JP6119136B2 - 状態監視装置 - Google Patents
状態監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6119136B2 JP6119136B2 JP2012164971A JP2012164971A JP6119136B2 JP 6119136 B2 JP6119136 B2 JP 6119136B2 JP 2012164971 A JP2012164971 A JP 2012164971A JP 2012164971 A JP2012164971 A JP 2012164971A JP 6119136 B2 JP6119136 B2 JP 6119136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- area
- imaging
- state monitoring
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 31
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 130
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 72
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 72
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 42
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 34
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 23
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
本発明の状態監視装置では、少なくとも一つの発光手段が、自車両の車室内空間において乗員の顔面が位置する領域として予めアイリプス等から設計上規定された規定領域に、少なくとも近赤外波長を含む照明光を照射する。そして、規定領域を含む車室内の領域を撮像領域とし、撮像手段が、撮像領域から入射する光を、複数の画素を有する撮像素子にて結像することで画像を生成する。その撮像手段で生成された画像を画像処理した結果に基づいて、状態監視手段が、自車両の乗員の状態を検知、推定し、その状態に応じてアクチュエーションを実行する。
また、前記発光手段は、前記照明光を発光する投光器それぞれを備え、前記光制御手段は、前記規定領域において存在する可能性が高い前記乗員の顔面の各ポイントのうち、前記発光手段における光源からの距離が遠いポイントほど、当該ポイントに到達する前記照明光の強さが強くなるように配置した複数の前記投光器であっても良い。
この場合、前記投光器は、高い直進性を有した光を前記照明光として発光するものであっても良い。そして、前記乗員の顔面における中心が位置する可能性が高い前記規定領域での領域を中心存在領域とし、前記光制御手段は、前記中心存在領域に対しては鉛直方向に沿った前記照明光の強さの分布が、均一であるものとみなせる範囲として予め規定された第二基準範囲内となるように水平方向に比して鉛直方向に沿って密に配置した複数の前記投光器であっても良い。
〈状態監視装置〉
図1に示すように、状態監視装置1は、自動車AMの安全な走行または乗員の快適な運転環境を実現することを目的として、自車両AMの乗員(本実施形態では、運転者)Hmの頭部を含む画像に基づいて、乗員Hmの状態を監視する、いわゆるドライバモニタリングシステムである。
基板21は、電子部品が実装され、配線が形成されたプリント基板であり、基板のほぼ中央部に撮像部7が固定され、撮像部7から適度に離れた位置に、1つ以上の発光部9が固定される。
さらに、シェード31は、近赤外光を含む光を通さない遮光材料で作られており、発光部9にて発光した照明光が表面反射や内部伝搬等により撮像部7に必要以上に強い光として入射することを防止する遮光部15を備えている。
〈光学部材による配光〉
光学部材11による配光は、撮像規定領域を構成する各画素に入射する光の強さが、状態監視ECU40での画像処理に適した画像PIとなる光の強さとして予め規定された強度基準値以上であり、かつ、撮像規定領域を構成する各画素に入射する光の強さの分布が予め規定された第一基準範囲内となるようになされる。なお、ここで言う撮像規定領域とは、撮像部7の撮像素子における受光面において、規定領域PAからの光が入射する領域である。規定領域PAに存在する被写体の形状や反射率により撮像規定領域における受光量は異なるため、便宜上、規定領域PAには鉛直でどの角度から見ても一定な反射率を為す平板が存在すると仮定して説明している。また、ここで言う第一基準範囲とは、光の強さの分布が、画像処理に適した最低限度のばらつきであるとみなせる範囲である。
また、図5に示す例では、中心存在領域をはじめとした、照明光の強さが段階的に変化する範囲を、楕円形状にて表した。しかし、図5に示す照明光の強さが段階的に変化する範囲は、一例であって、楕円形状に限るものではない。さらには、図5に示す例では、照明光の強さの変化を段階的に示しているが、実際には、照明光の強さの変化は、連続的に滑らかとなるようになされる。
本実施形態における光学部材11は、光学素子によって構成されるものであり、例えば、周知のレンズやプリズム、鏡、回折格子のうちの少なくとも一つや、これらの組み合わせによって実現すれば良い。
〈状態監視ECU〉
図2に示すように状態監視ECU40は、ROM41と、RAM42と、CPU43とを少なくとも備えた周知のマイクロコンピュータを中心に構成されている。
振動部52は、自車両AMのシート(本実施形態では、運転席のシートDSを含む)に内蔵され、状態監視ECU40からの制御信号CSに従ってシートを振動させるシート振動部や、ステアリングホイールSHを制御信号CSに従って振動させるステアリング振動部(図示せず)を含む。空調制御装置53は、自車両AMに搭載された空調装置を制御する。
〈状態監視処理について〉
次に、状態監視処理は、状態監視装置1に電力が供給されると(本実施形態では、イグニッションスイッチがオンされると)起動されるものである。
ここで言う発光部9の制御値には、少なくとも、発光部9が出力する照明光のレベル(強度)が含まれる。より具体的には、投光器に通電する単位時間あたりのエネルギーや通電時間により制御する。この照明光のレベルの制御値は、一定の制御範囲を有しており、少なくとも、制御範囲の上限値が、乗員Hmの顔面への到達時点で、IEC(International Electrotechnical Comission)62471に規定されたExemptレベル以下となるように予め定められている。
続いて、または同時に撮像部7に撮像させ、画像PIを取得する(S130)。
乗員Hmの覚醒度が閾値未満である場合に本実施形態のS170にて出力される警告としては、例えば、休息を促す旨を報知部51から出力することや、振動部52を介して運転席DSやステアリングホイールSHを振動させること、空調制御装置53を介して乗員Hmに向けて冷風を吹き付けることなどがある。また、乗員Hmが脇見運転を実施している場合に本実施形態のS170にて出力される警告としては、音声による報知を報知部51から出力することや、振動部52を介して運転席DSやステアリングホイールSHを振動させること、空調制御装置53を介して乗員Hmに向けて冷風を吹き付けることなどがある。その後、S180へと移行する。
このS180では、先のS140にて実施した顔位置特定処理にて特定した画像PI上における乗員Hmの頭部(以下、顔位置領域と称す)を構成する全ての画素が、撮像規定領域に対応する撮像素子上の領域内であるか否かを判定する。このS180での判定の結果、顔位置領域を構成する全ての画素が、撮像規定領域に対応する撮像素子上の領域内でなければ(S180:NO)、S190へと進む。
一方、S180での判定の結果、顔位置領域を構成する全ての画素が撮像規定領域に対応する撮像素子上の領域内であれば(S180:YES)、S190を実行することなく、S200へと進む。
[実施形態の効果]
ところで、上述した設置位置に撮像システム5を設置した場合、鉛直方向及び水平方向の平面である照射面における構成ポイントは、それぞれ、撮像システム5からの距離が異なる。
このような配光特性のもとで生成された画像PIは、陰影がより顕著になるが、他の軸方向に照明分布を作るよりも検知性能の低下を抑制することができる。よって、画像PIは、顔位置特定処理に用いられる頭部モデルの性質に合致したものとなる。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
また、上記実施形態では、発光部9が照明光を発光するタイミングと、撮像部7が画像PIを撮像するタイミングとの関係を、発光部9が照明光を発光する期間を撮像部7の露光期間よりも長く規定した上で、撮像部7による画像PIの撮像(露光開始から露光終了まで)を、発光部9が照明光の発光期間中に実行していたが、照明光を発光するタイミングと、画像PIの撮像タイミングとの関係は、これに限るものではない。つまり、撮像部7の露光期間が、発光部9が照明光を発光する期間よりも長くとも良い。
ところで、上記実施形態における設置位置は、ステアリングホイールSHが接続されるステアリングコラムSCの上部の外表面であったが、設置位置は、これに限るものではない。この場合、設置位置は、例えば、図11に示すように、車室内のインナーリアビューミラーの近傍であっても良いし、ダッシュボード上や、メータ表面、メータ内部などであっても良い。
上記実施形態では、状態監視処理の起動条件を、イグニッションスイッチがオンされた場合としたが、状態監視処理の起動条件はこれに限るものではなく、例えば、自車両AMが開錠された場合であっても良いし、専用のスイッチがオンされた場合であっても良い。
Claims (8)
- 車両に搭載され、
自車両の車室内空間において乗員の顔面が位置する領域として規定された規定領域に、少なくとも近赤外波長を含む波長の光である照明光が照射されるように発光する少なくとも一つの発光手段(9,67)と、
前記規定領域から入射する光を、複数の画素を有した撮像素子にて受光することで画像を生成する撮像手段(7)と、
前記撮像手段で生成された画像を画像処理した結果に基づいて、自車両の乗員の状態を監視する状態監視手段(40,S140〜S150)と、
前記撮像手段の撮像素子における受光面の少なくとも一部の領域であって、前記規定領域に対応する領域を撮像規定領域とし、前記撮像規定領域を構成する各画素に入射する光の強さが、前記状態監視手段での画像処理に適した画像となる光の強さとして予め規定された強度基準値以上であり、かつ、前記撮像規定領域を構成する各画素に入射する光の強さの分布が予め規定された第一基準範囲内となるように配光を制御する光制御手段(11,67)と、を備え、
前記乗員の顔面における中心軸が位置する可能性が高い前記規定領域での領域を中心存在領域とし、
前記受光面において前記中心存在領域に対応する領域を含む領域を前記撮像規定領域とし、
前記光制御手段は、
前記中心存在領域に対しては鉛直方向に沿った前記照明光の強さの分布が、均一であるものとみなせる範囲として予め規定された第二基準範囲内となるように配光を制御し、
更に、前記光制御手段は、
前記中心存在領域に近いほど前記照明光の強さが強く、前記中心存在領域から水平方向に沿って離れた領域ほど前記照明光の強さが弱くなるように配光を制御する
ことを特徴とする状態監視装置。 - 前記光制御手段は、
前記規定領域において存在する可能性が高い前記乗員の顔面の各ポイントのうち、前記発光手段における光源からの距離が遠いポイントほど、当該ポイントに到達する前記照明光の強さが強くなるように配光を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の状態監視装置。 - 前記光制御手段は、
少なくとも一つの光学素子(11)によって構成される
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の状態監視装置。 - 前記乗員の顔面が存在する位置が前記規定領域の範囲内であるか否かを判定する位置判定手段(40,S180)と、
前記位置判定手段での判定の結果、前記乗員の顔面が存在する位置が前記規定領域の範囲外であれば、前記画像において前記乗員の顔面が存在する位置に対応する領域を構成する各画素の輝度値が大きくなるように補正する補正制御を実行する輝度補正手段(40,S190)と
を備え、
前記輝度補正手段にて補正制御が実行された画像を、前記撮像手段で生成した画像とする
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の状態監視装置。 - 前記輝度補正手段は、
前記撮像手段にて前記画像を生成する場合に前記補正制御を実行する
ことを特徴とする請求項4に記載の状態監視装置。 - 前記輝度補正手段は、
前記撮像手段にて生成した前記画像に対して前記補正制御を実行する
ことを特徴とする請求項4に記載の状態監視装置。 - 前記発光手段から前記規定領域までの前記照明光の経路上に配置され、かつ近赤外波長を含む波長の光を透過するフィルタを有したフィルタ手段(13)と、
前記フィルタ手段を介して撮像素子に入射する前記発光手段からの光を低減する入射低減手段(15,17,19)と
を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の状態監視装置。 - 前記入射低減手段は、
前記フィルタ内に配置され、かつ当該フィルタ内を伝播する前記照明光を減衰させる減衰手段(19)である
ことを特徴とする請求項7に記載の状態監視装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164971A JP6119136B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 状態監視装置 |
EP13822127.0A EP2860960B1 (en) | 2012-07-25 | 2013-07-22 | State monitoring device |
PCT/JP2013/004432 WO2014017061A1 (ja) | 2012-07-25 | 2013-07-22 | 状態監視装置 |
CN201380038808.2A CN104488257B (zh) | 2012-07-25 | 2013-07-22 | 状态监视装置 |
US14/408,397 US9679209B2 (en) | 2012-07-25 | 2013-07-22 | State monitoring apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164971A JP6119136B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 状態監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014027408A JP2014027408A (ja) | 2014-02-06 |
JP6119136B2 true JP6119136B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=50200701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164971A Active JP6119136B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 状態監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6119136B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6376648B2 (ja) * | 2014-06-06 | 2018-08-22 | シーシーエス株式会社 | 検査用カメラ及び検査システム |
DE102014215856A1 (de) * | 2014-08-11 | 2016-02-11 | Robert Bosch Gmbh | Fahrerbeobachtungssystem in einem Kraftfahrzeug |
JP6627499B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-01-08 | アイシン精機株式会社 | 車両用室内撮影装置 |
JP6627500B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-01-08 | アイシン精機株式会社 | 車両用室内撮影装置 |
JP6655824B2 (ja) | 2017-01-20 | 2020-02-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
EP3410687B1 (en) * | 2017-05-30 | 2019-12-25 | Veoneer Sweden AB | Camera module for a motor vehicle, method of using, and method of assembling a camera module |
JP7060790B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2022-04-27 | ミツミ電機株式会社 | カメラおよび乗員検知システム |
JP2019203953A (ja) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | クラリオン株式会社 | 撮影装置、及び投光方法 |
CN209765246U (zh) | 2018-05-31 | 2019-12-10 | 松下知识产权经营株式会社 | 摄像装置 |
JP2020025207A (ja) * | 2018-08-08 | 2020-02-13 | オムロン株式会社 | 撮像ユニット、乗員監視装置 |
JP7081844B2 (ja) * | 2020-11-11 | 2022-06-07 | 株式会社コムテック | 検出システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4059224B2 (ja) * | 2004-04-13 | 2008-03-12 | 株式会社デンソー | 運転者の外観認識システム |
DE102008006973B4 (de) * | 2007-02-02 | 2017-03-02 | Denso Corporation | Projektor und Bildaufnahmevorrichtung |
JP2009071404A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Casio Comput Co Ltd | 被写体照明制御装置及びそのプログラム |
JP2011069893A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Nikon Corp | 照明装置およびカメラシステム |
JP5195741B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2013-05-15 | 株式会社デンソー | 生体活動計測装置 |
-
2012
- 2012-07-25 JP JP2012164971A patent/JP6119136B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014027408A (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6119136B2 (ja) | 状態監視装置 | |
WO2014017061A1 (ja) | 状態監視装置 | |
JP6278106B2 (ja) | 状態監視装置,及び光学部材 | |
JP6106979B2 (ja) | 状態監視装置,及び光学部材 | |
KR101663508B1 (ko) | 차량의 집약형 오버헤드 콘솔 조립체 | |
JP6107595B2 (ja) | 状態監視装置 | |
JP5761046B2 (ja) | 防眩制御装置 | |
US9045074B2 (en) | Driver alerts | |
JP2008052029A (ja) | 撮像システム、車両乗員検出システム、作動装置制御システム、車両 | |
JP6433383B2 (ja) | 投光装置 | |
KR20200011929A (ko) | 거리 계측 시스템 | |
WO2014103141A1 (ja) | 撮影装置、近赤外光照射装置、およびサンバイザー | |
US8208027B2 (en) | Image shooting device and method for shooting image | |
JP2006248363A (ja) | 運転者照明装置、運転者撮影装置および運転者監視装置 | |
JP6605615B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、カメラモニタシステム、および画像処理方法 | |
CN112104813A (zh) | 拍摄控制装置 | |
JP2016049259A (ja) | 視線検出装置 | |
EP3462237A1 (en) | Camera module | |
JP7566199B2 (ja) | カメラユニットおよび乗員監視システム | |
US11895441B2 (en) | Device for monitoring vehicle occupant(s) | |
JP5573820B2 (ja) | 状態監視装置 | |
JP2021102428A (ja) | 表示システム | |
JP6673190B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2020079879A (ja) | 表示制御装置 | |
JP6572809B2 (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170313 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6119136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |