JP6155694B2 - ゴム支承 - Google Patents

ゴム支承 Download PDF

Info

Publication number
JP6155694B2
JP6155694B2 JP2013035206A JP2013035206A JP6155694B2 JP 6155694 B2 JP6155694 B2 JP 6155694B2 JP 2013035206 A JP2013035206 A JP 2013035206A JP 2013035206 A JP2013035206 A JP 2013035206A JP 6155694 B2 JP6155694 B2 JP 6155694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
recess
compression ring
rubber
rubber elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013035206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014163114A (ja
Inventor
和則 稲葉
和則 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Corp
Original Assignee
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Corp filed Critical Oiles Corp
Priority to JP2013035206A priority Critical patent/JP6155694B2/ja
Publication of JP2014163114A publication Critical patent/JP2014163114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6155694B2 publication Critical patent/JP6155694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

本発明は、橋梁等の構造物において橋脚等の下部構造物に対して橋桁等の上部構造物を水平方向に移動自在であって鉛直方向に弾性的に支持するゴム支承に関する。
橋梁においては、例えば、橋脚に対して橋桁を水平方向に移動自在であって鉛直方向に弾性的に支持するゴム支承が橋脚と橋桁との間に配されて使用されるが、斯かるゴム支承は、橋脚に取付けられると共に凹所を有した下沓と、この下沓の凹所に嵌装されたゴム弾性体と、このゴム弾性体に重ね合わされて下沓の凹所に部分的に嵌装された中間板とを具備しており、中間板が橋桁に取付けられた上沓に水平方向に、場合により、中間板に取付けられた滑り板が橋桁に取付けられた上沓に水平方向に、移動自在に接触されて、橋脚に対して橋桁を水平方向に移動自在であって鉛直方向に弾性的に支持するようになっている。
実公昭56−3367号公報 特開2000−178921号公報
ところで、斯かるゴム支承において橋脚の荷重を弾性的に支持するようになっているゴム弾性体は、支持する荷重、特に繰り返し変動荷重でその偏圧変形分が下沓と中間板との間の隙間からはみ出して、長期の使用で本来の機能を達成し難くなるが、斯かる問題に対して、特許文献1には、中間プレートが重ね合わされるゴム弾性体の上面の外周縁に環状段部を設けて、この環状段部に四フッ化エチレン樹脂、ポリエチレン樹脂及びポリアミド樹脂からなるプラスチック材料の保護リングと青銅、黄銅又はステンレス鋼等の金属製の圧縮リングとを積層して嵌装してなるゴム支承が記載されている。
しかしながら、特許文献1に記載のゴム支承では、保護リングに重ね合わされている圧縮リングが金属製であるために、橋脚に対しての橋桁の回転(揺動)における中間プレートの外縁での鉛直荷重が圧縮リングを介して保護リング及びゴム弾性体に大きく加わるために、ゴム弾性体が大きく弾性変形される結果、この大きな繰り返し弾性変形でもってゴム弾性体に過大な偏圧変形が生じ、しかも、比較的非伸縮性の金属製の圧縮リングであると、下沓と中間板との間の隙間の密封機能をそれ程期待し難く、これにより過大な偏圧変形分が下沓と中間板との間の隙間からはみ出して偏圧変形分の消失を招来する虞を有する結果、斯かる偏圧変形分の消失でもってゴム弾性体の弾性支持機能が低下し長期の使用でゴム支承の本来の機能が発揮されなくなる。
本発明は、前記諸点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、ゴム弾性体の過大な偏圧変形を低減でき、下沓と中間板との間の隙間をより確実に密閉でき、而して、下沓と中間板との間の隙間からのゴム弾性体の偏圧変形分のはみ出しを減少できて、ゴム弾性体の消失を回避でき、長期に亘って本来の機能を維持できるゴム支承を提供することにある。
本発明のゴム支承は、上面に円形の凹所を有する下沓と、この下沓の凹所に嵌装されていると共に円形の上面の外縁に円環状の切欠きを有した円盤状のゴム弾性体と、このゴム弾性体の切欠きに配されて下沓の凹所に嵌装された四フッ化ポリテトラフルオロエチレン樹脂製の第一の圧縮リングと、ゴム弾性体の上面と面一の上面を有して第一の圧縮リングに当該第一の圧縮リングの上方に積み重ねられていると共にゴム弾性体の切欠きに配されて下沓の凹所に嵌装されたナイロン―66製の第二の圧縮リングと、ゴム弾性体及び第二の圧縮リングに当該ゴム弾性体及び第二の圧縮リングの上方に積み重ねられて下沓の凹所に部分的に配されていると共に上下方向に関して下沓の凹所外に突出している中間板とを具備している。
斯かるゴム支承によれば、ゴム弾性体の円形の上面の外縁の切欠きに異なる特性を有する第一及び第二の圧縮リングが配されているために、その相互作用により下沓と中間板との間の隙間をより確実に密閉でき、そして、第一の圧縮リングが低摩擦性をもった四フッ化ポリテトラフルオロエチレン樹脂製であるために、橋脚等の下部構造物に対しての橋桁等の上部構造物の回転における中間板の外縁での鉛直荷重の付加において第一の圧縮リングの径方向(水平方向)の張り出しに連られるゴム弾性体の上面の外縁での径方向の張り出しを低減できる一方、第二の圧縮リングが金属製よりもより撓み性を有する上に第一の圧縮リングよりも剛性を有したナイロン―66製であるために、橋脚等の下部構造物に対しての橋桁等の上部構造物の回転における中間板の外縁での鉛直荷重の付加においてゴム弾性体の上面の外縁での鉛直荷重の付加を低減できる結果、ゴム弾性体の過大な偏圧変形を低減でき、しかも、橋脚等の下部構造物に対しての橋桁等の上部構造物の回転(揺動)における下沓と中間板との間の隙間からのゴム弾性体の偏圧変形分のはみ出しを減少できて、ゴム弾性体の消失を回避でき、而して、長期に亘ってゴム支承の本来の機能を維持できる。
本発明のゴム支承の好ましい例では、第一及び第二の圧縮リングの円筒状の外周面の夫々は、凹所を規定する下沓の径方向の円筒状の内周面に上下方向に関して摺動自在に接触している。
斯かる例のゴム支承によれば、橋脚等の下部構造物に対しての橋桁等の上部構造物の回転における中間板の外縁での鉛直荷重の付加において第一及び第二の圧縮リングの円筒状の外周面の夫々を下沓の凹所を規定する径方向の円筒状の内周面により摺動自在に密着接触させることができる結果、下沓と中間板との間の隙間をより更に確実に密閉できて、橋脚等の下部構造物に対しての橋桁等の上部構造物の回転における下沓と中間板との間の隙間からのゴム弾性体の偏圧変形分のはみ出しを更に減少できる。
本発明のゴム支承の他の好ましい例では、第一の圧縮リングは、その円環状の下面で切欠きを規定するゴム弾性体の円環状の水平面に摺動自在に接触している。
斯かる例の滑り軸受によれば、切欠きを規定するゴム弾性体の円環状の水平面に対する第一の圧縮リングの径方向の容易な伸縮性を確保できる結果、下沓の凹所を規定する径方向の円筒状の内周面への第一の圧縮リングの円筒状の外周面の摺動自在な密着接触をより確保できて、橋脚等の下部構造物に対しての橋桁等の上部構造物の回転における下沓と中間板との間の隙間からのゴム弾性体の偏圧変形分のはみ出しを更に減少できる。
本発明では、第一及び第二の圧縮リングは、その円環状の上面及び下面で互いに摺動自在に接触していてもよく、また、その円筒状の内周面で切欠きを規定するゴム弾性体の円筒状の垂直面に摺動自在に接触していてもよく、第二の圧縮リングは、第一の圧縮リングの厚みと同一の厚みを有していてもよいが、好ましい例では、二倍以上、より好ましい例では、三倍以上の厚みを有している。
本発明のゴム支承において、好ましい例では、中間板は、円筒状の外周面で下沓の凹所を規定する円筒状の垂直面に対して円筒状の隙間をもって下沓の凹所に配されていると共に円形の下面でゴム弾性体の円形の上面及び第二の圧縮リングの円環状の上面に接触している円柱状の基部と、この基部に同心に一体的に形成されていると共に基部の円筒状の外周面よりも小径の円筒状の外周面を有した円柱状の突出部とを具備しており、本発明の他の好ましい例では、ゴム支承は、中間板の円形の上面の凹所に嵌装された滑り板を更に具備しており、斯かる滑り板は、繊維強化熱硬化樹脂を基材とし、その滑り面に固体潤滑剤を埋設してなっていてもよいが、本発明は、滑り板を用いたものに限定されず、滑り板を用いない場合には、中間板の円形の上面自体に固体潤滑剤を埋設してもよい。
本発明のゴム支承は、一つの例として、橋脚と橋桁との間に配されて使用されるが、これに限定されない。
本発明によれば、ゴム弾性体の過大な偏圧変形を低減でき、下沓と中間板との間の隙間をより確実に密閉でき、而して、下沓と中間板との間の隙間からのゴム弾性体の偏圧変形分のはみ出しを減少できて、ゴム弾性体の消失を回避でき、長期に亘って本来の機能を維持できるゴム支承を提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態の好ましい例の一部破断平面説明図である。 図2は、図1に示す例の断面説明図である。 図3は、図1に示す例の一部拡大断面説明図である。
図1から図3において、橋脚Dと橋桁に固着された上沓Uとの間に配されて使用される本例のゴム支承1は、上面2に円形の凹所3を有する下沓4と、凹所3に嵌装されていると共に円形の上面5の外縁に円環状の切欠き6を有した円盤状のゴム弾性体7と、切欠き6に配されて凹所3に嵌装された四フッ化ポリテトラフルオロエチレン樹脂製の圧縮リング8と、上面5と面一の上面9を有して圧縮リング8に当該圧縮リング8の上方に積み重ねられていると共に切欠き6に配されて凹所3に嵌装されたナイロン―66製の圧縮リング10と、ゴム弾性体7及び圧縮リング10に当該ゴム弾性体7及び圧縮リング10の上方に積み重ねられて凹所3に部分的に配されていると共に上下方向に関して凹所3外に突出しており、且つ上面11に円形の凹所12を有している中間板13と、凹所12に嵌装された円盤状の滑り板14とを具備している。
円筒状の外周面20を有するSM490A等の剛性の金属製の下沓4は、その下面21で橋脚Dの上面22にボルト等を介して固着されており、凹所3は、下沓4の円筒状の内周面23と、内周面23に連接された下沓4の底面24とにより規定されている。
天然ゴム又はプロロプレン系合成ゴム等からなるゴム弾性体7は、上面5に加えて、底面24に接触した円形の下面31と、内周面23に対面して当該内周面23に接触した円筒状の外周面32と、円環状の水平面33と、水平面33と協働して切欠き6を規定する円筒状の垂直面34とを具備している。
圧縮リング8は、内周面23に上下方向Vに関して摺動自在に接触した円筒状の外周面41と、水平面33に径方向Hに関して摺動自在に接触した円環状の下面42と、垂直面34に上下方向Vに関して摺動自在に接触した円筒状の内周面43と、圧縮リング10の下面44に径方向Hに関して摺動自在に接触した円環状の上面45とを有している。
圧縮リング8の厚みtよりも二倍以上の厚みTを有している圧縮リング10は、内周面23に上下方向Vに関して摺動自在に接触した円筒状の外周面51と、中間板13の下面52に径方向Hに摺動自在に接触した上面9と、垂直面34に上下方向Vに関して摺動自在に接触した円筒状の内周面54と、圧縮リング8の上面45に径方向Hに関して摺動自在に接触した円環状の下面44とを有している。
上面11に凹所12を有しているS45CN等の剛性の金属製の中間板13は、円筒状の外周面61で凹所3を規定する円筒状の内周面23に対して円筒状の隙間62をもって凹所3に配されていると共に円形の下面52でゴム弾性体7の上面5及び圧縮リング10の上面9に接触している円柱状の基部63と、基部63に同心に一体的に形成されていると共に基部63の外周面61よりも小径の円筒状の外周面64を有した円柱状の突出部65とを具備している。
繊維強化熱硬化樹脂を基材とする滑り板14は、固体潤滑剤を埋設してなるその滑り面71で橋桁に固着された上沓Uの下面72に径方向Hに関して摺動自在に接触している。
橋脚Dに固着された以上のゴム支承1は、橋桁の荷重を上沓Uを介してゴム弾性体7をもって弾性的に支持すると共に橋脚Dに対する橋桁の径方向Hに関しての振動を滑り面71と下面72との滑りで許容し、しかも、隙間62の大きさに相当する橋脚Dに対する橋桁の鉛直軸Oでの角度θをもった回転(揺動)を弾性的に許容して、橋脚D上で橋桁を支持するようになっている。
ところで、斯かるゴム支承1によれば、ゴム弾性体7の上面5の外縁の切欠き6に異なる特性を有する圧縮リング8及び10が配されているために、その相互作用により下沓4と中間板13との間の隙間62をより確実に密閉でき、そして、圧縮リング8が低摩擦性をもった四フッ化ポリテトラフルオロエチレン樹脂製であるために、橋脚Dに対しての橋桁の角度θをもった回転における中間板13の外縁での鉛直荷重(上下方向Vの荷重)の付加において圧縮リング8の径方向H(水平方向)の張り出しに連られるゴム弾性体7の上面5の外縁、即ち水平面33でのゴム弾性体7の径方向Hの張り出しを低減できる一方、圧縮リング10が金属製よりもより撓み性を有する上に圧縮リング8よりも剛性を有したナイロン―66製であるために、同じく橋脚Dに対しての橋桁の角度θをもった回転における中間板13の外縁での鉛直荷重(上下方向Vの荷重)の付加においてゴム弾性体7の上面5の外縁、即ち水平面33でのゴム弾性体7の鉛直荷重の付加を低減できる結果、ゴム弾性体7の過大な偏圧変形を低減でき、しかも、橋脚Dに対しての橋桁の角度θをもった回転における下沓4と中間板13との間の隙間62からのゴム弾性体7の偏圧変形分のはみ出しを減少できて、ゴム弾性体7の消失を回避でき、而して、長期に亘ってゴム支承1の本来の機能を維持できる。
しかも、斯かるゴム支承1によれば、橋脚Dに対しての橋桁の角度θをもった回転(揺動)における中間板13の外縁での鉛直荷重の付加において圧縮リング8及び10の外周面41及び51の夫々をより摺動自在に内周面23に密着接触させることができる結果、下沓4と中間板13との間の隙間62をより更に確実に密閉できる上に、橋脚Dに対しての橋桁の角度θをもった回転における下沓4と中間板13との間の隙間62からのゴム弾性体7の偏圧変形分のはみ出しを更に減少できる。
更に、ゴム支承1によれば、圧縮リング8は、その円環状の下面42で水平面33に摺動自在に接触しているために、ゴム弾性体7の水平面33に対する圧縮リング8の径方向の容易な伸縮性を確保できる結果、下沓4と中間板13との間の隙間62からのゴム弾性体7の偏圧変形分を低減できる上に、橋脚Dに対しての橋桁の角度θをもった回転における当該偏圧変形分の隙間62からのはみ出しを減少できる。
加えて、ゴム支承1によれば、圧縮リング10は、圧縮リング8の厚みtの二倍以上の厚みTを有しているために、圧縮リング10の効果を更に効果的に得ることができ、而して、橋脚Dに対しての橋桁の角度θをもった回転における下沓4と中間板13との間の隙間62からのゴム弾性体7の偏圧変形分のはみ出しをより減少できて更に長期に亘ってゴム支承1の本来の機能を維持できる。
1 ゴム支承
2、5、9、11 上面
3 凹所
4 下沓
6 切欠き
7 ゴム弾性体
8、10 圧縮リング
12 凹所
13 中間板
14 滑り板
D 橋脚
U 上沓

Claims (10)

  1. 上面に円形の凹所を有する下沓と、この下沓の凹所に嵌装されていると共に円形の上面の外縁に円環状の切欠きを有した円盤状のゴム弾性体と、このゴム弾性体の切欠きに配されて下沓の凹所に嵌装された四フッ化ポリテトラフルオロエチレン樹脂製の第一の圧縮リングと、ゴム弾性体の上面と面一の上面を有して第一の圧縮リングに当該第一の圧縮リングの上方に積み重ねられていると共にゴム弾性体の切欠きに配されて下沓の凹所に嵌装されたナイロン―66製の第二の圧縮リングと、ゴム弾性体及び第二の圧縮リングに当該ゴム弾性体及び第二の圧縮リングの上方に積み重ねられて下沓の凹所に部分的に配されていると共に上下方向に関して下沓の凹所外に突出している中間板とを具備しており、第二の圧縮リングは、第一の圧縮リングの厚みよりも二倍以上又は三倍以上の厚みを有しているゴム支承。
  2. 第一及び第二の圧縮リングの円筒状の外周面の夫々は、凹所を規定する下沓の径方向の円筒状の内周面に上下方向に関して摺動自在に接触している請求項1に記載のゴム支承。
  3. 第一の圧縮リングは、その円環状の下面で切欠きを規定するゴム弾性体の円環状の水平面に摺動自在に接触している請求項1又は2に記載のゴム支承。
  4. 第一及び第二の圧縮リングは、その円環状の上面及び下面で互いに摺動自在に接触している請求項1から3のいずれか一項に記載のゴム支承。
  5. 第一及び第二の圧縮リングは、その円筒状の内周面で切欠きを規定するゴム弾性体の円筒状の垂直面に摺動自在に接触している請求項1から4のいずれか一項に記載のゴム支承。
  6. 中間板は、円筒状の外周面で下沓の凹所を規定する円筒状の内周面に対して円筒状の隙間をもって下沓の凹所に配されていると共に円形の下面でゴム弾性体の円形の上面及び第二の圧縮リングの円環状の上面に接触している円柱状の基部と、この基部に同心に一体的に形成されていると共に基部の円筒状の外周面よりも小径の円筒状の外周面を有した円柱状の突出部とを具備している請求項1から5のいずれか一項に記載のゴム支承。
  7. 中間板は、その円形の上面に凹所を有している請求項1から6のいずれか一項に記載のゴム支承。
  8. 中間板の上面の凹所に嵌装された滑り板を更に具備している請求項7に記載のゴム支承。
  9. 滑り板は、繊維強化熱硬化樹脂を基材とし、その滑り面に固体潤滑剤を埋設してなる請求項8に記載のゴム支承。
  10. 橋脚と橋桁との間に配されて使用される請求項1から9のいずれか一項に記載のゴム支承。
JP2013035206A 2013-02-25 2013-02-25 ゴム支承 Active JP6155694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035206A JP6155694B2 (ja) 2013-02-25 2013-02-25 ゴム支承

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035206A JP6155694B2 (ja) 2013-02-25 2013-02-25 ゴム支承

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014163114A JP2014163114A (ja) 2014-09-08
JP6155694B2 true JP6155694B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51613992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035206A Active JP6155694B2 (ja) 2013-02-25 2013-02-25 ゴム支承

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6155694B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563367Y2 (ja) * 1976-05-14 1981-01-26
DE2623387B1 (de) * 1976-05-25 1977-06-08 Gutehoffnungshuette Sterkrade Kipplager
DE2815021C2 (de) * 1978-04-07 1980-01-31 Gutehoffnungshuette Sterkrade Ag, 4200 Oberhausen Kipplager für schwere Bauwerke
ATE83518T1 (de) * 1988-03-21 1993-01-15 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Topflager fuer bauwerke, insbesondere brueckenbauwerke.
JPH02268776A (ja) * 1989-04-04 1990-11-02 Thomas Bolton & Johnson Ltd 消火用スプリンクラー
JP2547284Y2 (ja) * 1991-07-17 1997-09-10 神鋼パンテツク株式会社 シール構造
JP2001355733A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Toyota Industries Corp ハウジング接合部のシール装置
JP3635243B2 (ja) * 2001-03-28 2005-04-06 日立造船鉄構エンジニアリング株式会社 支承構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014163114A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008057756A (ja) 往復動用オイルシール
US20120068413A1 (en) Sealing profile
JP2014035035A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP5839314B1 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2012036606A (ja) 支承装置
WO2005089389A3 (en) Pump sealing apparatus
JP6155694B2 (ja) ゴム支承
JP2008095346A (ja) 鋼製支承
JP5914682B2 (ja) 密封装置
JP6689491B2 (ja) ガスケット
CN203717927U (zh) 密封圈
JP6064670B2 (ja) ゴム支承
JP5690112B2 (ja) 支承装置
JP2014163116A (ja) ゴム支承
JP2014163115A (ja) ゴム支承
JP5330463B2 (ja) 弾性体拘束度可変構造
JP2014159704A (ja) 滑り支承装置
JP6600619B2 (ja) 支承板支承
JP2018076903A (ja) 密封装置
JP5390565B2 (ja) 支承装置
JP2013032662A (ja) 支承装置及び橋桁の支承構造
JP4776554B2 (ja) すべりプレート及びそれを組み込んだすべり支承
JP6217088B2 (ja) 滑り支承装置
JP5344163B2 (ja) 密封装置
RU2020114886A (ru) Уплотнительное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6155694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250