JP6156642B2 - 工具ホルダ - Google Patents

工具ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP6156642B2
JP6156642B2 JP2013191742A JP2013191742A JP6156642B2 JP 6156642 B2 JP6156642 B2 JP 6156642B2 JP 2013191742 A JP2013191742 A JP 2013191742A JP 2013191742 A JP2013191742 A JP 2013191742A JP 6156642 B2 JP6156642 B2 JP 6156642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter portion
arbor
tool
tool holder
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013191742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015058484A (ja
Inventor
上久保 俊孝
俊孝 上久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013191742A priority Critical patent/JP6156642B2/ja
Publication of JP2015058484A publication Critical patent/JP2015058484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6156642B2 publication Critical patent/JP6156642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

本発明は、工具ホルダに関するもので、特に、段付穴を加工するための工具ホルダに関する。
段付穴は、例えば、車両のトランスミッションケースに形成される。なお、ここでいう段付穴とは、中心軸を共有して内径が異なる連続する2つの穴を指す。このような段付穴は、例えば、特許文献1に記載された工作機械用工具ホルダ(以下「先行技術の工具ホルダ」という)を使用して加工される。先行技術の工具ホルダは、小径部と大径部とを有するツールヘッドを備え、ツールヘッドをアルミ材によって構成することで軽量化が図られている。周知のように、工具ホルダの軽量化は、高速回転領域における振れを防止する効果がある。
しかしながら、ツールヘッドをアルミ材によって構成した場合、ツールヘッドを工具鋼によって構成した場合と比較して剛性が低下する。このような剛性の低下は、特に、ツールホルダの全長が長いほど顕著であり、加工された段付穴の加工精度(例えば、真円度、同軸度等)が悪化するおそれがある。
実用新案登録第3099591号公報
そこで本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、工具ホルダとして要求される剛性を確保しつつ、軽量化することが可能な工具ホルダを提供することを課題としてなされたものである。
上記課題を解決するために、本発明の工具ホルダは、アーバーを含み、該アーバーを介して工作機械の主軸に取り付けられる工具ホルダであって、前記アーバーと一体に構成され先端部に切刃が装着される円柱形の小径部と、該小径部の外周に嵌合されるとともに前記アーバのフランジ部によって受けられ先端部に切刃が装着される大径部とを有する段付ツールヘッドを備え、前記アーバーと前記小径部とは工具鋼によって構成され、前記大径部は工具鋼よりも軽い材料によって構成されることを特徴とする。
本発明によれば、工具ホルダとして要求される剛性を確保しつつ、軽量化することが可能な工具ホルダを提供することができる。
本実施形態の工具ホルダの概略構造を示す正面図であり、特に、ツールホルダの大径部を軸平面による断面で示した図である。 他の実施形態の工具ホルダの概略構造を示す正面図であり、特に、ツールホルダの大径部を軸平面による断面で示した図である。
本発明の一実施形態を添付した図を参照して説明する。なお、本実施形態に係る工具ホルダ1は、マシニングセンタ(工作機械)の主軸に装着されて、ワークに形成された下穴を段付加工するためのものである。
図1に示されるように、工具ホルダ1は、アーバー2と段付ツールヘッド3とを有する。アーバー2は、マシニングセンタの主軸に嵌合されるテーパシャンク部4と、ATC(自動工具交換装置)によって把持されるフランジ部5と、を有する。なお、テーパシャンク部4は、例えば、JISB6340に規定されるBT50に適合する。
段付ツールヘッド3は、工具ホルダ1の中心軸Cに対して同軸上に配置される小径部6と大径部7とを有する。段付ツールヘッド3の小径部は円柱形に形成される。また、小径部6とアーバー2とは、工具鋼からなる1つの軸部材(素材)から削り出される。換言すると、小径部6はアーバー2と一体に構成され、同時に、小径部6とアーバー2とは工具鋼によって構成される。なお、段付ツールヘッド3は、小径部6の先端部にスローアウェイチップ8(切刃)が装着される。
段付ツールヘッド3の大径部7は円環形に形成される。また、大径部7は、内周が小径部6の外周に予め定められた嵌め合いで嵌合される。大径部7は、少なくとも1個のボルト(図示省略)によってアーバー2に固定されるとともに、回り止め機構によってアーバー2延いては小径部6に対する中心軸C回りの相対回転が阻止される。なお、回り止め機構は、例えば、アーバー2に取り付けられるキーと大径部7に形成されるキー溝とによって構成することができる。また、段付ツールヘッド3は、大径部7の先端部にスローアウェイチップ9(切刃)が装着される。
本実施形態において、段付ツールヘッド3の大径部7はアルミニウム合金によって構成される。これは大径部7の材料をアルミニウム合金に限定することを意図するものではなく、大径部7の材料は、工具鋼、すなわち、アーバー2および小径部6の材料よりも軽く(比重が小さく)、且つ工具ホルダ1として要求される剛性(機械的性質)が確保される材料であれば、例えば、周知の合金あるいはプラスチック等であってもよい。
この実施形態では以下の効果を奏する。
本実施形態によれば、アーバー2と段付ツールヘッド3の小径部6とを工具鋼によって構成し、段付ツールヘッド3の大径部7を工具鋼よりも軽いアルミニウム合金によって構成したので、工具ホルダ1として要求される剛性(機械的性質)を確保しつつ、工具ホルダ1を軽量化することができる。
段付ツールホルダ3全体、すなわち、小径部6と大径部7とがアルミニウム合金によって構成される先行技術の工具ホルダでは、特に、段付ツールヘッド3(小径部6)の全長がある程度の長さを超えると、剛性不足から加工時に振動が発生し、段付穴の加工精度(真円度、同軸度等)に悪影響を及ぼすことがあったが、本実施形態に係る工具ホルダ1では、高速回転域における振動を効果的に抑制することが可能であり、より高い精度の段付穴を加工することができる。
また、本実施形態に係る工具ホルダ1では、段付ツールヘッド3の小径部6をアーバー2と一体で構成したので、段付ツールヘッド3の小径部6をアーバー2と別体で構成した場合と比較して、剛性をより高めることが可能である。
なお、実施形態は上記に限定されるものではなく、例えば、次のように構成することができる。
前述した実施形態では、段付ツールヘッド3の大径部7の内周を小径部6の基部(先端部に対して反対側の部分)の外周に嵌合させて工具ホルダ1を構成したが、図2に示されるように、段付ツールヘッド3の大径部7の内周を、アーバー2のクイル部12の外周に嵌合させて工具ホルダ11を構成することができる。
この場合、段付ツールヘッド3の小径部6は、アーバー2のクイル部12の先端部にボルト(図示省略)によって固定することができる。
1 工具ホルダ、2 アーバー、3 段付ツールヘッド、6 小径部、7 大径部

Claims (1)

  1. アーバーを含み、該アーバーを介して工作機械の主軸に取り付けられる工具ホルダであって、
    前記アーバーと一体に構成され先端部に切刃が装着される円柱形の小径部と、該小径部の外周に嵌合されるとともに前記アーバのフランジ部によって受けられ先端部に切刃が装着される大径部とを有する段付ツールヘッドを備え、
    前記アーバーと前記小径部とは工具鋼によって構成され、前記大径部は工具鋼よりも軽い材料によって構成されることを特徴とする工具ホルダ。
JP2013191742A 2013-09-17 2013-09-17 工具ホルダ Expired - Fee Related JP6156642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191742A JP6156642B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 工具ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191742A JP6156642B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 工具ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015058484A JP2015058484A (ja) 2015-03-30
JP6156642B2 true JP6156642B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=52816439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013191742A Expired - Fee Related JP6156642B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 工具ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6156642B2 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125926Y2 (ja) * 1980-12-22 1986-08-05
JPH0556310U (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 黒田精工株式会社 工具ホルダ
JPH0655320A (ja) * 1992-08-11 1994-03-01 Wako Giken Kogyo Kk 複合ツール
US5263995A (en) * 1993-01-27 1993-11-23 Kennametal Inc. Apparatus and method for balancing a rotary tool assembly
JP3244322B2 (ja) * 1993-01-27 2002-01-07 日立ビアメカニクス株式会社 工具ホルダ
JPH10138012A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Mst Corp 工具ホルダ
JPH11207553A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Daishowa Seiki Co Ltd 工具ホルダー
US6588994B2 (en) * 2000-05-17 2003-07-08 James L. Wienhold Drill bit tail
JP2004195699A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Allied Material Corp 穴加工用複合工具
JP3099591U (ja) * 2003-07-31 2004-04-08 東洋パーツ株式会社 工作機械用工具ホルダ
JP2005177898A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 切削工具本体および切削工具
DE102004058163A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Kennametal Inc. Bohr-/Faswerkzeug
JP2007167965A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Masahiko Nakamura ホールソー
JP2007203378A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Kyocera Corp 刃具保持具および切削工具
JP2008161990A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 House Bm Co Ltd 座ぐりカッタおよび座ぐりカッタ付き孔開け工具
JP5451373B2 (ja) * 2009-10-30 2014-03-26 ユキワ精工株式会社 工具保持体
JP5613958B2 (ja) * 2010-09-10 2014-10-29 大昭和精機株式会社 制振機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015058484A (ja) 2015-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011110660A (ja) 工具ホルダおよび工具ホルダの組立方法
WO2011108108A1 (ja) 切削工具
US9387542B2 (en) Integrated clamping system for machine tools
US20090206559A1 (en) Eccentric collet chuck for CNC lathe adjustment the concentricity and misalignment
JP6156642B2 (ja) 工具ホルダ
JP6955740B2 (ja) 工具保持具
CN204194908U (zh) 深环槽套刀
CN203044932U (zh) 一种复合式深孔导向镗刀
JP2016198857A (ja) ツール位置決め治具
CN102380821B (zh) 锥齿轮轴双定位研磨夹具
CN204018742U (zh) 用于车床尾座上的活动顶尖
JP7074348B2 (ja) リーマ
CN105666171A (zh) 一种薄壁环类零件的加工方法
JP2011011298A (ja) 工具ホルダ
CN105689743A (zh) 伸缩式镗杆
JP3146417U (ja) 制震切削工具
CN205764064U (zh) 一种用于深孔加工台阶孔锥度圆弧过渡的镗刀体
CN105500196B (zh) 一种轴承滚动式自定心锥孔磨夹具
JP2015009298A (ja) 引きねじ加工機具と加工方法
CN210412600U (zh) 一种剖分式薄壁滑动轴承加工工装
JP6382682B2 (ja) 工具ホルダ
CN201040315Y (zh) 加工滚轮的工装
JP7360001B2 (ja) 機械工具及び切削加工物の製造方法
CN207953319U (zh) 一种可伸缩的棒料机加工连续送料夹头
JP5906842B2 (ja) 超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6156642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees