JP6137752B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6137752B2
JP6137752B2 JP2013239109A JP2013239109A JP6137752B2 JP 6137752 B2 JP6137752 B2 JP 6137752B2 JP 2013239109 A JP2013239109 A JP 2013239109A JP 2013239109 A JP2013239109 A JP 2013239109A JP 6137752 B2 JP6137752 B2 JP 6137752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impact
airbag
absorbing portion
interior material
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013239109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015098271A (ja
Inventor
美那子 森
美那子 森
翔 池之端
翔 池之端
卓哉 河口
卓哉 河口
修 石黒
修 石黒
宏之 大宮
宏之 大宮
広輔 若林
広輔 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashi Telempu Corp
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Hayashi Telempu Corp
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashi Telempu Corp, Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Hayashi Telempu Corp
Priority to JP2013239109A priority Critical patent/JP6137752B2/ja
Publication of JP2015098271A publication Critical patent/JP2015098271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6137752B2 publication Critical patent/JP6137752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、カーテンシールドエアバッグを備えたエアバッグ装置に関する。
近年、車両の衝突時における乗員保護性能を向上するために、カーテンシールドエアバッグを設ける場合がある(特許文献1)。
カーテンシールドエアバッグは、車両の天井パネルにおける側方端部に配されており、車両の衝突時には、カーテン状のエアバッグが乗員の側方に展開される。これにより、車両の衝突時に、乗員が窓やボデーと接触するのを防止することができる。
このようなカーテンシールドエアバッグは、折り畳まれた状態でエアバッグケースに保持されており、エアバッグケースが天井パネルに固定されている。
特開2000−25551号公報
しかしながら、カーテンシールドエアバッグには以下の課題がある。
カーテンシールドエアバッグの展開範囲と隣接する位置に車両ボデーにおける剛性の高い部位が配されていたり、カーテンシールドエアバッグを天井パネルに固定する際に用いられる固定用部品が室内側に向かって突出して配される場合がある。このような場合、車両の衝突時に乗員が、剛性の高い部位や、突出した固定用部品に衝突すると、乗員への衝撃が大きくなる。そのため、これまでは、天井内装材の裏面に衝撃吸収材を貼り付け、乗員への衝撃を吸収緩和していた。この緩衝材を設定することによって、天井を含む内装材における構成部品の点数の増大及びコストの増大につながっていた。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、シンプルな構造とすることでコストの低減を可能としながら、安全性を向上することができるエアバッグ装置を提供しようとするものである。
本発明の一態様は、車両ボデーにおける天井パネルに配設された天井内装材の裏面側に取り付けられ、車両の衝突時に展開可能なカーテンシールドエアバッグを備えたエアバッグ装置であって、
収納状態の上記カーテンシールドエアバッグと、
該収納状態のカーテンシールドエアバッグを保持すると共に上記天井パネルに固定するエアバッグケースとを備えており、
該エアバッグケースは、変形することにより衝突エネルギーを吸収することができる衝撃吸収部を一体に備えており、
該衝撃吸収部は、上記エアバッグケースを、クリップを用いて上記天井パネルに固定するための固定部から延設されており、
上記天井内装材の裏面における、上記クリップと隣り合う位置には、上記天井内装材に加わる衝撃エネルギーを上記衝撃吸収部に伝達して該衝撃吸収部を変形させるための衝撃伝達部が、上記衝撃吸収部と対向して配置されていることを特徴とするエアバッグ装置にある。
上記エアバッグ装置は、衝突エネルギーを変形により吸収することができる衝撃吸収部を一体に有する上記エアバッグケースを備えている。上記エアバッグ装置を備えた車両が衝突した際に、上記天井内装材に乗員が接触すると、該天井内装材が上記天井パネル側に押しこまれる。そして、上記天井パネルに加わった衝撃エネルギーが上記衝撃吸収部に伝達されることにより上記衝撃吸収部が変形する。このとき、衝突エネルギーは、上記衝撃吸収部の変形エネルギーに変換され吸収される。これにより、車両が衝突した際に、乗員に加わる衝撃を低減することができる。
また、上記衝撃吸収部によって衝突エネルギーを吸収することにより、乗員と接触した上記天井内装材が、上記天井パネル側に移動することを抑制できる。そのため、上記天井パネルにおける剛性の高い部位や車両の室内側に突出した部位等、乗員への衝撃が大きくなりやすい部位に、乗員が接触することを抑制できる。これにより、乗員への衝撃をより確実に低減することができる。
また、上記衝撃吸収部は、上記エアバッグケースと一体に形成されている。そのため、上記衝撃吸収部を、別部材として設けた場合に比べて、上記エアバッグ装置の構造をシンプルにすることができる。したがって、上記エアバッグ装置の生産性を向上し、コストの低減が可能となる。また、上記天井パネルへの上記エアバッグケース及び上記衝撃吸収部の固定を同時に行うことができる。これにより、上記エアバッグ装置の固定作業を容易に行うことができる。
また、上記天井内装材に加わる衝撃エネルギーを上記衝撃吸収部に伝達する構造としては、例えば、上記衝撃吸収部を上記天井内装材の裏面に向かって突出させて当接させたり、上記天井内装材に加わる衝撃エネルギーを上記衝撃吸収部へと伝達する部材を設け、上記天井内装材と上記衝撃吸収部とを繋ぐ構造としたりすることができる。このような構成により、上記天井内装材を押えることで、該天井内装材のぶかつきを抑制することができる。
以上のごとく、上記エアバッグ装置によれば、シンプルな構造とすることでコストの低減を可能としながら、安全性を向上することができる。
実施例1における、エアバッグ装置を示す説明図。 図1における、部分拡大図。 図2における、A−A矢視図。 実施例1における、天井内装材の裏面を示す説明図(図3における、B矢視相当図)。
上記エアバッグ装置において、上記天井内装材は、上記天井パネル及び上記エアバッグ装置を車室内側から覆う内装材本体と、該内装材本体の裏面側に配され該内装材本体に乗員が衝突した際に衝突エネルギーの方向を変更させるための衝撃方向転換部材とを有しており、上記衝撃伝達部は、上記衝撃方向転換部材収部一体化されていることが好ましい。上記衝撃方向転換部材は、乗員の頭部が上記天井内装材に衝突した際に、直線方向に加わる衝突エネルギーを、乗員の頭部を中心とする回転エネルギーに変換することで、乗員の頭部に加わる衝撃の低減を図るものである。この衝撃方向転換部材に、上記衝撃伝達部を一体に形成することで、上記エアバッグ装置における部品点数の増大を抑制すると共に、コストの低減が可能となる。また、上記内装材本体に加わる衝撃エネルギーを、上記衝撃伝達部材を介して上記衝撃吸収部に確実に伝達すると共に、上記衝撃吸収部を変形させ、衝撃エネルギーを吸収することができる。また、上記衝撃伝達部を設けることにより、上記衝撃吸収部における車室内側への突出量を低減し、該衝撃吸収部が上記天井内装材の組み付け作業性に及ぼす影響を低減することができる。
また、上記衝撃吸収部は、上記天井パネルとの間に、空隙を形成するように配設された吸収本体と、該吸収本体の外縁から上記天井パネル側に向かって立設した吸収壁とを備えていることが好ましい。この場合には、上記衝撃吸収部に、上記吸収本体、上記吸収壁及び上記天井パネルによって囲まれた空間を形成することができる。そのため、上記衝撃吸収部における変形量を増大することができる。これにより、衝突エネルギーの吸収量を増大し、衝突時における乗員への衝撃をより確実に低減することができる。
また、上記衝撃伝達部は、上記衝撃吸収部に向かって突出するように形成されていることが好ましい。この場合には、上記衝撃伝達部と上記衝撃吸収部とを確実に接触させることができる。これにより、上記衝撃吸収部によって衝突エネルギーを確実に吸収することができる。
また、上記衝撃吸収部又は上記衝撃伝達部のいずれか一方には、滑り止め部材が設けられており、該滑り止め部材と上記衝撃伝達部との間、又は上記滑り止め部材と上記衝撃吸収部との間における摩擦係数は、上記衝撃吸収部と上記衝撃伝達部との間における摩擦係数よりも大きいことが好ましい。この場合には、上記衝撃吸収部と上記衝撃伝達部とが接触した際に、両者の間において滑りが生じることを抑制することができる。そのため、上記衝撃吸収部と上記衝撃伝達部とを確実に接触させ、上記衝撃伝達部に伝わる衝突エネルギーを上記衝撃吸収部によって吸収することができる。
(実施例1)
上記エアバッグ装置にかかる実施例について、図1〜図4を参照して説明する。
図1〜図3に示すごとく、エアバッグ装置1は、車両ボデー4における天井パネル41に配設された天井内装材42の裏面側に取り付けられ、車両の衝突時に展開可能に構成されている。
エアバッグ装置1は、収納状態のカーテンシールドエアバッグ2と、収納状態のカーテンシールドエアバッグ2を保持すると共に天井パネル41に固定するエアバッグケース23とを備えている。
エアバッグケース23は、変形することにより衝突エネルギーを吸収することができる衝撃吸収部26を一体に備えている。エアバッグ装置1は、天井内装材42に加わる衝撃エネルギーを衝撃吸収部26に伝達可能で、かつ衝撃吸収部26を変形させて衝突エネルギーを吸収するよう構成されている。
以下、さらに詳細に説明する。
図1〜図3に示すごとく、エアバッグ装置1は、車両ボデー4の天井パネル41における左右の側方端に配されており、自動車の衝突時に内蔵されたカーテンシールドエアバッグ2を、ドアにおける窓ガラスの表面を覆うように膨張展開して、自動車に搭乗した乗員を保護するものである。
エアバッグ装置1は、カーテンシールドエアバッグ2と、カーテンシールドエアバッグ2を天井パネル41に固定するためのエアバッグケース23と、エアバッグケース23に向かって形成された衝撃伝達部33とを有している。
図4に示すごとく、天井内装材42は、天井パネルを覆う内装材本体421と、内装材本体421の裏面側に配された衝撃方向転換部材3とを有している。衝撃方向転換部材3は、内装材本体421における横方向の端部近傍に配されている。衝撃方向転換部材3は、乗員の頭部が天井内装材42に接触した際に、車両外側に向かう直線方向にかかる衝撃エネルギーを、乗員の頭部を中心とする回転エネルギーに変換することにより、乗員にかかる衝撃の低減を図るものである。
衝撃方向転換部材3は、樹脂からなり、内装材本体421の裏面に沿うように形成された転換本体部31と、転換本体部31から天井パネル41側に向かって立設した複数の転換リブ32と、衝撃方向転換部材3の前端部近傍から横方向外側に向かって突出した衝撃伝達部33とを備えている。
図3及び図4に示すごとく、衝撃伝達部33は、転換本体部31及び転換リブ32の一部を横方向外側に向かって突出するように形成されており、転換本体部31から延設された伝達本体部331と、伝達本体部331の外周縁から天井パネル41側に向かって立設した伝達壁部332と、伝達壁部332の内側から天井パネル41側に立設した伝達リブ部333とを有している。本例において、衝撃伝達部33の剛性は、衝撃吸収部26の剛性よりも大きくなるように設定してある。
また、衝撃伝達部33は、衝撃吸収部26における吸収本体261と対向して配されており、その先端には、不織布からなる滑り止め部材34が貼りつけてある。尚、滑り止め部材34と衝撃吸収部26との間における摩擦係数は、衝撃伝達部33と衝撃吸収部26との間における摩擦係数よりも大きくなるように設定してある。
図1及び図2に示すごとく、カーテンシールドエアバッグ2は、自動車の衝突時に高圧ガスを発生させるインフレータ21と、高圧ガスが送り込まれ膨張展開するエアバッグ本体22とを備えている。インフレータ21は、エアバッグ本体22の前方部分と後方部分へとガスを送り込むよう、エアバッグ本体22の前後方向の中間位置に取り付けられている。
エアバッグケース23は、エアバッグ本体22の膨張時の衝撃による損傷を防止するために弾性変形可能な軟質樹脂によって形成されており、Bピラー44よりも後方側に配される後方ケース24と、後方ケース24よりも前方に配される前方ケース25とを有している。
後方ケース24は、エアバッグ本体22の後方側を保持する後方保持部241と、後方保持部241を天井パネル41に固定する後方固定部242とを有している。
後方保持部241は、Bピラー44の後端部近傍からCピラー45の間において、天井パネル41の側方端に沿うように配されている。エアバッグ本体22は、テープ等の結束部材によって後方保持部241に止め付けられている。
各後方固定部242は、天井パネル41に向かって突出する一体又は別体のクリップによって、天井パネル41と接続されている。
前方ケース25は、エアバッグ本体22の前方側を保持する前方保持部251と、前方保持部251を天井パネル41に固定する複数の前方固定部252と、前方固定部252から延設された衝撃吸収部26とを有している。
前方保持部251は、Aピラー43の後端部近傍からBピラー44の後端部近傍の間において、天井パネル41の側方端に沿うように配されている。
前方固定部252は、前方保持部251における上方側の2箇所と、前方保持部251の後方端近傍であってエアバッグ本体22と対向する1箇所にそれぞれ設けてある。各前方固定部252は、前方保持部251と一体又は別体のクリップによって、天井パネル41に取り付けられている。尚、前端側に配された前方固定部252aは、図3に示すごとく、別体の樹脂クリップ253によって天井パネル41に固定されている。
衝撃吸収部26は、前方固定部252aから天井パネル41に沿うように上方側に向かって延設されており、衝撃伝達部33と対向して配された平板状の吸収本体261と、吸収本体261と前方固定部252aとを繋ぐ接続部263と、吸収本体261における接続部263が配された部位以外の外周縁から天井パネル41側に向かって立設した吸収壁262とを有している。
吸収本体261は、天井パネル41との間に空隙を形成するように配設されており、吸収本体261、吸収壁262及び天井パネル41によって囲まれた空間を形成している。
また、吸収本体261及び吸収壁262の天井パネル41側の面には、複数のリブ264が形成されており、このリブ264の配置、形状によって衝撃吸収部26の剛性を調節し、衝撃吸収部26によって吸収可能な衝突エネルギーの量を調整することができる。また、衝撃吸収部26は、軟質樹脂によってエアバッグケース23と一体に形成されている。したがって、衝撃吸収部26を弾性変形させて、効率よく衝撃エネルギーを吸収することができる。
本例においては、衝撃吸収部26及び衝撃伝達部33は、樹脂クリップ253と隣り合うように配されている。そのため、乗員が天井内装材42に接触した際に、樹脂クリップ253と接触することを抑制できる。また、万が一、接触したとしても乗員への衝撃を低減することができる。これにより、乗員に対する安全性をより向上することができる。尚、衝撃吸収部26及び衝撃伝達部33は、車両ボデー4における剛性の高い部位や、樹脂クリップ253のように車両の室内側に突出した部位等、乗員に対する衝撃が大きくなりやすい部位と隣り合うように配することで、これらの部位と乗員との接触を抑制することができる。
また、本例において、エアバッグケース23は、前方ケース25と後方ケース24との2つによって構成されているが、前方ケース25と後方ケース24とが一体に形成されていてもよい。また、衝撃吸収部26の配設位置、配設数及び形状は、実施例1の内容に限るものではなく、必要に応じて追加、変更することができる。
次に、本例の作用効果について説明する。
エアバッグ装置1は、衝突エネルギーを変形により吸収することができる衝撃吸収部26を一体に有するエアバッグケース23を備えている。エアバッグ装置1を備えた車両が衝突した際に、天井内装材42に乗員が接触すると、天井内装材42が天井パネル41側に押しこまれる。そして、天井パネル41に加わった衝撃エネルギーが衝撃吸収部26に伝達されることにより衝撃吸収部26が変形する。このとき、衝突エネルギーは、衝撃吸収部26の変形エネルギーに変換され吸収される。これにより、車両が衝突した際に、乗員に加わる衝撃を低減することができる。
また、衝撃吸収部26によって衝突エネルギーを吸収することにより、乗員と接触した天井内装材42が、天井パネル41側に移動することを抑制できる。そのため、天井パネル41における剛性の高い部位や車両の室内側に突出した部位等、乗員への衝撃が大きくなりやすい部位に、乗員が接触することを抑制できる。これにより、乗員への衝撃をより確実に低減することができる。
また、衝撃吸収部26は、エアバッグケース23と一体に形成されている。そのため、衝撃吸収部26を、別部材として設けた場合に比べて、エアバッグ装置1の構造をシンプルにすることができる。したがって、エアバッグ装置1の生産性を向上し、コストの低減が可能となる。また、天井パネル41へのエアバッグケース23及び衝撃吸収部26の固定を同時に行うことができる。これにより、エアバッグ装置1の固定作業を容易に行うことができる。
また、天井内装材42の裏面には、衝撃吸収部26と衝撃方向転換部材3の衝撃伝達部33とが配されている。そのため、衝撃吸収部26及び衝撃伝達部33によって、天井内装材42を押え、天井内装材42のぶかつきを抑制することができる。
また、天井内装材42は、天井パネル41及びエアバッグ装置1を車室内側から覆う内装材本体421と、内装材本体421の裏面側に配され、内装材本体421に乗員が衝突した際に衝突エネルギーの方向を変更させるための衝撃方向転換部材3とを有しており、衝撃方向転換部材3は、衝撃吸収部26と対向するよう形成された衝撃伝達部33を一体に備えている。この衝撃方向転換部材3に、衝撃伝達部33を一体に形成することで、エアバッグ装置1における部品点数の増大を抑制すると共に、コストの低減が可能となる。また、内装材本体421に加わる衝撃エネルギーを、衝撃伝達部33を介して衝撃吸収部26に確実に伝達すると共に、衝撃吸収部26を変形させ、衝撃エネルギーを吸収することができる。また、衝撃伝達部33を設けることにより、衝撃吸収部26における車室内側への突出量を低減し、衝撃吸収部26が天井内装材42の組み付け作業性に及ぼす影響を低減することができる。
また、衝撃吸収部26は、天井パネル41との間に、空隙を形成するように配設された吸収本体261と、吸収本体261の外縁から天井パネル41側に向かって立設した吸収壁262とを備えている。そのため、衝撃吸収部26に、吸収本体261、吸収壁262及び天井パネル41によって囲まれた衝撃吸収部26を変形させるための空間を形成することができる。したがって、衝撃吸収部26における変形量を増大することができる。これにより、衝突エネルギーの吸収量を増大し、衝突時における乗員への衝撃をより確実に低減することができる。
また、衝撃伝達部33は、衝撃吸収部26に向かって突出するように形成されている。そのため、衝撃伝達部33と衝撃吸収部26とを確実に接触させることができる。これにより、衝撃吸収部26によって衝突エネルギーを確実に吸収することができる。
また、衝撃伝達部33には、滑り止め部材34が設けられており、滑り止め部材34と衝撃吸収部26との間における摩擦係数は、衝撃吸収部26と衝撃伝達部33との間における摩擦係数よりも大きい。そのため、衝撃吸収部26と衝撃伝達部33とが接触した際に、両者の間において滑りが生じることを抑制することができる。そのため、衝撃吸収部26と衝撃伝達部33とを確実に接触させ、衝撃伝達部33に伝わる衝突エネルギーを衝撃吸収部26によって吸収することができる。
以上のごとく、本例のエアバッグ装置1によれば、シンプルな構造とすることでコストの低減を可能としながら、安全性を向上することができる。
1 エアバッグ装置
2 カーテンシールドエアバッグ
23 エアバッグケース
26 衝撃吸収部
261 吸収本体
262 吸収壁
3 衝撃方向転換部材
33 衝撃伝達部
34 滑り止め部材
4 車両ボデー
41 天井パネル
42 天井内装材

Claims (5)

  1. 車両ボデーにおける天井パネルに配設された天井内装材の裏面側に取り付けられ、車両の衝突時に展開可能なカーテンシールドエアバッグを備えたエアバッグ装置であって、
    収納状態の上記カーテンシールドエアバッグと、
    該収納状態のカーテンシールドエアバッグを保持すると共に上記天井パネルに固定するエアバッグケースとを備えており、
    該エアバッグケースは、変形することにより衝突エネルギーを吸収することができる衝撃吸収部を一体に備えており、
    該衝撃吸収部は、上記エアバッグケースを、クリップを用いて上記天井パネルに固定するための固定部から延設されており、
    上記天井内装材の裏面における、上記クリップと隣り合う位置には、上記天井内装材に加わる衝撃エネルギーを上記衝撃吸収部に伝達して該衝撃吸収部を変形させるための衝撃伝達部が、上記衝撃吸収部と対向して配置されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 上記天井内装材は、上記天井パネル及び上記エアバッグ装置を車室内側から覆う内装材本体と、該内装材本体の裏面側に配され該内装材本体に乗員が衝突した際に衝突エネルギーの方向を変更させるための衝撃方向転換部材とを有しており、
    上記衝撃伝達部は、上記衝撃方向転換部材収部一体化されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 上記衝撃吸収部は、上記天井パネルとの間に、空隙を形成するように配設された吸収本体と、該吸収本体の外縁から上記天井パネル側に向かって立設した吸収壁とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ装置。
  4. 上記衝撃伝達部は、上記衝撃吸収部に向かって突出するように形成されていることを特徴とする請求項2又は3のいずれか一項に記載のエアバッグ装置。
  5. 上記衝撃吸収部又は上記衝撃伝達部のいずれか一方には、滑り止め部材が設けられており、該滑り止め部材と上記衝撃伝達部との間、又は上記滑り止め部材と上記衝撃吸収部との間における摩擦係数は、上記衝撃吸収部と上記衝撃伝達部との間における摩擦係数よりも大きいことを特徴とする請求項〜4のいずれか一項に記載のエアバッグ装置。
JP2013239109A 2013-11-19 2013-11-19 エアバッグ装置 Active JP6137752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239109A JP6137752B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239109A JP6137752B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015098271A JP2015098271A (ja) 2015-05-28
JP6137752B2 true JP6137752B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=53375209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239109A Active JP6137752B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6137752B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022003828A1 (de) 2021-11-03 2023-05-04 Mercedes-Benz Group AG Anpassbare Dachhimmelbefestigung mit Kopfaufpralldämpfung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112526755B (zh) * 2020-12-10 2023-01-24 歌尔科技有限公司 一种头戴显示设备及其多重防撞防护结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3099784B2 (ja) * 1997-09-26 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
JP3778498B2 (ja) * 2002-02-04 2006-05-24 本田技研工業株式会社 車両用乗員保護装置
JP2003320915A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Fuji Heavy Ind Ltd 車室内衝撃吸収リブ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022003828A1 (de) 2021-11-03 2023-05-04 Mercedes-Benz Group AG Anpassbare Dachhimmelbefestigung mit Kopfaufpralldämpfung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015098271A (ja) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051769B2 (ja) 頭部保護装置及び案内ブラケット
US8789846B2 (en) Airbag device
JP2019523171A (ja) 自動車両用のエアバッグ装置、およびエアバッグ装置用のエアバッグクッション
KR101294199B1 (ko) 차량의 정면센터커튼에어백
KR20110061196A (ko) 차량의 커튼에어백용 램프브라켓
JP2008120362A (ja) 自動車用カーテンエアバッグの展開誘導装置
JP6137752B2 (ja) エアバッグ装置
KR100986340B1 (ko) 차량용 에어백의 램프브라켓 어셈블리
US9475449B2 (en) Headliner assemblies having tethered support structure
JP5000279B2 (ja) 自動車用カーテンエアバッグの取付構造
US8979119B2 (en) Vehicle side door
JP5988611B2 (ja) エアバッグ装置
KR101250413B1 (ko) 통합형 에어백 모듈
KR20090065188A (ko) 차량용 커튼에어백 전개 어셈블리
US20150054262A1 (en) Airbag device for vehicle
KR101003885B1 (ko) 커튼 에어백
JP4563868B2 (ja) エアバッグ取付部構造
JP6567893B2 (ja) 内装部材取付構造
JP2007001356A (ja) エアバッグ取付部構造
KR101071736B1 (ko) 차량용 에어백 장치
US20130069346A1 (en) Interior roof retainer
KR20130017293A (ko) 차량용 사이드 에어백 장치
KR101284295B1 (ko) 후방 외장 에어백
JPWO2012073612A1 (ja) エアバッグ装置
KR20210151600A (ko) 차량 헤드라이닝의 마운팅 장치 및 차량의 썬루프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6137752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250