JP6126043B2 - 路外逸脱抑制支援装置および路外逸脱抑制支援方法 - Google Patents
路外逸脱抑制支援装置および路外逸脱抑制支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6126043B2 JP6126043B2 JP2014092008A JP2014092008A JP6126043B2 JP 6126043 B2 JP6126043 B2 JP 6126043B2 JP 2014092008 A JP2014092008 A JP 2014092008A JP 2014092008 A JP2014092008 A JP 2014092008A JP 6126043 B2 JP6126043 B2 JP 6126043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- departure
- deviation
- road
- unit
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 24
- 230000037007 arousal Effects 0.000 claims description 24
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 20
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/10—Path keeping
- B60W30/12—Lane keeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/025—Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
- B60W2040/0818—Inactivity or incapacity of driver
- B60W2040/0827—Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0062—Adapting control system settings
- B60W2050/0075—Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
- B60W2050/0083—Setting, resetting, calibration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/143—Alarm means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/10—Historical data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/20—Steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W50/16—Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
(1)本発明の一態様に係る路外逸脱抑制支援装置は、車両の走行路を認識する認識装置(例えば、実施形態での外界センサ11および処理装置16)と、前記認識装置によって認識される前記走行路からの逸脱または前記走行路からの逸脱の予測を認識する逸脱認識部(例えば、実施形態での逸脱認識部21)と、前記走行路からの逸脱を、少なくとも操舵により回避する逸脱回避制御を実行する制御部(例えば、実施形態での車両制御部24)と、所定時間内に前記逸脱認識部によって認識される前記走行路からの逸脱または前記走行路からの逸脱の予測の回数を計数する逸脱回数計数部(例えば、実施形態での逸脱回数計数部22)と、を備え、前記制御部は、前記逸脱回数計数部によって1よりも大きい自然数nによるn回の前記回数が計数された場合に、前記逸脱回避制御および警報出力制御の少なくとも何れか1つを実行する。
レーダ装置は、車両の外界に設定された検出対象領域を複数の角度領域に分割し、各角度領域を走査するようにして、電磁波の発信信号を発信する。そして、各発信信号が車両の外部の物体によって反射されることで生じる反射波の反射信号を受信する。そして、発信信号および反射信号に応じた検知信号、例えばレーダ装置から外部の物体までの距離に係る検知信号と、ドップラー効果による外部の物体の相対速度に係る検知信号となどを生成し、これらの検知信号を処理装置16に出力する。
カメラは、車両の外界に設定された撮像領域を撮像する。そして、撮像によって得られた画像に適宜の画像処理を行なうことによって画像データを生成し、この画像データを処理装置16に出力する。
乗員カメラ12は、少なくとも運転席に着座した運転者の顔を撮像対象として撮像領域内に含み、可視光領域および赤外線領域にて運転者の顔を含む顔画像を出力する。
スピーカー14は、処理装置16から出力される指令信号に応じて、各種の音声および信号音などを出力する。
表示装置15は、処理装置16から出力される指令信号に応じて、各種の表示を行なう。
逸脱回数計数部22は、所定時間内に逸脱認識部21によって認識される走行路からの車両の逸脱または逸脱の予測の回数(逸脱回数)を計数する。
この判定結果が「NO」の場合、車両制御部24は、処理を終了させる(ステップS01のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、車両制御部24は、処理をステップS02に進める(ステップS01のYES側)。
次に、車両制御部24は、逸脱回数kが所定のn回未満か否かを判定する(ステップS03)。
この判定結果が「NO」の場合、車両制御部24は、処理を後述するステップS09に進める(ステップS03のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、車両制御部24は、処理をステップS04に進める(ステップS03のYES側)。
この判定結果が「NO」の場合、車両制御部24は、処理を後述するステップS07に進める(ステップS05のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、車両制御部24は、処理をステップS06に進める(ステップS05のYES側)。
また、車両制御部24は、逸脱認識部21によって走行路からの車両の逸脱または逸脱の予測が認識されたか否かを判定する(ステップS07)。
この判定結果が「NO」の場合、車両制御部24は、処理を上述したステップS05に戻す(ステップS07のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、車両制御部24は、処理をステップS08に進める(ステップS07のYES側)。
次に、車両制御部24は、逸脱回数kをカウントアップする(ステップS08)。そして、車両制御部24は、処理を上述したステップS03に戻す。
この判定結果が「NO」の場合、車両制御部24は、処理をステップS10に進める(ステップS09のNO側)。
一方、この判定結果が「YES」の場合、車両制御部24は、処理をステップS11に進める(ステップS09のYES側)。
なお、車両制御部24は、逸脱回避制御の実行中に運転者による操舵が行われた場合には、逸脱回避制御による操舵の支援を抑制する。さらに、車両制御部24は、所定時間未満であっても、運転者による操舵などによって、車両1の走行挙動が安定した場合には、逸脱回避制御の実行を早期に停止させる。
そして、時刻t2に示すように、車両1が左側の走行区分線L2において走行路から逸脱する場合、車両制御部24は、触覚的、視覚的、および聴覚的の各々の少なくとも何れかによる警報を出力して、2回目の逸脱回避制御の実行を開始する。車両制御部24は、例えば、逸脱が所定値未満に小さい場合には、ステアリングホイールの振動などによる触覚的な警報を出力し、逸脱が所定値以上に大きい場合には、触覚的な警報に加えて、聴覚的または視覚的な警報を出力する。車両制御部24は、逸脱回避制御の実行開始に伴い、逸脱回避制御を実行中であることを表示装置15に表示する。車両制御部24は、逸脱回避制御において、所定時間(例えば、5秒以内など)に亘って、車両1を進行方向右側に転舵する。これにより車両1が進行方向右側に旋回して、時刻t3に示すように、車両1が走行路内に復帰すると、車両制御部24は、警報の出力および逸脱回避制御の実行を停止し、逸脱回避制御の実行を停止したことを表示装置15に表示する。
なお、車両制御部24は、逸脱回避制御の実行中に運転者による操舵が行われた場合には、逸脱回避制御による操舵の支援を抑制する。さらに、車両制御部24は、所定時間未満であっても、運転者による操舵などによって、車両1の走行挙動が安定した場合には、逸脱回避制御の実行を早期に停止させる。
そして、時刻t4に示すように、車両1が右側の走行区分線L1において再度、走行路から逸脱する場合、車両制御部24は、触覚的、視覚的、および聴覚的の各々の少なくとも何れかによる警報を出力して、3回目の逸脱回避制御の実行を開始するとともに、警報出力制御を実行する。車両制御部24は、例えば、逸脱が所定値未満に小さい場合には、ステアリングホイールの振動などによる触覚的な警報を出力し、逸脱が所定値以上に大きい場合には、触覚的な警報に加えて、聴覚的または視覚的な警報を出力する。車両制御部24は、逸脱回避制御の実行開始に伴い、逸脱回避制御を実行中であることを表示装置15に表示する。車両制御部24は、逸脱回避制御において、所定時間(例えば、5秒以内など)に亘って、車両1を進行方向左側に転舵する。さらに、車両制御部24は、警報出力制御において、次回は(つまり逸脱回数計数部22によって4回目の逸脱回数が計数された場合には)走行路からの車両1の逸脱を回避するために少なくとも逸脱回避制御を実行しない、旨の音声をスピーカー14から出力させる。これにより車両1が進行方向左側に旋回して、時刻t5に示すように、車両1が走行路内に復帰すると、車両制御部24は、逸脱回避制御および警報出力制御の実行を停止し、逸脱回避制御の実行を停止したことを表示装置15に表示する。
なお、車両制御部24は、逸脱回避制御の実行中に運転者による操舵が行われた場合には、逸脱回避制御による操舵の支援を抑制する。さらに、車両制御部24は、所定時間未満であっても、運転者による操舵などによって、車両1の走行挙動が安定した場合には、逸脱回避制御の実行を早期に停止させる。
そして、時刻t6に示すように、車両1が左側の走行区分線L2において再度、走行路から逸脱する場合、車両制御部24は、触覚的、視覚的、および聴覚的の各々の少なくとも何れかによる警報を出力して、4回目の逸脱回避制御は実行せずに、警報出力制御のみを実行する。車両制御部24は、警報出力制御において、聴覚的な警報を出力するとともに、例えば操舵の実行を促す表示(ステアリングホイールの画像表示など)などによって表示装置15の表示内容を変化させる。また、車両制御部24は、警報出力制御において、次回(つまり逸脱回数計数部22によって5回目の逸脱回数が計数された場合)においても走行路からの車両1の逸脱を回避するために少なくとも逸脱回避制御を実行しない、旨の音声をスピーカー14から出力させてもよい。これにより運転者の操舵によって車両1が進行方向右側に旋回して、時刻t7に示すように、車両1が走行路内に復帰すると、車両制御部24は、警報出力制御の実行を停止する。
さらに、走行路からの逸脱または走行路からの逸脱の予測の回数がn+1回の場合に表示内容を変化させる車両制御部24を備えることによって、運転者の覚醒度の増大を促し、覚醒度が低下することを防ぐことができる。
さらに、運転者の覚醒度が低い場合に警報出力制御を実行する車両制御部24を備えることによって、運転者の覚醒度の増大を促し、覚醒度が低下することを防ぐことができる。
例えば走行路の幅方向に傾斜が存在することに起因して左右の走行区分線L1,L2の何れか一方のみで繰り返し逸脱が生じる場合、またはカーブなどにおいて左右の走行区分線L1,L2の何れか一方のみで繰り返し逸脱が生じる場合などにおいても、上述した実施形態と同様の動作を行なうことができる。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。
さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
Claims (7)
- 車両の走行路を認識する認識装置と、
前記認識装置によって認識される前記走行路からの逸脱または前記走行路からの逸脱の予測を認識する逸脱認識部と、
前記走行路からの逸脱を、少なくとも操舵により回避する逸脱回避制御を実行する制御部と、
所定時間内に前記逸脱認識部によって認識される前記走行路からの逸脱または前記走行路からの逸脱の予測の回数を計数する逸脱回数計数部と、
前記走行路からの逸脱を回避するために前記制御部が作動していることを表示する表示部と、
を備え、
前記制御部は、
前記逸脱回数計数部によって1よりも大きい自然数nによるn回の前記回数が計数された場合に、前記逸脱回避制御および警報出力制御の少なくとも何れか1つを実行し、
前記逸脱回数計数部によってn+1回の前記回数が計数された場合に、前記表示部の表示内容を運転操作の実行を促す表示に変化させる、
ことを特徴とする路外逸脱抑制支援装置。 - 前記制御部が実行する前記警報出力制御において音声を出力する音声出力部を備え、
前記制御部は、
前記警報出力制御において、前記逸脱回数計数部によってn+1回の前記回数が計数された場合には前記走行路からの逸脱を回避するために少なくとも前記逸脱回避制御を実行しない旨の音声を前記音声出力部から出力させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の路外逸脱抑制支援装置。 - 前記制御部は、
前記逸脱回数計数部によってn+1回の前記回数が計数された場合に、前記警報出力制御のみを実行する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の路外逸脱抑制支援装置。 - 前記制御部は、所定時間に亘り逸脱回避制御を実行し、前記所定時間未満に運転者の操舵により走行挙動が安定した場合、逸脱回避制御の実行を所定時間未満であっても停止する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1つに記載の路外逸脱抑制支援装置。 - 前記車両の運転者の覚醒度を判定する覚醒度判定部を備え、
前記制御部は、
前記覚醒度判定部によって前記運転者の覚醒度が低いと判定される場合には、前記逸脱回数計数部によってn回の前記回数が計数されていない状態であっても、前記警報出力制御を実行する、
ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1つに記載の路外逸脱抑制支援装置。 - 車両の走行路を認識する認識装置と、
前記認識装置によって認識される前記走行路からの逸脱または前記走行路からの逸脱の予測を認識する逸脱認識部と、
前記走行路からの逸脱を、少なくとも操舵により回避する逸脱回避制御を実行する制御部と、
所定時間内に前記逸脱認識部によって認識される前記走行路からの逸脱または前記走行路からの逸脱の予測の回数を計数する逸脱回数計数部と、
前記走行路からの逸脱を回避するために前記制御部が作動していることを表示する表示部と、
を備える路外逸脱抑制支援装置が実行する路外逸脱抑制支援方法であって、
前記制御部が、前記走行路を幅方向で区分する第1および第2の走行区分線に対して前記逸脱認識部によって前記第1の走行区分線での逸脱または逸脱の予測が認識される場合に前記逸脱回避制御の実行によって前記車両を前記走行路内に復帰させる第1ステップと、
前記制御部が、前記第1ステップの実行後に前記逸脱認識部によって前記第2の走行区分線での逸脱または逸脱の予測が認識される場合に前記逸脱回避制御の実行によって前記車両を前記走行路内に復帰させる第2ステップと、
前記制御部が、前記第2ステップの実行後に前記逸脱認識部によって前記第1の走行区分線での逸脱または逸脱の予測が認識される場合に前記逸脱回避制御の実行によって前記車両を前記走行路内に復帰させるとともに、警報出力制御を実行する第3ステップと、
前記制御部が、前記逸脱回数計数部によって1よりも大きい自然数nによるn回の前記回数が計数された場合に、前記逸脱回避制御および警報出力制御の少なくとも何れか1つを実行し、前記逸脱回数計数部によってn+1回の前記回数が計数された場合に、前記表示部の表示内容を運転操作の実行を促す表示に変化させる、第4ステップと、
を含む、
ことを特徴とする路外逸脱抑制支援方法。 - 車両の走行路を認識する認識装置と、
前記認識装置によって認識される前記走行路からの逸脱または前記走行路からの逸脱の予測を認識する逸脱認識部と、
前記走行路からの逸脱を、少なくとも操舵により回避する逸脱回避制御を実行する制御部と、
所定時間内に前記逸脱認識部によって認識される前記走行路からの逸脱または前記走行路からの逸脱の予測の回数を計数する逸脱回数計数部と、
前記走行路からの逸脱を回避するために前記制御部が作動していることを表示する表示部と、
を備える路外逸脱抑制支援装置が実行する路外逸脱抑制支援方法であって、
前記制御部が、前記逸脱回数計数部によって1よりも大きい自然数nによるn回の前記回数が計数された場合に、前記逸脱回避制御および警報出力制御の少なくとも何れか1つを実行し、前記逸脱回数計数部によってn+1回の前記回数が計数された場合に、前記表示部の表示内容を運転操作の実行を促す表示に変化させる、
ステップを含む、
ことを特徴とする路外逸脱抑制支援方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014092008A JP6126043B2 (ja) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | 路外逸脱抑制支援装置および路外逸脱抑制支援方法 |
US14/675,938 US9511768B2 (en) | 2014-04-25 | 2015-04-01 | Lane outward deviation avoidance assist apparatus and lane outward deviation avoidance assist method |
DE102015207211.8A DE102015207211A1 (de) | 2014-04-25 | 2015-04-21 | Fahrbahn-Abweichungs-Vermeidungsunterstützungsvorrichtung und Fahrbahn-Abweichungs-Vermeidungsunterstützungsverfahren |
CN201510201635.2A CN105035083B (zh) | 2014-04-25 | 2015-04-24 | 防止偏离道路用辅助装置及防止偏离道路用辅助方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014092008A JP6126043B2 (ja) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | 路外逸脱抑制支援装置および路外逸脱抑制支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015210680A JP2015210680A (ja) | 2015-11-24 |
JP6126043B2 true JP6126043B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=54261974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014092008A Active JP6126043B2 (ja) | 2014-04-25 | 2014-04-25 | 路外逸脱抑制支援装置および路外逸脱抑制支援方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9511768B2 (ja) |
JP (1) | JP6126043B2 (ja) |
CN (1) | CN105035083B (ja) |
DE (1) | DE102015207211A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112017003798B1 (pt) * | 2014-08-29 | 2021-12-14 | Nissan Motor Co., Ltd | Dispositivo de controle de deslocamento e método de controle de deslocamento |
JP6808992B2 (ja) | 2016-06-17 | 2021-01-06 | 株式会社デンソー | 走行支援装置 |
JP6729262B2 (ja) * | 2016-10-05 | 2020-07-22 | スズキ株式会社 | 車線逸脱警報システム |
KR102441054B1 (ko) * | 2016-11-23 | 2022-09-06 | 현대자동차주식회사 | 차량의 경로 제어 장치 및 방법 |
CN107192396A (zh) * | 2017-02-13 | 2017-09-22 | 问众智能信息科技(北京)有限公司 | 汽车精确导航方法和装置 |
JP6508845B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2019-05-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム |
US11967100B2 (en) | 2021-01-28 | 2024-04-23 | Zf Friedrichshafen Ag | Camera based boat loading assistant |
US20220281569A1 (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-08 | Zf Friedrichshafen Ag | Ir transmitter/receiver boat trailer loading assist |
JP7494812B2 (ja) | 2021-07-07 | 2024-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、プログラム、車両、車両制御システム及び動作方法 |
JP7445696B2 (ja) * | 2022-03-30 | 2024-03-07 | 本田技研工業株式会社 | 制御装置 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06274798A (ja) * | 1993-03-23 | 1994-09-30 | Mazda Motor Corp | 車両の安全装置 |
JP3859905B2 (ja) * | 1999-07-05 | 2006-12-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両用操舵制御装置 |
JP3610852B2 (ja) | 1999-12-17 | 2005-01-19 | 三菱自動車工業株式会社 | 車線逸脱抑制装置 |
JP3649119B2 (ja) * | 2000-12-12 | 2005-05-18 | 日産自動車株式会社 | レーンキープアシスト制御装置 |
JP3617502B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2005-02-09 | 日産自動車株式会社 | 車線逸脱防止装置 |
US7639148B2 (en) * | 2003-06-06 | 2009-12-29 | Volvo Technology Corporation | Method and arrangement for controlling vehicular subsystems based on interpreted driver activity |
JP4269157B2 (ja) * | 2003-10-22 | 2009-05-27 | アイシン精機株式会社 | 車両のレーン走行支援装置 |
JP3979382B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2007-09-19 | 日産自動車株式会社 | 車線逸脱防止装置 |
JP4791262B2 (ja) * | 2006-06-14 | 2011-10-12 | 本田技研工業株式会社 | 運転支援装置 |
KR101075615B1 (ko) * | 2006-07-06 | 2011-10-21 | 포항공과대학교 산학협력단 | 주행 차량의 운전자 보조 정보 생성 장치 및 방법 |
DE102006051930B4 (de) | 2006-11-03 | 2017-04-06 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Fahrerzustandserkennung |
JP4211841B2 (ja) * | 2006-11-15 | 2009-01-21 | トヨタ自動車株式会社 | ドライバ状態推定装置、サーバ、ドライバ情報収集装置及び運転者状態推定システム |
JP5124875B2 (ja) * | 2008-03-12 | 2013-01-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両走行支援装置、車両、車両走行支援プログラム |
GB0812574D0 (en) | 2008-07-10 | 2008-08-13 | Delphi Tech Inc | Lane departure warning system |
JP5359516B2 (ja) * | 2008-07-29 | 2013-12-04 | 日産自動車株式会社 | 車両運転支援装置及び車両運転支援方法 |
JP5203865B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2013-06-05 | 富士重工業株式会社 | 操舵支援装置 |
JP5070171B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2012-11-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
JP5363127B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2013-12-11 | アルパイン株式会社 | 車載システム |
EP2420985B1 (en) * | 2009-04-15 | 2016-11-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Alarm output control apparatus |
JP5317940B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2013-10-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 走行路逸脱防止装置及びそれを備えた車両 |
DE102010022433A1 (de) | 2010-06-02 | 2011-12-08 | Audi Ag | Verfahren zur Steuerung des Betriebs eines vollautomatischen, zur unabhängigen Fahrzeugführung ausgebildeten Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftzeug |
US20120283912A1 (en) * | 2011-05-05 | 2012-11-08 | GM Global Technology Operations LLC | System and method of steering override end detection for automated lane centering |
KR101427454B1 (ko) | 2011-09-16 | 2014-08-08 | 주식회사 만도 | 차선유지 제어장치 및 그 방법 |
KR101351919B1 (ko) * | 2012-05-23 | 2014-01-24 | 현대모비스 주식회사 | 차선 유지 보조 시스템 및 방법 |
JP6024231B2 (ja) * | 2012-06-18 | 2016-11-09 | アイシン精機株式会社 | 状態判定装置、運転支援システム、状態判定方法及びプログラム |
JP2014021913A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Denso Corp | 運転支援装置 |
-
2014
- 2014-04-25 JP JP2014092008A patent/JP6126043B2/ja active Active
-
2015
- 2015-04-01 US US14/675,938 patent/US9511768B2/en active Active
- 2015-04-21 DE DE102015207211.8A patent/DE102015207211A1/de active Pending
- 2015-04-24 CN CN201510201635.2A patent/CN105035083B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015210680A (ja) | 2015-11-24 |
US9511768B2 (en) | 2016-12-06 |
DE102015207211A1 (de) | 2015-10-29 |
US20150307094A1 (en) | 2015-10-29 |
CN105035083A (zh) | 2015-11-11 |
CN105035083B (zh) | 2018-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6126043B2 (ja) | 路外逸脱抑制支援装置および路外逸脱抑制支援方法 | |
US11066072B2 (en) | Apparatus and method for assisting driving of host vehicle | |
US10377303B2 (en) | Management of driver and vehicle modes for semi-autonomous driving systems | |
JP6519435B2 (ja) | 報知管理装置及び報知管理方法 | |
JP4206928B2 (ja) | 衝突可能性判定装置 | |
JP2016007894A (ja) | 注意喚起装置及び走行制御装置 | |
JP6426275B2 (ja) | 自動車の運転者に周辺における物体の存在について警報する方法、運転者支援システム、および自動車 | |
WO2017111110A1 (ja) | 走行支援装置及び走行支援方法 | |
JP2010030525A (ja) | 走行支援装置 | |
JP2014059841A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2009116693A (ja) | 車線逸脱防止制御装置 | |
US11618469B2 (en) | Vehicle-use rear side warning device and vehicle-use rear side warning method | |
JP6209797B2 (ja) | 走行制御装置 | |
US11618470B2 (en) | System for forward collision avoidance through sensor angle adjustment and method thereof | |
JP2019125256A (ja) | エージェント連携方法およびデータ構造 | |
JP2019167094A (ja) | 報知管理装置及び報知管理プログラム | |
JP6657674B2 (ja) | 車間距離警報装置及び車間距離警報制御方法 | |
JP2011150577A (ja) | 警報装置 | |
JP2008310376A (ja) | 歩行者検出装置 | |
JP5782793B2 (ja) | 車載機器制御装置 | |
JP2014229197A (ja) | 車両用報知装置 | |
JP7232099B2 (ja) | 運転支援システム | |
JP2018090006A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2019125255A (ja) | エージェント連携システム、エージェント連携方法およびデータ構造 | |
JP2005234773A (ja) | ドライバ状態推定装置及び警報制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6126043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |