JP6126010B2 - 外科インプラント - Google Patents

外科インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP6126010B2
JP6126010B2 JP2013540951A JP2013540951A JP6126010B2 JP 6126010 B2 JP6126010 B2 JP 6126010B2 JP 2013540951 A JP2013540951 A JP 2013540951A JP 2013540951 A JP2013540951 A JP 2013540951A JP 6126010 B2 JP6126010 B2 JP 6126010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
staple
bridge portion
legs
jacket member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013540951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502862A (ja
Inventor
ボーデュバン,ニコラス
ビュルキ,パトリック
レヒマン,ビート
フィンク,クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Synthes GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthes GmbH filed Critical Synthes GmbH
Publication of JP2014502862A publication Critical patent/JP2014502862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126010B2 publication Critical patent/JP6126010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0642Surgical staples, i.e. penetrating the tissue for bones, e.g. for osteosynthesis or connecting tendon to bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/844Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices with expandable anchors or anchors having movable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0644Surgical staples, i.e. penetrating the tissue penetrating the tissue, deformable to closed position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/0682Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying U-shaped staples or clamps, e.g. without a forming anvil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0805Implements for inserting tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B17/0643Surgical staples, i.e. penetrating the tissue with separate closing member, e.g. for interlocking with staple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00646Type of implements
    • A61B2017/00668Type of implements the implement being a tack or a staple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • A61B2017/0641Surgical staples, i.e. penetrating the tissue having at least three legs as part of one single body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0817Structure of the anchor
    • A61F2002/0823Modular anchors comprising a plurality of separate parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0847Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
    • A61F2002/0858Fixation of tendon or ligament between anchor and bone, e.g. interference screws, wedges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0876Position of anchor in respect to the bone
    • A61F2002/0888Anchor in or on a blind hole or on the bone surface without formation of a tunnel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D1/00Hand hammers; Hammer heads of special shape or materials
    • B25D1/16Hand hammers; Hammer heads of special shape or materials having the impacting head in the form of a sleeve slidable on a shaft, e.g. hammers for driving a valve or draw-off tube into a barrel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

関連出願の相互参照
この発明は、2010年11月23日付の米国仮出願第61/416,668号の優先権を主張するものであり、その全内容を参照として引用する。
ここに開示される発明概念は一般的に外科インプラントに関連する。より具体的には、本発明の概念は柔軟組織、靭帯、あるいは腱を骨に結合するための外科インプラントに関する。本発明の適用形態は、柔軟組織、靭帯、あるいは腱を骨に結合するための方法、本発明に係る外科インプラントを患者の体部位内に移植するための器具、ならびに柔軟組織、靭帯、あるいは腱を骨に結合するための器具および1つあるいは複数の外科インプラントを含んだキットに関連する。
ここに開示される本発明の概念の1つの対象は、靭帯あるいは腱等の柔軟組織を最終的に骨に固定する前に前記柔軟組織を前記骨の表面上に配置して保持することを可能にするための外科インプラントを提供することにある。
ここで開示される本発明の概念は、ブリッジ部によって結合され2本あるいはそれ以上の脚部を備えていて引張強度TS1を有する材料を含んでなるステープルと;上面および下面を有するプレートとからなり、前記ブリッジ部を前記プレート上に延在させて前記ステープルを骨に固定することが可能な外科インプラントに関する。
一実施形態によれば、ステープルの脚部がプレートの穿孔を貫通することができる。従って、ステープルの脚部によってプレートがその横方向位置に関して堅固に保持される。
ここに開示される本発明の概念に係る外科インプラントは、プレートを使用して柔軟組織を暫定的に固定することを可能にし、場合によって柔軟組織の位置を補正あるいは調節した後に前記暫定的に固定されたプレート上を押圧することによって最終的な固定を実施することができる。
ここに開示される本発明の概念に係る外科インプラントは単純かつ柔軟組織裂傷の固定に関して多用途であり、また柔軟組織の良好な再配置および良好な骨固定を可能にする。
別の実施形態によれば、材料がTS2<TS1である引張強度TS2を有しており、従ってステープルの脚部がプレートを上側から下側に穿通することが可能になる。この構成によれば、穿孔を伴わずにプレートを形成しステープルの打ち込みに際してステープルの脚部が上面から下面に向かって穿通することが可能になるという利点が得られる。
別の実施形態によれば、プレートはステープルの脚部と同じ形状に形成された複数のめくら穴あるいは貫通孔を備える。この構成によってプレートを介したステープルの容易な打ち込みが可能になる。プレートが貫通孔を備える場合、そのプレートはステープルと同じ材料から形成することができる。プレートがめくら穴を有する場合は、そのプレートはステープルの挿入を実施するためにステープルの脚部によって容易に穿孔し得るものとされる。前記の貫通孔あるいはめくら穴はステープルの脚部の断面と等しいかあるいはそれより小さい断面を有することができ、従ってプレートのステープルに対する横方向のずれが防止される。他方、貫通孔あるいはめくら穴がステープルの脚部の断面よりも大きな断面を備えることもでき、それによればステープルの脚部と貫通孔の間にクリアランスを設けることができる。
外科インプラントの別の実施形態によれば、引張強度TS1が約500MPaないし約3300MPaの範囲に含まれる。
外科インプラントの別の実施形態によれば、引張強度TS2が約60MPaないし約200MPaの範囲に含まれる。
外科インプラントの別の実施形態によれば、引張強度TS1を有する材料が金属あるいは合金、特にステンレス鋼、チタン合金、Co Cr合金、およびマグネシウムベースの金属である。
外科インプラントの別の実施形態によれば、引張強度TS2を有する材料が非吸収性樹脂材料であり、好適にはPAEK材料、ポリエチレン(PE)およびポリメチルメタクリレート(PMMA)の一群から選択する。材料の一例はPEEKである。
外科インプラントの別の実施形態によれば、引張強度TS2を有する材料がPLLA、PLDLA、PLGA、またはPCL等の吸収性樹脂材料である。
外科インプラントの別の実施形態によれば、プレートの下面が粗目処理された表面またはピラミッド型の歯の集合体等の三次元構造の表面を有する。
さらに別の外科インプラントの別の実施形態によれば、プレートが中央穴部を備える。この中央穴部が器具の外被前端部へのプレートの取り付けを可能にする。中央穴部は前記前端部よりもわずかに小さな直径を有するものとするか、または前記前端部に対して摩擦によって留め合わされるように錐形の形状とすることができる。
外科インプラントの別の実施形態によれば、脚部をテーパ型として先端を鋭敏にすることができる。
外科インプラントの別の実施形態によれば、脚部が例えば鋸刃型のような粗目加工された形状または三次元の形状を有する。
外科インプラントのさらに別の実施形態によれば、脚部の数を3本または4本とすることができる。
外科インプラントのさらに別の実施形態によれば、プレートがその上面にステープルのブリッジ部を受容するための窪み部を備える。窪み部は、ステープルのブリッジ部に整合するように形成および寸法決めすることができる。この構成によれば、プレートがステープルに対して所定位置に保持され従って靭帯または腱等の柔軟組織を骨に対して堅固に固定し得るという利点が得られる。他方、窪み部がステープルのブリッジ部の断面に比べてより大きな断面を有することも可能であり、それによればブリッジ部が窪み部内で横方向クリアランスを伴って収容される。
外科インプラントのさらに別の実施形態によれば、プレートが下面に対して垂直な中央軸を有するとともに、プレートの上面に向かって開口しかつ前記中央軸に対して垂直にプレートを介して延在する1本あるいは複数の溝部を備える。この溝部がプレートとブリッジ部の組み合わせの切断を容易にし、従って外科インプラントの除去を容易にする。
別の実施形態によれば、外科インプラントを骨に固定した後にプレートに対して横方向に接触する脚部によってステープルがプレートと嵌合するようにプレートを形成および寸法決めする。プレートは例えばコーナに配置された切欠きを備えることができ、それによればステープルの脚部が部分的にその切欠き内に収容される。従ってプレートはステープルの脚部によってその横方向位置において堅固に保持されることが可能になる。他方、ステープルの脚部とプレートの周囲部との間に小さな間隙が保持されるようにステープルの脚部を配置することもできる。
ここで開示される本発明の概念の別の側面によれば、靭帯または腱等の柔軟組織を骨に取り付けるための、以下のステップを含んでなる方法が提供される:
プレートの下面を骨に対して圧接することによって骨の表面に柔軟組織を固定し;
露出したプレートの上面からプレートを介してあるいはプレートの側方でステープルの脚部を打ち込み従って脚部がプレートの下側で骨内に固定されて柔軟組織がプレートと骨の間に挟み込まれるようにする。
別の側面によれば、縦軸を備えていてそれに対して同軸に配置された:取り外し可能にプレートを装着する手段を有する前端部を備えた外被部材と;前記外被部材内に摺動可能に配置された打ち込みロッドと;前記打ち込みロッドに取り付けられるとともに前記外被部材の外周上に摺動可能に配置されていてさらにステープルの脚部が前記外被部材の前端を指向するような方式でステープルを取り外し可能に固定する手段を有する打ち込みブロック部材とを含んでなる、患者の体部位内に外科インプラントを移植するための器具が提供される。
前記器具の別の実施形態によれば、外科インプラントのステープルが打ち込みブロックに取り付けられ、外科インプラントのプレートは外被部材の前端に取り付けられ、前記ステープルとプレートが相互に同軸上に配置される。
さらに別の側面によれば、ここに開示される本発明の概念に係る器具と本発明の概念に係る1つあるいは複数の外科インプラントを含んでなる、靭帯または腱等の柔軟組織を骨に取り付けるためのキットが提供される。
ここに開示される本発明の概念に従って構成された外科インプラントの一実施例を示した構成図であり、ステープルとプレートを互いに離間した関係で図示したものである。 図1の外科インプラントを下方から見た構成図であり、プレートを介して打ち込まれたステープルを示している。 図2の線3−3に沿った断面図である。 ここに開示される本発明の概念に係るプレートの別の実施例を示した構成図である。 外科インプラントの別の実施例を上方から見た構成図である。 ここに開示される本発明の概念に係る器具の一実施例を示した構成図である。 図5の器具の縦方向断面図である。 器具の一部分を示した拡大断面図であり、その上に配置された外科インプラントが収納された状態で示されている。 収納された状態の器具ならびに骨の表面上への柔軟組織の保持のための器具および外科インプラントの仕様を示した断面図である。 柔軟組織を骨に固定するためにプレートならびに骨に打ち込まれている外科インプラントのステープルとともに器具を伸張された状態で示した断面図である。
少なくとも1件の本発明の概念の実施形態を詳細に説明するにあたって、ここに開示される本発明の概念が以下に記述する説明ならびに添付図面に示される構造の詳細、実験、参照データおよび構成要素の配置の適用に限定されるものでないことが理解される。本発明の概念は、その他の実施形態によって利用するかまたは多様な方式で実用化あるいは実施することができる。さらに、ここで使用される言い回しおよび用語も単に説明の目的のものであり、それによって限定されるものでないことが理解されよう。
ここで添付図面、特に図1ないし図3を参照すると、ここに開示される本発明の概念に従って構成された外科インプラント10の一実施例が示されている。外科インプラント10は主にステープル12とプレート13を含む。
ステープル12は、一般的に正方形のフレームの形状に形成することができるブリッジ部16によって結合された4本の脚部14を有するものとして図示されている。しかしながら、脚部14の数ならびにブリッジ部16の形状は変更可能であることが理解されよう。例えば、2本あるいはそれ以上の脚部が使用可能で、またブリッジ部16は任意の幾何学形状、非幾何学形状、非対称形、または特殊図形に形成することができる。例えば、ブリッジ部16は長方形、円形(図4)、三角形、八角形、または星形あるいはハート形等のその他の形状に形成することができる。ブリッジ部16は、以下に記述するような方式で器具の一部分を受容するための中央開口部17を備える。脚部14のそれぞれがブリッジ部16の1つのコーナ部に取り付けられる。各脚部14は互いに平行でブリッジ部16の底面から垂直に延在する。脚部14の自由端部は鋭敏化することができ、また脚部14は円筒形状に形成することができる。各脚部14は例えば鋸刃型18のような三次元構造を有することができる。一実施形態によれば、鋸刃型18は各脚部14上のブリッジ部16の外周に面した側面に配置される。さらに、鋸刃型18の歯面が各脚部14の固定端部に指向する。ステープル12は、例えば引張強度TS1を有する652Lステンレス鋼等の適宜な材料から形成することができる。
一実施形態によれば、プレート13が一般的に上面22と下面24と4つの側面26a、26b、26cおよび26dと前記下面24に対して垂直な中央軸27を備えた正方形状を有することができる。前述したステープル12のブリッジ部16と同様に、プレート13も多様な形状を有することができる。例えば、図4には別の外科インプラント10aの実施例が示されている。この外科インプラント10aは、ステープル12aとプレート13aを有する。ステープル12aは複数の脚部14aとブリッジ部16aを有する。ブリッジ部16aとプレート13aは、それらのブリッジ部16aおよびプレート13aが全体的に円形の形状を有する点を除いて、その構造ならびに機能に関してブリッジ部16およびプレート13と実質的に同様である。
再び図1ないし図3を参照すると、プレート13の上面22が窪み部28を備える。プレート13の窪み部28は主にステープル12のブリッジ部16を嵌め合わせ式に受容するように構成ならびに寸法決めされている。プレート13の下面24は、例えば複数のピラミッド型歯形30のような三次元形状を有することが好適である。プレート13はそのプレート13を上面22から下面24に貫通して延在し以下に記述するような方式で器具の一部分を受容するための中央穴部31を備える。
プレート13はさらにステープル12の脚部14を受容するための複数の穿孔32を備える。穿孔32のそれぞれがステープル12のブリッジ部16を受容するように構成された窪み部28の1つのコーナ部に配置される。ステープル12が埋植されると、ブリッジ部16が窪み部28の表面に接合するまでステープル12の脚部14が穿孔32を介してプレート13内および骨内に打ち込まれ、従ってステープル12およびプレート13の両方が骨に固定される。プレート13はステープル12と同じ材料から形成することができ、一実施形態によれば652Lステンレス鋼からなる。
他方、プレート13はステープル12の引張強度TS1よりも小さいものである引張強度TS2を有する材料から形成することができる。それに関して図3Aに別のプレート13bの実施形態が示されている。プレート13bは穿孔32を伴わずに形成される点を除いてプレート13と同様である。それに対して、プレート13bは複数のめくら穴32bを備え、それらのめくら穴はステープル12の打ち込みに伴ってそのステープル12によって穿通することができる。
他方、プレート13は、外科インプラント10を骨に固定した後にステープル12がプレート13を被包するような方式で構成および寸法決めすることもできる。ステープル12の脚部14はプレート13に対して側方で接触するかまたはプレート13の外周から小さな間隙を有することができる。さらに別の実施形態によれば、プレート13がステープル12の脚部14を受容するために4個の切欠きあるいはノッチを備えることができ、それらの切欠きあるいはノッチはプレート13のコーナ部あるいは側部に配置することができる。
窪み部28はステープル12のブリッジ部16に嵌め合いで整合するように構成することが好適であり、プレート13とステープル12の間の相互嵌合を可能にする。他方、穿孔32はステープル12の挿入に際してそのステープル12の脚部14が摺動的に穿孔32を介して進入することを可能にするような直径を有することができ、従ってプレート13がステープル12の脚部14によってそのステープル12に対しての横ずれを防止するように固定される。当業者において理解されるように、ステープル12のブリッジ部16がプレート13の窪み部28に整合するかおよび/または脚部14が穿孔32に整合する場合のポジティブロック手段、またはステープル12のブリッジ部16が窪み部28内で間隙をもって収容されまた脚部14が穿孔32内で間隙を有する場合もしくはステープル12の脚部14がプレート13の外周に対して小さな間隙をもって配置される場合の摩擦結合手段のいずれかにより、ステープル12を通じたプレート13の横方向固定を行うことができる。
プレート13の中央穴部31は、図5ないし図7を参照しながら以下に記述するような方式で器具の前端へのプレート13の取り付けを可能にする。すなわち、中央穴部31は、プレート13を器具の前端に取り付けることが可能である限り、例えば円筒形等の多様な形状を有することができる。他方、プレート13内の中央穴部31が器具の前端よりも僅かに小さな直径を有するようにするか、または器具を受容して締め付けるためにプレート13内の中央穴部31を錐形に形成することができる。
他方、プレート13が中央軸34に対して直角にプレート13を通じて延在する第1および第2の溝33aおよび33bを備えることもできる。前記第1および第2の溝33aおよび33bはプレート13の上面22に向かって開口し、それによってステープル12とプレート13の除去を実施するための切断線を定義する。
図5ないし図9には、外科インプラント10を使用して靭帯または腱等の柔軟組織を骨に取り付けるための器具40の一実施例が示されている。器具40は、縦軸41と、その縦軸に対して同軸に配置された外被部材42と、前記外被部材内に摺動可能に配置された打ち込みロッド44と、前記打ち込みロッド44に固定されかつ前記外被部材42の外周上に摺動可能に配置された打ち込みブロック46を備える。前記打ち込みロッド44は、ステープル12とプレート13が互いに離間して挿入位置に存在している収納位置(図5ないし図8)からステープル12の脚部14のプレート13を介した骨内への進入が実施される伸張位置(図9)まで外被部材42内において変位することができる。打ち込みロッド44は中央通路44aを備え、従ってキルシュナー鋼線(図示されていない)を使用して器具40を押圧することができる。器具40の外被部材42は、前端部54と後端部56とハンドル57を有する。前記前端部54から軸方向に離間して、直径方向に対向して配置され縦軸41に沿って延在する2本のスロット58(そのうち1本のスロット58のみが図6および図7に示されている)を外被部材42が備える。前記スロット58は打ち込みロッド44および打ち込みブロック46に取り付けられたペアのピン60(そのうち1本のピン60のみが図7ないし図9に示されている)を受容するように構成および寸法決めされ、それによって打ち込みロッド44と打ち込みブロック46を相互接続する。
外被部材42はその前端部54上に弾力性の締め付けトング(図示されていない)を備える。この弾力性の締め付けトングは、プレート20の中央穴部31内に挿入するとともにプレート13を弾力的に把持し得るように構成および寸法決めすることができ、従ってプレート13を解除可能に外被部材42上に固定することができる。他方、図7に最も明確に示されるように、外被部材42の前端部54を中央穴部31内に受容し得るように構成し従って締りばめによってプレート13を外被部材42の前端部54上に解除可能に取り付けるか、または外被部材42の前端部54を錐形に形成し従ってそれに対応して錐形に形成された中央穴部31を有するプレート13を摩擦によって外被部材42の前端部54上に結合することが可能になる。
器具40の打ち込みロッド44は、先行端部64と後端部66と後端部66上に配置された打ち込みヘッド68を備える。打ち込みロッド44が外被部材42内の収納位置まで引き戻された場合、打ち込みロッド44の後端部66が外被部材42の後端56から突立し、打ち込みロッド44の先行端部64は外被部材42内に存在する。打ち込みヘッド68は骨内へのステープル12の挿入中にハンマ打撃によって打ち付けることができるように構成および寸法決めされる。
外被部材42の前端部54の近傍で、打ち込みブロック46が軸方向に摺動可能に外被部材42の周囲上に配置される。図7に最も明確に示されているように、ステープル12が外被部材42上でその外被部材42の前端部54から距離をおいて中央開口部17によって外被部材42を摺動的に受容するよう配置し得るようにステープル12の中央開口部17が寸法決めおよび構成され、従ってステープル12は締りばめによって解除可能に外被部材42上に固定される。他方、打ち込みブロック46はその先端部に弾力性の締め付けトング(図示されていない)を備えることもできる。弾力性の締め付けトングはステープル12のブリッジ部16を弾力的に把持するように構成および寸法決めされ、従ってステープル12を打ち込みブロック46に対して解除可能に固定することができる。他方、打ち込みブロック46の先端部70はステープル12のブリッジ部16の外周よりも僅かに小さく寸法設定された窪み部を備えることができ、従ってステープル12は締りばめによって打ち込みブロック46の先端部70上に解除可能に取り付けることができる。
ステープル12の中央開口部17にねじ山が切られていない。
前述したように、打ち込みブロック46はピン60によって打ち込みロッド44に結合される。各ピン60は打ち込みロッド44の先行端部64上で打ち込みロッド44に固定され、いずれも外被部材42内の2本のスロット58のうちの一方を介して延在する。ステープル12とプレート13は互いに同軸に配置される。スロット58内に誘導されるピン60のため打ち込みブロック46は軸方向に摺動可能であるが、外被部材42に対して非回転式に変位可能となる。外被部材42に対しての打ち込みブロック46の非回転式の変位によって、ステープル12の打ち付けに際してステープル12の脚部14がプレート13を介して進行することが実施される。
次に図8および図9を参照すると、使用中においてステープル12とプレート13の組み合わせが器具40上に装着される。必要であれば、器具40はその器具40の通路44aを介して配置されたキルシュナー鋼線によって所要の固定ポイントを設けて整列させることができる。器具40の前面に取り付けられるプレート13を使用し、プレート12の底面を柔軟組織72に対して押圧することによって、プレート13を介して柔軟組織72(図8)を骨74に対して暫定的に固定するかあるいは保持することができる。その後打ち込みヘッド68上へのハンマ打撃によってステープル12を打ち込むことができ、従って外被部材42に沿ってステープル12を移動させてプレート13を介してステープル12の脚部14を骨74内に打ち込み、その結果ステープル12の脚部14はプレート13と骨74の間に配置された柔軟組織72とステープル12のブリッジ部16と柔軟組織72の間に配置されたプレート13と共に骨74に固定される(図9)。それによってステープル12とプレート13を器具40から解放しながらその器具40を収納することができる。
前述した外科インプラントの適用は実用可能であり:膝領域‐側副靭帯再形成および膝蓋腱修復;肩領域‐肩回旋筋腱板修復、二頭筋腱固定、烏口鎖骨靭帯修復、肩鎖関節離開低減、三角筋断裂修復;足部領域‐アキレス腱修復;ならびに一般手術‐小骨靭帯再建術、ミニオープン、オープン、ならびに関節鏡検査処置等が可能になる。
前述の説明から、ここに開示されまた特許請求する本発明の概念は、対象を実施して上述した利点を実現するために有効に適用され、また本発明固有のものであることが明白である。説明の目的のために本発明に係る概念のいくつかの実施形態について記述したが、その教唆から当業者においてはここに開示されまた添付の特許請求の範囲によって定義された本発明の精神を逸脱することなく種々の設計変更を容易になし得ることが理解される。

Claims (19)

  1. ブリッジ部と前記ブリッジ部から延伸する複数の脚部を有するステープルを備えていて、前記ブリッジ部が同ブリッジ部を貫通して延在する中央開口部を有してなり;
    さらに上面と下面を有するプレートを備え、前記プレートは前記ステープルから分離されていて、
    前記ステープルが引張強度を有する材料からなり、前記プレートが前記ステープルの引張強度よりも低い引張強度を有する材料からなり
    前記ステープルの脚部が前記プレートにおける厚さを有する部分を穿通して骨内に打ち込まれた際に前記ステープルがそのステープルのブリッジ部と骨の間に位置したプレートと共に骨に固定可能であるように、前記脚部が前記プレートと整合可能である、
    外科インプラント。
  2. ステープルの脚部がプレートを穿通して配置されている際に前記プレートが前記ステープルの中央開口部と軸方向に整合する中央開口部を有し、前記ステープルの中央開口部にねじ山が切られていない請求項1記載の外科インプラント。
  3. ステープルの脚部がプレートを穿通して位置する際に前記ステープルのブリッジ部を嵌め合わせ式に受容するように構成された窪み部をプレートの上面に備える、請求項1記載の外科インプラント。
  4. プレートが下面に対して垂直な中央軸を有するとともに、プレートの上面に向かって開口しかつ前記中央軸に対して垂直にプレートの窪み部と交差しながらプレートを介して延在する1本あるいは複数の溝部をプレートがさらに備える請求項3記載の外科インプラント。
  5. ステープルのブリッジ部が実質的に正方形で4つのコーナ部を備えてなり、各コーナ部からそれぞれ1本の脚部が延在する請求項3記載の外科インプラント。
  6. ステープルのブリッジ部が実質的に円形であり、ステープルがブリッジ部から延在するとともにブリッジ部の周囲で均一な距離で離間して配置された少なくとも4本の脚部を有する請求項3記載の外科インプラント。
  7. ステープルの脚部に整合可能な複数のめくら穴をプレートが備える請求項1記載の外科インプラント。
  8. プレートの下面が荒目処理された表面あるいは三次元構造の表面を有する請求項1記載の外科インプラント。
  9. 脚部が荒目処理された表面あるいは三次元構造の表面を有する請求項1記載の外科インプラント。
  10. 前端部を有する外被部材と;
    前記外被部材内に摺動可能に配置された打ち込みロッドと;
    前記打ち込みロッドに固定されるとともに前記外被部材の外周面上に摺動可能に配置された打ち込みブロックを備えてなる器具を備え;
    ブリッジ部と前記ブリッジ部から延在する複数の脚部を有する少なくとも1体のステープルを備え、前記ブリッジ部がそのブリッジ部を貫通して延在する中央開口部を有していて前記ステープルは前記器具の外被部材上でその外被部材の前端部から離間しかつ前記打ち込みブロックと整合させて配置可能であり従って前記打ち込みロッドを打撃することによって前記打ち込みブロックが前記ステープルを前記外被部材に沿ってその外被部材の前端部の方向に駆動することを誘起し;
    また上面と下面を有してなる少なくとも1体のプレートを備え、前記プレートは、前記外被部材上に前記ステープルが配置されている際に前記プレート前記ステープルから離間するように、柔軟組織を骨に対して保持するために前記プレートを前記器具によって操作することが可能であるように、ならびに前記ステープルの脚部が前記プレートを貫通して骨内に打ち込まれた際に前記ステープルがそのステープルのブリッジ部と柔軟組織の間に位置したプレートと共に骨に固定されるように、前記外被部材の前端部上に配置される
    ことからなる患者の骨に柔軟組織を固定するためのキット。
  11. プレートが外被部材の前端部を受容するための中央開口部を備える請求項10記載のキット。
  12. ステープルが引張強度TS1を有する材料からなり、プレートはステープルの引張強度TS1よりも低い引張強度TS2を有する材料からなり、従ってステープルの脚部がプレートを介して挿通可能である請求項10記載のキット。
  13. ステープルの脚部が前記プレートを挿通して位置する際に前記ステープルのブリッジ部を嵌め合わせ式に受容するように構成された窪み部をプレートの上面に備える請求項10記載のキット。
  14. プレートが下面に対して垂直な中央軸を有するとともに、プレートの上面に向かって開口しかつ前記中央軸に対して垂直にプレートの窪み部と交差しながらプレートを介して延在する1本あるいは複数の溝部をプレートがさらに備える請求項13記載のキット。
  15. ステープルのブリッジ部が実質的に正方形で4つのコーナ部を備えてなり、各コーナ部からそれぞれ1本の脚部が延在する請求項13記載のキット。
  16. ステープルのブリッジ部が実質的に円形であり、ステープルがブリッジ部から延在するとともにブリッジ部の周囲で均一な距離で離間して配置された少なくとも4本の脚部を有する請求項13記載のキット。
  17. ステープルとプレートが外被部材上に位置している際にステープルの脚部に整合可能な複数のめくら穴をプレートが備える請求項10記載のキット。
  18. ステープルとプレートが外被部材上に位置している際にステープルの脚部に整合可能な複数の穿孔をプレートが備える請求項10記載のキット。
  19. 打ち込みロッドがその縦軸に沿った通路を備える請求項10記載のキット。
JP2013540951A 2010-11-23 2011-10-26 外科インプラント Active JP6126010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41666810P 2010-11-23 2010-11-23
US61/416,668 2010-11-23
PCT/US2011/057885 WO2012071129A2 (en) 2010-11-23 2011-10-26 Surgical implant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502862A JP2014502862A (ja) 2014-02-06
JP6126010B2 true JP6126010B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=46065026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540951A Active JP6126010B2 (ja) 2010-11-23 2011-10-26 外科インプラント

Country Status (11)

Country Link
US (3) US9839458B2 (ja)
EP (1) EP2642929B1 (ja)
JP (1) JP6126010B2 (ja)
KR (1) KR101890103B1 (ja)
CN (1) CN103179911B (ja)
AU (2) AU2011332225B2 (ja)
BR (1) BR112013007991B1 (ja)
CA (1) CA2814948C (ja)
ES (1) ES2683794T3 (ja)
TW (1) TWI586310B (ja)
WO (1) WO2012071129A2 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8475525B2 (en) 2010-01-22 2013-07-02 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US10058323B2 (en) 2010-01-22 2018-08-28 4 Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
WO2012071129A2 (en) 2010-11-23 2012-05-31 Synthes Gmbh Surgical implant
US8961594B2 (en) 2012-05-31 2015-02-24 4Tech Inc. Heart valve repair system
US10835241B2 (en) 2012-07-30 2020-11-17 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US10219804B2 (en) 2012-07-30 2019-03-05 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US10390935B2 (en) 2012-07-30 2019-08-27 Conextions, Inc. Soft tissue to bone repair devices, systems, and methods
US11944531B2 (en) 2012-07-30 2024-04-02 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US11253252B2 (en) 2012-07-30 2022-02-22 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US9427309B2 (en) 2012-07-30 2016-08-30 Conextions, Inc. Soft tissue repair devices, systems, and methods
US11957334B2 (en) 2012-07-30 2024-04-16 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
WO2014028981A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Curtin University Of Technology An orthopaedic stabilisation device
EP2943132B1 (en) 2013-01-09 2018-03-28 4Tech Inc. Soft tissue anchors
WO2014141239A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 4Tech Inc. Stent with tether interface
US10052095B2 (en) 2013-10-30 2018-08-21 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
WO2015063580A2 (en) 2013-10-30 2015-05-07 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
CN104665905B (zh) 2013-11-26 2018-04-06 财团法人工业技术研究院 仿生固定装置
TWI586313B (zh) * 2013-11-26 2017-06-11 財團法人工業技術研究院 仿生固定裝置
CN104665913B (zh) 2013-11-26 2017-06-06 财团法人工业技术研究院 仿生固定装置与其拔出装置
CN104665906B (zh) 2013-11-26 2017-09-08 财团法人工业技术研究院 仿生固定装置
US9924984B2 (en) 2013-12-20 2018-03-27 Crossroads Extremity Systems, Llc Polyaxial locking hole
WO2015138760A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Conextions, Inc. Soft tissue repair devices, systems, and methods
US11583384B2 (en) 2014-03-12 2023-02-21 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
CN106573129B (zh) 2014-06-19 2019-09-24 4科技有限公司 心脏组织束紧
US11202626B2 (en) 2014-07-10 2021-12-21 Crossroads Extremity Systems, Llc Bone implant with means for multi directional force and means of insertion
EP3653152B1 (en) 2014-07-10 2024-05-01 Crossroads Extremity Systems, LLC Bone implant and means of insertion
US10751161B2 (en) 2014-10-23 2020-08-25 Medos International Sárl Biceps tenodesis anchor implants
US10729419B2 (en) 2014-10-23 2020-08-04 Medos International Sarl Biceps tenodesis implants and delivery tools
US10856966B2 (en) 2014-10-23 2020-12-08 Medos International Sarl Biceps tenodesis implants and delivery tools
US10076374B2 (en) 2014-10-23 2018-09-18 Medos International Sárl Biceps tenodesis delivery tools
US10034742B2 (en) 2014-10-23 2018-07-31 Medos International Sarl Biceps tenodesis implants and delivery tools
CN106999178B (zh) 2014-12-02 2019-12-24 4科技有限公司 偏心组织锚定器
USD851250S1 (en) 2015-11-19 2019-06-11 Orthovestments, Llc Bone staple
US9649108B2 (en) 2015-02-24 2017-05-16 Orthovestments, Llc Orthopedic bone staple with polyaxial compression capability
CA2981057A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Soft tissue tensioning and fixation device
US9693856B2 (en) 2015-04-22 2017-07-04 DePuy Synthes Products, LLC Biceps repair device
US10376367B2 (en) 2015-07-02 2019-08-13 First Ray, LLC Orthopedic fasteners, instruments and methods
EP3322362B1 (en) * 2015-07-13 2021-01-20 Crossroads Extremity Systems, LLC Bone plates with dynamic elements
US9821378B2 (en) * 2015-08-11 2017-11-21 Biomedical Enterprises, Inc. Drill guide and method of manufacture thereof
US10702290B2 (en) 2015-11-02 2020-07-07 First Ray, LLC Orthopedic fastener, retainer, and guide
US10231769B2 (en) 2015-12-07 2019-03-19 Cable Fix LLC Apparatus, system, and method for passing cable through a pass-through hole in bone
US10022216B2 (en) * 2015-12-07 2018-07-17 Cable Fix LLC Soft-tissue fixation device
US10327825B2 (en) 2015-12-07 2019-06-25 Cable Fix LLC System and method for reducing and stabilizing fractures in bone, subluxations, or dislocations
US10349996B2 (en) 2015-12-07 2019-07-16 Cable Fix LLC Apparatus, system, and method for securing a tensioned cable through or around bone
US10433891B2 (en) 2015-12-07 2019-10-08 Cable Fix LLC Apparatus, system, and method for anchoring cable to bone
US20170156774A1 (en) 2015-12-07 2017-06-08 Cable Fix LLC Washer for supporting cable relative to bone
TWI587847B (zh) 2015-12-07 2017-06-21 財團法人工業技術研究院 骨整合植入元件
ES2842295T3 (es) * 2015-12-23 2021-07-13 Inovedis Gmbh Placa de fijación de tendones
US10231823B2 (en) 2016-04-08 2019-03-19 Medos International Sarl Tenodesis implants and tools
US10231824B2 (en) 2016-04-08 2019-03-19 Medos International Sárl Tenodesis anchoring systems and tools
US10653515B2 (en) 2016-05-16 2020-05-19 Medstar Health Tendon repair apparatus and method
US11000410B2 (en) * 2016-06-17 2021-05-11 Gyroscope Therapeutics Limited Guide apparatus for tangential entry into suprachoroidal space
US20190167260A1 (en) * 2016-08-08 2019-06-06 Duke University Fixation Device
US10213240B2 (en) 2016-08-30 2019-02-26 Cable Fix LLC Deployable anchor for bone fixation
US11696822B2 (en) 2016-09-28 2023-07-11 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US11864753B2 (en) 2017-02-06 2024-01-09 Crossroads Extremity Systems, Llc Implant inserter
WO2018148284A1 (en) * 2017-02-07 2018-08-16 Crossroads Extremity Systems, Llc Counter-torque implant
US11547397B2 (en) 2017-12-20 2023-01-10 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US20210106417A1 (en) * 2018-02-13 2021-04-15 Ming Ni Ligament Fixator in Knee Surgery
JP2021514288A (ja) 2018-02-20 2021-06-10 コネクションズ, インク.Conextions, Inc. 軟質組織を修復し、軟質組織を骨に取り付けるための装置、システム、および方法
US20190357951A1 (en) 2018-05-22 2019-11-28 Subluxation Safe Asset, LP Staple and plate hard tissue fixation
US11071547B2 (en) 2018-09-12 2021-07-27 Absolutions Med, Inc. Abdominal closure method and device for ventral hernia
WO2020072259A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Absolutions Med, Inc. Abdominal closure method and device variations
KR102239434B1 (ko) * 2019-01-29 2021-04-14 한림대학교 산학협력단 갈고리 클립을 이용한 골절 수술용 장치
CN114126506A (zh) 2019-04-10 2022-03-01 腹腔解决方案医疗公司 闭合腹疝和减少复发的腹部闭合方法和器械的变型
US11291438B2 (en) * 2019-05-24 2022-04-05 Deep Blue Medical Advances, Inc. Clip for broad suture
IT201900020392A1 (it) * 2019-11-05 2021-05-05 Medacta Int Sa Estrattore per graffette ossee
USD961081S1 (en) 2020-11-18 2022-08-16 Crossroads Extremity Systems, Llc Orthopedic implant
EP4267011A2 (en) * 2020-12-24 2023-11-01 Inno4Spine AG Surgical soft tissue stapler
USD977640S1 (en) 2021-06-21 2023-02-07 Pressio, Inc. Staple instrument
USD996480S1 (en) 2021-06-21 2023-08-22 Pressio Inc. Boring tool
USD998147S1 (en) 2021-06-21 2023-09-05 Pressio, Inc. Boring tool handle
US11311289B1 (en) 2021-06-21 2022-04-26 Pressio Inc. Compression and fixation systems and processes for using the same
US20230022119A1 (en) * 2021-07-22 2023-01-26 Absolutions Med. Inc. Abdominal closure method and device variations for closing ventral hernias and reducing recurrence
USD1003436S1 (en) 2021-08-19 2023-10-31 Medline Industries, Lp Surgical staple
USD1004088S1 (en) 2021-08-19 2023-11-07 Medline Industries, Lp Surgical staple

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787608A (en) * 1972-02-22 1974-01-22 Emhart Corp Insulated stapling device
US3894174A (en) * 1974-07-03 1975-07-08 Emhart Corp Insulated staple and method of making the same
US4278091A (en) 1980-02-01 1981-07-14 Howmedica, Inc. Soft tissue retainer for use with bone implants, especially bone staples
US4462395A (en) * 1983-03-02 1984-07-31 Johnson Lanny L Arthroscopic ligamentous and capsular fixation system
US4988351A (en) * 1989-01-06 1991-01-29 Concept, Inc. Washer for use with cancellous screw for attaching soft tissue to bone
GB8924806D0 (en) 1989-11-03 1989-12-20 Neoligaments Ltd Prosthectic ligament system
US5258012A (en) * 1992-06-30 1993-11-02 Ethicon, Inc. Surgical fasteners
FR2700464B1 (fr) 1992-11-13 1995-04-14 Maurice Bertholet Pièce de liaison pour éléments osseux.
US5352229A (en) 1993-05-12 1994-10-04 Marlowe Goble E Arbor press staple and washer and method for its use
US5425490A (en) * 1994-01-18 1995-06-20 Goble; E. Marlowe Instrument with dual holding feature
PT752830E (pt) 1994-03-28 2002-10-31 Michelson Gary K Aparelho de fixacao vertebral
KR0155605B1 (ko) 1995-10-11 1998-11-16 배대경 경골근위부 절골술에 사용하는 미니플레이트 스테이플
ES2202575T3 (es) 1997-02-28 2004-04-01 Synthes Ag Chur Implante para osteosintesis.
US6325805B1 (en) * 1999-04-23 2001-12-04 Sdgi Holdings, Inc. Shape memory alloy staple
ES2287155T3 (es) * 2000-09-08 2007-12-16 Abbott Vascular Inc Grapadora quirurgica.
JP2002159500A (ja) 2000-11-28 2002-06-04 Koseki Ika Kk 靭帯固定システム
IES20010748A2 (en) 2001-08-09 2003-02-19 Christy Cummins Surgical Stapling Device and Method
JP4330991B2 (ja) 2001-10-01 2009-09-16 スキャンディウス・バイオメディカル・インコーポレーテッド 関節軟骨の欠陥を修復するための装置及び方法
US6709439B2 (en) 2001-10-30 2004-03-23 Depuy Spine, Inc. Slaphammer tool
US20050250379A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Adc Telecommunications, Inc. Hole adapter for a printed circuit board
CN1907238B (zh) 2005-08-04 2012-02-22 J·A·格鲁瓦索 骨综合夹及包括骨综合夹的外科手术系统
US20070239158A1 (en) 2006-04-10 2007-10-11 Sdgi Holdings, Inc. Elastic plates for spinal fixation or stabilization
US8348972B2 (en) * 2007-07-11 2013-01-08 Covidien Lp Surgical staple with augmented compression area
US8808294B2 (en) * 2008-09-09 2014-08-19 William Casey Fox Method and apparatus for a multiple transition temperature implant
EP2398424B1 (en) * 2009-02-20 2015-03-25 Spartan Cage Holding, Llc Interbody fusion system with intervertebral implant retention assembly
WO2012071129A2 (en) 2010-11-23 2012-05-31 Synthes Gmbh Surgical implant

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011332225B2 (en) 2016-05-26
CN103179911B (zh) 2015-11-25
US20120130374A1 (en) 2012-05-24
ES2683794T3 (es) 2018-09-27
US9839458B2 (en) 2017-12-12
CA2814948C (en) 2018-11-13
EP2642929B1 (en) 2018-07-04
AU2016210696B2 (en) 2018-08-02
AU2011332225A1 (en) 2013-06-06
EP2642929A4 (en) 2016-11-30
BR112013007991A2 (pt) 2016-06-28
US20160346023A1 (en) 2016-12-01
KR20140022767A (ko) 2014-02-25
CA2814948A1 (en) 2012-05-31
AU2016210696A1 (en) 2016-08-25
KR101890103B1 (ko) 2018-08-22
WO2012071129A3 (en) 2012-07-19
EP2642929A2 (en) 2013-10-02
US10058366B2 (en) 2018-08-28
WO2012071129A2 (en) 2012-05-31
US20180036003A1 (en) 2018-02-08
JP2014502862A (ja) 2014-02-06
CN103179911A (zh) 2013-06-26
BR112013007991B1 (pt) 2020-08-25
TWI586310B (zh) 2017-06-11
US10285743B2 (en) 2019-05-14
TW201235005A (en) 2012-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126010B2 (ja) 外科インプラント
US11419648B2 (en) Tibial plateau leveling osteotomy plate
AU2017203218B2 (en) Suture anchor system and method
US9386977B2 (en) Composite anchor
US8372124B2 (en) Anchor
US9492157B2 (en) Bone anchor apparatus and method
US20080109037A1 (en) Press fit suture anchor and inserter assembly
US20140364905A1 (en) Anchor system and delivery device for use therewith
CA2472656C (en) Bioabsorbable suture anchor system for use in small joints
KR20140014243A (ko) 편평한 봉합사 앵커
JP6794428B2 (ja) 部品を骨に一時的に取り付けるためのデバイス及び方法
AU8143501A (en) Knotless suture anchor system and method of use
US20130079780A1 (en) Method and Apparatus for Forming a Hole in Bone During a Surgical Procedure
US20130030479A1 (en) Bone wedge
US20130345751A1 (en) Suture anchor insertion apparatus, suture anchor, and methods of using the same
KR101626083B1 (ko) 수술용 앵커
KR101429354B1 (ko) 의료용 앵커 삽입장치
WO2022153176A1 (en) Connective tissue repair suture anchor device
JP2014068924A (ja) 移植用靱帯の固定具および固定補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250