JP6108219B2 - 更新管理プログラム、更新管理装置、及び、画像処理システム - Google Patents
更新管理プログラム、更新管理装置、及び、画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6108219B2 JP6108219B2 JP2013038999A JP2013038999A JP6108219B2 JP 6108219 B2 JP6108219 B2 JP 6108219B2 JP 2013038999 A JP2013038999 A JP 2013038999A JP 2013038999 A JP2013038999 A JP 2013038999A JP 6108219 B2 JP6108219 B2 JP 6108219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- update
- image processing
- program
- updated
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
- G06F8/65—Updates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
しかしながら、従来の技術によると、どのプリンタから先にファームウェアを更新するかについて考慮されていなかった。
本明細書では、複数の画像処理装置の制御プログラムを更新する場合に、更新の必要性が高い画像処理装置から先に更新する技術を開示する。
上記更新管理プログラムによると、更新される機能の実行が予約されている時刻と現在時刻との差が制御プログラムの更新に要する時間以内である画像処理装置については、当該機能の実行が終了した後に制御プログラムを更新することができる。
実施形態1を図1ないし図8によって説明する。
(1)画像処理システムの構成
先ず、図1を参照して、実施形態1に係る画像処理システム1の構成について説明する。画像処理システム1は管理サーバ2と複数の画像処理装置3(3a〜3e)とで構成されている。管理サーバ2と複数の画像処理装置3とはLAN(Local Area Network)4によって通信可能に接続されている。各画像処理装置3にはその画像処理装置3を一意に識別するためのノード番号が付与されている。
次に、図2を参照して、管理サーバ2の電気的構成について説明する。管理サーバ2はCPU21、ROM22、RAM23、通信インタフェース24、及び、記憶部25を備えている。
通信インタフェース24はLAN4を介して他の装置と通信するためのハードウェアを含んで構成されている。
次に、図3を参照して、ファームウェア配布サーバ5に記憶されているファームウェア情報テーブル41について説明する。図3において一つの行は一つのレコードを示している。便宜上、図3では各レコードにレコード番号を付している。
次に、図4を参照して、管理サーバ2に記憶されている装置管理テーブル42について説明する。なお、画像処理装置3は種々の機能を備えているが、図4では一部の機能のみを示している。
次に、管理サーバ2によるプリンタのファームウェア更新処理について説明する。管理サーバ2は、各画像処理装置3に記憶されているファームウェアを最新のファームウェアによって更新するとき、最新のファームウェアによって更新される機能に関する情報を各画像処理装置3から取得し、取得した情報と予め設定されている判断基準とに基づいて、更新の必要性が高い画像処理装置3から更新の必要性が低い画像処理装置3の順にファームウェアが更新されるように更新順序を決定する。具体的には、実施形態1に係る管理サーバ2は更新順序を以下のように決定する。
図5を参照して、上述した更新順序を記憶する更新順序管理テーブル43について説明する。更新順序管理テーブル43は後述するファームウェア更新処理によって作成されるテーブルである。ファームウェア更新処理は更新管理プログラム32を実行する管理サーバ2によって実行される処理である。
例えば図4に示す装置管理テーブル42のノード番号1の画像処理装置3aの場合は、有効な機能(すなわち実行が許可されている機能)はカラーコピー機能、モノクロコピー機能、FAX機能、及び、電子メール機能である。図3に示すファームウェア情報テーブル41によればこれらの機能は全て更新される。更新される機能のうち更新の重要度が最も高い機能はモノクロコピーである。このため、ノード番号1の画像処理装置3aの場合は、最高重要度にモノクロコピー機能の重要度である1が登録され、ユーザ数にモノクロコピー機能のユーザ数である50が登録される。
次に、図6を参照して、管理サーバ2によって実行されるファームウェア更新処理の流れについて説明する。本処理は1時間に1回や1日に1回などの予め決められている時間間隔で繰り返し実行される。
ファームウェア配布サーバ5は、ファームウェア情報テーブル41にレコードが1つ以上登録されている場合はファームウェアが配布されていることを示す通知を管理サーバ2に送信し、ファームウェア情報テーブル41にレコードが登録されていない場合はファームウェアが配布されていないことを示す通知を管理サーバ2に送信する。
S103では、管理サーバ2はファームウェア配布サーバ5からファームウェア情報テーブル41を取得する。
管理サーバ2は、ファームウェアを更新する必要がある場合はS105に進み、更新する必要がない場合は本処理を終了する。
なお、全ての画像処理装置3が同時に利用できなくなってしまうことを避けるために、一つの画像処理装置3のファームウェアの更新が完了してから次の画像処理装置3のファームウェアの更新を開始することが望ましい。
あるいは、同時期に複数の画像処理装置のファームウェアを更新するとしても、いずれの機能についてもその機能を利用できる画像処理装置が常に一つは存在するように更新時期を調整することが望ましい。S106は更新処理の一例である。
次に、図7を参照して、S105で実行される更新順序決定処理について説明する。ここでは前述した図3〜図5に示すテーブルを例に説明する。
S201では、管理サーバ2は空の更新順序管理テーブル43を作成する。
S202では、管理サーバ2はファームウェア情報テーブル41からレコードを一つ選択する。
例えばS202で選択したレコードがレコード番号1のレコードであるとすると、レコード番号1のレコードのモデル名はMFP1であるので、装置管理テーブル42からノード番号1〜4のレコードが抽出される。
例えばS202で選択したレコードがレコード番号1のレコードであるとすると、更新機能としてカラーコピーが取得される。
例えばS204で取得した更新機能がカラーコピーであるとすると、カラーコピーが有効であるレコードはノード番号1のレコード及びノード番号2のレコードであるので、ノード番号1のレコード及びノード番号2のレコードが抽出される。
S207では、管理サーバ2は更新順序管理テーブル更新処理を実行する。更新順序管理テーブル更新処理は、S206で選択したノード番号の画像処理装置3の最高重要度やユーザ数を更新順序管理テーブル43に登録するあるいは更新する処理である。更新順序管理テーブル更新処理の詳細については後述する。
S209では、管理サーバ2はファームウェア情報テーブル41から全てのレコードを選択したか否かを判断し、全てのレコードを選択した場合はS210に進み、未だ選択していないレコードがある場合はS202に戻って処理を繰り返す。
S211では、管理サーバ2は更新順序管理テーブル43を重要度毎にユーザ数が多い順(降順)にソートする。
次に、図8を参照して、S207で実行される更新順序管理テーブル更新処理について説明する。
S301では、管理サーバ2はファームウェア情報テーブル41から、S202で選択したレコードの重要度を取得する。
例えばS202で選択したレコードがレコード番号1のレコードであるとすると、重要度として2が取得される。
例えばS202で選択されたレコードのレコード番号が1であるとすると、S204で更新機能としてカラーコピーが取得される。そして、S206で選択したノード番号が1であるとすると、ノード番号1のレコードのカラーコピーの実行が許可されているユーザ数は35であるので、ユーザ数として35が取得される。
例えばS202で選択されたレコードのレコード番号が1であり、S206で選択したノード番号が1であるとする。この場合、更新順序管理テーブル43にはノード番号として1、重要度として2、ユーザ数として35が登録される。
そして、その後にS202でファームウェア情報テーブル41からレコード番号2のレコードが選択されたとする。この場合、S204において更新機能としてモノクロコピーが取得され、S301において重要度としてモノクロコピーの重要度である1が取得される。
管理サーバ2は、S301で取得した重要度の方が高い場合はS306に進み、それ以外の場合は本処理を終了して更新順序決定処理に戻る。
例えば上述した例のようにS202でファームウェア情報テーブル41からレコード番号2のレコードが選択されたとすると、S204でモノクロコピーが取得される。そして、S206でノード番号1のレコードが選択されたとすると、S306ではノード番号1のモノクロコピーの実行が許可されているユーザ数である50が取得される。
例えば上述した例の場合、更新順序管理テーブル43のノード番号1のレコードは重要度が2から1に更新され、ユーザ数が35から50に更新される。
以上説明した更新管理プログラム32によると、各画像処理装置3に記憶されているファームウェアを最新のファームウェアによって更新する場合の更新順序を、最新のファームウェアによって更新される機能に基づいて決定する。より具体的には、更新管理プログラム32によると、最新のファームウェアによって更新される機能と予め設定されている判断基準とに基づいて、更新の必要性が高い画像処理装置3から更新の必要性が低い画像処理装置3の順にファームウェアが更新されるように更新順序を決定する。
よって更新管理プログラム32によると、複数の画像処理装置3のファームウェアを更新する場合に、更新の必要性が高い画像処理装置3から先に更新することができる。
次に、実施形態2を図9によって説明する。
例えばコピーを実行する場合、画像処理装置3は設定画面を表示してユーザからコピーの実行条件の設定を受け付ける。コピーの実行条件とは、コピー枚数、拡大/縮小率、用紙サイズ(A4,A3,B5など)、色数(カラーコピー/モノクロコピー)、節約印刷(通常コピー/エココピー)などの設定項目の設定値の組み合わせをいう。
図9を参照して、実施形態2に係るファームウェア更新処理で用いられるテーブルについて説明する。
図9に示すファームウェア情報テーブル51ではエココピーの重要度が1であり、モノクロコピーの重要度が2である場合を示している。
実施形態2に係る更新順序管理テーブル53にはノード番号と最高重要度とが登録される。更新順序管理テーブル53に各ノード番号のレコードが登録された後、重要度の値が小さい順に更新順序管理テーブルがソートされることにより、図9に示す更新順序管理テーブル53が作成される。
なお、ファームウェア情報テーブル51に登録されているモデル名はMFP1のみであるので、モデル名がMFP2であるノード番号4の画像処理装置3dは更新順序管理テーブル53に登録されない。
次に、実施形態2に係る更新順序決定処理について説明する。ここでは図7を参照して実施形態1との相違点のみを説明する。
実施形態2に係る管理サーバ2は、S203において、デフォルト機能テーブル52から、S202で選択したレコードのモデル名と一致するモデル名が登録されているレコードを抽出する。
ただし、実施形態2に係る更新順序管理テーブルにはユーザ数は登録されないので、図7に示すS211は実行されない。
次に、実施形態2に係る更新順序管理テーブル更新処理について説明する。ここでは図8を参照して実施形態1との相違点のみを説明する。
実施形態2に係る管理サーバ2は、S303は実行せず、S304において、S206で選択したノード番号とS301で取得した重要度とを対応付けて更新順序管理テーブルに登録する。
以上説明した更新管理プログラム32によると、最新のファームウェアによって更新される機能がデフォルトで実行される機能として設定されている画像処理装置3ほど先にファームウェアが更新されるように更新順序を決定する。よって更新管理プログラム32によると、複数の画像処理装置3のファームウェアを更新する場合に、更新の必要性が高い画像処理装置3から先に更新することができる。
次に、実施形態3を図10によって説明する。
実施形態3に係る管理サーバ2は、各画像処理装置3に記憶されているファームウェアを最新のファームウェアによって更新する場合の更新順序を以下のように決定する。
図10を参照して、実施形態3に係るファームウェア更新処理で用いられるテーブルについて説明する。ただし、ここではファームウェア情報テーブルは省略している。実施形態3に係るファームウェア情報テーブルは実施形態1のファームウェア情報テーブル41と同じであるとする。
次に、実施形態3に係る更新順序決定処理について説明する。ここでは図7を参照して実施形態1との相違点のみを説明する。
実施形態3に係る管理サーバ2は、S203において、エラー情報管理テーブル61から、S202で選択したレコードのモデル名と一致するモデル名が登録されているレコードを抽出する。
S211では、管理サーバ2は更新順序管理テーブル62を重要度毎にエラー発生時刻が古い順にソートする。
次に、実施形態3に係る更新順序管理テーブル更新処理について説明する。ここでは図8を参照して実施形態1との相違点のみを説明する。
S304では、管理サーバ2はS206で選択したノード番号、S301で取得した重要度、及び、S303で取得したエラー発生時刻を対応付けて更新順序管理テーブルに登録する。
S307では、管理サーバ2は更新順序管理テーブルにおいてS206で取得したノード番号のレコードの重要度をS301で取得した更新機能の重要度で更新するとともに、当該レコードのエラー発生時刻をS306で取得したエラー発生時刻で更新する。
以上説明した更新管理プログラム32によると、最新のファームウェアによって更新される機能でエラーが発生している画像処理装置3ほど先にファームウェアが更新されるように更新順序を決定する。エラーが発生しているということはそれだけファームウェアの更新の必要性が高いといえる。よって更新管理プログラム32によると、複数の画像処理装置3のファームウェアを更新する場合に、更新の必要性が高い画像処理装置3から先に更新することができる。
次に、実施形態4を図11ないし図12によって説明する。
実施形態4に係る画像処理装置3は機能実行予約を行うことができるものとする。機能実行予約とは、機能を実行する時刻の設定をユーザから受け付け、その時刻に達すると当該機能を実行することをいう。
図11を参照して、実施形態4に係るファームウェア情報テーブル71及び実行予約テーブル72について説明する。
実施形態4に係るファームウェア情報テーブル71にはモデル名、ファームウェアのバージョン、ファームウェアの更新に要する時間、更新機能、重要度が登録される。
実行予約テーブル72は実施形態1の装置管理テーブル42に替えて用いられるものである。実行予約テーブル72にはノード番号、モデル名、予約されている機能、予約時刻が登録される。
次に、実施形態4に係る更新順序決定処理について説明する。ここでは図7を参照して実施形態1との相違点のみを説明する。
S205では、管理サーバ2はS203で抽出したレコードから、S204で取得した更新機能の実行が予約されているレコードを抽出する。
また、図7には示されていないが、実施形態4に係る更新順序決定処理では、S211の後に、以下に示すS212を実行する。
S212では、管理サーバ2は現在時刻と予約時刻との差がファームウェア情報テーブル71のファームウェアの更新に要する時間以内であるレコードを更新機能の実行が予約されている画像処理装置3のレコードの中で一番下に移動させる。
次に、実施形態4に係る更新順序管理テーブル更新処理について説明する。ここでは図8を参照して実施形態1との相違点のみを説明する。
S304では、管理サーバ2はS206で選択したノード番号、S301で取得した重要度、及び、S303で取得した予約時刻を対応付けて更新順序管理テーブルに登録する。
S307では、管理サーバ2は更新順序管理テーブルにおいてS206で取得したノード番号のレコードの重要度をS301で取得した更新機能の重要度で更新するとともに、当該レコードの予約時刻をS306で取得した予約時刻で更新する。
以上説明した更新管理プログラム32によると、最新のファームウェアによって更新される機能の実行が予約されている画像処理装置3ほど先にファームウェアが更新されるように更新順序を決定する。機能の実行が予約されているということはその機能が実行されることが確定しているということであり、ファームウェアの更新の必要性が高いといえる。よって更新管理プログラム32によると、複数の画像処理装置3のファームウェアを更新する場合に、更新の必要性が高い画像処理装置3から先に更新することができる。
上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も技術的範囲に含まれる。
例えば、各画像処理装置3において、最新のファームウェアによって更新される機能の中で実行が許可されているユーザ数が最も多い機能のユーザ数をその画像処理装置3の最高ユーザ数というとき、最高ユーザ数が多い画像処理装置3から先にファームウェアが更新されるように決定し、最高ユーザ数が同じ画像処理装置3間では、最高ユーザ数の機能の更新の重要度が高い順に決定してもよい。実施形態2〜4についても同様である
例えば、各画像処理装置3において、最新のファームウェアによって更新される機能の中で実行が許可されているユーザ数が最も多い機能のユーザ数をその画像処理装置3の最高ユーザ数というとき、最高ユーザ数が多い画像処理装置3から先にファームウェアが更新されるように決定し、最高ユーザ数が同じ画像処理装置3間では、最高ユーザ数の機能がデフォルトで実行される機能として設定されている画像処理装置3から先に更新されるように決定してもよい。
例えば、更新される機能の数によって更新順序を決定してもよい。具体的には例えば、カラーコピー機能と電子メール機能とを備える複合機Aと、カラーコピー機能は備えているが電子メール機能は備えていない複合機Bとがあるとする。そして、最新のファームウェアはカラーコピー機能と電子メール機能とを更新するものであるとする。この場合、複合機Aは更新される機能が2つであり、複合機Bは更新される機能が1つであるので、複合機Aのファームウェアが先に更新されるようにしてもよい。更新される機能の数が多いということはそれだけ更新の必要性が高いといえるからである。
あるいは、ファームウェア情報テーブル41には重要度が高いレコードの順に登録されていてもよい。そのようにすれば、ファームウェア情報テーブル41から重要度が高い順にレコードを取得する処理が容易になる。
Claims (15)
- コンピュータで実行される更新管理プログラムであって、
前記コンピュータと通信可能に接続されている複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を前記コンピュータに実行させ、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能の実行が許可されている前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - コンピュータで実行される更新管理プログラムであって、
前記コンピュータと通信可能に接続されている複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を前記コンピュータに実行させ、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能がデフォルトで実行される機能として設定されている前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - 請求項1又は請求項2に記載の更新管理プログラムであって、
前記決定処理において、更に、前記更新プログラムによって更新される機能の実行許可回数が多い前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - 請求項1又は請求項2に記載の更新管理プログラムであって、
前記決定処理において、更に、前記更新プログラムによって更新される機能の実行が許可されているユーザ数が多い前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - 請求項1又は請求項2に記載の更新管理プログラムであって、
前記決定処理において、更に、前記更新プログラムによって更新される機能の使用頻度が高い前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - コンピュータで実行される更新管理プログラムであって、
前記コンピュータと通信可能に接続されている複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を前記コンピュータに実行させ、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能でエラーが発生している前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定し、
前記決定処理において、更に、前記更新プログラムによって更新される機能のエラーの発生時刻が古い前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - コンピュータで実行される更新管理プログラムであって、
前記コンピュータと通信可能に接続されている複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を前記コンピュータに実行させ、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能でエラーが発生している前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定し、
前記決定処理において、更に、前記更新プログラムによって更新される機能が影響を受けるエラーが発生している前記画像処理装置の前記制御プログラムを、前記更新プログラムによって更新される機能が影響を受けるエラーが発生していない前記画像処理装置の前記制御プログラムより先に更新するように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - コンピュータで実行される更新管理プログラムであって、
前記コンピュータと通信可能に接続されている複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を前記コンピュータに実行させ、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能の実行が予約されている前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - 請求項8に記載の更新管理プログラムであって、
前記決定処理において、更に、実行が予約されている時刻が早い前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - 請求項8又は請求項9に記載の更新管理プログラムであって、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能の実行が予約されている時刻と現在時刻との差が前記制御プログラムの更新に要する時間以内である前記画像処理装置については、当該機能の実行が終了した後に前記制御プログラムの更新が行われるように更新順序を決定する、更新管理プログラム。 - 複数の画像処理装置と通信可能に接続される通信部と、
処理部と、
を備え、
前記処理部は
前記複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を実行し、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能の実行が許可されている前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理装置。 - 複数の画像処理装置と通信可能に接続される通信部と、
処理部と、
を備え、
前記処理部は
前記複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を実行し、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能がデフォルトで実行される機能として設定されている前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理装置。 - 複数の画像処理装置と通信可能に接続される通信部と、
処理部と、
を備え、
前記処理部は
前記複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を実行し、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能でエラーが発生している前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定し、
前記決定処理において、更に、前記更新プログラムによって更新される機能のエラーの発生時刻が古い前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理装置。 - 複数の画像処理装置と通信可能に接続される通信部と、
処理部と、
を備え、
前記処理部は
前記複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を実行し、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能でエラーが発生している前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定し、
前記決定処理において、更に、前記更新プログラムによって更新される機能が影響を受けるエラーが発生している前記画像処理装置の前記制御プログラムを、前記更新プログラムによって更新される機能が影響を受けるエラーが発生していない前記画像処理装置の前記制御プログラムより先に更新するように前記更新順序を決定する、更新管理装置。 - 複数の画像処理装置と通信可能に接続される通信部と、
処理部と、
を備え、
前記処理部は
前記複数の画像処理装置に記憶され各前記画像処理装置の動作を制御する制御プログラムを更新プログラムによって更新する場合の更新順序を、前記更新プログラムによって更新される機能に基づいて決定する決定処理と、
前記決定処理によって決定された更新順序で前記複数の画像処理装置の前記制御プログラムを前記更新プログラムによって更新する更新処理と、
を実行し、
前記決定処理において、前記更新プログラムによって更新される機能の実行が予約されている前記画像処理装置ほど先に前記制御プログラムが更新されるように前記更新順序を決定する、更新管理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038999A JP6108219B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 更新管理プログラム、更新管理装置、及び、画像処理システム |
US14/191,948 US9063820B2 (en) | 2013-02-28 | 2014-02-27 | Non-transitory computer readable medium storing instructions for update management, update management device, and image processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013038999A JP6108219B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 更新管理プログラム、更新管理装置、及び、画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014167692A JP2014167692A (ja) | 2014-09-11 |
JP6108219B2 true JP6108219B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=51389630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013038999A Active JP6108219B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 更新管理プログラム、更新管理装置、及び、画像処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9063820B2 (ja) |
JP (1) | JP6108219B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6264575B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2018-01-24 | コニカミノルタ株式会社 | ジョブ処理装置管理サーバプログラム |
US10430173B2 (en) * | 2015-10-19 | 2019-10-01 | Harman International Industries, Incorporated | Techniques for updating components of a computer device while enabling components for availability |
JP2017111551A (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム |
JP6744547B2 (ja) | 2016-08-10 | 2020-08-19 | 富士通株式会社 | 更新制御装置、及び更新制御プログラム |
JP2018073238A (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 株式会社東芝 | 保護制御システム |
FR3067148B1 (fr) * | 2017-05-30 | 2021-09-17 | Electricite De France | Mise a jour de logiciels metiers et/ou de configurations d'equipements d'un reseau de distribution electrique |
JP6889617B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プログラム管理方法、及びプログラム |
JP2019016012A (ja) * | 2017-07-03 | 2019-01-31 | 東芝テック株式会社 | プリンタ装置及びプログラム |
JP6994358B2 (ja) * | 2017-11-07 | 2022-01-14 | シャープ株式会社 | 再起動制御システム |
US10289403B1 (en) * | 2018-03-29 | 2019-05-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Enhanced server farm patching system for enabling developers to override off-peak patching schedules |
US10585659B2 (en) | 2018-03-29 | 2020-03-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Enabling tenant administrators to initiate request driven peak-hour builds to override off-peak patching schedules |
JP7506488B2 (ja) | 2020-02-25 | 2024-06-26 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
US11204758B1 (en) * | 2020-08-11 | 2021-12-21 | Oracle International Corporation | Computer cloud system with predictive patching |
US20220147636A1 (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-12 | Crowdstrike, Inc. | Zero-touch security sensor updates |
JP7541915B2 (ja) * | 2020-12-23 | 2024-08-29 | キヤノン株式会社 | 処理装置、装置、システム、方法およびプログラム |
KR20230055606A (ko) * | 2021-10-19 | 2023-04-26 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 프로그램에 기초한 화상형성장치의 업데이트 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3726726B2 (ja) * | 2001-08-20 | 2005-12-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置および管理ユニット |
JP2004114674A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、記憶領域確保方法 |
JP2004110396A (ja) | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | プリンタ監視システム、プリンタ監視方法、プリンタ監視プログラム及び記録媒体 |
JP4430296B2 (ja) * | 2002-12-24 | 2010-03-10 | あいおい損害保険株式会社 | プログラム配信システム |
JP4496049B2 (ja) * | 2003-10-20 | 2010-07-07 | パイオニア株式会社 | 画像処理装置、画像データ管理方法、画像データ管理プログラム及び情報記録媒体 |
US7876469B2 (en) * | 2003-12-26 | 2011-01-25 | Panasonic Corporation | Image forming apparatus and updating method |
JP2006092278A (ja) | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 障害復旧支援システム、障害復旧支援装置および管理装置 |
JP4764056B2 (ja) * | 2005-04-14 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、制御プログラムの更新方法、およびプログラム |
JP4974546B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法とプログラム |
JP4673284B2 (ja) | 2006-12-15 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | サーバ装置 |
JP4539676B2 (ja) * | 2007-04-19 | 2010-09-08 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、プログラム更新システム、プログラム更新方法およびプログラム更新プログラム |
JP2009129333A (ja) | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理システム、周辺装置、画像形成システムおよびプログラム |
JP5127490B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の遠隔更新検証方法及びプログラム |
JP5188210B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2013-04-24 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP4591551B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2010-12-01 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 文書データの更新情報作成処理システム、画像形成装置、文書データの更新情報作成処理方法及び同処理プログラム |
JP4973669B2 (ja) | 2009-01-26 | 2012-07-11 | ブラザー工業株式会社 | デバイス管理プログラム、デバイス管理システムおよび情報処理装置 |
US8533351B2 (en) * | 2009-10-14 | 2013-09-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Data reception processing apparatus, image forming apparatus, and data reception processing method |
JP2011142568A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 移動体通信システム |
JP4951687B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2012-06-13 | シャープ株式会社 | 管理装置、画像処理装置、及び画像処理システム |
JP2012003529A (ja) | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Brother Ind Ltd | 通信装置、機能実行装置、及び、通信装置のためのコンピュータプログラム |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013038999A patent/JP6108219B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-27 US US14/191,948 patent/US9063820B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9063820B2 (en) | 2015-06-23 |
JP2014167692A (ja) | 2014-09-11 |
US20140245283A1 (en) | 2014-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6108219B2 (ja) | 更新管理プログラム、更新管理装置、及び、画像処理システム | |
JP5510147B2 (ja) | 画像形成装置及び画面制御方法 | |
JP3790900B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷装置の制御方法、およびコンピュータプログラム | |
US11778110B2 (en) | Image processing apparatus displaying a home screen in a fixed button mode in a state where acquisition of a recommended button information is unavailable | |
JP5120334B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019005969A (ja) | 印刷システムおよびプログラム | |
JP2019032716A (ja) | 印刷システム、プリンタドライバプログラム | |
US10712986B2 (en) | Job processing apparatus that stops job according to user's instruction, method of controlling same, and storage medium | |
JP7136619B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及びアプリケーション起動制御方法 | |
US9026576B2 (en) | Image processing device, job processing method, and program | |
US9386122B2 (en) | Server selecting apparatus, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable medium storing computer-executable program for server selecting apparatus | |
JP4822084B2 (ja) | セキュア印刷設定用プログラムおよびセキュア印刷設定方法 | |
JP2009157566A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012165326A (ja) | 画像処理装置、画面制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2010214689A (ja) | 印刷制御装置および印刷装置 | |
JP5821318B2 (ja) | 画像処理装置、マクロ名称決定方法及びマクロ名称決定プログラム | |
JP5909899B2 (ja) | 画像形成システム、出力管理方法およびプログラム | |
JP4631729B2 (ja) | 画像形成装置及びファイル送信システム | |
JP2014225785A (ja) | 画像読取制御装置、画像読取制御方法及び画像読取制御プログラム | |
JP7119638B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、及び画像形成システム | |
JP2010179635A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013056515A (ja) | 利用量制限装置、機器システム、プログラム | |
JP7306545B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び画像形成システム | |
JP5315919B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム | |
JP5655331B2 (ja) | 画像管理システム、画像管理装置、画像管理システムの制御方法、制御プログラム及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6108219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |