JP6147330B2 - 中空体と摩擦結合された粒子発泡体成形部材を含む複合体の製造方法 - Google Patents

中空体と摩擦結合された粒子発泡体成形部材を含む複合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6147330B2
JP6147330B2 JP2015509376A JP2015509376A JP6147330B2 JP 6147330 B2 JP6147330 B2 JP 6147330B2 JP 2015509376 A JP2015509376 A JP 2015509376A JP 2015509376 A JP2015509376 A JP 2015509376A JP 6147330 B2 JP6147330 B2 JP 6147330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
particle foam
foam molded
process step
molded member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015509376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520687A (ja
Inventor
ランベアト ユルゲン
ランベアト ユルゲン
バートル ユルゲン
バートル ユルゲン
アルベアト ティム
アルベアト ティム
オーバーマン クリスティアン
オーバーマン クリスティアン
ブッシャー マークス
ブッシャー マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015520687A publication Critical patent/JP2015520687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147330B2 publication Critical patent/JP6147330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/18Filling preformed cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3492Expanding without a foaming agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5681Covering the foamed object with, e.g. a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/569Shaping and joining components with different densities or hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/14Copolymers of polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/048Expandable particles, beads or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0001Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular acoustical properties
    • B29K2995/0002Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular acoustical properties insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0091Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/44Furniture or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0088Expanding, swelling

Description

本発明は、基体(Grundkoerper)およびこの基体と接合された外殻を含む複合体の製造方法であって、前記基体が、予備発泡された発泡粒子から得られる粒子発泡体成形部材を含み、前記外殻が、片側または向かい合った2つの側が開放されている中空体を含む前記方法に関する。
粒子発泡体成形部材は、その弾性およびその小さい質量のため、多様な方法で、および種々の適用に使用されている。
例えば、発泡性ポリプロピレン発泡粒子から、主に、衝撃に弱い物品の梱包材料として、または車両製造において重量削減のための軽量構造材料として使用される粒子発泡体成形部材が製造される。前記材料の卓越したエネルギー吸収特性および高い復元特性は、車両安全性を改善し、車両重量の削減に寄与するものである。発泡性ポリプロピレン発泡粒子の粒子発泡体成形部材は、さらに、環境を損なわないものであり、一般に、問題なくリサイクルまたは再生利用されてよい。
多くの場合、前記粒子発泡体成形部材は、一般に、前記発泡材の有利な特性と、別の材料のある種の特性とを組み合わすため、別の材料とさらに加工されて複合体にされる。
それに応じて、外殻およびこの外殻と接合された、粒子発泡材の基体を含む複合部材の製造方法も公知である。
例えば、DE19908486A1は、織物(textilen Flaechengebilde)を発泡性粒子発泡体または発泡された成形部材にラミネートする方法を記載している。この方法では、前記織物を成形型に導通し、その後、発泡性ポリマー粒子を導入して過熱蒸気により発泡させて、ここで、同時に前記発泡体の前記織物への結合が行われるか、または、まず発泡された成形部材を製造し、その後、例えば、成形型内で、高められた圧力および温度下に前記織物をラミネートする。
DE4024274A1は、クッション性のある(gepolsterten)車両装備部分の製造方法を開示しており、この方法では、予備製作された支持部品ならびに表面シートを、成形型の成形半型それぞれに導通して、次に、前記両方の層の間に、発泡性ポリプロピレンを導入する。その後、熱作用および圧力作用下に、前記ポリプロピレンの発泡により、前記両方の層と強く接合されたクッション層(Polsterschicht)が形成される。
前記両方の文献に記載される方法は、根本的に、平面部材の製造に限られる。中空体は、前記方法によって、粒子発泡体成形部材を有する複合材に加工することはできない。
DE102004013370B4は、エネルギー吸収部材を開示しており、ここで、熱可塑性プラスチックのブロー成形された中空体は、発泡体充填物を全般的に包んでいる。好ましい発泡体充填物として、粒子発泡体、特に、ミニビーズ(Minibeads)(つまり、予備発泡された発泡粒子)の形態の粒子発泡体が挙げられる。製造方法として、ブロー成形部材である前記中空体の製造の間に、前記ミニビーズを導入することが記載されており、ここで、前記ミニビーズは、圧力下に圧縮されるにすぎないか、または、例えば、過熱蒸気の作用下にも、互いに、ならびに、場合により前記中空体の内壁と溶接されてもよい。しかし、前記方法では、その製造後に行われる、前記部材の冷却およびそれに伴う前記ミニビーズもしくは前記粒子発泡体の収縮のため、少なくとも部分的に、前記発泡体充填材物の前記中空体の内壁からの剥離、および/または前記ミニビーズもしくは前記粒子発泡体内の不所望な空隙形成、および/または不所望な部材歪み(Bauteilverzug)を防ぐことができない。
したがって、本発明の基礎をなす課題は、粒子発泡体が充填された中空体を含む複合体の製造方法を提供することであり、ここで、前記粒子発泡体の前記中空体壁からの不所望な剥離、および、前記粒子発泡体内の不所望な空隙形成が起こらないため、前記粒子発泡体の衝突エネルギー吸収性および弾性復元特性により、前記中空体は、所望の範囲全体にわたり、特に、完全に、充填もしくは補強されており、不所望な歪みを有していない。
それに応じて、基体およびこの基体と接合された外殻を含む複合体の製造方法が見出され、ここで、前記基体は、予備発泡された発泡粒子から得られる粒子発泡体成形部材を含み、前記外殻は、片側または向かい合った2つの側が開放されている中空体を含んでおり、
・工程段階a)において、成形型内で、105℃〜180℃の温度の伝熱媒体の導入により、予備発泡された発泡粒子を溶接して粒子発泡体成形部材にし、その後、この粒子発泡体成形部材を40℃〜100℃の成形型温度で離型させ、
・後続の工程段階b)において、前記成形型から取り出された粒子発泡体成形部材を5℃〜39℃の温度に冷却し、
・後続の方法段階c)において、前記冷却された粒子発泡体成形部材を、中空体の開放されている側を介してこの中空体に導入し、および
・後続の方法段階d)において、前記粒子発泡体成形部材が中に存在する中空体を、0.5時間〜24時間の時間にわたり、40℃〜100℃の温度で加熱貯蔵し、ここで、前記中空体と前記粒子発泡体成形部材の間に摩擦結合が形成される、
ことが本発明に重要である。
本発明による方法は、粒子発泡体が充填された中空体を含む複合体の製造を可能にするものであり、ここで、この粒子発泡体の前記中空体壁からの不所望な剥離、および前記粒子発泡体内に不所望な空隙形成が起こらないため、前記粒子発泡体の衝撃エネルギー吸収性および弾性復元特性により、前記中空体は、所望の範囲全体にわたり、特に完全に充填もしくは補強されており、不所望な歪みを有していない。
本発明による方法を、以下に記載する。
本発明による方法によれば、基体およびこの基体と接合された外殻を含む複合体が製造可能であり、ここで、前記基体は、予備発泡された発泡粒子から得られる粒子発泡体成形部材を含み、前記外殻は、片側または向かい合った2つの側が開放されている中空体を含んでいる。
予備発泡された発泡粒子、いわゆる「ビーズ」または「ミニビーズ」は、根本的に当業者に公知であり、文献に記載されている。好ましい予備発泡された発泡粒子は、通常、0.5mm〜20mmの範囲、好ましくは0.8mm〜15mmの範囲、特に好ましくは1mm〜10mmの範囲の平均粒子径を有している。前記予備発泡された発泡粒子は、根本的に、予備発泡された発泡粒子の形成に好適なあらゆるポリマーから製造されてよい。前記予備発泡された発泡粒子は、発泡ポリプロピレン(EPP)、発泡ポリエチレン(EPE)、発泡ポリスチレン(EPS)または発泡熱可塑性ポリウレタン(E−TPU)を基とするのが好ましい。ここで、前記ポリマーは、ホモポリマーとしても、コポリマーとしても、それぞれ各ポリマーの総量に対して、1つまたは複数のコモノマー50質量%まで、好ましくは15質量%まで、特に好ましくは10質量%まで使用されてよく、特に好適なコポリマーは、プロピレンエチレンコポリマーおよびスチレンエチレンコポリマーである。前記予備発泡された発泡粒子からなる特に好ましいポリマーは、プロピレンホモポリマーまたはプロピレンコポリマーである。このようなプロピレンホモポリマーまたはプロピレンコポリマーは、例えば、EP−A1813409に詳細に記載されている。前記予備発泡された発泡粒子のかさ密度は、前記ポリマーの種類および予備発泡方法の種類に応じて、通常、10kg/m3〜150kg/m3の範囲、好ましくは15kg/m3〜120kg/m3の範囲、特に好ましくは17kg/m3〜100kg/m3の範囲である。
本発明による方法の第一の方法段階a)において、それぞれ後々の適用に所望な形態、例えば、直方体、板、円柱または同じく複雑な形状の、基体に含まれる粒子発泡体成形部材の製造が行われ、この粒子発泡体成形部材の長さ、幅および高さは、それぞれ互いに独立して、一般に0.1cm〜300cm、好ましくは0.3cm〜200cm、特に好ましくは0.5cm〜100cmの範囲にある。前記粒子発泡体成形部材の正確な寸法、および前記中空体の寸法は、(以下にさらに記載の通り)互いに適合される。この第一の方法段階a)それ自体、ならびに前記実施に好適な装置、例えば、成形部材自動製造装置は、当業者に公知であり、文献、例えば、EP−A1813409に記載されており、これを明確に参照する;前記相応の装置は市販されている。予備発泡された発泡粒子は、好ましくは、空気圧により成形型、特に、有孔アルミニウム型、鋼鉄型、焼結型、またはプラスチック型に導入され、好ましくは空気圧により圧縮され、続いて前記成形型内で、伝熱媒体、好ましくは、過熱蒸気の導入により溶接されて粒子発泡成形部材にされ、ここで、前記伝熱媒体は、105℃〜180℃、好ましくは110℃〜170℃、特に好ましくは115℃〜160℃の温度を有している。本来の接合工程の後、形成された粒子発泡体成形部材は、前記成形型内で、粒子発泡成形部材中の粒子発泡体内圧が、冷却時に固まった前記粒子発泡体成形部材の外側によって吸収されうるまで冷却されなければならない。一般に、前記成形型温度が、40℃〜100℃、好ましくは60℃〜90℃、特に好ましくは75℃〜85℃に低下している場合、前記粒子発泡体成形部材は充分に冷却されている。方法段階a)の最後に、前記粒子発泡体成形部材は、前記成形型温度に達した場合に離型される。
前記粒子発泡体成形部材は、その外側に、機能要素、例えば、ネップ(Noppen)、点状または溝状のくぼみ、例えば、細い溝、へこみ、ノッチまたは切れ込みが備えられていてよく、これらは、例えば、所望の弾性特性、前記中空体とのより優れた接合、または適用それぞれでの所望の機能を調整するために、例えば、庭園家具の範囲で使用する場合の水流出溝として用いることができる(このような機能要素は、以下にさらに記載される前記粒子発泡体成形部材の外側断面の形態では考慮されず、これは、そこで使用される表現により「実質的に」表されるものである)。
前記粒子発泡体成形部材は、発泡体に挿入された、または、特に発泡体の主要膨張方向に横向きに取り付けられている、発泡体と接合された金属要素またはプラスチック要素を、固定要素または補強要素として含んでいてもよい。工程段階a)におけるこのような固定要素または補強要素の導入は、当業者に公知である。
後続の工程段階b)では、前記成形型から取り出された粒子発泡体成形部材が、5℃〜39℃、好ましくは10℃〜35℃、特に好ましくは15℃〜30℃の温度に冷却される(ここで、前記温度は、前記粒子発泡体成形部材の内部の、前記粒子発泡体成形部材の外側に対する最小距離が最も大きい場所で測定される、それというのは、この場所が、一般に、前記粒子発泡体成形部材の最もゆっくり冷却する部分であるからである)。これは、最も簡単な場合、室温で貯蔵することにより行うことができる。この冷却に必要な時間は、幅広い範囲で変化してよい、それというのは、この時間が、とりわけ前記粒子発泡体成形部材の厚さおよび周囲温度によるが、しかし、一般に、1分〜24時間の範囲、好ましくは2分〜16時間、特に好ましくは5分〜12時間の範囲にある。工程段階b)による冷却では、粒子発泡体のセル内に、周囲圧にと比べて低下した圧力が生じる、例えば、それというのは、前記粒子発泡体成形部材の収縮をもたらす、前記粒子発泡体成形部材の内部にある蒸気が凝結するからである。この収縮挙動は、前記粒子発泡体成形部材の密度が低ければ低いほど、および工程段階b)における冷却速度および絶対温度沈降が大きければ大きいほど著しい。工程段階b)による冷却における前記粒子発泡体成形部材の収縮は、3つの空間方向それぞれに沿って、一般に1〜20%、特に2〜10%である。前記冷却された粒子発泡体成形部材は、基礎をなすポリマーの種類および発泡方法の実施に応じて、一般的に、10kg/m3〜200kg/m3の範囲、好ましくは20kg/m3〜180kg/m3、特に好ましくは25kg/m3〜150kg/m3の範囲の密度を有している。
本発明による方法の後続の工程段階c)では、前記冷却された粒子発泡体成形部材は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、中空体の開放されている側を介してこの中空体に導入される。ここで、この中空体は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、前記粒子発泡体成形部材が充填される。この導入を根本的に可能にするには、少なくとも前記粒子発泡体成形部材の外側の形態、および前記中空体の開口部ならびに内部空間の形態が、当業者に公知の方法で、例えば、鍵と鍵穴原理により、空間的に互いに適合されていなければならない。前記中空体の開口部も、前記中空体の内部空間の形態も、前記粒子発泡体成形部材の挿入を可能にするために、片側が充分に大きくなければならないが、もう一方の側は、工程段階d)において、最適な摩擦結合の形成を可能にするために、前記粒子発泡体成形部材よりも最小限にのみ大きい。
これは、本発明によれば、前記粒子発泡体成形部材および前記中空体が互いにそれぞれ同一の空間的配置である場合、離型温度にある前記粒子発泡体成形部材が、工程段階a)による離型において、前記中空体に導入されるには大きすぎるが、工程段階b)による冷却およびそれに伴う収縮の後に、前記中空体に導入されるには充分に小さい場合、常に保証される。
本発明による方法の好ましい実施態様では、工程段階c)による導入方向に垂直の前記粒子発泡体成形部材の外側断面、および工程段階c)による導入方向に垂直の前記中空体の内側断面は、実質的に同一の形態を有している。したがって、実質的に円形の外側断面を有する粒子発泡体成形部材を、同じく実質的に円形の内側断面を有する中空体に導入する、もしくは、実質的に長方形の外側断面を有する粒子発泡体成形部材を、同じく実質的に長方形の内側断面を有する中空体に導入することが好ましい。ここで、それぞれの断面は、工程段階c)による導入方向に沿って、前記粒子発泡体成形部材もしくは前記中空体の長さ全体にわたって一致していてよく(例えば、工程段階c)による導入方向に沿っている場合、円柱状の粒子発泡体成形部材および中空体)、または縮小していてよい(例えば、工程段階c)による導入方向に円錐形に縮尺された粒子発泡体成形部材および中空体)。ここで、工程段階c)による導入方向に垂直の中空体それぞれの内側断面積は、工程段階c)による導入方向に垂直の粒子発泡体成形部材それぞれの外側断面積よりも大きいように選択される、それというのは、他の場合には、導入は不可能であるが、しかし、好ましくは、工程段階d)で可能な限り優れた摩擦結合を形成するために、最小限の値だけ大きいことが可能であるからである。
特に、外側断面もしくは内側断面の形態が同じ、工程段階c)による導入方向に垂直の粒子発泡体成形部材および中空体の場合の、特に好ましい本発明による方法は、工程段階c)による導入方向に垂直の前記溶接された粒子発泡体成形部材の外側断面の面積が、工程段階c)による導入方向に垂直の前記中空体の内側断面の面積よりも、工程段階a)による離型では大きく、かつ工程段階b)による冷却後は小さい方法である。前記実施態様では、工程段階c)による前記粒子発泡体成形部材の前記中空体への導入も、工程段階d)による加熱貯蔵による摩擦結合の形成も、特に有利な方法で可能である。
前記の通り、前記中空体の開口部ならびに内部空間の形態と、前記粒子発泡体成形部材の外側の形態とは適合される。中空体として好ましく好適であるのは、前記前提条件下に、円形、楕円形、三角形、長方形または正方形の断面形態を有する、片側または両側が開放されている中空輪郭である。
両側が開放されている中空輪郭である中空体は、管、特に、金属、プラスチックまたはガラスからなる管であるのが好ましい。好ましい管は、円形、楕円形、三角形、長方形または正方形の断面形態を有している。両側が開放されている中空輪郭である中空体は、さらに、チューブ、特に、金属織布、プラスチック織布、天然繊維織布もしくはガラス織布、または金属網状構造物、プラスチック網状構造物、天然繊維網状構造物もしくはガラス網状構造物を含むチューブであるのが好ましい。両側が開放されている中空輪郭である中空体は、さらに、プラスチックチューブシート(Kunststoffschlauchfolien)であるのが好ましい。管と比べて非剛性のチューブおよびプラスチックチューブシートは、好ましくは円形、楕円形、三角形、長方形または正方形である、実質的に記載された断面形態を有していてよく(例えば、厚壁の金属織布チューブ)、可変性の断面形態を有していてもよいが(例えば、根本的に、任意に小さい内側断面積を有する平面形成物にまとめることができるプラスチックチューブシートの場合)、しかし、特に工程段階c)およびd)による前記粒子発泡体成形部材の導入および加熱貯蔵により、記載された、実質的に、前記粒子発泡体成形部材の形態により特定される断面形態を取ることが可能である。前記管、チューブおよびプラスチックチューブシートは、好ましくは、5cm〜5mの範囲、特に好ましくは20cm〜3mの範囲、殊に50cm〜1mの範囲の長さを有しており、好ましくは、1〜100cmの範囲、特に好ましくは5〜50cmの範囲、殊に10〜30cmの範囲の内径を有しており;前記管およびチューブの壁厚もしくは前記チューブシートの厚みは、所望の適用および使用材料に応じて、当業者に公知の範囲内で自由に選択可能である。片側が開放されている中空輪郭である中空体は、上述の管、チューブおよびプラスチックチューブシートであるのが好ましいが、ただし、片側は閉じている。
さらなる好ましい中空体は、深皿状(schalenfoermig)または槽状(wannenformig)の構成部材であり、特に、射出成形方で得られるプラスチック深皿またはプラスチック槽であるのが特に好ましい。
殊に好ましい中空体は、両側が開放されている天然繊維織布チューブまたは合成繊維織布チューブ、特に、ラタン、ポリラタン織布もしくはプラスチックラタン織布からのものである、つまり、ポリエチレンベースのポリマー束から得られ、当業者に自体公知であり、文献に記載されており、市販されているラタンに似た織布である。この両側が開放されている天然繊維織布チューブまたは合成繊維織布チューブは、例えば、相応の織布のウェブを、同一のウェブの向かい合った側と接合、溶接、または縫合して得ることができるものである。
前記中空体もしくはこの中空体を含む外殻は、所望の適用に応じて、その外側に装飾層または機能層が作られてよい。このようにして、例えば、プラスチック織布チューブの中空体、特に、ポリラタン織布もしくはプラスチックラタン織布を溶接してチューブにしたものは、本発明による複合体の外殻として使用されてよく、この複合体は、その外見に関して、自然のラタン網状構造物にきわめて類似しており、それに応じて家具もしくは家具部材にきわめて好適である。
前記中空体は、その内側に、前記粒子発泡体成形部材の固定をより良くするため、固定要素、例えば、こぶ状の隆起が備えられていてよい(とりわけ、このような固定要素は、冒頭に記載される前記中空体の内部断面の形態では考慮されず、これは、そこで使用される表現により「実質的」に表されるものである)。
本発明による方法の後続の工程段階d)では、前記粒子発泡体成形部材が中に存在している前記中空体は、0.5時間〜24時間、好ましくは0.75時間〜18時間、特に好ましくは1時間〜12時間の時間にわたり、40℃〜100℃、好ましくは60℃〜90℃、特に好ましくは75℃〜85℃の温度で、例えば、市販の温蔵庫(Waermeschrank)またはトンネル型乾燥炉で加熱貯蔵される。この加熱貯蔵の間、拡散した(eindiffudierende)空気により、前記粒子発泡体成形部材のセル構造における圧力調整が行われ、工程段階b)による冷却で、部分的に萎縮したセル壁が再び起き上がる。この工程は、前記粒子発泡体成形部材の膨張をもたらすため、この粒子発泡体成形部材と前記中空体との間にある空気が排除されて、前記粒子発泡体成形部材が前記中空体の内壁に強く押し当たり、それによって、この中空体は、所望の範囲全体にわたり、特に、完全に、前記粒子発泡体成形部材が充填される、もしくは、前記成形部材によって補強され、前記中空体と前記粒子発泡体成形部材との間に摩擦結合が形成される。この状態は、工程段階d)の後に行われる前記複合体の冷却においても維持される、それというのは、前記粒子発泡体成形部材のセル壁が、工程段階d)による加熱貯蔵の間に、この粒子発泡体成形部材が再び収縮するのを防ぐために充分に安定化されたからである。
多くの適用では、前記粒子発泡体成形部材の外殻への特に強い結合をもたらすことが望ましい。この場合、工程段階d)において形成される摩擦結合は、前記中空体と前記粒子発泡体成形部材との素材結合によって補われてよい。そのために、工程段階c)の実施前に、前記粒子発泡体成形部材の外側および/または前記中空体の内側には、少なくとも部分的にそれぞれの材料に好適な、および当業者に根本的に公知の接着剤が備えられている。
前記本発明による方法によれば、基体およびこの基体と接合された外殻を含む複合体が得られ、ここで、この基体は、予備発泡された発泡粒子から得られる粒子発泡体成形部材を含み、前記外殻は、片側または向かい合った2つの側が開放されている中空体を含んでおり、この中空体は、前記粒子発泡体成形部材と摩擦結合されている。
前記複合体の好ましい実施態様は、すでに本発明による方法の記載の範囲において説明され、相応して、この複合体自体の好ましい実施態様に該当する。
特に好ましい複合部材は、基体として、粒子発泡体成形部材、特に、直方体形状の粒子発泡体成形部材を含んでおり、この成形部材は、予備発泡されたプロピレンホモポリマー粒子またはプロピレンコポリマー粒子から製造されたものであり、外殻として機能する中空体と、この中空体の平面全体にわたり摩擦結合されていて、ここで、両側が開放されている天然繊維織布チューブまたはプラスチック繊維織布チューブ、特に、ポリラタン織布チューブもしくはプラスチックラタン織布チューブの中空体が形成される。
本発明による方法により得られる複合体は、特に、あらゆる種類の装置、特に、家具、好ましくは天候にさらされる家具、例えば、ガーデンチェアまたはガーデンベンチまたは自動車における、弾性、衝突エネルギー吸収性、防音性、断熱性および/または支持性の部材に好適である。外殻として機能する天然繊維織布チューブまたはプラスチック織布チューブ、特にポリラタン織布チューブまたはプラスチックラタン織布チューブを含む本発明による方法により得られる複合体は、特に、家具、特に天候にさらされる家具の座部部材または背もたれ部材に好適である。
本発明による方法は、前記粒子発泡体が充填された中空体を含む複合体の製造を可能にし、ここで、前記粒子発泡体の前記中空体壁からの不所望な剥離および前記粒子発泡体内に不所望な空隙形成は起こらないため、この粒子発泡体の衝撃エネルギー吸収性および弾性復元特性により、前記中空体は、所望の範囲全体にわたり、特に、完全に、充填もしくは補強されており、不所望な歪みを有していない。
実施例をもとに本発明を以下に詳しく説明する。
実施例:
例1:
BASF SE社からNeopolen(登録商標)の名称で販売されている、平均粒子径3.5mmおよびかさ密度17.5kg/m3の発泡ポリプロピレン発泡粒子から、市販の成形部材自動製造装置においてサイクル時間3.0分で、135℃の温度の過熱蒸気を用いて、直方体形状の粒子発泡体成形部材を製造し、成形型温度75℃で離型させた。離型においてなおも高温の粒子発泡体成形部材の寸法は、113cm×51.5cm×15.45cmであった;粒子発泡体成形部材の密度は、27.45kg/m3であった。
その後、前記粒子発泡体成形部材を、10時間の時間にわたり、完全に、つまり、内部も、20℃の温度に冷却した。ここで収縮が起こるため、前記冷却された粒子発泡体成形部材は、102cm×48cm×13.5cmの寸法を有しており、前記直方体の平面中央は、それぞれの辺と比べて軽く沈み込んでいた。
プラスチックラタン織布ウェブから、246cm×50cmの寸法の長方形の一片を切り取り、両方の向かい合った短い側を互いに2cm重ね、溶接して両側が開放されているチューブの形態の中空体を形成させた。
その後、別個に製造し、冷却した粒子発泡体成形部材の1つを、両方の最小平面の1つを前にして、前記プラスチックラタン織布チューブに完全に押し込んだ(これは、離型直後に得られるなおも高温の粒子発泡体成形部材では不可能である、それというのはこの成形部材は大きすぎるからである)。
最後に、前記粒子発泡体成形部材が中に存在している前記プラスチックラタン織布チューブを、10時間の時間にわたり、80℃の温度にて温蔵庫で加熱貯蔵し、その後、取りだして、再び室温に冷却した。
このようにして得られた、外殻のプラスチックラタン織布チューブと固く接合された粒子発泡体成形部材は、108cm×50cm×14cmの寸法を有していた。得られた複合体は、不所望の歪みを有することなく、完全に前記粒子発泡体成形部材で補強されており、前記プラスチックラタン織布チューブの、前記粒子発泡体成形部材からの剥離、または前記粒子発泡体内の不所望な空隙形成はどこにも観察されなかった。
このようにして得られた複合体は、庭園家具の支持座面に好適である。
比較例1:
例1の記載に正確に製造したプラスチックラタン織布チューブを、110cm×50cm×15cmの成形空間寸法の成形型に導入して、例1の記載と同じ種類の発泡ポリプロピレン発泡体粒子を充填した。その後、同じく135℃の温度の過熱蒸気で、3.0分の時間にわたり発泡工程を実施し、最後に、このようにして得られた複合体を前記型から取り出して冷却した。
この比較例により得られた複合体は、明らかな歪みを有しており、前記プラスチックラタン織布チューブは、複数の箇所で前記粒子発泡体成形体から剥離しており、完全に補強されていなかった。

Claims (7)

  1. 基体および該基体と接合された外殻を含む複合体の製造方法であって、前記基体が、予備発泡された発泡粒子から得られる粒子発泡体成形部材を含み、前記外殻が、片側または向かい合った2つの側が開放されている中空体を含んでいる前記方法において、
    工程段階a)において、成形型内で、105℃〜180℃の温度の伝熱媒体の導入によって、予備発泡された発泡体粒子を溶接して粒子発泡体成形部材にし、その後、該粒子発泡体成形部材を40℃〜100℃の成形型温度で離型させ、ここで、工程段階a)の粒子発泡体成形部材が、プロピレンホモポリマーまたはプロピレンコポリマーを含む予備発泡された発泡粒子から製造され、
    後続の工程段階b)において、前記成形型から取り出された粒子発泡体成形部材を、5℃〜39℃の温度に冷却し、
    後続の工程段階c)において、前記冷却された粒子発泡体成形部材を、中空体の開放されている側を介して該中空体に導入し、および
    後続の工程段階d)において、前記粒子発泡体成形部材が中に存在する前記中空体を、0.5時間〜24時間の時間にわたり、40℃〜100℃の温度で加熱貯蔵し、ここで、前記中空体と前記粒子発泡体成形部材との間に結合が形成される、
    ことを特徴とする前記方法。
  2. 前記粒子発泡体成形部材および前記中空体が互いにそれぞれ同一の空間的配置である場合、離型温度にある前記粒子発泡体成形部材が、工程段階a)による離型において、前記中空体に導入されるには大きすぎるが、工程段階b)による冷却後に、工程段階c)により前記中空体に導入されるには充分に小さいことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 工程段階c)による導入方向に垂直の前記粒子発泡体成形部材の外側断面、および工程段階c)による導入方向に垂直の前記中空体の内側断面が、実質的に同一の形態を有していることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程段階c)による導入方向に垂直の前記溶接された粒子発泡体成形部材の外側断面の面積が、工程段階c)による導入方向に垂直の前記中空体の内側断面の面積よりも、工程段階a)による離型では大きく、かつ工程段階b)による冷却後は小さいことを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記粒子発泡体成形部材の外側および/または前記中空体の内側に、少なくとも部分的に接着剤が備えられており、工程段階d)において、さらに、前記中空体と前記粒子発泡体成形部材との間に素材結合が形成されることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記中空体が、円形、楕円形、三角形、長方形または正方形の断面形態を有する、片側または両側が開放されている中空輪郭であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記中空体が、金属、プラスチックもしくはガラスからなる管、または金属、プラスチック、天然繊維もしくはガラスの織布または網状構造物を含むチューブ、またはプラスチックチューブシートであることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法
JP2015509376A 2012-05-02 2013-04-25 中空体と摩擦結合された粒子発泡体成形部材を含む複合体の製造方法 Expired - Fee Related JP6147330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12166375.1 2012-05-02
EP20120166375 EP2660032A1 (de) 2012-05-02 2012-05-02 Verfahren zur herstellung eines verbundkörpers umfassend ein mit einem hohlkörper kraftschlüssig verbundenes partikelschaum-formteil
PCT/EP2013/058641 WO2013164252A1 (de) 2012-05-02 2013-04-25 Verfahren zur herstellung eines verbundkörpers umfassend ein mit einem hohlkörper kraftschlüssig verbundenes partikelschaum-formteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520687A JP2015520687A (ja) 2015-07-23
JP6147330B2 true JP6147330B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=48227260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509376A Expired - Fee Related JP6147330B2 (ja) 2012-05-02 2013-04-25 中空体と摩擦結合された粒子発泡体成形部材を含む複合体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9545739B2 (ja)
EP (2) EP2660032A1 (ja)
JP (1) JP6147330B2 (ja)
CN (1) CN104271325B (ja)
DK (1) DK2844450T3 (ja)
ES (1) ES2589880T3 (ja)
PL (1) PL2844450T3 (ja)
WO (1) WO2013164252A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10765220B2 (en) 2018-03-15 2020-09-08 Ford Global Technologies, Llc Drainage channels in foam pad seating
CN108973000B (zh) * 2018-10-19 2021-06-04 宁波凯瑞博人力资源管理服务有限公司 一种泡沫垫板制备用预发泡机
DE102019119488A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Niemeyer Teubert Wörthwein GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Wolfgang Teubert, 78176 Blumberg) Verfahren zur Herstellung von Formteilen aus Partikelschäumen

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2860378A (en) * 1957-01-09 1958-11-18 Dow Chemical Co Filling voids with plastic foam
US4072788A (en) * 1975-10-03 1978-02-07 Bayer Aktiengesellschaft Insulating elements for walls and ceilings
JPS6053694B2 (ja) * 1978-07-27 1985-11-27 キヤノン株式会社 弾性ロ−ラ−の製造方法
DE3902002A1 (de) * 1989-01-24 1990-07-26 Hans Erlenbach Verfahren und vorrichtung zum herstellen von formlingen aus aufgeschaeumtem, thermoplastischem kunststoff
DE4024274C2 (de) 1990-07-31 1999-01-28 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Herstellen eines gepolsterten Polypropylen-Ausstattungsteiles insbesondere für Fahrzeuge
JP2932454B2 (ja) * 1993-05-20 1999-08-09 三菱化学ビーエーエスエフ株式会社 複合成形体及びその製造方法
JPH07164979A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Tokai Kogyo Kk ウェザーストリップ、及びその中空シール部へのパッド挿入方法
JPH09169057A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Teijin Ltd 多孔質コアを有する複合成形品の製造方法
US6543976B1 (en) * 1996-05-03 2003-04-08 Senco Products, Inc. Fastening device
CN1124194C (zh) * 1998-12-11 2003-10-15 积水化成品工业株式会社 芳香族聚酯类树脂模内发泡成型体的制造方法
DE19908486A1 (de) 1999-02-26 2000-08-31 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Kaschierung von textilen Flächengebilden auf expandierendem Partikelschaum oder geschäumte Formteile
DE10240606A1 (de) * 2002-08-17 2004-02-26 Fagerdala Deutschland Gmbh Werkstoffverbund und Verfahren zu dessen Herstellung
US7070730B2 (en) * 2003-06-13 2006-07-04 Safe Boats International, Llc Method of manufacturing foam core boat collars
DE102004013370B4 (de) 2004-03-17 2007-11-22 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Energieabsorbierendes Bauteil
EP1813408A1 (de) 2006-01-26 2007-08-01 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zum Befüllen von Formwerkzeugen mit expendierten Polymerpartikeln
US7680439B2 (en) * 2006-12-19 2010-03-16 Lexmark International, Inc. Interference fit sleeved foam charge rolls and composite materials
DE102006060130A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 Daimler Ag Verfahren zur Anordnung einer Geräuschdämmung in einem Rohr
JP2008273020A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Iida Sangyo Kk 空隙充填材及びその製造方法
DE102010008268A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Lenkrad für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung eines solchen Lenkrades

Also Published As

Publication number Publication date
EP2660032A1 (de) 2013-11-06
CN104271325A (zh) 2015-01-07
DK2844450T3 (en) 2016-09-19
CN104271325B (zh) 2017-03-08
EP2844450A1 (de) 2015-03-11
PL2844450T3 (pl) 2016-12-30
JP2015520687A (ja) 2015-07-23
WO2013164252A1 (de) 2013-11-07
US9545739B2 (en) 2017-01-17
ES2589880T3 (es) 2016-11-16
EP2844450B1 (de) 2016-06-08
US20150107753A1 (en) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147330B2 (ja) 中空体と摩擦結合された粒子発泡体成形部材を含む複合体の製造方法
JP2019030597A (ja) 車両用シート部材
TW202244151A (zh) 發泡粒子及其製造方法
US11458710B2 (en) Laminated article
JP4566114B2 (ja) 発泡成形体の製造方法
JP2012201820A (ja) 発泡成形体およびその製造方法
JP5626875B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体及びその製造方法
JP7220612B2 (ja) 畳用芯材
JP2015033849A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体及びその製造方法
JPH0780873A (ja) スチレン改質ポリオレフィン系樹脂発泡成形体
JP4336440B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂複合成形体
JP3188900U (ja) 車両用シート
JP5234169B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体及びその製造方法
JP2011036469A (ja) 車両用シート基材
CN117980386A (zh) 聚丙烯系树脂发泡颗粒成形体的制造方法
JPH0477532A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の融着成形体
TW202311389A (zh) 聚丙烯系樹脂發泡粒子,其製造方法,以及聚丙烯系樹脂發泡粒子成形體
JP4219690B2 (ja) 複合成形品の製造方法
CN116367984A (zh) 层叠体的制造方法
JPS634751Y2 (ja)
JP2005238552A (ja) 断熱パネルの製造方法
JP2024028169A (ja) 発泡体及びその製造方法
WO2008019458A1 (en) Expanded polypropylene foam
JP2023019516A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびその製造方法
JP2001181364A (ja) 連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees