JP6106024B2 - 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP6106024B2
JP6106024B2 JP2013107376A JP2013107376A JP6106024B2 JP 6106024 B2 JP6106024 B2 JP 6106024B2 JP 2013107376 A JP2013107376 A JP 2013107376A JP 2013107376 A JP2013107376 A JP 2013107376A JP 6106024 B2 JP6106024 B2 JP 6106024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate insulating
semiconductor layer
film
oxide semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013107376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014229709A (ja
Inventor
平松 雅人
雅人 平松
正芳 淵
正芳 淵
有親 石田
有親 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013107376A priority Critical patent/JP6106024B2/ja
Priority to US14/256,267 priority patent/US20140346497A1/en
Publication of JP2014229709A publication Critical patent/JP2014229709A/ja
Priority to US14/729,117 priority patent/US9337322B2/en
Priority to US15/051,786 priority patent/US9647134B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6106024B2 publication Critical patent/JP6106024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/44Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/38 - H01L21/428
    • H01L21/441Deposition of conductive or insulating materials for electrodes
    • H01L21/443Deposition of conductive or insulating materials for electrodes from a gas or vapour, e.g. condensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/465Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本発明の実施形態は、酸化物半導体をチャネルとして用いた薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタに関する。
近年、液晶ディスプレイの高精細化と低消費電力化のために、インジウム−ガリウムー亜鉛合金の酸化物(IGZO)のような酸化物半導体をチャネル層として用いた薄膜トランジスタ(TFT)が実用化されている。この種のコプラナ型TFTでは、島加工されたIGZO膜上にゲート絶縁膜及びゲート電極材料を積層する必要があるが、島加工されたIGZOの端部の段差の影響により、ゲート絶縁膜及びゲート電極材料をコンフォーマルに被覆できない問題が発生する。一般的には、元々あったIGZOの段差以上の段差がゲート絶縁膜成膜後に発生するため、その上部に被着させるゲート電極材料は、IGZO端部で良好につながらない状態(段切れ)になってしまう。
多結晶シリコンTFTの場合、エッチングガスを用いたドライエッチング法で多結晶シリコン膜を加工する際に、端部が基板に対してある程度の傾きを持つようにエッチング条件を調整することにより、ゲート絶縁膜のコンフォーマルな被覆を可能にしている。しかし、IGZO膜の場合、シュウ酸などを用いたウェットエッチングが主流のため、ほぼ垂直な端部しかできず、結果としてゲート電極材料が端部で段切れを起こすことになる。チャネル幅が短くなってくると、この段切れはトランジスタのゲート部分と回路を構成するための引き出し配線部分との断線となり、トランジスタ動作ができなると云う問題を招くことになる。
コンフォーマルな被覆を可能にする成膜として、テトラエチルオキソシリケート(TEOS)を原料ガスに用いたCVD法によるシリコン酸化膜が良く知られている。この材料は、凹凸の大きな多結晶シリコン膜の上に被着させるゲート絶縁膜として用いられており、その下地である多結晶シリコン膜の凹凸を緩和させることができる。
しかし、IGZO膜の上にTEOSガスを用いてシリコン酸化膜を成膜すると、TEOSガスとIGZO表面との化学反応によりIGZO表面から酸素がなくなる。そして、本来なら半導体であるはずのIGZO膜が、ゲート絶縁膜との界面では金属のような挙動を振る舞い、トランジスタ動作しなくなることが分かった。これは、IGZO以外の金属酸化物を半導体層として用いた場合でも同様に観測された。
特開2007−48934号公報
このように従来、酸化物半導体層上にTEOSガスを用いてシリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜を形成すると、酸化物半導体がゲート絶縁膜との界面では金属のような挙動を振る舞い、トランジスタ動作しなくなる問題があった。
発明が解決しようとする課題は、酸化物半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成するゲート電極の段切れを防止すると共に、酸化物半導体の還元を防止することができ、素子特性の向上をはかり得る薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタを提供することである。
実施形態の薄膜トランジスタの製造方法は、基板上の一部に酸化物半導体層を形成する工程と、シラン系の原料ガスを用いたCVD法で、前記酸化物半導体層上及び前記基板上にシリコン酸化膜からなる第1のゲート絶縁膜を形成する工程と、TEOSを原料ガスに用いたCVD法で、前記第1のゲート絶縁膜上にシリコン酸化膜からなる第2のゲート絶縁膜を形成する工程と、前記第2のゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、を含むことを特徴とする。
また、実施形態の薄膜トランジスタは、基板上の一部に形成された酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層上及び前記基板上に、シラン系の原料ガスを用いたCVD法で形成されたシリコン酸化膜からなる第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜上に、TEOSを原料ガスに用いたCVD法で形成されたシリコン酸化膜からなる第2のゲート絶縁膜と、前記第2のゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、を具備したことを特徴とする。
第1の実施形態に係わる薄膜トランジスタの概略構成を示す平面図。 図1の矢視I−I’断面図(チャネル長方向に沿った断面図)。 図1の矢視II−II’断面図(チャネル幅方向に沿った断面図)。 第1の実施形態に係わる薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図。 第1の実施形態の薄膜トランジスタの特性を従来例と比較して示す特性図。 第2の実施形態に係わる薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図。 第3の実施形態に係わる薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図。
発明の実施形態を説明する前に、本発明の基本的な考え方について説明する。
前述したように、ゲート絶縁膜の段切れの防止のためには、TEOSガスを用いてシリコン酸化膜を形成するのが有効であるが、TEOSガスを用いることから下地であるIGZO膜の還元が生じてしまう。そこで本発明者らは、TEOSガスを用いたシリコン酸化膜の良好な被覆を利用し、なおかつIGZO膜の金属化を防止する手段として、IGZO表面の還元を防ぐ処置を施した後にTEOSガスによるシリコン酸化膜の成膜を行うことを試験した。
その結果、酸素プラズマ処理後に、TEOS+酸素混合ガスによるシリコン酸化膜の成膜が有効であるのを見出した。また、TEOSを用いずに表面を覆う程度薄いシリコン酸化膜を成膜した後に、TEOS+酸素混合ガスによるシリコン酸化膜の成膜が有効であるのを見出した。
また、上記の有効性は、IGZOに限らず酸化物半導体層を用いた場合に同様に云えることである。さらに本発明は、島状の酸化物半導体層上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成するコプラナ型のTFTに対して特に有効である。
以下、実施形態の薄膜トランジスタを、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1乃至図3は、第1の実施形態に係わる薄膜トランジスタ、特にIGZOをチャネルに用いたコプラナ型TFTの概略構造を説明するためのもので、図1は平面図、図2は図1の矢視I−I’断面図、図3は図1の矢視II−II’断面図である。このTFTは、例えば液晶表示装置の画素スイッチングに用いるものである。
図中の10は、例えば液晶パネルの一部を構成する透明なガラス基板であり、この基板10上の一部にIGZOからなる酸化物半導体層20が形成されている。この酸化物半導体層20は、コプラナ型TFTの形成領域に合わせて島状に設けられており、その端部側面は垂直に近いものとなっている。
酸化物半導体層20を覆うように、基板10上にシリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜30が形成されている。ここで、ゲート絶縁膜30は、後述するように第1のシリコン酸化膜(第1のゲート絶縁膜)31と第2のシリコン酸化膜(第2のゲート絶縁膜)32の積層構造となっている。第1のシリコン酸化膜31は、下地の酸化物半導体層20の段差を反映して急峻な段差を有するものとなっている。さらに、第2のシリコン酸化膜32は、第1のシリコン酸化膜31の段差部分にもコンフォーマルに形成され、化合物半導体層20の端部に対応する部分の段差は緩やかになっている。
ゲート絶縁膜30上に、MoW等からなるゲート電極40が形成されている。そして、ゲート電極40を挟んで化合物半導体層20に図示しないソース/ドレイン領域を形成することにより、コプラナ型TFTが構成されている。
また、ゲート電極40を覆うようにシリコン酸化膜等からなる層間絶縁膜50が形成されている。層間絶縁膜50にコンタクトホールが形成され、このホール内に導電体を埋め込むことにより、ソース/ドレイン電極60が形成されている。さらに、層間絶縁膜50上にはソース/ドレイン電極60に繋がるように配線層70が形成されている。
図4は、本実施形態のTFTの製造工程を示す断面図であり、前記図3の断面に相当している。
まず、図4(a)に示すように、ガラス基板10上に、厚さ50nmの酸化物半導体層20を形成し、これを素子形状にパターニングする。
酸化物半導体層20は、インジウム−ガリウムー亜鉛合金の酸化物(IGZO)である。IGZO膜の形成には、例えばIn,Ga,Znを含む混合材料を焼成した後に徐冷する固相反応法を用いても良いし、CVD法やMOCVD法等を用いることも可能である。酸化物半導体層20の形成後に、酸化物半導体層20上に図示しないシリコン窒化膜等のマスクを形成し、シュウ酸を用いたウェットエッチングで所望パターンに加工する。このとき、酸化物半導体層20の端部側壁は垂直に近いものとなっている。
次いで、図4(b)に示すように、N2O−SiH4 系の原料ガスを用いたCVD法により、酸化物半導体層20を覆うように基板10上に厚さ10nmの第1のシリコン酸化膜31を形成する。このとき、第1のシリコン酸化膜31は、酸化物半導体層20の段差を反映して急峻な段差を有するものとなっている。
次いで、図4(c)に示すように、TEOSを原料ガスとして用いたCVD法で、第1のシリコン酸化膜31上に厚さ70nmの第2のシリコン酸化膜32を形成する。このとき、TEOSガスを用いていることから、第2のシリコン酸化膜32は第1のシリコン酸化膜31の段差部分にもコンフォーマルに形成され、シリコン酸化膜32の側面の段差は緩やかになる。即ち、シリコン酸化膜31,32からなるゲート絶縁膜30は、化合物半導体層20の端部上においても段差が緩やかになる。さらに、シリコン酸化膜32を形成する際には下地にシリコン酸化膜31が存在しているため、酸化物半導体層20からの酸素の抜けは抑制される。
次いで、図4(d)に示すように、スパッタ法でゲート絶縁膜30上にMoWを200nmの厚さに堆積することにより、ゲート電極40を形成する。このとき、ゲート絶縁膜30の側面の段差が緩やかになっているため、ゲート電極40の段切れが生じることはない。
これ以降は、ゲート電極40のパターニング、層間絶縁膜50の形成、ソース/ドレイン電極60の形成等を行うことによって、前記図1乃至図3に示す構造が完成することになる。
上記方法により作製されたTFTと従来方法により作製されたTFTのVg−Id特性を、図5に示す。AはSiH4+N2Oガスを用いて単層のゲート絶縁膜を形成した場合(改善前)、Bは本実施形態のようにSiH4+N2OガスとTEOSガスを用いて2層のゲート絶縁膜を形成した場合(改善後)、CはTEOSガスを用いて単層のゲート絶縁膜を形成した場合(改善前)である。
Aでは、良好な素子特性が得られるものの、ゲート電極の段切れの恐れがある。Bでは、Aとほぼ同様の素子特性が得られることに加え、ゲート電極の段切れを防止できる。Cでは、ゲート電極の段切れは防止できるものの、しきい値電圧が負にシフトしていまい、素子特性の劣化を招く。つまり、本実施形態のようにゲート絶縁膜を2層に形成することにより、素子特性の劣化を招くことなくゲート電極の段切れを防止できるのが分かる。
また、本実施形態において、N2O−SiH4 系ガスで作製する1層目のシリコン酸化膜31を薄くすることによりC−V特性もTEOS系を用いた従来のポリSiTFTと同程度となり、しきい電圧シフトは、特に負側へのシフトが小さくなる。そのため、Vg=0Vでの電流値が大きくならなくなり、回路設計上も大きな利点がある。
このように本実施形態によれば、酸化物半導体層20上にN2O−SiH4 系ガスを用いて第1のシリコン酸化膜31を形成した後に、TEOSガスを用いて第2のシリコン酸化膜32を形成している。このため、シリコン酸化膜31,32からなるゲート絶縁膜30の形成に伴う酸化物半導体層20の還元を未然に防止することができる。しかも、ゲート絶縁膜30上の段差が緩やかになっているため、ゲート電極40の段切れを防止することもできる。従って、IGZOをチャネルに用いたTFTの素子特性の向上をはかることが可能となる。
また、コプラナ型TFTであることから、逆スタガー型のTFTと比較して、トランジスタを小さく作ることが可能であり、さらにゲートとソース/ドレインとの容量成分が小さく高速動作可能であることから、特に高精細パネルに適している。
(第2の実施形態)
図6は、第2の実施形態に係わる薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。なお、図4と同一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略する。
本実施形態が先に説明した第1の実施形態と異なる点は、ゲート絶縁膜を2層に形成する代わりに、酸化物半導体層に対して酸素プラズマ処理を施すことにある。
まず、第1の実施形態の前記図4(a)と同様に、ガラス基板10上に、IGZOからなる酸化物半導体層20を形成し、これを素子形状にパターニングする。
次いで、図6(a)に示すように、酸化物半導体層20に対して酸素プラズマによる表面処理を行う。具体的には、N2OやO2 ガスを導入したチャンバ内でプラズマ放電を発生してOラジカルを生成し、Oラジカルを酸化物半導体層20の表面に照射する。この酸素プラズマ処理により、次工程のゲート絶縁膜の成膜の際の酸化物半導体層20の還元が抑制される。即ち、TEOSを用いた場合の酸素の抜けを考慮して、予め過剰の酸素を導入しておくことにより、酸化物半導体層20の還元が抑制される。
次いで、図6(b)に示すように、TEOSを原料ガスとして用いたCVD法でシリコン酸化膜を成膜することにより、酸化物半導体層20を覆うように基板10上にゲート絶縁膜30を形成する。このとき、TEOSを用いていることから、半導体層20の段差部分にもコンフォーマルに形成され、ゲート絶縁膜30の段差は緩やかになる。さらに、酸素プラズマによる表面処理を施していることから、酸化物半導体層20の還元が抑制される。
次いで、第1の実施形態と同様に、ゲート絶縁膜30上にゲート電極40を形成するが、ゲート絶縁膜30の側面の段差が緩やかになっているため、ゲート電極40の段切れが生じることはない。
これ以降は、第1の実施形態と同様に層間絶縁膜50の形成、ソース/ドレイン電極60の形成等を行うことにより、トランジスタ構造が完成することになる。
このように本実施形態によれば、酸化物半導体層20上にTOESガスを用いたCVD法でゲート絶縁膜30を形成する前に、酸素プラズマによる表面処理を行うことにより、TEOSガスを用いてゲート絶縁膜30を成膜する際に酸化物半導体層20が還元するのを防止することができる。従って、第1の実施形態と同様の効果が得られる。
(第3の実施形態)
図7は、第3の実施形態に係わる薄膜トランジスタの製造工程を示す断面図である。なお、図4と同一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略する。
本実施形態が先に説明した第2の実施形態と異なる点は、予め酸素プラズマで処理した後にTEOSガスによる成膜を行うのではなく、酸素プラズマの照射とTEOSガスによる成膜を同時に行うことにある。
まず、第1の実施形態の前記図4(a)と同様に、ガラス基板10上に、IGZOからなる酸化物半導体層20を形成し、これを素子形状にパターニングする。
次いで、図7(a)に示すように、酸化物半導体層20に対して酸素プラズマによる表面処理を行いつつ、TEOSを原料ガスとして用いたCVD法でシリコン酸化膜を成膜することにより、酸化物半導体層20を覆うように基板10上にゲート絶縁膜30を形成する。このとき、TEOSを用いていることから、酸化物半導体層20の段差部分にもコンフォーマルに形成され、酸素プラズマによる表面処理を施していることから、酸化物半導体層20からの酸素の抜けが抑制される。
そして、図7(b)に示すように、ゲート絶縁膜30を80nmの厚さまで形成することにより、ゲート絶縁膜30の側面の段差は緩やかになる。
このように本実施形態によれば、酸素プラズマによる表面処理と同時にTEOSガスによるシリコン酸化膜の形成を行うことにより、酸化物半導体層20からの酸素の抜けを抑制しつつ、ゲート絶縁膜30の側面の段差を緩やかにすることができる。従って、第1の実施形態と同様の効果が得られる。
(変形例)
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。
実施形態では酸化物半導体層としてIGZOを用いたが、これに限らずZnO,In23 ,InGaO等、他の金属の酸化物半導体を用いることができる。
第1の実施形態において第1のシリコン酸化膜を形成する際の原料ガスは、必ずしもN2O−SiH4 に限るものではなく、N24−SiH4 等の還元を抑えるようなシラン系のガスであればよい。さらに、ArやHe等のキャリアガスを含むものであっても良い。
また、本発明は必ずしも液晶表示装置に限らず他の表示装置における画素スイッチングに用いることができる。さらに、液晶表示装置に限らず、酸化物半導体層上にトランジスタを形成する各種のデバイスに適用することが可能である。
本発明の幾つかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…ガラス基板
20…酸化物半導体層
30…ゲート絶縁膜
31…第1のシリコン酸化膜(第1のゲート絶縁膜)
32…第2のシリコン酸化膜(第2のゲート絶縁膜)
40…ゲート電極
50…層間絶縁膜
60…ソース/ドレイン電極
70…配線層

Claims (3)

  1. 基板上の一部に酸化物半導体層を形成する工程と、
    シラン系の原料ガスを用いたCVD法で、前記酸化物半導体層上及び前記基板上にシリコン酸化膜からなる第1のゲート絶縁膜を形成する工程と、
    TEOSを原料ガスに用いたCVD法で、前記第1のゲート絶縁膜上にシリコン酸化膜からなる第2のゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2のゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 前記シラン系の原料ガスとして、SiH4 とN2Oを主成分とするガスを用いたことを特徴とする、請求項記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 基板上の一部に形成された酸化物半導体層と、
    前記酸化物半導体層上及び前記基板上に、シラン系の原料ガスを用いたCVD法で形成されたシリコン酸化膜からなる第1のゲート絶縁膜と、
    前記第1のゲート絶縁膜上に、TEOSを原料ガスに用いたCVD法で形成されたシリコン酸化膜からなる第2のゲート絶縁膜と、
    前記第2のゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、
    を具備したことを特徴とする薄膜トランジスタ。
JP2013107376A 2013-05-21 2013-05-21 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ Active JP6106024B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107376A JP6106024B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ
US14/256,267 US20140346497A1 (en) 2013-05-21 2014-04-18 Thin-film transitor and method for manufacturing the same
US14/729,117 US9337322B2 (en) 2013-05-21 2015-06-03 Thin-film transistor and method for manufacturing the same
US15/051,786 US9647134B2 (en) 2013-05-21 2016-02-24 Thin-film transistor and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107376A JP6106024B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014229709A JP2014229709A (ja) 2014-12-08
JP6106024B2 true JP6106024B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=51934791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107376A Active JP6106024B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20140346497A1 (ja)
JP (1) JP6106024B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102110226B1 (ko) * 2013-09-11 2020-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 그 제조방법
CN106469750A (zh) * 2015-08-19 2017-03-01 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 薄膜晶体管及其制造方法
US9899387B2 (en) * 2015-11-16 2018-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-gate device and method of fabrication thereof
TWI588971B (zh) * 2016-04-15 2017-06-21 友達光電股份有限公司 主動元件

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102491A (ja) * 1995-10-02 1997-04-15 Ulvac Japan Ltd SiO2絶縁膜の形成方法
JP2002208592A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Sharp Corp 絶縁膜の形成方法、半導体装置、製造装置
JP3904512B2 (ja) * 2002-12-24 2007-04-11 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法、並びに半導体装置を備えた電子機器
US7843010B2 (en) * 2004-09-30 2010-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Crystalline semiconductor film and method for manufacturing the same
JP4964442B2 (ja) 2005-08-10 2012-06-27 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US20080023703A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Randy Hoffman System and method for manufacturing a thin-film device
JP5128792B2 (ja) * 2006-08-31 2013-01-23 財団法人高知県産業振興センター 薄膜トランジスタの製法
US9249032B2 (en) * 2007-05-07 2016-02-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Semiconductor thin film, semiconductor thin film manufacturing method and semiconductor element
EP2149909A1 (en) * 2007-05-21 2010-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and its manufacturing method
KR100875432B1 (ko) * 2007-05-31 2008-12-22 삼성모바일디스플레이주식회사 다결정 실리콘층의 제조 방법, 이를 이용하여 형성된박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
JP2009016469A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
KR101009646B1 (ko) * 2007-08-01 2011-01-19 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 표시 장치
JP5372435B2 (ja) * 2008-09-02 2013-12-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR101829673B1 (ko) * 2008-09-12 2018-02-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
JP5690063B2 (ja) * 2009-11-18 2015-03-25 出光興産株式会社 In−Ga−Zn系酸化物焼結体スパッタリングターゲット及び薄膜トランジスタ
JP5679143B2 (ja) * 2009-12-01 2015-03-04 ソニー株式会社 薄膜トランジスタならびに表示装置および電子機器
KR101675113B1 (ko) * 2010-01-08 2016-11-11 삼성전자주식회사 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2011205017A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Dainippon Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ、薄膜集積回路装置及びそれらの製造方法
JP5705559B2 (ja) * 2010-06-22 2015-04-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JP5740107B2 (ja) 2010-07-08 2015-06-24 株式会社東芝 信号伝送回路及び多層基板
KR101859361B1 (ko) * 2010-07-16 2018-05-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
WO2012073862A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 シャープ株式会社 半導体装置、tft基板、ならびに半導体装置およびtft基板の製造方法
JP5766467B2 (ja) * 2011-03-02 2015-08-19 株式会社東芝 薄膜トランジスタ及びその製造方法、表示装置
JP2012191025A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Dainippon Printing Co Ltd 薄膜トランジスタアレー基板、薄膜集積回路装置及びそれらの製造方法
KR20130043063A (ko) * 2011-10-19 2013-04-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작 방법
US9054204B2 (en) * 2012-01-20 2015-06-09 Sony Corporation Thin-film transistor, method of manufacturing the same, display unit, and electronic apparatus
US9030232B2 (en) * 2012-04-13 2015-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Isolator circuit and semiconductor device
KR20140053626A (ko) * 2012-10-26 2014-05-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20150263142A1 (en) 2015-09-17
US9337322B2 (en) 2016-05-10
JP2014229709A (ja) 2014-12-08
US20160172503A1 (en) 2016-06-16
US20140346497A1 (en) 2014-11-27
US9647134B2 (en) 2017-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015471B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製法
US9437627B2 (en) Thin film transistor and manufacturing method thereof
TWI549293B (zh) 含有氧化物薄膜電晶體的平板顯示裝置及其製造方法
US20170110323A1 (en) Method of forming patterned metal film layer and preparation method of transistor and array substrate
WO2018054122A1 (en) Thin-film transistor, manufacturing method thereof, and array substrate
US9401376B2 (en) Thin film transistor and active matrix organic light emitting diode assembly and method for manufacturing the same
JP2017085079A (ja) 薄膜トランジスタ、表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法
WO2016004692A1 (zh) 阵列基板制备方法
US9159746B2 (en) Thin film transistor, manufacturing method thereof, array substrate and display device
JP6106024B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ
WO2017024612A1 (zh) 氧化物半导体tft基板的制作方法及其结构
WO2021077471A1 (zh) 薄膜晶体管及其制造方法
US9972643B2 (en) Array substrate and fabrication method thereof, and display device
US9252284B2 (en) Display substrate and method of manufacturing a display substrate
US11437519B2 (en) TFT device and manufacturing method of same, TFT array substrate, and display device
CN105990332A (zh) 薄膜晶体管基板及其显示面板
US9178024B2 (en) Thin film transistor display panel and manufacturing method thereof
WO2012005030A1 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、および表示装置
US10249654B1 (en) Manufacturing method of top-gate TFT and top-gate TFT
CN108054172B (zh) 阵列基板及其制作方法和显示装置
TWI609496B (zh) 薄膜電晶體及其製作方法
US9911863B2 (en) Thin film transistor and manufacturing method of thin film transistor
TW201631749A (zh) 薄膜電晶體基板及其顯示面板
CN113141780A (zh) 薄膜晶体管及其制造方法和显示装置
TWI743899B (zh) 元件陣列基板及其製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250