JP6100807B2 - 静電塗装装置及びその導電性検査方法 - Google Patents

静電塗装装置及びその導電性検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6100807B2
JP6100807B2 JP2015002975A JP2015002975A JP6100807B2 JP 6100807 B2 JP6100807 B2 JP 6100807B2 JP 2015002975 A JP2015002975 A JP 2015002975A JP 2015002975 A JP2015002975 A JP 2015002975A JP 6100807 B2 JP6100807 B2 JP 6100807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
side current
bell
high voltage
electrostatic coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015002975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016128145A (ja
Inventor
山崎 勇
山崎  勇
公好 永井
公好 永井
龍太 石倉
龍太 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUSING CO.,LTD.
Toyota Motor Corp
Original Assignee
YUSING CO.,LTD.
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUSING CO.,LTD., Toyota Motor Corp filed Critical YUSING CO.,LTD.
Priority to JP2015002975A priority Critical patent/JP6100807B2/ja
Priority to US14/979,137 priority patent/US9597695B2/en
Priority to CN201510977560.7A priority patent/CN105772262B/zh
Priority to DE102016100119.8A priority patent/DE102016100119B4/de
Publication of JP2016128145A publication Critical patent/JP2016128145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100807B2 publication Critical patent/JP6100807B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0531Power generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/16Earthing arrangements

Description

本発明は、静電塗装装置及びその導電性検査方法に関し、例えば、被塗物に導電性プライマー塗装した後に被塗物の導電性の確認を要する静電塗装装置及びその導電性検査方法に関する。
被塗物に塗装を行う方法の一つに静電塗装がある。この静電塗装では、塗装ガン等に高電圧を印加して、塗装ガンと被塗物との間に電界を発生させる。そして、静電塗装では、高電圧で帯電させた塗料を塗装ガンから被塗物に噴射させることで、被塗物の塗装を行う。このとき、被塗物が樹脂製部品等の導電性が低い部品である場合、被塗物に導電プライマーを塗装面に塗布して、導電性を確保した上で静電塗装を行う。このように、導電プライマーを事前に被塗物に塗布する場合、導電プライマーを塗布した後に導電性が確保されていることを確認する必要がある。この導電性の確認は、被塗物がアースされているか否かを確認することで行う。そこで、被塗物のアース状態を確認する技術の一例が特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載の静電塗装装置は、被塗物に塗料を噴霧する塗装ガンと、該塗装ガンを変位可能に支持するロボットアームと、塗装ガンに印加する高電圧を発生させるとともに、塗装ガンと被塗物との間で生じる放電電流を検出することにより、発生させる高電圧を調整する高電圧発生装置と、を備える。そして、特許文献1の静電塗装装置では、塗装ガンにより、被塗物に向けて塗料を噴霧していない状態において、塗装ガンから被塗物に向けて電界を形成して、該被塗物に電荷を帯電させるとともに、該高電圧発生装置により塗装ガンに高電圧を印加していない状態において、被塗物に帯電した電荷により、塗装ガンと被塗物との間で生じる放電電流を検出する。
特開2012−071224号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、静電塗装工程とは別にアース状態を確認するための工程を設ける必要がある。つまり、特許文献1に記載の技術では、塗装工程にアース状態を確認する工程があるため、塗装工程全体の時間が長くなる問題が生じていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、塗装工程の時間を短縮することを目的とするものである。
本発明にかかる静電塗装装置の一態様は、被塗物に向けて塗料を噴射する塗装ガンと、塗装ガンに高電圧を印加する高電圧印加装置と、前記塗装ガンから前記被塗物に流れるベル側電流を算出するベル側電流算出部と、前記被塗物からアースに流れるアース側電流を測定するアース側電流測定部と、静電塗装時に測定した前記ベル側電流及び前記アース側電流とアースが正しく接続されている状態の前記ベル側電流及び前記アース側電流との大小関係に応じて前記被塗物のアース状態の異常状態を検出するアース検査部と、を有する。
本発明にかかる導電性検査方法の一態様は、被塗物に向けて塗料を噴射する塗装ガンと、塗装ガンに高電圧を印加する高電圧印加装置と、前記塗装ガンから前記被塗物に流れるベル側電流を算出するベル側電流算出部と、前記被塗物からアースに流れるアース側電流を測定するアース側電流測定部と、有する静電塗装装置における導電性検査方法であって、静電塗装時における、前記ベル側電流と前記アース側電流とを測定値として算出し、算出した前記測定値とアースが正しく接続されている状態の前記ベル側電流及び前記アース側電流との大小関係に応じて前記被塗物のアース状態の異常状態を検出する。
本発明にかかる静電塗装装置及びその導電性検査方法では、静電塗装工程において塗料を被塗物に噴射する際に、塗料の噴射と同時に被塗物のアース不良の有無を確認することができる。
本発明にかかる静電塗装装置及びその導電性検査方法によれば、静電塗装工程中にアース確認工程を含ませることでアース確認工程を省略することができる。
実施の形態1にかかる静電塗装装置のブロック図である。 実施の形態1にかかるベル塗装機と高電圧印加装置のブロック図である。 実施の形態1にかかる静電塗装装置の動作を説明するフローチャートである。 実施の形態1にかかる静電塗装装置における電流値の変化を説明するグラフである。 実施の形態1にかかる静電塗装装置におけるアースの有無によるベル側電流とアース側電流の違いを説明する表である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
図1に実施の形態1にかかる静電塗装装置1のブロック図を示す。静電塗装装置1は、塗装ガン20を用いて被塗物10に塗装を行う装置である。図1に示すように、静電塗装装置1は、被塗物固定治具11、絶縁体12、台座部13、アース電極14、アース側電流測定部(例えば、電流計15)、塗装ガン20、高電圧印加装置22、アース検査部23を有する。
被塗物固定治具11は、被塗物10を固定する。被塗物固定治具11は、絶縁体12を介して台座部13に固定されている。絶縁体12は、被塗物固定治具11と被塗物固定治具11とを絶縁するものである。台座部13は、電気的にアースされている。また、被塗物固定治具11は、導電配線を介して連結されるアース電極14を有する。アース電極14は、被塗物10に接続され、被塗物10をアースに接続するためのものである。アース電極14は、電流計15を介してアースされる。また、被塗物固定治具11は、アース電極と接続されている。電流計15は、被塗物10からアースに流れる電流をアース側電流i2として検出する。
塗装ガン20は、噴霧塗料21を噴射する。塗装ガン20には、高電圧印加装置22から高電圧が印加されている。塗装ガン20は、この高電圧により塗装ガン20と被塗物10との間に電界を生じさせると共に塗料を帯電させる。高電圧印加装置22は、塗装ガン20に印加する高電圧を生成すると共に、塗装ガン20から被塗物10に流れるベル側電流i1を算出する。
アース検査部23は、ベル側電流i1とアース側電流i2とに基づき被塗物10のアース状態の異常を検出する。なお、本実施の形態では、アース検査部23は、被塗物10のアース状態が異常と判断した場合、高電圧印加装置22に高電圧の生成を停止させる制御信号CNTをイネーブル状態とする。このアース検査部23における被塗物10の導電性検査方法の詳細は後述する。
ここで、塗装ガン20及び高電圧印加装置22についてより詳細に説明する。そこで、図2に実施の形態1にかかるベル塗装機と高電圧印加装置のブロック図を示す。図2に示すように、塗装ガン20は、ベル塗装機30の一部である。また、高電圧印加装置22は、ベル塗装機30内の高電圧発生器31と高電圧コントローラ40とにより構成される。そして、ベル塗装機30と、高電圧コントローラ40は、例えば、6芯から8芯のケーブルCABで接続される。
ベル塗装機30は、塗装ガン20に高電圧発生器31を加えたものである。また、ベル塗装機30には、リーク電流検知部36が設けられる。高電圧発生器31は、昇圧回路32、高電圧測定抵抗33a、33b、総電流測定抵抗34、リーク電流測定抵抗35を有する。昇圧回路32、高電圧コントローラ40から与えられる入力電圧を駆動パルスにより昇圧して塗装ガン20に与える高電圧HVを生成する。この昇圧回路32は、例えば、コッククロフト・ウォルトン方式の昇圧回路(CW回路)を用いることができる。また、昇圧回路32内では、トランスが設けられ、このトランスの二次側コイルの一端と接地電圧が供給される接地配線との間に総電流測定抵抗34が設けられる。そして、総電流測定抵抗34の高電圧発生器31側の端子に電圧V0が発生する。この電圧V0を総電流測定抵抗34の抵抗値で割ることで総電流IMを算出することができる。
また、高電圧発生器31の出力端子と接地配線との間には高電圧測定抵抗33aと高電圧測定抵抗33bが直列に接続される。高電圧測定抵抗33aと高電圧測定抵抗33bとを接続点の電圧V1は、高電圧発生器31が出力する高電圧HVを高電圧測定抵抗33aと高電圧測定抵抗33bとで分圧した電圧となる。ここで、高電圧測定抵抗33a及び高電圧測定抵抗33bは既知の抵抗値を有するため、この電圧V1から高電圧HVの電圧値を算出することができる。また、高電圧測定抵抗33a及び高電圧測定抵抗33bにはブリーダ電流IM1が流れる。このブリーダ電流IM1も、高電圧HVを高電圧測定抵抗33a及び高電圧測定抵抗33bの抵抗値の合計で割ることで算出することができる。
また、ベル塗装機30では、ベル塗装機30の外表面の汚れに伴いリアプレート側リーク電流IM2が流れる。そこで、ベル塗装機30は、リアプレート側リーク電流IM2をリーク電流検知部36により検出する。具体的には、リーク電流検知部36と接地配線の間にリーク電流測定抵抗35が設けられる。そのため、リーク電流検知部36に流れたリアプレート側リーク電流IM2はリーク電流測定抵抗35を介して接地配線に流れる。これにより、リーク電流測定抵抗35のリーク電流検知部36側に電圧V2が発生する。そこで、電圧V2をリーク電流測定抵抗35の抵抗値で割ることでリアプレート側リーク電流IM2を算出することができる。
高電圧コントローラ40は、演算部41、高電圧発生制御部42、総電流計測部43、電圧計測部44、リーク電流計測部45を有する。高電圧発生制御部42は、高電圧発生器31に与える入力電圧及び駆動パルスを生成する。なお、高電圧発生制御部42は、演算部41からの指示に応じて入力電圧の電圧レベル及び駆動パルスのデューティー比等を変化させる。総電流計測部43は、電圧V0を取得して、取得した電圧V0に基づき総電流IMを算出し、演算部41に算出した総電流IMの値を出力する。電圧計測部44は、電圧V1を計測して、演算部41に計測した電圧値を出力する。リーク電流計測部45は、電圧V2を取得して、取得した電圧V2に基づきリアプレート側リーク電流IM2を算出し、演算部41に算出したリアプレート側リーク電流IM2の値を出力する。
演算部41は、電圧計測部44から取得した電圧V1に基づき高電圧HVの電圧値を算出し、算出した高電圧HVの値に基づき高電圧発生制御部42を制御する。また、演算部41は、アース検査部23から与えられる制御信号CNTに応じて、高電圧発生制御部42の動作を停止させることで、高電圧HVの出力を停止する機能を有する。また、演算部41は、ベル側電流算出部を含む。このベル側電流算出部では、総電流計測部43から取得した総電流IM、電圧計測部44から取得した電圧V1に基づき算出されるブリーダ電流IM1、及び、リーク電流計測部45から取得したリアプレート側リーク電流IM2に基づきベル側電流i1を算出する。そして、演算部41は、算出したベル側電流i1をアース検査部23に出力する。
ここで、ベル側電流i1の算出方法について説明する。演算部41に含まれるベル側電流算出部は、(1)式に基づきベル側電流i1を算出する。
i1=IM−IM1−IM2 ・・・ (1)
(1)式において、総電流IM1及びリアプレート側リーク電流IM2は、実際の測定値である。一方、ブリーダ電流IM1は、昇圧回路32が出力する高電圧HVと高電圧測定抵抗33a及び高電圧測定抵抗33bの抵抗値とから算出される計算値である。
なお、実施の形態1にかかる静電塗装装置1では、総電流IMからブリーダ電流IM1を引いた値を出力電流理論値と称す。
続いて、実施の形態1にかかる静電塗装装置1の動作について説明する。そこで、図3に実施の形態1にかかる静電塗装装置1の動作を説明するフローチャートを示す。図3に示すように、実施の形態1にかかる静電塗装装置1は、静電塗装を行いながら、被塗物10の導電性の検査を行う。
静電塗装装置1は、塗装ガン20から帯電させた噴霧塗料21を被塗物10に噴射しているときのベル側電流i1を算出する(ステップS1)。また、静電塗装装置1は、静電塗装中に被塗物10からアースに流れるアース側電流i2を電流計15で検出する(ステップS2)。そして、静電塗装装置1は、ベル側電流i1とアース側電流i2とに基づき被塗物10のアース状態を判断する(ステップS3)。
ここで、静電塗装装置1におけるアース状態の判断方法について説明する。静電塗装装置1では、被塗物10のアースが正しく取れている場合(以下、アース有状態と称す)と、アースが正しく取れていない異常状態(以下、アース無状態)と、でベル側電流i1及びアース側電流i2に大きな違いが生じる。そこで、図4に実施の形態1にかかる静電塗装装置1における電流値の変化を説明するグラフを示す。図4では、アース有状態の静電塗装装置1の電流変化を左側に示し、アース無状態の静電塗装装置1の電流変化を右側に示した。図4に示すように、アースが取れているか否かによって、総電流IMと、アース側電流i2とに大きな差が生じる。
また、アース有状態とアース無状態とでベル側電流i1及びアース側電流i2を比較する表を図5に示す。図5に示す例では、ベル側電流i1は、アースの有無で2倍程度の差が生じる。アース側電流は、3倍以上の差が生じている。また、ベル側電流i1とアース側電流の比を比べた場合においてもアースが取れているか否かによって32%もの差が生じている。
図4及び図5に示すような電流の差が生じるため、実施の形態1にかかる静電塗装装置1のアース検査部23では、第1の判定方法と、第2の判定方法のいずれかの方法でアースの異常を判断する。
第1の判定方法では、正常にアースが取れているときのベル側電流i1とアース側電流i2を基準値として予め設定する。そして、第1の判定方法では、算出されたベル側電流i1と基準値との差、及び、測定されたアース側電流i2と基準値との差のいずれか一方が予め定めた閾値以上となったことに応じてアース異常が発生したと判断する。
第2の判定方法では、正常にアースが取れているときのベル側電流i1とアース側電流i2の比(例えば、i2/i1)を基準値として予め設定する。そして、第2の判定方法では、算出されたベル側電流i1と測定されたアース側電流i2との比と基準値との差が予め定めた閾値以上となったことに応じてアース異常が発生したと判断する。
第1の判定方法では、正常時の電流値を把握して、閾値を設定する必要がある。また、塗装条件、或いは、被塗物等の違いにより、正常時の電流値が異なるため、第1の判定方法では、塗装条件、或いは、被塗物毎に閾値を設定する必要がある。一方、第2の判定方法では、ベル側電流i1と測定されたアース側電流i2との比に基づきアースの状態の判定が行われる。そのため、第2の判定方法では、塗装条件、或いは、被塗物等に違いが会っても、当該比に大きな変化がない。このようなことから、第2の判定方法では、塗装条件、或いは、被塗物等の違いよらず固定的な閾値を設定することができる。
そして、図3に示すように、実施の形態1にかかる静電塗装装置1では、上記判断方法に基づき被塗物10のアース状態の異常を検出した場合、アース検査部23から出力する制御信号CNTをイネーブル状態にして静電塗装を中断する(ステップS4のNOの枝)。一方、実施の形態1にかかる静電塗装装置1では、上記判断方法に基づき被塗物10のアース状態に異常がないと判断した場合(ステップS4のYESの枝)、静電塗装を継続して(ステップS5)、静電塗装を完了させる。
上記説明より、実施の形態1にかかる静電塗装装置1及びその導電性検査方法によれば、静電塗装工程中に静電塗装装置1に流れる電流に基づき被塗物10のアース状態の異常を検出することができる。これにより、実施の形態1にかかる静電塗装装置1及びその導電性検査方法では、被塗物10のアース状態の検査のための工程を別途設ける必要がなくなるため、塗装工程の時間を短縮することができる。
上記説明は、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は既に述べた実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることはいうまでもない。
1 静電塗装装置
10 被塗物
11 被塗物固定治具
12 絶縁体
13 台座部
14 アース電極
15 電流計
20 塗装ガン
21 噴霧塗料
22 高電圧印加装置
23 アース検査部
30 ベル塗装機
31 高電圧発生器
32 昇圧回路
33a 高電圧測定抵抗
33b 高電圧測定抵抗
34 総電流測定抵抗
35 リーク電流測定抵抗
36 リーク電流検知部
40 高電圧コントローラ
41 演算部
42 高電圧発生制御部
43 総電流計測部
44 電圧計測部
45 リーク電流計測部

Claims (4)

  1. 被塗物に向けて塗料を噴射する塗装ガンと、
    塗装ガンに高電圧を印加する高電圧印加装置と、
    前記塗装ガンから前記被塗物に流れるベル側電流を算出するベル側電流算出部と、
    前記被塗物からアースに流れるアース側電流を測定するアース側電流測定部と、
    静電塗装時に測定した前記ベル側電流及び前記アース側電流とアースが正しく接続されている状態の前記ベル側電流及び前記アース側電流との大小関係に応じて前記被塗物のアース状態の異常状態を検出するアース検査部と、
    を有する静電塗装装置。
  2. 前記アース検査部は、静電塗装時に測定した前記ベル側電流と前記アース側電流との比と、アースが正しく接続されている状態の前記ベル側電流と前記アース側電流との比に基づき設定される基準値と、の差に基づき前記被塗物のアース状態の異常状態を検出する請求項1に記載の静電塗装装置。
  3. 被塗物に向けて塗料を噴射する塗装ガンと、
    塗装ガンに高電圧を印加する高電圧印加装置と、
    前記塗装ガンから前記被塗物に流れるベル側電流を算出するベル側電流算出部と、
    前記被塗物からアースに流れるアース側電流を測定するアース側電流測定部と、
    を有する静電塗装装置における導電性検査方法であって、
    静電塗装時における、前記ベル側電流と前記アース側電流とを測定値として算出し、
    算出した前記測定値とアースが正しく接続されている状態の前記ベル側電流及び前記アース側電流との大小関係に応じて前記被塗物のアース状態の異常状態を検出する導電性検査方法。
  4. 静電塗装時に測定した前記ベル側電流と前記アース側電流との比と、アースが正しく接続されている状態の前記ベル側電流と前記アース側電流との比に基づき設定される基準値と、の差に基づき前記被塗物のアース状態の異常状態を検出する請求項3に記載の導電性検査方法。
JP2015002975A 2015-01-09 2015-01-09 静電塗装装置及びその導電性検査方法 Expired - Fee Related JP6100807B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002975A JP6100807B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 静電塗装装置及びその導電性検査方法
US14/979,137 US9597695B2 (en) 2015-01-09 2015-12-22 Electrostatic coating apparatus and electric conductivity check method
CN201510977560.7A CN105772262B (zh) 2015-01-09 2015-12-23 静电涂覆设备及导电性检查方法
DE102016100119.8A DE102016100119B4 (de) 2015-01-09 2016-01-05 Elektrostatisches Glockenbeschichtungsgerät und Verfahren zum Überprüfen einer elektrischen Leitfähigkeit darin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002975A JP6100807B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 静電塗装装置及びその導電性検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016128145A JP2016128145A (ja) 2016-07-14
JP6100807B2 true JP6100807B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=56233895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002975A Expired - Fee Related JP6100807B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 静電塗装装置及びその導電性検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9597695B2 (ja)
JP (1) JP6100807B2 (ja)
CN (1) CN105772262B (ja)
DE (1) DE102016100119B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7208437B1 (ja) * 2022-09-26 2023-01-18 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 静電塗装設備

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970920A (en) * 1972-03-22 1976-07-20 Gema Ag Apparatebau Measuring arrangement for an apparatus for electrostatic coating of grounded objects for measuring the ground resistence
HU175744B (hu) * 1976-11-09 1980-10-28 Hajtomuevek Es Festoberendeze Ustrojstvo dlja ehlektrostaticheskogo kraskoraspylenija s uluchshennym koehfficientom poleznogo dejstvija pri raspylenii krasok, razbavljaemykh vodoj
JPS60114368A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Onoda Cement Co Ltd 粉体塗装ガン
DE19738142C1 (de) * 1997-09-01 1999-05-20 Wagner Int Elektrostatische Beschichtungsanlage und Verfahren zur Erkennung und Beschichtung von Werkstücken in einer elektrostatischen Beschichtungsanlage
JP4705818B2 (ja) * 2005-07-29 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置
JP5738546B2 (ja) * 2010-06-07 2015-06-24 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置および静電塗装方法
JP5738562B2 (ja) 2010-09-27 2015-06-24 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置
US9087683B2 (en) * 2012-01-06 2015-07-21 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Electrostatic spray ionization method
WO2013111664A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 Abb株式会社 静電塗装装置
JP5753146B2 (ja) * 2012-10-17 2015-07-22 トリニティ工業株式会社 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP5784570B2 (ja) 2012-10-17 2015-09-24 トリニティ工業株式会社 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP6290797B2 (ja) * 2015-01-09 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016128145A (ja) 2016-07-14
US20160199859A1 (en) 2016-07-14
DE102016100119B4 (de) 2021-01-28
CN105772262B (zh) 2018-03-02
CN105772262A (zh) 2016-07-20
DE102016100119A1 (de) 2016-07-14
US9597695B2 (en) 2017-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738562B2 (ja) 静電塗装装置
WO2014061716A1 (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP6369407B2 (ja) 故障検知システム
JP6290797B2 (ja) 静電塗装装置
JP6100807B2 (ja) 静電塗装装置及びその導電性検査方法
JP2014079701A (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
US10315205B2 (en) Electrostatic coater and electrostatic coating method
JP5603923B2 (ja) 静電塗装プラント用監視法及び監視装置
JP5508622B2 (ja) 高電圧発生装置の断線検出方法
JP6418103B2 (ja) 静電塗装装置及びその導電性検査方法
KR20150053748A (ko) 보상 스터드 전압에 기초한 용접 동작의 제어를 위한 방법, 제어기 및 용접 시스템
JP6474916B2 (ja) 高電圧電源装置および、荷電粒子ビーム装置
US20210041348A1 (en) Holiday Testing Circuit for Coated Surface Inspection
JP6575416B2 (ja) 静電塗装のアース状態検査方法
JP6128921B2 (ja) 非停電絶縁診断装置及び非停電絶縁診断方法
JP6998909B2 (ja) 静電塗布装置、監視装置及び静電塗布方法
JP2022073675A (ja) モータ絶縁検査機能付きインバータ装置
JP2014079702A (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP6579132B2 (ja) 電位分布の推定方法および電位分布の推定装置
JP2019103984A (ja) 静電塗装システム及びその自己診断方法
JP2009103683A (ja) 静電気帯電試験装置および静電気帯電試験方法
WO2016189710A1 (ja) 電圧測定装置及び電圧測定方法
JP5800395B2 (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP2014070248A (ja) 電気防食用の導電性塗膜による短絡箇所の検出方法
Oettl et al. Localization of Partial Discharge Events in HV-Windings of Rotating Machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6100807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees