JP6102132B2 - 照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 - Google Patents
照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6102132B2 JP6102132B2 JP2012200135A JP2012200135A JP6102132B2 JP 6102132 B2 JP6102132 B2 JP 6102132B2 JP 2012200135 A JP2012200135 A JP 2012200135A JP 2012200135 A JP2012200135 A JP 2012200135A JP 6102132 B2 JP6102132 B2 JP 6102132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- reflection
- transmission
- excitation light
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3111—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V13/00—Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
- F21V13/02—Combinations of only two kinds of elements
- F21V13/08—Combinations of only two kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements and reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/007—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
- G02B26/008—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/141—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2053—Intensity control of illuminating light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B33/00—Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
- G03B33/08—Sequential recording or projection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3111—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
- H04N9/3114—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3111—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
- H04N9/3117—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing two or more colours simultaneously, e.g. by creating scrolling colour bands
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3155—Modulator illumination systems for controlling the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Description
その放電ランプは、高輝度を低コストで実現できる一方で、点灯開始後、安定して発光するまでに所要の時間を要する。
この固体発光素子をプロジェクタの照明光源として用いることにより、プロジェクタの高速起動を可能にすると共に、環境に対する配慮も実現可能である。
(実施例1)
図1は本発明の照明光源装置の実施例の一例を示す光学図である。その図1において、符合1は照明光学系を示している。
この照明光学系1は、ここでは、2つの照明光源(以下、光源という)2、3を有している。光源2は第1照明光学系1Aの一部を構成し、光源3は第2照明光学系1Bの一部を構成している。
蛍光ホイール2eは、反射・透過ホイール2bの透過領域により形成される透過光路に設けられ、円盤状基板2gと蛍光体2hとから構成されている。蛍光ホイール2eの前面には集光素子2iが設けられている。
光源2は、短波長の励起光を射出する固体発光素子である。例えば、この光源2には可視光としての青色レーザ光を発生する青色レーザダイオードが用いられる。なお、光源2として、青色レーザダイオードの代わりに、青色光を発生する発光ダイオードを用いることもできる。ここでは、光源2は、波長λA(400nm<λA<450nm)の光を射出する。
その波長λBの蛍光は円盤状基板2gにより反射されて、集光素子2iにより集光されて、蛍光ホイール2eから出射される。
また、なお、この実施例1では、反射・透過ホイール2bを回転させることにより、反射領域2pと透過領域2qとを周期的に切り替える構成となっているが、円盤状基板2gを往復動させる構成としたと同様に往復復動させる構成とすることにより、反射領域2pと透過領域2qとを切り替える構成とすることもできる。
また、なお、反射・透過ホイール2bの透過領域2qに拡散板を用いる構成とすれば、レーザダイオードから出射されるレーザ光のスペックルパターンを抑制する効果がある。
光源3は、波長λBよりも長波長の波長λCの光を射出する固体発光素子であり、例えば、その波長λCの波長範囲は、620nm<λB<750nmであり、光源3は赤色の光を出射する。なお、符合O2はその第2照明光学系1Bの光軸を示す。
波長λAの光は、反射・透過ホイール2bの反射領域2pが第1照明光学系1Aの出射光路に存在するときには、反射領域2pにより反射され、ダイクロイックミラー3bに導かれてこれにより反射され、ダイクロイックミラー3cを透過して、青色光として照明光学系1から出射される。
そのダイクロイックミラー3cは、反射・透過ホイール2bにより分岐された透過光路と反射光路とを合流させて合流光路を形成する光路合流光学素子として機能する。
この実施例1によれば、反射・透過ホイール2bを設けることにより、単位時間(1秒)内に励起光の出射光路が透過光路と反射光路とに交互に切り替えられ、単位時間当たりにその蛍光体に励起光が照射される時間を短くできるので、蛍光体の蛍光特性のより一層の劣化を避けることができる。
波長λAの光は、図4に示すように、反射・透過ホイール2bを通過する際に、所定の広がりをもって反射・透過ホイール2bを通過する。すなわち、反射・透過ホイール2bは、波長λAの光によってスポット状に照射される。その図4において、符合2sはその反射・透過ホイール2bが波長λAの光によって照明されるスポット領域(出射光路の大きさ)を示している。
図5は実施例1の照明光学系1を用いた投射装置10の構成の一例を示している。この図5において、実施例1と同一構成要素については同一符合を付してその詳細な説明は省略する。
画像生成部16には、画像生成データが入力される。その画像生成部16は、例えば、公知のDMD(デジタルマイクロミラーデバイス;Digital Micromirror Device )から構成されている。
制御部11はCPU(中央処理ユニット;Central Processing Unit)、ROM(リードオンリーメモリ;Read Only Memory)、RAM(ランダムアクセスメモリ;Random Access Memory)を有する。
この制御部11はROMに予め記憶されているプログラムに従って、RAMをワークメモリとして用いて、投射装置10の全体の動作を統括制御する。
そして、その制御部11は、その取り込んだ画像データに対して画像処理を施し、画像生成部16を駆動するのに適合する既述の画像生成データを生成する。
以下、この制御部11による制御の一例を図6を参照しつつ説明する。
反射・透過ホイール2bは、図7に示すように、第1照明光学系1Aの出射光路を横切るようにして回転軸2mを中心に回転している。
反射領域2pと透過領域2qとの境界領域線2r1、2r2は、反射・透過ホイール2bの一回転中に各1回、そのスポット領域2sを横切る。
その図7において、回転軸2mの中心から半径方向に延びてスポット領域2sの円に接する二本の接線を符合2r1’、2r2’で示す。
ここでは、その角度θは、例えば、30度である。境界領域線2r1又は境界領域線2r2が二本の接線2r1’、2r2’と円弧とによって囲まれた扇状領域α内に存在する場合、光源2がオンのとき、既述したように、波長λAの光(青色)は、透過領域2qを透過すると共に、反射領域2pにより反射される。
要するに、光源2の点灯中に反射領域2pと透過領域2qの境界領域線2r1、2r2の少なくとも一方がスポット領域2sを横切る際に、光源2を消灯制御又は光源2の光量を低減する構成であれば良い。
図9は、その制御部11の構成を模式的に示すブロック図である。制御部11は、既述したように、CPU、ROM、RAMを有する。この制御部11は、既述したように、ROMに予め記憶されているプログラムに従って、RAMをワークメモリとして用いて、投射装置10の全体の動作を統括制御する。
反射・透過ホイール2bには、図12に模式的に示すように、回転軸2mの近傍にその回転軸2mを取り囲むようにして輪環状の回転角度位置検出パターンSpが形成されている。
なお、回転角度位置検出パターンSpと受像素子SxとからなるセンサSeの代わりに、回転角度に比例して抵抗値が変化するポテンションメータをセンサSeとして用いても良い。
図14は本発明の実施例3に係る照明光源装置の説明図である。
この実施例3には、第1照明光学系1Aの光源2と第2照明光学系1Bの光源3とに同一の波長λAを発生する光源(例えば、青色レーザダイオード)が用いられている。第1照明光学系1Aに配設されたカップリングレンズ2a、反射・透過ホイール2b、駆動部2n、回転軸2mの構成、第2照明光学系1Bのカップリングレンズ3aの構成は実施例1と同様である。
その蛍光ホイール2eの回転基板2gは、この実施例では、透過部材により構成されている。
ダイクロイックミラー3cは、波長λAの光及び波長λCの光を透過し、波長λBの光を反射する機能を有する。
光源2からの波長λAの光は、反射・透過ホイール2bの反射領域2pがその第1照明光学系1Aの出射光路にあるとき、その反射領域2pにより反射されて反射光路に設けられた蛍光ホイール2e’に導かれ、この波長λAを励起光として波長λCの蛍光が生成され、この波長λCの蛍光がダイクロイックミラー3bにより反射され、ダイクロイックミラー3cを透過して照明光学系1から出射される。
図15は第n番目の画像フレームについてのRGB光の投射タイミングと光源2、光源3のオン・オフタイミングと反射・透過ホイール2bとの反射・透過タイミングとの関係の一例を模式的に示す説明図である。
図16は第n番目の画像フレームについてのRGB光の投射タイミングと光源2、光源3のオン・オフタイミングと反射・透過ホイール2bとの反射・透過タイミングとの関係の他の例を模式的に示す説明図である。
この実施例4は、図17、図18に示すように実施例3に示す第1照明光学系1Aの出射光路に集光素子2wを設けると共に、透過光路にカップリングレンズ2xを設け、反射光路にカップリングレンズ2x’を設けたものである。
この実施例4によれば、光源2から出射された波長λAの光は、図18に示すように、カップリングレンズ2aにより集光され、平行光束として集光素子2wに導かれ、集光素子2wにより収束されて、反射・透過ホイール2bに導かれる。
この実施例4では、図19に示すように、波長λAの光束は収束されて反射・透過ホイール2bに照射されるため、実施例3の第1照明光学系1Aのスポット領域2sの大きさに較べて、スポット領域2s’の大きさを小さくできる。
従って、この実施例4によれば、混色を防止するために、光源2をオフしかつ光源3をオンする時間の短縮を図ることができ、光源2、3の点灯制御の自由度の向上を図ることができると共に、色再現性のより一層の向上、輝度のより一層の向上を図ることができる。
その他の構成及び作用は、実施例3と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
この実施例では、照明光学系1の光源は1個である。この光源には実施例1と同様に波長λA(青色)と同じ波長の光を出射するものを用い、この光源を図20に示すように符合2を用いて示す。
ダイクロイックミラー3cは、波長λAの光を反射し、波長λB、λCの光を透過する機能を有する。
光源2を点灯すると、波長λAの青色の光が反射・透過ホイール2bに向かって照射される。
図23は実施例5に係る第n番目の画像フレームについてのRGB光の投射タイミングと反射・透過ホイール2bの反射・透過タイミングと蛍光ホイールとの関係の一例を模式的に示す説明図である。
図24Aないし図24Gは反射・透過ホイール2bの回転角度位置とスポット領域2sとの関係を示す説明図であり、図25Aないし図25Gは蛍光ホイール2eの回転角度位置とスポット領域2s”との関係を示す説明図であり、図26は各ホイールの回転角度位置と光源2との点灯制御関係を示すタイミングチャートである。
既述したように、回転軸2mの中心から半径方向に延びてスポット領域2sの円に接する二本の接線2r1’、2r2’の為す角度θ’はスポット領域2sの円の半径、回転軸2mの中心からスポット領域2sの中心(光軸O1)までの距離によって定まる。
反射・透過ホイール2bの回転角度位置は15度目盛りで示され、これに対して、蛍光ホイール2eの回転角度位置は60度目盛りで示されている。
反射・透過ホイール2bの境界領域線2r2が角度45度から角度135度の範囲内(図24A及び図24B参照)にあるときには、境界領域線2r2がスポット領域2sを横切ることとなるため、反射・透過ホイール2bの回転位相は「0」であり、反射・透過ホイール2bの境界領域線2r2が角度135度から225度の範囲内(図24Bから図24Gまでを参照)にあるときには、反射・透過ホイール2bの境界領域線2r2、2r1のいずれもスポット領域2sを横切らないため反射・透過ホイール2bの回転位相は「1」である。
従って、反射・透過ホイールの1回転中において、反射・透過ホイール2bに対する蛍光ホイール1の回転位相関係は図26に示すものとなる。
スポット領域2sを反射・透過ホイール2bが横切る際に光源2を点灯すると混色が生じるので、制御部11は、反射・透過ホイール2bの回転位相が「0」、すなわち、回転角度が45度から135度の間、及び、回転角度が225度から315度の間、蛍光ホイール2eの回転位相にかかわらず、光源2の消灯タイミング信号を「1」に設定し、光源2の駆動タイミング信号を「0」に設定する。
要するに、反射・透過ホイール2bの境界がスポット領域2sを横切る際には、光源2を消灯制御し、反射・透過ホイール2bの境界がスポット領域2sを横切らない場合でも、蛍光ホイール2eがスポット領域2s”を横切る際には、光源2を消灯制御できる構成であれば、この実施例に限られないものである。
2…第1光源
2b…反射・透過ホイール
2e…蛍光ホイール
2f…駆動部(第2駆動部材)
2n…駆動部(第1駆動部材)
3c…ダイクロイックミラー(光路合流光学素子)
Claims (22)
- 励起光源と、
前記励起光源からの励起光を透過させる透過領域と前記励起光を反射する反射領域とを有し、前記励起光源の出射光路を前記透過領域と前記反射領域とが順次横切る反射・透過部材と、
前記反射領域により反射された前記励起光の反射光路と前記透過領域を透過した透過光路との少なくとも一方に設けられて前記励起光により励起されて前記励起光とは異なる色を発生する蛍光体が形成された蛍光体部材と、
前記反射・透過部材の透過領域と反射領域との境界領域が前記出射光路上にあるときは前記励起光源の光量を低減する制御部と、を備えていることを特徴とする照明光源装置。 - 前記反射・透過部材の前記反射領域と前記透過領域との境界領域を検出する境界領域検出部と、
前記励起光源の出射光路を周期的に透過領域と反射領域とが横切るように前記反射・透過部材を駆動する第1駆動部材と、
前記蛍光体部材を駆動する第2駆動部材と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の照明光源装置。 - 前記透過光路と前記反射光路とを合流させる合流光路を形成して前記透過光路を通って導かれた光束と前記反射光路を通って導かれた光束とを合流させて照明光学系から出射させる光路合流光学素子を備えていることを特徴とする請求項2に記載の照明光源装置。
- 前記照明光学系は前記励起光の光の色及び前記蛍光体から発生する蛍光の色とは異なる色の照明光を前記合流光路に向けて照射する照明光源を有することを特徴とする請求項3に記載の照明光源装置。
- 前記反射・透過部材は反射・透過ホイールから構成され、前記蛍光体部材は蛍光ホイールから構成され、前記第1駆動部材は前記反射・透過ホイールを回転駆動する回転駆動部から構成され、前記第2駆動部材は前記蛍光ホイールを回転駆動する回転駆動部から構成され、前記照明光学系は前記励起光源と前記反射・透過ホイールと前記光路合流光学素子と前記蛍光ホイールとを少なくとも有する第1照明光学系と、前記照明光源を有する第2照明光学系とから構成されていることを特徴とする請求項4に記載の照明光源装置。
- 前記制御部は前記励起光源が消灯制御中に同期して点灯されるように前記照明光源を点灯制御することを特徴とする請求項5に記載の照明光源装置。
- 前記第1照明光学系は、前記励起光源からの励起光を収束して前記反射・透過ホイールに集光照射する集光素子を有することを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の照明光源装置。
- 前記蛍光ホイールは反射部材からなる円盤状基板を有し、前記蛍光体は前記円盤状基板に輪環状に形成され、前記励起光源により生成された蛍光が前記円盤状基板により反射されて前記光路合流光学素子に導かれることを特徴とする請求項5ないし請求項7のいずれか1項に記載の照明光源装置。
- 前記反射・透過部材は反射・透過ホイールから構成され、前記蛍光体部材は蛍光ホイールから構成され、前記第1駆動部材は前記反射・透過ホイールを回転駆動する回転駆動部から構成され、前記第2駆動部材は前記蛍光ホイールを回転駆動する回転駆動部から構成され、前記照明光学系は前記励起光源と前記反射・透過ホイールと光路合流光学素子と前記蛍光ホイールとを少なくとも有する第1照明光学系と、前記励起光源の励起光の色と同じ色の照明光を発生する照明光源を有する第2照明光学系とから構成され、
前記蛍光ホイールは前記反射光路に設けられた第1蛍光ホイールと、前記透過光路に設けられた第2蛍光ホイールとから構成され、該第1蛍光ホイールと第2蛍光ホイールとは透過部材からなる円盤状基板を有し、前記第1蛍光ホイールの円盤状基板には前記励起光の色とは異なる色の蛍光を発生する蛍光体が輪環状に形成され、前記第2蛍光ホイールの円盤状基板には前記励起光及び前記第1蛍光ホイールにより生成される蛍光の色とは異なる色の蛍光を発生する蛍光体が輪環状に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の照明光源装置。 - 前記制御部は前記励起光源が消灯制御中に同期して点灯されるように前記照明光源を点灯制御することを特徴とする請求項9に記載の照明光源装置。
- 前記第1照明光学系は、前記励起光源からの励起光を収束して前記反射・透過ホイールに集光照射する集光素子を有することを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の照明光源装置。
- 前記境界領域検出部は、前記反射・透過ホイールの回転角度を検出する回転角度検出部であり、前記制御部は前記回転角度検出部の検出信号を用いて前記反射・透過ホイールの境界領域が前記出射光路を横切るタイミングを検出することにより、前記励起光源を消灯制御することを特徴とする請求項5ないし請求項11のいずれか1項に記載の照明光源装置。
- 前記反射・透過部材は前記出射光路を透過光路と反射光路とに分岐させる反射・透過ホイールから構成され、前記蛍光体部材は蛍光ホイールから構成され、前記第1駆動部材は前記反射・透過ホイールを回転駆動する回転駆動部から構成され、前記第2駆動部材は前記蛍光ホイールを回転駆動する回転駆動部から構成され、前記蛍光ホイールは前記透過光路と前記反射光路とのいずれか一方に設けられ、前記蛍光ホイールには前記蛍光体が輪環状に形成され、該蛍光体は前記蛍光ホイールの回転方向に対して回転中心を通る直線により少なくとも二以上の円弧状蛍光体に分割され、各円弧状蛍光体は前記励起光により互いに異なる色の蛍光を発生することを特徴とする請求項3に記載の照明光源装置。
- 前記蛍光ホイールは反射部材からなる円盤状基板を有し、前記蛍光体は前記円盤状基板に形成され、前記励起光源により生成された蛍光が前記円盤状基板により反射されて前記光路合流光学素子に導かれることを特徴とする請求項13に記載の照明光源装置。
- 前記照明光学系は、前記励起光源からの励起光を収束して前記反射・透過ホイールに集光照射する集光素子を有することを特徴とする請求項13又は請求項14に記載の照明光源装置。
- 前記境界領域検出部は、前記反射・透過ホイールの回転角度を検出する回転角度検出部であり、前記反射・透過ホイールの回転角度と前記蛍光ホイールの回転角度とが一定の関係で対応づけられ、前記制御部は前記回転角度検出部の検出信号を用いて前記反射・透過ホイールの境界領域線が前記出射光路を横切るタイミングを検出すると共に前記蛍光ホイールの境界領域線が透過光路又は反射光路を横切るタイミングを検出することにより前記励起光源を消灯制御することを特徴とする請求項13ないし請求項15のいずれか1項に記載の照明光源装置。
- 前記回転角度検出部が、エンコーダ又は加速度センサ又はポテンションメータであることを特徴とする請求項12又は請求項16に記載の照明光源装置。
- 請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の照明光源装置と、該照明光源装置の光路合流光学素子から出射された照明光を画像生成部に導く照射光学系と前記画像生成部により生成された投影画像を投影する投影光学系とを備え、前記制御部は画像データの一フレームの期間を分割してかつ前記画像データに対応して前記励起光源をオン・オフ制御すると共に前記画像生成部を制御することにより前記画像データに対応する投影画像を目の残像現象を利用して生成することを特徴とする投射装置。
- 請求項4に記載の照明光源装置と、該照明光源装置の光路合流光学素子から出射された照明光を画像生成部に導く照射光学系と前記画像生成部により生成された投影画像を投影する投影光学系とを備え、前記制御部は画像データの一フレームの期間を分割してかつ前記画像データに対応して前記励起光源をオン・オフ制御すると共に前記画像生成部を制御することにより前記画像データに対応する投影画像を目の残像現象を利用して生成するものであり、
前記画像データの一フレームの期間中に前記励起光源と前記照明光源とを同時にオンさせることにより加色法の原理により前記励起光源の光の色と前記照明光源の光の色とが混じり合った色の光を生成することを特徴とする投射装置。 - 請求項9ないし請求項12のいずれか1項に記載の照明光源装置と、該照明光源装置の光路合流光学素子から出射された照明光を画像生成部に導く照射光学系と前記画像生成部により生成された投影画像を投影する投影光学系とを備え、前記制御部は画像データの一フレームの期間を分割してかつ前記画像データに対応して前記励起光源をオン・オフ制御すると共に前記画像生成部を制御することにより前記画像データに対応する投影画像を目の残像現象を利用して生成することを特徴とする投射装置。
- 前記画像データの一フレームの期間中に前記励起光源と前記照明光源とを同時にオンさせることにより加色法の原理により前記蛍光ホイールにより生成された蛍光の色と前記照明光源の光の色とが混じり合った色の光を生成することを特徴とする請求項20に記載の投射装置。
- 照明光学系の一部を構成しかつ可視光としての励起光を発生する励起光源と、
前記照明光学系の一部を構成しかつ前記励起光源の出射光路に設けられて前記励起光源からの励起光をそのまま透過させる透過領域と前記励起光源からの励起光を反射する反射領域とを有する反射・透過部材と、
前記照明光学系の一部を構成しかつ前記反射領域により反射された前記励起光の反射光路と前記透過領域を透過した透過光路との少なくとも一方に設けられて前記励起光により励起されて前記励起光の光の色とは異なる色の蛍光を発生する蛍光体が形成された蛍光体部材と、
前記反射・透過部材の前記反射領域と前記透過領域との境界領域を検出する境界領域検出部と、
前記励起光源の出射光路を周期的に透過領域と反射領域とが横切るように前記反射・透過部材を駆動する第1駆動部材と、
前記蛍光体部材を駆動する第2駆動部材と、
前記第1駆動部材と前記第2駆動部材とを駆動制御すると共に前記境界領域検出部の検出結果を用いて前記反射・透過部材の透過領域と反射領域との境界領域が前記出射光路を横切っている間の期間中に前記励起光源を消灯制御する制御部と、
前記透過光路と前記反射光路とを合流させる合流光路を形成する光路合流光学素子とを備え、
前記透過光路を通って前記光路合流光学素子に導かれた光束と前記反射光路を通って前記光路合流光学素子に導かれた光束とを合流させて照明光学系から出射させる照明光源装置の制御方法であって、
前記反射・透過部材の境界位置を検出する検出ステップと、
該検出ステップにより検出された検出結果を用いて前記反射・透過部材が前記出射光路を横切るタイミングを算出して前記反射領域と前記透過領域との境界領域が前記出射光路を横切る際に前記励起光源をオフする制御ステップと、を備えていることを特徴とする照明光源装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012200135A JP6102132B2 (ja) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | 照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 |
US14/024,991 US9131165B2 (en) | 2012-09-12 | 2013-09-12 | Illumination light source system, projector having the same, and method of controlling projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012200135A JP6102132B2 (ja) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | 照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014056068A JP2014056068A (ja) | 2014-03-27 |
JP6102132B2 true JP6102132B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=50232976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012200135A Active JP6102132B2 (ja) | 2012-09-12 | 2012-09-12 | 照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9131165B2 (ja) |
JP (1) | JP6102132B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103376634B (zh) * | 2012-04-24 | 2015-11-18 | 中强光电股份有限公司 | 光源模组与投影装置 |
JP6233687B2 (ja) | 2013-08-12 | 2017-11-22 | 株式会社リコー | 光源装置及びこれを備えた画像投射装置 |
JP6452027B2 (ja) | 2013-10-23 | 2019-01-16 | 株式会社リコー | 光源装置及びこれを備えた画像投射装置 |
JP6476667B2 (ja) | 2013-11-01 | 2019-03-06 | 株式会社リコー | 光源装置及びこれを用いたプロジェクタ |
JP2015094860A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 株式会社リコー | 照明光源装置および画像投影装置 |
JP6237795B2 (ja) * | 2014-02-17 | 2017-11-29 | 株式会社リコー | 光照射装置及びこれを備えた画像表示装置 |
EP3121649B1 (en) | 2014-03-18 | 2019-12-18 | Ricoh Company, Ltd. | Light source device and image projection device having light source device |
CN105223761B (zh) * | 2014-07-01 | 2017-05-24 | 中强光电股份有限公司 | 投影装置及照明系统 |
JP6547270B2 (ja) | 2014-10-10 | 2019-07-24 | 株式会社リコー | 光源装置及びこの光源装置を有する画像投影装置 |
JP2016157096A (ja) | 2015-02-20 | 2016-09-01 | 株式会社リコー | 照明装置及び画像投射装置 |
CN106154713B (zh) * | 2015-04-09 | 2018-05-15 | 深圳市光峰光电技术有限公司 | 光源系统和投影系统 |
JP6206560B2 (ja) | 2015-09-28 | 2017-10-04 | 株式会社リコー | システム |
EP3251578A1 (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-06 | Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. | Medical device for the observation of a partly fluorescent object, using a filter system with a transmission window |
CN110888293B (zh) * | 2018-09-10 | 2022-09-16 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 投影装置、白平衡的预设方法及实现方法 |
JP7268421B2 (ja) | 2019-03-18 | 2023-05-08 | 株式会社リコー | 光源光学系、光源装置及び画像投射装置 |
JP2020153798A (ja) | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | 光学装置、測距光学系ユニット、測距装置及び測距システム |
CN111722465A (zh) | 2019-03-20 | 2020-09-29 | 株式会社理光 | 光源装置、图像投影装置和光源光学系统 |
TWI732287B (zh) * | 2019-09-03 | 2021-07-01 | 美商晶典有限公司 | 激光投影光學光源架構 |
CN113885286B (zh) * | 2019-09-03 | 2023-04-07 | 美商晶典有限公司 | 激光投影光学光源架构 |
CN114585968A (zh) | 2019-11-01 | 2022-06-03 | 株式会社理光 | 光源装置、图像投影装置和光源光学系统 |
JP7434808B2 (ja) | 2019-11-01 | 2024-02-21 | 株式会社リコー | 光源装置及び画像投射装置 |
CN213423690U (zh) | 2020-10-21 | 2021-06-11 | 中强光电股份有限公司 | 照明系统及投影装置 |
DE102021109640A1 (de) | 2021-04-16 | 2022-10-20 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Projektor und projektionssystem |
CN115793368A (zh) * | 2022-11-25 | 2023-03-14 | 赵隽 | 照明装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2935981B2 (ja) | 1997-02-13 | 1999-08-16 | 新日軽株式会社 | カーポート |
JP5418806B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2014-02-19 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
TWI392954B (zh) * | 2009-05-11 | 2013-04-11 | Coretronic Corp | 照明系統及照明控制方法 |
JP4742349B2 (ja) | 2009-06-30 | 2011-08-10 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP5311155B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2013-10-09 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP5413613B2 (ja) | 2011-02-04 | 2014-02-12 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置、その制御方法及びプロジェクタ |
TWI427397B (zh) * | 2011-03-23 | 2014-02-21 | Delta Electronics Inc | 光源系統 |
JP2012203262A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Casio Comput Co Ltd | 投影装置 |
JP5987368B2 (ja) | 2011-07-05 | 2016-09-07 | 株式会社リコー | 照明装置および投射装置 |
JP5987382B2 (ja) | 2011-07-22 | 2016-09-07 | 株式会社リコー | 照明装置、ならびに、投射装置および投射装置の制御方法 |
JP5834723B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-12-24 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ装置 |
US8616705B2 (en) * | 2011-11-04 | 2013-12-31 | Appotronics (China) Corporation | Light source device and projection display method |
JP6019762B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-11-02 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及びこの光源装置を備えたプロジェクタ |
JP6171345B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2017-08-02 | 株式会社リコー | 照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 |
JP6056293B2 (ja) * | 2012-09-12 | 2017-01-11 | 株式会社リコー | 照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 |
JP2014199412A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-10-23 | 株式会社リコー | 照明光源装置、およびそれを備える投射装置 |
JP6205835B2 (ja) * | 2013-05-14 | 2017-10-04 | 株式会社リコー | 照明装置、この照明装置を備えた投射装置、および、照明方法 |
TWI480585B (zh) * | 2013-07-30 | 2015-04-11 | Delta Electronics Inc | 顯示光源模組 |
JP6233687B2 (ja) * | 2013-08-12 | 2017-11-22 | 株式会社リコー | 光源装置及びこれを備えた画像投射装置 |
-
2012
- 2012-09-12 JP JP2012200135A patent/JP6102132B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-12 US US14/024,991 patent/US9131165B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140071408A1 (en) | 2014-03-13 |
JP2014056068A (ja) | 2014-03-27 |
US9131165B2 (en) | 2015-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6102132B2 (ja) | 照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 | |
JP6056293B2 (ja) | 照明光源装置及びこの照明光源装置を備えた投射装置及び投射装置の制御方法 | |
US9250506B2 (en) | Illumination light source device and projector provided with the same, and control method of the projector | |
JP5987368B2 (ja) | 照明装置および投射装置 | |
JP6296312B2 (ja) | 光源システム及び関連する投影システム | |
JP6205835B2 (ja) | 照明装置、この照明装置を備えた投射装置、および、照明方法 | |
US9594296B2 (en) | Illumination device including a wavelength converter | |
JP5473021B2 (ja) | 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ | |
JP5408756B2 (ja) | 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ | |
JP5413613B2 (ja) | 光源装置、その制御方法及びプロジェクタ | |
JP5311137B2 (ja) | 光源装置及び光源装置を備えたプロジェクタ | |
JP6429300B2 (ja) | 投射型表示システム、投射型表示装置及びタイミング調整方法 | |
WO2011092841A1 (ja) | 照明光学系とこれを用いたプロジェクタ | |
JP5510828B2 (ja) | 光源装置、並びに、その光源装置を備えた照明装置及び投射型表示装置 | |
JP2011128521A (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
US20080239248A1 (en) | Display illumination apparatus | |
JP2018031823A (ja) | 照明装置、画像投射装置 | |
JP2012178319A (ja) | 照明装置および表示装置 | |
JP2016136461A (ja) | 照明装置及びこれを用いた投射装置 | |
JP5811754B2 (ja) | 点滅光発生装置、時分割光発生装置及びプロジェクタ | |
JP6270012B2 (ja) | 光源装置と光源装置の点灯方法及びプロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6102132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |