JP4563868B2 - エアバッグ取付部構造 - Google Patents

エアバッグ取付部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4563868B2
JP4563868B2 JP2005149219A JP2005149219A JP4563868B2 JP 4563868 B2 JP4563868 B2 JP 4563868B2 JP 2005149219 A JP2005149219 A JP 2005149219A JP 2005149219 A JP2005149219 A JP 2005149219A JP 4563868 B2 JP4563868 B2 JP 4563868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
arm
airbag
airbag module
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005149219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006327230A (ja
Inventor
一喜 船倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2005149219A priority Critical patent/JP4563868B2/ja
Publication of JP2006327230A publication Critical patent/JP2006327230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563868B2 publication Critical patent/JP4563868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

この発明は、エアバッグ取付部構造に関するものである。
自動車などの車両には、車室内の前部にインストルメントパネルが設けられている。このインストルメントパネルの助手席側の部分の内部には、緊急時の安全手段として助手席用のエアバッグ装置が設けられている(例えば、特許文献1参照)。
この助手席用のエアバッグ装置は、図5に示すように、車体に所定値以上の衝撃荷重が加わったときに、インストルメントパネル1の内部に配設されたエアバッグモジュール2に折り畳んで収納されているエアバッグ本体が、インフレータ4からの高圧気体の供給によって展開され、インストルメントパネル1に設けられたエアバッグリッド部材5を開成して車室内乗員側へ膨出し、助手席乗員を受け止めてインストルメントパネル1等に二次衝突しないように拘束保護するものである。
上記エアバッグモジュール2は、その上部(上側面)を、フック部6を介して、エアバッグリッド部材5の裏面から下方へ向けて延設された取付壁部7に嵌合されている。
また、上記エアバッグモジュール2は、その下部を、取付ブラケット8,9を介して、車体側メンバ10にボルト11で締結固定されている。なお、車体側メンバ10は、左右の車体パネル間を連結するステアリングサポートメンバなどの強度部材である。
特開平10−278719号公報
上記エアバッグ取付部構造では、車体に衝撃荷重が加わった際などに乗員の頭部15がインストルメントパネル1へ向けて移動することなどにより生じる荷重入力を、エアバッグ装置が非作動状態であっても吸収し得るようにするために、エアバッグリッド部材5とエアバッグモジュール2との間の距離16をある程度以上確保する必要がある。
しかし、インストルメントパネル1内部における車体側メンバ10の配置などの問題から充分な距離16を確保できない場合がある。そのため、取付ブラケット8の強度を落し、取付ブラケット8を潰してエアバッグモジュール2を車体側メンバ10へ向けて移動させるようにする対策が知られている。
ところが、取付ブラケット8の強度を弱くする対策を採用した場合、エアバッグ装置の作動時にエアバッグ本体が展開することによりエアバッグモジュール2に発生する横方向の変形力17に耐えられなくなるおそれがあるため、インストルメントパネル1と車体側メンバ10との間などに、別途、補助ブラケット18を取付ける必要が生じるという問題がある。このように、別の補助ブラケット18を取付けると、その分だけ、コスト増加や重量増加を招くことになる。
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明では、エアバッグモジュールの下部に、車体側メンバと締結するための取付ブラケットが取付けられ、該取付ブラケットが、車体側メンバに対する取付面部と、該取付面部の両側部から延びてエアバッグモジュールの下部に取付けられる一対の取付アームとを有するエアバッグ取付部構造において、前記取付ブラケットが、取付面部の中間部から延びてエアバッグモジュールの下部に取付けられると共に、作動時に発生される変形力に耐え得る強度を有する作動時変形防止用アームを備え、更に、前記取付アームと作動時変形防止用アームとが非作動時における外部からの入力荷重を吸収可能な衝撃吸収部をそれぞれ備えたエアバッグ取付部構造を特徴としている。
請求項1の発明によれば、取付ブラケットの取付面部の中間部から延びてエアバッグモジュールの下部に取付けられる作動時変形防止用アームを設けたことにより、エアバッグ装置の作動時に発生される変形力に耐えることができる。これにより、別の補助ブラケットを設ける必要をなくすことができ、コスト増加や重量増加を抑えることができる。また、取付アームと作動時変形防止用アームとにそれぞれ衝撃吸収部を設けたことにより、非作動時における外部からの入力荷重を吸収させることができる。よって、エアバッグモジュールの変形力と外部からの荷重入力との両方に対応することが可能となる。
別の補助ブラケットを用いることなく、エアバッグモジュールの変形力と外部からの荷重入力との両方に対応し得るようにするという目的を、取付ブラケットが、取付面部の中間部から延びてエアバッグモジュールの下部に取付けられると共に、作動時に発生される変形力に耐え得る強度を有する作動時変形防止用アームを備え、取付アームと作動時変形防止用アームとが非作動時における外部からの入力荷重を吸収可能な衝撃吸収部をそれぞれ備える、という手段で実現した。
以下、本発明を具体化した実施例について、図示例と共に説明する。
図1〜図4は、この発明の実施例を示すものである。なお、助手席用のエアバッグ装置の基本的な構造については、図5のものと同様なので、同様の構成については、図5に対する説明を以てこの実施例の記載とする。
まず、構成を説明すると、図1に示すように、エアバッグモジュール2の下部に、車体側メンバ10と締結するための取付ブラケット21が取付けられている。この取付ブラケット21は、車体側メンバ10(に取付けられた取付ブラケット9)に対する取付面部22と、取付面部22の両側部から延びてエアバッグモジュール2の下部に取付けられる一対の取付アーム23とを有している。この取付ブラケット21は、所要の板厚を有する一枚の金属板を適宜曲げることによって構成されている。即ち、ほぼ車幅方向へ向けられた取付面部22に対して、両側部の取付アーム23はほぼ車両前後方向へ向くようにほぼ直角に曲げられており、この取付アーム23の先端(上端)はエアバッグモジュール2の対応する下部(下面)と平行になるようにほぼ水平方向で且つ内側(ほぼ車幅方向)へ曲げてエアバッグモジュール2に対する取付代23aを形成するようにしている。なお、取付面部22には、ボルト穴24が形成されている。このボルト穴24は、取付面部22のほぼ中央部に1個設けられている。
そして、エアバッグリッド部材5とエアバッグモジュール2との間に、必要な距離16を確保できないような場合の構造として、この実施例のものでは、取付ブラケット21に、取付面部22の中間部からほぼ上方へ延びてエアバッグモジュール2の下部に取付けられると共に、作動時に発生される変形力17に耐え得る強度を有する作動時変形防止用アーム31を備えるようにしている。この作動時変形防止用アーム31は、取付ブラケット21と一体に形成するようにする。即ち、上記した一枚の金属板に作動時変形防止用アーム31を設けるようにする。この作動時変形防止用アーム31は、取付面部22とほぼ同じ向きを有するようにする。即ち、作動時変形防止用アーム31は、その面方向をほぼ車幅方向へ向けるようにする。そして、作動時変形防止用アーム31の先端(上端)をエアバッグモジュール2の対応する下部(下側面)と平行になるように曲げてエアバッグモジュール2に対する取付代31aを形成するようにしている。この場合、取付代31aは、斜めの面とされている。
更に、取付アーム23と作動時変形防止用アーム31とが非作動時における外部からの入力荷重を吸収可能な衝撃吸収部33,34をそれぞれ備えるようにする。この衝撃吸収部33,34は、例えば、「く」字状の折曲部などとする。ここで、一対の取付アーム23の「く」字状の折曲部は、例えば、図3に示すように内曲げとしても良いし、また、図4に示すように外曲げとしても良い。
次に、この実施例の作用について説明する。
この実施例によれば、取付ブラケット21の取付面部22の中間部から延びてエアバッグモジュール2の下部に取付けられる作動時変形防止用アーム31を設けたことにより、作動時に発生される変形力17に耐えることができる。これにより、別の補助ブラケットを設ける必要をなくすことができ、コスト増加や重量増加を抑えることができる。なお、変形力17に対する耐力は、作動時変形防止用アーム31の幅寸法によって設定することができる。
また、取付アーム23と作動時変形防止用アーム31とにそれぞれ衝撃吸収部33,34を設けたことにより、非作動時における外部からの入力荷重を吸収させることができる。
以上により、エアバッグモジュール2の変形力17と外部からの荷重入力との両方に対応することが可能となる。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものであるため、この発明は実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。
本発明の実施例にかかるエアバッグモジュールと取付ブラケットとの斜視図である。 図1の取付ブラケットの側面図である。 図2の正面図である。 衝撃吸収部を外曲げとした取付ブラケットの正面図である。 従来例にかかるエアバッグ装置の側方断面図である。
符号の説明
2 エアバッグモジュール
10 車体側メンバ
17 変形力
21 取付ブラケット
22 取付面部
23 取付アーム
31 作動時変形防止用アーム
33 衝撃吸収部
34 衝撃吸収部

Claims (1)

  1. エアバッグモジュールの下部に、車体側メンバと締結するための取付ブラケットが取付けられ、該取付ブラケットが、車体側メンバに対する取付面部と、該取付面部の両側部から延びてエアバッグモジュールの下部に取付けられる一対の取付アームとを有するエアバッグ取付部構造において、
    前記取付ブラケットが、取付面部の中間部から延びてエアバッグモジュールの下部に取付けられると共に、作動時に発生される変形力に耐え得る強度を有する作動時変形防止用アームを備え、
    更に、前記取付アームと作動時変形防止用アームとが非作動時における外部からの入力荷重を吸収可能な衝撃吸収部をそれぞれ備えたことを特徴とするエアバッグ取付部構造。
JP2005149219A 2005-05-23 2005-05-23 エアバッグ取付部構造 Expired - Fee Related JP4563868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149219A JP4563868B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 エアバッグ取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149219A JP4563868B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 エアバッグ取付部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327230A JP2006327230A (ja) 2006-12-07
JP4563868B2 true JP4563868B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37549395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149219A Expired - Fee Related JP4563868B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 エアバッグ取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4563868B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4996549B2 (ja) * 2008-06-10 2012-08-08 カルソニックカンセイ株式会社 エアバッグモジュール取付ブラケット
JP5389544B2 (ja) * 2009-06-26 2014-01-15 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグのマウント構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303051A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Nissan Shatai Co Ltd エアバッグ装置
JPH06293245A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Takata Kk 助手席用エアバッグ装置
JPH0679665U (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 富士重工業株式会社 エアバッグモジュールの取付構造
JPH10119689A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Suzuki Motor Corp 自動車のエアバック取付構造
JP2001294113A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Calsonic Kansei Corp 車両用エアバッグ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303051A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Nissan Shatai Co Ltd エアバッグ装置
JPH06293245A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Takata Kk 助手席用エアバッグ装置
JPH0679665U (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 富士重工業株式会社 エアバッグモジュールの取付構造
JPH10119689A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Suzuki Motor Corp 自動車のエアバック取付構造
JP2001294113A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Calsonic Kansei Corp 車両用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006327230A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2059418B1 (en) Pillar garnish mounting structure for a vehicle equipped with a head-protecting air bag apparatus
JP6051769B2 (ja) 頭部保護装置及び案内ブラケット
JP4187260B2 (ja) 車両用フードエアバッグ装置
KR101091693B1 (ko) 조수석 에어백 모듈
WO2015129824A1 (ja) 車両用シート
JP2011207419A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP4632196B2 (ja) 自動車のエアバッグドア開放構造
JP6361392B2 (ja) 緊急通報システムのコントローラーの取付構造
JP6194802B2 (ja) フード付け車両用歩行者保護エアバッグ装置の搭載構造
JP4563868B2 (ja) エアバッグ取付部構造
US8979119B2 (en) Vehicle side door
JPH09123857A (ja) 脚部用エアバッグ装置
JP2014162238A (ja) 車両のエアバッグ装置
CN114056435B (zh) 车辆的侧部车身结构
JP5949197B2 (ja) センサ取付構造
JP2007001356A (ja) エアバッグ取付部構造
KR20090019261A (ko) 에어백 모듈의 장착 구조
JP4089723B2 (ja) 車両用フードエアバッグ装置
JP5229260B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP5431129B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2019073223A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置の取付構造
JP6072713B2 (ja) カーテンエアバッグ装置およびカーテンエアバッグ用ブラケット装置
KR100783933B1 (ko) 차량용 사이드 에어백모듈의 설치구조
JP2019059424A (ja) 車体前部構造
KR100552053B1 (ko) 커튼 에어백이 장착된 차량의 헤드 라이닝 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees