JP6124955B2 - 無電解銅めっき組成物 - Google Patents

無電解銅めっき組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6124955B2
JP6124955B2 JP2015139224A JP2015139224A JP6124955B2 JP 6124955 B2 JP6124955 B2 JP 6124955B2 JP 2015139224 A JP2015139224 A JP 2015139224A JP 2015139224 A JP2015139224 A JP 2015139224A JP 6124955 B2 JP6124955 B2 JP 6124955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
copper plating
electroless copper
plating
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015139224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016029211A (ja
Inventor
デイヴィッド・エス・ライター
クリスタル・ピー・エル・リー
アンディー・ロク−フン・チョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2016029211A publication Critical patent/JP2016029211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6124955B2 publication Critical patent/JP6124955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/54Contact plating, i.e. electroless electrochemical plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0094Filling or covering plated through-holes or blind plated vias, e.g. for masking or for mechanical reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/187Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating means therefor, e.g. baths, apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/422Plated through-holes or plated via connections characterised by electroless plating method; pretreatment therefor

Description

本発明は、無電解銅めっき組成物に関する。より具体的には、本発明は、従来の還元剤の代替であり、安定し、環境に優しく、かつ良好な銅析出を提供する、還元剤を含む無電解銅めっき組成物に関する。
無電解銅めっき組成物は、多種多様な基板上に銅を析出させるために金属化業界において広く使用されている。例えば、プリント配線板の製造において、無電解銅浴は、その次の電解銅めっきの下地として、銅をスルーホール及び回線経路内へ析出させるために使用される。無電解銅めっきはまた、必要に応じて、銅、ニッケル、金、銀、及び他の金属のさらなるめっきの基礎として、非導電面上への銅の析出のために、プラスチック装飾業界においても使用される。現在の商業的に使用されている典型的な無電解めっき浴は、浴をより安定化させ、めっき速度を調整し、銅析出を明るくするために、二価銅化合物、二価銅イオン用キレート剤または錯化剤、ホルムアルデヒド還元剤、及び多様な添加剤を含有する。このような浴の多くは、成功し、広範に使用されているが、金属化業界は、その有害性質のため、ホルムアルデヒドを含有しない代替の無電解銅めっき浴を探求している。
ホルムアルデヒドは、眼、鼻、及び上気道の刺激物として知られている。動物実験では、ホルムアルデヒドがインビトロ突然変異原であることを示している。WATCH委員会の報告(WATCH/2005/06−英国健康安全委員会との副委員会である化学物質管理に関わる作業グループ)によると、2000年以前に実施された50を超える疫学研究は、ホルムアルデヒドと鼻咽頭/鼻癌との間の因果関係を示唆したが、決定的ではなかった。しかしながら、米国においてIARC(国際がん研究機関)によって実施されたさらに最近の研究は、ホルムアルデヒドが人間で鼻咽頭がんを発生させるという十分な疫学証拠が存在することを示した。この結果、フランスの機関、INRSは、ホルムアルデヒドをカテゴリ3からカテゴリ1の発がん性物質に分類を変更するという提案を欧州分類及び表記作業グループ(European Community Classification and Labelling Work Group)に提出している。これは、無電解銅製剤中を含めて、その使用及び取扱いをより制限する。したがって、金属化業界において、ホルムアルデヒドを置換するために、同等または改善された還元剤に対する必要性が存在する。このような還元剤は、既存の無電解銅プロセスと互換性があり、所望される能力及び信頼性を提供し、経費目標を満たすことが必要である。
ホルムアルデヒドの代替品として、次亜リン酸塩が示唆されているが、しかしながら、この化合物を含有する浴のめっき速度は概して、遅すぎる。
米国特許第5,897,692号は、ホルムアルデヒドを含まない無電解めっきの解決策を開示する。水素化ホウ素塩及びジメチルアミンボラン(DMAB)等の化合物が還元剤として含まれる。しかしながら、このようなホウ素含有化合物が試されたが、成功率が一定しない。さらに、これらの化合物はホルムアルデヒドより高価であり、健康及び安全上の問題も有する。DMABは有毒である。加えて、結果として得られたホウ酸塩は、環境へ放出すると作物に悪影響がある。
したがって、無電解めっき業界において現在使用されている従来の還元剤の多くを置換するために、安定し、許容される銅析出を提供し、環境に優しい代替の還元剤を含む、無電解銅浴に対する必要性が依然として存在する。
組成物は、1つ以上の銅イオン源と、1つ以上のキレート剤と、以下の化学式を有する1つ以上の化合物とを含み、
式中、R及びRは、同じまたは異なっていてもよく、直鎖または分岐(C−C)アルキルである。
方法は、基板を提供することと、基板に組成物を適用することと、を含み、組成物は、1つ以上の銅イオン源と、1つ以上のキレート剤と、以下の化学式を有する1つ以上の化合物とを含み、
式中、R及びRは、同じまたは異なっていてもよく、直鎖または分岐(C−C)アルキルである。
無電解銅組成物は、多数の従来の還元剤の排除を可能にし、それにもかかわらず、保管中ならびに銅析出中に安定している、代替の還元剤を提供する。無電解銅組成物は、均一のピンク色かつ円滑な外観を有する均一の銅析出を提供し、概して、商業的に許容可能な無電解銅浴に所望される業界標準を満たす。無電解銅組成物はまた、商業的に許容可能な速度で、銅をめっきする。従来の環境に配慮しない還元剤の排除によって、環境に優しい無電解銅めっき組成を可能にする。
本明細書全体で使用されるように、以下に示す省略記号は、文脈がそれ以外を明確に示す場合を除き、以下の意味を有する:g=グラム、mg=ミリグラム、ml=ミリリットル、L=リットル、cm=センチメートル、m=メートル、mm=ミリメートル、μm=ミクロン、min.=分、ppm=100万分の1、℃=度(摂氏)、M=モル、g/L=1リットルあたりのグラム、v=容積、wt%=重量パーセント、DI=脱イオン、T=ガラス転位温度。
「プリント回路基板」及び「プリント配線板」の用語は同義である。「めっき」及び「析出」の用語は、本明細書全体で同じ意味で使用される。すべての量は、その他明記されない限り、重量パーセントである。すべての数値範囲は包括的であり、そのような数値範囲が加算して100%になることに制約されるような論理が存在する場合を除き、任意の順序で組み合わせ可能である。
無電解銅組成物は、保管中及び無電解銅析出中、安定している。組成物は、均一のサーモンピンク色の外観を備えた銅析出を提供する。無電解銅組成物は、多数の環境に配慮しない還元剤を除外することができ、これによって、環境に優しい無電解銅めっき組成物を可能にする。組成物は、1つ以上の銅イオン源と、1つ以上のキレート剤と、以下の化学式を有する1つ以上の化合物とを含み、
式中、R及びRは、同じまたは異なり、直鎖または分岐(C−C)アルキルを含む。このような組成物は、2,2−ジメトキシアセトアルデヒド、2,2−ジトキシアセトアルデヒド、2,2−ジプロプロキシアセトアルデヒド(dipropoxyacetaldehyde)及び2,2−ジブトキシアセトアルデヒドを含む。好ましくは、化合物は、2,2−ジメトキシアセトアルデヒドである。このような化合物は、還元剤として機能する。これらは、無電解銅めっき組成物中、少なくとも0.5g/L、好ましくは、1g/L〜50g/L、より好ましくは、5g/L〜30g/Lの量が含まれ得る。
銅イオン源は、水溶性ハロゲン化物、硝酸エステル、硝酸塩、酢酸塩、硫酸塩、ならびに他の有機及び無機銅塩を含むが、これらに限定されない。銅イオンを提供するために、このような銅塩の1つ以上の混合物が使用されてもよい。例として、硫酸銅五水和物、塩化銅、硝酸銅、水酸化銅、及びスルファミン酸銅等の硫酸銅が挙げられる。組成物中、従来の量の銅塩が使用されてもよい。1つ以上の銅イオン源は、組成中、少なくとも0.5g/L、好ましくは、1g/L〜30g/L、より好ましくは、1g/L〜20g/Lの量の銅イオン濃度を提供するために含まれ得る。
組成物中、1つ以上のキレート剤が含まれる。キレート剤は、カルボン酸及びその塩等の有機酸を含むが、これらに限定されない。このようなカルボン酸は、酒石酸、クエン酸、酢酸、リンゴ酸、マロン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、乳酸、コハク酸、及びこれらの塩を含むが、これらに限定されない。このような塩は、酒石酸カリウムナトリウム、及び酒石酸二カリウムを含むロッシェル塩等の有機酸のアルカリ性金属塩を含む。キレート剤はまた、ヒダントインならびに1−メチルヒダントイン、1,3−ジメチルヒダントイン及び5,5−ジメチルヒダントイン等のヒダントイン派生物、ニトリロ三酢酸及びそのアルカリ金属塩、トリエタノールアミン、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)及びエチレンジアミン四酢酸四ナトリウム等のアルカリ金属塩、N−ヒドロキシエチレンジアミン三作酸等の修飾エチレンジアミン四酢酸、ペンタヒドロキシプロピルジエチレントリアミン等のヒドロキシアルキル置換ジアルカリトリアミン、ならびにN,N−ジカルボキシメチルL−グルタミン酸四ナトリウム塩、S,S−エチレンジアミン二コハク酸及びN,N,N’,N’−テトラキス(2−ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン(エチレンジニトリロ)テトラ−2−プロパノール等の化合物のうちの1つ以上も含む。好ましくは、キレート剤は、有機二陽子酸及びその塩であり、より好ましくは、キレート剤は、有機二陽子酸の塩であり、最も好ましくは、キレート剤は、ロッシェル塩、酒石酸二カリウム、またはその混合物である。キレート剤は、組成物中、少なくとも0.5g/L、好ましくは、1g/L〜150g/L、より好ましくは10g/L〜100g/L、最も好ましくは15g/L〜50g/Lの量が含まれてもよい。
所望のpH範囲内のアルカリ組成物を提供する1つ以上の化合物が使用されてもよい。アルカリ性化合物は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び水酸化リチウム等の1つ以上のアルカリ性水酸化物を含むが、これらに限定されない。典型的に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはこれらの混合物が使用される。このようなアルカリ化合物は、8以上のpH範囲、好ましくは10〜14のpH、より好ましくは11〜13.5のpHを提供する量が含まれてもよい。
組成物を所与の適用で所望されるめっき性能に合わせるために、無電解銅組成物中には、他の添加剤が含まれてもよい。このような添加剤の多くは、当技術分野で周知である。このような添加剤は、界面活性剤、追加の還元剤、抗酸化剤、安定剤、及び表面改質剤を含むが、これらに限定されない。
従来の界面活性剤が組成物中に含まれてもよい。このような界面活性剤は、陽イオン及び陰イオン等のイオン性界面活性剤、非イオン性及び両性の界面活性剤を含む。界面活性剤の混合物が使用されてもよい。一般に、界面活性剤は、無電解銅めっき組成物用の従来の量が含まれてもよい。界面活性剤は、組成物中、0.001g/L〜50g/Lの量が含まれてもよい。
陽イオン性界面活性剤は、テトラ−アルキルアンモニウムハロゲン化物、アルキルトリメチルアンモニウムハロゲン化物、ヒドロキシエチルアルキルイミダゾリン、アルキルベンザルコニウムハロゲン化物、アルキルアミン酢酸塩、アルキルアミンオレイン酸塩、及びアルキルアミノエチルグリシンを含むが、これらに限定されない。
陰イオン界面活性剤は、アルキルベンゼンスルホナート、アルキルまたはアルコキシナフタレンスルホン酸、アルキルジフェニルエーテルスルホン酸塩、アルキルエーテルスルホン酸塩、アルキル硫黄エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫黄エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル硫黄エステル、高級アルコールリン酸モノエステル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸(リン酸塩)、及びアルキルスルホコハク酸塩を含むが、これらに限定されない。
両性界面活性剤は、2−アルキル−N−カルボキシメチルあるいはエチル−N−ヒドロキシエチルまたはメチルイミダゾリウムベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチルまたはエチル−N−カルボキシメチルオキシエチルイミダゾリウムベタイン、ジメチルアルキルベタイン、N−アルキル−β−アミノプロピオン酸またはその塩、及び脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインを含むが、これらに限定されない。
好ましくは、界面活性剤は、非イオン性である。非イオン性界面活性剤は、アルキルフェノキシポリエトキシエタノール、20〜150の繰り返し単位及びブロックを有するポリオキシエチレンポリマー、ならびにポリオキシエチレン及びポリオキシプロピレンのランダム共重合体を含むが、これらに限定されない。
任意選択的に、1つ以上の従来の還元剤が組成物中に含まれてもよい。このような従来の還元剤は、次亜リン酸ナトリウム等のアルカリ金属次亜リン酸塩等の次亜リン酸塩、ヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウム等のスルフィン酸塩化合物を含むが、これらに限定されない。還元剤は、グリオキシル酸、ホルムアルデヒド、水酸化ホウ素塩、及びジメチルアミンボランも含む場合がある。このような従来の還元剤は、従来の量が含まれ、好ましくは、1g/L以上の量、より好ましくは、5g/L〜20g/Lの量が含まれる。好ましくは、無電解銅めっき組成物は、グリオキシル酸及び環境に配慮しない還元剤が含まれていない。最も好ましくは、無電解銅めっき組成物は、ホルムアルデヒド、水酸化ホウ素塩、及びジメチルアミンボラン(DMAB)等の環境に配慮しない還元剤を含まない。
抗酸化剤は、水素原子(単数または複数)が、−COOH、−SOH、低級アルキルまたは低級アルコキシ基、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシノール、キノール、ピロガロール、ヒドロキシキノール、フロログルシノール、グアヤコール、没食子酸、3,4−ジヒドロキシ安息香酸、フェノールスルホン酸、クレゾールスルホン酸、カテコールスルホン酸、及びその塩によって非置換または置換されてもよい、一価、二価、及び三価フェノールを含むがこれらに限定されない。抗酸化剤は、組成物中、無電解銅組成物に典型的に使用される従来の量が含まれていてもよい。
他の任意選択の添加剤は、組成物をさらに安定させ、銅析出の表面外観を修飾することができる化合物を含む。このような化合物は、メルカプトコハク酸、ジチオ二コハク酸、メルカプトピリジン、メルカプトベンゾチアゾール、チオ尿素、及びチオ尿素派生物等の硫黄含有化合物;ピリジン、プリン、キノリン、インドール、インダゾール、イミダゾール、ピラジン、及びそれらの派生物等の化合物;アルキンアルコール、アリルアルコール、アリールアルコール、及び環状フェノール等のアルコール;メチル−3,4,5−トリヒドロキシベンゾアート、2,5−ジヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン、及び2,6−ジヒドロキシナフタレン等の水酸基置換芳香族化合物;アミン;アミノ酸;金属塩化物及び金属硫酸塩等の水溶性金属化合物;シラン、シロキサン、及び低〜中分子量のポリシロキサン等のシリコン化合物;ゲルマニウムならびにその酸化物及び水素化物;ならびにポリアルキレングリコール、セルロース化合物、アルキルフェニルエトキシレート及びポリオキシエチレン化合物;ならびにピリダジン、メチルピペリジン、1,2−ジ−(2−ピリジル)エチレン、1,2−ジ−(ピリジル)エチレン、2,2’−ジピリジルアミン、2,2’−ビピリジル、2,2’−ビピリミジン、6,6’−ジメチル−2,2’−ジピリジル、ジ−2−ピリルケトン、N,N,N’,N’−テトラメチレンジアミン、ナフタレン、1,8−ナフチリジン、1,6−ナフチリジン、テトラチアフルバレン、テルピリジン、フタル酸、イソフタル酸、及び2,2’−二安息香酸等の安定剤を含むが、これらに限定されない。このような添加剤は、無電解銅組成物中、0.01ppm〜1000ppm、好ましくは、0.05ppm〜10ppmの量が含まれていてもよい。
無電解銅組成物は、導電性及び非導電性両方の基板上に銅を析出するために使用されてもよい。無電解組成物は、当技術分野で周知の多数の従来の方法において使用されてもよい。典型的に、銅析出は、20℃〜80℃の温度で行われる。好ましくは、無電解組成物は、30℃〜60℃の温度で銅を析出する。銅でめっきされる基板が無電解組成物中に浸漬されるか、または無電解組成物が基板上に噴霧される。銅を基板上に析出するために、従来のめっき時間が使用されてもよい。析出は、5秒〜30分間行われてもよいが、しかしながら、めっき時間は、基板上の所望される銅の厚さ、及びめっき浴の温度に依存して、変動し得る。銅めっき速度は、0.01μm/10分間〜1μm/10分間の範囲にすることができる。
基板は、ガラス、セラミック、陶材、樹脂、紙、布、及びこれらの組み合わせ等の無機及び有機基板を含む材料を含むが、これらに限定されない。金属被膜または非被膜材料もまた、無電解銅組成物でめっきされ得る基板である。
基板は、プリント回路基板も含む。このようなプリント回路基板は、熱硬化性樹脂を含む金属被膜または非被膜、熱可塑性樹脂、及びこれらの組み合わせを含み、ファイバーガラス等のファイバー、及び前述の含浸された実施形態等を含む。
熱可塑性樹脂は、アセタール樹脂、アクリル酸メチル等のアクリル、酢酸エチル、プロピオン酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、及び硝酸セルロース等のセルロース樹脂、ポリエーテル、ナイロン、ポリエチレン、ポリスチレン、アクリロニトリルスチレン及び共重合体、ならびにアクリロニトリル・ブタジエン共重合体等のスチレン混合物、ポリカーボネート、ポリクロロトリフルオロエチレン、ならびに酢酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルブチラール、塩化ビニル、塩化ビニル・アセテート共重合体、塩化ビニリデン、及びビニルホルマール等のビニル重合体及び共重合体を含むが、これらに限定されない。
熱硬化性樹脂は、アリルフタレート、フラン、メラミン−ホルムアルデヒド、フェノール−ホルムアルデヒド及びフェノール−フルフラール共重合体、ブタジエンアクリロニトリル共重合体またはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体単体またはこれらを含む化合物、ポリアクリル酸エステル、シリコン、尿素ホルムアルデヒド、エポキシ樹脂、アリル樹脂、グリセリルフタレート、及びポリエステルを含むが、これらに限定されない。
多孔性材料は、紙、木、ファイバーガラス、布、ならびに綿ファイバー及びポリエステルファイバー等の天然及び合成ファイバー等のファイバーを含むがこれらに限定されない。
無電解銅組成物は、低T及び高T両方の樹脂をめっきするために使用されてもよい。低T樹脂は、160℃未満のTを有し、高T樹脂は、160℃以上のTを有する。典型的に、高T樹脂は、160℃〜280℃、または170℃〜240℃等のTを有する。高Tポリマー樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリテトラフルオロエチレンのブレンドを含むがこれらに限定されない。このようなブレンドは、例えば、ポリフェニレン酸化物及びシアン酸エステルを含むPTFEを含む。高Tを備える樹脂を含む他の分類のポリマー樹脂は、二官能性及び多官能性エポキシ樹脂、ビスマレイミド/トリアジン及びエポキシ樹脂(BTエポキシ)等のエポキシ樹脂、エポキシ/ポリフェニレン酸化物樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリカーボネート(PC)、ポリフェニレン酸化物(PPO)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリフェニレン硫化物(PPS)、ポリスルホン(PS)、ポリアミド、ポリエチレンテレフタラート(PET)及びポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル、ポリエーテルケトン(PEEK)、液晶ポリマー、ポリウレタン、ポリエーテルイミド、エポキシ、ならびにこれらの組成物を含むが、これらに限定されない。
無電解組成物は、プリント回路板基板のスルーホールまたはビアの壁上、ならびに基板の他の部分上に銅を析出するために使用されてもよい。無電解組成物は、プリント回路基板を製造する水平方向及び垂直方向両方のプロセスで使用されてもよい。
一般に、基板は、水で洗い流し、洗浄し、その後スルーホール壁をデスミア処理することによって脱脂することができる。典型的に、スルーホールの誘電材料の下処理または軟化、あるいはそのデスミア処理は、溶媒膨潤剤を適用して開始する。任意の従来の溶媒膨潤剤が使用されてもよい。特定の種類は、誘電性材料の種類に依存して変わり得る。特定の誘電性材料にどの溶媒膨潤剤が適しているかを決定するために、簡単な実験が行われてもよい。溶媒膨潤剤は、グリコールエーテル及びそれらの関連する酢酸エーテルを含むが、これらに限定されない。市販の溶媒膨潤剤の例は、CIRCUPOSIT(商標)Conditioner3302A、CIRCUPOSIT(商標)Hole Prep3303、及びCIRCUPOSIT(商標)Hole Prep4120溶液(Dow Electronic Materialsから入手可能)である。
溶媒膨潤剤の後、促進剤が適用されてもよい。従来の促進剤が使用されてもよい。このような促進剤は、硫酸、クロム酸、アルカリ性マンガン酸塩、またはプラズマエッチング剤を含む。典型的に、促進剤として、アルカリ性マンガン酸塩が使用される。市販されている促進剤の例は、CIRCUPOSIT(商標)Promoter4130及びCIRCUPOSIT(商標)MLB Promoter3308溶液(Dow Electronic Materialsから入手可能)である。任意選択的に、基板及びスルーホールは水で洗い流す。
促進剤によって残された何らかの残留物を中和するために、中和剤が次いで適用されてもよい。従来の中和剤が使用されてもよい。典型的に、中和剤は、1つ以上のアミンを含有する水性酸溶液、または3wt%の過酸化水素及び3wt%の硫酸の溶液である。市販の中和剤の例は、CIRCUPOSIT(商標)MLB Neutralizer216−5である。任意選択的に、基板及びスルーホールは水で洗い流してから、次いで、乾燥する。
中和後、酸性またはアルカリ性の調整剤が適用される。従来の調製剤が使用されてもよい。このような調整剤は、1つ以上の陽イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、錯化剤、及びpH調整剤または緩衝剤を含むことができる。市販の酸性調整剤の例は、CIRCUPOSIT(商標)Conditioners3320A及び3327溶液(Dow Electronic Materialsから入手可能)である。適切なアルカリ性調整剤は、1つ以上の第四アミン及びポリアミンを含有する、水性アルカリ性界面活性剤溶液を含むが、これに限定されない。市販されているアルカリ性界面活性剤の例は、CIRCUPOSIT(商標)Conditioner231、3325、813及び860製剤である。任意選択的に、基板及びスルーホールは水で洗い流す。
調整剤の後に、マイクロエッチング剤が続いてもよい。従来のマイクロエッチング組成物が使用されてもよい。マイクロエッチング剤は、めっきされた無電解金属及びその後の電気めっきした物のそれ以降の接着を強化するために、露出された金属上のマイクロ粗面(例えば、内面層及び表面のエッチング)を提供することを目的とする。マイクロエッチング剤は、60g/L〜120g/Lの過硫酸ナトリウム、あるいはオキシ一過硫酸ナトリウムまたはカリウム及び硫酸(2%)混合物、あるいは一般の硫酸/過酸化水素を含むが、これらに限定されない。市販のマイクロエッチング剤の例は、CIRCUPOSIT(商標)Microetch3330Etch溶液及びPREPOSIT(商標)748Etch溶液(Dow Electronic Materialsから入手可能)である。任意選択的に、基板は水で洗い流す。
任意選択的に、次いで、マイクロエッチングされた基板及びスルーホールに予備浸漬剤が適用されてもよい。予備浸漬剤は、酒石酸カリウムナトリウムまたはクエン酸ナトリウム等の有機塩、0.5%〜3%硫酸、または25g/L〜75g/L塩化ナトリウムの酸性溶液を含むが、これらに限定されない。
次いで、基板に触媒が適用されてもよい。従来のスズ/パラジウムコロイド触媒等の従来の触媒が使用されてもよい。市販の触媒は、CATAPOSIT(商標)44及びCATAPOSIT(商標)404触媒製剤(Dow Electronic Materialsから入手可能)を含むが、これらに限定されない。適用は、触媒溶液に基板を浸漬する等の当技術分野で使用される従来の方法によって、あるいは、従来の装置を使用して噴霧によってまたは原子化によって行われてもよい。触媒滞留時間は、垂直方向装置の場合は1分〜10分、典型的には、2分〜8分、及び水平方向装置の場合は25秒〜120秒の範囲であってもよい。触媒は、室温〜80℃、典型的には30℃〜60℃の温度で適用されてもよい。基板及びスルーホールは、触媒の適用後、任意選択的に水で洗い流してもよい。
基板及びスルーホールの壁は次いで、無電解銅組成物を使用して、無電解めっきされる。めっき時間及び温度は従来どおりであってもよい。典型的には、銅析出は、20℃〜80℃の、より典型的には、30℃〜60℃の温度で行われてもよい。基板が無電解めっき組成物に浸漬されてもよく、または無電解組成が基板に噴霧されてもよい。典型的には、無電解めっきは、5秒〜30分間行われてもよいが、しかしながら、めっき時間は、所望される金属の厚さに依存して変動してもよい。めっきは、基板上に被膜しているいずれかの金属の望ましくない腐食を防止するために、アルカリ環境において行われる。
任意選択的に、金属にさび止めが適用されてもよい。従来のさび止め組成物が使用されてもよい。さび止め剤の例は、ANTI TARNISH(商標)7130溶液(Dow Electronic Materialsから入手可能)である。基板は、任意選択的に水で洗い流してもよく、次いで、板は乾燥されてもよい。
基板が銅でめっきされた後、基板は、さらなる処理を受けてもよい。さらなる処理は、フォトイメージング、ならびに、例えば、銅、銅合金、スズ及びスズ合金の電解金属析出等、基板上のさらなる金属析出による従来の処理を含むことができる。
無電解銅組成物は、多数の従来の還元剤の排除を可能にし、それでもなお保管中ならびに銅析出中に安定している、代替の還元剤を提供する。銅酸化形成を観察できないことは、組成物の安定性の1つの指標である。加えて、還元剤の安定性は、数時間にわたってアイドリングする前及び後の組成物のめっき速度を確認することによって評価することができる。安定している組成物の場合、アイドリングの前及び後で実質的に同じめっき速度が観察される。無電解銅組成物は、実質的に均一のピンク色で円滑な外観を有する均一の銅析出を提供し、概して、商業的に許容可能な無電解銅浴に所望される業界標準を満たす。無電解銅組成物はまた、商業的に許容可能な速度で、銅をめっきする。従来の環境に配慮しない還元剤の排除によって、環境に優しい無電解銅めっき組成を可能にする。
以下の例は、本発明の範囲を制限することを目的とせず、それをさらに説明することを目的とする。
例1
析出速度測定及び被膜確認のためのめっき試験では、Sheng Yi(S1141)によって提供される寸法が5cm×5cmの非被膜エポキシ/ガラス積層が使用された。各積層は以下のように処理された。
1.各積層の表面は、3%CIRCUPOSIT(商標)CONDITIONER3323A製剤を含有する水性浴に、40℃で5分間浸漬した。
2.各積層は次いで、22℃で4分間、冷水で洗い流した。
3.次いで、各積層に、室温で1分間、CATAPOSIT(商標)404予備浸漬剤を適用した。
4.積層は次いで、無電解銅金属化のために、2%CATAPOSIT(商標)44及びCATAPOSIT(商標)404パラジウム/スズ触媒触媒浴によって40℃で5分間、活性化した。
5.積層は次いで、2分間、冷水で洗い流した。
6.各積層は次いで、製剤1(2g/Lの銅イオン(塩化銅二水和物(5.8g/L)から)、4等量の酒石酸二カリウム(32g/L)、0.1M2,2−ジメトキシアセトアルデヒド(60wt%含水)(10.4g/L)及びpH=13に維持するための水酸化カリウム)の水性無電解銅めっき組成物、または製剤2(2g/Lの銅イオン(塩化銅二水和物(5.8g/L)から)、4等量のロッシェル塩(35g/L)、0.1Mの2,2−ジメトキシアセトアルデヒド(60wt%含水)(10.4g/L)、pH=13を維持するための水酸化カリウム)の組成物に浸漬した。
7.各積層は、空気を攪拌しながら、40℃、45℃、または50℃で5分間、銅めっきされた。銅析出中、いずれの溶液中でも、銅酸化の赤色沈殿物は観察されなかった。浴は安定しているように見えた。
8.各銅めっき積層は次いで、2分間、冷水で洗い流した。
9.各銅めっき積層は次いで、1分間、脱イオン水で洗い流した。
10.各銅めっき積層は次いで、従来の実験室用対流式炉に入れ、100℃で15分間乾燥させた。
11.乾燥後、各銅めっき積層は、25分間、または室温に冷却するまで、従来の実験室用デシケーターに入れた。
12.乾燥後、各銅めっき積層は、銅析出の品質について観察した。各積層は、サーモンピンク色の銅析出を有した。
13.銅析出は次いで、pHが10の塩化アンモニア緩衝液及び3%過酸化水素液に浸漬することによって、各積層からエッチングされた。得られた透明な青色銅(II)溶液を回収した。
14.数滴の5%の1−(2−ピリジラゾ)−2−ナフトール(PAN)指示薬を銅(II)溶液に添加し、次いで、これを0.05Mのエチレンジアミン四酢酸溶液で滴定した。添加した0.05Mのエチレンジアミン四酢酸溶液のmLの容量を記録した。
15.銅析出速度は、以下の式を用いて計算した:
[(0.05M)(VmL)(10−3)(63.546g/モル)](10)(1/8.94g/cm)(1/2Scm)(単位μm)/(めっき時間)、式中、V=0.05Mのエチレンジアミン四酢酸の量、銅の分子量は63.546g/モル、8.94g/cmは銅の密度であり、Sは積層の表面面積(cm)であり(5cm×5cmであった)、10−3はLからmLへの換算率であり、10はcmからμmへの換算率である。
製剤1の40℃を除き、めっき速度はすべて、5分間あたり0.3μmという目標のめっき速度を上回り、商業目的に対する適応性を示した。
例2
Shengyi−1141型の12のドリル済み多層銅被膜エポキシ/ガラス積層が提供された。積層の寸法は2cm×3.2cmだった。基板は、以下に記載する作業の流れを通じて処理された。
1.各スルーホール積層の表面は、75℃で5分間、11.5%CUPOSIT(商標)Z膨潤剤及び12.5%CIRCUPOSIT(商標)HOLE PREP211製剤の水性浴に浸漬した。
2.各積層は次いで、22℃で3分間、水で洗い流した。
3.次いで、15%CUPOSIT(商標)Z及び10%CIRCUPOSIT(商標)213A−1酸化剤を、80℃で10分間、スルーホール積層に適用した。
4.各酸化積層は次いで、22℃で3分間、水で洗い流した。
5.酸化スルーホール積層は次いで、40℃で5分間、5%CIRCUPOSIT(商標)NEUTRALIZER216−5水性中和剤で洗い流した。
6.積層は次いで、22℃で3分間、水で洗い流した。
7.積層は次いで、40℃で5分間、3%CIRCUPOSIT(商標)CONDITIONER3323A水性浴に浸漬した。
8.処理された積層は次いで、22℃で4分間、水で洗い流した。
9.各積層は次いで、2%硫酸及び濃度が100g/Lの過硫酸ナトリウムを含有する酸性マイクロエッチング浴に1分間浸漬してから、22℃で3分間、水で洗い流した。
10.次いで、各積層に、室温で1分間、CATAPOSIT(商標)404予備浸漬剤を適用した。
11.積層は次いで、2% CATAPOSIT(商標)及びCATAPOSIT(商標)404スズ/パラジウムコロイド触媒を用いて、40℃で5分間、準備した。
12.積層は次いで、22℃で2分間、冷水ですすいだ。
13.各積層は次いで、製剤A(2g/Lの銅イオン(塩化銅二水和物(5.8g/L)から)、4等量の酒石酸二カリウム(32g/L)、0.1Mの2,2−ジメトキシアセトアルデヒド(60wt%含水)(10.4g/L)、及びpH=13を維持するための水酸化カリウム)の組成物、または製剤B(2g/Lの銅イオン(塩化銅二水和物(5.8g/L)から)、4等量のロッシェル塩(35g/L)、0.2Mの2,2−ジメトキシアセトアルデヒド(60wt%含水)(20.8g/L)、pH=13を維持するための水酸化カリウム)の組成物のいずれかを用いて、以下の表2に示されるように、温度を変えて、5分間または10分間、無電解めっきした。銅めっき中、銅酸化物の赤い沈殿物は全く観察されず、めっき浴が安定していることを示した。
14.各積層は、次いで、22℃で2分間、水で洗い流し、続いて、1分間、DI水で洗い流した。
15.銅めっき積層は次いで、2分間、冷水で洗い流した。
16.各銅めっき積層は次いで、1分間、脱イオン水で洗い流した。
17.積層は次いで、従来の実験室用対流式炉に入れ、100℃で15分間乾燥させた。
18.乾燥後、各銅めっき積層は、25分間、または室温に冷却するまで、従来の実験室用デシケーターに入れた。
19.次いで、銅析出の外観を検査し、すべてがサーモンピンク色の外観を有した。
10分間銅めっきされた積層の検体は、スルーホールの中間部を露出するために、従来の研磨工程を使用して研磨され、スルーホール全体の銅被膜の検査のために光学式顕微鏡に設置した。採取した検体の各々で、合計で10のスルーホールを検査した。表2に示されるようにすべてが、完全に均一の銅被膜を示した。表2に示された各時間と温度の銅析出速度は、上記の例1の記載と同じ方法で決定された。
例3
めっき試験では、ホルムアルデヒドの代替の還元剤の酒石酸二カリウムを含むグリオキシル酸の安定性に対して、還元剤として2,2−ジメトキシアセトアルデヒドを含有し、銅キレート剤として酒石酸二カリウムまたはロッシェル塩のいずれかを含む無電解銅めっき浴の安定性を比較するために、複数の非被膜エポキシ/ガラスS1141積層(寸法5cm×5cm)を使用した。
積層は、上記の例1に記載のように銅無電解めっきのために下処理された。2,2−ジメトキシアセトアルデヒドを含む2つの無電解製剤は、例2と同じ製剤だった。比較するグリオキシル酸製剤Cは、2g/Lの銅イオン(塩化銅二水和物(5.8g/L)から)、4等量の酒石酸二カリウム(32g/L)、0.1Mグリオキシル酸(7.4g/L)及びpHを13に維持する量の水酸化カリウムを含んだ。めっき速度は、5分間のめっき時間で例1に記載の方法で決定した。めっきは40℃で行った。めっき前の浴のアイドル時間は、1〜6時間だった。製剤は、アイドル浴時間中、補充しなかった。結果は以下の表3に示す。
製剤のすべてで銅析出はサーモンピンク色を示した。グリオキシル酸製剤は最初、2,2−ジメトキシアセトアルデヒドを含む2つのめっき浴よりも高いめっき速度を有したが、製剤A及びBに対する比較製剤Cでは、めっき速度ならびに銅析出の厚さに大幅な低下が観察された。製剤Cのめっき速度の減少は、カニッツァロ反応等、グリオキシル酸の分解に起因する可能性がある。さらに、製剤Cでは、4時間のアイドル時間後に、不連続めっきが観察された。不連続めっきは、製剤Aでは、約6時間のアイドル時間で記録された。製剤Bでは、不連続めっきの兆候はなかった。したがって、製剤A及びBは、グリオキシル酸を含む製剤Cとは対照的に、銅めっき浴の安定性を改善した。
例4
複数のS1141銅被膜エポキシ/ガラス積層2cm×3.2cm(スルーホールを有する)を上記の例2の記載と同様に銅めっきのために準備した。各積層のスルーホールは、表4に示される4つの製剤のうちの1つを使用してめっきした。
各製剤のpHは、水酸化カリウムを用いて13に維持した。積層は、40℃で、5分間または10分間のいずれかにわたって、製剤D〜Gのうちの1つで銅めっきされた。めっき速度は、例1に記載した方法に従って決定された。めっき速度は以下の表5のとおりである。めっき中、銅酸化物の形成は全く観察されなかった。
各積層で、バックライト分析を行った。各積層は、銅めっきされた壁を露出するために、スルーホールの中心に最接近して切断した。スルーホール壁の被覆を決定するために、スルーホールの中心から、3mm未満の厚さの切断部分を各パネルから採取した。欧州式バックライト評価尺度を使用した。各パネルからの切断部分は、光源を検体の後方に置き、50倍の倍率の従来の光学顕微鏡下に置いた。銅析出の品質は、顕微鏡下で検体を通過した可視光の量によって決定した。通過した光は、不完全な無電解被膜が存在するめっきされたスルーホールの領域内のみで視認された。光が全く通過せず、その部分が完全に黒く見えた場合、バックライト尺度で5と評価され、スルーホール壁の完全な銅被膜を示す。光が黒い領域が全くなく全体部分を通過した場合、これは、壁上の銅金属析出が非常に少ない〜全くないことを示し、この部分は0と評価された。その部分にいくつかの黒い領域ならびに明るい領域があった場合、0〜5の間で評価された。各積層で最低10のスルーホールが検査され、評価された。各積層の平均バックライト値は表5のとおりである。
製剤Eの5分間を除き、示されためっき速度のすべては、商業適用にふさわしい。2,2−ジメトキシ−アセトアルデヒドが20.8g/Lである製剤F及びGは、5及び10分間のめっき時間で最良のバックライト結果であった。4.25以上の目標バックライトは、5分間のめっき時間では製剤F、及び10分間のめっき時間ではすべての4つの製剤で満たされた。
例5
以下の表に示されるように、無電解銅めっき製剤を調整した。
十分な水酸化カリウムを製剤に添加してphを13に維持した。
複数のS1141銅被膜エポキシ/ガラス積層2cm×3.2cm(スルーホールを有する)を上記の例2の記載と同様に銅めっきのために準備した。積層は、37℃で10分間、めっき製剤に浸漬した。めっき中、銅酸化物の形成は全く観察されなかった。製剤は安定したままだった。
めっき後、各積層は、22℃で2分間、水で洗い流し、続いて、1分間、DI水で洗い流した。銅めっき積層は次いで、2分間、冷水で洗い流した。各銅めっき積層は次いで、1分間、脱イオン水で洗い流した。積層は次いで、従来の実験室用対流式炉に入れ、100℃で15分間乾燥させた。乾燥後、各銅めっき積層は、25分間、または室温に冷却するまで、従来の実験室用デシケーターに入れた。銅析出の外観を次いで検査し、すべてがサーモンピンク色の外観を有した。
各積層で、欧州式バックライト分析を行った。各積層は、銅めっきされた壁を露出するために、スルーホールの中心に最接近して切断した。スルーホール壁の被覆を決定するために、スルーホールの中心から、3mm未満の厚さの切断部分を各パネルから採取した。各パネルからの切断部分は、光源を検体の後方に置き、50倍の倍率の従来の光学顕微鏡下に置いた。銅析出の品質は、顕微鏡下で検体を通過した可視光の量によって決定した。検体の全体的な平均バックライト値は4.8であった。還元剤として2,2−ジメトキシアセトアルデヒド及び次亜リン酸ナトリウムの両方、2,2’−ジピリジル及び2−メルカプトベンゾチアゾールを含む製剤は、無電解銅めっき性能において、さらなる改善を示した。
例6
めっきの析出速度測定及び被膜率確認の試験において、Sheng Yi(S1141)によって提供された1cm×5.7cmの寸法の非被膜エポキシ/ガラス積層が使用された。各積層は以下のように処理された。
1.各積層の表面は、3%CIRCUPOSIT(商標)CONDITIONER231製剤を含有する水性浴に、40℃で5分間浸した。
2.各積層は次いで、22℃で2分間、冷水で洗い流した。
3.次いで、各積層に、室温で1分間、CATAPOSIT(商標)404予備浸漬剤を適用した。
4.積層は次いで、無電解銅金属化のために、2%CATAPOSIT(商標)44及びCATAPOSIT(商標)404パラジウム/スズ触媒触媒浴によって40℃で5分間、活性化した。
5.積層は次いで、2分間、冷水で洗い流した。
6.各積層は次いで、製剤H(1.9g/Lの銅イオン(塩化銅二水和物(5.6g/L)から)、3.33等量のエチレンジアミン四酢酸四ナトリウム塩二水和物(32g/L)、0.1Mの2,2−ジメトキシアセトアルデヒド(60wt%含水)(10.8g/L)、及びpH=13を維持するための水酸化ナトリウム)の水性無電解銅めっき組成物に浸漬した。
7.各積層は、ゆっくり攪拌しながら、35℃または55℃のいずれかで15分間、銅めっきした。銅析出中、いずれの温度でも銅酸化物形成は観察されず、浴は安定しているように見えた。
8.各銅めっき積層は次いで、2分間、冷水で洗い流した。
9.各銅めっき積層は次いで、1分間、脱イオン水で洗い流した。
10.各銅めっき積層は次いで、従来の実験室用対流式炉に入れ、70℃で15分間乾燥させた。
11.乾燥後、各銅めっき積層は、冷却され、銅析出の品質を観察した。各積層は、サーモンピンク色の銅析出を有した。
12.析出された銅の質量は、以下のようにICP分析によって決定した:切り取り試片の一部の重さを測定し、銅は、濃縮硝酸及び塩酸(1:1v/v)の混合物に浸漬することによって、各積層からエッチングされた。60℃で30分間加熱後、積層を取り出し、得られた透明な青色の銅(II)溶液を10mLに希釈した。調整した溶液は、Perkin Elmer7300DV ICP発光分光計を使用するICP発光分光計を使用して分析した。
13.銅析出速度は、以下の式を用いて計算した:
(X μg Cu/g(積層))(0.1493g(積層)/cm)(10−6)](10)(1/8.94g/cm)(単位μm)/(めっき時間)、式中、X=ICPによって決定された質量切り取り試片あたりの銅の質量。Sheng Yi(S1141)の所与の質量の表面面積は、0.1493g/cmであると実験的に決定され、8.94g/cmは銅密度、10−6はμgからgへの換算率、10はcmからμmへの換算率。

Claims (12)

  1. 1つ以上の銅イオン源と、1つ以上のキレート剤と、以下の化学式を有する1つ以上の化合物とを含む無電解銅めっき組成物であって、
    式中、R及びRは、同じまたは異なっていてもよく、直鎖または分岐(C−C)アルキルである、無電解銅めっき組成物。
  2. 前記1つ以上の化合物が、2,2−ジメトキシアセトアルデヒド、2,2−ジエトキシアセトアルデヒド、2,2−ジプロプロキシアセトアルデヒド(dipropoxyacetaldehyde)、及び2,2−ジブトキシアセトアルデヒドから選択される、請求項1に記載の無電解銅めっき組成物。
  3. 前記化合物が、2,2−ジメトキシアセトアルデヒドから選択される、請求項2に記載の無電解銅めっき組成物。
  4. 前記1つ以上のキレート剤が、有機酸、有機酸塩、ヒダントイン、及びヒダントイン派生物から選択される、請求項1に記載の無電解銅めっき組成物。
  5. 前記有機酸塩が、ロッシェル塩、酒石酸二カリウム、及びエチレンジアミン四酢酸四ナトリウムから選択される、請求項4に記載の無電解銅めっき組成物。
  6. 界面活性剤、安定剤、表面改質剤、アルカリ化合物、抗酸化物質、またはその混合物をさらに含む、請求項1に記載の無電解銅めっき組成物。
  7. アルカリ性金属次亜リン酸塩、ホルムアルデヒド、グリオキシル酸、ジメチルアミンボラン、及び水酸化ホウ素塩のうちの1つ以上をさらに含む、請求項1に記載の無電解銅めっき組成物。
  8. 前記組成物が、環境に配慮しない還元剤を全く含まない、請求項1に記載の無電解銅めっき組成物。
  9. a)基板を提供することと、
    b)前記基板に無電解銅めっき組成物を適用することと、を含み、前記組成物が、1つ以上の銅イオン源と、1つ以上のキレート剤と、以下の化学式を有する1つ以上の化合物とを含み、
    式中、R及びRは、同じまたは異なっていてもよく、直鎖または分岐(C−C)アルキルである、適用することと、
    c)前記基板上に無電解銅めっきをすることと、を含む、方法。
  10. 前記基板が、複数のスルーホールを含み、
    d)前記スルーホールをデスミア処理することと、
    e)前記スルーホールの壁上に銅めっきをすることと、をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記基板が、プリント回路基板である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記無電解銅めっき組成物が、環境に配慮しない還元剤を全く含まない、請求項9に記載の方法。
JP2015139224A 2014-07-15 2015-07-10 無電解銅めっき組成物 Active JP6124955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/332,326 US9869026B2 (en) 2014-07-15 2014-07-15 Electroless copper plating compositions
US14/332,326 2014-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016029211A JP2016029211A (ja) 2016-03-03
JP6124955B2 true JP6124955B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=53510705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015139224A Active JP6124955B2 (ja) 2014-07-15 2015-07-10 無電解銅めっき組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9869026B2 (ja)
EP (1) EP2975159B1 (ja)
JP (1) JP6124955B2 (ja)
KR (1) KR101686828B1 (ja)
CN (1) CN105274591B (ja)
TW (1) TWI579407B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095099B2 (ja) 2019-05-07 2022-07-04 国网江蘇省電力有限公司電力科学研究院 新規なリチウムイオン電池モジュール

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3061601B1 (fr) 2016-12-29 2022-12-30 Aveni Solution d'electrodeposition de cuivre et procede pour des motifs de facteur de forme eleve
US10060034B2 (en) * 2017-01-23 2018-08-28 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper plating compositions
US10294569B2 (en) * 2017-10-06 2019-05-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Stable electroless copper plating compositions and methods for electroless plating copper on substrates
CN107675209A (zh) * 2017-10-18 2018-02-09 江西理工大学 一种绿色环保锡电解精炼电解液
WO2019098011A1 (ja) * 2017-11-16 2019-05-23 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、電子部品およびその実装構造
JP6950747B2 (ja) * 2017-11-16 2021-10-13 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、電子部品およびその実装構造
US20190382900A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper plating compositions and methods for electroless plating copper on substrates
US10590541B2 (en) * 2018-06-15 2020-03-17 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper plating compositions and methods for electroless plating copper on substrates
CN109457238B (zh) * 2018-08-30 2021-01-15 上海昕沐化学科技有限公司 高速稳定的化学镀铜液及其制备方法
KR102124324B1 (ko) * 2018-11-14 2020-06-18 와이엠티 주식회사 도금 적층체 및 인쇄회로기판
CN110284162B (zh) * 2019-07-22 2020-06-30 广州三孚新材料科技股份有限公司 一种光伏汇流焊带无氰碱性镀铜液及其制备方法
CN110424030B (zh) * 2019-08-30 2020-06-30 广州三孚新材料科技股份有限公司 无氰碱性电镀铜液及其制备和在挠性印刷线路板中的应用
CN110512199A (zh) * 2019-09-26 2019-11-29 苏州天承化工有限公司 一种化学镀铜液及其制备方法
FR3119172A1 (fr) * 2021-01-28 2022-07-29 Swissto12 Sa Composition stable pour dépôt catalytique d’argent
US20230096301A1 (en) * 2021-09-29 2023-03-30 Catlam, Llc. Circuit Board Traces in Channels using Electroless and Electroplated Depositions
CN114134530A (zh) * 2022-01-19 2022-03-04 辽宁大学 Cu-P-100催化剂的制备方法及其在二氧化碳电催化还原中的应用
CN114990533B (zh) * 2022-04-13 2023-06-16 江苏富乐华半导体科技股份有限公司 一种改善陶瓷基板表面电镀铜结合力的方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075856A (en) 1958-03-31 1963-01-29 Gen Electric Copper plating process and solution
US3853589A (en) * 1970-11-09 1974-12-10 Ici Ltd Metal deposition process
US4325990A (en) 1980-05-12 1982-04-20 Macdermid Incorporated Electroless copper deposition solutions with hypophosphite reducing agent
US4617205A (en) 1984-12-21 1986-10-14 Omi International Corporation Formaldehyde-free autocatalytic electroless copper plating
US4944985A (en) * 1988-04-11 1990-07-31 Leach & Garner Method for electroless plating of ultrafine or colloidal particles and products produced thereby
US4877450A (en) 1989-02-23 1989-10-31 Learonal, Inc. Formaldehyde-free electroless copper plating solutions
JPH09152507A (ja) * 1995-03-29 1997-06-10 Seiko Instr Inc 多色液晶表示装置の製造方法
US5897692A (en) 1996-09-10 1999-04-27 Denso Corporation Electroless plating solution
US20020064592A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Madhav Datta Electroless method of seed layer depostion, repair, and fabrication of Cu interconnects
JP3678195B2 (ja) * 2001-12-18 2005-08-03 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法、及び電子部品
US6897152B2 (en) 2003-02-05 2005-05-24 Enthone Inc. Copper bath composition for electroless and/or electrolytic filling of vias and trenches for integrated circuit fabrication
KR100767943B1 (ko) 2003-10-17 2007-10-17 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 무전해 구리도금액 및 무전해 구리도금방법
US20060130700A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Reinartz Nicole M Silver-containing inkjet ink
KR101278342B1 (ko) 2005-04-28 2013-06-25 가부시키가이샤 가네카 도금용 재료 및 그의 이용
US20070099422A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Kapila Wijekoon Process for electroless copper deposition
TWI348499B (en) * 2006-07-07 2011-09-11 Rohm & Haas Elect Mat Electroless copper and redox couples
TW200813255A (en) * 2006-07-07 2008-03-16 Rohm & Haas Elect Mat Environmentally friendly electroless copper compositions
TWI347373B (en) * 2006-07-07 2011-08-21 Rohm & Haas Elect Mat Formaldehyde free electroless copper compositions
DE102010062184B3 (de) 2010-11-30 2012-04-19 Technische Universität Dresden Verfahren zur Metallbeschichtung von Nanopartikeln mittels stromloser Abscheidetechniken
AU2011343272B2 (en) * 2010-12-17 2015-08-06 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Fluid suitable for treatment of carbonate formations containing a chelating agent
GB201118838D0 (en) 2011-10-31 2011-12-14 Cleansorb Ltd Process for treating an underground formation
EP2604722B1 (en) 2011-12-12 2018-11-28 Dow Global Technologies LLC Stabilized silver catalysts and methods
US9611550B2 (en) * 2012-12-26 2017-04-04 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Formaldehyde free electroless copper plating compositions and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095099B2 (ja) 2019-05-07 2022-07-04 国网江蘇省電力有限公司電力科学研究院 新規なリチウムイオン電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20160122876A1 (en) 2016-05-05
TW201610229A (zh) 2016-03-16
US20160017498A1 (en) 2016-01-21
US9869026B2 (en) 2018-01-16
JP2016029211A (ja) 2016-03-03
CN105274591A (zh) 2016-01-27
CN105274591B (zh) 2017-10-24
KR101686828B1 (ko) 2016-12-28
KR20160008974A (ko) 2016-01-25
US9702046B2 (en) 2017-07-11
EP2975159A1 (en) 2016-01-20
EP2975159B1 (en) 2016-11-02
TWI579407B (zh) 2017-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124955B2 (ja) 無電解銅めっき組成物
JP5671095B2 (ja) 基体上に銅を無電解的に堆積する方法
JP5655099B2 (ja) ホルムアルデヒドを含有しない無電解銅組成物、および当該無電解銅組成物を用いて銅を無電解的にメッキする方法
JP5317438B2 (ja) 無電解的に銅を堆積する方法
KR102060983B1 (ko) 무전해 구리 도금 조성물
US20080038450A1 (en) Environmentally friendly electroless copper compositions
JP6307266B2 (ja) ホルムアルデヒドを含まない無電解銅めっき組成物および方法
TWI567233B (zh) 以含有嘧啶衍生物之鹼性安定性催化劑無電金屬化介電質
TW201915216A (zh) 穩定的化學鍍銅組合物及在襯底上化學鍍銅之方法
JP6687695B2 (ja) 安定した無電解銅めっき組成物及び基板上に銅を無電解めっきするための方法
TW202000987A (zh) 無電鍍銅組成物及用於在基材上無電鍍銅之方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6124955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250