JP6152455B2 - 電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池 - Google Patents

電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6152455B2
JP6152455B2 JP2016151708A JP2016151708A JP6152455B2 JP 6152455 B2 JP6152455 B2 JP 6152455B2 JP 2016151708 A JP2016151708 A JP 2016151708A JP 2016151708 A JP2016151708 A JP 2016151708A JP 6152455 B2 JP6152455 B2 JP 6152455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
battery
cobalt
steel sheet
cobalt alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016151708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016186950A (ja
JP2016186950A5 (ja
Inventor
友森 龍夫
龍夫 友森
山根 栄治
栄治 山根
慎一郎 堀江
慎一郎 堀江
興 吉岡
興 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Publication of JP2016186950A publication Critical patent/JP2016186950A/ja
Publication of JP2016186950A5 publication Critical patent/JP2016186950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152455B2 publication Critical patent/JP6152455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1245Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the external coating on the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/28Construction or manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/12Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、電池容器用表面処理鋼板、該電池容器用表面処理鋼板を用いた電池容器、および該電池容器を用いた電池に関する。
近年、オーディオ機器や携帯電話など、多方面において携帯用機器が用いられ、その作動電源として一次電池であるアルカリ電池、二次電池であるニッケル水素電池、リチウムイオン電池などが多用されている。これらの電池においては、高出力化および長寿命化など、高性能化が求められており、正極活物質や負極活物質などからなる発電要素を充填する電池容器も電池の重要な構成要素としての性能の向上が求められている。そのため、このような電池容器材料としては、強アルカリ性の電解液に対する耐溶解性に優れ、かつ、高電池性能を実現できるような材料が望まれている。
また、近年、揮発性有機溶媒の削減のために、電池容器内面への導電膜の塗布が省略されており、そのため、このような電池容器材料としては、導電膜を形成しない場合でも、経時後の電池特性を良好に保つことができるものが望まれている。このような電池容器材料として、たとえば、特許文献1では、鋼板の表面に、下から順に、ニッケルめっき層、およびコバルトめっき層を形成してなるめっき鋼板が提案されている。特に、この特許文献1では、最表層にコバルトめっき層を形成することで、めっき鋼板表層における導電性を向上させ、これにより、導電膜を形成しない場合でも、電池特性を向上させることを目的としている。
特開2009−129664号公報
しかしながら、本発明者等が検討したところ、上記特許文献1に開示されているめっき鋼板を、アルカリ電池、ニッケル水素電池などの強アルカリ性の電解液を用いる電池の電池容器として用いた場合には、時間の経過とともにコバルトが溶出してしまうこと、このコバルトの溶出が電池内部におけるガス発生の原因となり液漏れの発生へとつながるおそれの問題があることが認められた。
本発明の目的は、強アルカリ性の電解液としての水酸化カリウム溶液等のアルカリ性溶液に対する耐溶解性に優れ、かつ、経時後においても従来と同等以上の高い電池特性を確保可能な電池容器用表面処理鋼板を提供することである。また、本発明は、このような電池容器用表面処理鋼板を用いて得られる電池容器および電池を提供することも目的とする。
本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、電池容器内面となる面の最表面に、その表面における、オージェ電子分光分析によるCo/Ni値が0.33〜1.5の範囲にあるニッケル−コバルト合金層を形成することにより、上記目的を達成できることを見出し本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明によれば、電池容器内面となる面の最表面に、ニッケル−コバルト合金層が形成されてなる電池容器用表面処理鋼板であって、前記ニッケル−コバルト合金層の表面におけるオージェ電子分光分析によるCo/Ni値が0.33〜1.5の範囲であることを特徴とする電池容器用表面処理鋼板が提供される。
本発明の電池容器用表面処理鋼板において、好ましくは、前記ニッケル−コバルト合金層の水酸化カリウム水溶液中における、60℃での浸漬電位が、ニッケル単体の水酸化カリウム水溶液中における、60℃での浸漬電位に対して、−0.4〜−0.29Vの範囲である。
好ましくは、前記ニッケル−コバルト合金層の下層として、ニッケル層を有する
本発明によれば、上記いずれかの電池容器用表面処理鋼板を成形加工してなる電池容器が提供される。
また、本発明によれば、上記電池容器を用いてなるアルカリ電池が提供される。
本発明によれば、電池容器内面となる面の最表面に、その表面における、オージェ電子分光分析によるCo/Ni値が0.1〜1.5の範囲にあるニッケル−コバルト合金層を形成することにより、アルカリ性溶液に対する耐溶解性に優れ、かつ、経時後においても従来と同等以上の高い電池特性を確保可能な電池容器用表面処理鋼板、ならびに該電池容器用表面処理鋼板を用いて得られる電池容器および電池を提供することができる。
以下、本発明の電池容器用表面処理鋼板について説明する。
本発明の電池容器用表面処理鋼板は、電池容器内面となる面の最表面に、ニッケル−コバルト合金層が形成されてなる電池容器用表面処理鋼板であって、前記ニッケル−コバルト合金層の表面におけるオージェ電子分光分析によるCo/Ni値が0.1〜1.5の範囲であることを特徴とする。
<鋼板>
本発明の電池容器用表面処理鋼板の基板となる鋼板としては、絞り加工性、絞りしごき加工性、絞り加工と曲げ戻し加工による加工(DTR)の加工性に優れているものであればよく特に限定されないが、たとえば、低炭素アルミキルド鋼(炭素量0.01〜0.15重量%)、炭素量が0.003重量%以下の極低炭素鋼、または、極低炭素鋼にさらにTiやNbを添加してなる非時効性極低炭素鋼などからなるものを用いることができる。
本発明においては、これらの鋼の熱間圧延板を酸洗して表面のスケール(酸化膜)を除去した後、冷間圧延し、次いで圧延油を電解洗浄した後、焼鈍、調質圧延したものを基板として用いる。この場合における、焼鈍は、連続焼鈍あるいは箱型焼鈍のいずれでもよく、特に限定されない。
<ニッケル−コバルト合金層>
本発明の電池容器用表面処理鋼板は、電池容器内面となる面の最表面に、ニッケル−コバルト合金層が形成されてなる。ニッケル−コバルト合金層は、その表面におけるオージェ電子分光分析によるCo/Ni値(Co/Niのモル比)が0.1〜1.5の範囲であり、好ましくは0.1〜1.2の範囲であり、さらに好ましくは0.2〜0.8の範囲である。
本発明においては、ニッケル−コバルト合金層の表面のオージェ電子分光分析によるCo/Ni値を上記範囲に制御することにより、強アルカリ性の電解液としての水酸化カリウム溶液等のアルカリ性溶液に対する耐溶解性を向上させることができ、これにより、経時後におけるガス発生を抑制しながら、経時後においても高い電池特性を確保可能なものとすることができるものである。
特に、本発明者等は、ニッケル−コバルト合金層の表面のオージェ電子分光分析によるCo/Ni値を、上記範囲に制御することにより、アルカリ性溶液に浸漬した際におけるコバルトの溶出を抑制しながら、ニッケル−コバルト合金層の導電性を十分に高いものとすることができ、その結果として、アルカリ性溶液に対する耐溶解性の向上、および経時後におけるガス発生を抑制することができることを見出し、本発明を完成させたものである。
オージェ電子分光分析によるCo/Ni値が低すぎると、電池特性向上の効果が十分に得られない。一方、Co/Ni値が高すぎると、アルカリ性溶液に対する耐溶解性が低下してしまい、アルカリ性溶液と接触した際に、コバルトの溶出が発生し、結果として、経時後におけるガス発生が多くなってしまう。
なお、本発明において、オージェ電子分光分析によるCo/Ni値は、たとえば、次の方法により測定することができる。すなわち、まず、ニッケル−コバルト合金層の表面について、走査型オージェ電子分光分析装置(AES)を用いて測定を行い、ニッケル−コバルト合金層の表面のNiおよびCoの原子%を算出する。そして、ニッケル−コバルト合金層の表面のうち、5箇所について、走査型オージェ電子分光分析装置による測定を行い、得られた結果を平均することにより、Co/Ni値(Coの原子%/Niの原子%)を算出することができる。なお、本発明においては、走査型オージェ電子分光分析装置を用いた測定により得られたピークのうち、820〜850eVのピークをNiのピークとし、570〜600eVのピークをFeのピークとし、620〜650eVのピークをCoのピークとし、これらNi,Fe,Coの合計を100原子%として、NiおよびCoの原子%を測定する。
また、本発明の電池容器用表面処理鋼板においては、ニッケル−コバルト合金層は、オージェ電子分光分析によるCo/Ni値が上記範囲にあることに加えて、その水酸化カリウム水溶液中における、60℃での浸漬電位が、ニッケル単体の水酸化カリウム水溶液中における、60℃での浸漬電位に対して、好ましくは−0.4〜−0.02Vの範囲が好ましい。すなわち、水酸化カリウム水溶液中における、ニッケル単体の浸漬電位との差が上記範囲にあることが好ましい。
本発明においては、オージェ電子分光分析によるCo/Ni値に加えて、水酸化カリウム水溶液中における浸漬電位を上記範囲とすることにより、強アルカリ性の電解液としての水酸化カリウム溶液等のアルカリ性溶液に対する耐溶解性の向上効果をより一層顕著なものとすることができる。浸漬電位が低すぎると(ニッケル単体の浸漬電位との差が大きすぎると)、アルカリ性溶液に対する耐溶解性が低下してしまい、アルカリ性溶液と接触した際に、コバルトの溶出が発生し、結果として、経時後におけるガス発生が多くなってしまう。一方、浸漬電位が高すぎると(ニッケル単体の浸漬電位との差が小さすぎると)、ニッケル−コバルト合金層の導電性が低下してしまい、電池特性が悪化してしまう。
なお、本発明においては、ニッケル−コバルト合金層の水酸化カリウム水溶液中における浸漬電位は、たとえば、10mol/Lの水酸化カリウム水溶液中における、ニッケル−コバルト合金層の自然電位を測定し、これを浸漬電位とすることができる。具体的な測定方法としては、電解液を10mol/Lの水酸化カリウム水溶液とし、参照電極:Ag/AgCl、対極:Pt、測定温度60℃の条件で測定を行い、これにより、Ag/AgClに対する自然電位を測定し、得られた自然電位と、Ni単体のAg/AgClに対する自然電位との差を求めることにより、測定することができる。
本発明において、ニッケル−コバルト合金層を形成する方法としては、特に限定されないが、たとえば、次の方法が挙げられる。すなわち、第1の方法として、コバルト/ニッケル比が所定範囲にあるニッケル−コバルト合金めっき浴を用いて、鋼板の表面にニッケル−コバルト合金めっき層を形成する方法が挙げられる。あるいは、第2の方法として、ニッケル−コバルト合金めっき浴を用いて、鋼板の表面にニッケル−コバルト合金めっき層を形成し、次いで、これに熱処理を施すことで熱拡散させる方法が挙げられる。さらに、第3の方法として、鋼板の表面にニッケルめっき層およびコバルトめっき層を、この順に形成し、次いで、これに熱処理を施すことで熱拡散させる方法が挙げられる。ただし、本発明において、ニッケル−コバルト合金層を形成する方法としては、上記第1〜第3の方法に特に限定されるものではない。
上記第1の方法により、ニッケル−コバルト合金層を形成する場合には、ニッケル−コバルト合金めっき浴として、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、硫酸コバルトおよびホウ酸を含有してなるワット浴をベースとしためっき浴を用いることが好ましい。なお、めっき浴中における、コバルト/ニッケル比は、コバルト/ニッケルのモル比で、0.1〜3.0の範囲とすることが好ましく、0.4〜2.4の範囲とすることがより好ましい。たとえば、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、硫酸コバルトおよびホウ酸を含有してなるワット浴をベースとしためっき浴を用いる場合には、硫酸ニッケル:10〜300g/L、塩化ニッケル:20〜60g/L、硫酸コバルト:10〜250g/L、ほう酸:10〜40g/Lの範囲で、コバルト/ニッケル比が上記範囲となるように、各成分を適宜調整してなるめっき浴を用いることができる。また、ニッケル−コバルト合金めっきは、浴温40〜80℃、pH1.5〜5.0、電流密度1〜40A/dmの条件とすることが好ましく、めっき厚みは、好ましくは0.01〜3.0μmであり、より好ましくは0.05〜2.0μm、さらに好ましくは0.1〜1.0μmである。
また、第1の方法においては、ニッケル−コバルト合金層を形成する前に、下地ニッケルめっきを施して、下地ニッケルめっき層を形成してもよい。下地ニッケルめっき層は、通常、用いられるワット浴を用いて形成することができ、また、その厚みは、好ましくは0.05〜3.0μm、より好ましくは0.1〜2.0μmである。第1の方法において、下地ニッケルめっき層を形成することにより、本発明の電池容器用表面処理鋼板を、鋼板上に、下から順にニッケル層、ニッケル−コバルト合金層を有するもの(Ni−Co/Ni/Fe)とすることができる。
また、上記第2の方法により、ニッケル−コバルト合金層を形成する場合には、まず、ニッケル−コバルト合金めっき浴として、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、硫酸コバルトおよびホウ酸を含有してなるワット浴をベースとしためっき浴を用いて、熱処理前のニッケル−コバルト合金層を形成する。めっき浴中における、コバルト/ニッケル比は、コバルト/ニッケルのモル比で、0.1〜3.0の範囲とすることが好ましく、0.4〜2.4の範囲とすることがより好ましい。また、ニッケル−コバルト合金めっきは、浴温40〜80℃、pH1.5〜5.0、電流密度1〜40A/dmの条件とすることが好ましく、めっき厚みは、好ましくは0.01〜2.0μmであり、より好ましくは0.05〜1.0μmである。また、第2の方法においても、ニッケル−コバルト合金層を形成する前に、下地ニッケルめっきを施して、下地ニッケルめっき層を形成してもよい。下地ニッケルめっき層は、通常、用いられるワット浴を用いて形成することができ、また、その厚みは、好ましくは0.05〜3.0μm、より好ましくは0.1〜2.0μmである。
次いで、上記にて熱処理前のニッケル−コバルト合金層を形成した鋼板について、熱処理を施すことで、熱拡散させる処理を行なう。この場合における、熱処理は、連続焼鈍法、または箱型焼鈍法のいずれで行なってもよく、また、熱処理条件は、用いるニッケル−コバルト合金めっき浴のコバルト/ニッケル比や、熱処理前のニッケル−コバルト合金層の厚みや、下地ニッケルめっき層の有無に応じて、適宜、選択すればよいが、たとえば、連続焼鈍とする場合には、熱処理温度:600〜900℃、熱処理時間:3秒〜120秒とすることが好ましく、また、箱型焼鈍とする場合には、熱処理温度:400〜700℃、熱処理時間:30分〜12時間、熱処理雰囲気:非酸化性雰囲気または還元性保護ガス雰囲気とすることが好ましい。なお、熱処理雰囲気を、還元性保護ガス雰囲気とする場合には、保護ガスとして、熱伝達のよい水素富化焼鈍と呼ばれるアンモニアクラック法により生成される75%水素−25%窒素からなる保護ガスを用いることが好ましい。
第2の方法においては、上述した熱拡散させる処理を行うことにより、鋼板と、ニッケル−コバルト合金層との間に、鉄−ニッケル拡散層および/または鉄−ニッケル−コバルト拡散層を形成することもでき、そのため、本発明の電池容器用表面処理鋼板を、鋼板上に、下から順に、鉄−ニッケル拡散層および/または鉄−ニッケル−コバルト拡散層、ニッケル−コバルト合金層を有するような構成(Ni−Co/Fe−Niおよび/またはNi−Co−Fe/Fe)とすることができる。あるいは、第2の方法において、下地ニッケルめっき層を形成する場合には、下地ニッケルめっき層の厚みまたは熱処理条件によって、本発明の電池容器用表面処理鋼板を、鋼板上に、下から順に、鉄−ニッケル拡散層、ニッケル−コバルト合金層を有するような構成(Ni−Co/Fe−Ni/Fe)、あるいは、鋼板上に、下から順に、鉄−ニッケル拡散層、ニッケル層、ニッケル−コバルト合金層を有するような構成(Ni−Co/Ni/Fe−Ni/Fe)とすることができる。
あるいは、上記第3の方法により、ニッケル−コバルト合金層を形成する場合には、まず、ニッケルめっき浴を用いて、鋼板の表面にニッケルめっき層を形成する。ニッケルめっき浴としては、ニッケルめっきで通常用いられているめっき浴、すなわち、ワット浴や、スルファミン酸浴、ほうフッ化物浴、塩化物浴などを用いることができる。たとえば、ニッケルめっき層は、ワット浴として、硫酸ニッケル200〜350g/L、塩化ニッケル20〜60g/L、ほう酸10〜50g/Lの浴組成のものを用い、pH1.5〜5.0、浴温40〜80℃にて、電流密度1〜40A/dmの条件で形成することができる。ニッケルめっき層の厚みは、好ましくは0.05〜3.0μm、より好ましくは0.1〜2.0μmである。
次いで、ニッケルめっき層を形成した鋼板上に、コバルトめっきを施すことで、ニッケルめっき層上に、コバルトめっき層を形成する。コバルトめっき層は、たとえば、硫酸コバルト:200〜300g/L、塩化コバルト:50〜150g/L、塩化ナトリウム:10〜50g/Lの浴組成のコバルトめっき浴を用いて、pH:2〜5、浴温:40〜80℃、電流密度:1〜40A/dmの条件で形成することができる。コバルトめっき層の厚みは、好ましくは0.01〜2.0μm、より好ましくは0.05〜1.0μmである。
次いで、ニッケルめっき層およびコバルトめっき層を形成した鋼板について、熱処理を施すことで、ニッケルめっき層およびコバルトめっき層を熱拡散させて、ニッケル−コバルト合金層を形成する処理を行なう。この場合における、熱処理は、連続焼鈍法、または箱型焼鈍法のいずれで行なってもよく、また、熱処理条件は、熱処理前のニッケルめっき層の厚みや、コバルトめっき層の厚みに応じて、適宜、選択すればよいが、たとえば、連続焼鈍とする場合には、熱処理温度:600〜900℃、熱処理時間:3秒〜120秒とすることが好ましく、また、箱型焼鈍とする場合には、熱処理温度:400〜700℃、熱処理時間:30分〜12時間、熱処理雰囲気:非酸化性雰囲気または還元性保護ガス雰囲気とすることが好ましい。なお、熱処理雰囲気を、上述した第2の方法と同様に、75%水素−25%窒素からなる保護ガスを用いることが好ましい。
第3の方法においては、上述した熱拡散させる処理を行うことにより、鋼板と、ニッケル層との間に、鉄−ニッケル拡散層を形成することもでき、そのため、本発明の電池容器用表面処理鋼板を、鋼板上に、下から順に、鉄−ニッケル拡散層、ニッケル層、ニッケル−コバルト合金層を有するような構成(Ni−Co/Ni/Fe−Ni/Fe)とすることができる。あるいは、第3の方法において、ニッケルめっき層の厚みまたは熱処理条件によっては、ニッケル層を完全に熱拡散させることができ、この場合には、本発明の電池容器用表面処理鋼板を、鋼板上に、下から順に、鉄−ニッケル拡散層、ニッケル−コバルト合金層(Ni−Co/Fe−Ni/Fe)を有するような構成とすることができる。
以上のようにして、鋼板上に、上述した所定のニッケル−コバルト合金層を形成することで、本発明の電池容器用表面処理鋼板を得ることができる。本発明の電池容器用表面処理鋼板は、上述した所定のニッケル−コバルト合金層を形成してなるものであるため、アルカリ性溶液に対する耐溶解性に優れ、かつ、経時後においても高い電池特性を確保可能なものである。
<電池容器>
本発明の電池容器は、上述した本発明の電池容器用表面処理鋼板を用いて得られる。具体的には、本発明の電池容器は、上述した本発明の電池容器用表面処理鋼板を、絞り、しごき、DIまたはDTR成形にてニッケル−コバルト合金層が容器内面側となるように成形する。
本発明の電池容器は、上述した本発明の電池容器用表面処理鋼板を用いてなるものであるため、アルカリ性溶液に対する耐溶解性に優れ、かつ、経時後においても従来と同等以上の高い電池特性を実現できるものであるため、アルカリ電池、ニッケル水素電池などの強アルカリ性の電解液を用いる電池の電池容器として好適に用いることができる。具体的には、本発明の電池容器に、正極合剤、負極活物質、アルカリ性電解液等の発電要素を構成する各材料を充填することにより電池を得ることができる。
以下に、実施例を挙げて、本発明についてより具体的に説明するが、本発明は、これら実施例に限定されない。
なお、各特性の定義および評価方法は、以下のとおりである。
<Co/Ni値>
表面処理鋼板のニッケル−コバルト合金層の最表層を、約10nmエッチングし、エッチング後の表面処理鋼板について、走査型オージェ電子分光分析装置(AES)を用いて、5箇所について、NiおよびCoの原子%を測定することで、オージェ電子分光分析によるCo/Ni値を求めた。
<浸漬電位>
表面処理鋼板を、10mol/Lの水酸化カリウム水溶液に浸漬させ、参照電極:Ag/AgCl、対極:Pt、測定温度60℃の条件にて、ニッケル−コバルト合金層のAg/AgClに対する自然電位を測定し、得られた自然電位と、Ni単体のAg/AgClに対する自然電位との差を求めることにより、ニッケル−コバルト合金層の水酸化カリウム水溶液中における浸漬電位の測定を行なった。
<コバルト残存率>
表面処理鋼板を、10mol/Lの水酸化カリウム水溶液に浸漬させ、恒温槽にて60℃で20日間保持し、水酸化カリウム水溶液への浸漬前後における、ニッケル−コバルト合金層中におけるコバルトの含有量を蛍光X線にて測定することにより、コバルト残存率の測定を行なった。なお、コバルト残存率が高いほど、水酸化カリウム水溶液中へのコバルトの溶出が防止されており、アルカリ性溶液に対する耐溶解性に優れていると判断することができる。
<ガス発生量>
表面処理鋼板を用いニッケル−コバルト合金層が電池容器内面側となるように、LR6(JIS規格)の電池容器を作製した。次いで、得られた電池容器を用いて、内部に正極ペレット、セパレータ、および10mol/Lの水酸化カリウム水溶液を含有してなる負極ゲルを挿入し、負極キャップをかしめることで、電池を作製した。そして、得られた電池を恒温槽にて60℃で20日間保持し、その後、放電を行ない、20日間保持および放電後の電池について、電池内に発生したガスの量を測定した。ガスの発生量は、20日間保持および放電後の電池を水中に浸漬したまま開封し、電池内部に発生して滞留していたガスを捕集することにより、測定した。
《実施例1》
原板として、下記に示す化学組成を有する低炭素アルミキルド鋼の冷間圧延板(厚さ0.25mm)を焼鈍して得られた鋼板を準備した。
C:0.045重量%、Mn:0.23重量%、Si:0.02重量%、P:0.012重量%、S:0.009重量%、Al:0.063重量%、N:0.0036重量%、残部:Feおよび不可避的不純物
そして、準備した鋼板について、アルカリ電解脱脂、硫酸浸漬の酸洗を行った後、下記条件にてニッケルめっきを行い、厚さ1.0μmのニッケルめっき層を形成し、次いで、下記条件にてニッケル−コバルト合金めっきを行い、ニッケルめっき層の上に、厚さ0.2μmのニッケル−コバルト合金層を形成することにより、表面処理鋼板を得た。
<ニッケルめっき>
浴組成:硫酸ニッケル250g/L、塩化ニッケル45g/L、ほう酸30g/L
pH:3.5〜5.0
浴温:60℃
電流密度:10A/dm
<ニッケル−コバルト合金めっき>
浴組成:硫酸ニッケル、塩化ニッケル、硫酸コバルト、塩化コバルト、およびホウ酸を、コバルト/ニッケルのモル比0.11で含有
pH:3.5〜5.0
浴温:60℃
電流密度:10A/dm
そして、このようにして得られた表面処理鋼板について、上記方法に従い、オージェ電子分光分析によるCo/Ni値、水酸化カリウム水溶液中における浸漬電位、コバルト残存率、およびガス発生量の各評価を行った。結果を表1に示す。
《実施例2〜6》
ニッケル−コバルト合金めっきを行なう際のめっき浴として、コバルト/ニッケルのモル比が、0.24(実施例2)、0.41(実施例3)、0.80(実施例4)、1.38(実施例5)、および1.99(実施例6)となるように、それぞれ調製しためっき浴を用いた以外は、実施例1と同様にして、鋼板上に、ニッケルめっき層およびニッケル−コバルト合金層を形成してなる表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《実施例7》
ニッケル−コバルト合金めっきを行なう際のめっき浴として、コバルト/ニッケルのモル比が、0.24となるように調製しためっき浴を用いた以外は、実施例1と同様にして、鋼板上に、ニッケルめっき層およびニッケル−コバルト合金層を形成し、次いで、箱型焼鈍により、温度600℃、1分間、非酸化性雰囲気の条件で熱処理を行い、ニッケルめっき層およびニッケル−コバルト合金層について熱拡散処理を行なうことで、表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《実施例8》
熱処理温度を800℃に変更した以外は、実施例7と同様にして、表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《実施例9》
ニッケル−コバルト合金めっきを行なう際のめっき浴として、コバルト/ニッケルのモル比が、0.91となるように調製しためっき浴を用いた以外は、実施例7と同様にして、表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《実施例10》
熱処理温度を800℃に変更した以外は、実施例9と同様にして、表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《実施例11》
実施例1と同じ鋼板を準備し、実施例1と同様にして、準備した鋼板について、ニッケルめっきを行い、厚さ1.0μmのニッケルめっき層を形成し、次いで、下記条件にてコバルトめっきを行い、ニッケルめっき層の上に、厚さ0.2μmのコバルトめっき層を形成することにより、ニッケルめっき層およびコバルトめっき層が形成されためっき鋼板を得た。
<コバルトめっき>
浴組成:硫酸コバルト250g/L、塩化コバルト90g/L、ホウ酸30g/L
pH:3.5〜5.0
浴温:60℃
電流密度:10A/dm
そして、得られためっき鋼板について、箱型焼鈍により、温度700℃、1時間、非酸化性雰囲気の条件で熱処理を行い、ニッケルめっき層およびコバルトめっき層について熱拡散処理を行なうことで、表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《比較例1》
ニッケル−コバルト合金層を形成しなかった以外は、実施例1と同様にして、表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《比較例2,3》
ニッケル−コバルト合金めっきを行なう際のめっき浴として、コバルト/ニッケルのモル比が、3.36(比較例2)、および7.82(比較例3)となるように、それぞれ調製しためっき浴を用いた以外は、実施例1と同様にして、鋼板上に、ニッケルめっき層およびニッケル−コバルト合金層を形成してなる表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《比較例4》
熱処理を行なわなかった以外は、実施例11と同様にして、ニッケルめっき層およびコバルトめっき層が形成された表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
《比較例5》
熱処理を行う際の熱処理温度を600℃とし、熱処理時間を1分とした以外は、実施例11と同様にして、表面処理鋼板を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 0006152455
Figure 0006152455
表1に示すように、ニッケル−コバルト合金層の表面におけるオージェ電子分光分析によるCo/Ni値が0.1〜1.5の範囲にある実施例1〜11においては、水酸化カリウム中に浸漬した際のコバルトの残存率が60%以上と高く、また、電池中におけるガス発生量が抑えられており良好な結果となった。また、実施例1〜11においては、水酸化カリウム中における、ニッケル単体に対する浸漬電位も、−0.4〜−0.02Vの範囲内であった。
一方、ニッケル−コバルト合金層を最表面に形成しなかった比較例1,4、ニッケル−コバルト合金層の表面におけるオージェ電子分光分析によるCo/Ni値が1.5を超える比較例2〜3,5においては、水酸化カリウム中に浸漬した際のコバルトの残存率が20%以下と低く、また、電池中におけるガス発生量が多くなる結果となった。
また、表2に示すように、実施例6,10,11、比較例1,4,5で作製した表面処理鋼板を用いて、上述した「ガス発生量」の評価と同様にして作製した電池について、恒温槽にて60℃で20日間保持し、その後、放電を行なった後、短絡電流(SCC)を測定したところ、実施例6,10,11の短絡電流(SCC)は、最表面にコバルト層を有する比較例4と同程度以上に大きくなる結果となり、良好な結果であった。

Claims (5)

  1. 電池容器内面となる面の最表面に、ニッケル−コバルト合金層が形成されてなる電池容器用表面処理鋼板であって、前記ニッケル−コバルト合金層の表面におけるオージェ電子分光分析によるCo/Ni値が0.33〜1.5の範囲であることを特徴とする電池容器用表面処理鋼板。
  2. 前記ニッケル−コバルト合金層の水酸化カリウム水溶液中における、60℃での浸漬電位が、ニッケル単体の水酸化カリウム水溶液中における、60℃での浸漬電位に対して、−0.4〜−0.29Vの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の電池容器用表面処理鋼板。
  3. 前記ニッケル−コバルト合金層の下層として、ニッケル層を有することを特徴とする請求項1または2に記載の電池容器用表面処理鋼板。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の電池容器用表面処理鋼板を成形加工してなる電池容器。
  5. 請求項4に記載の電池容器を用いてなるアルカリ電池。
JP2016151708A 2011-04-28 2016-08-02 電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池 Active JP6152455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100538 2011-04-28
JP2011100538 2011-04-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512425A Division JP5984800B2 (ja) 2011-04-28 2012-04-26 電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016186950A JP2016186950A (ja) 2016-10-27
JP2016186950A5 JP2016186950A5 (ja) 2016-12-08
JP6152455B2 true JP6152455B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=47072358

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512425A Active JP5984800B2 (ja) 2011-04-28 2012-04-26 電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池
JP2016151708A Active JP6152455B2 (ja) 2011-04-28 2016-08-02 電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512425A Active JP5984800B2 (ja) 2011-04-28 2012-04-26 電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11223069B2 (ja)
EP (1) EP2704228B1 (ja)
JP (2) JP5984800B2 (ja)
KR (1) KR101826919B1 (ja)
CN (1) CN103597626B (ja)
WO (1) WO2012147843A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3269847A4 (en) * 2015-03-13 2018-11-07 Toyo Kohan Co., Ltd. Method for producing surface-treated steel sheet for battery containers, and surface-treated steel sheet for battery containers
CN108368628B (zh) 2015-12-03 2021-05-07 东洋钢钣株式会社 电池容器用表面处理钢板
CN108699685B (zh) * 2016-03-07 2021-01-08 塔塔钢铁英国有限公司 用于电池壳的钢片的制造方法和根据所述方法制作的电池壳
CN110366610B (zh) * 2017-03-02 2021-06-29 日本制铁株式会社 表面处理钢板
US11242591B2 (en) 2017-03-31 2022-02-08 Toyo Kohan Co., Ltd. Surface-treated metal plate, cell container, and cell
EP3662528B1 (en) * 2017-09-08 2022-01-26 LG Chem, Ltd. Interconnect for a solid oxide fuel cell, its manufacturing method, and a solid oxide fuel cell
WO2019083044A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 東洋鋼鈑株式会社 表面処理鋼板およびその製造方法
WO2019159794A1 (ja) 2018-02-14 2019-08-22 日本製鉄株式会社 電池容器用表面処理鋼板及び電池容器用表面処理鋼板の製造方法
KR102393707B1 (ko) 2018-07-06 2022-05-06 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 표면 처리 강판 및 표면 처리 강판의 제조 방법
KR102395426B1 (ko) 2018-07-06 2022-05-09 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 표면 처리 강판 및 표면 처리 강판의 제조 방법
SG11202111895SA (en) * 2019-04-27 2021-11-29 Toyo Kohan Co Ltd Surface-treated steel sheet and production method therefor
WO2022118769A1 (ja) 2020-12-03 2022-06-09 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板
WO2022118768A1 (ja) 2020-12-03 2022-06-09 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板
KR20230113602A (ko) 2020-12-03 2023-07-31 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 표면 처리 강판
CN116568868B (zh) 2020-12-03 2024-05-31 日本制铁株式会社 表面处理钢板
CN116670335B (zh) 2020-12-03 2024-05-14 日本制铁株式会社 表面处理钢板
WO2022118770A1 (ja) 2020-12-03 2022-06-09 日本製鉄株式会社 表面処理鋼板
US20240183013A1 (en) 2021-04-09 2024-06-06 Nippon Steel Corporation Surface-treated steel sheet

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW338071B (en) * 1996-05-09 1998-08-11 Toyo Koban Kk A battery container and surface treated steel sheet for battery container
JPH09306439A (ja) 1996-05-21 1997-11-28 Katayama Tokushu Kogyo Kk 電池缶形成材料、電池缶形成方法および電池缶
KR100526850B1 (ko) * 1997-07-08 2005-11-08 도요 고한 가부시키가이샤 전지케이스용 표면처리 강판 및 그 제조방법, 전지케이스 및 그것을 이용한 전지
JP2003017010A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ乾電池
US7923145B2 (en) * 2002-04-22 2011-04-12 Toyo Kohan Co., Ltd. Surface treated steel sheet for battery case, battery case and battery using the case
JPWO2005018021A1 (ja) * 2003-08-13 2006-10-12 東洋鋼鈑株式会社 電池ケース用表面処理鋼板、電池ケースおよびそれを用いた電池
WO2005056885A1 (ja) * 2003-12-08 2005-06-23 Toyo Kohan Co., Ltd. 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器、およびその電池容器を用いた電池
US20070181232A1 (en) * 2004-03-25 2007-08-09 Posco Cold rolled steel sheet and hot dipped steel sheet with superior strength and bake hardenability and method for manufacturing the steel sheets
JP4748665B2 (ja) 2005-02-18 2011-08-17 東洋鋼鈑株式会社 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池
JP2006348362A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toyo Kohan Co Ltd 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池
JP5102945B2 (ja) 2005-06-17 2012-12-19 東洋鋼鈑株式会社 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いたアルカリ電池
JP5083931B2 (ja) * 2005-10-26 2012-11-28 東洋鋼鈑株式会社 電池容器の製造方法、その電池容器の製造方法により製造した電池容器およびその電池容器を用いた電池
JP2007035650A (ja) * 2006-10-02 2007-02-08 Toshiba Battery Co Ltd 電池容器の溶接方法
JP5172292B2 (ja) 2007-11-22 2013-03-27 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池及びその製造方法
JP5593167B2 (ja) * 2010-08-26 2014-09-17 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池

Also Published As

Publication number Publication date
US11223069B2 (en) 2022-01-11
EP2704228A1 (en) 2014-03-05
KR101826919B1 (ko) 2018-02-07
WO2012147843A1 (ja) 2012-11-01
KR20140033058A (ko) 2014-03-17
CN103597626B (zh) 2017-11-24
JP5984800B2 (ja) 2016-09-06
EP2704228A4 (en) 2014-10-15
US20140050971A1 (en) 2014-02-20
CN103597626A (zh) 2014-02-19
JPWO2012147843A1 (ja) 2014-07-28
JP2016186950A (ja) 2016-10-27
EP2704228B1 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6152455B2 (ja) 電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池
JP7187469B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JP6117099B2 (ja) 電池容器用表面処理鋼板およびその製造方法、電池容器および電池
KR102557132B1 (ko) 표면 처리 금속판, 전지 용기 및 전지
WO2020222305A1 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
CN112368426B (zh) 表面处理钢板以及表面处理钢板的制造方法
JP6033304B2 (ja) 電池容器用表面処理鋼板、電池容器および電池
JP6200719B2 (ja) 電池容器用表面処理鋼板の製造方法
US9887396B2 (en) Surface-treated steel sheet for battery containers, battery container, and battery
WO2014007025A1 (ja) 電池容器用表面処理鋼板およびその製造方法、電池容器および電池
JP2007059087A (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250