JP6162281B1 - フィルム巻取装置の制御方法、フィルム捲回体、フィルム巻取装置、およびフィルム捲回体の製造方法 - Google Patents
フィルム巻取装置の制御方法、フィルム捲回体、フィルム巻取装置、およびフィルム捲回体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6162281B1 JP6162281B1 JP2016052996A JP2016052996A JP6162281B1 JP 6162281 B1 JP6162281 B1 JP 6162281B1 JP 2016052996 A JP2016052996 A JP 2016052996A JP 2016052996 A JP2016052996 A JP 2016052996A JP 6162281 B1 JP6162281 B1 JP 6162281B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- film
- winding
- stress
- winding tension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/08—Web-winding mechanisms
- B65H18/26—Mechanisms for controlling contact pressure on winding-web package, e.g. for regulating the quantity of air between web layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/06—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
- B65H23/063—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle and controlling web tension
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/18—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/08—Web-winding mechanisms
- B65H18/10—Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/18—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
- B65H23/195—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
- B65H23/198—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations motor-controlled (Controlling electrical drive motors therefor)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0587—Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/10—Speed
- B65H2513/11—Speed angular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/30—Forces; Stresses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/30—Forces; Stresses
- B65H2515/31—Tensile forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2557/00—Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
- B65H2557/20—Calculating means; Controlling methods
- B65H2557/24—Calculating methods; Mathematic models
- B65H2557/242—Calculating methods; Mathematic models involving a particular data profile or curve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/11—Dimensional aspect of article or web
- B65H2701/113—Size
- B65H2701/1133—Size of webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/17—Nature of material
- B65H2701/175—Plastic
- B65H2701/1752—Polymer film
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/72—Fuel cell manufacture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Winding Of Webs (AREA)
Abstract
Description
(1)菊模様:コアに巻き取られたフィルムが波打った形状になる。
(2)タケノコ:コアに巻き取られたフィルムがコアの幅方向へずれる。
(3)クリープ:コアに巻き取られたフィルムが幅方向に偏肉を有すると、フィルムが変形し、コアから巻き出されたときに曲がる。または、コアから巻き出されたフィルムに圧縮や引張による変形が残る。
《フィルム巻取装置の構成》
図5は、本実施形態のフィルム巻取装置20の構成を示す模式図である。図5は、フィルム巻取装置20の全体構成を示す。フィルム巻取装置20は、巻取ローラ21と、巻取張力調整装置22とを備える。
本発明のフィルム捲回体における、フィルム、コア、およびニップローラの各種物性値、ならびに巻取時の巻取張力を含む巻取条件と、得られる捲回体内部の応力分布等との関係が、以下に記載の方法にて解析され得る。なお、以下の記載は、図5に記載するような中心駆動巻取方式の巻取機を、捲回工程に使用すると仮定して行った。
しかしながら、式(2)においては、巻取時の巻取張力の分布による影響をフィルム捲回体の内部応力に反映することができない。そこで、本発明においては、式(2)に非特許文献5に記載の残留歪モデルを応用した式(3)を、巻取張力の分布による影響を反映可能な巻取方程式として使用する。
Ai×δσr(i+1)+Bi×δσr(i)+Ci×δσr(i−1) =Di[Tw(r)] (i=2〜n)
と整理される。i=nの場合、δσr(n+1)(ここではi=n+1を最外層とする)は境界条件である式(15)を用いて求められるので、δσr(n)とδσr(n−1)の関係式となる。ここで、未知数は第1層のδσr(1)から第n層のδσr(n)までのn個があり、前記方程式の数は(n−1)個のため、解を得るにはもう1つ方程式が必要であるが、最後に境界条件である式(17)を用いる。これらn個の方程式を連立し解くことによって、応力増分δσr(i)(i=1〜n)を得て、δσrij=δσr(j)(j=i+1〜n+1)とすることにより、式(1)から半径方向応力σriを求めることができる。
・半径方向応力の分布
・最大巻取半径の95%位置(コアの中心からフィルム捲回体の最外層の長さの95%位置)における半径方向応力
・接線方向応力の分布
・接線方向応力の最小値。
次に最適化手法について詳述する。ここでは、図6を参照して、巻取張力分布関数について、半径方向に5分割した例をもとに説明する。なお、分割数は限定されるものではないが、分割数が多いと設計変数が増え、計算コストが増大するので必要最低限とすることが好ましく、一般には3〜10分割である。ここで、分割点の番号として添字iを用い、コア表面をi=0、最外層をi=5とする。riは各分割点iにおける半径方向の位置rを、設計変数X[i]は各分割点iにおける巻取張力を意味する。最適化を行う前には、初期値としてX[i]を仮の値に設定しておく。初期値として、例えば従来の一定張力分布やテーパ張力分布を用いればよい。
拡張目的関数F(X)=目的関数f(X)+ペナルティ関数P(X) (29)
ただし、非特許文献4で開示された方法ではペナルティ関数に用いられるペナルティ係数を求める際に多くの計算時間を要し、さらに、ステップサイズを求める方法として直接探索法と記載されているが、詳細が開示されておらず、具体的な計算方法は不明である。ここでは、計算時間を短縮するよう改良した具体的な方法を以下に開示する。
Step1:設計変数X(k)やペナルティ係数p(k)の初期値、物性値など各種パラメータを設定する。k:反復ステップ数=1
Step2:拡張目的関数Fを最小化する探索ベクトルd(k)を求める。
d(k)=−B(k)−1・∇F(X(k))
B:ヘッセ行列、∇F:勾配ベクトル
Step3:d(k)=0であれば収束判断・終了。さもなければStep4へ、d(k)=0となるまでStep2〜Step8を繰り返す。
Step6:ペナルティ係数を更新する。p(k+1)=p(k)×C
Step7:準ニュートン法BFGS公式によりヘッセ行列B(k+1)を求める。
Step1ではフィルムの物性値、コアやニップローラの特性値、巻取条件などの巻取方程式を解くのに必要な各種パラメータを設定する。また、非線形計画法におけるパラメータとして、設計変数X(k)やペナルティ係数p(k)の初期値などを設定する。反復ステップkは1とする。
Step2では拡張目的関数F(X)を最小化する探索ベクトルd(k)を求める。探索ベクトルは式(41)で定義され、ここで、勾配ベクトル∇Fやヘッセ行列Bは式(42)、(43)で定義される。なお、B−1はBの逆行列であり、式(42)、(43)中のX1〜X5は設計変数X[i](i=1〜5)を意味する。式(42)、(43)を見て分かるように、拡張目的関数Fの設計変数Xによる微分が用いられているため、設計変数Xがどの方向に動けば拡張目的関数Fを最小化できるかを求めることができる。
Step3では計算の収束判定を行う。探索ベクトルd(k)が実質0と見なすことができれば収束と判断し、計算を終了する。さもなければStep4へ移行し、d(k)=0となるまでStep2からStep8を繰り返す。
Step4では反復ステップをkからk+1に繰り返す際、設計変数をX(k)からX(k+1)に探索ベクトルd(k)の方向に沿って更新するが、どれくらいの大きさを探索ベクトルd(k)に乗じるかを決める。この大きさをステップサイズStep(k)と定義し、式(45)、(46)に示すアルミホのルールを用いて求めることができる。
ここで、αとβは0から1まで間の定数であり、式(45)を満たす最小の非負の整数larを求め、式(46)からステップサイズStep(k)を求める。
Step5では、Step2で求めた探索ベクトルd(k)と、Step4で求めたステップサイズStep(k)を用い、式(47)を用いて設計変数をX(k)からX(k+1)に更新する。
X(k+1)=X(k)+Step(k)×d(k) (47)
<Step6>
Step6ではペナルティ係数をp(k)からp(k+1)に、式(39)を用いて更新する。
Step7では、ヘッセ行列をB(k)からB(k+1)に更新する。ヘッセ行列Bは式(43)に示すように、拡張目的関数Fを設計変数で2階微分したものであり、これらを数値微分によって求めるニュートン法は非常に計算コストが増大し、現実的ではない。そこで、一般に式(48)に示す準ニュートン法を用いて計算の合理化が行われる。式(41)で求める探索ベクトルd(k)では、ヘッセ行列B(k)の逆行列H(k)を用いるため、H(k)更新のためのBFGS(Broyden-Fletcher-Goldfarb-Shanno)公式を示している。
Step8では、反復ステップkをk+1とおいてStep2へ戻る。
非水電解液二次電池用セパレータの厚みは、JISK7130(プラスチック−フィルムおよびシート−厚さ測定方法)に従い、株式会社ミツトヨ製の高精度デジタル測長機を用いて測定した。セパレータの長さはエンコーダ測長器を用いた。上記以外の寸法についてはノギスを用いて測定した。
非水電解液二次電池用セパレータを捲回する前のコアに対して、弾性理論・有限要素法によるシミュレーションを用いて外から応力を加え、コアが降伏状態となる応力の大きさを計算した。結果、加える応力の大きさが2.0MPaである場合に、コア内部のミーゼス応力の最大値はコア材料であるABS樹脂の降伏応力40MPaとなった。このことから、加えた外力の値に安全率0.5を乗じることによって、コアの臨界応力σcrを1.0MPaと算出した。
コアの半径方向ヤング率を弾性理論・有限要素法によるシミュレーションを用いて計算した。その条件を以下に示す。
・コア材料:ABS樹脂(引張ヤング率:2GPa、ポアソン比:0.36)
・コア形状:最内直径:75mm、内周部厚み:5.4mm
最外直径:152mm、外周部厚み:5.9mm
リブ:45°毎に配置、合計8本、厚み5.4mm、幅:65mm
[非水電解液二次電池用セパレータのヤング率]
図3、図4に記載の引張試験および圧縮試験を行うことによって、非水電解液二次電池用セパレータの接線方向ヤング率Etおよび半径方向ヤング率Erを測定した。上記試験における測定装置および測定条件は、下記の通りである。
・測定装置:INSTRON製5982型
・測定条件:JISK7127(プラスチック−引張特性の試験方法)、同7161(プラスチック−引張特性の求め方)に準拠。引張速度10mm/min。
・試験片:JISK7127 タイプ1B。
・測定装置:INSTRON製5982型
・測定条件:JISK7181(プラスチック−圧縮特性の求め方)に準拠。圧縮速度1.2mm/min。
・試験片:150mm長×60.9mm幅×20mm厚み(セパレータを約1200枚積層)。
以下の比較例1にて得られたセパレータ捲回体におけるコアの歪みを下記の通り測定した。初めに、セパレータが巻きとられる前の状態のコアの半径(R0)をノギスにて測定したところ、76.0mmであった。なお、測定箇所は、8本配置されているリブに対して、リブとリブの中間において4か所、リブ頭において4か所、合計で8か所を測定して平均した。続いて、セパレータ捲回体におけるコアの半径(R1)を同様に測定し、コアの歪みを(R0−R1)/R0 として求めた。
半径方向位置(R/Rc)における巻取張力Twの分布に基づき、半径方向応力σr、接線方向応力σt、および非水電解液二次電池用セパレータの層間の摩擦力Fを、上述の解析方法を用いて解析した。
ABS樹脂からなるコアを、ニップローラを備えた中心駆動巻取方式である巻取機の巻き芯に固定、回転させ、非水電解液二次電池用セパレータを捲回して、セパレータ捲回体を製造した。その際、それぞれの実施例、比較例において、非水電解液二次電池用セパレータに加えた巻取張力を、巻き芯を回転させるモータの回転数を制御して、図7に示すように調整した。
表3および図7〜図10の記載から、実施例1にて得られたセパレータ捲回体のコアに加わる半径方向応力がコアの臨界応力以下であることが示された。
図11は、図5に示されるフィルム巻取装置20において、計算装置40が計算する巻取張力分布関数を示す図である。計算装置40は、上述のStep1からStep8を繰り返すことにより、式(29)に示される拡張目的関数の値を最小とするための探索ベクトルd(k)が実質0ときの巻取張力分布関数を計算する。探索ベクトルd(k)が実質0ということは、設計変数Xがこれ以上変わらないことを意味する。図11に示されるグラフにおいて「回数i」(図11の例ではi=1〜5)のグラフは、Step1からStep8の反復回数である反復ステップ数kがiであるときの巻取張力分布関数を意味する。
フィルム12は、生産性を上げるために、その幅が製品幅以上となるように製造される。一旦製造された後に、フィルム12は、製品幅に切断(スリット)される。図5に示されるフィルム巻取装置20において、コアに巻き取られる対象は、このようなスリットされたフィルムに限定されるわけではなく、スリットされる前の幅広のフィルム(いわゆる「原反」)であってもよい。
図5に示されるフィルム巻取装置20において、拡張目的関数F(X)を最小とするために設計変数Xを更新するときに、設計変数Xの変化がなくなるときの巻取張力分布関数、つまり図7の「実施例1」または図13の「回数5」の巻取張力Twに基づき、巻取方程式(8)を解いて得られる図8の「実施例1」または図14の「回数5」の半径方向応力σrの分布を有するフィルム捲回体も、本発明に含まれる。これらの半径方向応力σrの分布を有するフィルム捲回体は、図7の「実施例1」または図13の「回数5」の巻取張力Twにてコアにフィルム12を巻き取ることによって得られる。このとき、フィルム捲回体は、図9の「実施例1」または図15の「回数5」の接線方向応力σtの分布を有する。また、フィルム捲回体は、図10の「実施例1」または図16の「回数5」のフィルム層間の摩擦力Fの分布を有する。
コアの材料としては、例えば、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS;acrylonitrile-butadiene-styrene)樹脂、PP樹脂、ポリ塩化ビニル(PVC;polyvinyl chloride)樹脂、ポリスチレン(PS;polystyrene)樹脂、ポリカーボネート(PC;polycarbonate)樹脂などの熱可塑性樹脂を挙げることができる。また、これら熱可塑性樹脂に剛性や帯電防止性などの機能性を付与するために充填剤や帯電防止剤などの添加剤を配合してもよい。
図5に示されるフィルム巻取装置20において、巻取張力分布関数の最適化を実施容易とするために、巻取装置20内に構成・配置される各種のローラはフリーローラではなく、速度調整可能な駆動ローラであることがより好ましい。フリーローラの場合、低い巻取張力で捲回しようとしてもベアリングの摩擦抵抗を受けて搬送が困難となりやすいためである。また、ニップローラとしては、フィルム12に負荷する荷重を捲回工程中に変更し、ニップ荷重分布の最適化を実施する場合には、荷重可変式の装置であることが好ましい。例えば、空気圧縮シリンダーを備え、空気圧を捲回工程中に制御可能な装置が好ましい。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
20 フィルム巻取装置
21 巻取ローラ(回転駆動装置)
22 巻取張力調整装置
13 ニップローラ
40 計算装置
F(X) 拡張目的関数
P(X) ペナルティ関数
Tw(r) 巻取張力分布関数(巻取張力関数)
g(X) 制約条件関数
σr 半径方向応力
σr(r) 応力分布(応力関数)
σt 接線方向応力
Claims (8)
- フィルムを巻き取るコアを回転させる回転駆動装置と、上記コアに巻き取られる上記フィルムの巻取張力を調整する巻取張力調整装置とを少なくとも備えたフィルム巻取装置の制御方法であって、
上記コアと上記コアに巻き取られた上記フィルムとからなるフィルム捲回体内部の上記フィルムにおける半径方向応力を表す関数である応力関数、および、上記巻取張力を上記コアの半径方向座標に関して表す関数である巻取張力関数を含む方程式であり、上記巻取張力関数が陽的に表現された方程式である巻取方程式を用いた非線形計画法において、
上記フィルム捲回体の半径を分割した複数の位置における上記巻取張力関数の複数の値を設計変数とし、
(1)少なくとも上記フィルム捲回体における接線方向応力および上記フィルムの層間の摩擦力をパラメータとする目的関数と、
(2)非負の値をとるように上記接線方向応力の最小値を制約し、かつ上記フィルムのスリップが生じる臨界摩擦力以上となるように上記摩擦力を制約する制約条件関数に基づくペナルティ関数と、
を加算した関数である拡張目的関数の値を最小とするために上記設計変数を更新するときに、上記設計変数の変化がなくなるときの上記巻取張力関数を最適巻取張力関数として、上記最適巻取張力関数に基づいて上記巻取張力調整装置を制御することを特徴とする制御方法。 - 上記拡張目的関数の値は、上記設計変数に基づいて上記巻取方程式を解いて得られることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
- 上記接線方向応力を表す関数および上記摩擦力を表す関数は、上記応力関数によって表され、
上記応力関数は、上記設計変数に基づいて上記巻取張力関数の値を定めて上記巻取方程式を解いて得られ、
上記拡張目的関数の値は、上記巻取方程式を解いて得られた上記応力関数によって表された上記接線方向応力および上記摩擦力から得られることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。 - 上記コアに加わる半径方向応力の絶対値は、臨界応力以下であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の制御方法。
- 上記フィルム捲回体の最外層における半径の95%の半径位置における上記フィルムの層間の摩擦力は、上記フィルム捲回体の質量と、重力の10倍の加速度とを乗じた値以上であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の制御方法。
- コアと上記コアに巻き取られたフィルムとからなるフィルム捲回体内部の上記フィルムにおける半径方向応力を表す関数である応力関数、および、上記フィルムの巻取張力を上記コアの半径方向座標に関して表す関数である巻取張力関数を含む方程式であり、上記巻取張力関数が陽的に表現された方程式である巻取方程式を用いた非線形計画法において、
上記フィルム捲回体の半径を分割した複数の位置における上記巻取張力関数の複数の値を設計変数とし、
(1)少なくとも上記フィルム捲回体における接線方向応力および上記フィルムの層間の摩擦力をパラメータとする目的関数と、
(2)非負の値をとるように上記接線方向応力の最小値を制約し、かつ上記フィルムのスリップが生じる臨界摩擦力以上となるように上記摩擦力を制約する制約条件関数に基づくペナルティ関数と、
を加算した関数である拡張目的関数の値を最小とするために上記設計変数を更新するときに、上記設計変数の変化がなくなるときの上記巻取張力関数を最適巻取張力関数として、上記最適巻取張力関数に基づいて上記巻取方程式を解いて得られる上記応力関数によって表される半径方向応力の分布と、上記最適巻取張力関数に基づいて上記巻取方程式を解いて得られる上記接線方向応力の分布とを有することを特徴とするフィルム捲回体。 - フィルムを巻き取るコアを回転させる回転駆動装置と、上記コアに巻き取られる上記フィルムの巻取張力を調整する巻取張力調整装置とを少なくとも備えたフィルム巻取装置であって、
上記コアと上記コアに巻き取られた上記フィルムとからなるフィルム捲回体内部の上記フィルムにおける半径方向応力を表す関数である応力関数、および、上記巻取張力を上記コアの半径方向座標に関して表す関数である巻取張力関数を含む方程式であり、上記巻取張力関数が陽的に表現された方程式である巻取方程式を用いた非線形計画法において、
上記フィルム捲回体の半径を分割した複数の位置における上記巻取張力関数の複数の値を設計変数とし、
(1)少なくとも上記フィルム捲回体における接線方向応力および上記フィルムの層間の摩擦力をパラメータとする目的関数と、
(2)非負の値をとるように上記接線方向応力の最小値を制約し、かつ上記フィルムのスリップが生じる臨界摩擦力以上となるように上記摩擦力を制約する制約条件関数に基づくペナルティ関数と、
を加算した関数である拡張目的関数の値を最小とするために上記設計変数を更新するときに、上記設計変数の変化がなくなるときの上記巻取張力関数を最適巻取張力関数として、上記最適巻取張力関数に基づいて上記巻取張力調整装置を制御することを特徴とするフィルム巻取装置。 - コアと上記コアに巻き取られたフィルムとからなるフィルム捲回体内部の上記フィルムにおける半径方向応力を表す関数である応力関数、および、上記フィルムの巻取張力を上記コアの半径方向座標に関して表す関数である巻取張力関数を含む方程式であり、上記巻取張力関数が陽的に表現された方程式である巻取方程式を用いた非線形計画法において、
上記フィルム捲回体の半径を分割した複数の位置における上記巻取張力関数の複数の値を設計変数とし、
(1)少なくとも上記フィルム捲回体における接線方向応力および上記フィルムの層間の摩擦力をパラメータとする目的関数と、
(2)非負の値をとるように上記接線方向応力の最小値を制約し、かつ上記フィルムのスリップが生じる臨界摩擦力以上となるように上記摩擦力を制約する制約条件関数に基づくペナルティ関数と、
を加算した関数である拡張目的関数の値を最小とするために上記設計変数を更新するときに、上記設計変数の変化がなくなるときの上記巻取張力関数を最適巻取張力関数として、上記最適巻取張力関数に基づいて上記コアに上記フィルムを巻き取ることを特徴とするフィルム捲回体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052996A JP6162281B1 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | フィルム巻取装置の制御方法、フィルム捲回体、フィルム巻取装置、およびフィルム捲回体の製造方法 |
US15/457,195 US10301135B2 (en) | 2016-03-16 | 2017-03-13 | Film winding device control method, film roll, film winding device, and film roll production method |
CN201811390319.4A CN109292503B (zh) | 2016-03-16 | 2017-03-15 | 膜卷取装置及其控制方法、膜卷绕体及其制造方法 |
KR1020170032246A KR101788505B1 (ko) | 2016-03-16 | 2017-03-15 | 필름 권취 장치의 제어 방법, 필름 권회체 및 필름 권취 장치 |
CN201710155302.XA CN107200235B (zh) | 2016-03-16 | 2017-03-15 | 膜卷取装置的控制方法、膜卷绕体、膜卷取装置以及膜卷绕体的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052996A JP6162281B1 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | フィルム巻取装置の制御方法、フィルム捲回体、フィルム巻取装置、およびフィルム捲回体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6162281B1 true JP6162281B1 (ja) | 2017-07-12 |
JP2017165551A JP2017165551A (ja) | 2017-09-21 |
Family
ID=59308919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016052996A Active JP6162281B1 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | フィルム巻取装置の制御方法、フィルム捲回体、フィルム巻取装置、およびフィルム捲回体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10301135B2 (ja) |
JP (1) | JP6162281B1 (ja) |
KR (1) | KR101788505B1 (ja) |
CN (2) | CN109292503B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014119204B4 (de) * | 2014-12-19 | 2020-03-26 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren für die Anpassung zumindest eines Wickelparameters einer Wickelvorrichtung |
JP6162281B1 (ja) * | 2016-03-16 | 2017-07-12 | 住友化学株式会社 | フィルム巻取装置の制御方法、フィルム捲回体、フィルム巻取装置、およびフィルム捲回体の製造方法 |
WO2018150502A1 (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | リンテック株式会社 | ロール |
CA3076449C (en) | 2017-09-22 | 2023-08-08 | Lantech.Com, Llc | Packaging material quality compensation |
WO2020190909A1 (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | Lantech.Com, Llc | Packaging material evaluation and apparatus therefor for evaluating simulated flaws |
KR102249556B1 (ko) * | 2019-07-26 | 2021-05-10 | 창원대학교 산학협력단 | 코팅층의 크랙을 방지할 수 있는 롤투롤 인쇄방법 |
AU2020349415B2 (en) | 2019-09-19 | 2024-01-25 | Lantech.Com, Llc | Ultrasonic packaging material flaw detection with time-limited response detection |
EP4031455A4 (en) | 2019-09-19 | 2024-04-03 | Lantech.Com, Llc | CLASSIFICATION OF PACKAGING MATERIALS AND/OR PLANT PROFILES |
CN113410506B (zh) * | 2021-06-18 | 2022-06-10 | 东莞理工学院 | 一种锂电池自动化生产用具持续上料功能的自动卷绕机构 |
CN113901641B (zh) * | 2021-09-10 | 2024-10-15 | 合肥工业大学 | 一种车载高压储氢气瓶缠绕张力制度设计方法 |
CN114226165B (zh) * | 2021-12-20 | 2022-12-13 | 华玻视讯(珠海)科技有限公司 | 一种便于定位固定的显示屏生产用点胶装置 |
CN114976284A (zh) * | 2022-05-25 | 2022-08-30 | 江苏海基新能源股份有限公司 | 一种量化方形锂离子电池卷绕张力的方法 |
CN115146492B (zh) * | 2022-09-06 | 2022-11-18 | 楚能新能源股份有限公司 | 一种评估卷绕极片张力的方法 |
CN118493911B (zh) * | 2024-07-16 | 2024-09-24 | 常州星源新能源材料有限公司 | 消除隔膜应力的方法以及隔膜整形装置 |
CN118618978A (zh) * | 2024-08-15 | 2024-09-10 | 湖南凯德隆晟科技有限公司 | 一种基于人工智能的收卷方法和系统 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010150041A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-07-08 | Fujifilm Corp | フィルムの巻取方法及び装置、並びにフィルムロールの製造方法 |
JP2012017159A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Lintec Corp | 巻き取りロールにおける各空気層厚さ、空気層の半径方向のヤング率、および、内部応力の解析プログラム |
JP5606219B2 (ja) * | 2010-08-24 | 2014-10-15 | 富士機械工業株式会社 | 巻取装置の制御方法および巻取装置 |
JP5719689B2 (ja) * | 2011-05-23 | 2015-05-20 | 富士機械工業株式会社 | ウェブ巻取装置およびその制御方法 |
JP5748514B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-07-15 | 富士機械工業株式会社 | 巻取装置および巻取制御方法 |
JP5776077B2 (ja) * | 2013-12-12 | 2015-09-09 | 富士機械工業株式会社 | 巻取装置 |
JP5807876B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2015-11-10 | リンテック株式会社 | 巻き取りロールの非定常熱伝導解析プログラム、及び巻き取りロールの非定常内部応力解析プログラム |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3433355A (en) * | 1967-06-30 | 1969-03-18 | Minnesota Mining & Mfg | Tape roll and method of making the roll |
JPS504392A (ja) * | 1972-12-25 | 1975-01-17 | ||
FI81768C (fi) | 1987-05-20 | 1990-12-10 | Valmet Paper Machinery Inc | Foerfarande och anordning vid rullning av papper. |
US5505405A (en) * | 1993-02-18 | 1996-04-09 | Paper Converting Machine Company | Surface rewinder and method having minimal drum to web slippage |
JPH1071425A (ja) * | 1996-05-31 | 1998-03-17 | Kobe Steel Ltd | 金属帯板の巻き取り方法 |
DE10025628A1 (de) * | 2000-05-24 | 2001-11-29 | Sgl Carbon Ag | Abwickelbare Bauteile aus Faserverbundwerkstoffen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
JP2002362793A (ja) | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ウェブ巻取装置及びウェブ巻取方法 |
FI114209B (fi) * | 2002-06-14 | 2004-09-15 | Metso Paper Inc | Menetelmä kuiturainarullan esim. paperi- tai kartonkirullan rakenteen säätämiseksi |
JP3869843B2 (ja) * | 2005-01-18 | 2007-01-17 | 三井造船株式会社 | トロール曳網装置およびその方法 |
US8032246B2 (en) * | 2007-02-02 | 2011-10-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Winding method for uniform properties |
KR100923541B1 (ko) * | 2007-07-20 | 2009-10-27 | 건국대학교 산학협력단 | 웹 핸들링 시스템의 와인딩 공정에서의 테이퍼 장력제어방법 |
CN100572242C (zh) | 2008-01-18 | 2009-12-23 | 济南大学 | 用于预应力模具制造的变张力钢带缠绕装置及其控制方法 |
CN102015881B (zh) * | 2008-04-22 | 2013-03-20 | 可乐丽股份有限公司 | 丙烯酸系热塑性树脂组合物 |
CN101603244B (zh) | 2009-07-28 | 2012-05-30 | 武汉科技学院 | 非接触式张力检测并反馈控制的织带卷取装置 |
JP5552841B2 (ja) * | 2010-03-02 | 2014-07-16 | 宇部興産株式会社 | 樹脂フィルムロールの製造方法 |
WO2011111380A1 (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | 株式会社カネカ | 炭化フィルムの製造方法およびグラファイトフィルムの製造方法 |
TWI565646B (zh) * | 2010-11-30 | 2017-01-11 | 康寧公司 | 藉由張緊交插材料捲繞玻璃帶 |
WO2012083019A2 (en) * | 2010-12-17 | 2012-06-21 | 3M Innovative Properties Company | Open gap film roll core |
JP5818083B2 (ja) | 2011-09-16 | 2015-11-18 | リンテック株式会社 | 巻き取りロールの内部応力解析プログラム |
DE102011084132A1 (de) * | 2011-10-07 | 2013-04-11 | Schott Ag | Glasrolle |
US20130196163A1 (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-01 | 3M Innovative Properties Company | Composite glass laminate and web processing apparatus |
WO2013115909A1 (en) * | 2012-02-02 | 2013-08-08 | Exxonmobil Oil Corporation | Sealable polypropylene films with enhanced stability |
DE102012106389A1 (de) * | 2012-07-16 | 2014-05-22 | Windmöller & Hölscher Kg | Reversiervorrichtung für eine Folienbahn |
EP2903922B1 (en) * | 2012-10-04 | 2018-08-08 | 3M Innovative Properties Company | Looped pile film roll core |
DE102012110790B4 (de) * | 2012-11-09 | 2017-04-27 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren für die Bestimmung der Wickelqualität eines Folienwickels |
WO2014076089A1 (de) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | Windmöller & Hölscher Kg | Wickeleinrichtung |
DE102013108104B4 (de) * | 2013-07-29 | 2019-10-17 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren und Kontrollvorrichtung für die Kontrolle einer Wickelvorrichtung |
DE102014119204B4 (de) * | 2014-12-19 | 2020-03-26 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren für die Anpassung zumindest eines Wickelparameters einer Wickelvorrichtung |
JP6110451B1 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-05 | ファナック株式会社 | 機械学習装置およびコイル製造装置 |
US10457520B2 (en) * | 2016-01-25 | 2019-10-29 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Film roll and method for producing film roll |
JP6240697B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2017-11-29 | 住友化学株式会社 | セパレータ捲回体 |
JP6162281B1 (ja) * | 2016-03-16 | 2017-07-12 | 住友化学株式会社 | フィルム巻取装置の制御方法、フィルム捲回体、フィルム巻取装置、およびフィルム捲回体の製造方法 |
-
2016
- 2016-03-16 JP JP2016052996A patent/JP6162281B1/ja active Active
-
2017
- 2017-03-13 US US15/457,195 patent/US10301135B2/en active Active
- 2017-03-15 KR KR1020170032246A patent/KR101788505B1/ko active IP Right Grant
- 2017-03-15 CN CN201811390319.4A patent/CN109292503B/zh active Active
- 2017-03-15 CN CN201710155302.XA patent/CN107200235B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010150041A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-07-08 | Fujifilm Corp | フィルムの巻取方法及び装置、並びにフィルムロールの製造方法 |
JP2012017159A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Lintec Corp | 巻き取りロールにおける各空気層厚さ、空気層の半径方向のヤング率、および、内部応力の解析プログラム |
JP5606219B2 (ja) * | 2010-08-24 | 2014-10-15 | 富士機械工業株式会社 | 巻取装置の制御方法および巻取装置 |
JP5748514B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-07-15 | 富士機械工業株式会社 | 巻取装置および巻取制御方法 |
JP5719689B2 (ja) * | 2011-05-23 | 2015-05-20 | 富士機械工業株式会社 | ウェブ巻取装置およびその制御方法 |
JP5807876B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2015-11-10 | リンテック株式会社 | 巻き取りロールの非定常熱伝導解析プログラム、及び巻き取りロールの非定常内部応力解析プログラム |
JP5776077B2 (ja) * | 2013-12-12 | 2015-09-09 | 富士機械工業株式会社 | 巻取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170267480A1 (en) | 2017-09-21 |
CN107200235A (zh) | 2017-09-26 |
JP2017165551A (ja) | 2017-09-21 |
CN107200235B (zh) | 2018-12-18 |
US10301135B2 (en) | 2019-05-28 |
CN109292503A (zh) | 2019-02-01 |
KR20170107915A (ko) | 2017-09-26 |
KR101788505B1 (ko) | 2017-10-19 |
CN109292503B (zh) | 2020-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6162281B1 (ja) | フィルム巻取装置の制御方法、フィルム捲回体、フィルム巻取装置、およびフィルム捲回体の製造方法 | |
JP6240697B2 (ja) | セパレータ捲回体 | |
Liang et al. | Curvature determination in the bending test of continuous fibre reinforcements | |
US10549491B2 (en) | System and method for edge length differential measurement for fiber steering in automated fiber placement | |
TWI548581B (zh) | 網捲製造方法、網捲捲繞方法以及內部應力計算方法 | |
Lee et al. | Model-based winding tension profile to minimize radial stress in a flexible substrate in a roll-to-roll web transporting system | |
Rutherford et al. | Use of orthogonal arrays for efficient evaluation of geometric designs for reducing vibration of a non-pneumatic wheel during high-speed rolling | |
Wehbe | Modeling of tow wrinkling in automated fiber placement based on geometrical considerations | |
Nayak | A new regularization approach for numerical differentiation | |
US11501032B2 (en) | Surface developability constraint for density-based topology optimization | |
JP2017100850A (ja) | ウエブ巻取装置及びウエブ巻取方法 | |
Ducotey et al. | A numerical algorithm for determining the traction between a web and a circumferentially grooved roller | |
JP2012017159A (ja) | 巻き取りロールにおける各空気層厚さ、空気層の半径方向のヤング率、および、内部応力の解析プログラム | |
Hashimoto et al. | Development of intelligent plastic film winder | |
Hasanpour et al. | The Effect of Anisotropy on Thin‐Walled Tube Bending | |
Lin et al. | Corrugation and buckling defects in wound rolls | |
Park et al. | Effects of design parameters and tension on behavior of a coil using finite element analysis | |
Barati et al. | The effect of normal anisotropy on thin-walled tube bending | |
Kulhavý et al. | Principles of Winding Elbows from Pre-impregnated Carbon Fibers | |
Tran et al. | Experimental and numerical study of air entrainment between web and spirally grooved roller | |
JP2014077759A (ja) | シミュレーション方法及びシミュレーション装置 | |
De Hoog et al. | An inverse solution for winding stresses in wound coils of non-linear orthotropic material | |
Mollamahmutoglu | A two-dimensional axis-symmetric wound roll model including nip effects | |
Hashimoto | Optimization of wind-up tension of webs preventing wrinkles and slippage | |
Dai et al. | Efficient finite element simulation of cold rolled strip coiling process considering additional contact deformation between layers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6162281 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |