JP6112960B2 - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6112960B2 JP6112960B2 JP2013098499A JP2013098499A JP6112960B2 JP 6112960 B2 JP6112960 B2 JP 6112960B2 JP 2013098499 A JP2013098499 A JP 2013098499A JP 2013098499 A JP2013098499 A JP 2013098499A JP 6112960 B2 JP6112960 B2 JP 6112960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- pixel
- pixels
- signal
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 54
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 44
- 101100191136 Arabidopsis thaliana PCMP-A2 gene Proteins 0.000 description 23
- 101100048260 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) UBX2 gene Proteins 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 101100194362 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) res1 gene Proteins 0.000 description 15
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 15
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 15
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/778—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/42—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by switching between different modes of operation using different resolutions or aspect ratios, e.g. switching between interlaced and non-interlaced mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/46—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態による光電変換装置1の構成例を示す図である。光電変換装置1は、画素部2、画素制御部3、CDS(Correlated Double Sampling)回路4、水平走査回路5、及び出力アンプ6を有する。画素部2は、光電変換部を有する複数の画素が2次元状(2次元行列状)に配置されている。画素制御部3は、画素部2の光電変換部の電荷の読み出し、混合、リセットの制御を行う。CDS回路4は、複数の単位CDS回路を含む。各単位CDS回路は、画素部2の1つの画素列又は複数の画素列毎に配置され、画素制御部3によって読み出された信号をCDS処理する。具体的には、CDS回路4は、各画素からのリセットレベルと信号レベルとの差、あるいは信号を読み出す経路が有するオフセットを含むリセットレベルと信号レベルとの差を出力する。これにより、画素毎のばらつき等による固定パターンノイズとリセットノイズが除去される。なお、リセットレベルと信号レベルとの差分は、出力アンプ6で行っても良く、光電変換装置1の外部で行っても良い。水平走査回路5は、CDS回路4でCDS処理された後、各列毎に保持されている信号を時系列に選択する。出力アンプ6は、水平走査回路5により選択された信号を増幅し、出力信号Voutを出力する。
図7は、本発明の第2の実施形態による画素部2(図1)の構成例を示す図である。図7において、図3と同じ番号で示される部位は、図3のそれと同様である。以下、本実施形態が第1の実施形態と異なる点を説明する。図7では、図3の1列目と同じ構成をなす画素群200が1列目及び2列目に配置され、図3の2列目と同じ構成をなす画素群201が3列目及び4列目に配置され、図3の3列目と同じ構成をなす画素群202が5列目及び6列目に配置されている。
図8は、本発明の第3の実施形態による画素部2(図1)の構成例を示す図である。図8において、図3と同じ番号で示される部位は、図3のそれと同様である。以下、本実施形態が第1の実施形態と異なる点を説明する。図8では、ダミーユニット116、126及び226を更に備えている点が、図3と異なる。ダミーユニット116は、画素111〜114を含む単位画素セル100と画素121〜124を含む単位画素セル100との間に設けられる。ダミーユニット126は、画素121〜124を含む単位画素セル100と画素131〜134を含む単位画素セル100との間に設けられる。ダミーユニット226は、画素221〜224を含む単位画素セル100と画素231〜234を含む単位画素セル100との間に設けられる。ダミーユニット116、126及び226は、接続ユニット216、316及び326とは異なり、画素制御部3とは接続されず、常に単位画素セル100の画素の出力ノード同士を電気的に非接続状態になるように構成されている。ダミーユニット116、126及び226は接続ユニットと同一構成を有しているのが望ましい。
図9は、本発明の第4の実施形態による画素部2(図1)の構成例を示す図である。図9において、図8と同じ番号で示される部位は、図8のそれと同様である。以下、本実施形態が第3の実施形態と異なる点を説明する。図9では、ダミーユニット116、216、316、接続ユニット126、226及び326が、接続制御線16−1、16−2、16−3、26−1、26−2及び26−3にそれぞれ接続されている点が、図8と異なる。
図10は、本発明の第5の実施形態による画素部2(図1)の構成例を示す図である。図10において、図8と同じ番号で示される部位は、図8のそれと同様である。以下、本実施形態が第3の実施形態と異なる点を説明する。図10では、ダミーユニット116、216及び316が接続制御線16に共通接続され、接続ユニット126、226及び326が接続制御線26に共通接続され、更に1列目から3列目の画素の転送をそれぞれ独立して制御できる点が、図8と異なる。例えば、画素111、211及び311の転送部102は、異なる転送制御線11−1、11−2及び11−3にそれぞれ接続されている。
図11は、本発明の第6の実施形態による画素部2(図1)の構成例を示す図である。図11では、単位画素セル100が、行方向に3つ、列方向に3つ配置され、画素制御部3により制御される例を示している。単位画素セル100は、画素111、212、113及び214と、信号読み出し部115とを有する。上述した実施形態では、単位画素セル100が4行1列の行列の画素配置で構成されているのに対し、図11の実施形態では、2行2列の行列の画素配置で構成されている点が異なる。画素を構成する光電変換部101及び転送部102は、図3のそれと同等である。以下、本実施形態が第1の実施形態と異なる点を説明する。画素111、212、113及び214の転送部102の制御は、画素制御部3に接続された転送制御線11−1、11−2、12−1及び12−2から供給される制御信号により独立に制御される。同行に配置された画素の転送部102は、偶数列、奇数列で各行の転送制御線11−1及び11−2等にそれぞれ共通接続されている。同列に配置された信号読み出し部115、315及び515等の出力は、同列の垂直信号線103、203及び303に共通接続されている。316、516及び526は、単位画素セル100の画素の出力ノード同士を接続するための接続ユニットである。16及び26は、接続ユニット316、516及び526を制御するための接続ユニット制御線であり、接続ユニット316及び516は、接続ユニット制御線16に共通接続されており、接続ユニット526は、接続ユニット制御線26に接続されている。
図15は、参考例による画素部2(図1)の構成例を示す図である。図15において、図11と同じ番号で示される部位は、図11のそれと同様である。以下、本実施形態が第6の実施形態と異なる点を説明する。図15では、接続ユニット116、126、316、326、516及び526が行方向の各単位画素セル100間に全て配置され、接続ユニットは、それぞれ別の接続制御線に接続されている点が、図11と異なる。例えば、接続部116、316及び516は、接続制御線16−1、16−2及び16−3にそれぞれ接続されている。
Claims (5)
- 光電変換部と前記光電変換部で生じた信号を読み出す信号読み出し部とを有する画素が2次元状に配列された光電変換装置であって、
第1の方向に沿って配列された複数の画素を有する第1の画素群と、
前記第1の方向に沿って配列された複数の画素を含む第2の画素群と、
前記第1の画素群に含まれる複数の画素の出力ノード間を電気的に接続する第1の接続部と、
前記第2の画素群に含まれる複数の画素の出力ノード間を電気的に接続する第2の接続部と、を有し、
前記第1の接続部により電気的に接続され得る出力ノードの数と、前記第2の接続部により電気的に接続され得る出力ノードの数とが異なることを特徴とする光電変換装置。 - 前記第1及び第2の画素群は複数の単位画素セルを有し、
各単位画素セルは、
複数の光電変換部と、各光電変換部に対応して設けられ、対応する前記光電変換部の電荷を前記信号読み出し部の入力ノードに転送する、複数の転送部とを有し、
前記第1の画素群の信号が読み出される、第1の信号線と、
前記第2の画素群の信号が読み出される、第2の信号線と、を有し、
前記第1の信号線には前記第1の画素群に含まれる複数の画素の信号が加算された信号が出力され、それと同時に、前記第2の信号線には前記第2の画素群に含まれる複数の画素の信号が加算された信号が出力されることを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。 - 前記信号読み出し部は、同一の前記単位画素セルに含まれる前記複数の光電変換部に共通に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の光電変換装置。
- 前記第1の接続部は複数の接続ユニットを有し、前記第2の接続部は複数の接続ユニットを有し、前記第1の接続部に含まれる複数の接続ユニットのうちのいずれかと、前記第2の接続部に含まれる複数の接続ユニットのうちのいずれかとは、同一の接続制御線の信号に応じて接続を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光電変換装置。
- 前記第1の接続部は、同一色の信号の電荷を加算することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光電変換装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013098499A JP6112960B2 (ja) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | 光電変換装置 |
US14/270,026 US9485444B2 (en) | 2013-05-08 | 2014-05-05 | Photoelectric conversion device having connection sections connecting different numbers of output nodes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013098499A JP6112960B2 (ja) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | 光電変換装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017049590A Division JP6373430B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 光電変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014220642A JP2014220642A (ja) | 2014-11-20 |
JP6112960B2 true JP6112960B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=51864526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013098499A Active JP6112960B2 (ja) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | 光電変換装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9485444B2 (ja) |
JP (1) | JP6112960B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015050118A1 (ja) * | 2013-10-01 | 2017-03-09 | 株式会社ニコン | 電子機器 |
JPWO2015107575A1 (ja) * | 2014-01-15 | 2017-03-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
WO2017150168A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | ソニー株式会社 | 撮像素子及び電子機器 |
JP6961465B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2021-11-05 | キヤノン株式会社 | 電子線検出素子、電子顕微鏡、および、透過型電子顕微鏡 |
US11653122B2 (en) * | 2020-03-13 | 2023-05-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state image capturing element with floating diffusion layers processing a signal undergoing pixel addition |
JP2022144242A (ja) * | 2021-03-18 | 2022-10-03 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システムおよび移動体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4551588B2 (ja) | 2001-07-03 | 2010-09-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像システム |
US20050128327A1 (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-16 | Bencuya Selim S. | Device and method for image sensing |
JP5011519B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2012-08-29 | 国立大学法人東京工業大学 | 固体撮像素子の信号読み出し方法及び画像信号処理方法 |
JP2009033316A (ja) | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Nikon Corp | 固体撮像装置及びこれを用いた電子カメラ |
US8913166B2 (en) * | 2009-01-21 | 2014-12-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid-state imaging apparatus |
JP2011091562A (ja) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Panasonic Corp | 固体撮像素子、固体撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法並びにカメラ装置 |
JP5644177B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2014-12-24 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器 |
-
2013
- 2013-05-08 JP JP2013098499A patent/JP6112960B2/ja active Active
-
2014
- 2014-05-05 US US14/270,026 patent/US9485444B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9485444B2 (en) | 2016-11-01 |
US20140333812A1 (en) | 2014-11-13 |
JP2014220642A (ja) | 2014-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101177140B1 (ko) | 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 구동 방법 및 촬상 장치 | |
JP6570384B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP6246004B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6112960B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP5895525B2 (ja) | 撮像素子 | |
JP6445866B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、および撮像装置の駆動方法 | |
JP2018191041A (ja) | 光電変換装置及びその駆動方法 | |
JP6421342B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP5764784B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US10362252B2 (en) | Solid-state image sensor, image capturing apparatus and control method thereof, and storage medium | |
JP5721518B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2017139820A (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP2005065069A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6672356B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法、撮像システムの駆動方法 | |
KR20140107212A (ko) | 고체 촬상 소자 및 그 구동 방법, 카메라 시스템 | |
JP6373430B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP6700740B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2008172704A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
JP2015207948A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP6600375B2 (ja) | 固体撮像素子、撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6053321B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2015139054A (ja) | 固体撮像装置、撮像システム及び複写機 | |
JPWO2017085848A1 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP5945463B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2019047527A (ja) | 撮像装置及び撮像システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6112960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |