JP6154814B2 - 高保湿洗浄剤組成物 - Google Patents

高保湿洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6154814B2
JP6154814B2 JP2014534487A JP2014534487A JP6154814B2 JP 6154814 B2 JP6154814 B2 JP 6154814B2 JP 2014534487 A JP2014534487 A JP 2014534487A JP 2014534487 A JP2014534487 A JP 2014534487A JP 6154814 B2 JP6154814 B2 JP 6154814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
sorbitan
composition according
surfactant
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014534487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534186A (ja
Inventor
チャン ジョ ジュン
チャン ジョ ジュン
ダエ キョン キム
ダエ キョン キム
ジョン ファン リ
ジョン ファン リ
ワン ギ キム
ワン ギ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amorepacific Corp
Original Assignee
Amorepacific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amorepacific Corp filed Critical Amorepacific Corp
Publication of JP2014534186A publication Critical patent/JP2014534186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154814B2 publication Critical patent/JP6154814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0017Multi-phase liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0026Structured liquid compositions, e.g. liquid crystalline phases or network containing non-Newtonian phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、オイルを安定化させるラメラ構造体及びこれを含む洗浄剤組成物に関し、より具体的には洗浄剤組成物に使用されるオイルを安定化させて過量のオイルを組成物内に含有させることができるようにラメラ相を造るラメラ構造体及び前記ラメラ構造体を含むことによって高含量のオイルを安定に含有して優れた保湿力を提供する洗浄剤組成物に関する。
一般的に、シャワーの際、洗浄剤を使用すると、過度な洗浄効果によってつっぱり感、かゆみ、トラブルなどが発生して、これを解決するために洗浄後の保湿剤などをつける段階を経ざるを得ない。しかし、別に保湿剤をつけることは面倒なだけでなく、べたつく不便があるので、従来にはこのような問題点を解決するために洗浄剤に過量のオイルを添加することによってより保湿力が増進された洗浄剤を具現した。
しかし、洗浄剤に過量のオイルを含有するためには高粘度のラメラ相が必要であり、このようなラメラ相を造るためにラウリン酸やトリヒドロキシステアリンなどの構造化剤の使用が必要であった。しかし、このような構造化剤の場合は環境によって安定度の軽視問題などが発生するという短所がある。
ここに、本発明者らはオイルをラメラ構造体と共に使用すると、高含量のオイルが苛酷条件である−10℃乃至45℃のサイクリングテストでも安定化できることを見つけて本発明を完成するようになった。
従って、本発明の目的は、オイルを安定化させることができるラメラ構造体を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、前記ラメラ構造体を含むことによって高含量のオイルを安定に含有して皮膚の保湿力が高い洗浄剤組成物を提供することにある。
前記目的を果たすために、本発明はC14乃至C18の炭素数を有する脂肪族アルコールを含むラメラ構造体を提供する。
また、本発明は前記ラメラ構造体及びオイルを含有する洗浄剤組成物を提供する。
本発明のラメラ構造体は、高含量のオイルを安定化させることができ、これを洗浄剤組成物に使用することによって安定的かつ保湿力が増進された洗浄剤を具現してシャワー後の皮膚の乾燥やつっぱり感がない、優れた皮膚保湿力を有する洗浄剤組成物を提供することができる。
比較例2と実施例5の組成物を皮膚に使用した後の水分増減率を示すグラフである。
本発明は、組成物内に使用されるオイルを安定化させるラメラ構造体を提供する。本発明のラメラ構造体としてはC14乃至C18の炭素数を有する脂肪族アルコールを含むことができ、パームオイルやココナッツオイルの脂肪族アルコールを使用することができ、具体的にはミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコールを使用することができる。C14未満の脂肪族アルコールの場合、液相で構造化がうまくできなく、C18超過の脂肪族アルコールの場合、炭素数の長さが長過ぎて気泡低下現象が起きるようになり、洗浄力が劣るようになる。
本発明は、優れた保湿力を提供するために高含量のオイルを含有する洗浄剤組成物を提供し、組成物内の高含量のオイルを安定化させるために前記のラメラ構造体を使用する。好ましくは本発明の組成物はクリーム状であり、好ましくは人体を洗浄することに使用ことができる。
本発明の洗浄剤組成物に用いられるラメラ構造体は組成物全重量に対して0.1〜10重量%の量に含有され、好ましくは1〜5重量%である。前記含量範囲は剤形の安全性と使用感を極大化することができる含量である。
また、本発明の洗浄剤組成物は、オイル構造安定化剤を追加に含んで使用することができ、オイル構造安定化剤としてはソルビトールに脂肪酸やオイルが結合されたステアリン酸ソルビタンのようなソルビタン誘導体が用いられることができる。オイル構造安定化剤の具体的な例としてはラウリン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、ステアリン酸ソルビタン、ソルビタントリステアレート、ソルビタンイソステアレート、ヤシ脂肪酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタン、ソルビタンオリベートなどがあり、この構造は下記式1に表される。
Figure 0006154814
本発明の洗浄剤組成物において、オイル構造安定化剤は組成物中のオイルの全重量に対して0.1〜10重量%の量に含有され、好ましくは1〜5重量%である。前記含量範囲は剤形の安全性と使用感を極大化できる含量である。
本発明の洗浄剤組成物に用いられるオイルは洗浄剤組成物の保湿力を増進させるために使用し、具体的にヒマワリ種子油、ブドウ種子油、大豆油、パーム油、ココナッツ油、カノーラ油などの植物性オイル、ペトロラタム(petrolatum)のような鉱物油、及びシリコーン油中の1種以上又はそれらの混合物を含むことができる。
前記オイルは組成物全重量に対して1〜50重量%の量で含有され、好ましくは5〜30重量%である。前記含量範囲は剤形の安全性と使用感を極大化できる含量である。
本発明の洗浄剤組成物は界面活性剤を含み、界面活性剤としてアニオン界面活性剤を使用することが好ましい。特に気泡力が良好でかつ洗浄力が優れたアニオン界面活性剤としてC12(ラウリル)乃至C18(ステアリル)の炭素数を有するアルキル硫酸又はこれに2乃至5個のポリオキシエーテル基が付加されたスルフェート(sulfate)を主に使用することができ、その他にも気泡力と洗浄力が優れたアニオン界面活性剤が本発明の組成物に使用されることができる。具体的に、気泡力と洗浄力が優れたアニオン界面活性剤として、脂肪族スルホン酸塩、芳香族スルホン酸塩、アルキル硫酸、アルキルエーテル硫酸、アルキルスルホスクシネート、アルキルとアシルタウレート、アルキルとアシルサルコシネート、スルホアセテート、C8−C22アルキルフォスフェート、アルキルフォスフェートエステルとアルコキシアルキルフォスフェートエステル、アシルラクテート、C8−C22モノアルキルスクシネートとリンゴ酸塩(malate)、スルホアセテート、アシルイセチオネート、カルボキシレートなどが使用されることができる。
また、本発明で界面活性剤としては、前記アニオン界面活性剤に加えて両性界面活性剤、非イオン界面活性剤などを混合して使用することができる。使用可能な両性界面活性剤としては気泡力増進効果があるものであれば特に限定されないが、例えばアルキルベタイン、アルキルスルタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルアミドプロピルヒドロキシスルタイン、アルキルアンホアセテート、アルキルジアンホアセテートなどを使用することができる。また、使用可能な非イオン界面活性剤としては気泡力増進効果があるものであれば特に限定されないが、例えばアルキルグルコースアミド、アルキルグルコースエステル、ポリオキシエチレンエステル、脂肪性アルカンアミド、アルキルアミンオキシド、アルキルポリグルコシド、脂肪酸のポリオキシエチレンエステルなどを使用することができる。
前記界面活性剤は洗浄剤組成物の全重量に対して5〜30重量%の量で含有され、好ましくは9〜15重量%である。これは5重量%未満であれば気泡力及び洗浄力などの使用感の側面で良くなく、30重量%超過であれば使用感及びコストの側面で良くないからである。
また、本発明の組成物は必要によって追加的に漸増剤、気泡安定剤、キレート剤、コンディショニング剤などを含むことができる。漸増剤としては、例えば塩(salt)を使用することができ、気泡安定剤としてはラウリン酸を使用することができ、キレート剤としてはEDTA−2Naを使用することができ、コンディショニング剤としてはグリセリン、カチオンポリマーであるグアー(guar)ポリマーなどを使用することができる。
本発明の組成物は、その剤形が特に制限されないが、例えばクリーム状の洗浄剤組成物の形態に剤形化されることができる。
以下、実施例及び試験例を通じて本発明をより詳しく説明するが、本発明の範囲が必ずしもこれらの例だけに限定されるものではない。
[参考例1]比較例1〜4及び実施例1〜5(参照例1〜4、実施例5)の製造
以下表1及び2の成分を混合して業界の通常的な方法で洗浄剤組成物を製造した。比較例1〜4と実施例1〜3(参照例1〜3)はパドルミキサー(paddle mixer)を用いて乳化し、実施例4〜5(参照例4、実施例5)はホモミキサーを用いて乳化した。この際、実施例1〜5(参照例1〜4、実施例5)は脂肪族アルコールの炭素長さを異にして製造したものである。また、実施例3及び4(参照例3及び4)は乳化工程をそれぞれパドルミキサー及びホモミキサーを用いて製造したもので、実施例5はステアリン酸ソルビタンを追加使用して製造したものである。
Figure 0006154814
Figure 0006154814
[試験例1] 粘度測定
1)粘度測定
Brookfield粘度計LV DVI+とRVTモデルを使用した。粘度が40000cps以下である場合にはLV DVI+を、粘度が40000cps以上場合にはRVTモデルを使用した。粘度測定は30℃で測定した。
2)サイクリングテスト
サイクリングテストの粘度は11時間の間−10℃で放置した後、1時間の間45℃でヒーティングし、以後さらに11時間の間45℃で放置して1時間の間−10℃で冷却するサイクルで進行した。1cycle/1dayで総10日を観察した後、30℃で24時間放置して測定した。また、安定度は前記のようなサイクリングテストを1cycle/1dayで1ヶ月の間進行した後、相が分離するか否かを観察した。
結果は以下表3に表される。
Figure 0006154814
前記表3で確認したように、ラメラ構造体として脂肪酸を使用した比較例1に比べて脂肪族アルコールを使用した実施例1〜5(参照例1〜4、実施例5)の場合、10日後のサイクリングテストでも安定であり、脂肪族アルコールを使用してもC12のラウリルアルコールを使用した比較例3の場合は安定度が劣ることが分かる。
また、乳化工程においてホモミキサーを使用した実施例4と5(参照例4、実施例5)の場合、パドルミキサーを使用した時より、高い初期粘度を形成することを確認することができる。特にステアリン酸ソルビタンをさらに含有した実施例5の場合、サイクリングテストの際、オイル安定化程度だけではなく粘度下落も表れないことを確認することができる。
[試験例2] 保湿力比較
本発明によるオイルが含有された組成物の保湿力を測定するためにオイルが含有されていない比較例2とオイルが含有された実施例5の保湿力を比べた。保湿力の評価は水分量を測定することができるコルネオメーターを使用した。測定は先ずサンプル処理前の指定された前膊部位を3回ずつ測定して1gのサンプルを塗布した後、水道水1gを入れて30回擦った後、洗った。以後30分待機して指定された前膊部位をコルネオメーターで3回ずつ測定した。
[コルネオメーター(corneometer) 測定方法]
皮膚の表皮内に存在する水分の量を、センサーを用いて水分のイオン程度を測定し、これを数値化して水分の量を計算することによって保湿力を測定した。
1. 測定しようとする皮膚部位にコルネオメーターのプローブ(probe)を載せる。
2. プローブ(probe)を皮膚に押すと、センサーを通じて皮膚の電気伝導度(capacitance)が数値化されて画面に表示された。
3. 測定部位を異にして、測定を繰り返した。
4. 一度測定後にはキムワイプのようなちり紙でセンサーを磨いて使用した。
測定結果は、以下の表4に表され、水分増減率に対する結果は図1にも示す。
Figure 0006154814
前記表4で確認するように、比較例2に比べて実施例5の場合、処理前後の水分増減率がさらに増加して本発明による組成物が皮膚保湿力の提供により効果的であることが分かる。
[試験例3] 気泡力比較
気泡力は5点を尺度で品評を通じて進行した。使用の際、気泡の質感と気泡量、及び全体気泡満足度を調査した。結果は以下表5に表される。
Figure 0006154814
前記表5を見れば、本発明による実施例1〜5(参照例1〜4、実施例5)の場合には気泡量及び気泡の質感において非常に高い点数を得た。全体的な気泡満足度に対して非常に満足な結果を与えるのが分かる。一方、ラメラ構造体として炭素数がC22のベヘニルアルコールを使用した比較例4の場合は、組成物内のオイルが安定化しているが、気泡力が顕著に劣るようになり、洗浄力が低下することを確認することができる。

Claims (12)

  1. 水と、
    C14乃至C18の炭素数を有する脂肪族アルコールと、
    オイルと、
    オイル構造安定化剤と、
    界面活性剤とを含有する洗浄剤組成物であって、
    前記C14乃至C18の炭素数を有する脂肪族アルコールは、組成物の全重量に対して0.1〜10重量%の量で含有され、
    前記オイルは、組成物の全重量に対して1〜50重量%の量で含有され、
    前記オイル構造安定化剤は、ラウリン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、ステアリン酸ソルビタン、ソルビタントリステアレート、ソルビタンイソステアレート、ヤシ脂肪酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタン及びソルビタンオリベートからなる群より選択される1種以上のソルビタン誘導体であり、且つ前記オイルの全重量に対して0.1〜10重量%の量で含有され、
    前記界面活性剤は、組成物の全重量に対して5〜30重量%の量で含有されることを特徴とする洗浄剤組成物
  2. 前記C14乃至C18の炭素数を有する脂肪族アルコールは、組成物の全重量に対して1〜5重量%の量で含有される、請求項1に記載の洗浄剤組成物。
  3. 前記C14乃至C18の炭素数を有する脂肪族アルコールは、ミリスチルアルコール、セチルアルコール及びステアリルアルコールからなる群より選択される1種以上である、請求項1に記載の洗浄剤組成物
  4. 前記オイル構造安定化剤は、ステアリン酸ソルビタンである、請求項1に記載の洗浄剤組成物。
  5. 前記オイル構造安定化剤は、オイル重量に対して1〜5重量%の量で含まれる、請求項1に記載の洗浄剤組成物。
  6. 前記オイルは、ヒマワリ種子油、ブドウ種子油、大豆油、パーム油、ココナッツ油、カノーラ油、ペトロラタム、及びシリコーン油からなる群より選択された1種以上である、請求項に記載の洗浄剤組成物。
  7. 前記オイルは、組成物の全重量に対して5〜30重量%の量で含有される、請求項1に記載の洗浄剤組成物。
  8. 前記界面活性剤は、アニオン界面活性剤、両性界面活性剤及び非イオン界面活性剤からなる群より選択された1種以上である、請求項に記載の洗浄剤組成物。
  9. 前記アニオン界面活性剤は、C12乃至C18の炭素数を有するアルキル硫酸又はこれに2乃至5個のポリオキシエーテル基が付加されたスルフェートである、請求項に記載の洗浄剤組成物。
  10. 前記両性界面活性剤は、アルキルベタイン、アルキルスルタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルアミドプロピルヒドロキシスルタイン、アルキルアンホアセテート及びアルキルジアンホアセテートからなる群より選択された1種以上であることを特徴とする、請求項に記載の洗浄剤組成物。
  11. 前記非イオン界面活性剤は、アルキルグルコースアミド、アルキルグルコースエステル、ポリオキシエチレンエステル、脂肪性アルカンアミド、アルキルアミンオキシド、アルキルポリグルコシド及び脂肪酸のポリオキシエチレンエステルからなる群より選択された1種以上である、請求項に記載の洗浄剤組成物。
  12. 前記界面活性剤は、組成物の全重量に対して9〜15重量%の量で含有される、請求項1に記載の洗浄剤組成物。
JP2014534487A 2011-10-07 2012-10-08 高保湿洗浄剤組成物 Active JP6154814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0102416 2011-10-07
KR1020110102416A KR101917201B1 (ko) 2011-10-07 2011-10-07 고보습 세정제 조성물
PCT/KR2012/008131 WO2013051914A2 (ko) 2011-10-07 2012-10-08 고보습 세정제 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534186A JP2014534186A (ja) 2014-12-18
JP6154814B2 true JP6154814B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=48044327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534487A Active JP6154814B2 (ja) 2011-10-07 2012-10-08 高保湿洗浄剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9399007B2 (ja)
JP (1) JP6154814B2 (ja)
KR (1) KR101917201B1 (ja)
CN (1) CN103842490A (ja)
WO (1) WO2013051914A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083452B1 (ko) * 2013-11-29 2020-03-02 (주)아모레퍼시픽 고기포 고보습 피부 세정제
KR102225683B1 (ko) * 2014-10-30 2021-03-10 (주)아모레퍼시픽 세정제 조성물
KR20170003189A (ko) 2015-06-30 2017-01-09 (주)아모레퍼시픽 지방산 및 중화제를 포함하는 다층 세라마이드 라멜라 구조체
CN108286051B (zh) * 2017-12-21 2021-02-26 刘振民 一种不锈钢光泽恢复剂
CN109010083B (zh) * 2018-09-07 2021-11-02 广州华玺生物科技有限公司 一种具有两亲物质构成的层状结构体的二氧化碳复合面膜组合物及其制备方法
CN109223696A (zh) * 2018-10-29 2019-01-18 浙江大学华南工业技术研究院 一种具有层状结构的免洗睡眠面膜及其制备方法
JP6818732B2 (ja) * 2018-12-18 2021-01-20 花王株式会社 レオロジー改質剤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11513053A (ja) * 1995-08-07 1999-11-09 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 可溶性ラメラ相誘発性構造付与剤を含む液状洗浄組成物
US6194364B1 (en) * 1996-09-23 2001-02-27 The Procter & Gamble Company Liquid personal cleansing compositions which contain soluble oils and soluble synthetic surfactants
JP3641152B2 (ja) 1999-02-17 2005-04-20 株式会社ヤクルト本社 皮膚外用剤
US6524594B1 (en) 1999-06-23 2003-02-25 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Foaming oil gel compositions
DE10139580A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an Sterinen und/oder C12-C40-Fettsäuren
JP3712066B2 (ja) * 2002-09-10 2005-11-02 財団法人理工学振興会 ハイドロキノンと界面活性剤の結晶性の分子錯体を含む美白剤
US6924256B2 (en) 2002-11-08 2005-08-02 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Liquid cleansing composition having simultaneous exfoliating and moisturizing properties
US20080107679A1 (en) * 2003-08-14 2008-05-08 Natalie Dilallo Skin care compositions including hexapeptide complexes and methods of their manufacture
FR2861986B1 (fr) * 2003-11-07 2007-12-14 Oreal Composition de maquillage comprenant une emulsion
WO2006094309A2 (en) 2005-03-04 2006-09-08 The Procter & Gamble Company Rinse-off or wipe-off skin cleansing compositions
KR100840905B1 (ko) * 2006-06-09 2008-06-24 (주)네오팜 헥사고날 젤 구조를 가지는 피부 외용제
CN101553283B (zh) 2006-12-08 2013-12-11 荷兰联合利华有限公司 浓缩的表面活性剂组合物
JP5614921B2 (ja) 2008-06-17 2014-10-29 株式会社セプテム総研 液晶ラメラ型化粧料用組成物及びそれを含有する化粧料
JP5970148B2 (ja) * 2008-09-12 2016-08-17 丸善製薬株式会社 チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤、及びSCFmRNA発現抑制剤
EP2448416A4 (en) * 2009-06-30 2013-03-20 Univ Columbia ANTIMICROBIAL / CONSERVATORY COMPOSITIONS WITH VEGETABLE SUBSTANCES
WO2011004589A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 花王株式会社 乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014534186A (ja) 2014-12-18
CN103842490A (zh) 2014-06-04
US20140271956A1 (en) 2014-09-18
WO2013051914A3 (ko) 2013-07-04
KR101917201B1 (ko) 2018-11-09
US9399007B2 (en) 2016-07-26
WO2013051914A2 (ko) 2013-04-11
KR20130037899A (ko) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154814B2 (ja) 高保湿洗浄剤組成物
CN102046143B (zh) 起泡性皮肤清洁剂
CN103079533B (zh) 清洁剂组合物
JP2003531160A (ja) 個人用クレンジングバーおよび調製方法
EA025599B1 (ru) Концентрированная ламеллярная жидкая очищающая композиция для личной гигиены
KR20100106974A (ko) 장쇄 및 단쇄 지방산/지방 비누의 혼합물로 안정화된 지방 아실 이세티오네이트 제품-함유 액체 세정 조성물
EP2627307B1 (en) Stable liquid cleansing compositions comprising critical window of hydrogenated triglyceride oils
CN101721341A (zh) 一种免冲洗的洗浴液及其制备方法
JP2005504168A (ja) 潜在的酸性化剤を含有するトイレットバー
EA023606B1 (ru) Специфические системы с низким содержанием поверхностно-активных веществ мягкого действия, с высоким содержанием смягчающих средств, которые сохраняют пенообразование и фазовую устойчивость
EP2627310B1 (en) Stable liquid cleansing compositions comprising critical window of partially hydrogenated triglyceride oil of defined iodine value
TWI542364B (zh) Skin detergent composition
CN101815780A (zh) 温和的酰基羟乙磺酸盐盥洗用皂条组合物
JP6761637B2 (ja) 特定の脂肪酸鎖分布を有するベタイン
KR101810716B1 (ko) 세정제
JP2015024974A (ja) クリーム状洗浄料
JP5827516B2 (ja) ペースト状石鹸組成物及びその製造方法
JP4401419B1 (ja) 起泡可能なクレンジングオイル、及びそれを用いるスキンケア方法
JP4058848B2 (ja) 弱酸性皮膚洗浄料
JP4826791B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
KR102083452B1 (ko) 고기포 고보습 피부 세정제
JP5992138B2 (ja) I相粘稠クレンジング化粧料
JP2004331902A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2008303183A (ja) 洗浄用の泡及び該泡を生じせしめるための水性洗浄料
JP2004277359A (ja) クレンジングオイル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250