JP6138116B2 - タンパク質精製用のアリルアミンおよびアリルアミン誘導体に基づく新規なクロマトグラフ媒体 - Google Patents

タンパク質精製用のアリルアミンおよびアリルアミン誘導体に基づく新規なクロマトグラフ媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6138116B2
JP6138116B2 JP2014509429A JP2014509429A JP6138116B2 JP 6138116 B2 JP6138116 B2 JP 6138116B2 JP 2014509429 A JP2014509429 A JP 2014509429A JP 2014509429 A JP2014509429 A JP 2014509429A JP 6138116 B2 JP6138116 B2 JP 6138116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allylamine
polyallylamine
chromatographic medium
solution
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014509429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014522479A (ja
Inventor
バクタヴァチャラム ティヤガラジャン
バクタヴァチャラム ティヤガラジャン
ウェイ グオ
ウェイ グオ
ナンドゥ デオルカー
ナンドゥ デオルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avantor Performance Materials LLC
Original Assignee
Avantor Performance Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avantor Performance Materials LLC filed Critical Avantor Performance Materials LLC
Publication of JP2014522479A publication Critical patent/JP2014522479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138116B2 publication Critical patent/JP6138116B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/20Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
    • B01D15/206Packing or coating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3278Polymers being grafted on the carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/26Cation exchangers for chromatographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/20Anion exchangers for chromatographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase
    • B01D15/327Reversed phase with hydrophobic interaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/362Cation-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/363Anion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/52Sorbents specially adapted for preparative chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/52Physical parameters
    • G01N2030/524Physical parameters structural properties
    • G01N2030/525Physical parameters structural properties surface properties, e.g. porosity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、一連の新規なクロマトグラフ媒体の調製および生体分子の分離および精製、より具体的には、抗体および他の関連するタンパク質の分離および精製を目的とした媒体の使用方法に関する。本発明は、主なリガンドとしてアリルアミンおよびポリアリルアミンに基づく新規なクロマトグラフ媒体ならびに、異なる官能基で修飾して、独特の分離特性を有するイオン交換クロマトグラフ媒体、疎水性クロマトグラフ媒体および他の機能性クロマトグラフ媒体を調製する方法を開示する。本発明は、そのクロマトグラフ媒体の独特のリガンド構造、作製方法および独特の分離性能に起因して、市販のクロマトグラフ媒体と異なる。
クロマトグラフ法は一般的に、生体分子の分離および精製において最も重要な手法である。上流技術の急速な発展により、治療用生体分子は、今では大量かつ高濃度で製造されうる。下流工程の出発物質の不純物プロファイルは、発現系、増殖媒体種類および滴定濃度などの種々の要因によって決まる。このことは、最少工程の粗精製法によって除去されるに違いない様々なプロセスおよび生成物に関連する不純物をもたらす。しかしながら、性能および分離効率の点で、下流での改善において増加する付随物はない。これらの要求に応えるため、性能および分離効率と結びついている高性能のタンパク質を有するクロマトグラフ媒体が、活発に開発されている。
一般に、ほとんどのクロマトグラフ媒体は、異なる種類の吸着および分離を与える特定の機能性リガンドを伴うシリカまたはポリマー物質に基づく。例えば、スルホン酸またはカルボン酸などのアニオン性リガンドは正に帯電した溶質を吸着し、それゆえ、カチオン交換機構に基づく分離を行い、そして適切なpHでアミンなどのカチオン性リガンドは負に帯電した溶質を吸着し、それゆえ、アニオン交換機構に基づく分離を行う。基本的には、リガンドの性質は、その分離機構を決定し、リガンドの密度は、媒体の性能において大きな役割を担う。当該媒体性能も、表面積および細孔容積などの多くの他の要因によって制御され、疎水性およびリガンドの構造などの要因は結合およびそれによる分離特性を決定する。加えて、リガンドおよび媒体の表面骨格に結合するスペーサーの性能もまた、スペーサーの親水性または疎水性に従う分離に影響する。Macro−Prep(マクロプレプ)(登録商標)イオン交換支持体(バイオラッド社)、POROS(ポロス)(登録商標)(アプライドバイオシステムズ社)、Sepharose FastFlow(セファロースファストフロー)(登録商標)(GEヘルスケアライフサイエンス社)、Toyopearl(トヨパール)(登録商標)(東ソーバイオサイエンス社)、PolyPEIおよびPolyCSx(アバターパホーマンスマテリアルズ社(以前のMallinckrodt Baker(ママリンクロット・ベイカー)社))などの市販のクロマトグラフ媒体は、表面に結合した異なる機能性イオン交換基および疎水性基を含有し、そして異なる種類の専用スペーサーまたはコーティングを有する。例えば、ポリアミンは、特許文献1に記載されているクロマトグラフ媒体において用いられており、ポリエチレンイミンは特許文献2に開示されているクロマトグラフ媒体生成物において用いられている。
特許文献1において、アニオン交換体は、高分子量ポリアミン、好ましくは少なくとも50,000の分子量を有するポリエチレンイミンでポリマー表面を修飾して調製された。特許文献3において、ポリマー表面は、ポリエチレンイミンで修飾されクロマトグラフィ分離のための所望の表面特性を与える。このプロセスにおいて、第一級アミノ基および第二級アミノ基は、ポリマー表面にも導入された。そのようなアミノ基は、さらに種々のクロマトグラフィリガンドとさらに反応して、強カチオン交換媒体弱カチオン交換媒体および疎水性媒体などの異なる媒体を調製するために用いられた。典型的には、修飾されたポリマーの全窒素含有量は、4〜7%であった。
以前の特許文献4および特許文献5において、ポリマー骨格表面は、ビニル基を含有する分子またはポリエチレンイミンのどちらかで修飾されており、クロマトグラフィ分離用媒体に所望の表面特性を与えた。それらの媒体において、第一級アミノ基および第二級アミノ基も、ポリマー表面の骨格に導入された。それらの第一級アミノ基または第二級アミノ基は、さらに種々のクロマトグラフィリガンドと反応して、強カチオン交換体、弱カチオン交換体、および疎水性の媒体などの異なる媒体を調製するために用いられた。
それゆえ、生体分子の分離においても適切に用いることのできる、改善されたクロマトグラフ媒体およびそれらの作製方法への要望がある。
米国特許出願公開第2002/0134729号明細書 米国特許第4,551,245号明細書 米国特許第2005/0203029号明細書 米国特許出願公開第2008/003922号 米国特許出願公開第2005/094581号
本発明は、タンパク質精製用のアリルアミンおよびアリルアミン誘導体に基づく新規なクロマトグラフ媒体を提供する。
本発明は、エポキシ基含有固体多孔質媒体支持体またはハロアルキル含有固体多孔質媒体支持体(例えば、アリルアミンまたは分子量25000以下のポリアリルアミンと反応させて直接得られるそのポリアリルアミン誘導体を伴ったエポキシ化ポリメタクリレートまたはハロアルキル化ポリメタクリレートなど)と反応させることにより、またはグラフトされたアリルアミンと分子間重合することにより、クロマトグラフ媒体および新規なクロマトグラフ媒体の調製方法を提供する。固体のクロマトグラフ媒体支持体の骨格表面にアリルアミンまたはポリアリルアミンを伴う得られた支持体は、その後、他の好適な試薬で官能化して、さらに機能化され、種々の機能性イオン交換媒体または疎水性媒体を提供してよい。アリルアミン誘導体は、置換または無置換のポリアリルアミンを包含する。エポキシ基含有ポリマーまたはハロアルキル基含有ポリマーなどの多孔質固形媒体支持体は、球形ポリマー、特に35〜110ミクロンの平均直径を有するポリメタクリレートまたは同様のポリマーでありうる。本発明での使用に好適なエポキシ基またはハロアルキル基を有する他の多孔質固体支持体は、例えば、エポキシ化またはハロアルキル化されたポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリビニルベンゼン、シリカ、キトサン、セルロース、およびアガロース系ビーズを包含する。タンパク質のクロマトグラフィ分離に用いられる高分子材料は、好ましくは、以下の特定の特性を有しているだろう、
1)細孔径は十分に大きく、樹脂粒子の内外でタンパク質と同じくらいの大きさの分子を素早く拡散させる、
2)当該樹脂粒子は硬くなり、クロマトグラフィの操作においてかけられる圧力下で圧縮および流量のロスを回避する、および
3)当該樹脂は、分離プロセスの全条件下で化学的に安定である。
本発明において、直接または分子間重合を通して得られるアリルアミンおよび分子量25000未満のポリアリルアミン誘導体は、主なリガンドとして用いられ得、そして独特の性質を有する弱アニオン性のクロマトグラフ媒体、弱カチオン性のクロマトグラフ媒体および疎水性のクロマトグラフ媒体として用いられるようにも修飾されうる。アリルアミンまたはポリアリルアミンリガンドで製造させる弱アニオン性媒体は、直接タンパク質分離に用いられ得、またはさらに強カチオン交換媒体、強アニオン交換媒体または疎水性のクロマトグラフ媒体を製造するために、さらに変性されうる。基本的に、アリルアミンまたはポリアリルアミンのアミノ基は、ポリマー中のエポキシまたはハロゲン基と反応して、直接用いられる場合、弱アニオン交換を提供しうる。加えて、残留するアミノ基は、異なる機能性試薬とさらに反応し、カチオン交換、アニオン交換または疎水性の媒体などの異なる機能性を有するクロマトグラフ媒体を生成しうる。また、アリルアミンが反応物質として用いられる場合、その二重結合は、分子間重合およびさらなる機能化の可能性を与え、新たなイオン交換媒体または疎水性媒体を提供する。
本発明をよりよく理解するため、他の、ならびにさらなる目的および利点と一緒に、参照点は、付随した実施例を併用して、以下の詳細な説明になさる。そして本発明の範囲は、添付する請求項に示される。以下の詳細な説明は、上記の利点を説明することで、本発明の範囲を限定することを意図しない。
実施例1に従って調製された媒体を用い、実施例2の手順によるタンパク質分離の溶出プロファイル(UV検出器で記録)のグラフである。 実施例3に従って調製された媒体を用い、実施例4の手順によるタンパク質分離の溶出プロファイル(UV検出器で記録)のグラフである。 実施例5に従って調製された媒体を用い、実施例6の手順によるタンパク質分離の溶出プロファイル(UV検出器で記録)のグラフである。 実施例7に従って調製された媒体を用い、実施例8の手順によるタンパク質の分離の溶出プロファイル(UV検出器で記録)のグラフである。 実施例9に従って決定された結合性能のチャートである。 実施例10に従って決定された結合性能のチャートである。 実施例11に従って決定された結合性能のチャートである。 実施例12に従って決定された結合性能のチャートである。
本発明は、エポキシ基またはハロアルキル基を有する球形の固体多孔質媒体から新規なクロマトグラフ媒体の調製および使用に関する。本発明に従って、アリルアミンまたはそのポリアリルアミン誘導体は、多孔質媒体の変性およびその後、好適な官能基を有する異なるリガンドを用いてさらに機能化するために用いられる。本発明によれば、強カチオン交換媒体は、(1)アリルアミンをエポキシ基またはハロアルキル基を含有する多孔質固形媒体ビーズと反応させる工程、(2)得られたアリルアミンの修飾された媒体をさらに他の官能基(例えば、無水マレイン酸)と反応させる工程、ならびにその後の(3)生成物をメタ重亜硫酸ナトリウム(Na)と反応させる工程、によって調製されうる。反応温度および反応継続期間は、それぞれ40℃〜80℃および約3時間〜約16時間で、変更されうる。アリルアミンまたはポリアリルアミン誘導体媒体粒子との反応に好適な他の好適な機能化試薬は、例えば、環状カルボン酸無水物(グルタル酸無水物およびコハク酸無水物など)、不飽和カルボン酸無水物(無水マレイン酸など)、スルホン化剤(亜硫酸水素塩およびナトリウムメタ亜硫酸水素塩など)、塩化アルキルまたは無水物(塩化ブチリルおよび無水酢酸または酪酸無水物、ならびに4級アンモニウム官能基を含有する塩化アルキル((3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)トリメチル塩化アンモニウムなど)、およびこれらの機能化試薬混合物である。
一実施形態において、主なリガンドの調製は、25000未満の分子量を有するポリアリルアミンを、アミン官能基と反応しうるエポキシ基またはハロアルキル基(例えば、クロロメチル基、ブロモメチル基など)を含有する固体多孔質粒子と反応させることにより行われる。あるいは、同様の主なアリルアミンリガンドは、アリルアミンをエポキシ基またはハロアルキル基を含有する固体多孔質粒子と反応させることにより調製され、次いで、典型的なフリーラジカルまたは他の重合プロセスのいずれかの分子間重合を経て結合したアリルアミンを重合することにより調製されうる。
別の実施形態において、主なリガンドの調製はアリルアミンをエポキシ基またはハロアルキル基(クロロメチル基、ブロモメチル基)を含有する固体多孔質粒子、または、他の好適な反応性部位との第1の反応によるアリルアミンの分子間重合を経、その後、グラフトされたアリルアミンを過剰のアリルアミンと重合させ、続いてアミンと反応させることにより行われ、種々の官能基を得る。
別の実施形態において、主なアリルアミンリガンドを有する媒体の調製は、アリルアミンをエポキシ基またはハロアルキル基を含有する固体多孔質粒子、または、アミンと反応しうる他の好適な反応性部位との反応させることにより行われ、種々の官能気を得る。
また別の実施形態において、他の官能性(弱カチオン交換媒体、強カチオン交換媒体、および疎水性媒体など)の調製は、以下の実施例に示すような好適な官能性の基を有する他の機能性リガンドを用いて、第1級アリルアミンリガンドから調製される。
本発明の他の態様は、以下を包含する。一態様は、粒子表面上にアリルアミンまたはポリアリルアミンを誘導された多孔質媒体粒子を有するクロマトグラフ媒体を包含する。別の態様は、多孔質媒体粒子がエポキシ化またはハロアルキル化されたシリカ、キトサン、セルロース、アガロース、ポリスチレン、ポリアクリレートまたはポリメタクリレート、およびポリジビニルベンゼンからなる群から選択される粒子を包含する、以上のようなクロマトグラフ媒体を包含する。さらなる態様は、多孔質媒体粒子がエポキシ化またはハロアルキル化されたポリアクリレートポリマーまたはポリメタクリレートポリマーを包含する、以上のようなクロマトグラフ媒体を包含する。また別の態様は、粒子表面上にアリルアミンまたはポリアリルアミンを誘導された多孔質媒体粒子は、さらに高分子樹脂の表面上のアリルアミンまたはポリアリルアミンの末端のアミノ基と少なくとも1つの他の機能化試薬との反応によって官能化される、以上のようなクロマトグラフ媒体を包含する。なおさらなる態様は、少なくとも1つの他の機能化試薬は、酸無水物、スルホン化試薬、塩化アルキル、および第四級アンモニウム官能基を含有する塩化アルキルならびにこれらの混合物からなる群から選択される、以上のようなクロマトグラフ媒体を包含する。さらなる態様は、機能化試薬は、環状カルボン酸無水物、不飽和カルボン酸無水物、亜硫酸水素塩、塩化アルキル、アルキル無水物、第四級アンモニウム官能基を含有する塩化アルキルならびにこれらの混合物からなる群から選択される、以上のようなクロマトグラフ媒体を包含する。別の態様は、少なくとも1つの他の機能化試薬が、グルタル酸無水物、コハク酸無水物、無水マレイン酸、メタ亜硫酸水素ナトリウム、塩化ブチリル、無水酢酸、酪酸無水物、(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)トリメチルアンモニウムクロライド、およびこれらの混合物からなる群から選択される、以上のようなクロマトグラフ媒体を包含する。
本発明のさらなる態様は、上述の任意のクロマトグラフ媒体で充填されているクロマトグラフィ用カラムを包含する。本発明のなおさらなる態様は、そのようなクロマトグラフィ用カラムに溶液を通し、溶液成分を溶出することを含む溶液成分の分離プロセスである。本発明のまた別の態様は、溶液が生体分子を含有する溶液である、プロセスである。
本発明のさらに別の態様において、クロマトグラフ媒体を作製する方法は、エポキシ基またはハロアルキル基を含有する固体多孔質媒体粒子をアリルアミンまたはポリアリルアミンの誘導体と反応させることを含有する方法を提供する。製造方法の別の態様において、ポリアリルアミンはアリルアミンまたは分子量25000以下を有するポリアリルアミンと反応することにより得られ、またはグラフトアリルアミンと分子間重合をすることにより得られる。
さらに別の態様において、クロマトグラフ媒体は、i)エポキシ基またはハロアルキル基を含有する固体多孔質媒体粒子をアリルアミンと反応させてアリルアミンでグラフトされたポリマーを形成する工程、ii)アリルアミンでグラフトされた当該ポリマーの分子間重合を開始する工程により作製されうる。別の態様において、分子間重合工程はラジカル開始剤および過剰のアリルアミンで開始され、そして別の態様において、ラジカル開始剤は、アゾビスイソブチロニトリル、過酸化アセチルまたは過酸化ベンゾイルの群から選択される。
本発明は、アリルアミンおよび直接または分子間でまたは分子間重合で得られる25000未満の分子量を有するポリアリルアミンのようなポリマーが、独特の性質を有する弱アニオン、弱カチオンおよび疎水性媒体として用いるために修飾されうる主なリガンドとして用いられうる。本発明で製造されるクロマトグラフ媒体は、従来技術と化学的性質および性能において完全に異なりおよび独特である。ポリエチレンイミンを使用すれば、第一級アミン、第二級アミンおよび第三級アミンが得られ、ポリアリルアミンを使用すれば、第一級アミンのみ得られる。骨格も異なる。ポリアリルアミンは、アミン基をぶら下げた直線状アルキル鎖を有する。我々は、本発明の方法および組成物により得られたこの特徴が独特の属性を有する異なるクロマトグラフ媒体を与えることを見出した。例えば、修飾されたポリマーの全窒素含有量は、典型的には1.0〜3.5%の範囲である。製造された弱アニオン交換体は、直接タンパク質分離、または強カチオン交換クロマトグラフ媒体、強アニオン交換クロマトグラフ媒体または疎水性クロマトグラフ媒体を製造するためさらに変性される。このリガンドは、弱アニオン交換クロマトグラフ媒体を提供するポリマー中のエポキシ基を有するアリルアミンまたはポリアリルアミンのアミノ基と反応させることにより固定化される。
加えて、残留アミノ基は、異なる試薬とさらに反応し、カチオン交換、アニオン交換または疎水性などの異なる機能性を有するクロマトグラフ媒体を生成する。アリルアミンのアリル基も、分子間重合および官能基化などのさらなる修飾により、新しいイオン交換媒体または疎水性媒体の可能性を与える。
本発明を以下の代表例によりさらに例示するが、本発明を限定するものではなく、これらは、本発明を説明するためだけに提示され、本発明を限定するものとは解釈されないものとする。
実施例1:ポリアリルアミンを有する主なリガンドおよびイオン交換クロマトグラフ媒体の調製
水溶液中、分子量15,000のポリアリルアミンの水溶液(15(重量/重量)%)100mLと脱イオン水300mLを撹拌機、冷却器、窒素注入口、および温度調節器を備える1Lの三口フラスコに入れた。活性なエポキシ基を含有するメジアン粒径35ミクロンのポリメタクリル酸ポリマー25gを、撹拌しながら反応機にゆっくり添加した。その後、フラスコを80℃に加熱し、16時間反応させた。反応生成物を脱イオン水で1回洗浄し、続けて1−メトキシ−2−プロパノールで4回洗浄した。元素分析:C,58.3%、H,7.3%、N,1.1%。
上記の反応で得られたポリマーを、その後、撹拌機、冷却器、および窒素注入口ならびに温度調節器を備える乾燥した1Lの3つ口フラスコに移した。1−メトキシ−2−プロパノール400mLおよび無水マレイン酸14.5gを窒素下で当該フラスコに添加した。その後、当該フラスコを60℃に加熱し、3時間反応させた。得られた生成物を脱イオン水で4回洗浄した。
上記の反応のマレイン化されたポリマーを同じ反応装置に戻し、NaOH溶液(0.01M)400mLおよびメタ重亜硫酸ナトリウム56gを添加した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、4時間反応させた。生成物を洗浄し、得られた生成物を脱イオン水で4回洗浄した。元素分析:C,55.8%、H,7.2%、N,1.0%、S,1.0%。
実施例2:実施例1の媒体を用いた分離
実施例1の生成物を100×7.75mmの内径カラムに充填した。当該カラムをMES(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸)pH5.6緩衝液(結合緩衝液)50mMで平衡化した。平衡化の後、結合緩衝液中、オボアルブミン(2.0mg/mL)、ラビットIgG(2.0mg/mL)、リゾチーム(2.0mg/mL)100μLを0.9mL/minでカラムに注入した。その後、当該カラムをNaCl(1.0M(溶出緩衝液))を含むMES(50mM、pH5.6)0〜100%の線状勾配で26分間とその後100%溶出緩衝液で別の12分間溶出した。実施例1の媒体を用い、実施例2に従って行って得られた結果を図1のグラフに示す。
実施例3:分子間重合により得た第1媒体の調製
アリルアミン10gを1−メトキシ−2−プロパノール400mLに溶解し、当該溶液を撹拌機、冷却器、窒素注入口および温度調節器を備える1Lの三口フラスコに入れた。活性なエポキシ基を含有するメジアン粒径35ミクロンのポリメタクリル酸ポリマー25gを当該反応機にゆっくり滴下した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、16時間反応させた。反応生成物を脱イオン水で1回洗浄し、続けてアルコールで4回洗浄した。
上記の反応で得られたアリルアミンでグラフトされているポリマーを、その後、撹拌機、冷却器、および窒素注入口ならびに温度調節器を備える乾燥した1Lの3つ口フラスコに移した。エタノール400mLを窒素で前もって置換したフラスコに添加した。
当該フラスコを80℃に加熱し、ΑIΒΝ0.6gを添加し、次いでシリンジポンプを通してアリルアミン15gを0.2mL/minの流量で添加し、6時間反応させた。得られた生成物を脱イオン水で洗浄し、その後1−メトキシ−2−プロパノールで3回洗浄した。元素分析:C,59.0%、H,7.7%、N,3.1%。
上記の反応で得られたポリマーを、その後、撹拌機、冷却器、および窒素注入口ならびに温度調節器を備える乾燥した1Lの3つ口フラスコに移した。1−メトキシ−2−プロパノール400mLおよび無水マレイン酸14.5gを窒素下で当該フラスコに添加した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、3時間反応させた。得られた生成物を脱イオン水で4回洗浄した。
上記の反応のマレイン化されたポリマーを同じ反応装置に戻し、NaOH溶液(0.01M)400mLおよびメタ重亜硫酸ナトリウム56gを添加した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、4時間反応させた。得られた生成物を 脱イオン水で4回洗浄した。元素分析:C,54.5%、H,7.8%、N,3.0%、S,2.0%。
実施例4:実施例3の媒体を用いた分離
実施例3の生成物を100×7.75mmの内径カラムに充填した。当該カラムをMES(pH5.6緩衝液(結合緩衝液))50mMで平衡化した。平衡化の後、結合緩衝液中、オボアルブミン(2.0mg/mL)、ラビットIgG(2.0mg/mL)、リゾチーム(2.0mg/mL)100μLを0.9mL/minでカラムに注入した。その後、当該カラムをNaCl(1.0M(溶出緩衝液))を含むMES(50mM、pH5.6)0〜100%の線状勾配で26分間とその後100%の溶出緩衝液で別の12分間溶出した。実施例3の媒体を用い、実施例4に従って行って得られた結果を図2のグラフに示す。
実施例5:アリルアミンを有する第1媒体の調製
アリルアミン5gをl−メトキシ−2−プロパノール400mLに溶解し、当該溶液を撹拌機、冷却器、窒素注入口および温度調節器を備える1Lの三口フラスコに入れた。活性なエポキシ基を含有するメジアン粒径35ミクロンのポリメタクリル酸ポリマー12.5gを、撹拌下で、当該反応機にゆっくり滴下した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、6時間反応させた。反応生成物を1−メトキシ−2−プロパノールで4回洗浄した。元素分析:C,58.9%、H,7.3%、N,2.5%。
上記の反応で得られたポリマーを、その後、撹拌機、冷却器、および窒素注入口ならびに温度調節器を備える乾燥した1Lの3つ口フラスコに移した。窒素下で、1−メトキシ−2−プロパノール200mLおよび無水マレイン酸7.3gをフラスコに添加した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、3時間反応させた。得られた生成物を脱イオン水で4回洗浄した。
上記の反応のマレイン化されたポリマーを同じ反応装置に戻し、NaOH溶液(0.01M)200mLおよびメタ重亜硫酸ナトリウム28gを添加した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、4時間反応させた。生成物を洗浄し、得られた生成物を 脱イオン水で4回洗浄した。元素分析:C,52.4%、H,6.8%、N,2.3%、S,2.0%。
実施例6::実施例5の媒体を用いた分離
実施例5の生成物を100×7.75mmの内径カラムに充填した。当該カラムをMES(pH5.6緩衝液(結合緩衝液))50mMで平衡化した。平衡化の後、結合緩衝液中、オボアルブミン(2.0mg/mL)、ラビットIgG(2.0mg/mL)、リゾチーム(2.0mg/mL)100μLを0.9mL/minでカラムに注入した。その後、当該カラムをNaCl(1.0M(溶出緩衝液))を含むMES(50mM、pH5.6)0〜100%の線状勾配で26分超とその後100%の溶出緩衝液で別の12分間溶出した。実施例5の媒体を用い、実施例6に従って行って得られた結果を図3のグラフに示す。
実施例7:ポリアリルアミンを有する主なリガンドおよびイオン交換クロマトグラフ媒体の調製
水溶液中、分子量1000のポリアリルアミンの水溶液(15(重量/重量)%)100mLと脱イオン水300mLを撹拌機、冷却器、窒素注入口、および温度調節器を備える1Lの三口フラスコに入れた。活性なエポキシ基を含有するメジアン粒径35ミクロンのポリメタクリル酸ポリマー25gを、撹拌しながら反応機にゆっくり添加した。その後、フラスコを80℃に加熱し、16時間反応させた。反応生成物を脱イオン水で洗浄し、続けて1−メトキシ−2−プロパノールで4回洗浄した。元素分析:C,58.3%、H,7.9%、N,1.7%。
上記の反応で得られたポリマーを、その後、撹拌機、冷却器、および窒素注入口ならびに温度調節器を備える乾燥した1Lの3つ口フラスコに移した。1−メトキシ−2−プロパノール400mLおよび無水マレイン酸14.5gを窒素下で当該フラスコに添加した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、3時間反応させた。得られた生成物を脱イオン水で4回洗浄した。
上記の反応のマレイン化されたポリマーを同じ反応装置に戻し、NaOH溶液(0.01M)400mLおよびメタ重亜硫酸ナトリウム56gを添加した。その後、当該フラスコを80℃に加熱し、4時間反応させた。生成物を洗浄し、得られた生成物を 脱イオン水で4回洗浄した。元素分析:C,54.3%、H,7.3%、N,1.5%、S,1.2%。
実施例8:実施例7の媒体を用いた分離
実施例7の生成物を100×7.75mmの内径カラムに充填した。当該カラムをMES(pH5.6緩衝液(結合緩衝液))50mMで平衡化した。平衡化の後、結合緩衝液中、オボアルブミン(2.0mg/mL)、ラビットIgG(2.0mg/mL)、リゾチーム(2.0mg/mL)100μLを0.9mL/minでカラムに注入した。その後、当該カラムをNaCl(1.0M(溶出緩衝液))を含むMES(50mM、pH5.6)0〜100%の線状勾配で26分間とその後100%の溶出緩衝液で別の12分間溶出した。実施例7の媒体を用い、実施例8に従って行って得られた結果を図4のグラフに示す。
実施例9:実施例7の媒体を用いた性能試験
実施例7の生成物をVersaTen(100×7.75mm内径)カラムに充填した。当該カラムをMES(pH5.0緩衝液(電気伝導率がNaCl(結合緩衝液)により3mS/cmに調節されている))50mMで平衡化した。IgG試料溶液を調製するため、ヒトγグロブリン(シグマPNG4386)360mgを結合緩衝液180mLに溶解させた。濾過および超音波処理をした後、当該試料溶液を1.0mL/minの流量で上記カラムに注入した。試料の注入後、当該カラムを結合緩衝液で20分間洗浄し、当該結合IgGを同じ流量でMES(pH5.0)緩衝液50mM中NaCl(1.0M)で溶出した。当該溶液をUV280nmで観察した。10%のブレークスルーにおける動的結合性能は66.5mg/mLと計算された。実施例9に従って実施例7の媒体の性能試験結果を図5に示す。
実施例10:実施例1の媒体の性能試験
実施例1の生成物をVersaTen(100×7.75mm内径)カラムに充填した。当該カラムをMES(pH5.0緩衝液(電気伝導率がNaCl(結合緩衝液)により3mS/cmに調節されている))50mMで平衡化した。IgG試料溶液を調製するため、ヒトγグロブリン360mgを結合緩衝液180mLに溶解させた。濾過および超音波処理をした後、当該試料溶液を1.0mL/minの流量で上記カラムに注入した。試料の注入後、当該カラムを結合緩衝液で20分間洗浄し、当該結合IgGを同じ流量でMES(pH5.0)緩衝液50mM中NaCl(1.0M)で溶出した。当該溶液をUV280nmで観察した。10%のブレークスルーにおける動的結合性能は52.1mg/mLと計算された。実施例10に従って実施例1の媒体の性能試験結果を図6に示す。
実施例11:実施例5の媒体の性能試験
実施例5の生成物をVersaTen(100×7.75mm内径)カラムに充填した。当該カラムをMES(pH 5.0緩衝液(電気伝導率がNaCl(結合緩衝液)により3mS/cmに調節されている))50mMで平衡化した。IgG試料溶液を調製するため、ヒトγグロブリン400mgを結合緩衝液200mLに溶解させた。濾過および超音波処理をした後、当該試料溶液を2.0mL/minの流量で上記カラムに注入した。試料の注入後、当該カラムを結合緩衝液で20分間洗浄し、当該結合IgGを同じ流量でMES(pH5.0)緩衝液50mM中NaCl(1.0M)で溶出した。当該溶液をUV280nmで観察した。10%のブレークスルーにおける動的結合性能は54.3mg/mLと計算された。実施例11に従って実施例5の媒体の性能試験結果を図7に示す。
実施例12:実施例3の媒体の性能試験
実施例3の生成物をVersaTen(100×7.75mm内径)カラムに充填した。当該カラムをMES(pH5.0緩衝液(電気伝導率がNaCl(結合緩衝液)により3mS/cmに調節されている))50mMで平衡化した。IgG試料溶液を調製するため、ヒトγグロブリン400mgを結合緩衝液200mLに溶解させた。濾過および超音波処理をした後、当該試料溶液を2.0mL/minの流量で上記カラムに注入した。試料の注入後、当該カラムを結合緩衝液で20分間洗浄し、当該結合IgGを同じ流量でMES(pH5.0)緩衝液50mM中NaCl(1.0M)で溶出した。当該溶液をUV280nmで観察した。10%のブレークスルーにおける動的結合性能は55.6mg/mLと計算された。実施例12に従って実施例3の媒体の性能試験結果を図8に示す。
上記に説明する実施例は本発明の実際に行った実施形態の具体的に説明を示す。そして図において説明する結果は、本発明を使用する独特および高効果的な分離特性を示す。
このように、本発明の好ましい実施形態であると現在信じているものを開示するが、当業者は、本発明の思想から逸脱せずに変更および修正が行われることを理解するであろうし、本発明の範囲内にあるすべての変更および修正を請求することを意図する。


Claims (19)

  1. エポキシ化またはハロゲン化アルキル化されたポリアクリレートポリマーポリアリルアミン化物によって;
    エポキシ化またはハロゲン化アルキル化されたポリメタクリレートポリマーポリアリルアミン化物によって;
    エポキシ化もしくはハロアルキル化されたポリアクリレートポリマーをアリルアミンでグラフト化したポリマーとアリルアミンとの分子間共重合によって;または
    エポキシ化もしくはハロアルキル化されたポリメタクリレートポリマーをアリルアミンでグラフト化したポリマーとアリルアミンとの分子間共重合によって
    粒子表面上アリルアミンまたはポリアリルアミン誘導体化された多孔質媒体粒子を含むクロマトグラフ媒体。
  2. 前記粒子表面上アリルアミンまたはポリアリルアミン誘導体化された多孔質媒体粒子が、高分子樹脂の表面上のアリルアミンまたはポリアリルアミンの末端のアミノ基と少なくとも1つの他の機能化試薬との反応によりさらに官能化される、請求項1に記載のクロマトグラフ媒体。
  3. 前記粒子表面上アリルアミンまたはポリアリルアミン誘導体化された多孔質媒体粒子が、高分子樹脂の表面上のアリルアミンまたはポリアリルアミンの末端のアミノ基と少なくとも1つの他の機能化試薬との反応によりさらに官能化される、請求項1に記載のクロマトグラフ媒体。
  4. 前記少なくとも1つの他の機能化試薬が、酸無水物、スルホン化試薬、塩化アルキル、および第四級アンモニウム官能基を含有する塩化アルキルならびにこれらの混合物からなる群から選択される、請求項2に記載のクロマトグラフ媒体。
  5. 前記機能化試薬が、環状カルボン酸無水物、不飽和カルボン酸無水物、亜硫酸水素塩、塩化アルキル、アルキル無水物、第四級アンモニウム官能基を含有する塩化アルキルおよびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項4に記載のクロマトグラフ媒体。
  6. 前記少なくとも1つの他の機能化試薬が、グルタル酸無水物、無水コハク酸、無水マレイン酸、メタ亜硫酸水素ナトリウム、塩化ブチリル、無水酢酸、無水酪酸、(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)トリメチル塩化アンモニウム、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項5に記載のクロマトグラフ媒体。
  7. 前記多孔質媒体粒子が、分子量25000未満のポリアリルアミンで誘導体化されている、請求項1に記載のクロマトグラフ媒体。
  8. 請求項1に記載のクロマトグラフ媒体で充填されているクロマトグラフィ用カラム。
  9. 請求項3に記載のクロマトグラフ媒体で充填されているクロマトグラフィ用カラム。
  10. 請求項6に記載のクロマトグラフ媒体で充填されているクロマトグラフィ用カラム。
  11. 請求項8に記載のクロマトグラフィカラムに溶液を通し、かつ前記溶液の成分を溶出する工程を含む、溶液成分の分離プロセス。
  12. 請求項9に記載のクロマトグラフィカラムに溶液を通し、かつ前記溶液の成分を溶出することを含む、溶液成分の分離プロセス。
  13. 請求項10に記載のクロマトグラフィカラムに溶液を通し、かつ前記溶液の成分を溶出することを含む、溶液成分の分離プロセス。
  14. 溶液が、生体分子を含有する溶液である、請求項11に記載の分離プロセス。
  15. エポキシ基またはハロアルキル基を含有する固体多孔質媒体粒子とアリルアミンまたはポリアリルアミンの誘導体とを反応させることを含む請求項1に記載のクロマトグラフ媒体の作製方法。
  16. 前記ポリアリルアミンが、アリルアミンまたは分子量25000以下のポリアリルアミンとの反応により、またはグラフトされたアリルアミンの分子間重合により得られる、請求項15に記載の方法。
  17. i)エポキシ基またはハロアルキル基を含有する固体多孔質媒体粒子をアリルアミンと反応させて、アリルアミンでグラフトされたポリマーを形成する工程、および
    ii)アリルアミンでグラフトされた前記ポリマーの分子間重合を開始する工程、
    を含む、クロマトグラフ媒体の作製方法。
  18. 前記分子間重合を開始する工程が、ラジカル開始剤および過剰のアリルアミンで開始される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ラジカル開始剤が、アゾビスイソブチロニトリル、過酸化アセチルまたは過酸化ベンゾイルからなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
JP2014509429A 2011-05-03 2012-05-03 タンパク質精製用のアリルアミンおよびアリルアミン誘導体に基づく新規なクロマトグラフ媒体 Expired - Fee Related JP6138116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161518258P 2011-05-03 2011-05-03
US61/518,258 2011-05-03
PCT/US2012/036237 WO2012151352A2 (en) 2011-05-03 2012-05-03 A novel chromatographic media based on allylamine and its derivative for protein purification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014522479A JP2014522479A (ja) 2014-09-04
JP6138116B2 true JP6138116B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=47108216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509429A Expired - Fee Related JP6138116B2 (ja) 2011-05-03 2012-05-03 タンパク質精製用のアリルアミンおよびアリルアミン誘導体に基づく新規なクロマトグラフ媒体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140263011A1 (ja)
EP (1) EP2705361A4 (ja)
JP (1) JP6138116B2 (ja)
KR (1) KR102017649B1 (ja)
CN (1) CN103959057A (ja)
BR (1) BR112013028044A2 (ja)
IL (1) IL229128B (ja)
MX (1) MX354546B (ja)
WO (1) WO2012151352A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2902799B1 (fr) 2006-06-27 2012-10-26 Millipore Corp Procede et unite de preparation d'un echantillon pour l'analyse microbiologique d'un liquide
US8569464B2 (en) 2006-12-21 2013-10-29 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
WO2008079280A1 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Millipore Corporation Purification of proteins
US8362217B2 (en) 2006-12-21 2013-01-29 Emd Millipore Corporation Purification of proteins
JP2012511929A (ja) 2008-12-16 2012-05-31 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 攪拌タンク反応器及び方法
EP2571903B1 (en) 2010-05-17 2019-09-04 EMD Millipore Corporation Stimulus responsive polymers for the purification of biomolecules
JP2016006410A (ja) * 2014-05-27 2016-01-14 Jnc株式会社 クロマトグラフィー担体およびそれを用いたタンパク質精製方法
JP6409528B2 (ja) * 2014-11-27 2018-10-24 Jnc株式会社 アミノ基を含むイオン交換基とブチル基を含む疎水性基とを有する多孔性セルロース粒子及びそれを含むクロマトグラフィー担体ならびにb型肝炎ウィルスのウィルス様粒子の精製方法
DE102015011884A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-16 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Adsorptionsmedium, Verfahren zu dessen Herstellung, sowie Verwendung desselben zur Aufreinigung von Biomolekülen
DE102016004432A1 (de) * 2016-04-12 2017-10-12 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Multimodales Adsorptionsmedium mit multimodalen Liganden, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
CN106000364B (zh) * 2016-05-24 2019-05-14 天津大学 琥珀酸酐修饰聚乙烯亚胺接枝介质及制备方法与应用
SG11201811783YA (en) 2016-07-14 2019-01-30 Puridify Ltd Functionalised chromatography medium comprising polymer nanofibres and process of preparation thereof
CN109964123A (zh) * 2016-11-18 2019-07-02 捷恩智株式会社 抗体的纯化方法
CN107866206B (zh) * 2017-10-31 2020-07-31 苏州博进生物技术有限公司 一种环氧活化的亲和层析介质
GB201800448D0 (en) 2018-01-11 2018-02-28 Puridify Ltd Chromatography media and methods for producing them
CN115254008B (zh) * 2022-08-15 2023-06-13 大连工业大学 基于混合模式改性介孔二氧化硅材料、制备方法及其应用
US20240110026A1 (en) * 2022-09-16 2024-04-04 Dionex Corporation Hybrid grafted and hyperbranched anion exchangers

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2236862C2 (de) * 1972-07-27 1974-09-05 Istvan Prof. Dr. 6600 Saarbruecken Halasz Sorptionsmittel für die Chromatographie
US4551245A (en) * 1985-04-22 1985-11-05 J. T. Baker Chemical Co. Acylated polyethylenimine bound chromatographic packing
JPH01112152A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Showa Denko Kk クロマトグラフィー用吸着担体
DE3811042A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Merck Patent Gmbh Ionenaustauscher
US5212251A (en) * 1990-09-24 1993-05-18 Rohm And Haas Company Alkali-resistant core-shell polymers
ATE204004T1 (de) * 1996-06-21 2001-08-15 Merck Patent Gmbh Polymere sorbentien auf basis polymerisationsfähiger derivate von polyamiden
US6268452B1 (en) * 1998-04-17 2001-07-31 Nitto Boseki Co., Ltd. Process for the production of allylamine polymer
US6152943A (en) * 1998-08-14 2000-11-28 Incept Llc Methods and apparatus for intraluminal deposition of hydrogels
JP2002210377A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Tosoh Corp アニオン交換体、その製造方法及びそれを用いた用途
JP4996791B2 (ja) * 2001-03-14 2012-08-08 Jnc株式会社 エンドトキシン吸着体、及びそれを用いたエンドトキシンの除去方法
US7022744B2 (en) * 2002-04-11 2006-04-04 Mitsubishi Chemical Corporation Ion exchanger for lipoproteins separation and lipoproteins separation method using the same
JP2004083561A (ja) * 2002-04-11 2004-03-18 Mitsubishi Chemicals Corp リポ蛋白質分離用イオン交換体及びそれを用いたリポ蛋白質の分離方法
KR101113201B1 (ko) * 2003-02-19 2012-04-12 나트릭스 세퍼레이션즈, 인코포레이티드 지지된 다공성 젤을 함유하는 복합재
DE602004029647D1 (de) * 2003-04-01 2010-12-02 Nitto Boseki Co Ltd Modifiziertes polyallylamin und herstellungsverfahren dafür
MY144940A (en) * 2005-01-25 2011-11-30 Avantor Performance Mat Inc Chromatographic media
US20090218276A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Brigham Young University Functionalized diamond particles and methods for preparing the same
EP2258470A4 (en) * 2008-03-19 2012-10-31 Shiseido Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING AFFINITY PARTICLES, AFFINITY PARTICLES AND CORRESPONDING SEPARATION METHOD
WO2009140207A1 (en) * 2008-05-10 2009-11-19 Brigham Young University Porous composite particulate materials, methods of making and using same, and related apparatuses
US20110065900A1 (en) * 2008-05-30 2011-03-17 Ge Healthcare Bio-Science Ab Separation method utilizing polyallylamine ligands

Also Published As

Publication number Publication date
IL229128B (en) 2021-03-25
EP2705361A2 (en) 2014-03-12
JP2014522479A (ja) 2014-09-04
MX354546B (es) 2018-03-09
KR20140076528A (ko) 2014-06-20
WO2012151352A3 (en) 2014-05-08
CN103959057A (zh) 2014-07-30
BR112013028044A2 (pt) 2017-08-08
IL229128A0 (en) 2013-12-31
KR102017649B1 (ko) 2019-09-03
EP2705361A4 (en) 2015-01-28
MX2013012948A (es) 2014-02-27
US20140263011A1 (en) 2014-09-18
WO2012151352A2 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138116B2 (ja) タンパク質精製用のアリルアミンおよびアリルアミン誘導体に基づく新規なクロマトグラフ媒体
EP1841527B1 (en) Chromatographic media
JP6266597B2 (ja) 分離方法及び分離マトリックス
CN110520216B (zh) 蛋白质分离用的多峰色谱介质
JP5826180B2 (ja) 分離マトリックス
JP5474881B2 (ja) 向上したクロマトグラフィー媒体の製造方法および使用方法
US20130225701A1 (en) Grafting method to improve chromatography media performance
Bakhshpour et al. Preparation and characterization of thiophilic cryogels with 2-mercapto ethanol as the ligand for IgG purification
Gondim et al. Dye ligand epoxide chitosan/alginate: a potential new stationary phase for human IgG purification
Du Peptide immobilized monolith containing tentacle-type functionalized polymer chains for high-capacity binding of immunoglobulin G
KR101333577B1 (ko) 개선된 크로마토그래피 매질의 제조방법 및 사용방법
WO2013187512A1 (ja) アルカリ耐性を有するイオン交換温度応答性吸着材、及びその製造方法
JP2021515698A (ja) バイオセパレーションのための複合材料
Chen et al. Preparation of copolymer-grafted mixed-mode resins for immunoglobulin G adsorption
WO2024068682A1 (en) Chromatography ligand and chromatography material, and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6138116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees