JP6147641B2 - 配管接続部材 - Google Patents

配管接続部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6147641B2
JP6147641B2 JP2013213300A JP2013213300A JP6147641B2 JP 6147641 B2 JP6147641 B2 JP 6147641B2 JP 2013213300 A JP2013213300 A JP 2013213300A JP 2013213300 A JP2013213300 A JP 2013213300A JP 6147641 B2 JP6147641 B2 JP 6147641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve body
main valve
connection member
valve stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013213300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015075207A (ja
Inventor
俊輔 古河
俊輔 古河
博 有田
博 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2013213300A priority Critical patent/JP6147641B2/ja
Publication of JP2015075207A publication Critical patent/JP2015075207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147641B2 publication Critical patent/JP6147641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

本発明は、給水回路に用いられる配管接続部材に関する。
従来、特許文献1に示されるように、入水継手である配管接続部材は、一端部と他端部とに継手を有し、少なくとも一端部を除く中央部と他端部とが樹脂製の筒体と、一端部の継手の基部に係止すると共に、筒体中央部を覆って当該中央部に係止する板金製筒体とを備え、配管接続時の締め付け力に対し、強度を有する構造となっていた。
特開2009−250277号公報
しかしながら、板金製筒体の製造は板金の絞り加工を必要とするため製造コストが高い。また、一端部と他端部と中央部と蓋の4つの樹脂成形品で構成されていることも高いコストの要因となっている。
そこで、本発明は、板金製筒体を有していなくても十分な強度を有し、且つ構成部品数を削減することにより低コスト化を実現した配管接続部材を提供することを目的とする。
上記目的は、ねじ継手とフランジ部と強度補強部を有した主弁体と、他端部と、ストレーナを形成した蓋を備え、前記フランジ部を水周り機器に固定することにより前記水周り機器に取付けられ、前記ねじ継手に水道配管等の給水源が接続され、前記他端部に、シール部材を内蔵した弁棒と、この弁棒を突き出すためのばねとを設け、前記弁棒に内蔵された前記シール部材が前記主弁体の弁座に当接することで逆止機能を有することを特徴とした配管接続部材により達成される。
本発明によれば、板金製筒体を不要とし、従来技術で分けられていた一端部と中央部を一体成形することにより低コスト化を図ることができると同時に重量の軽量化を図ることができる。
本実施形態に係る給湯システムを示す概略図である。 本実施形態に係る配管接続部材を示す構成図である。 本実施形態に係る配管接続部材を示す構成図である。 本実施形態に係る配管接続部材を示す構成図である。
以下、本実施形態に係る配管接続部材100について図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、配管接続部材100は電気給湯機200の構成部品であり、入水部に設けられ、現地の水道配管と接続することができる。水道配管の水は、配管接続部材を通り電気給湯機内に供給され、ヒートポンプ式加熱機1の熱を利用して加熱され、蛇口への給湯や浴槽への注湯に利用される。
図2に、本発明における配管接続部材100を示す。主弁体10は樹脂成形品であり、主弁体10の1次側先端に位置する一端部11は、水道配管と接続するため雄ねじ形状をしている。配管接続部材の外周面であって、一端部11とフランジ16の間には強度補強部12がある。強度補強部は、現時工事時にモンキーレンチで固定する際にこじり力が負荷されるため、十分な強度が必要となる。強度補強部12は、他の管部に比べて大きい外径が必要であり、また、モンキーレンチで固定するため正6角形の構造をしている。強度補強部12の各面は、成形時のヒケを防止するため肉盗みを施した蜂の巣状となっている。なお、強度補強部12を含む主弁体10の材質は、ガラス等を含ませ十分な強度を有する樹脂であることが好ましい。
強度補強部12の側面からは、溝14が形成され、溝14は蓋50締め付け装着することで溝14の開口部を閉止する構造となっている。溝14の開口部は雌ネジ形状となっており、蓋50の側面が雄ネジ形状となっている。これにより、蓋50を溝14に締め付けることで蓋50は固定される。溝14と蓋50の接合面は、Оリング51によりシールされている。
蓋50の先端には、ストレーナ52が設けてある。ストレーナ52は円筒型の形状をしており、水の中にゴミが含まれていた場合、水がストレーナ52の内面から外面へ通過する際に、ゴミをストレーナ内面に留める。ストレーナ52は、インサート成形等の手段で蓋50に固定される。
ストレーナ52の2次側には、弁棒61とパッキン62とバネ63と他端部65で構成された逆止弁60が設けてある。常にはバネ63の付勢力により、弁体61に組み込まれたパッキン62が主弁体10のシール面15に当接し、2次側からの逆流を防止している。弁棒61のシャフト64は、他端部65の中空取り付け部66に組み込まれ、ストローク動作を可能としている。弁棒61は、他端部65に組込んだ後、止め部67により、容易に取り外しができない構造となっている。
ここで、逆止弁60の中心軸である出水軸16と、入水部中心軸である入水軸13は、同一線上ではなく、両軸の中間位置付近にストレーナ52の開口部53が位置する。これにより入水部の最小面積部位54と出水部の最小面積部位55を広く保つことができ、配管接続部材100の圧力損失を最小限に抑えることができる。
逆止弁60は、上ピン68と下ピン69の2本のピンを用い、他端部65と主弁体10を固定する。他端部65と主弁体10はОリング70によりシールされる。上ピン68と下ピン69は対称に主弁体に差し込むことで、主弁体に加わる繰り返し応力を拡散させ、ピン1本の場合に比べて耐久性能を向上することができる。
配管接続部材100は、電気給湯機200に固定するため、主弁体10の外周にフランジ16を設け、フランジ17には数箇所のねじ締め用の空穴70が開いている。電気給湯機200側の板金に設けられた下穴と空穴70の中心を合わせネジ止めし、配管接続部材100と電気給湯機を固定する。また、電気給湯機側の板金に配管接続部材100をはめ込む際に、前記板金には主弁体10より若干大きい径の穴が開いており、前記穴に主弁体を通すことで、前記板金に配管接続部材100をはめ込む。
この時、上ピン68または、下ピン69が主弁体10の外周面から突出していると、前記板金の穴にピンが引っかかり、はめ込みができなくなってしまう。これを防止するために、本発明ではピンを主弁体10から突出しない構造とした。
図3にピンの構造を示す。ピンは、中心軸74から対称に配置された側面ストレート部71と側面R部72と、中央R部73とで構成される。左右の側面R部72が中央の他端部65を挟み込み、さらに中央R部73が主弁体に設けられた止め部75に当接し、ピンの位置は固定される。中央R部73の外径は、主弁体10の外径と同径であり、主弁体10から突出しない構造となっている。
また、主弁体の外周にはピン抜き用凹み部75が設けてあり、凹み部75を利用することにより、容易にピンを抜くことができる。
図4に配管接続部材100の水抜き構造を示す。冬季など外気温が低下すると配管内の水が凍結し、構成部品が破損に至る場合がある。凍結を防止するための水抜き構造として、シール面15の外周側には、水抜きをするための水抜き孔18が設けられ、水抜き孔18は外部へ繋がっているが、常には、バルブ19によりその開口が閉められている。バルブ19を開くと、シール面15より2次側の水を抜くことができる。

Claims (2)

  1. ねじ継手とフランジ部と強度補強部を有した主弁体と、他端部と、ストレーナを形成した蓋を備え、前記フランジ部を水周り機器に固定することにより前記水周り機器に取付けられ、前記ねじ継手に水道配管等の給水源が接続され、前記他端部に、シール部材を内蔵した弁棒と、この弁棒を突き出すためのばねとを設け、前記弁棒に内蔵された前記シール部材が前記主弁体の弁座に当接することで逆止機能を有することを特徴とした配管接続部材。
  2. 前記逆止機能の2次側に水抜き孔を有する請求項1に記載の配管接続部材。
JP2013213300A 2013-10-11 2013-10-11 配管接続部材 Active JP6147641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213300A JP6147641B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 配管接続部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213300A JP6147641B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 配管接続部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015075207A JP2015075207A (ja) 2015-04-20
JP6147641B2 true JP6147641B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=53000208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213300A Active JP6147641B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 配管接続部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6147641B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105946U (ja) * 1983-01-05 1984-07-17 株式会社陽栄製作所 給水用水抜逆止機構
JP3067910B2 (ja) * 1992-10-29 2000-07-24 豊田合成株式会社 逆止弁
JP3504728B2 (ja) * 1994-06-24 2004-03-08 伊藤工機株式会社 ストレーナバルブ
JPH1038109A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Aisan Ind Co Ltd 寒冷地用の水抜きバルブ
JP3872912B2 (ja) * 1998-02-26 2007-01-24 株式会社ガスター 燃焼機器およびその過圧防止機能付き逆止装置
JP3635637B2 (ja) * 2001-05-10 2005-04-06 テクノエクセル株式会社 洗濯機等の多連式電磁給水弁
JP2003028352A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Neriki:Kk 容器弁
JP4487845B2 (ja) * 2005-05-02 2010-06-23 株式会社デンソー 電磁弁
JP2009074620A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Smc Corp 継手部材の接続構造
JP5207453B2 (ja) * 2008-04-02 2013-06-12 株式会社ダンレイ 配管接続部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015075207A (ja) 2015-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101359819B1 (ko) 정수라인의 튜브 피팅구조
US20070018453A1 (en) Coupling for an outlet conduit of a washing tank of a washing machine
RU2580559C2 (ru) Балансировочный клапан
JP6147641B2 (ja) 配管接続部材
KR101703030B1 (ko) 방향조절기능을 갖는 나사 연결구
KR101541968B1 (ko) 보일러 연료관의 배관밸브
ITVI20110312A1 (it) Valvola di non ritorno sottomarina a manutenzione rapida
EP1816378A2 (en) Safety valve for boilers
EP2913568B1 (en) Valve having at least one hourglass stud for coupling to diaphragm and compressor/spindle components
KR101431732B1 (ko) 부스터펌프 연결용 단관
JP6321348B2 (ja) 貯湯タンク
EA024410B1 (ru) Распределительный коллектор
US4276899A (en) Faucets
JP6029325B2 (ja) 複合弁及び給湯装置
US3279746A (en) Bottom seating drip-proof valves
JP7267669B2 (ja) 配管接続部材
US3171438A (en) Valve
KR20090006404U (ko) 압축공기 개, 폐용 밸브
KR101021884B1 (ko) 워터햄머 흡수기용 밸브조립체
CN214743710U (zh) 一种阀门锁定阀杆装置
KR20170001812U (ko) 냉각수 유로마개 장착기구
KR200390670Y1 (ko) 일체형 배관용 어댑터
KR101884522B1 (ko) 음용수 밸브 콕의 제조방법
KR200206634Y1 (ko) 자동 에어변
US20190153708A1 (en) Composite Faucet Structure Made of Plastic and Metal Materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350