JP6135353B2 - 金型構造、転写成形装置、転写成形方法、及び、光学部材形成装置 - Google Patents

金型構造、転写成形装置、転写成形方法、及び、光学部材形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6135353B2
JP6135353B2 JP2013151764A JP2013151764A JP6135353B2 JP 6135353 B2 JP6135353 B2 JP 6135353B2 JP 2013151764 A JP2013151764 A JP 2013151764A JP 2013151764 A JP2013151764 A JP 2013151764A JP 6135353 B2 JP6135353 B2 JP 6135353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
mold
recess
transfer molding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013151764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015020386A (ja
Inventor
宏一 竹村
宏一 竹村
智英 柴田
智英 柴田
伊藤 嘉則
嘉則 伊藤
善利 田口
善利 田口
義久 山中
義久 山中
研二 鈴木
研二 鈴木
和孝 金子
和孝 金子
小島 正行
正行 小島
譲 藤江
譲 藤江
橋本 直樹
直樹 橋本
太一 鈴木
太一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2013151764A priority Critical patent/JP6135353B2/ja
Priority to US14/310,308 priority patent/US9643369B2/en
Publication of JP2015020386A publication Critical patent/JP2015020386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135353B2 publication Critical patent/JP6135353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00663Production of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00278Lenticular sheets
    • B29D11/00288Lenticular sheets made by a rotating cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C2043/046Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds travelling between different stations, e.g. feeding, moulding, curing stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/46Rollers
    • B29C2043/461Rollers the rollers having specific surface features
    • B29C2043/463Rollers the rollers having specific surface features corrugated, patterned or embossed surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

本発明は、金型構造、転写成形装置、転写成形方法、及び、光学部材形成装置に関するものである。
従来、転写成形するための金型構造として、特許文献1に記載された、第一の型と第二の型の間で転写板により樹脂フィルムを加熱・加圧して微細な凹凸パターンの転写成形を行うようにしたものがある。
しかしながら、特許文献1には、前記従来の金型構造では、転写成形中に気泡が生じた場合の除去方法についての言及はない。
特開2005−310286号公報
本発明は、転写成形で発生する気泡を効果的に除去することができる構成を提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
溶融させて供給した樹脂の表裏面に転写成形する転写成形手段を備えた金型構造であって、
前記転写成形手段は、
前記樹脂の表面に転写成形する第1転写部材と、
前記樹脂の裏面に転写成形する第2転写部材と、
を備え、
前記転写部材のいずれか一方は、
前記転写面に形成される凹所と、
前記凹所に接続される少なくとも1本の溝部と、
を備え
前記転写部材は、前記凹所に沿って連通するように形成される補助溝部を有し、
前記溝部は、前記補助溝部を介して前記凹所に接続したものである。
この構成により、両転写部材によって既に溶融状態にある樹脂の表裏面に転写成形しているので、成形時間を短縮化することができる。また、凹所に接続される溝部を形成しているので、凹所内で発生した気泡を溝部を介して除去することができる。また、凹所から排出された気泡を一時的に補助溝部に貯留し、溝部を介してより一層、スムーズに排出することができる。
前記溝部は、前記凹所以上の深さを有するのが好ましい。
この構成により、凹所内で発生した気泡を、段差のない、あるいは、さらに深くなった溝部を介してスムーズに排出することができる。
前記第1転写部材は回転駆動可能で、ガイドローラと所定間隔で配置される第1転写ローラで構成し、前記第2転写部材は、前記第1転写ローラと所定間隔で配置される回転駆動可能な第2転写ローラで構成するのが好ましい。
この構成により、樹脂には、ガイドローラと第1転写ローラの間を通過する際、第1転写ローラで一方の面を転写成形することができ、第1転写ローラと第2転写ローラの間を通過する際、第2転写ローラで他方の面を転写成形することができる。これにより、転写成形を連続的に行うことができ、効率的な転写成形を実現可能となる。
前記転写部材のいずれか一方は、搬送可能で、前記樹脂が供給される第1金型で構成し、残る他方の転写部材は、搬送されて所定位置に位置決めされた前記第1金型に対して接離可能に対向する第2金型で構成するのが好ましい。
この構成により、第1金型上に溶融した樹脂を直接供給し、第1金型を移動させて第2金型を型締めするだけで、簡単に成形品を得ることができる。
前記溝部は、前記金型の外部に連通しているのが好ましい。
この構成により、凹所内で発生した気泡を溝部を介して外部へと導くことができ、より一層スムーズに除去することができる。
本発明によれば、両転写部材によって既に溶融状態にある樹脂の表面に転写成形しているので、成形時間を短縮化することができる。また、凹所に連続する溝部を形成しているので、凹所内で発生した気泡を溝部を介して除去することができる。
第1実施形態に係る光学部材形成装置の概略説明図である。 図1の第1転写ローラの展開図(a)、側面図(b)、及び、正面図(c)である。 図2の凹所の部分拡大図である。 第2実施形態に係る光学部材形成装置の概略説明図である。 (a)は図1及び図3の転写部材の部分拡大断面図、(b)はその平面図である。 (a)は残留気泡を除去するために最適なスリット幅寸法を求めるために行った解析結果を示すグラフ図、(b)はその評価表である。 (a)は第1及び第2実施形態の第1変形例、(b)は第2変形例をそれぞれ示す部分平面図である。 (a)は第1及び第2実施形態の第3変形例、(b)は第4変形例、(c)は第5変形例、(d)は第6変形例をそれぞれ示す部分平面図である。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「側」、「端」を含む用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明の技術的範囲が限定されるものではない。また、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る光学部材形成装置の概略を示す。この光学部材形成装置は、溶融樹脂をシート状にして押し出す材料供給装置1と、押し出されたシート状樹脂100の表裏面に転写成形する転写成形装置2とを備える。
材料供給装置1は、上部に設けたホッパー3を介して投入したペレット状の樹脂材料を、本体4内に回転可能に設けたスクリュー5によって下方側へと搬送しながら溶融させる。そして、下端部に設けたTダイ6のダイ出口からシート状にして押し出す。ダイ出口は、下型30の搬送方向に直交する水平方向に延びる長尺なスリット状のものである。ダイ出口の幅方向の隙間や、Tダイ6からの樹脂の供給量は自由に調整可能となっている。
転写成形装置2は、ガイドローラ7と、一対の転写ローラ(第1転写ローラ8及び第2転写ローラ9)とで構成されている。これらローラは水平方向に所定間隔で配置されている。ガイドローラ7と第1転写ローラ8は、Tダイ6の下方側に配置され、そのダイ出口から鉛直下方に供給されるシート状樹脂の両面に圧着する。
図2の展開図に示すように、第1転写ローラ8の表面には、幅方向に延びる凹所10と、凹所10から直交する一方の周方向に延びる複数の第1溝部11と、反対側の周方向に延びる複数の第2溝部12とがそれぞれ形成されている。凹所10、第1溝部11及び第2溝部12は線対称に配置されている。すなわち、凹所10が周方向に所定間隔で配置され、各凹所10から対向する方向に第1溝部11が延び、反対方向に第2溝部12が延びている。また、各第1溝部11は、凹所10の間で幅方向に延びる連通溝13にそれぞれ連通されている。
図3に示すように、凹所10は、垂直面10a、底面10b、傾斜面10c及び両端面(図示せず)で囲まれた空間である。傾斜面10cには、幅方向に複数の円弧状領域14が並設され、各円弧状領域14の下半分には、断面略三角形をした多数本の突条部が径方向に延在している。
凹所10には、溶融した樹脂の一部が流入して厚肉部15が形成される。厚肉部15の高さ寸法はサブミリオーダで形成されている(ここでは0.5mm)。傾斜面に形成される突条部の突出寸法(表面粗さ)は、ミクロンオーダからサブミクロンオーダで形成されている(ここでは2μm)。これら突条部が形成される領域も転写面に含まれ、厚肉部15の端面側に配置される複数の光源から入射した光を屈曲させて傾斜面10cからの漏出を抑制する。
各第1溝部11は、円弧状領域14の間に位置するように形成されており、ガス抜き溝として機能する。各第1溝部11の深さ寸法は、凹所10の深さ寸法以上に設定されている(ここでは同一深さに設定されている)。また各第1溝部11の幅寸法は、凹所10内に流入した溶融状態の樹脂の流出量を必要最小限に抑えつつ、凹所10内に気泡が残留しない値に設定されている。
各第2溝部12は、断面略半円状であり、成形品の表面に、前記厚肉部15に連続する断面円弧状の突条16を幅方向に複数並設した状態で形成する。
第2転写ローラ9は、ミクロンオーダからサブミクロンオーダの深さを有する複数の半球面状の小凸部を幅方向及び周方向に任意の間隔で配置した転写面が形成されている。これにより、転写先である樹脂の上面に複数の半球状の小凹部を形成することができる。これら小凹部を形成された面は反射面となり、光源からの光を上面側へと反射させ、光を射出する働きをする。なお、小凸部は半球面状に限らず、例えば、断面三角形等の種々の形状であってもよい。さらに、小凸部に限らず、小凹部を形成してもよい。
(動作)
次に、前記構成からなる転写成形装置2の動作について説明する。
材料供給装置1の本体4内にホッパー3を介して樹脂ペレットを供給し、内部のスクリュー5を回転させながら供給した樹脂ペレットを溶融させる。そして、溶融樹脂をTダイ6のダイ出口からシート状として転写成形装置2へと供給する。
転写成形装置2では、供給されたシート状樹脂が、まず、ガイドローラ7と第1転写ローラ8の間を通過する。このとき、シート状樹脂の一方の面に第1転写ローラ8の形状、すなわち凹所10と第2溝部12とによって厚肉部15と複数の突条16とがそれぞれ形成される。このとき、主に凹所10で気泡が発生することがあるが、この気泡は第1転写ローラ8の回転に伴って第1溝部11を介して排出される。したがって、シート状樹脂にボイドが形成されたり、焼け等が発生したりする等、欠陥が発生することはない。
なお、転写成形後のシート状樹脂は、支持台101上に搬送され、そこでカッター102によって所定長さに切断されることにより光学部材(ここでは導光板)が得られる。
前記第1実施形態では、凹所10、第1溝部11、第2溝部12及び連通溝13の配置パターンが展開図で、連通溝13の中心に対して線対称となるように形成したが、周方向に連続するように形成することも可能である。この場合、凹所10と第2溝部12とを連続して配置し、ガス抜き溝として作用する第1溝部11を不要とすることができる。
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態に係る光学部材形成装置の概略を示す。この光学部材形成装置は、後述する下型30を搬送する搬送部材17と、下型30に材料を供給するための材料供給装置18と、供給された材料を転写成形して光学部材を形成する転写成形装置19とを備える。
搬送部材17は、材料供給装置1の第1下方支持台20と、これに連続して配置される転写成形装置19の第2下方支持台24との間で、下型30を搬送するためのものである。搬送部材17は、図示しないが、下型30を支持する支持台と、この支持台を搬送するための搬送機構(ソレノイド、アクチュエータ、ステッピングモータ等)とで構成されている。搬送機構による搬送位置は、支持台に載置する下型30の位置をセンサやカメラ等により検出し、材料供給装置1及び転写成形装置2に対して正確に位置決めできるようになっている。
材料供給装置1は、第1下方支持台20の上方側に配置され、ホッパー21から供給されたペレットを、内部のスクリュー22で搬送しながら溶融させる。そして、得られた溶融樹脂を、Tダイ23のダイ出口から、搬送部材17によって搬送される下型30へと供給する。前記第1実施形態と同様に、ダイ出口は、下型30の搬送方向に直交する水平方向に延びる長尺なスリット状のものである。ダイ出口の幅(下型30の搬送)方向の隙間や、Tダイ6からの樹脂の供給量は自由に調整可能となっている。搬送部材17によって下型30を搬送しながら、Tダイ6から溶融樹脂をシート状にして転写成形装置2へと供給する。なお、供給する溶融樹脂は、シート状であるのが理想の形ではあるが、他の形状であっても後述する転写成形を行うことはできる。例えば、断面が長方形状の棒状として供給したり、楕円形状で供給したりしても転写成形は可能である。
転写成形装置19は、第2下方支持台24の4隅に昇降可能な支柱25を備え、その上部には昇降プレート26が一体化されている。昇降プレート26の下面には、上型27が取り付けられている。上型27は、上型用加熱ヘッド28と、その下面に固定される上型用転写プレート29とからなる。上型用加熱ヘッド28は、上型用転写プレート29を所望の温度に温調する。
上型用転写プレート29は、下型用転写プレート32と同様に、ニッケルクロム合金を平面視矩形の板状としたものである。上型用転写プレート29は、ミクロンオーダからサブミクロンオーダの深さを有する複数の半球面状の小凸部をx軸方向及びy軸方向に任意の間隔で配置した転写面が形成されている。これにより、転写先である樹脂の上面に複数の半球状の小凹部を形成することができる。これら小凹部を形成された面は反射面となり、光源からの光を上面側へと反射させる働きをする。なお、小凸部は半球面状に限らず、例えば、断面三角形等の種々の形状であってもよい。さらに、小凸部に限らず、小凹部を形成してもよい。
第2下方支持台24には、前記搬送部材17によって下型30が搬送され、所定位置に位置決めされる。下型30は、下型用加熱ヘッド31の上面に下型用転写プレート32を配置したものである。下型用加熱ヘッド31は、図示しないヒータが内蔵され、下型用転写プレート32を所望の温度に温調する。
下型用転写プレート32は、ニッケルクロム合金を平面視矩形の板状としたものである。図5に示すように、下型用転写プレート32の上面には、幅方向に延びる凹所33が形成されている。凹所33は、垂直面33a、底面33b、傾斜面33c及び両端面(図示せず)で囲まれた空間である。傾斜面33cには、幅方向に複数の円弧状領域34が並設され、各円弧状領域34の下半分には、断面略三角形をした多数本の突条部が径方向に延在している。
凹所33には、溶融した樹脂の一部が流入して厚肉部35が形成される。厚肉部35の高さ寸法はサブミリオーダで形成されている(ここでは0.5mm)。傾斜面に形成される突条部の突出寸法(表面粗さ)は、ミクロンオーダからサブミクロンオーダで形成されている(ここでは2μm)。これら突条部が形成される領域も転写面に含まれ、厚肉部35の端面側に配置される複数の光源から入射した光を屈曲させて傾斜面33cからの漏出を抑制する。
また、下型用転写プレート32の上面には、凹所33から外部まで接続する複数の溝部36が形成されている。各溝部36は、凹所33が延びる幅方向(y軸方向)に対して直交する方向(x軸方向)に形成するのが好ましいが、交差するように形成するだけでもよい。これにより、溝部36の長さを最も短くできる。
各溝部36は、円弧状領域34の間に位置するように形成されている。各溝部36の深さ寸法は、凹所33の深さ寸法以上に設定されている(ここでは同一深さに設定されている)。また各溝部36の幅寸法は、凹所33内に流入した溶融状態の樹脂の流出量を必要最小限に抑えつつ、凹所33内に気泡が残留しない値に設定されている。溝部36の幅寸法については、狭いと大きな気泡が発生しやすく、逆に広いと多数の小さな気泡が発生しやすい点に着目し、大小いずれの気泡をも効率的に除去できる値を実験により求めた。その結果は図6に示す通りであり、溝部36の幅寸法を0.5mmとした場合に大小いずれの気泡をも効率的に除去可能となった。
このように、前記構成の下型用転写プレート32によれば、凹所33から外部に接続した溝部36を、円弧状領域34の間の背後に形成することにより、凹所33内の空気を溶融樹脂が流入する際にスムーズに外部へと導くことができる。しかも、凹所33内に流入した溶融樹脂の一部が溝部36にも流出する。さらに、溝部36の深さ寸法が凹所33の深さ寸法以上であるので、凹所33から溝部36に至る領域で空気が残留することもない(溝部36の深さ寸法が凹所33の深さ寸法よりも小さければ角部が形成され、その角部に空気が残留する恐れがある。)。したがって、凹所33内に空気が残留することがなく、厚肉部35にボイドが発生することもない。また、凹所33内に空気が残留したとしても僅かであるので、成形樹脂に焼けが発生することもなく、加圧力によって溶融樹脂中にボイドを発生させることなく溶け込ませることができる。
(動作)
次に、前記構成からなる光学部材形成装置の動作について説明する。
まず、材料供給装置18の本体内にホッパー21を介して樹脂ペレットを供給し、内部のスクリュー22を回転させながら供給した樹脂ペレットを溶融させる。一方、第1下方支持台20に、搬送部材17によって下型用加熱ヘッド31上に下型用転写プレート32を載置した下型30を移動させて位置決めする。
続いて、搬送部材17を駆動して下型30を水平方向に移動させながら、スクリュー22を回転させてTダイ23のダイ出口からシート状の溶融樹脂を供給する。供給した溶融樹脂は下型用転写プレート32の上面の所定領域に溶融樹脂が塗布されたような状態となる。また、下型用加熱ヘッド31により下型用転写プレート32を温調し、溶融樹脂を溶融状態又は半溶融状態に維持する。
下型用転写プレート32の上面への溶融樹脂の供給が完了すれば、搬送部材17を駆動して下型30を転写成形装置2へと移動させる。転写成形装置2では、下型30を所定位置に位置決めする。上型27では、上型用加熱ヘッド28により上型用転写プレート29が所定温度に温調されている。ここで、上型27を降下させて下型30に当接させて型締めする。材料供給装置18で供給される樹脂は既に溶融しており、下型30及び上型27は所定温度に温調されているため、溶融樹脂はスムーズに上型用転写プレート29及び下型用転写プレート32にそれぞれ形成した形状を短時間で転写される。このとき、凹所33では、他の部分に比べて樹脂量が多くなり気泡が発生しやすくなるが、凹所33には複数の溝部36が連通しており、発生した気泡はこの溝部36を介して金型の外部へと排出される。また、凹所33内で気泡が圧縮されることがないため、焼け等の問題も発生しない。さらに、たとえ凹所33内に微小量の空気が残留したとしても、十分な加圧力が作用しているため、溶融樹脂内にボイドを発生させることなく溶け込ませることができる。
このようにして転写成形が行われれば、上下各加熱ヘッドにより上下各転写プレートを冷却させる。このとき、順次所定温度まで冷却されるに従って、型締めによる加圧力を段階的に弱くする。そして、溶融樹脂が固化すれば、型を開き成形品である導光板を、ロボットアーム等で取り出す。
このように、型締めによる加圧力を段階的に弱くしながら樹脂の冷却を行うようにしているので、成形品に残留応力が発生しにくい。したがって、成形品が後に反り等の変形を発生させたりすることがない。
なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
例えば、前記第1転写ローラ10及び前記下型用転写プレート32に形成した溝部11及び36は、例えば、次のように構成することもできる。
すなわち、図7(a)及び図7(b)に示すように、溝部11及び36は肉厚部15及び35を形成するための凹所10及び33内に食い込むように延在しておいてもよい。
図8に示すように、溝部11及び36を構成してもよい。図8(a)では、溝部11及び36の先端はシート状樹脂の外側まで延在されている。図8(b)では、溝部11及び36の先端はシート状樹脂内に配置されている。図8(c)では、溝部11及び36の先端には気泡を溜めるための貯留用の補助溝部36aが設けられている。図8(d)では、溝部11及び36は幅広に形成されている。
溝部11及び36は同一ピッチである必要はなく、適宜、異ならしめてもよい。溝部11及び36は、同一幅寸法,同一深さ寸法を有する必要はなく、末広がりの幅寸法,深さ寸法を有するものであってもよい。溝部11及び36の流路断面積は一様に増大あるいは一様に減少するだけでもよく、あるいは、増大および減少を繰り返してもよい。溝部11及び36は直線状である必要はなく、湾曲していてもよく、蛇行していてもよい。隣接する溝部11及び36はと平行である必要はなく、奥行き方向が同一である必要もない。特に、溝部11及び36の延在方向は、例えば、成形品を導光板として使用する場合であっても、必ずしも入光方向に対して平行とする必要もない。溝部11及び36は、凹所10に沿って直接、接続するように形成してもよい。溝部11及び36は、少なくとも1本の他の溝部11及び36を介して接続するように凹所10及び33から離して形成してもよい。溝部11及び36は、前述の形状を必要に応じて組み合わせた構成としてもよい。
1…材料供給装置
2…転写成形装置
3…ホッパー
4…本体
5…スクリュー
6…Tダイ
7…ガイドローラ
8…第1転写ローラ
9…第2転写ローラ
10…凹所
11…第1溝部
12…第2溝部
13…連通溝
14…円弧状領域
15…厚肉部
16…突条
17…搬送部材
18…材料供給装置
19…転写成形装置
20…第1下方支持台
21…ホッパー
22…スクリュー
23…Tダイ
24…第2下方支持台
25…支柱
26…昇降プレート
27…上型
28…上型用加熱ヘッド
29…上型用転写プレート
30…下型
31…下型用加熱ヘッド
32…下型用転写プレート
33…凹所
34…円弧状領域
35…厚肉部
36…溝部

Claims (7)

  1. 溶融させて供給した樹脂の表裏面に転写成形する転写成形手段を備えた金型構造であって、
    前記転写成形手段は、
    前記樹脂の表面に転写成形する第1転写部材と、
    前記樹脂の裏面に転写成形する第2転写部材と、
    を備え、
    前記転写部材のいずれか一方は、
    前記転写面に形成される凹所と、
    前記凹所に接続される少なくとも1本の溝部と、
    を備え
    前記転写部材は、前記凹所に沿って連通するように形成される補助溝部を有し、
    前記溝部は、前記補助溝部を介して前記凹所に接続したことを特徴とする金型構造。
  2. 前記溝部は、前記凹所以上の深さを有することを特徴とする請求項1に記載の金型構造。
  3. 前記第1転写部材は回転駆動可能で、ガイドローラと所定間隔で配置される第1転写ローラで構成し、前記第2転写部材は、前記第1転写ローラと所定間隔で配置される回転駆動可能な第2転写ローラで構成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の金型構造。
  4. 前記転写部材のいずれか一方は、搬送可能で、前記樹脂が供給される第1金型で構成し、残る他方の転写部材は、搬送されて所定位置に位置決めされた前記第1金型に対して接離可能に対向する第2金型で構成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の金型構造。
  5. 前記溝部は、前記金型の外部に連通していることを特徴とする請求項に記載の金型構造。
  6. 前記請求項1からのいずれか1項に記載の金型構造を備えたことを特徴とする転写成形装置。
  7. 樹脂を溶融させて供給する材料供給装置と、
    前記請求項又はに記載の金型構造を備えた転写成形装置と、
    前記転写成形装置の一方の転写部材を、前記材料供給装置から供給される溶融した樹脂を受取可能な位置と、残る他方の転写部材とで転写成形可能な位置との間で移動させる搬送部材と、
    を備えたことを特徴とする光学部材形成装置。
JP2013151764A 2013-07-22 2013-07-22 金型構造、転写成形装置、転写成形方法、及び、光学部材形成装置 Active JP6135353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151764A JP6135353B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 金型構造、転写成形装置、転写成形方法、及び、光学部材形成装置
US14/310,308 US9643369B2 (en) 2013-07-22 2014-06-20 Metallic mold structure, transfer molding apparatus, transfer molding method, and optical member forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151764A JP6135353B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 金型構造、転写成形装置、転写成形方法、及び、光学部材形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015020386A JP2015020386A (ja) 2015-02-02
JP6135353B2 true JP6135353B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52342947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013151764A Active JP6135353B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 金型構造、転写成形装置、転写成形方法、及び、光学部材形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9643369B2 (ja)
JP (1) JP6135353B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6450790B2 (ja) * 2017-03-02 2019-01-09 ファナック株式会社 表示システムおよび表示方法
CN111546556B (zh) * 2020-05-15 2022-01-11 江门市金信恒科技有限公司 一种有机硅胶制品成型加工工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3256376A (en) * 1962-10-10 1966-06-14 Seiberling Rubber Co Method for continuously producing flat mats
DE3235166C2 (de) * 1982-09-23 1984-08-30 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer insbesondere mehrfarbig gemusterten Kunststoffbahn
JP2612607B2 (ja) * 1988-10-14 1997-05-21 キヤノン株式会社 光カード用加圧成型金型
KR20040024638A (ko) * 2002-09-12 2004-03-22 주식회사지엠피 라미네이트 필름
US6902389B2 (en) * 2003-05-14 2005-06-07 3M Innovative Properties Company Wire wound tooling
JP3974118B2 (ja) 2004-04-22 2007-09-12 株式会社名機製作所 光学製品の転写成形装置および転写成形方法
JP5130670B2 (ja) * 2005-08-10 2013-01-30 東レ株式会社 パターン形成方法、パターン形成用シート、およびそれを用いて形成される光学機能性シート
JP4224052B2 (ja) * 2005-11-18 2009-02-12 株式会社日本製鋼所 成形体の製造装置
US7645134B2 (en) * 2006-12-19 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Ribbon wound roll
US20100109185A1 (en) * 2007-03-30 2010-05-06 Fujifilm Corporation Method and apparatus for manufacturing uneven thickness resin sheet
WO2009128946A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Massachusetts Institute Of Technology Wedge imprint patterning of irregular surface
JP2010171281A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Jsr Corp インプリント方法
WO2010117602A2 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 3M Innovative Properties Company Methods of making hollow microneedle arrays and articles and uses therefrom
TW201129461A (en) * 2009-10-22 2011-09-01 Sumitomo Chemical Co Method for manufacturing surface shape transfer resin sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015020386A (ja) 2015-02-02
US9643369B2 (en) 2017-05-09
US20150021797A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI594869B (zh) 導光板的製造方法、模具構造、轉印成形裝置、導光板、面光源裝置、液晶顯示裝置及行動機器
TWI514046B (zh) 樹脂製薄片之製造方法、使用此方法製造的光學構件、使用此光學構件的面光源裝置、液晶顯示裝置及行動機器
US9452572B2 (en) Transfer molding method and transfer molding apparatus
JP6135353B2 (ja) 金型構造、転写成形装置、転写成形方法、及び、光学部材形成装置
JP5949465B2 (ja) 転写成形方法、金型構造、転写成形装置、及び、光学部材
Deshmukh et al. Current innovations in roller embossing—A comprehensive review
US20150022761A1 (en) Light guide plate transfer molding method, light guide plate, and planar light source apparatus
JP5376038B1 (ja) 転写成形装置
JP5472427B1 (ja) 金型構造、転写成形装置、転写成形方法、光学部材、面光源装置、液晶表示装置およびモバイル機器
JP2014160201A (ja) 光学シートの製造方法
JP4856027B2 (ja) ガラス板の製造方法、プレス成形用ガラス素材の製造方法、および光学部品の製造方法
JP2014091329A (ja) 金型構造、転写成形装置、及び、転写成形方法
CN106102962B (zh) 上引式连续铸造装置和上引式连续铸造方法
JP5267721B1 (ja) 導光板の製造方法、金型構造、転写成形装置、導光板、面光源装置、液晶表示装置、及び、モバイル機器
JP2011212956A (ja) 抑制治具付シート幅センサを備えた両面加飾射出成形装置
JP2006056218A (ja) 樹脂シートの製造方法
JP2013018257A (ja) 微細構造転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6135353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250