JP6161269B2 - イオン性液体が化学的に結合された高分子電解質膜、高分子電解質膜用ブロック共重合体及びそれを用いた燃料電池 - Google Patents

イオン性液体が化学的に結合された高分子電解質膜、高分子電解質膜用ブロック共重合体及びそれを用いた燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6161269B2
JP6161269B2 JP2012261557A JP2012261557A JP6161269B2 JP 6161269 B2 JP6161269 B2 JP 6161269B2 JP 2012261557 A JP2012261557 A JP 2012261557A JP 2012261557 A JP2012261557 A JP 2012261557A JP 6161269 B2 JP6161269 B2 JP 6161269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte membrane
polymer electrolyte
block copolymer
ionic liquid
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012261557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014022363A (ja
Inventor
テク キム,ヨン
テク キム,ヨン
チョル ファン,イン
チョル ファン,イン
ヒョン クォン,ナム
ヒョン クォン,ナム
ジョン パク,ムン
ジョン パク,ムン
ワン ホン,ゼ
ワン ホン,ゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014022363A publication Critical patent/JP2014022363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161269B2 publication Critical patent/JP6161269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2243Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds obtained by introduction of active groups capable of ion-exchange into compounds of the type C08J5/2231
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2353/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、新規な高分子鎖の末端にイオン性液体を化学反応させて結合した高分子電解質膜、高分子電解質膜用ブロック共重合体及びそれを用いた燃料電池に関する。
水素伝導性高分子は、環境に優しいエネルギーを供給する水素燃料電池(PEFC)のために広範囲に研究されている。この技術を発展させるための主要課題の1つは長期的安定性と耐久性を確保することであるが、このような安定性と耐久性を確保するための最も重要な論点は、白金触媒で発生する一酸化炭素の汚染、熱・水の管理システムの煩わしさ、高分子電解質における水分の維持及び電極における反応速度の向上である。
これら問題を解決するための最も簡単な接近法は、水素燃料電池(PEFC)の作動温度を高める方法がある。作動温度が上がる場合、電極における一酸化炭素の汚染が無視するほど減らすことはよく知られている。しかし、このような作動温度は、水の沸点よりも高いか、ほぼ同じ温度を有するため、低い加湿条件が必要であり、結果的に水の代わりに、高沸点、不揮発性を有する新しい水素伝導体を導入したシステムの開発が必須である。
現在、60〜80℃の温度で作動する高分子電解質燃料電池の高分子膜としては、米国デュポン社のナフィオン(Nafion)を使用することが大部分である。ナフィオン(Nafion)は、ペルフルオロビニルエーテルが共重合されており、測鎖の末端にスルホン酸基を有する構造であって、このような高分子膜として旭硝子社のFlemion、旭化成社のAciplex、Dow Chemical社のDowなどがあるが、高費用という点が改善すべき事項である。
よって、費用を低減するために、熱的安定性、機械的強度に優れた高分子にスルホン酸基や、ホスホン酸基を導入した炭化水素系電解質膜に関する研究が盛んである。特に、フェニレン環が酸素原子に沿って連結されている高分子の芳香族ポリエーテルは、代表的なエンジニアリングプラスチックの一種であって、費用面で魅力的である。しかし、加湿状態では高吸湿性と、高い水素伝導度を有するものの、高温では水の蒸発により、その性能が急激に低下する問題がある。
従来、このような高分子電解質燃料電池に関して特許文献1ではヒスタミンからなる窒素含有化合物とイオン伝導性高分子との間にイオン伝導性フィルムを含む電解質膜で構成された燃料電池が提案されている。
また、特許文献2では、スルホン酸基を有するポリアリーレンと窒素含有化合物(ヒスタミン)との複合体からなる燃料電池複合膜が提案されている。
しかし、前記方法は、機械的強度が非常に低いか、あるいは含浸させた窒素含有化合物が長期間の作動時に高分子電解質膜から漏れ出る問題がある。
最近、無水/高温環境下で作動可能な高分子電解質を開発するための努力の一環として、本研究者らは様々なイオン性液体をPSS−PMB高分子電解質に含浸させて無水環境下でその伝導度を測定した。その中、高い熱的安定性を示すアルキルイミダゾレートを用いた結果、大変興味深いことに、高分子の分子量、含浸させるイオン性液体の種類、及び相対的含量に応じて様々なナノ構造体が形成されるという事実を見出した。また、それだけでなく、ナノ構造体の種類に応じて、その伝導度が大きく変わるという事実を証明して学界に発表した(例えば非特許文献2参照)。
このような相関関係の糾明により、ブロック共重合体の分子量、スルホン化度、イオン性液体の種類、及び含浸などを異なるようにして伝導度を測定した結果、165℃の高温で世界最高水準の0.045S/cmの高い伝導度が得られた。これは同じ温度で最大0.014S/cmの伝導度を有するナフィオンの3倍に該当する値である。
しかし、このシステムは、無加湿環境では高い機械的強度を有するが、加湿環境では含浸されたイオン性液体が水分を吸収するため、機械的強度が急激に低下し、含浸されたイオン性液体が水分を吸収して電解質膜外に流出してしまう問題があり、これを解決するための研究開発が必要である。
米国登録特許第6,936,365号 日本公開特許第2005−0149989号
Nature Communications、1(88)、2010
本発明は前記のような点に鑑みてなされたものであって、新規な高分子鎖の末端にイオン性液体を化学反応させて結合した高分子電解質膜を製造することにより、高温及び無水環境下で高い水素イオン伝導度と電気化学的及び熱的安定性を同時に満足するという事実を見出し、本発明を完成した。
したがって、本発明の目的は、高温及び無水環境下で電気化学的安定性及び熱的安定性に優れた高分子電解質膜を提供することにある。
また、本発明のまた他の目的は、新規な高分子鎖のポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)高分子電解質膜用ブロック共重合体を提供することにある。
また、本発明のまた他の目的は、前記高分子電解質膜を用いた燃料電池を提供することにある。
このような目的を達成するための本発明は、下記一般式(1)で表されるブロック共重合体と、
フルオロ元素含有陰イオンとイミダゾリウム塩の陽イオンからなる下記一般式(2)で表されるイオン性液体と、
を化学反応させて結合した高分子電解質膜を提供することを特徴とする。
Figure 0006161269
(式中、xは10〜1000、yは10〜1000である。)
Figure 0006161269
(式中、R1〜R2は互いに独立して水素、C1−C30のアルキル基であり、X−はBF4−、PF6−、CNOS−、Cl−、OH−、Br−、及びCF3SO3−から選択される1種以上の陰イオンである。)
また、本発明は、下記一般式(1)で表されるポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)高分子電解質膜用ブロック共重合体を提供することを特徴とする。
Figure 0006161269
(式中、xは10〜1000、yは10〜1000である。)
また、本発明は、前記高分子電解質膜を含む燃料電池を提供することを特徴とする。。
本発明によれば、新規な高分子鎖の末端にイオン性液体を化学反応させて結合した高分子電解質膜を製造することにより、高温及び無水環境下でも高い水素イオン伝導度を示し、電気化学的安定性及び熱的安定性に優れた効果があり、これを用いて高温及び無加湿バイオ燃料電池に適用することができる。
本発明の実施例により製造された高分子電解質膜のGPCグラフである。 本発明の実施例により製造されたポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)のNMRスペクトルグラフである。 合成された高分子電解質の陰イオンをドーピングした後のナノ構造を示す小角X−ray散乱グラフである。 本発明の比較例により製造された高分子電解質膜のナノ構造を示す小角X−ray散乱グラフである。 本発明の実施例により製造された高分子電解質膜の無水環境下での水素イオン伝導度グラフである。 本発明の比較例により製造された高分子電解質膜の無水環境下での水素イオン伝導度グラフである。 本発明の実施例により製造された高分子電解質膜を120℃で320時間測定した水素イオン伝導度グラフである。
以下、本発明を一実施例によりさらに詳しく説明する。
本発明は、下記一般式(1)で表されるブロック共重合体と、
フルオロ元素含有陰イオンとイミダゾリウム塩の陽イオンからなる下記一般式(2)で表されるイオン性液体と、
を化学反応させて結合した高分子電解質膜を提供する。
Figure 0006161269
(式中、xは10〜1000、yは10〜1000である。)
Figure 0006161269
(式中、R1〜R2は互いに独立して水素、C1−C30のアルキル基であり、X−はBF4−、PF6−、CNOS−、Cl−、OH−、Br−、及びCF3SO3−から選択される1種以上の陰イオンである。)
本発明の好ましい実施例によれば、前記高分子電解質膜は、前記ブロック共重合体100重量部に対して前記イオン性液体の含量が30〜50重量部のものを用いることができる。前記イオン性液体の含量が、ブロック共重合体に対して30重量部未満であれば、イオン伝導度が低くなり、50重量部を超えると、電解質膜の機械的強度が低くなる問題がある。
また、本発明は、高分子電解質膜の中間体として、下記一般式(1)で表されるポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)高分子電解質膜用ブロック共重合体を含む。
本発明の好ましい実施例によれば、前記ブロック共重合体は、機械的強度の高い(Young’s modulus=2GPa)スチレンとイソプレンにヒスタミンが化学的に結合されて耐久性が高いという特徴がある。
この時、前記ブロック共重合体は、ポリ(スチレン−ブロック−イソプレン)(polymer 1)に過酸化水素(H)、ギ酸(HCOOH)を添加し、50℃の温度で7時間撹拌させてポリ(スチレン−ブロック−2−ヒドロキシメチルブチレンホルマート)(polymer 2)を得ることができる。前記ポリ(スチレン−ブロック−2−ヒドロキシメチルブチレンホルマート)(polymer 2)に有機溶媒を添加して撹拌させた後、ヒスタミンを添加して前記ポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)(polymer 3)高分子電解質膜用ブロック共重合体を製造することができる。
一方、本発明は、前記高分子電解質膜を含む燃料電池を含む。
したがって、新規な高分子鎖の末端にイオン性液体を化学反応させて結合した高分子電解質膜を製造することにより、高温及び無水環境下でも高い水素イオン伝導度を示し、電気化学的安定性及び熱的安定性に優れた効果がある。また、これを高温及び無加湿バイオ燃料電池に適用することができる。
以下、本発明を実施例に基づいてより詳しく説明するが、本発明が次の実施例により限定されることはない。
製造例:ブロック共重合体の合成
ポリ(スチレン−ブロック−イソプレン)(polymer 1)にCHCl 1g/25mlを添加して溶解させる。次に、H 1g/2mlとHCOOH 1g/25mlを添加して50℃の温度で7時間撹拌させてポリ(スチレン−ブロック−2−ヒドロキシメチルブチレンホルマート)(polymer 2)を得た。前記ポリ(スチレン−ブロック−2−ヒドロキシメチルブチレンホルマート)(polymer 2)をDMF/THF(1:10)に入れて溶解させた後、0℃に冷却し、トリエチルアミン(Et3N)(1.4eq)1.4mlを添加して10分間撹拌させる。次に、前記溶液にクロロ酸エチル(Ethyl chloroformate(ECF))(1.2eq)0.8mlを添加して0℃で10分間撹拌させた後、25℃で30分間連続して撹拌させる。前記反応物を濾過させた後、濾過された反応物にヒスタミン(1.1eq)が0.8g溶解されているDMF(Dimethyl formamide)5mlを添加して混合させる。前記反応混合物を30時間撹拌させてポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)ブロック共重合体(polymer 3)を得た。上述した反応メカニズムを下記反応式に示す。[図1、2参照]
Figure 0006161269
実施例:高分子電解質膜の製造
ブレンステッド酸(Bronsted acid)として作用する様々な陰イオン(BF 、PF )を有するイオン性液体イミダゾール(imidazole)30重量部をTHF(Tetrahydrofuran、=99%)/MeOHに溶かしてドーピングした後、製造例で製造したポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)(polymer 3)70重量部を前記混合溶液を用いて混合して24時間室温で撹拌させる。前記溶液は、室温でアルゴン(Ar)の存在下で溶媒を全て除去した後、50℃で10日間真空乾燥してイオン性液体が化学的に結合された高分子電解質膜を製造した。
比較例:高分子電解質膜の製造
通常の高分子鎖のポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)の末端にイオン性液体としてメタンスルホン酸(methanesulfonate)(以下、[MS]とする、=99% HPLC grade、Sigma Aldrich社製)を用いてCH3SO3−でドーピングしたことを除いては、前記実施例と同じ方法で高分子電解質膜を製造した。
実験例1:前記実施例により製造された化合物構造の分析
前記実施例で得られた化合物をHPLC分析器(High−performance liquid chromatography)を用いて分子量及び分子式を決定し、化合物構造の同定は、核磁気共鳴分析(Bruker AMX 500)を用いてH NMRスペクトルを分析することで行った。[図2参照]
[化学名]ポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)
1)分子量:7.3kg/mol(3.8−ブロック−3.5kg/mol)
2)分子式:ポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)
3)H−NMR(500MHz、CDCl3)δ2.7&3.3ppm(CH2リンカー)、6.7&7.2ppm(ヒスタミン ring)、8.1ppm(COOH)、8.4ppm(NH)
実験例2:小角X−ray散乱の測定(small angle X−ray scattering、SAX)
SAXS実験は、浦項放射光加速器(Pohang Light Source、以下、「PLS」)4C1 SAXのビームライン(beam line)で行った。前記実施例及び比較例により製造された高分子電解質膜をAr条件、室温下で小角X−ray散乱データを測定した。
その結果、前記実施例及び比較例の高分子電解質膜は、図3に示すように、室温でそれぞれ7.5nmと25.4nmの周期を有する特定ナノ構造が形成された。25.4nmのナノ構造は板状のラメラの周期性を示し、7.5nmのナノ構造はヒスタミンにより形成されたイオン性ドメインの大きさを確認できる。これはヒスタミンが高分子ナノ構造体の内部で再び整列して配列を形成していることを意味する。[図3、4参照]
また、ラメラ構造は、ーピングなし、BFドーピング、PFドーピングの順でうまく形成されているため、疏水性の陰イオンがナノ構造の形成に影響を及ぼすことを推測することができる。言い換えれば、イオンがドーピングされない場合、ヒスタミンが高分子鎖の末端に結合されているポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)高分子の相分離を誘導する熱力学的因子(Flory−Huggins Interaction Parameter)の値が相対的に小さいため、明確な微細相を形成できないが(disordered)、陰イオンがドーピングされると、ヒスタミンを陽イオン化させ、この熱力学的因子が大きくなってラメラ構造をうまく整列するように誘導する。古典的ブロック共重合体の熱力学により知られた、このような無秩序(disorder)構造とラメラ構造の相境界(phase boundary)におけるフローリー・ハギンズ相互作用パラメータ(Flory−Huggins Interaction Parameter)は10.5であり、そのため、本研究では陰イオンドーピングにより、その値が10.5よりも大きいことが分かる。
実験例3:水素イオン伝導度の測定
前記実施例及び比較例による高分子電解質膜の水素イオン伝導度は、交流インピーダンス分光法(AC impedance spectroscopy)を用いて測定した。平面(Through−plane)水素イオン伝導度は1.25cm×1.25cmの大きさを有するステンレススチールブロッキング電極(stainless steel blocking electrode)と1cm×1cmの大きさを有するPt作動電極/相対電極の2つの電極セルを用いて測定した。
その結果、前記実施例及び比較例による高分子電解質膜の水素イオン伝導度値は、陰イオンの種類を変えることにより、無水環境下で120℃の温度でそれぞれ0.2mS/cm、3〜5mS/cmが得られ、これは文献に報告されたイオン性液体が化学的に結合されたシステムから得られた無水環境の伝導度値を上回る結果である。特に、得られた水素イオン伝導度の傾向がナノ構造の整列度とよく一致する。[図5、6、7参照]
前記方法により製造されたポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)ブロック共重合体は、180℃の高温でも熱的及び化学的に安定しており、前記ブロック共重合体の水素イオン伝導度を最大化するために親水性のBF と疏水性のPF をそれぞれドーピングして水素イオン伝導度に及ぼす影響及び耐久性を評価した結果、陰イオンがドーピングされている高分子電解質膜から、120℃の作動温度、無水環境下で水素イオン伝導度0.2mS/cmを得ることができ、300時間以上の連続測定にも安定した水素イオン伝導度値が得られる。
それに反して、CHSO を陰イオンとして用いて比較例で実施された電解質膜構造の分析及び伝導度の測定は、図6に示すように、陰イオンが存在するにも関わらず、微細相が全く形成されていない。また、伝導度値もイオンが全く含浸されていないーピングなしに比べてあまり向上せず、最大伝導度値が0.01mS/cmに過ぎないことが分かる。これによって、高い水素伝導度を得るためには、微細相を形成してイオン伝導度の通路をnm単位に形成することが効果的であることが確認できる。
本発明は、新規な高分子鎖の末端にイオン性液体を化学反応させて結合した高分子電解質膜及びそれを用いた燃料電池の分野に適用できる。

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)で表されるブロック共重合体と、
    フルオロ元素含有陰イオンとイミダゾリウム塩の陽イオンからなる下記一般式(2)で表されるイオン性液体と、
    を化学反応させて結合される高分子電解質膜。
    Figure 0006161269
    (式中、xは10〜1000、yは10〜1000である。)
    Figure 0006161269
    (式中、R1〜R2は互いに独立して水素、C1−C30のアルキル基であり、X−はBF4−、PF6−、CNOS−、Cl−、OH−、Br−、及びCF3SO3−から選択される1種以上の陰イオンである。)
  2. 下記一般式(1)で表されるポリ(スチレン−ブロック−2−ヒスタミンメチルブチレンホルマート)高分子電解質膜用ブロック共重合体。
    Figure 0006161269
    (式中、xは10〜1000、yは10〜1000である。)
  3. 請求項1に記載の高分子電解質膜を含む燃料電池。
JP2012261557A 2012-07-23 2012-11-29 イオン性液体が化学的に結合された高分子電解質膜、高分子電解質膜用ブロック共重合体及びそれを用いた燃料電池 Active JP6161269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0080160 2012-07-23
KR1020120080160A KR101417305B1 (ko) 2012-07-23 2012-07-23 이온성 액체가 화학적으로 결합된 고분자 전해질막 및 이를 이용한 연료전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014022363A JP2014022363A (ja) 2014-02-03
JP6161269B2 true JP6161269B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=49879962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012261557A Active JP6161269B2 (ja) 2012-07-23 2012-11-29 イオン性液体が化学的に結合された高分子電解質膜、高分子電解質膜用ブロック共重合体及びそれを用いた燃料電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8853285B2 (ja)
JP (1) JP6161269B2 (ja)
KR (1) KR101417305B1 (ja)
CN (1) CN103570899B (ja)
DE (1) DE102012224507A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6473880B2 (ja) * 2013-05-13 2019-02-27 国立大学法人名古屋大学 不揮発なフォトニック材料及びその製法
KR102486384B1 (ko) 2015-10-23 2023-01-09 삼성전자주식회사 랜덤공중합체, 이를 포함하는 전해질, 보호 음극 및 리튬전지, 및 랜덤공중합체 제조방법
CN105694078B (zh) * 2016-01-29 2018-08-24 深圳市晓龙新能源科技有限公司 一种燃料电池用阴离子交换膜及其制备方法和应用该阴离子交换的燃料电池
CN107417942B (zh) * 2017-08-15 2020-08-04 北京秦天科技集团有限公司 丁基咪唑鎓类共聚物材料及制备方法
US11680162B2 (en) * 2020-04-01 2023-06-20 Alliance For Sustainable Energy, Llc Compositions for electrolyte fuel cells and other electrochemical conversion devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216115A (en) 1990-06-12 1993-06-01 Rutgers, The State University Of New Jersey Polyarylate containing derivatives of the natural amino acid L-tyrosine
JP2001026573A (ja) 1999-01-26 2001-01-30 Kumamoto Prefecture アミノ酸アクリロイルモノマーあるいはアミノ酸メタクリロイルモノマー並びにそのテロマーあるいはポリマーの合成方法
JP3670565B2 (ja) 2000-09-29 2005-07-13 株式会社東芝 液体供給型メタノール燃料電池用イオン導電性膜およびそれを用いた燃料電池
WO2004027789A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Nisshinbo Industries, Inc. 高分子電解質用組成物および高分子電解質ならびに電気二重層キャパシタおよび非水電解質二次電池
JP2005149989A (ja) 2003-11-18 2005-06-09 Jsr Corp プロトン伝導膜およびそれを用いた直接メタノール型燃料電池
US7955738B2 (en) * 2004-03-05 2011-06-07 Honeywell International, Inc. Polymer ionic electrolytes
JP2006032181A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Honda Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜・電極構造体及び固体高分子型燃料電池
KR101408612B1 (ko) * 2006-10-06 2014-06-17 고쿠리츠다이가쿠호진 요코하마 고쿠리츠다이가쿠 고분자 고체 전해질, 전기화학 디바이스 및 액츄에이터 소자
US7938892B2 (en) * 2008-06-10 2011-05-10 Palo Alto Research Center Incorporated Producing articles that include ionic liquids
CN101908631B (zh) * 2010-07-08 2013-06-19 东华大学 一种非金属阳离子型强碱性聚合物电解质膜及其制备方法
KR101119532B1 (ko) 2010-07-28 2012-02-28 포항공과대학교 산학협력단 고분자 전해질막 및 이를 이용한 연료전지

Also Published As

Publication number Publication date
US20140024729A1 (en) 2014-01-23
CN103570899B (zh) 2017-09-01
JP2014022363A (ja) 2014-02-03
CN103570899A (zh) 2014-02-12
KR20140013377A (ko) 2014-02-05
US8853285B2 (en) 2014-10-07
DE102012224507A1 (de) 2014-01-23
KR101417305B1 (ko) 2014-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gu et al. Highly stable N3-substituted imidazolium-based alkaline anion exchange membranes: experimental studies and theoretical calculations
Meek et al. Alkaline chemical stability and ion transport in polymerized ionic liquids with various backbones and cations
Lin et al. Alkaline stable C2-substituted imidazolium-based anion-exchange membranes
Wang et al. Synthesis and characterization of a fluorinated cross-linked anion exchange membrane
Xue et al. Facile preparation of highly alkaline stable poly (arylene–imidazolium) anion exchange membranes through an ionized monomer strategy
Arges et al. Mechanically stable poly (arylene ether) anion exchange membranes prepared from commercially available polymers for alkaline electrochemical devices
JP6161269B2 (ja) イオン性液体が化学的に結合された高分子電解質膜、高分子電解質膜用ブロック共重合体及びそれを用いた燃料電池
Yang et al. Crown ether bridged anion exchange membranes with robust alkaline durability
Zhao et al. A Durable Alternative for Proton‐Exchange Membranes: Sulfonated Poly (Benzoxazole Thioether Sulfone) s
KR101545229B1 (ko) 모폴리니움 작용기를 갖는 공중합체 및 이를 이용한 음이온 교환막
US20230038279A1 (en) Novel polyfluorene-based ionomer, anion exchange membrane, method for preparing the polyfluorene-based ionomer and method for fabricating the anion exchange membrane
Rogalsky et al. New polymer electrolyte membrane for medium-temperature fuel cell applications based on cross-linked polyimide Matrimid and hydrophobic protic ionic liquid
Lehmann et al. Quaternized polynorbornene random copolymers for fuel cell devices
Miyake et al. Ammonium-functionalized poly (arylene ether) s as anion-exchange membranes
Hu et al. An operationally broadened alkaline water electrolyser enabled by highly stable poly (oxindole biphenylene) ion-solvating membranes
Chen et al. Poly (ether sulfone)-based anion exchange membranes containing dense quaternary ammonium cations and their application for fuel cells
Li et al. Novel polyamide proton exchange membranes with bi-functional sulfonimide bridges for fuel cell applications
Yin et al. Precise modification of poly (aryl ether ketone sulfone) proton exchange membranes with positively charged bismuth oxide clusters for high proton conduction performance
CN114824396A (zh) 含梳形侧链的嵌段型芴基阴离子交换膜及其制备方法
JP2021534537A (ja) 多孔質支持体内部で架橋構造を持つ有機無機複合材料電解質を含むカチオンもしくはアニオン輸送可能な電解質膜の製造とそれらの材料
JP4208455B2 (ja) スルホン化フッ素含有重合体、それを含有する樹脂組成物および高分子電解質膜
CN103633344B (zh) 一种自交联型碱性阴离子交换膜及其制备方法与应用
Li et al. A novel cross-linked anion exchange membrane with conjugated and non-conjugated pyridine groups
EP3228613B1 (en) Halogenated compound, polymer comprising same, and polymer electrolyte membrane comprising same
KR20150122535A (ko) 디벤질화 폴리벤지이미다졸계 고분자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250