JP6132652B2 - 液体吐出ヘッドの製造方法 - Google Patents

液体吐出ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6132652B2
JP6132652B2 JP2013096855A JP2013096855A JP6132652B2 JP 6132652 B2 JP6132652 B2 JP 6132652B2 JP 2013096855 A JP2013096855 A JP 2013096855A JP 2013096855 A JP2013096855 A JP 2013096855A JP 6132652 B2 JP6132652 B2 JP 6132652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
gas barrier
barrier layer
resin layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013096855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014217965A (ja
Inventor
一成 石塚
一成 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013096855A priority Critical patent/JP6132652B2/ja
Priority to US14/266,483 priority patent/US8945818B2/en
Publication of JP2014217965A publication Critical patent/JP2014217965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132652B2 publication Critical patent/JP6132652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/092Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by backside coating or layers, by lubricating-slip layers or means, by oxygen barrier layers or by stripping-release layers or means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography

Description

本発明は液体吐出ヘッドの製造方法に関する。
液体吐出ヘッドの一例として、インクを被記録媒体に吐出して記録を行うインクジェット記録方式に適用されるインクジェット記録ヘッドが挙げられる。該インクジェット記録ヘッドを作製する方法としては、例えば特許文献1に記載された方法が挙げられる。該方法では、基板上に積層されたポジ型感光性樹脂層を露光した後、現像してインクの流路の型材を形成し、該型材を被覆する被覆層を設け、該被覆層を露光して吐出口を形成する。前記ポジ型感光性樹脂を除去した後、前記被覆層を硬化させ、インクジェット記録ヘッドを作製する。
また、特許文献1には、ポジ型感光性樹脂層を供給口が設けられた基板上に形成することが開示されている。具体的には、ポジ型感光性樹脂を適当な溶媒に溶解した溶液をPET(ポリエチレンテレフタレート)等のフィルム上に塗布し、乾燥してドライフィルムを作製し、該ドライフィルムをラミネート法により転写する。また、該ポジ型感光性樹脂として、光照射前には高分子化合物としての被膜性を有し、供給口上にも容易にラミネート可能な、ポリメチルイソプロペニルケトンやビニルケトン等のビニルケトン系光崩壊性レジストが好ましいことが開示されている。さらに、該ポジ型感光性樹脂としては、被覆層材料との兼ね合いから溶剤耐性を有する光崩壊性レジストが用いられている。
特許第3143307号公報 特開2005−242318号公報
一方、近年インクジェット記録ヘッドのバリエーションが増加しており、インクの流路の型材となるポジ型感光性樹脂層の膜厚として、15μmを超える膜厚が必要となる場合が多い。特にこの場合、露光に要するエネルギーが大きいため、光崩壊性レジストの分解物の発生が無視できなくなる。該分解物は露光機内を汚染し、特に露光マスクに付着して光を散乱し、パターニング性の低下を引き起こす。そのため、製造工程において定期的にマスクの洗浄が必要となり、該マスクの洗浄により生産効率が大きく低下する。このような露光時にレジストから発生するガスによる露光機内の汚染を防ぐ方法として、特許文献2に記載された方法が挙げられる。特許文献2には、化学増幅型レジスト膜上に、該レジストよりもガス透過性の小さい水溶性ポリマーを含む水溶性膜を形成し、パターン露光を行うことで、露光時に発生するガスを水溶性ポリマーで捕捉する方法が開示されている。
特許文献2に記載された方法では、化学増幅型レジストを露光した際に発生する酸離脱基のガスに対しては、該ガスと水溶性ポリマーとの親和性が強いため、前記水溶性膜に該ガスを捕捉させることができる。しかしながら、光崩壊性レジストを露光した際に発生する分解物に対しては、該分解物は水溶性ポリマーとの親和性が低いため、仮に光崩壊性レジスト膜上に水溶性膜を形成したとしても、露光時に発生する光崩壊性レジストの分解物は捕捉できない。本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、生産効率の高い液体吐出ヘッドの製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る液体吐出ヘッドの製造方法は、基板と、該基板との間に液体の流路を形成し、該流路と連通する液体を吐出する吐出口を有する吐出口形成部材とを備える液体吐出ヘッドの製造方法であって、基板上に、光崩壊性のポジ型感光性樹脂を含み、流路の型材となる第1の感光性樹脂層を設ける工程と、前記第1の感光性樹脂層上に、膜密度が1g/cm3以上であるガスバリア層を設ける工程と、前記第1の感光性樹脂層及び前記ガスバリア層に対してパターン露光した後、現像することで流路の型材を形成し、かつ、前記現像前又は前記現像と同時に該ガスバリア層を除去する工程と、前記流路の型材及び前記基板上に、吐出口形成部材となる第2の感光性樹脂層を設ける工程と、前記第2の感光性樹脂層に対してパターン露光した後、現像することで吐出口を形成する工程と、前記流路の型材を除去して流路を形成する工程と、を含む。
本発明によれば、生産効率の高い液体吐出ヘッドの製造方法を提供することができる。
本発明に係る方法により製造されるインクジェット記録ヘッドの一例を示す斜視図である。 供給部材を配置した本発明に係る方法により製造されるインクジェット記録ヘッドの一例を示す断面図である。 本発明に係る方法の一実施形態であるインクジェット記録ヘッドの製造方法の各工程を示す断面図である。
本発明に係る液体吐出ヘッドの製造方法は、基板と、該基板との間に液体の流路を形成し、該流路と連通する液体を吐出する吐出口を有する吐出口形成部材とを備える液体吐出ヘッドの製造方法であって、基板上に、光崩壊性のポジ型感光性樹脂を含み、流路の型材となる第1の感光性樹脂層を設ける工程と、前記第1の感光性樹脂層上に、膜密度が1g/cm3以上であるガスバリア層を設ける工程と、前記第1の感光性樹脂層及び前記ガスバリア層に対してパターン露光した後、現像することで流路の型材を形成し、かつ、前記現像前又は前記現像と同時に該ガスバリア層を除去する工程と、前記流路の型材及び前記基板上に、吐出口形成部材となる第2の感光性樹脂層を設ける工程と、前記第2の感光性樹脂層に対してパターン露光した後、現像することで吐出口を形成する工程と、前記流路の型材を除去して流路を形成する工程と、を含む。
本発明に係る方法では、第1の感光性樹脂層上に膜密度が1g/cm3以上であるガスバリア層を設ける。該ガスバリア層は膜密度が1g/cm3以上であるため、第1の感光性樹脂層の露光時に発生する第1の感光性樹脂層に含まれるポジ型感光性樹脂の分解物を透過しにくい。これにより、該分解物が露光機内やマスクに付着することによる、露光機内やマスクの汚染を防ぐことができるため、製造工程におけるマスク洗浄の回数を削減でき、製造時の負荷が低減されるため、結果として高い生産効率を達成することができる。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。なお、以下の説明では、液体吐出ヘッドの一例であるインクジェット記録ヘッドについて説明する。しかしながら本発明に係る液体吐出ヘッドはインクジェット記録ヘッドに限られず、印刷分野以外にも回路形成等の様々な産業分野に適用可能である。また、以下の説明では同様の機能を有する部材については、図中において同じ符号で指示し、その説明を省略する場合がある。
本発明に係る方法により製造されるインクジェット記録ヘッドの一例を図1に示す。図2は、図1に示すインクジェット記録ヘッドの基板1の裏面に、インクを供給する供給部材11を接着したインクジェット記録ヘッドの、図1におけるA−A’断面を示した図である。図1及び図2に示すインクジェット記録ヘッドは、インクを吐出するためのエネルギー発生素子2が複数配置された基板1上に、吐出口形成部材8bを備える。吐出口形成部材8bは、基板1との間にインクを保持する流路7bを形成し、流路7bと連通するインクを吐出するための吐出口10を有する。また、基板1にはインクを流路7bに供給する供給口3が設けられている。
以下、図3を用いて、本発明の一実施形態であるインクジェット記録ヘッドの製造方法における各工程の説明を行う。図3は、図1に示すインクジェット記録ヘッドのA−A’断面に相当する各工程における断面図である。
(第1の感光性樹脂層の形成工程)
まず、エネルギー発生素子2と供給口3とが形成された基板1上に、第1の感光性樹脂層4を形成する(図3(a))。基板1としては、シリコン基板を用いることができる。エネルギー発生素子2としては、例えばWSiNを含むヒーターを用いることができる。基板1の表面には、エネルギー発生素子2の保護膜として、シリコンの窒化物膜、シリコンの酸化物膜、シリコンの炭化物膜、Ta等の金属膜等が設けられていてもよい。なお、供給口3はこの段階で形成されていなくてもよい。
第1の感光性樹脂層4は流路の型材となる層であり、ポジ型感光性樹脂を含む。該ポジ型感光性樹脂としては、供給口3が形成された基板1上にラミネート可能で、後述する第2の感光性樹脂層8aと相溶せず、耐溶剤性を有する材料である光崩壊性のポジ型感光性樹脂が用いられる。また、該ポジ型感光性樹脂としては、後述する第2の感光性樹脂層8aに対する露光において紫外線が用いられる場合には、該紫外線に対する吸光度が低く、該紫外線よりも短波長の活性エネルギー線、例えばDeepUV光等に感度を有する材料が好ましい。該材料としては、例えば、DeepUV光で露光可能なポリメチルイソプロペニルケトン、ポリメチルメタクリレート等が挙げられる。市販品では、ポリメチルイソプロペニルケトンとしては、例えば「ODUR−1010」(商品名、東京応化工業(株)製)が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。第1の感光性樹脂層4の形成方法としては、例えば、光崩壊性のポジ型感光性樹脂を適宜溶媒に溶解し、この溶液をPET等のフィルム上に塗布し、乾燥してドライフィルムを作製する。該ドライフィルムを基板1上にラミネート法により転写した後、プリベークを行うことで第1の感光性樹脂層4を形成することができる。第1の感光性樹脂層4の厚さは流路の高さに相当し、特に限定されないが、例えば5〜25μmとすることができる。本発明の効果を十分に得る観点から、第1の感光性樹脂層4の膜厚は15μmを超えることが好ましい。
(ガスバリア層の形成工程)
次に、第1の感光性樹脂層4上にガスバリア層5を形成する(図3(b))。本発明においては、第1の感光性樹脂層4上にガスバリア層5を形成することで、後述する第1の感光性樹脂層4のパターン露光の際に発生する第1の感光性樹脂層4の分解物を、第1の感光性樹脂層4とガスバリア層5との界面でブロックする。これにより、該分解物による露光機内の汚染を防ぎ、特に該分解物のマスク6への付着を抑制できる。
ガスバリア層5は1g/cm3以上の膜密度を有する。該膜密度が1g/cm3未満の場合、第1の感光性樹脂層4の分解物を十分にブロックすることができない。該膜密度は1.2g/cm3以上であることが好ましく、1.3g/cm3以上であることがより好ましく、1.5g/cm3以上であることがさらに好ましい。また、該膜密度は除去性の観点から、2g/cm3以下であることが好ましい。しかし、ガスバリア層の材料や除去液によってはこの限りではない。なお、該膜密度はX線反射率測定法により測定した値である。
一方、該膜密度が1g/cm3以下であれば、ガスバリア層5の材料は特に限定されない。しかしながら、例えば膜厚が15μmを超える第1の感光性樹脂層4をパターン露光する場合には、その露光エネルギーは大きく、ガスバリア層5の材料によっては、該材料が該エネルギーを吸収することにより分子運動が大きくなる。これによりガスバリア層5の自由空間が大きくなり、第1の感光性樹脂層4の分解物をブロックする能力が低下することが考えられる。この観点から、ガスバリア層5の材料として無機骨格を有する化合物を用いることが、露光エネルギーに対する分子運動が比較的小さいため好ましい。無機骨格を有する化合物としては、ポリシラン、ポリシロキサン等が好ましい。ポリシランとしては、ジメチルポリシラン等が挙げられる。ポリシロキサンとしては、ポリジメチルシロキサン等が挙げられる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。ポリシランの重量平均分子量は、100,000以上、200,000以下であることが好ましい。ポリシロキサンの重量平均分子量は、100,000以上、200,000以下であることが好ましい。なお、分子量はゲル浸透クロマトグラフにより測定した値である。
ガスバリア層5の膜厚はガスバリア層5の膜厚が厚ければ、第1の感光性樹脂層4の分解物をブロックする効果はより大きくなるが、光の吸収が多くなるために、第1の感光性樹脂層4の露光に影響を与える場合がある。例えば、第1の感光性樹脂層4に含まれるポジ型感光性樹脂がポリメチルイソプロペニルケトンである場合、感度を有する波長領域は280nm以上、320nm以下である。そのため、この場合、該波長領域の光に対するガスバリア層5の平均吸光度が0.05以下であることが、露光に影響を与えないため好ましい。また、該平均吸光度の範囲内であれば、膜厚を厚くすることもできる。該平均吸光度は、0.04以下であることがより好ましく、0.03以下であることがさらに好ましい。該平均吸光度の下限は特に限定されない。なお、該平均吸光度は、分光光度計により測定した値である。
ガスバリア層5は、例えば、ガスバリア層5の材料を溶媒に溶解した溶液を、第1の感光性樹脂層4上に塗布し乾燥した後、必要に応じてプリベークを行うことで形成することができる。前記溶液は、例えばスピンコート法により塗布することができる。また、ガスバリア層5の材料を溶解する溶媒としては、第1の感光性樹脂層4との相溶性が低いことが必要であり、例えば、第1の感光性樹脂層4に含まれるポジ型感光性樹脂がポリメチルイソプロペニルケトンの場合には、該溶媒としてはキシレンが好ましい。
(流路の型材の形成及びガスバリア層の除去工程)
次に、第1の感光性樹脂層4及びガスバリア層5に対してパターン露光した後(図3(c))、現像することで流路の型材7aを形成する。また、該現像前又は該現像と同時にガスバリア層5を除去する(図3(d))。第1の感光性樹脂層4をパターニングする方法としては、第1の感光性樹脂層4とガスバリア層5に対して、第1の感光性樹脂層4を感光可能な活性エネルギー線を、マスク6を介して照射してパターン露光する。活性エネルギー線としては、第1の感光性樹脂層4に含まれるポジ型感光性樹脂にもよるが、例えばDeepUV光を用いることができる。また、露光量としては、例えば15〜30J/cm2とすることができる。なお、ガスバリア層5が前記活性エネルギー線で分解し得る場合には、その分解の程度にもよるが、適宜その分解し得る波長領域をカットできるフィルター等を用いて露光することができる。その後、第1の感光性樹脂層4の露光部を溶解可能な溶媒等を用いて現像し、リンス処理を行うことで、型材7aを形成することができる。ガスバリア層5を該現像前に除去する場合には、ガスバリア層5を溶解可能な溶媒を用いて除去することができる。また、ガスバリア層5を該現像と同時に除去する場合には、第1の感光性樹脂層4の露光部を溶解可能な溶媒により、第1の感光性樹脂層4の露光部とガスバリア層5を同時に除去することができる。ガスバリア層5の除去は、該現像と同時に行うことが製造工程を簡略化できる観点から好ましい。
(第2の感光性樹脂層の形成工程)
次に、型材7a及び基板1上に、吐出口形成部材となる第2の感光性樹脂層8aを形成する(図3(e))。第2の感光性樹脂層8aはネガ型感光性樹脂を含むことがインク耐久性等の観点から好ましい。ネガ型感光性樹脂としては、例えばエポキシ樹脂等を用いることができる。市販品では、例えば「EHPE−3150」(商品名、(株)ダイセル製)等を用いることができる。これらは一種を用いてもよく、二種以上を併用してもよい。第2の感光性樹脂層8aは、例えば、第2の感光性樹脂層8aの材料を適宜溶媒に溶解した溶液を、スピンコート法にて型材7a及び基板1上に塗布することで形成することができる。なお、溶媒を使用する場合には、型材7aを溶解しない溶媒を選択して使用する。第2の感光性樹脂層8aの厚さは、吐出口部の現像性が損なわれない範囲であれば特に制限されないが、例えば型材7a上における第2の感光性樹脂層8aの厚さを10〜50μmとすることができる。
(吐出口の形成工程)
次に、第2の感光性樹脂層8aに対してマスク9を介してパターン露光した後(図3(f))、現像することで吐出口10を形成する(図3(g))。光には、第2の感光性樹脂層8aの感光波長の活性エネルギー線を用いることができ、例えば紫外線を用いることができる。紫外線としては、例えばi線を用いることができる。露光量は第2の感光性樹脂層8aの材料、膜厚等にもよるが、例えば3000〜5000mJ/cm2とすることができる。露光後には、露光後ベーク(PEB)を行ってもよい。
(流路の形成工程)
次に、型材7aを除去することにより流路7bを形成する。さらにベーク処理により、第2の感光性樹脂層8aを完全硬化させて吐出口形成部材8bを形成する(図3(h))。型材7aは、例えば、型材7aを溶解可能な溶媒に基板1を浸漬することで除去することができる。また、必要に応じて、型材7aを感光可能な活性エネルギー線を用いて型材7aを露光し、予め型材7aの溶解性を高めてもよい。また、基板1の浸漬時に溶媒に超音波を付与してもよい。
その後、エネルギー発生素子2を駆動させるための電気的接合を行う。さらに、インク供給のための供給部材11等を接続して、インクジェット記録ヘッドが完成する。
本発明に係る方法により製造されるインクジェット記録ヘッドは、プリンタ、複写機、通信システムを有するファクシミリ、プリンタ部を有するワードプロセッサ等の装置、更には各種処理装置と複合的に組み合わされた産業記録装置等に搭載可能である。また、本発明に係る方法により製造されるインクジェット記録ヘッドを用いることによって、紙、糸、繊維、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックなど種々の被記録媒体に記録を行うことができる。
以下、本発明について実施例を用いて説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
(評価)
本実施例の方法によりシリコン基板50枚を連続処理し、全てのシリコン基板からインクジェット記録ヘッドを作製した。該インクジェット記録ヘッドを記録装置に装着した。評価は、純水/ジエチレングリコール/イソプロピルアルコール/酢酸リチウム/黒色染料フードブラック2=79.4/15/3/0.1/2.5(質量比)からなるインクを用いて、罫線印字及びドット印字を行った。また、作製したインクジェット記録ヘッドを図1に示すA−A’断面で切断し、SEM(走査型電子顕微鏡)により図2に示す流路7bの形状を観察した。さらに、インクジェット記録ヘッドの作製において、第1の感光性樹脂層及びガスバリア層をパターン露光した後のマスクを観察し、マスク曇りの有無を確認した。表1に、シリコン基板の連続処理において、印字に乱れが見られるようになったシリコン基板の処理枚数、流路形状に乱れが見られるようになったシリコン基板の処理枚数、及びマスク曇りが見られるようになったシリコン基板の処理枚数を示す。
[実施例1]
まず、エネルギー発生素子2としてWSiNを含むヒーターが配置されたシリコン基板1上にブラストマスクを設置し、サンドブラスト加工により供給口3を形成した。なお、エネルギー発生素子2上には絶縁膜が設けられ、該絶縁膜上にはTaの保護膜が設けられている。次いで、ポジ型感光性樹脂として、ポリメチルイソプロペニルケトン(商品名:「ODUR−1010」、東京応化工業(株)製)をPET上に塗布し、乾燥してドライフィルムを作製し、該ドライフィルムをシリコン基板1上にラミネート法により転写した。その後、120℃にて6分間プリベークを行い、第1の感光性樹脂層4を形成した(図3(a))。次いで、ガスバリア層の材料としてのジメチルポリシラン(和光純薬工業(株)製、重量平均分子量:150,000)をキシレンに2.5質量%溶解させた溶液を、第1の感光性樹脂層4上にスピンコート法により塗布した。その後、110℃にて3分間プリベークを行い、ガスバリア層5を形成した(図3(b))。なお、ガスバリア層5の膜密度は1.5g/cm3であった。また、波長280nm以上、320nm以下の光に対するガスバリア層5の平均吸光度は0.03であった。
次いで、DeepUV露光機(商品名:「UX−3000」、ウシオ電機(株)製)にて、第1の感光性樹脂層4及びガスバリア層5に対して、マスク6を介して型材7aのパターン露光(DeepUV光、露光量:30J/cm2)を行った(図3(c))。なお、ジメチルポリシランの分解を考慮して、250nm以下の波長をカットするフィルターを用いた。その後、メチルイソブチルケトンを用いて現像し、IPA(イソプロピルアルコール)を用いてリンス処理を行った。これにより、型材7aを形成した(図3(d))。なお、現像の際、ガスバリア層5も同時に除去した。型材7aの膜厚は20μmであった。
次いで、下記樹脂組成物1をキシレンに50質量%の濃度となるように溶解した。
(樹脂組成物1)
「EHPE−3150」(商品名、(株)ダイセル製) 100質量部
「A−187」(商品名、東レ・ダウコーニング(株)製) 5質量部
「SP−172」(商品名、(株)ADEKA製) 1.5質量部
この溶液をスピンコート法にて型材7a及びシリコン基板1上に塗布し、第2の感光性樹脂層8aを形成した(図3(e))。なお、型材7a上における第2の感光性樹脂層8aの膜厚は20μmであった。
次いで、i線ステッパー露光機(製品名:i5、キヤノン(株)製)を用いて、第2の感光性樹脂層8aに対してマスク9を介してパターン露光(i線、露光量:5000J/m2)を行った(図3(f))。その後、露光後ベーク(PEB)を90℃で4分間行い、メチルイソブチルケトンで現像することで、φ12μmの吐出口10を形成した(図3(g))。なお、この時点において型材7aは残存している。シリコン基板1上には、複数の同一又は異なる形状のインクジェット記録ヘッドが配置されているため、この段階でダイサーによりシリコン基板1を切断し、個々のインクジェット記録ヘッドに分離した。なお、この段階では前述の通り型材7aは残存しているため、切断時に発生する残渣(ごみ)がインクジェット記録ヘッド内に侵入することを防止できる。
次いで、DeepUV露光機(商品名:「UX−3000」、ウシオ電機(株)製)にて、再び露光(DeepUV光、露光量:27J/cm2)した。その後、シリコン基板1を乳酸メチル中に超音波を付与しつつ浸漬し、残存している型材7aを溶出させた。次いで、200℃で1時間加熱し、第2の感光性樹脂層8aを完全に硬化させ、吐出口形成部材8bとした(図3(h))。最後に、供給口3が形成されているシリコン基板1の裏面に供給部材11を接着して、インクジェット記録ヘッドを作製した。前記評価結果を表1に示す。
[実施例2]
ガスバリア層5の形成において、ガスバリア層の材料としてのポリジメチルシロキサン(和光純薬工業(株)製、重量平均分子量:139,000)をキシレンに2.5質量%溶解させた溶液を用いた。それ以外は実施例1と同様にインクジェット記録ヘッドを作製し、評価した。結果を表1に示す。
[比較例1]
ガスバリア層5を形成しなかったこと以外は、実施例1と同様にインクジェット記録ヘッドを作製し、評価した。結果を表1に示す。
[比較例2]
ガスバリア層5の形成において、ガスバリア層の材料としてのポリアクリル酸(和光純薬工業(株)製)をキシレンに2.5質量%溶解させた溶液を用いた以外は実施例1と同様にインクジェット記録ヘッドを作製し、評価した。結果を表1に示す。
Figure 0006132652
表1より、印字の乱れ、流路形状の乱れ及びマスク曇りが見られるようになった処理枚数が各実施例、比較例において合致していることがわかる。第1の感光性樹脂層及びガスバリア層に対してパターン露光した際に、ポジ型感光性樹脂の分解物がマスクに付着すると、それがマスク曇りとなって確認され、その付着物によりパターン露光の光が散乱されて流路形状に乱れが発生する。さらに、その結果として印字に乱れが発生すると考えられる。
ガスバリア層を形成していない比較例1では、シリコン基板を12枚処理した時点でポジ型感光性樹脂の分解物がマスクに付着した。また、ガスバリア層の材料としてポリアクリル酸を用いた比較例2では、シリコン基板を13牧処理した時点でポジ型感光性樹脂の分解物がマスクに付着しており、比較例1と比べてわずかに処理枚数が増えた。これは、ポリアクリル酸を含むガスバリア層の効果ではあるが、その効果は小さいことを表している。一方、ガスバリア層の材料としてジメチルポリシラン又はポリジメチルシロキサンを用いた実施例1及び2では、その処理枚数は比較例の2倍以上であり、ポジ型感光性樹脂の分解物がマスクに付着し難いことを表している。そして、その効果にはガスバリア層の膜密度の差が関与していることがわかる。
1 基板(シリコン基板)
2 エネルギー発生素子
3 供給口
4 第1の感光性樹脂層
5 ガスバリア層
6 マスク
7a 型材
7b 流路
8a 第2の感光性樹脂層
8b 吐出口形成部材
9 マスク
10 吐出口
11 供給部材

Claims (11)

  1. 基板と、該基板との間に液体の流路を形成し、該流路と連通する液体を吐出する吐出口を有する吐出口形成部材とを備える液体吐出ヘッドの製造方法であって、
    基板上に、光崩壊性のポジ型感光性樹脂を含み、流路の型材となる第1の感光性樹脂層を設ける工程と、
    前記第1の感光性樹脂層上に、膜密度が1g/cm3以上であるガスバリア層を設ける工程と、
    前記第1の感光性樹脂層及び前記ガスバリア層に対してパターン露光した後、現像することで流路の型材を形成し、かつ、前記現像前又は前記現像と同時に該ガスバリア層を除去する工程と、
    前記流路の型材及び前記基板上に、吐出口形成部材となる第2の感光性樹脂層を設ける工程と、
    前記第2の感光性樹脂層に対してパターン露光した後、現像することで吐出口を形成する工程と、
    前記流路の型材を除去して流路を形成する工程と、
    を含む液体吐出ヘッドの製造方法。
  2. 前記ガスバリア層が無機骨格を有する化合物を含む請求項1に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  3. 前記無機骨格を有する化合物がポリシランである請求項2に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  4. 前記無機骨格を有する化合物がポリシロキサンである請求項2に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  5. 前記ポジ型感光性樹脂がポリメチルイソプロペニルケトンである請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  6. 波長280nm以上、320nm以下の光に対する前記ガスバリア層の平均吸光度が0.05以下である請求項5に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  7. 前記ガスバリア層が、ガスバリア層の材料をキシレンに溶解した溶液を前記第1の感光性樹脂層上に塗布し、乾燥することで形成された層である請求項5又は6に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  8. 前記ガスバリア層を除去する工程において、前記ガスバリア層の除去を前記現像と同時に行う請求項1から7のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  9. 前記第2の感光性樹脂層がネガ型感光性樹脂を含む請求項1から8のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  10. 前記ガスバリア層の膜密度が1.2g/cm3以上である請求項1から9のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
  11. 前記第1の感光性樹脂層の膜厚が15μmを超える請求項1から10のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
JP2013096855A 2013-05-02 2013-05-02 液体吐出ヘッドの製造方法 Active JP6132652B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096855A JP6132652B2 (ja) 2013-05-02 2013-05-02 液体吐出ヘッドの製造方法
US14/266,483 US8945818B2 (en) 2013-05-02 2014-04-30 Method of manufacturing liquid ejection head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096855A JP6132652B2 (ja) 2013-05-02 2013-05-02 液体吐出ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014217965A JP2014217965A (ja) 2014-11-20
JP6132652B2 true JP6132652B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=51841573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013096855A Active JP6132652B2 (ja) 2013-05-02 2013-05-02 液体吐出ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8945818B2 (ja)
JP (1) JP6132652B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201924950A (zh) * 2017-11-27 2019-07-01 愛爾蘭商滿捷特科技公司 形成噴墨噴嘴腔室的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143307B2 (ja) * 1993-02-03 2001-03-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH08276591A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド、その製造方法、及び記録装置
JPH0911483A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Canon Inc 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP2003218011A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Nikon Corp 露光転写方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2005242318A (ja) 2004-01-26 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化学増幅型レジスト及びパターン形成方法
EP1957282B1 (en) * 2005-12-02 2013-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head producing method
JP5932250B2 (ja) * 2010-06-28 2016-06-08 キヤノン株式会社 構造体の製造方法および液体吐出ヘッドの製造方法
US8728715B2 (en) * 2012-01-13 2014-05-20 Funai Electric Co., Ltd. Non-photosensitive siloxane coating for processing hydrophobic photoimageable nozzle plate

Also Published As

Publication number Publication date
US20140329181A1 (en) 2014-11-06
US8945818B2 (en) 2015-02-03
JP2014217965A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834426B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
CN104669795B (zh) 液体排出头的制造方法
JP5153951B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2003025595A (ja) 微細構造体の製造方法、液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出ヘッド
JP5279686B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009166492A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR20080081944A (ko) 액체 토출 헤드 제조 방법
JP5111544B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009023342A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法、構造体およびその製造方法
JP6000715B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6008598B2 (ja) 吐出口形成部材及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP5153276B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP5783854B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出ヘッド
JP6132652B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2008290413A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US8323519B2 (en) Method for manufacturing liquid discharge head
JP4845692B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP5743637B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US10894410B2 (en) Method of manufacturing liquid ejection head and method of forming resist
JP5328606B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6545077B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2012121168A (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP5553538B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009166493A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2004262241A (ja) 基板の加工方法およびインクジェット記録ヘッド用基板の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6132652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151