JP5390565B2 - 支承装置 - Google Patents
支承装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5390565B2 JP5390565B2 JP2011153185A JP2011153185A JP5390565B2 JP 5390565 B2 JP5390565 B2 JP 5390565B2 JP 2011153185 A JP2011153185 A JP 2011153185A JP 2011153185 A JP2011153185 A JP 2011153185A JP 5390565 B2 JP5390565 B2 JP 5390565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic
- elastic body
- rigid body
- rigid
- elastic deformation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 87
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 81
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 58
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 49
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 39
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 34
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 29
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 25
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 5
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000003518 norbornenyl group Chemical group C12(C=CC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
2.弾性体及び弾性変形拘束体の説明
3.支承装置の動作説明
4.積層型弾性体の説明
5.支承装置の変形例1
6.支承装置の変形例2
7.支承装置の変形例3
8.補強板の変形例の説明
9.その他の変形例
図1に示すように、支承装置10は、橋桁等の上部構造物1と橋脚や橋台といった下部構造物2との間に装着して水平荷重や鉛直荷重、回転荷重等の各種の荷重を支えると共に、地震や風、動的又は静的交通荷重等による揺動や振動、応力を吸収、分散しつつ、支承する橋梁用支承装置である。この支承装置10は、第一剛性体としての上沓11と第二剛性体としての下沓12との間に支承体となる弾性体13が介在されている。また、弾性体13は、上沓11又は下沓12(ここでは上沓11)に固定された弾性変形拘束体16によって囲繞されている。
弾性体13は、天然ゴムや合成ゴム、熱可塑性エラストマや熱硬化性エラストマを用いることができ、これらの中でも天然ゴムを主成分として使用することが好ましい。具体的なエラストマ成分としては、例えば、天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、クロロプレンゴム(CR)、エチレン−プロピレンゴム、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(臭素化、塩素化等)、アクリルゴム、ポリウレタン、シリコーンゴム、フッ化ゴム、多硫化ゴム、ハイパロン、エチレン酢酸ビニルゴム、エピクロルヒドリンゴム、エチレン−メチルアクリレート共重合体、スチレン系エラストマ、ウレタン系エラストマ、ポリオレフィン系エラストマ、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(SIS)、エポキシ化天然ゴム、trans−ポリイソプレン、ノルボルネン開環重合体(ポリノルボルネン)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ハイスチレン樹脂、イソプレンゴム等のゴムを一種単独、或いは二種以上を併用することが出来る。
以上のような支承装置10では、上部構造物1と下部構造物2との間に設置されると、図1に示すように、弾性体13は、通常の使用範囲の荷重(死荷重)によって、圧縮され、弾性体13の凸部14は、弾性体13を囲繞した弾性変形拘束体16の拘束面16aに近接又は当接した位置となる。支承装置10は、弾性体13が鉛直荷重の大きさに応じた弾性変形をし、この弾性変形によって側面の凸部14が凹部15により構成された隙間を埋めるように変形しながら、弾性変形拘束体16の拘束面16aに圧接される。
線101・・・弾性変形拘束体16の内径に対して弾性体13の外形を小さくし、及び/又は、凹部15を大きく形成して、拘束面16aと弾性体13の側面との間の隙間を大きくしたときの特性を示す。(隙間大)
線102・・・拘束面16aと弾性体13の側面との間の隙間を線101の場合より小さくしたときの特性を示す。(隙間中)
線103・・・拘束面16aと弾性体13の側面との間の隙間を最も小さくしたときの特性を示す。(隙間小)
この支承装置10において、支承体となる弾性体13は、図6に示すように、内部に補強板を設けた積層型の弾性体23は、内部に補強板23aが設けられ、弾性層23bが複数設けられ、補強板23aと弾性層23bとが加硫接着によって相互に接着されている。単層の弾性体13は、荷重が加わると、自由側面が側方に押し出され膨出する。積層型の弾性体23では、補強板23aがあることで、弾性体23の自由側面の膨出が抑制され、耐荷力が増大する。但し、補強板23aの間の弾性層23bの側面も、自由側面であるから荷重の大きさに応じて、側方に膨出する。しかし、支承装置10では、弾性変形拘束体16が弾性体17の変形を拘束するので膨出量は僅かとなる。
図11に示す支承装置30は、芯材31が上沓11と下沓12とを非貫通としたものである。この支承装置30は、下沓12に、芯材31が取り付けられ、上揚防止部と水平変位防止部とを設けたものである。また、この支承装置30は、第一剛性体としての上沓11と第二剛性体としての下沓12との間に弾性層と補強板とが積層された積層構造の弾性体23が介在されている。
図12に示す支承装置40は、図11の支承装置30を更に変形したものである。この支承装置40は、下沓12に、芯材41が取り付けられ、上揚防止部と水平変位防止部とを設けたものである。この支承装置40は、第一剛性体としての上沓11と第二剛性体としての下沓12との間に弾性層23bと補強板23aとが積層された積層構造の弾性体23が介在されている。
以上の例では、弾性体13,23の側面に凸部14,24と凹部15,25を設けた場合を説明したが、図13に示すように、弾性体13,23の側面には、凸部14,24と凹部15,25を設けず、代わりに、弾性変形拘束体16の拘束面16aに凸部51又は凹部52を設けるようにしても良い。なお、支承装置の構造は、図11に示した支承装置30と同一であるため詳細は省略する。なお、ここでは、一例として、積層型弾性体23を用いるようにしている。図13では、弾性変形拘束体16の下沓12側の先端部には、フランジ状の上揚防止片32が内側に張り出すように、ボルト・ナット等の固定手段16cによって固定されている。
積層型の弾性体23に用いる補強板17aは、具体的に、図15に示すように構成することが出来る。図15(A)に示す例では、上沓11の弾性体23が配設される側の面の中央部に、突出部26aを設け、突出部26aの周囲に環状の凹部26bを設けている。また、下沓12の弾性体23が配設される側の面の中央部に、突出部27aを設け、突出部27aの周囲に凹部27bを設けている。したがって、上沓11と下沓12との間に配設される弾性体23は、中央部が薄肉部で、周囲が環状に厚肉部となっている。この弾性体23の内部には、厚肉部となる外周領域に、環状の補強板23aが設けられる。この弾性体23において、側面には、補強板23aの位置に凹部25が設けられ、弾性層23bの位置に凸部24が連続して又は断続的に設けられている。勿論、補強板23aの位置に凸部24を設け、弾性層23bの位置に凹部25を設けるようにしても良い。また、弾性体23の中央部には、拘束度調節のため、空隙部28aを設けるようにしても良い。このような弾性体23は、中央部が薄肉部で、周囲が環状の厚肉部となっているので、回転追従性を向上させることが出来る。
上述の説明では、本発明の支承装置として橋梁用支承装置について説明したが、本発明は橋梁用支承装置に限定されることはなく、各種の構造物の制震、免震用の支承装置として採用することが出来る。
13(13a,13b,13c) 弾性体、14 凸部、15 凹部、16 弾性変形拘束体、16b,16c 固定手段、17 貫通孔、17a 上揚防止片、18 芯材、19 大径部、21 挿通孔、22ネジ穴、23 積層型弾性体、23a 補強板、23b 弾性層、23c 環状突出部、24 凸部、25 凹部、26a,27a 突出部、26b、27b 凹部,28a 空隙部、30 支承装置、31 芯材、32 上揚防止片、33 大径部、34 ネジ穴、40 支承装置、41 芯材、41a 位置決め凸部、41b 位置決め凹部、42 上揚防止片、43 大径部、43a ネジ穴、44 ネジ部、45a 挿通孔、45b 固定ボルト、45c 固定孔、45d 凹部、51 凸部、52 凹部
Claims (13)
- 第一剛性体と、第二剛性体と、前記第一剛性体と前記第二剛性体との間に配設される弾性体と、弾性変形した前記弾性体の側面が近接又は当接する位置において、前記弾性体を囲繞する弾性変形拘束体とを備え、
前記第一剛性体、前記第二剛性体の何れかには、芯材が設けられ、
前記芯材は、上揚防止部と水平変位防止部とを有し、
所定以上入力された状態において、前記弾性体は、側面に凸部及び/又は凹部を有し、
前記弾性変形拘束体は、変形した前記弾性体が当接及び/又は圧接され、前記弾性体の変形を拘束することを特徴とする支承装置。 - 前記弾性体は、前記第一剛性体と前記第二剛性体と前記弾性変形拘束体とによって囲繞されて略密閉状態とされ、
前記弾性体への荷重の増大に伴って、より高度な密閉状態へと変化することを特徴とする請求項1に記載の支承装置。 - 前記芯材は、前記第一剛性体又は前記第二剛性体を貫通していることを特徴とする請求項1又は2に記載の支承装置。
- 前記芯材は、前記第一剛性体又は前記第二剛性体を非貫通であることを特徴とする請求項1又は2に記載の支承装置。
- 前記弾性体は、内部に補強板を有することを特徴とする請求項1−4の内何れか1項記載の支承装置。
- 前記補強板は、リング状であることを特徴とする請求項5記載の支承装置。
- 前記補強板は、前記弾性体内に同心円状に設けられていることを特徴とする請求項5記載の支承装置。
- 前記補強板は、厚さ方向に突出した突出部を有することを特徴とする請求項5記載の支承装置。
- 前記芯材は、前記第二剛性体に設けられ、前記弾性体が前記第二剛性体上に配設され、前記第一剛性体側に前記弾性変形拘束体が設けられ、先端部が前記第一剛性体の貫通孔に係合して前記上揚防止部となることを特徴とする請求項3記載の支承装置。
- 前記芯材は、前記第二剛性体に設けられ、先端部に、前記弾性体が配設される大径部が設けられ、該大径部の外周部が前記第一剛性体側の前記弾性変形拘束体の端部に係合して前記上揚防止部となることを特徴とする請求項4記載の支承装置。
- 前記弾性体の側面には、前記補強板の位置又は前記補強板の間の位置の一方に前記凸部又は凹部を形成し、他方に凹部又は凸部を形成することを特徴とする請求項5記載の支承装置。
- 前記弾性体の前記凸部が前記弾性変形拘束体の拘束面に当接していることを特徴とする請求項1−10の内何れか1項に記載の支承装置。
- 前記第一剛性体と第一構造物との間及び/又は前記第二剛性体と第二構造物との間には、摺滑部材が設けられていることを特徴とする請求項1−12記載の内何れか1項記載の支承装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153185A JP5390565B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 支承装置 |
PCT/JP2012/067630 WO2013008828A1 (ja) | 2011-07-11 | 2012-07-10 | 支承装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011153185A JP5390565B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 支承装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013019167A JP2013019167A (ja) | 2013-01-31 |
JP2013019167A5 JP2013019167A5 (ja) | 2013-07-04 |
JP5390565B2 true JP5390565B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=47690860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011153185A Active JP5390565B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 支承装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5390565B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6785497B2 (ja) * | 2016-08-01 | 2020-11-18 | 株式会社創和設計 | 防振装置 |
JP7312422B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2023-07-21 | シバタ工業株式会社 | 橋梁の変位制限装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3018291B2 (ja) * | 1997-11-21 | 2000-03-13 | 株式会社カイモン | 構造物用スライド式弾性支承装置 |
-
2011
- 2011-07-11 JP JP2011153185A patent/JP5390565B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013019167A (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5373274B2 (ja) | 防振構造体 | |
KR20080068053A (ko) | 액체봉입식마운트 및 그 조립방법 | |
US10619700B2 (en) | Seismic isolation apparatus | |
JP5330463B2 (ja) | 弾性体拘束度可変構造 | |
JP5390565B2 (ja) | 支承装置 | |
JP5330486B2 (ja) | 支承装置 | |
JP2017008955A (ja) | 支承 | |
JP5390574B2 (ja) | 支承装置 | |
JP5186589B1 (ja) | 支承装置 | |
JP2013064426A (ja) | 支承装置 | |
JP5690112B2 (ja) | 支承装置 | |
JP5330472B2 (ja) | 弾性体拘束度可変構造及び支承装置 | |
JP5330485B2 (ja) | 支承装置 | |
JP5702643B2 (ja) | 支承装置 | |
JP5651429B2 (ja) | 支承装置 | |
JP5330475B2 (ja) | 支承構造 | |
WO2013008828A1 (ja) | 支承装置 | |
JP2009078750A (ja) | アッパーサポートの取付構造 | |
JP6030289B2 (ja) | 支承装置 | |
JP6809951B2 (ja) | 免震支承体の連結防振装置 | |
JP5390583B2 (ja) | 支承構造 | |
JP2018132175A (ja) | アッパサポート | |
JP5392685B2 (ja) | アイソレータ保護装置、およびその組立方法 | |
JP5703035B2 (ja) | 免震装置 | |
JP2018021314A (ja) | 防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130516 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5390565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |