JP7208437B1 - 静電塗装設備 - Google Patents

静電塗装設備 Download PDF

Info

Publication number
JP7208437B1
JP7208437B1 JP2022152338A JP2022152338A JP7208437B1 JP 7208437 B1 JP7208437 B1 JP 7208437B1 JP 2022152338 A JP2022152338 A JP 2022152338A JP 2022152338 A JP2022152338 A JP 2022152338A JP 7208437 B1 JP7208437 B1 JP 7208437B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
electrostatic coating
bumper
coating
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022152338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024046949A (ja
Inventor
幸雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Priority to JP2022152338A priority Critical patent/JP7208437B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208437B1 publication Critical patent/JP7208437B1/ja
Priority to CN202310963483.4A priority patent/CN117753578A/zh
Priority to US18/364,719 priority patent/US20240100548A1/en
Priority to EP23190886.4A priority patent/EP4344790A1/en
Publication of JP2024046949A publication Critical patent/JP2024046949A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1608Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive
    • B05B5/1616Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive and the arrangement comprising means for insulating a grounded material source from high voltage applied to the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/005Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means the high voltage supplied to an electrostatic spraying apparatus being adjustable during spraying operation, e.g. for modifying spray width, droplet size
    • B05B5/006Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means the high voltage supplied to an electrostatic spraying apparatus being adjustable during spraying operation, e.g. for modifying spray width, droplet size the adjustement of high voltage is responsive to a condition, e.g. a condition of material discharged, of ambient medium or of target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/082Plant for applying liquids or other fluent materials to objects characterised by means for supporting, holding or conveying the objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0403Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B5/0407Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 被塗装物等の位置ずれと被塗装物の接地状態を容易に検査できるようにし、被塗装物と静電塗装機との距離を正しい値に保持することで塗装品質を向上する。【解決手段】 静電塗装設備1は、高電圧発生器6Bから出力された高電圧の値と、塗装位置に配置されたバンパ3の複数箇所の計測点(フラット面F、左右のコーナ面C、開口有り面S)に対して所定の離隔距離だけ離れた計測位置に塗料を噴霧していない静電塗装機6を対向せしめ、一定の電流値をもってバンパ3との間に電気力線を形成したときの電圧値と、の差からバンパ3の異常を検出する異常検出部9を備えている。【選択図】図4

Description

本開示は、例えば、塗料に高電圧を印加して自動車のボディ、バンパ等の被塗装物を塗装するのに用いて好適な静電塗装設備に関する。
一般に、自動車のボディ、バンパ等の被塗装物を塗装する静電塗装設備は、被塗装物を塗装位置に支持する支持手段と、被塗装物を接地させるために被塗装物に接続された接地手段と、接地手段によって接地された被塗装物との間に電気力線を形成すると共に塗料に印加するための高電圧を出力する高電圧発生器を有し、高電圧に帯電した塗料を前記電気力線に沿って飛行させて前記塗装位置に配置された被塗装物を塗装する静電塗装機と、を備えている。
被塗装物を塗装する静電塗装設備では、駆動されているコンベアの上に架台や治具が置かれ、その架台や治具に被塗装物が置かれて塗装に必要な場所まで搬送される。被塗装物は、接地手段によって接地された状態でコンベアに置かれた架台によって塗装位置に支持され、この塗装位置で静電塗装機によって塗装が施される(特許文献1)。
ここで、被塗装物の塗装面に高品質な塗装を施すためには、静電塗装機を被塗装物の塗装面に対して正しい離隔距離に配置する必要がある。しかし、コンベアに対する架台の設置位置がずれていたり、架台に対する被塗装物の取付位置がずれていたり、コンベアに対する塗装用ロボットまたは静電塗装機の位置がずれていたりする虞がある。この場合には、正しい離隔距離を得ることができなかったり、塗料が噴霧される方向に正しく被塗装物を配置できなかったりするから、塗装品質が低下してしまう。
これに対し、昨今の静電塗装設備では、コンベアに対する被塗装物の位置ずれや塗装用ロボット等の位置ずれを監視し、塗装作業前に位置ずれを検知して塗装不良を防止することが行われている。この位置ずれの監視には、カメラによる画像処理、光電管による位置測定等を用いることが考えられる。
また、静電塗装を行う場合には、静電塗装機との間に電気力線を形成するために、被塗装物を接地させる必要がある。一方で、架台や治具(ハンガー等)に付着した塗料が乾燥して堆積すると、被塗装物の接地が不十分になる場合があり、この場合には、塗装面との間に適切な電気力線が形成されず、塗装品質や塗装効率の低下を招いてしまう。
加えて、ドアやボンネットなど自動車本体と同時に塗装される部品は開閉できるよう工夫された治具を介して自動車本体に仮取付けされている。この治具による取付構造は、作業の容易化のため、クリップ等のばね力と摩擦力で支持する構造が一般的である。しかし繰り返し利用する治具には、被塗装物から外れた塗料が塗装カスとなって付着するため、治具の接地確保、形状維持のための塗膜剥がしのメンテナンスが必要となる。このメンテナンス時には、治具の変形やカス残留による接触通電不良、もしくは取付位置のずれが発生する虞がある。
さらに、被塗装物には、自動車のバンパ等のように絶縁性の樹脂材料からなる部品(樹脂製部品)がある。この樹脂製部品に静電塗装を施すためには、樹脂製部品の表面に導電性プライマ等を塗装して導電膜を形成し、接地されたコンベアと導電膜とを架台や治具を介して接続している。これにより、樹脂製部品を接地させることができる。しかし、コンベアの接地が不十分であったり、コンベアと導電膜との接触が不十分であったりすると、塗装面との間に適切な電気力線が形成されず、塗装品質が低下する虞がある。
これに対し、特許文献1では、被塗装物の接地状態を検査する場合に、被塗装物に対して塗料を噴霧していない状態で、電圧印加装置から高電圧が印加された塗装ガンを被塗装物に対して間隔を隔てて配置すると共に、電流測定装置により塗装ガンを流れる電流を測定している。これにより、特許文献1は、電流測定装置により測定された電流に基づいて、被塗装物の接地状態を検査している。
特許第5753146号公報
ところで、被塗装物、塗装用ロボット等の位置ずれを監視するために用いられているカメラによる画像処理、光電管による位置測定等に用いる機器は、防爆構造が必要で、高価な上に、維持費も嵩んでしまうという問題がある。
また、被塗装物の接地状態の検査は、被塗装物に対して塗装ガンを近接させる動作を伴う。このために、被塗装物、塗装用ロボット等に位置ずれが生じていると、被塗装物に対して塗装ガンが異常に接近することが考えられ、対地へのインピーダンスが想定より小さくなる。この場合には、電流が一気に流れる電子なだれを誘発させる虞があり、正確な検査ができなくなるという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、被塗装物等の位置ずれを安易に検出できると共に、被塗装物の接地状態を検査できるようにして、塗装品質を向上できるようにした静電塗装設備を提供することにある。
本発明の一実施形態は、被塗装物を塗装位置に支持する支持手段と、前記被塗装物を接地させるために前記被塗装物に接続された接地手段と、前記接地手段によって接地された前記被塗装物との間に電気力線を形成すると共に塗料に印加するための高電圧を出力する高電圧発生器を有し、高電圧に帯電した塗料を前記電気力線に沿って飛行させて前記塗装位置に配置された前記被塗装物を塗装する静電塗装機と、を備えてなる静電塗装設備において、前記高電圧発生器から出力された高電圧の値と、前記塗装位置に配置された前記被塗装物の1箇所ないし複数箇所の計測点に対して所定の離隔距離だけ離れた計測位置に塗料を噴霧していない前記静電塗装機を対向せしめ、一定の電流値をもって前記被塗装物との間に前記電気力線を形成したときの電圧値と、の差から前記被塗装物の異常を検出する異常検出部を備えている。
本発明の一実施形態によれば、被塗装物等の位置ずれを安易に検出できると共に、被塗装物の接地状態を容易に検査することができるから、被塗装物と静電塗装機との距離を正しい値に保持することができ、塗装品質を向上することができる。また、静電塗装時には、高電圧異常を防止でき、不完全な塗装の抑止もできる。
本発明の第1の実施形態による静電塗装設備によって自動車のボディを塗装する場合の全体構成図である。 本発明の第1の実施形態による静電塗装設備によって自動車のバンパを塗装する場合の全体構成図である。 バンパの位置ずれと接地不良の検出構造を示す検査模式図である。 バンパの位置ずれの検出構造を示す検査模式図である。 バンパの接地不良の検出構造を示す検査模式図である。 離隔距離と電圧の低下値との関係を示す特性線図である。 本発明の第2の実施形態による開口を利用したバンパの位置ずれと接地不良の検出構造とを示す検査模式図である。
以下、本発明の実施形態による静電塗装設備について、添付図面に従って詳細に説明する。
図1ないし図6は、本発明の第1の実施形態に係る静電塗装設備と検査例を示している。本実施形態では、被塗装物としての自動車のボディまたはバンパを支持手段としてのコンベアによって塗装位置に配置し、回転霧化頭型の静電塗装機によって塗装する場合を例に挙げて説明する。
図1、図2において、静電塗装設備1は、自動車のボディ2、バンパ3等の被塗装物に塗装を施すものである。静電塗装設備1は、後述のコンベア4、接地手段5、静電塗装機6、異常検出部9を含んで構成されている。
まず、被塗装物としては、一例として、図1に示す自動車のボディ2と図2に示す自動車のバンパ3とがある。ボディ2は、コンベア4の搬送方向となる前後方向に長尺な構造体からなる。ボディ2は、金属製の薄板をプレス成形したものを溶接によって固着して形成されている。また、一部の部品は、ヒンジやボルト(いずれも図示せず)を用いて回動可能、着脱可能に取り付けられている。
ボディ2の構成について述べる。なお、ボディ2の前後方向および左右方向は、自動車に搭乗した運転者から見た方向となっている。ボディ2は、フロントパネル2A、エンジンフード2B、左フロントフェンダ2C、右フロントフェンダ2D、左フロントピラー2E、右フロントピラー2F、ルーフ2G、左フロントドア2H、右フロントドア2J、左センタピラー2K、右センタピラー2L、左リアドア2M、右リアドア2N、左リアピラー、右リアピラー、トランクリッド、左リアフェンダ、右リアフェンダ、リアパネル等(いずれも図示せず)を備えている。
一方、自動車のバンパ3は、ボディ2のデザインに合わせた形状を有している。しかし、本実施形態では、検出の内容を明確にするために、コンベア4の搬送方向となる前後方向に直交する左右方向に長尺な構造体として形成した場合を例示している。バンパ3は、絶縁性の樹脂材料によって形成されている。また、バンパ3は、左右方向に長尺な前面部3Aと、前面部3Aの左端の左コーナ部3Bと、前面部3Aの右端の右コーナ部3Cと、左コーナ部3Bから後側に延びた左側面部3Dと、右コーナ部3Cから後側に延びた右側面部3Eと、を含んで構成されている。さらに、樹脂材料からなるバンパ3は、例えば、表面に導電性プライマを塗装することによって導電膜が形成されている。このバンパ3は、表面に形成された導電膜によって静電塗装を施すことが可能となっている。
そこで、本実施形態では、静電塗装設備1による塗装を、被塗装物として自動車のバンパ3に施す場合を例に挙げて説明する。即ち、静電塗装設備1の異常検出部9は、バンパ3が塗装位置に正しく配置されているか否か、バンパ3が正しく接地されているか否かを判定している。
バンパ3は、コンベア4に設置されている架台を介して図2に示す塗装位置に支持される。この塗装位置は、被塗装物を塗装するときの一例であり、被塗装物の形状、塗装条件等によって変更される。例えば、バンパは、コンベアの架台上に搬送方向に延びた姿勢で塗装位置に支持したり、ハンガー等の治具から鉛直下方に吊り下げた状態で塗装位置に支持したりする構成としてもよい。
バンパ3は、前面部3Aがコンベア4の搬送方向の前側となるように左右方向に延びて配置されている。ここで、バンパ3を塗装するときに発生する異常について述べる。まず、バンパ3と静電塗装機6との位置ずれがある。この位置ずれには、コンベア4に対するバンパ3の位置ずれと、塗装位置のバンパ3に対する静電塗装機6の位置ずれと、がある。本実施形態では、コンベア4に対するバンパ3の位置ずれを異常検出部9によって検出する場合と、バンパ3の接地不良を異常検出部9によって検出する場合と、について説明する。
支持手段としてのコンベア4は、バンパ3を搬送して塗装位置(図2に示す位置)に支持する。コンベア4は、レール4Aに沿って移動する架台(図示せず)を備え、架台上にバンパ3を支持している。
接地手段5は、バンパ3を接地(アース)させるためにバンパ3に接続されている。接地構造の一例としては、接地手段5は、接地されたアース線をコンベア4に接続し、架台とバンパ3とをクリップ(図示せず)を用いて連結している。これにより、接地手段5は、コンベア4の架台、レール4Aを通じてバンパ3を接地している。
静電塗装機6は、接地手段5によって接地されたバンパ3との間に電気力線を形成し、高電圧に帯電した塗料を電気力線に沿って飛行させて塗装位置に配置されたバンパ3を塗装する。静電塗装機6は、塗装用ロボットのアーム(図示せず)の先端に取付けられている。例えば、静電塗装機6は、先端側に高速で回転する回転霧化頭6Aを備えた回転霧化頭型塗装機として構成されている。静電塗装機6は、回転霧化頭6Aから噴霧される塗料に高電圧を印加するためのコッククロフト回路等からなる高電圧発生器6Bを備えている。なお、回転霧化頭型塗装機以外にも、液圧霧化型塗装機、エア霧化型塗装機等の他の静電塗装機を用いることもできる。
また、静電塗装機6は、塗料供給装置7と高電圧制御装置8に接続されている。塗料供給装置7は、色替弁装置とも呼ばれ、静電塗装機6に複数種類の塗料、洗浄流体(洗浄液、洗浄エア)を選択的に供給する。
さらに、高電圧制御装置8は、静電塗装機6の高電圧発生器6Bに接続されている。高電圧制御装置8は、高電圧発生器6Bから回転霧化頭6A等に対して適切な高電圧が供給されるように制御する。例えば、高電圧制御装置8は、高電圧発生器6Bに供給する電圧、電流を制御することにより、高電圧発生器6Bから回転霧化頭6A等に供給される高電圧を-60~-120kVに調整している。また、高電圧制御装置8は、後述の異常検出部9を有している。
次に、本実施形態の特徴部分となる異常検出部9の機能とバンパ3の位置ずれ、接地不良の検査の手順について詳細に説明する。
異常検出部9は、バンパ3の異常を検出する。具体的には、異常検出部9は、バンパ3と静電塗装機6との位置ずれ(コンベア4に対するバンパ3の位置ずれ、バンパ3に対する塗装用ロボットまたは静電塗装機6の位置ずれ)、接地手段5によるバンパ3の接地不良等の異常を検出する(バンパ3の導電膜の形成不良も含まれる)。
異常検出部9は、コンベア4によって塗装位置に配置されたバンパ3の複数箇所の計測点、例えば、前面部3Aのうち縁から離れた部分となるフラット面Fと、前面部3Aの左コーナ部3B、右コーナ部3Cに対応したコーナ面Cと、前面部3Aに設けた開口部分(図示せず)となる開口有り面Sと、が設定されている。また、フラット面F、コーナ面C、開口有り面Sは、接地手段5による接続不良、導電膜の形成不良等によって接地不良面Zになる。
ここで、フラット面F、コーナ面C、開口有り面Sおよび接地不良面Zの特性について図6の特性線図を用いて説明する。図6の特性線図は、高電圧発生器6Bから出力する高電圧の絶対値を60kV以下とし、流れ出る電流を予め設定した値に保った状態で、静電塗装機6の回転霧化頭6Aをバンパ3の塗装対象となる面に対して所定の離隔距離に配置したときの電圧値の変化を示している。この場合、高電圧制御装置8は、電流値を30μAの一定に保持している。
これにより、フラット面Fでは、静電塗装機6の回転霧化頭6Aとの離隔距離が100mmのときに28kV程度電圧が低下する。また、同様の条件で、コーナ面Cでは、22kV程度の電圧の低下に留まる。さらに、同様の条件で、開口有り面Sでは、12kV程度の電圧の低下となる。一方、同様の条件で、接地不良面Zでは、3kV以下の電圧の低下となっている。これらの電圧の低下値は、離隔距離が小さいほど差が生じやすく、正確かつ容易に形状や条件が変化する場所を判別することができる。
このように、電流値を一定にして電圧低下を検知する手段を用いることで、高電圧一定で電流変化を検知する場合に比して、相対位置のずれで離隔距離が近すぎる状態になった場合であっても、対向物(バンパ3)に応じて電圧が低下することでスパークの発生を抑止でき、安全が確保できた状態でバンパ3の形状や状態が確認判別できる。
従って、図3に示すように、塗装位置に配置されたバンパ3に対し、一定の離隔距離をもって前面部3Aの全長に亘って静電塗装機6を移動させた場合、フラット面Fから左右のコーナ面Cに切換わる位置で電圧の低下値が変動する。そして、高電圧制御装置8は、バンパ3が正しい塗装位置となる正規位置(図3に示す位置)に配置されているときの電圧の低下値の特性線aを保存する。
これにより、図4に示すように、バンパ3が正規位置からずれている場合、即ち、位置ずれ位置に配置されている場合には、電圧の低下値が変化する位置が、保存してある正規位置における電圧の低下値の特性線aと異なるから、電圧の低下値の特性線aと特性線bとを比較することでバンパ3の位置ずれを検出することができる。
次に、バンパ3の接続不良、フラット面F等の導電膜の形成不良等が発生している場合には、図5に示すように、電圧の低下値の特性線cは、0に近い値で推移することになるから、バンパ3の接地不良として検出することができる。
なお、異常検出部9によるバンパ3の位置ずれ、接地不良の検査について述べたが、異常検出部9は、正規位置に配置されたボディ2のフロントパネル2A、エンジンフード2B、左フロントフェンダ2C、右フロントフェンダ2D、左フロントピラー2E、右フロントピラー2F、ルーフ2G、左フロントドア2H、右フロントドア2J、左センタピラー2K、右センタピラー2L、左リアドア2M、右リアドア2N、左リアピラー、右リアピラー、トランクリッド、左リアフェンダ、右リアフェンダ、リアパネル等に対する電圧の低下値の変化を保存し、塗装位置に配置されたボディ2の各部の電圧の低下値の変化と比較することにより、ボディ2の位置ずれや接地不良を検出することができる。
ここで、図6に示すように、高電圧制御装置8は、バンパ3と静電塗装機6との間の離隔距離を小さくすることにより、フラット面F、コーナ面C、開口有り面Sおよび接地不良面Zにおける電圧の低下値の違いを明確に(大きく)することができる。このために、バンパ3の位置ずれ、接地不良を検出する場合には、バンパ3に対して静電塗装機6を100mmまで近付けることが望ましい。
しかし、バンパ3に静電塗装機6を近付けると、対地へのインピーダンスが想定より小さくなることがあり、電流が一気に流れる電子なだれやスパークを誘発させる虞がある。
然るに、本実施形態では、高電圧発生器6Bから出力された高電圧の値(特性線a)と、塗装位置に配置されたバンパ3の複数箇所の計測点(フラット面F、左右のコーナ面C)に対して所定の離隔距離だけ離れた計測位置に塗料を噴霧していない静電塗装機6を配置し、一定の電流値をもってバンパ3との間に電気力線を形成したときの電圧値(特性線b,c)と、の差からバンパ3の異常を検出する異常検出部9を備えている。具体的には、異常検出部9は、バンパ3と静電塗装機6との離隔距離の変化による電圧値の変化によってバンパ3の位置ずれを検出することができる。また、異常検出部9は、バンパ3の接地不良も検出することができる。
従って、異常検出部9は、電流値を一定に維持しているから、静電塗装機6をバンパ3に近付けても電子なだれやスパークを誘発すことがない。これにより、異常検出部9は、バンパ3に静電塗装機6を近付けて、フラット面F、コーナ面C、開口有り面Sおよび接地不良面Zにおける電圧の低下値の違いを明確に(大きく)することができる。
この結果、コンベア4に対するバンパ3の位置ずれを安易に検出できると共に、バンパ3の接地状態を検査できるから、バンパ3と静電塗装機6との塗装間隔を最適な値に維持することができ、かつ接地不良を防止でき、塗装品質を向上することができる。
次に、図7は本発明の第2の実施形態を示している。第2の実施形態の特徴は、バンパの開口有り面によってバンパの位置ずれを検出する構成としたことにある。なお、第2の実施形態では、前述した第1の実施形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
図7において、第2の実施形態による被塗装物としてのバンパ11は、前面部11Aに開口11Bを有している。従って、バンパ11には、前面部11Aのうち縁から離れた部分となるフラット面Fと、開口11Bを有する開口有り面Sと、が設定されている。
これにより、フラット面Fから開口有り面Sに切換わる位置で電圧の低下値が変動するから、この電圧の低下値の特性線(図示せず)を、正規位置に配置されたバンパ11で検出した電圧値の特性線dと比較することにより、バンパ11の位置ずれを検出することができる。また、バンパ11の接地不良も検出することができる。
かくして、このように構成された第2の実施形態においても、前述した第1の実施形態と同様の作用および効果を得ることができる。
なお、第1の実施形態では、コンベア4によってボディ2とバンパ3を塗装位置に支持し、第2の実施形態では、コンベア4によってバンパ11を塗装位置に支持した場合を例示している。しかし、本発明はこれに限らず、例えば、ロボットや作業員の手作業によって被塗装物を運搬し、支持手段によって被塗装物を塗装位置に支持する構成としてもよい。
1 静電塗装設備
2 ボディ(被塗装物)
3,11 バンパ(被塗装物)
4 コンベア(支持手段)
5 接地手段
6 静電塗装機
6B 高電圧発生器
9 異常検出部

Claims (2)

  1. 被塗装物を塗装位置に支持する支持手段と、
    前記被塗装物を接地させるために前記被塗装物に接続された接地手段と、
    前記接地手段によって接地された前記被塗装物との間に電気力線を形成すると共に塗料に印加するための高電圧を出力する高電圧発生器を有し、高電圧に帯電した塗料を前記電気力線に沿って飛行させて前記塗装位置に配置された前記被塗装物を塗装する静電塗装機と、
    を備えてなる静電塗装設備において、
    前記高電圧発生器から出力された高電圧の値と、前記塗装位置に配置された前記被塗装物の1箇所ないし複数箇所の計測点に対して所定の離隔距離だけ離れた計測位置に塗料を噴霧していない前記静電塗装機を対向せしめ、一定の電流値をもって前記被塗装物との間に前記電気力線を形成したときの電圧値と、の差から前記被塗装物の異常を検出する異常検出部を備えていることを特徴とする静電塗装設備。
  2. 請求項1に記載の静電塗装設備において、
    前記異常検出部は、前記被塗装物と前記静電塗装機との離隔距離の変化による電圧の変化によって、前記被塗装物の位置ずれ、あるいは表面形状の異常、あるいは接地不良等、いずれかの異常な状態になく、被塗装物が適切に静電塗装に供せる状態かどうかを検出することを特徴とする静電塗装設備。
JP2022152338A 2022-09-26 2022-09-26 静電塗装設備 Active JP7208437B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022152338A JP7208437B1 (ja) 2022-09-26 2022-09-26 静電塗装設備
CN202310963483.4A CN117753578A (zh) 2022-09-26 2023-08-02 静电涂装设备
US18/364,719 US20240100548A1 (en) 2022-09-26 2023-08-03 Electrostatic coating plant
EP23190886.4A EP4344790A1 (en) 2022-09-26 2023-08-10 Electrostatic coating equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022152338A JP7208437B1 (ja) 2022-09-26 2022-09-26 静電塗装設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7208437B1 true JP7208437B1 (ja) 2023-01-18
JP2024046949A JP2024046949A (ja) 2024-04-05

Family

ID=84939290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022152338A Active JP7208437B1 (ja) 2022-09-26 2022-09-26 静電塗装設備

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240100548A1 (ja)
EP (1) EP4344790A1 (ja)
JP (1) JP7208437B1 (ja)
CN (1) CN117753578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4344790A1 (en) * 2022-09-26 2024-04-03 ABB Schweiz AG Electrostatic coating equipment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128145A (ja) 2015-01-09 2016-07-14 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置及びその導電性検査方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10156223A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Trinity Ind Corp ワーク加電式静電塗装設備
JP4649805B2 (ja) * 2001-09-04 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 塗装対象検査装置及び塗装対象の検査方法
JP4810804B2 (ja) * 2003-07-28 2011-11-09 日産自動車株式会社 静電塗装される被塗物のアース状態検査方法及び装置
JP4388059B2 (ja) * 2006-11-10 2009-12-24 春日電機株式会社 塗装面アース検査装置の異常検知装置
JP5314346B2 (ja) * 2008-07-18 2013-10-16 アネスト岩田株式会社 静電塗装における過電流異常を回避可能にする制御方法
JP5738562B2 (ja) * 2010-09-27 2015-06-24 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置
JP5784570B2 (ja) * 2012-10-17 2015-09-24 トリニティ工業株式会社 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP5753146B2 (ja) 2012-10-17 2015-07-22 トリニティ工業株式会社 静電塗装装置及びアース状態検査方法
BR112015006286B1 (pt) * 2012-10-17 2020-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aparelho de revestimento eletrostático e método de verificação de estado de ligação à terra
JP5230041B1 (ja) * 2013-01-30 2013-07-10 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機及び静電塗装方法
JP6418103B2 (ja) * 2015-08-07 2018-11-07 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置及びその導電性検査方法
JP7208437B1 (ja) * 2022-09-26 2023-01-18 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 静電塗装設備

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128145A (ja) 2015-01-09 2016-07-14 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置及びその導電性検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4344790A1 (en) * 2022-09-26 2024-04-03 ABB Schweiz AG Electrostatic coating equipment

Also Published As

Publication number Publication date
EP4344790A1 (en) 2024-04-03
US20240100548A1 (en) 2024-03-28
CN117753578A (zh) 2024-03-26
JP2024046949A (ja) 2024-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7208437B1 (ja) 静電塗装設備
CN107208245B (zh) 用于工件的金属涂覆的设备和方法
WO2014061716A1 (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
US20100145516A1 (en) High voltage monitoring system and method for spray coating systems
JP5753146B2 (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
US20200047207A1 (en) Method and painting system for painting a workpiece by means of an atomizer
US9644938B2 (en) Device and method for surface processing having a test station
JP4810804B2 (ja) 静電塗装される被塗物のアース状態検査方法及び装置
JPS5953106B2 (ja) 静電塗装装置における吹付距離の制御方法
JP3611037B2 (ja) 導電性塗膜検査方法及び装置
JP6998909B2 (ja) 静電塗布装置、監視装置及び静電塗布方法
JP5784570B2 (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP5753147B2 (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP5800395B2 (ja) 静電塗装装置及びアース状態検査方法
JP4956770B2 (ja) 静電塗装される被塗物のアース状態検査方法及び装置
EP0559608A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des Sprühstromes in einer Pulverbeschichtungsanlage
US20070059965A1 (en) Method and apparatus for non-contact grounding detection in an electrostatic paint system
CN103796787B (zh) 用于将焊接元件焊接到对应部件上的方法
JP2001269604A (ja) 塗装装置
US6420874B1 (en) Electrostatic painting system and method
KR200147619Y1 (ko) 검사기능이 부착된 부품 용접장치
JPH0651153B2 (ja) 完成車のアース確認方法
CN112705388A (zh) 检测喷涂装置及方法
JPH08229483A (ja) 端子挿入状態検査およびタルク塗布装置
JPH0710364B2 (ja) 完成車のアース方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220926

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150