JP6104953B2 - 半導体製造装置用センサシステム - Google Patents
半導体製造装置用センサシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6104953B2 JP6104953B2 JP2015006584A JP2015006584A JP6104953B2 JP 6104953 B2 JP6104953 B2 JP 6104953B2 JP 2015006584 A JP2015006584 A JP 2015006584A JP 2015006584 A JP2015006584 A JP 2015006584A JP 6104953 B2 JP6104953 B2 JP 6104953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- chamber
- control unit
- central control
- substrate support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 74
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 9
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- WYEMLYFITZORAB-UHFFFAOYSA-N boscalid Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC=CC=C1NC(=O)C1=CC=CN=C1Cl WYEMLYFITZORAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000013442 quality metrics Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67115—Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/50—Substrate holders
- C23C14/505—Substrate holders for rotation of the substrates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P13/00—Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
- H01L21/681—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6838—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68764—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68792—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the construction of the shaft
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45031—Manufacturing semiconductor wafers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
ン基板又はガラス基板等の基板上に形成する。これらの材料は、一部の実施形態7におい
て、化学気相蒸着(CVD)、原子層堆積(ALD)、物理気相蒸着(PVD)、イオン
注入、プラズマ又は熱酸化及び窒化プロセスにより形成することが可能である。その後、
堆積した材料をエッチして、ゲート、ビア、コンタクトホール及び相互接続線等の特徴部
を形成することが可能である。典型的な堆積又はエッチ処理においては、基板を基板処理
チャンバ内でプラズマに曝露することにより基板表面上にて材料を堆積する又はエッチす
る。基板上に行うその他の典型的な処理には、RTP、フラッシュランプ又はレーザーア
ニール処理を含む熱処理技法が含まれる。
最も一般的に使用される処理の1つである。PVDは、真空チャンバ内で行われるプラズ
マ処理であり、チャンバ内では負にバイアス印加されたターゲット(典型的には、マグネ
トロンターゲット)を、比較的重い原子を有する不活性ガス(例えば、アルゴン(Ar)
)又はこのような不活性ガスを含むガス混合物のプラズマに曝露する。不活性ガスのイオ
ンがターゲットに衝突することにより、ターゲット材料から原子が飛び出す。飛び出した
原子は、一般にターゲットに面した基板台座部上に載置された基板上に堆積膜として蓄積
される。上記の処理中、基板は、典型的には、基板受け面を有する基板支持体上に保持さ
れる。支持体に、処理中にプラズマ発生装置として機能する電極を埋設したり及び/又は
支持体を帯電させて基板を静電気により保持することも可能である。支持体が、処理中に
基板を加熱するための抵抗加熱素子及び/又は基板若しくは支持体を冷却するための水冷
システムを有することもある。デバイスのサイズが小さくなるにつれ基板のムラの許容誤
差は極めて低くなり、基板支持体、シャドーリング又はその他のチャンバ部品に相対して
の基板の整列及び位置決めが、基板上で達成される処理結果の均一性に影響を与える可能
性があるという問題が起こる。場合によっては、処理チャンバの1つ以上の領域で、プラ
ズマを均一に発生させたり(例えば、PECVD、PVD)、熱を基板に均一に送ったり
(例えば、RTP、PECVD)することができず及び/又は処理チャンバにおけるガス
流入口又はガス排出口の位置方向により、ガス流の不均一な領域ができたりするため、通
常、基板を回転させることにより、処理チャンバの処理領域の異なる部位において見られ
る不均一性を平均させる必要性がある。
ンバコントロールボードセンサ線に連結された並列アーキテクチャを含んでいてよい。実
例となる実施形態においては、タコメータ等の単一の回転センサが、処理チャンバから離
れた中央コントロールユニット内に存在しているため、回転データは単一のシステムによ
り処理され、その後、様々な異なるネットワーク通信プロトコルに従ってメインシステム
コントローラ、ファクトリインターフェース又はその両方にルーティングされる。この実
施形態及びその他の実施形態においては、中央コントロールユニット及びチャンバコント
ロールボード内のプルアップネットワークをマッチさせることにより、クロウバー効果等
の電気信号の異常を低減する。中央コントロールユニットは、メインシステムコントロー
ラを介してユーザー定義のパラメータに従って動作するようにプログラムすることができ
、これにより特定の運転ステータス間のシステムによる差別化が可能となる。例えば、中
央コントロールユニットには、回転装置が連続的に回転するのではなく往復運動している
とシステムからユーザに警告させる毎分回転数(RPM)範囲外条件が設定される。
図1は、回転式基板台座部126を有するPVDチャンバ100の一実施形態を描く。P
VDチャンバ100は一般に、蓋アセンブリ102、メインアセンブリ104、運動制御
ユニット170、支援システム160及びコントローラ180を含む。一実施形態におい
て、蓋アセンブリ102はターゲットアセンブリ110及び上部エンクロージャ122を
含む。ターゲットアセンブリ110は、ターゲットベース112(例えば、水冷ベース)
内に配置された回転式マグネトロンパック114、ターゲット118及びターゲットシー
ルド120を含む。マグネトロンパック114は、運転時に、パックを既定の角速度で回
転させる駆動部116に機械的に連結されている。本発明が有益となるように適合させ得
るマグネトロンパックが、2003年11月4日にA.テップマン(Tepman)に発
行された米国特許第6641701号に記載されている。ターゲットアセンブリ110は
、RF、DC、パルスDC及び同様の電源等のプラズマ電源(図示せず)に電気的に結合
されている。
台座部126、円周方向に沿って本体部128に取り付けられた倒立シールド136及び
複数の輻射ヒータ134を含む。シールド136は一般に、部材本体部128の上部から
下方向内側へと台座部126に延びる。基板台座部126は、互いに連結された基板プラ
テン154及びカラムモジュール150を含む。蓋アセンブリ102とメインアセンブリ
104との間の真空気密連結は図において少なくとも1つのシールによって成されており
、Oリング132が図示されている。
トバルブ124を通してPVDチャンバ100内に導入したり、チャンバ内から取り出す
。一般には輻射ヒータ134(例えば、赤外線(IR)ランプ等)を使用して、チャンバ
100の基板130及び/又は内部部品を特定のプロセスレシピによって決定された温度
にまで加熱する。輻射ヒータ134はシールド136の下に位置決めされていることから
、ヒータ134は、ヒータの性能に悪影響を与える可能性のある、スパッタされたターゲ
ット材料の堆積から保護される。
示の)下方搬送位置に配置される。ウェハ処理中(すなわちスパッタ堆積中)、プラテン
154はターゲットから既定の距離の上方位置へと持ち上げられる。基板130を受け取
る又は放出する場合は、プラテン154をスリットバルブ124と実質的に一直線上にあ
る下方位置に移動させることによりロボットによる基板の搬送を促進する。
リマー部材を含んでいてもよい。ポリマー部材は適切なプラスチック又はエラストマーで
あってよい。一実施形態において、ポリマー部材は溝に配置されるOリングである。運転
中、基板130とOリングとの間での摩擦が、ウェハが回転するプラテン154の基板支
持面186に沿って滑るのを防ぐ。
且つ上方向を向いた溝を含んでいてもよい。枠部は表面における基板受けポケットを画成
しており、プラテン154の角速度が高くなった際に基板が滑らないように更に保護して
いる。基板130をプラテン154の中心から最小のズレでもって位置決めできるように
、一部の実施形態において、枠部は基板130を誘導するように面取り、角度付け、丸み
付け又はその他の形で加工されている。
基板ヒータ、背面(すなわち、熱交換)ガス及び/又は冷却流体用の流路、高周波電極並
びにPVD処理を強化すると既知のその他の手段を含む。背面ガス、冷却流体、電力及び
高周波電力の各供給源(図示せず)への連結は、当業者に既知の慣用の手段を使用して達
成することができる。
変位駆動部140及びチャンバ本体部128に取り付けられたブラケット152上に図示
のように据え付けられた昇降ピン機構を含む。蛇腹部148は、蛇腹部の底部プレート1
92に回転可能に連結された(矢印156で図示した)カラムモジュール150のための
伸縮式真空気密シールとなる。ブラケット152とチャンバ本体部128との間の真空気
密の境界部は、例えば、1つ以上のOリング又は圧潰式銅製シール(図示せず)を使用し
て形成してもい。
た複数の磁気素子142を含む。運転中、磁気駆動部144は、選択的にエネルギー供給
されて磁気素子142を磁気的に回転させ、それによりカラムモジュール150及びプラ
テン154を回転させる複数のステータを含む。一例示的な実施形態において、基板台座
部126の角速度は、約10〜100RPMの範囲で選択的に制御される。磁気駆動部を
、台座部の回転に適したその他のモータ又は駆動部に置き換えてもよい。
これはターゲットの材料組成におけるばらつき、汚染物質(例えば、酸化物、窒化物等)
のターゲット上への蓄積、蓋アセンブリ102における機械的な不整合及びその他の要因
によるものである。PVDチャンバ100における膜堆積中に、基板台座部126の回転
運動が、スパッタされた材料の流れのこのような空間的な不均一性を相殺し、回転する基
板130上には均一性の高い膜が堆積される。例えば、ターゲット118の異なる領域か
らのスパッタ材料におけるばらつきは、基板130が回転するに従って基板全体で平均化
され、堆積膜の厚さの均一性が高くなる。
、下方(すなわち、ウェハ受け取り/放出)位置と上方(すなわち、スパッタ)位置との
間での基板台座部126の移動を促進する(矢印184で図示)。変位駆動部140は空
気圧シリンダ、水圧シリンダ、モータ、直線アクチュエータ又は台座部126の上昇を制
御するのに適したその他のデバイスであってもよい。
含む。実例として、支援システム160は、1つ以上のスパッタ電源、1つ以上の真空ポ
ンプ、スパッタガス及び/又はガス混合物の供給源、制御機器及びセンサ並びに当業者に
既知の同様のものを含む。
示せず)を含む。インターフェース182を介して、コントローラ180はPVDチャン
バ100の部品に連結され且つPVDチャンバ100の部品及びチャンバ内で実行する堆
積処理の制御を行う。
図2は、処理チャンバシステム200を表す例示的なシステム図であり、処理チャンバ
システムは、チャンバインターフェースボード206及びチャンバインターロックボード
208によって相互接続された処理チャンバ202及びシステムコントローラ204を含
む。
ースをとることにより、例えばセーフティインターロック機構が有益となり得るチャンバ
202の要素(例えば、継電器、ハードウェアスイッチ等)を制御する。例えば、チャン
バカバー解放機構はチャンバインターロックボード208を介してシステムコントローラ
204にアクセス可能である。カバーが開放される前に、例えば、システムコントローラ
204はまず処理チャンバ202内の処理を停止させる。インターロックは、処理チャン
バ202の蓋内のロック機構を解除する前に1つ以上のガス弁が閉じられ、電圧供給が無
効になっていること等を確認することでシステムコントローラ204を支援する。
ースをとることにより、重大な安全上の懸念の原因にはならない処理チャンバ202の要
素を制御する。一部のインプリメンテーションにおいて、処理システム200は、チャン
バインターロックボード208を含まない。その他のインプリメンテーションにおいて、
チャンバインターフェースボード206及びチャンバインターロックボード208は、単
一の回路基板内に設計される。
図3は、処理チャンバ内に配置された機構の回転を監視するための例示的なセンサコン
トロールシステム300を表す。例えば、センサ300を使用して図1で図示されたよう
な回転式基板台座部126又は回転式マグネトロンパック114を監視する。システム3
00はセンサ301を含み、このセンサが、チャンバ202内で回転要素305(例えば
、基板支持体、マグネトロン等)をそれぞれ監視する。センサ301は、一部の実施形態
7において、光学センサ、近接センサ、ホール効果センサ又は回転要素305の位置及び
/若しくは運動を判断可能なその他の検出装置を含む。
続されている。例えば、チャンバインターロックボード208は、センサ301の出力を
処理することにより、基板支持体の昇降ピンが下方位置にくるまで又は基板支持体が堆積
位置に上昇してくるまで基板支持体の回転を解除するか否かを判断する。その他のインプ
リメンテーションにおいて、センサ301は、チャンバインターフェースボード206に
接続される。
ツはリーラジンゲンのモトローナGmbH社(Motrona GmbH)から入手可能
なDX020パネルタコメータ等の市販のタコメータでインプリメントしてもよい。タコ
メータ307は、センサ301から信号(例えば、電圧パルス)を受け取ると、その信号
を電圧出力にトランスレートし、電圧出力レベルは回転要素305のRPMに関連してい
る。例えば、タコメータ307は、センサ301から受け取るパルス間の間隔を計る。別
の実施形態7において、タコメータ307は、ある時間に亘ってセンサ301から受け取
るパルスの数を数える。
ブレータ302につながっている。単安定マルチバイブレータ302は、例えば、回転要
素305が回転しているか否かを監視する安全機構に含まれる。チャンバインターロック
ボード208は安全機構の出力を、例えば、システムコントローラ204に送る。システ
ムコントローラ204は安全機構の出力をチェックし、処理チャンバ202内で次の処理
工程を開始する前に回転要素305が回転していないことを確認する。一部のインプリメ
ンテーションにおいて、チャンバインターロックボード208は、回転要素305が運動
中であるか否かだけに注目しており、回転要素305の実際の速度には関与しない。
レータ304は、単安定マルチバイブレータ302が受け取った信号からCPU306を
保護する。例えば、光アイソレータ304は、CPU306を電圧過渡現象から緩衝する
。
えば、回転オン/オフ)、この情報を安全上の懸念が存在するか否かの判断に使用するこ
とができる。一部のインプリメンテーションにおいて、CPU306は、この情報をシス
テムコントローラ204に送り、システムコントローラが安全上の懸念が存在するか否か
の判断をする。
る。例えば、タコメータ307は0〜10ボルトの電圧レベルを出力し、10ボルトは2
00RPMの回転速度を示す。一部のインプリメンテーションにおいて、タコメータ30
7はディスプレイを含む。例えば、タコメータ307に取り付けられたLCDスクリーン
が、ユーザに現在のRPM測定値を伝える。タコメータ307はチャンバ202の外面上
又は、例えば、チャンバ202に近接したアクセスが容易な場所(例えば、近くの壁面、
装置ラック、その他の表面)に据え付けることができる。
の示度数を使用して回転要素305のRPM速度を求める。図3に示されるように、タコ
メータ307は、システムコントローラ204にRPM範囲に対応する電圧出力を送る。
0に接地及びクロストーク不適合問題が発生する。例えば、光アイソレータ304により
CPU306とシステム300の残りとの間でガルバニック絶縁が生じることがある。タ
コメータ307を導入すると接地電位問題及びクロストークが発生し、今度はCPU30
6でのガルバニック絶縁が無効となる場合がある。
を含んでいてもよい。チャンバインターロックボード208も同様に、センサ301から
の信号入力位置に+12プルアップネットワーク308を含んでいてよい。単安定マルチ
バイブレータ302のスイッチ機構がオフ位置にある場合、例えばセンサ301の信号線
は約16〜18ボルト又はそれ以上の間でフロートする。これは単安定マルチバイブレー
タ302(例えば、CMOS回路)での順方向バイアス印加を引き起こす場合がある。単
安定マルチバイブレータ302がそれ自身の入力供給(例えば、12ボルト)を超えてバ
イアス印加されると、ラッチアップが起こる可能性がある。これによりプラスとマイナス
のレール間でクロウバー効果が起こり、チャンバインターロックボード208が損傷され
る恐れがある。
アイソレータ(図示せず)を、センサ301の信号及び接地センサ線に、これらの線がチ
ャンバインターロックボード208に進入する手前で導入してもよい。上記の任意の光ア
イソレータに加えて又はその代わりとして、任意の光アイソレータ312をタコメータ3
07の信号及び接地入力線(センサ301の信号及び接地センサ線に連結されている)に
導入してもよい。例えば、任意の光アイソレータ312により絶縁が得られ、クロウバー
効果を回避することが可能である。
ーラ204がこの情報を使用することにより、ユーザは回転要素305の回転速度を監視
できるようになる。一部のインプリメンテーションにおいて、システムコントローラ20
4はタコメータ307の出力に基づいて警告状態を発生させる。例えば、タコメータ30
7から受け取った出力電圧がゼロに達したら、システムコントローラ204は回転要素3
05がもはや動作していないことを示すエラーを生成する。システム300において、タ
コメータ307は、センサ301の信号及び接地センサ線に直接連結されている。
マルチチャンバ処理システム200)に応じたものであってよく、各チャンバは別々のタ
コメータにより監視され、各タコメータは個別にシステムコントローラ204に連結され
る。
図4は、例示的なチャンバ監視システム400を表す回路図であり、センサコントロー
ルシステム402は、並列アーキテクチャを使用して多数の異なるセンサに連結すること
ができる。例えば、センサコントロールシステム402は、同一又は異なる処理チャンバ
内に配置された2つ以上のセンサを監視する。一部のインプリメンテーションにおいて、
センサコントロールシステム402は、個々のセンサからのデータをユーザ指定条件に従
って分析する。センサコントロールシステム402は、一部のインプリメンテーションに
おいて、センサデータ及び/又はセンサデータを分析することにより得られた情報を、マ
ルチチャンバ処理システムのインターフェースであるシステムコントローラ204又は別
のコンピュータシステムに送る。
びていないことを除き、センサ301はチャンバインターロックボード208に図3と同
じやり方で接続されいる。センサ301から延びる信号線は、接地探索(ground−
seeking)デジタル信号であってもよい。センサコントロールシステム402は、
センサ301の信号線及び+12ボルト電力線に連結されている。
れたセンサ入力404を受け入れることができる。一部のインプリメンテーションにおい
ては、センサ入力の数を増減させて、例えば、数百のチャネルからの入力に対応させるこ
とが可能である。センサ入力404に関与する回路は、図6でより詳細に説明する。CP
U406は、8つのセンサ入力404のそれぞれについて個別にタコメータの機能を果た
す。例えば、8つの処理チャンバに取り付けられた最高8つのセンサを、センサコントロ
ールシステム402に接続することができる。
置する。例えば、特定のチャンバは、センサデバイスにより監視される回転基板支持体と
回転マグネトロン(例えば、図1に示されるような回転式基板台座部126及び回転式マ
グネトロンパック114)の両方を有する。
ンテーションによっては、1つの回転デバイスに関連して2つの別々のセンサに属するセ
ンサデータを監視してもよい。2つのセンサ間でのRPM値の一致度を比較することによ
り、例えば、回転デバイスが回転ではなく往復運動をしているか否かの判断をすることが
できる。例えば、ユーザは、各センサデバイスからのデータの受け取りに関してセンサコ
ントロールシステム内でパラメータを確立してもよい(例えば、センサデバイスAからの
データにセンサデバイスBからのデータが従わない場合又はセンサデバイスAに関連した
RPM値とセンサデバイスBに関連したRPM値とが原則的に同じでない場合、エラー状
態をアサートする)。
えば、センサコントロールシステムは、最高数千チャネルのセンサ入力からの入力を受け
取ることができる。例えば、ポート拡張チップを1つ以上のCPU割り込みに関連づけて
(例えば、優先割り込みハンドラチェーン内)、センサデータを例示のセンサコントロー
ルシステム402に送る。
ムコントローラ204内に設計される。その他のインプリメンテーションにおいて、セン
サコントロールシステム402は、システムコントローラ204とは分離した実体として
インプリメントされる。例えば、センサコントロールシステム402は、システムコント
ローラ204上に又は並行して据え付けられる。センサコントロールシステム402は、
システムコントローラ204と通信してもしなくてもよい。
、LEDディスプレイ等)を含んでいてもよく、ディスプレイは、例えば、ユーザに、セ
ンサコントロールシステム402のセンサ入力404に接続された最高8つのセンサのそ
れぞれによって監視される回転要素の現在の回転速度(RPM)を視覚的に表示する。そ
の他の情報をディスプレイ408内に含めてもよく、限定するものではないが、センサが
監視している各デバイスがどれであるか(例えば、どのチャンバであるか)、センサコン
トロールシステム402の個々の入力ポートが現在、センサに接続されているか否かの表
示又はセンサコントロールシステム402に連結されたセンサが監視している1つ以上の
デバイス内でエラー状態が検知された場合の警告機構が含まれる。
05が回転ではなく往復運動を始めた場合、センサ301は測定パルスを発行し、センサ
コントロールシステム402はそれを極めて高いRPM値にトランスレートする(例えば
、200RPM又は1000RPM等の予測されるRPM値より高い値。監視対象である
回転要素の機能性に左右される)。CPU406は高RPM値をエラー状態と認識し、エ
ラーをログする又はその他の形でユーザに警告する。一部のインプリメンテーションにお
いて、ユーザは1つ以上の監視対象のデバイスの機能性について範囲外条件を確立する。
例えば、ユーザは、回転測定値が10RPMを下回る又は200RPMを上回ったら、エ
ラー警告を生成するように指定することができる。
クを使用して達成される。例えば、複数のCPUクロック周波数に基づいたスケジュール
でセンサ入力がセンサコントロールシステム402によって処理されると(例えば、受け
取り及びインクリメント)、高周波クロックにより、同じ検出粒度を維持しながら、より
高い最大RPM限度についての機会がもたらされる。
するために、センサコントロールシステム402は、一組の入力/出力(I/O)線41
0を介してユーザに情報を供給することができる。I/O線410は、様々なネットワー
ク通信プロトコルを使用して情報を通信することができる。一部の実施形態7において、
I/O線410は、センサバスライン410a、シリアルI/O線410b及びアナログ
出力線410cを含む。
スを使用してインプリメントしてもよい。デバイスネットは、センサバスのためのODV
A(Open DeviceNet Vendor Association)によって
管理されるオープンプロトコルであり、システム(例えば、マルチチャンバ処理システム
)内の幾つかのデバイス(例えば、モータ、センサ、ヒータ、ランプ等)のコントローラ
(例えば、システムコントローラ204)との単一バスでの通信を可能にする。コントロ
ーラは、デバイスにその操作(例えば、開始、停止、回転等)を実行させるコマンドを送
り、システム操作に関連してデバイスからフィードバックを受け取る(例えば、ウェハ位
置、実際のガス流量、温度等)。システムコントローラ204は、例えば、デバイスネッ
トネットワークによりコマンドを送って個々のデバイスの機能を制御する。デバイスネッ
トに加えて又はそれに代わるものとして使用できる別のセンサバスネットワーキングプロ
トコルは、ノースキャロライナ州ローリー(Raleigh)のスクエアDカンパニー(
Square D Company)から入手可能なセリプレックス(Seriplex
)である。
トしてもよい。マルチドロップシリアルリンクは、一部の実施形態7において、1つのシ
リアルポートにデイジーチェーン接続された最高63個のセンサデバイスを受け入れる。
各センサデバイスは、例えば、独自のデバイス識別値を使用してアドレス指定される。
使用して個々のセンサデバイスをマルチドロップシリアルリンクに接続する。センサコン
トロールシステム402とデイジーチェーン接続されたセンサデバイスとの間の通信は、
例えば、ASCII、16進ASCII又は標準的なASCII制御文字を使用してイン
プリメントされる。センサコントロールシステム402とマルチドロップシリアルリンク
に接続された各センサデバイスとの間の半二重通信は、センサコントロールシステム40
2により開始することができる。
力をマルチチャンバ処理システムに結合してもよく、今度はマルチチャンバ処理システム
が個々の処理チャンバとセンサコントロールシステム402との間で情報を通信する。あ
る実施形態7において、カリフォルニア州サンタクララのアプライドマテリアルズ社から
入手可能な200mmエンデュラ(ENDURA)プラットフォームは、限定数の通信ポ
ートを含む。ユーザが、マルチチャンバ方式エンデュラ200mm処理システムの個々の
処理チャンバ間で通信を望むなら、センサコントロールシステム402のシリアルI/O
線をマルチチャンバ方式エンデュラ200mm処理システムの単一ポートコンピュータコ
ントローラのフロントパネルポートに連結してもよい。
サ入力404に1本である。
ステムコントローラ204から)には、限定するものではないが、各回転要素のRPM限
度(例えば、回転要素がエラー状態にはない範囲)、特定のセンサの監視の開始/停止(
例えば、プロセスレシピの工程に基づいて、回転要素が回転しているはずか否かの監視)
又は各センサに関連したその他の設定(例えば、ログ設置、エラー警告設定等)が含まれ
る。一部のインプリメンテーションにおいて、センサコントロールシステム402には、
1つ以上のセンサに関連した予測RPM値における段階的変化(例えば、プロセスレシピ
の次の工程への処理チャンバ切り換えによる等)及び/又は計算RPM値の許容範囲(例
えば、50RPM±2RPMである予想RPM値)等の品質測定基準又はその他の統計学
的情報が送られる。例えば、品質測定基準は示度数におけるムラを示すことが可能である
。
線410に接続された1つ以上の遠隔システムに、一部の実施形態7においてはスケジュ
ールに従ってか、警告状態が認識された場合か、遠隔システムからの要求があった場合に
送る。一部のインプリメンテーションにおいて、システムコントローラ204はセンサコ
ントロールシステム402の出力を使用して、デバイスログ実体、エラー警告等を生成す
る。
サコントロールシステム402を表すシステム図である。各処理チャンバ502は、回転
要素(例えば、基板支持体、マグネトロン等)を監視するセンサ504を含む。各センサ
504はチャンバインターロックボード506及びセンサコントロールシステム402に
接続される。
とができる。センサコントロールシステム402は、一部のインプリメンテーションにお
いて、ある時間に亘って、各センサ504から受け取ったパルスの数を数える。例えば、
単位時間あたりに受け取ったパルス数を使用して、RPM値を計算する。
ンサ504に関連したカウンタ508の1つ以上のバンクを含む。例えば、カウンタ50
8の2つの16ビットのバンクが各センサ504に用意される。センサコントロールシス
テム402は、設定された割り込みスケジュール(例えば、タイマ)に基づいて第1のカ
ウンタバンク508をインクメントし、センサ504から入力を受け取ったら(例えば、
監視対象の回転要素の1回転に等しい電圧パルス)、第1のカウンタバンク508内に格
納された現在値を第2のカウンタバンク508に転送する。
6ビットのカウンタを使用し、第1のカウンタバンク508は6.5535秒毎にオーバ
ーフローし得る。第1のカウンタバンク508がオーバーフローすると、オーバーフロー
フラグ510が設定される。この時間中にセンサ504aによって割り込みが受け取られ
ないと、センサコントロールシステム402(例えば、ソフトウェア、ファームウェア等
)は、回転要素が停止していると判断し、RPM値ゼロを出力する。例えば、実用では、
回転要素が10RPMより遅い速度で回転していたらエラー状態と見なされる(例えば、
失速又は減速)。一部のインプリメンテーションにおいて、ユーザは、センサコントロー
ルシステム402がエラー状態を認識するのに使用できる最低RPM値を確立する。
第1のカウンタバンク508aの現在値をセンサ504aの第2のカウンタバンク508
aに転送し、第1のカウンタバンク508aをリセットする。センサコントロールシステ
ム402は、次に有効なフラグ510aを設定し、(任意で)オーバーフローフラグ51
2aをリセットする。センサコントロールシステム402は第2のカウンタバンク508
a内に格納されたサンプル値を処理して、前のパルスが受け取られてからの時間を求める
。
402はオーバーフローフラグ512aを設定し、有効なフラグ510aをリセットし、
第1のカウンタバンク508a及び第2のカウンタバンク508aの両方をゼロにリセッ
トする。
(又はファームウェア)は有効なフラグ510のそれぞれをチェックし、有効なフラグが
真に設定されるなら第2のカウンタバンク508内に収集されたデータを処理して、カウ
ンタ508の各バンクに関連した現在のRPM値を求める。通信ハウスキーピングルーチ
ンは処理した回転データを、I/O線410を介して(図4に示されるような)センサコ
ントロールシステム402に接続されたディスプレイ408及び/又は1つ以上の遠隔シ
ステムに送る。一部のインプリメンテーションにおいて、ハウスキーピングルーチンがR
PM値が閾値より高いと計算したら(例えば、200RPM)、ハウスキーピングルーチ
ンはエラー状態が検出されたと仮定する。ハウスキーピングルーチンには、データ処理後
に有効なフラグ510をリセットすることが含まれる。
ハウスキーピングルーチンはディスプレイ408及び/又はI/O線410をアップデー
トしてエラー状態を知らせることが可能である。
、一部のインプリメンテーションにおいては、2つ以上のセンサ504を特定のチャンバ
502内に設置する。例えば、チャンバ502は回転基板支持体及び回転マグネトロンの
両方を有し、これらはセンサコントロールシステム402によって監視される。一部のイ
ンプリメンテーションにおいては、センサ504はチャンバインターロックボード506
ではなくチャンバインターフェースボードに接続される(例えば、図2に図示されるよう
なチャンバインターフェースボード)。
示的なハードウェア構成600を表す。ハードウェア構成600は、例えば、電圧過渡現
象を軽減し且つ接続ハードウェアをチャンバ監視システム内(例えば、図4に図示される
ようなチャンバ監視システム400)での電気信号異常から保護するように設計される。
4を受け入れるように構成されている(例えば、各センサ入力は図3のセンサ301等の
センサに接続される)。各センサ入力404は、最高1500ボルトまでガルバニック絶
縁される正のチャネルと負のチャネルの電圧入力を備えたオーソライザを含む。オーソラ
イザは接地のための順方向トランジスタを含み、接地はボードの内部であり、システム全
体の通りにフロートしている(例えば、図4に図示されるようなシステム400)。5ボ
ルトプルアップネットワークがCPU406につながっている。センサ入力404は、一
部のインプリメンテーションにおいて、約1ミリアンペアをセンサ信号線から消費する。
の命令を実行する。センサ入力404はそれぞれCPU406上の直接又はベクトル割り
込み(INTx)602に接続される。一部のインプリメンテーションにおいて、INT
x602は負の割り込みである。
2に間接的に接続される。例えば、1つ以上のINTx割り込み602を、幾つかのセン
サ線の単一のINTx割り込み602への接続を可能にするポートエクスパンダに接続す
る。ポートエクスパンダは、例えば、センサコントロールシステム402に組み込まれた
ポートエクスパンダチップハードウェア/ファームウェアを使用してインプリメントされ
る。別の実施形態7において、市販のポートエクスパンダをセンサコントロールシステム
402に追加することにより、センサコントロールシステム402が監視するセンサの総
数を増やしてもよい。
のバッファ604を含む。シリアルI/O線410bは、マルチドロップシリアルリンク
論理モジュール606を含む。マルチドロップシリアルリンク論理モジュール606は、
シリアルI/O線410bを共有する各センサデバイスに関連した情報のデイジーチェー
ン接続を制御する。
/アナログ変換器(DAC)608に提示する。DAC608はアナログ信号をアナログ
出力線410cに出力する。一部のインプリメンテーションにおいて、アナログ出力線4
10cは8本の別々のアナログ線を含み、それぞれがセンサコントロールシステム402
に取り付けられた特定のセンサについてデータを運ぶ。DAC608の出力は、一部のイ
ンプリメンテーションにおいて、一組の増幅器610によって調節される。例えば、DA
C608がゼロ〜5ボルトの範囲を出力するなら、増幅器610がアナログ信号範囲をゼ
ロ〜10ボルトに拡大する。ゼロ〜10ボルト範囲は、例えば、ゼロ〜200RPM範囲
に対応する。その他のインプリメンテーションにおいては、電気的に選択された電位差計
をDACの代わりに使用してアナログ出力信号を送る。
ションにおいて、ディスプレイ408は、センサコントロールシステム402が監視して
いる各センサに関する情報を提示するLCDスクリーンを含む。
4V DC)をセンサバスライン410a又はアナログインターフェースから受け取る。
しかしながら、シリアルI/O線410bがセンサコントロールシステム402に接続さ
れた唯一のI/O線410なら、入力電力を同軸ケーブル及びDC電力ジャック接続から
得る。一部のインプリメンテーションにおいて、センサコントロールシステム402は、
約2ワット以下の電力を消費する。例えば、センサコントロールシステム402は約1ワ
ットの電力を消費する。
図7A及び7Bは、複数の回転デバイスを監視するデジタルタコメータをインプリメン
トするための例示的な方法を表すフロー図である。これらの方法は、例えば、センサコン
トロールシステム402内でインプリメントされる(例えば、CPU406内に含められ
たソフトウェア及び/又はファームウェアを使用する)。これらの方法は、デジタルタコ
メータが監視する各回転機構について個別にインプリメントすることができる。
間を計算するためのタイムアウト機構をインプリメントする。更に、方法700を、監視
対象である回転デバイスが運動していないことを判定するために使用してもよい。例えば
、センサコントロールシステム402は、回転デバイスが回転を完了しことを示すセンサ
からの割り込みを無期限に待つのではなく、既定のポイントで1回の回転に時間がかかり
すぎていることから回転デバイスが運動していない可能性があると予測を立てる。
ウト割り込みは、一部のインプリメンテーションにおいて、ハードウェアをベースとした
タイムアウト値である。一部のインプリメンテーションにおいて、タイムアウト割り込み
のタイミングは、複数のシステムクロックに基づく。例えば、タイムアウト割り込みは、
1kHzのクロック出力によって生成される。その他のインプリメンテーションにおいて
は、限定するものではないが10kHz又は100kHzのクロック出力を含む別のクロ
ック出力を使用する。
4)。カウンタバンクは、一部のインプリメンテーションにおいて、各タイムアウト割り
込みでインクリメントされると、カウンタバンクが監視対象の回転デバイスの最も遅い予
想RPM値より遅いタイムアウト値でオーバーフローするようにサイズ設定される。例え
ば、1kHzのクロックを使用して、16ビットのカウンタバンク(例えば、図5に図示
されるようなカウンタ508のバンク)は6.5535秒毎にオーバーフローする。この
実施形態7において、最も遅い予想回転速度は10RPMである。
(708)。一部のインプリメンテーションにおいては、カウンタバンクのオーバーフロ
ーがエラー警告をトリガする。例えば、ユーザは、センサコントロールシステム402(
例えば、可聴の及び/又はディスプレイ408を介した可視の警告)にて又は1本以上の
I/O線410を介して遠隔的に警告される。
度を求めるための割り込み駆動型タイミング機構をインプリメントする。方法750は、
センサ出力からの割り込みの受け取りから始まる(752)。この割り込みは、例えば、
取り付けられたセンサデバイスからセンサコントロールシステム402の割り込みポート
404の1つで受け取られる。割り込みは、監視対象の回転デバイスが1回転したことを
示す。
ンクからサンプルカウントをとる(756)。一部のインプリメンテーションにおいては
、図7Aの方法700に記載されたようにインクリメントされたカウンタバンク508を
使用して、監視対象である回転デバイスの1回転の速度を計算する。例えば、各センサ割
り込みで、前回のセンサ割り込みからのタイマー割り込みの数をカウンタ508のバンク
から収集する。サンプルカウントは第2のカウンタバンクに転送される(758)。例え
ば、サンプルカウントは、(図5に図示されるような)カウンタ508の16ビットバン
クに転送される。
。有効なフラグは、例えば、データ処理ルーチンにより使用される。有効なフラグが真で
あると設定されるなら、データ処理ルーチンは第2のカウンタバンク内に収集されたサン
プルカウントを使用して回転デバイスの推定速度を計算する。オーバーフローフラグはリ
セットされ(762)、この処理サイクル中にオーバーフロー状態が発生しなかったこと
を示す。メインカウンタバンクをリセットする(764)。方法700は次に、例えば、
工程752で受け取った割り込み以降に発生したタイマー割り込みの数を収集し続ける。
方法700は、次のセンサ割り込みが方法752によって受け取られるまでメインカウン
タバンクをインクリメントし続ける。
ると判明したら(754)(例えば、オーバーフローフラグが真に設定される)、オーバ
ーフローフラグを偽にリセットする(766)。有効なフラグは偽にリセットされ(76
8)、第2のカウンタバンクはゼロにリセットされ(770)、メインカウンタバンクは
ゼロにリセットされ(772)、全てのフラグ及びカウンタが再初期化される。
0を表すフロー図である。方法800は、例えば、図7A及び7Bに記載されるような方
法700及び750によって収集されたサンプルデータを処理する際に使用される。例え
ば、方法800は、センサコントロールシステム402のCPU406のソフトウェア及
び/又はファームウェア内でインプリメントされる。
、例えば、1つ以上の遠隔システム(例えば、1本以上のI/O線410によってセンサ
コントロールシステム402に接続される)から情報要求を受け取ることを含む。その他
の実施形態7において、通信ハウスキーピングには、ハードウェア割り込み(例えば、1
つ以上のセンサデバイスの割り込みポート404への取り付け)又はソフトウェア割り込
み(例えば、図7A及び7Bに記載されるような方法700又は750におけるエラー状
態の認識)の受け取りが含まれる。あるポイントで、通信ハウスキーピングは、センサコ
ントロールシステム402が監視する1つ以上の回転デバイスに関連した有効なデータを
チェックする。
したデータを処理する(806)。例えば、(図5に図示されるような)第2のカウンタ
バンク508内のデータを処理することにより、監視中の回転デバイスに関連したRPM
値を計算する。
る(808)。例えば、センサコントロールシステム402に接続されたディスプレイ4
08がアップデートされて、計算されたRPM値が反映される。また、1つ以上のデータ
ブロックを、処理データのネットワーク伝送のためにフォーマットする(810)。例え
ば、計算したRPM値を1つ以上の遠隔システムにI/O線410により伝送する。有効
なフラグに関連したデータを処理した後、有効なフラグは偽にリセットされる(812)
。次に、データを1つ以上の遠隔システムに送る(816)。例えば、ユーザは、回転要
素の現在のRPM値について1つ以上の遠隔システムを介して警告される。
デバイスについて繰り返す。回転デバイスに関連する有効なデータフラグが偽の値に設定
されると方法800が判断するなら(804)、ディスプレイ情報をアップデートし(8
14)、データを、回転要素のステータスに関して1つ以上の遠隔システムに送る(81
6)。例えば、ユーザは、回転要素が運動していないことをディスプレイ408及び/又
は1つ以上の遠隔システムを介して警告される。
はその他の遠隔システムをアップデートする前に、監視対象である各センサに関連したデ
ータを処理する。例えば、処理されたデータはデータログ内で収集される。例えば、監視
対象であるセンサ全てに関連したデータ処理の完了時に、データログを使用してディスプ
レイ408をアップデートする。一部のインプリメンテーションにおいて、処理されたデ
ータは、遠隔システムがデータを要求するまでデータログ内に収集される。要求時に、通
信ハウスキーピングルーチンは、収集されたデータのデータブロックをフォーマットし、
データをI/O線410により伝送する。
遠隔システムに送られる。例えば、有効なデータフラグが偽に設定されるなら(例えば、
回転デバイスが停止している)、情報を迅速に1つ以上の遠隔システムに送る。それとは
反対に、有効なデータフラグが真に設定されるなら、情報をデータログ内で収集して後で
(例えば、要求時、設定されたバッチスケジュール時)遠隔システムに送る。
確立する。例えば、ユーザが特定の回転装置について最高速度を120RPMに設定し且
つその回転デバイスに関連した回転データを処理して速度が175RPMであると方法8
00が判断した場合、方法800は1つ以上の遠隔システムに範囲外状態を迅速に警告す
る。
定の構成を1つのデバイス内で組み合わせることが考えられる。それでもなお、本開示の
精神及び範囲から逸脱することなく様々な改変を加え得ることが理解される。従って、そ
の他の実施形態は以下の特許請求の範囲に含まれる。
Claims (10)
- 基板処理チャンバにおいて基板支持体の回転を監視するためのシステムであって、
処理チャンバ内に位置決めされた回転可能な基板支持体と、
回転可能な基板支持体を監視するためのセンサと、
センサをチャンバボードに連結するセンサ線と、
回転可能な基板支持体に関連した回転データを処理するように構成され、回転データから回転可能な支持体に関連した回転速度を求める、センサ線に連結された中央コントロールユニットと、
中央コントロールユニットから回転データを受け取る、中央コントロールユニットに接続された1つ以上の遠隔コントロールシステムとを含み、
中央コントロールユニットは、回転可能な基板支持体がエラー状態で回転運動ではなく往復運動しているかどうかを識別し、中央コントロールユニットが回転可能な基板支持体の往復運動を検知したとき、1つ以上の遠隔コントロールシステムにエラー状態を示す警告を発行するように構成されたシステム。
- 中央コントロールユニットは、タコメータを含む請求項1記載のシステム。
- センサ線と中央コントロールユニットの間に連結され、センサから中央コントロールユニットが受け取った信号を光学的に分離する第1の光アイソレータと、センサとチャンバボードの間に連結され、センサからチャンバボードが受け取った信号を光学的に分離する第2の光アイソレータを含む請求項1記載のシステム。
- 第1のセンサ線と中央コントロールユニットの間の第1のプルアップネットワークと、第1のセンサ線と第1のチャンバボードの間の第2のプルアップネットワークを含み、第1のプルアップネットワークは、第2のプルアップネットワークと実質的にマッチする請求項1記載のシステム。
- 中央コントロールユニットは、1つ以上の遠隔コントロールシステムから範囲外条件を受け取るように構成され、範囲外条件は、回転可能な基板支持体に関連する最大回転速度又は最小回転速度を含み、中央コントロールユニットは、範囲外条件を使用するように構成され、これによって回転可能な基板支持体の回転速度が、最大回転速度よりも大きい、又は最小回転速度よりも小さいことを判定する請求項1記載のシステム。
- 基板処理チャンバ内で回転可能な基板支持体を回転センサを使用して監視する工程と、
回転センサからの回転信号をチャンバコントロールボードに伝送する工程と、
中央コントロールユニットで回転信号を受け取る工程と、
回転可能な支持体に関連する回転速度を決定するために中央コントロールユニットで回転信号を処理する工程と、
更なる処理のために中央コントロールユニットから1つ以上の遠隔コントロールシステムに回転速度を示すデータを伝送する工程と、
回転可能な基板支持体がエラー状態で回転運動ではなく往復運動しているかどうかを識別する工程と、
中央コントロールユニットが回転可能な基板支持体の往復運動を検知したとき、1つ以上の遠隔コントロールシステムにエラー状態を示す警告を発行する工程を含む方法。 - 回転データに関連した値をチャンバコントロールボードに近接したディスプレイ上に表示する工程を含む請求項6記載の方法。
- センサからタコメータが受け取る信号を光学的に分離し、センサからチャンバコントロールボードが受け取る信号を光学的に分離する工程を含む請求項6記載の方法。
- 第1のプルアップネットワークが、中央コントロールユニットにつながるセンサ線の連結部に含まれ、第2のプルアップネットワークが、チャンバボードにつながるセンサ線の連結部に含まれ、第1のプルアップネットワークが第2のプルアップネットワークと実質的にマッチする請求項6記載の方法。
- 1つ以上の遠隔コントロールシステムから範囲外条件を受け取る工程であって、範囲外条件は、回転可能な基板支持体に関連する最大回転速度又は最小回転速度を含む工程と、
回転可能な基板支持体の回転速度が、最大回転速度よりも大きい、又は最小回転速度よりも小さいことを判定する工程と、
回転可能な基板支持体の範囲外条件に関して1つ以上の遠隔コントロールシステムに警告を発行する工程を含む請求項6記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/363,157 | 2009-01-30 | ||
US12/363,157 US8135560B2 (en) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | Sensor system for semiconductor manufacturing apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010016870A Division JP5684988B2 (ja) | 2009-01-30 | 2010-01-28 | 半導体製造装置用センサシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015122515A JP2015122515A (ja) | 2015-07-02 |
JP6104953B2 true JP6104953B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=42154563
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010016870A Active JP5684988B2 (ja) | 2009-01-30 | 2010-01-28 | 半導体製造装置用センサシステム |
JP2015006584A Active JP6104953B2 (ja) | 2009-01-30 | 2015-01-16 | 半導体製造装置用センサシステム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010016870A Active JP5684988B2 (ja) | 2009-01-30 | 2010-01-28 | 半導体製造装置用センサシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8135560B2 (ja) |
EP (1) | EP2213764B1 (ja) |
JP (2) | JP5684988B2 (ja) |
KR (2) | KR101689552B1 (ja) |
TW (2) | TWI521637B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8135560B2 (en) | 2009-01-30 | 2012-03-13 | Applied Materials, Inc. | Sensor system for semiconductor manufacturing apparatus |
US20120305036A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | Lam Research Ag | Device for treating surfaces of wafer-shaped articles |
US20130008452A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-10 | Steven Evangelos | Training and Rehabilitation Device |
US9793144B2 (en) * | 2011-08-30 | 2017-10-17 | Evatec Ag | Wafer holder and temperature conditioning arrangement and method of manufacturing a wafer |
US9606519B2 (en) * | 2013-10-14 | 2017-03-28 | Applied Materials, Inc. | Matching process controllers for improved matching of process |
US10186450B2 (en) | 2014-07-21 | 2019-01-22 | Asm Ip Holding B.V. | Apparatus and method for adjusting a pedestal assembly for a reactor |
WO2016039940A1 (en) * | 2014-09-12 | 2016-03-17 | Applied Materials, Inc. | Controller for treatment of semiconductor processing equipment effluent |
CN107114012B (zh) * | 2014-12-22 | 2020-04-14 | 株式会社富士 | 对基板作业管理装置 |
US10818561B2 (en) * | 2016-01-28 | 2020-10-27 | Applied Materials, Inc. | Process monitor device having a plurality of sensors arranged in concentric circles |
TWI580344B (zh) | 2016-02-24 | 2017-04-21 | 訊凱國際股份有限公司 | 水冷系統 |
WO2017209901A2 (en) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | Applied Materials, Inc. | Substrate distance monitoring |
JP6697640B2 (ja) | 2017-02-08 | 2020-05-20 | ピコサン オーワイPicosun Oy | 可動構造をもつ堆積またはクリーニング装置および動作方法 |
JP6653722B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2020-02-26 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置 |
US20190301012A1 (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-03 | Veeco Instruments Inc. | Wafer processing system with flow extender |
WO2020180470A1 (en) | 2019-03-01 | 2020-09-10 | Applied Materials, Inc. | Transparent wafer center finder |
JP7404009B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-12-25 | キオクシア株式会社 | 加工情報管理システム及び加工情報管理方法 |
US11372061B2 (en) | 2020-03-13 | 2022-06-28 | Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. | Hall effect sensor devices and methods of forming hall effect sensor devices |
CN111364026B (zh) * | 2020-05-27 | 2020-08-14 | 上海陛通半导体能源科技股份有限公司 | 往复式旋转cvd设备及应用方法 |
CN113652645B (zh) * | 2021-08-05 | 2023-08-11 | 江苏微导纳米科技股份有限公司 | 一种旋转镀膜设备 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4694390A (en) * | 1985-06-28 | 1987-09-15 | Electric Power Research Institute, Inc. | Microprocessor-based control and diagnostic system for motor operated valves |
KR0155566B1 (ko) * | 1990-07-20 | 1998-11-16 | 이노우에 아끼라 | 플라즈마 처리장치 |
JPH0714830A (ja) | 1993-06-22 | 1995-01-17 | Hitachi Ltd | 薄膜形成方法及び薄膜形成装置 |
US5863348A (en) * | 1993-12-22 | 1999-01-26 | International Business Machines Corporation | Programmable method for cleaning semiconductor elements |
US5468299A (en) * | 1995-01-09 | 1995-11-21 | Tsai; Charles S. | Device comprising a flat susceptor rotating parallel to a reference surface about a shaft perpendicular to this surface |
JPH0953181A (ja) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Ebara Corp | 薄膜気相成長装置 |
US6001234A (en) * | 1997-09-30 | 1999-12-14 | Semitool, Inc. | Methods for plating semiconductor workpieces using a workpiece-engaging electrode assembly with sealing boot |
US6599412B1 (en) * | 1997-09-30 | 2003-07-29 | Semitool, Inc. | In-situ cleaning processes for semiconductor electroplating electrodes |
US6004828A (en) * | 1997-09-30 | 1999-12-21 | Semitool, Inc, | Semiconductor processing workpiece support with sensory subsystem for detection of wafers or other semiconductor workpieces |
JPH10107125A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-04-24 | Tokyo Electron Ltd | 搬送装置のインターロック機構 |
US6454926B1 (en) * | 1997-09-30 | 2002-09-24 | Semitool Inc. | Semiconductor plating system workpiece support having workpiece-engaging electrode with submerged conductive current transfer areas |
US6936153B1 (en) * | 1997-09-30 | 2005-08-30 | Semitool, Inc. | Semiconductor plating system workpiece support having workpiece-engaging electrode with pre-conditioned contact face |
US6575177B1 (en) | 1999-04-27 | 2003-06-10 | Applied Materials Inc. | Semiconductor substrate cleaning system |
US6641701B1 (en) | 2000-06-14 | 2003-11-04 | Applied Materials, Inc. | Cooling system for magnetron sputtering apparatus |
US6917433B2 (en) * | 2000-09-20 | 2005-07-12 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Methods and systems for determining a property of a specimen prior to, during, or subsequent to an etch process |
JP2002095950A (ja) * | 2000-09-25 | 2002-04-02 | Sintokogio Ltd | 造粒機の運転状況モニタシステム |
WO2002035586A2 (en) * | 2000-10-23 | 2002-05-02 | Applied Materials, Inc. | Monitoring substrate processing using reflected radiation |
US6901971B2 (en) * | 2001-01-10 | 2005-06-07 | Entegris, Inc. | Transportable container including an internal environment monitor |
US6770146B2 (en) * | 2001-02-02 | 2004-08-03 | Mattson Technology, Inc. | Method and system for rotating a semiconductor wafer in processing chambers |
JP4072889B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2008-04-09 | 新明和工業株式会社 | 真空成膜装置 |
TWI244603B (en) * | 2001-07-05 | 2005-12-01 | Dainippon Screen Mfg | Substrate processing system for managing device information of substrate processing device |
JP2003059893A (ja) * | 2001-08-15 | 2003-02-28 | Ae Techno Kk | スピンドライヤー |
WO2003021642A2 (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-13 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for processing a wafer |
JP2003257837A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-12 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および基板処理システム |
ATE326556T1 (de) | 2002-03-15 | 2006-06-15 | Vhf Technologies Sa | Vorrichtung und verfahren zur herstellung von flexiblen halbleiter-einrichtungen |
JP4215563B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2009-01-28 | 日本電気株式会社 | 半導体薄膜改質方法 |
JP2006111132A (ja) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Tokai Rika Co Ltd | パワーウインドウ装置 |
KR20060037477A (ko) * | 2004-10-28 | 2006-05-03 | 삼성전자주식회사 | 보트 회전 모니터링 장치 |
JP2006351760A (ja) | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | アライメントマーク、及びこれを用いたアライメント精度測定方法並びに測定装置 |
US7412211B2 (en) * | 2005-11-17 | 2008-08-12 | International Business Machines Corporation | Method for implementing enhanced hand shake protocol in microelectronic communication systems |
JP2007220504A (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Noritsu Koki Co Ltd | プラズマ発生ノズルおよびプラズマ発生装置ならびにそれを用いるワーク処理装置 |
JP4878202B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2012-02-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 膜位置調整方法、記憶媒体及び基板処理システム |
US7327121B2 (en) * | 2006-05-12 | 2008-02-05 | Goodti Industrial Co., Ltd. | Charger having output voltage regulating function |
US8057602B2 (en) * | 2007-05-09 | 2011-11-15 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for supporting, positioning and rotating a substrate in a processing chamber |
WO2009017804A1 (en) * | 2007-08-01 | 2009-02-05 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for identifying thin films on a substrate |
US20090265137A1 (en) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | Hamamatsu Photonics K.K. | Computer-based methods and systems for failure analysis |
US9997325B2 (en) * | 2008-07-17 | 2018-06-12 | Verity Instruments, Inc. | Electron beam exciter for use in chemical analysis in processing systems |
CN102177576B (zh) * | 2008-10-08 | 2013-12-18 | 应用材料公司 | 检测处理设备闲置模式的方法及装置 |
US8255606B2 (en) * | 2008-10-24 | 2012-08-28 | Applied Materials, Inc. | Remote access gateway for semiconductor processing equipment |
US8135560B2 (en) | 2009-01-30 | 2012-03-13 | Applied Materials, Inc. | Sensor system for semiconductor manufacturing apparatus |
US9100728B2 (en) * | 2010-06-10 | 2015-08-04 | Hach Company | Server monitoring of flow and sampling apparatus and/or logger |
-
2009
- 2009-01-30 US US12/363,157 patent/US8135560B2/en active Active
-
2010
- 2010-01-28 EP EP10151935.3A patent/EP2213764B1/en active Active
- 2010-01-28 JP JP2010016870A patent/JP5684988B2/ja active Active
- 2010-01-29 TW TW099102633A patent/TWI521637B/zh active
- 2010-01-29 TW TW104130320A patent/TWI570834B/zh active
- 2010-02-01 KR KR1020100009272A patent/KR101689552B1/ko active IP Right Grant
-
2012
- 2012-02-06 US US13/366,498 patent/US9243319B2/en active Active
-
2015
- 2015-01-16 JP JP2015006584A patent/JP6104953B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-12 US US14/993,596 patent/US9892947B2/en active Active
- 2016-03-31 KR KR1020160039505A patent/KR101732343B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120136622A1 (en) | 2012-05-31 |
KR20160042410A (ko) | 2016-04-19 |
TW201029107A (en) | 2010-08-01 |
US20160126121A1 (en) | 2016-05-05 |
KR101689552B1 (ko) | 2016-12-26 |
EP2213764B1 (en) | 2019-07-03 |
TWI521637B (zh) | 2016-02-11 |
JP5684988B2 (ja) | 2015-03-18 |
KR101732343B1 (ko) | 2017-05-04 |
US20100198550A1 (en) | 2010-08-05 |
KR20100088589A (ko) | 2010-08-09 |
JP2010251710A (ja) | 2010-11-04 |
JP2015122515A (ja) | 2015-07-02 |
TWI570834B (zh) | 2017-02-11 |
EP2213764A3 (en) | 2012-11-14 |
EP2213764A2 (en) | 2010-08-04 |
US9243319B2 (en) | 2016-01-26 |
TW201606924A (zh) | 2016-02-16 |
US9892947B2 (en) | 2018-02-13 |
US8135560B2 (en) | 2012-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6104953B2 (ja) | 半導体製造装置用センサシステム | |
TWI736584B (zh) | 晶圓傳送用的晶圓升降環系統 | |
US11101114B2 (en) | Plasma processing apparatus | |
TW201735235A (zh) | 用以進行邊緣環特徵化之系統及方法 | |
JP2019024109A (ja) | 半導体ウエハ処理中におけるエッジ処理制御のための可動式エッジ連結リング | |
CN106409741B (zh) | 基于可视的晶片凹口的位置测量 | |
TWI782085B (zh) | 用於半導體製造設備之使使用者互動自動化的系統及方法 | |
TWI723599B (zh) | 在電子裝置製造系統中透過直接部件接觸進行縫隙校準的系統及方法 | |
US20070215180A1 (en) | Cleaning method of substrate processing equipment, substrate processing equipment, and recording medium for recording program thereof | |
US20190221458A1 (en) | Advanced temperature monitoring system and methods for semiconductor manufacture productivity | |
CN101246833A (zh) | 基底位置检测方法、基底处理方法和基底处理装置 | |
KR102675696B1 (ko) | 플라스마 처리 장치의 이상 검지 방법 및 플라스마 처리 장치 | |
JP2020087969A (ja) | プラズマ処理装置、及びリング部材の形状測定方法 | |
KR20200060137A (ko) | 포커스 링 높이 제어 장치 및 이를 구비하는 기판 식각 장치 | |
KR102124940B1 (ko) | 유도 결합 플라즈마 처리 장치 및 그 제어방법 | |
CN108091586B (zh) | 等离子体处理机台及其射频窗口温度控制系统和温度控制方法 | |
KR20100032563A (ko) | 물리적 기상 증착 장치 | |
KR20060135112A (ko) | 온도 컨트롤러를 구비한 공정챔버 | |
KR20080105196A (ko) | 반도체 소자 제조 장치 | |
KR20020095844A (ko) | 반도체 장치 제조설비의 카세트 로더장치 | |
JP2022505638A (ja) | 監視および制御のためのコントローラ付きマグネトロン | |
KR20040048597A (ko) | 반도체 제조 설비용 챔버 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160215 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160316 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6104953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |