JP6088851B2 - インバータ制御回路およびインバータ回路 - Google Patents

インバータ制御回路およびインバータ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6088851B2
JP6088851B2 JP2013035009A JP2013035009A JP6088851B2 JP 6088851 B2 JP6088851 B2 JP 6088851B2 JP 2013035009 A JP2013035009 A JP 2013035009A JP 2013035009 A JP2013035009 A JP 2013035009A JP 6088851 B2 JP6088851 B2 JP 6088851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
circuit
frequency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013035009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014166040A (ja
Inventor
野 武 司 上
野 武 司 上
倉 哲 朗 板
倉 哲 朗 板
山 育 也 青
山 育 也 青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013035009A priority Critical patent/JP6088851B2/ja
Priority to US14/170,040 priority patent/US9595863B2/en
Publication of JP2014166040A publication Critical patent/JP2014166040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088851B2 publication Critical patent/JP6088851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53873Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • H02M7/53803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

本発明の実施形態は、直流電圧を交流電圧に変換するインバータ回路と、その制御回路に関する。
インバータ回路の主回路を構成するスイッチを制御する信号を得るために、指令値をΔΣ変調器により1ビットパルス列に変換する手法が知られている。
この手法では、指令値u(t)をΔΣ変調器により1ビットパルス列v(t)に変換し、これを用いて主回路を構成するスイッチを切替制御する。このような制御で、直流電圧Vdcから交流電流i(t)を生成でき、この交流電流は例えばモータMを駆動するのに用いられる。
ここで、指令値を正弦波とすると、そのスペクトルは単一スペクトルとなる。一方、量子化器で発生する量子化誤差(量子化ノイズ)のスペクトルは均一に分布する連続スペクトルであり、特定のピークを持たない。このため、ΔΣ変調器を用いたインバータ回路は、EMI(電磁妨害)を発生させにくいという特徴がある。
パワーコンディショナ等の電圧出力型インバータ回路では、主回路と負荷との間にリアクトル(L)とコンデンサ(C)とで構成されるLCフィルタを設けることで、主回路で生成された交流電圧に含まれる高周波成分を除去して、波形を平滑化する。
LCフィルタの周波数特性は、低域では0dB、高域では減衰特性であるが、LC共振周波数woにおいてピークを持つ。このため、主回路から出力された交流電圧に含まれる量子化ノイズのうちwo成分を増幅してしまうこととなる。これにより、LCフィルタの出力電圧は、50Hzの正弦波に加えて、LC共振周波数である約20kHzでの振動が重畳され、正弦波からかけ離れた波形となる。特に、この出力電圧の周波数スペクトルは、LC共振周波数f0=wo/2πに大きなピークを持つ。
このように、従来のΔΣ変調器を用いたインバータ回路では、主回路にLCフィルタを接続したときに、正弦波電圧を出力できないという問題がある。
T. C. Green, B. W. Williams, "Spectra of delta-sigma modulated inverters: an analytical treatment’’ , IEEE Transactions on Power Electronics, vol.7, no.4, pp.644-654, Oct 1992. R. Schreier, "An empirical study of high-order single-bit delta-sigma modulators’’, IEEE Transactions on Circuits and Systems II: Analog and Digital Signal Processing, vol. 40, pp. 461 -466, 1993.
本実施形態は、主回路の後段にLCフィルタを接続した場合でも、正弦波からなる出力電圧を生成可能なインバータ回路と、その制御回路を提供するものである。
本実施形態に係るインバータ制御回路は、直流電圧を交流電圧に変換する主回路のスイッチを切り替えるための切替信号を生成する量子化器と、
前記交流電圧を平滑化するLCフィルタの出力電圧に相関する信号と、前記主回路の出力電圧の目標値に対応する指令信号とを用いて、所定の伝達特性の信号を生成するフィルタ回路と、を備え、
前記量子化器は、前記フィルタ回路の出力信号を量子化して前記切替信号を生成するものである。
第1の実施形態に係るインバータ制御回路1を備えたインバータ回路2のブロック図。 LCフィルタ4の周波数特性を示す図。 第1フィルタ部8における第1の伝達特性を示す図。 第2の実施形態に係るインバータ制御回路1を備えたインバータ回路2のブロック図。 フィルタ部12の周波数特性を示す図。 2入力フィルタ6をアナログフィルタで構成した一例を示す回路図。 第3の実施形態に係るインバータ制御回路1を備えたインバータ回路2のブロック図。 2入力フィルタ6をデジタルフィルタで構成した一例を示す回路図。 第5の実施形態にインバータ制御回路1を備えたインバータ回路2のブロック図。 指令信号の信号レベルで分周比Nを変える例を示す図。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態に係るインバータ制御回路1を備えたインバータ回路2のブロック図である。図1のインバータ回路2は、主回路3と、LCフィルタ4と、インバータ制御回路1とを備えている。
主回路3は、複数のスイッチを周期的にオンまたはオフさせて、直流電圧Vdcを交流電圧Vivに変換する。複数のスイッチは少なくとも2個が必要であり、具体的な数には制限はないが、以下の説明では、ハイサイドスイッチSWHとローサイドスイッチSWLの2個のスイッチを設ける例を説明する。ハイサイドスイッチSWHとローサイドスイッチSWLは直列接続されて、その両端に直流電圧Vdcが印可されている。これらスイッチは、後述するように、インバータ制御回路1の出力信号により、オンまたはオフに切替制御される。より具体的には、インバータ制御回路1は、これらスイッチの一方をオンさせて、他方をオフさせる。
このように、主回路3は、ハイサイドスイッチSWHとローサイドスイッチSWLを周期的にオンまたはオフさせることにより、直流電圧Vdcから交流電圧Vivを生成して出力する。この交流電圧Vivは、高周波成分のスイッチングノイズを含んでいることから、LCフィルタ4にて、交流電圧Vivに含まれる高周波成分のスイッチングノイズを除去する平滑化処理を行う。LCフィルタ4で平滑化された交流電圧Vout(t)は、正弦波電圧であり、モータ等の負荷20を駆動するために用いられる。
図2はLCフィルタ4の周波数特性を示す図であり、横軸は角周波数、縦軸はゲイン[dB]である。このように、LCフィルタ4は、共振周波数w0においてピーク状のゲインを持つ。このため、主回路3から出力される交流電圧Vivに含まれる量子化ノイズのうち、共振周波数w0成分を増幅しまう。
そこで、本実施形態では、LCフィルタ4をΔΣ変調器5の制御ループに含めることで、LCフィルタ4の共振周波数での振動が起こらないようにする。
図1のインバータ制御回路1は、2入力フィルタ6と、量子化器7とを有する。これら2入力フィルタ6と、量子化器7と、主回路3と、LCフィルタ4とによって、ΔΣ変調器5が構成される。
2入力フィルタ6には、LCフィルタ4の出力電圧Voutと、主回路3の出力電圧の目標値に対応する指令信号u(t)とが入力される。2入力フィルタ6は、第1フィルタ部8と、第2フィルタ部9と、加算器10とを有する。第1フィルタ部8は、LCフィルタ4の出力電圧Voutに対して第1の伝達特性を掛け合わせた信号を生成する。第2フィルタ部9は、指令信号u(t)に対して第2の電圧特性を掛け合わせた信号を生成する。加算器10は、第1フィルタ部8の出力信号と第2フィルタ部9の出力信号とを足し合わせる。
ここで、第1フィルタ部8は必須であるが、第2フィルタ部9は省略してもよい。この場合、加算器10は、第1フィルタ部8の出力信号と指令信号u(t)とを足し合わせることになる。このように、2入力フィルタ6は、LCフィルタ4の出力電圧Voutと指令信号u(t)とを用いて、所定の伝達特性の信号を生成する処理を行う。
量子化器7は、2入力フィルタ6の出力信号に基づいて2値の量子化を行う。量子化器7の出力信号によって、主回路3内のハイサイドスイッチSWHとローサイドスイッチSWLは相補的にオンまたはオフに切り替えられる。例えば、2入力フィルタ6の出力信号Loutが0以上のときは量子化器7の出力信号をハイとし、出力信号Loutが0未満のときは量子化器7の出力信号をローとし、量子化器7の出力信号がハイのときにハイサイドスイッチSWHをオンしてローサイドスイッチSWLをオフし、量子化器7の出力信号がローのときにハイサイドスイッチSWHをオフしてローサイドスイッチSWLをオンするような制御を行う。
主回路3内に3つ以上のスイッチを設けて多レベルのインバータ動作を行う場合は、スイッチの数に合わせて、量子化器7の出力を多レベルにすればよい。
本実施形態では、LCフィルタ4をΔΣ変調器5の制御ループの中に含めることで、LCフィルタ4の出力電圧voutを指令信号uに精度よく追従させることができ、LCフィルタ4の共振周波数での振動が起きなくなる。
LCフィルタ4は、その共振周波数において180度の位相回転が起こるため、適切な位相補償を行う必要があり、この位相補償は第1フィルタ部8で行われる。図3は第1フィルタ部8における第1の伝達特性を示す図であり、横軸は角周波数、縦軸は利得である。図示のように、角周波数wz2に零点があり、角周波数wpで極を持つ特性であり、微分特性を持つwz2<w<wpの範囲で位相を進ませることができる。したがって、開ループ利得のユニティゲイン周波数がこの範囲内になるように、角周波数wz2とwpを適切に設定することで、ΔΣ変調器5の制御ループを安定に動作させることができる。
LCフィルタ4内の第2フィルタ部9は、ΔΣ変調器5の制御ループ経路外にあるため、安定性には影響を与えない。従って、LCフィルタ4の出力電圧Voutが所望の電圧になるように適当なゲインを与えればよい。あるいは、指令信号u(t)の信号レベルを2入力フィルタ6に与える前に調整できる場合は、第2フィルタ部9のゲインを1にしてもよい。
このように、第1の実施形態では、主回路3の出力電圧を平滑化するLCフィルタ4をΔΣ変調器5の制御ループに含めるようにし、LCフィルタ4の出力電圧Vout波形が指令信号u(t)の波形に一致するように主回路3内のハイサイドスイッチSWHとローサイドスイッチSWLを切替制御するため、LCフィルタ4の出力電圧Voutがその共振周波数で振動するような不具合が起きなくなり、指令信号u(t)と同様の正弦波状の電圧で負荷20を駆動することができる。
(第2の実施形態)
以下に説明する第2の実施形態は、2入力フィルタ6の内部構成が第1の実施形態とは異なるものである。
図4は第2の実施形態に係るインバータ制御回路1を備えたインバータ回路2のブロック図である。図4のインバータ回路2は、2入力フィルタ6の内部構成が図1とは異なっている。図4の2入力フィルタ6は、LCフィルタ4の出力電圧Voutと指令信号u(t)との差分を検出する減算器11と、減算器11の出力信号に対して所定の伝達特性を掛け合わせた信号を生成するフィルタ部12とを有する。
図5はフィルタ部12の周波数特性を示す図であり、横軸は角周波数、縦軸は利得である。図示のように、角周波数w=0に極があり、角周波数wz1に零点が追加されており、低周波数領域では積分特性になっている。また、角周波数wz2から角周波数wpの間は、図3と同様に微分特性になっている。
このように、フィルタ部12を低周波数領域で積分特性にすることで、指令信号u(t)の角周波数wuがwz1未満のときに、フィルタ部12の利得を大きくすることができ、指令信号u(t)とLCフィルタ4の出力電圧Voutとの差を低減できる。
ここで、2入力フィルタ6をアナログフィルタで実現する場合、その伝達関数H(s)は以下の(1)式で表される。
Figure 0006088851
一般に、(1)式で表されるアナログフィルタは、図6のようなオペアンプ13を用いた回路により実現される。図6の回路は、入力信号Vi(s)とオペアンプ13の反転入力端子との間に直列接続された抵抗R1と、この抵抗R1に並列接続された抵抗R2およびコンデンサC1と、オペアンプ13の反転入力端子と出力端子との間に直列接続された抵抗R3およびコンデンサC2とを有する。
図6の回路の各素子の定数と、(1)式の角周波数ωz1、ωz2、ωpとの間で、以下の(2)〜(4)式を満たすように、抵抗R1、R2、R3とコンデンサC1、C2の値を定めれば、以下の(5)式が成り立つ。
Figure 0006088851
このように、第2の実施形態では、2入力フィルタ6内でLCフィルタ4の出力電圧Voutと指令信号u(t)との差分信号を検出した後に、その差分信号をフィルタ部12に入力するため、第1の実施形態よりも2入力フィルタ6部の内部構成を簡略化できる。また、2入力フィルタ6に、微分特性だけではなく積分特性も持たせることで、LCフィルタ4の出力電圧Voutと指令信号u(t)との差異を少なくできる。なお、図1の2入力フィルタ6内の第1フィルタ部8や第2フィルタ部9に積分特性を持たせることも可能である。
(第3の実施形態)
上述した第1および第2の実施形態では、LCフィルタ4の出力電圧Voutを直接2入力フィルタ6に入力するものであり、2入力フィルタ6は例えば図5に示すようなアナログフィルタで構成される。これに対して、以下に説明する第3の実施形態は、LCフィルタ4の出力電圧VoutをA/D変換器でデジタル信号に変換して、デジタルフィルタからなる2入力フィルタ6に入力するものである。この場合、指令信号u(t)もデジタル化して2入力フィルタ6に入力する必要がある。
なお、2入力フィルタ6をデジタルフィルタで実現しても、インバータ回路2の動作原理自体は、上述した第1および第2の実施形態と同様である。また、図1と図4に示したブロック図においても、A/D変換器を追加して、2入力フィルタ6をデジタルフィルタにする以外は、特に変更はない。
(第4の実施形態)
以下に説明する第4の実施形態は、2入力フィルタ6をデジタルフィルタで実現するとともに、主回路3がスイッチ切替を行った回数を計測した結果に基づいて、量子化器7のクロック周波数を制御するものである。
図7は第3の実施形態に係るインバータ制御回路1を備えたインバータ回路2のブロック図である。図7のインバータ制御回路1は、デジタルフィルタからなる2入力フィルタ6および量子化器7に加えて、A/D変換器21と、クロック周波数調整部22とを有する。
2入力フィルタ6は、デジタルフィルタであるため、外部から供給された第1クロック信号CK1に同期して動作する。
クロック周波数調整部22は、第1クロック信号CK1を分周して第2クロック信号CK2を生成する。この第2クロック信号CK2に同期して量子化器7は動作する。
クロック周波数調整部22は、カウンタ23と、分周器24とを有する。カウンタ23は、量子化器7の出力論理が変化する回数を計測する。すなわち、カウンタ23は、主回路3がハイサイドスイッチSWHとローサイドスイッチSWLを切り替える回数を計測する。分周器24は、カウンタ23の計測結果に基づいて分周比Nを決定し、決定した分周比Nで第1クロック信号CK1を分周して第2クロック信号CK2を生成する。
このように、第2クロック信号CK2は、第1クロック信号CK1の分周信号であるため、第2クロック信号CK2の周波数は、第1クロック信号CK1の周波数以下である。
ΔΣ変調器5において、量子化器7の出力論理が所定の時間内に変化する回数(以下、平均周波数)は、フィルタ(この場合、2入力フィルタ6)の構成、量子化レベル数および指令信号u(t)により変化し、予め予測することは難しい。
一方、所定時間内における主回路3の平均スイッチング周波数は変換効率や熱の発生の観点からも一定であることが望ましい。主回路3における平均スイッチング周波数は量子化器7の出力信号の平均周波数と等しいことから、量子化器7の出力信号の平均周波数を制御すれば、主回路3の平均スイッチング周波数を安定化させることができる。
分周器24は、量子化器7の出力信号の平均周波数が高いときに分周比Nを増大させる。これにより、第2クロック信号CK2の周波数は低くなり、主回路3の平均スイッチング周波数が下がる。これにより、主回路3の平均スイッチング周波数に対して負帰還がかかり、平均スイッチング周波数を安定化させることができる。
ここで、デジタルフィルタで実現される2入力フィルタ6の内部構成について説明する。図7の2入力フィルタ6が図5と同様の特性を持つとすると、この特性は、上述した(1)式で表される。
デジタルフィルタの設計では、アナログフィルタの伝達関数を、以下の(6)式で示す双一変換により変換するのが一般的である。
Figure 0006088851
この(6)式を(1)式に代入すると、デジタルフィルタの伝達関数L(z)は以下の(7)式で表される。
Figure 0006088851
この(7)式の各項を以下の(8)〜(12)式のように置く。
Figure 0006088851
上述した(7)〜(12)式をブロック図で表すと図8のようになる。図8のブロック図は、デジタル回路またはソフトウェアで実装することができる。
このように、第4の実施形態では、主回路3の平均スイッチング周波数に基づいて量子化器7に与える第2クロック信号CK2の周波数を可変制御するため、主回路3の平均スイッチング周波数を安定化させることができる。
(第5の実施形態)
以下に説明する第5の実施形態は、指令信号u(t)の信号レベルに応じて主回路3の平均スイッチング周波数を制御するものである。
ΔΣ変調器5は、指令信号u(t)の信号レベルがフルスケールの上限または下限に近い場合に動作が不安定になりやすいことが知られている。特に、量子化器7のクロック周波数が低い場合には、量子化器7での遅延が顕著になり、安定性が悪くなる。第5の実施形態は、この問題を解決するものである。
図9は第5の実施形態にインバータ制御回路1を備えたインバータ回路2のブロック図である。図9のインバータ制御回路1は、図7と同様に、クロック周波数調整部22を有するが、その動作が図7とは異なっている。図9のクロック周波数調整部22は、指令信号u(t)の絶対値を検出する絶対値検出部25と、検出された絶対値に基づいて分周比Nを調整する分周器24とを有する。
例えば、指令信号u(t)が図10に示すように正弦波信号であれば、指令信号u(t)がフルスケールの上限または下限に近いとき(図10の太線領域100)には分周比Nを小さくし、指令信号u(t)の絶対値が0近傍のとき(図10の太線領域101)には分周比Nを大きくする。分周比Nを小さくすると、量子化器7に与えられる第2クロック信号CK2の周波数は高くなり、分周比Nを大きくすると、量子化器7に与えられる第2クロック信号CK2の周波数は低くなる。
これにより、指令信号u(t)の信号レベルがフルスケール付近の場合には、第2クロック信号CK2の周波数が高くなり、主回路3のスイッチング周波数も上がることから、量子化器7での遅延を低減できて、ΔΣ変調器5の動作を安定化させることができる。
本発明の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではなく、当業者が想到しうる種々の変形も含むものであり、本発明の効果も上述した内容に限定されない。すなわち、特許請求の範囲に規定された内容およびその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更および部分的削除が可能である。
1 インバータ制御回路、2 インバータ回路、3 主回路、4 LCフィルタ、5 ΔΣ変調器、6 2入力フィルタ、7 量子化器、8 第1フィルタ部、9 第2フィルタ部、10 加算器、11 減算器、12 フィルタ部、13 オペアンプ、20 負荷、21 A/D変換器、22 クロック周波数調整部、23 カウンタ、24 分周器、25 絶対値検出部

Claims (11)

  1. 直流電圧を交流電圧に変換する主回路のスイッチを切り替えるための切替信号を生成する量子化器と、
    前記交流電圧を平滑化するLCフィルタの出力電圧に相関する信号と、前記主回路の出力電圧の目標値に対応する指令信号とを用いて、所定の伝達特性の信号を生成するフィルタ回路と、
    前記LCフィルタの出力電圧をデジタル信号に変換するA/D変換器と、を備え、
    前記A/D変換器および前記フィルタ回路は、第1のクロック信号に同期して動作し、
    前記量子化器は、前記第1のクロック信号の周波数以下の周波数を持つ第2のクロック信号に同期して動作して、前記フィルタ回路の出力信号を量子化して前記切替信号を生成し、
    前記フィルタ回路に入力される前記LCフィルタの出力電圧に相関する信号は、前記デジタル信号であるインバータ制御回路。
  2. 前記フィルタ回路は、
    前記LCフィルタの出力電圧に相関する信号に対して第1の伝達特性を掛け合わせた信号を生成する第1フィルタ部と、
    前記指令信号に対して第2の伝達特性を掛け合わせた信号を生成する第2フィルタ部と、
    前記第1フィルタ部の出力信号と、前記第2フィルタ部の出力信号とを足し合わせる加算器と、を有し、
    前記量子化器は、前記加算器の出力信号を量子化して前記切替信号を生成する請求項1に記載のインバータ制御回路。
  3. 前記フィルタ回路は、
    前記LCフィルタの出力電圧に相関する信号に対して第1の伝達特性を掛け合わせた信号を生成する第1フィルタ部と、
    前記第1フィルタ部の出力信号と前記指令信号とを足し合わせる加算器と、を有し、
    前記量子化器は、前記加算器の出力信号を量子化して前記切替信号を生成する請求項1に記載のインバータ制御回路。
  4. 前記フィルタ回路は、
    前記指令信号と前記LCフィルタの出力電圧に相関する信号との差分信号を生成する減算器と、
    前記差分信号に対して所定の伝達特性を掛け合わせた信号を生成するフィルタ部と、を有し、
    前記量子化器は、前記フィルタ部の出力信号を量子化して前記切替信号を生成する請求項1に記載のインバータ制御回路。
  5. 前記第1の伝達特性は、微分特性を含む請求項2または3に記載のインバータ制御回路。
  6. 前記第1および第2の伝達特性は、積分特性を含む請求項2に記載のインバータ制御回路。
  7. 前記所定の伝達特性は、微分特性および積分特性を含む請求項4に記載のインバータ制御回路。
  8. 前記量子化器の出力信号の論理変化の回数を計測した結果に基づいて、前記第2のクロック信号の周波数を調整するクロック周波数調整部と、を備える請求項1乃至7のいずれか一項に記載のインバータ制御回路。
  9. 前記指令値信号の振幅値に基づいて、前記第2のクロック信号の周波数を調整するクロック周波数調整部を備える請求項1乃至7のいずれか一項に記載のインバータ制御回路。
  10. 前記クロック周波数調整部は、前記第1のクロック信号を分周することにより、前記第2のクロック信号を生成する請求項8または9に記載のインバータ制御回路。
  11. 切替制御信号に基づいて複数のスイッチを周期的にオンまたはオフさせて、直流電圧を交流電圧に変換する主回路と、
    前記交流電圧を平滑化するLCフィルタと、
    前記LCフィルタの出力電圧に相関する信号に基づいて、前記複数のスイッチの切替制御信号を生成するインバータ制御回路と、を備え、
    前記インバータ制御回路は、
    前記LCフィルタの出力電圧に相関する信号と、前記主回路の出力電圧の目標値に対応する指令信号とを用いて、所定の伝達特性の信号を生成するフィルタ回路と、
    前記フィルタ回路の出力信号を量子化して、前記切替制御信号を生成する量子化器と、
    前記LCフィルタの出力電圧をデジタル信号に変換するA/D変換器と、を備え、
    前記A/D変換器および前記フィルタ回路は、第1のクロック信号に同期して動作し、
    前記量子化器は、前記第1のクロック信号の周波数以下の周波数を持つ第2のクロック信号に同期して動作して、前記フィルタ回路の出力信号を量子化して前記切替信号を生成し、
    前記フィルタ回路に入力される前記LCフィルタの出力電圧に相関する信号は、前記デジタル信号であるインバータ回路。
JP2013035009A 2013-02-25 2013-02-25 インバータ制御回路およびインバータ回路 Active JP6088851B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035009A JP6088851B2 (ja) 2013-02-25 2013-02-25 インバータ制御回路およびインバータ回路
US14/170,040 US9595863B2 (en) 2013-02-25 2014-01-31 Inverter control circuit and inverter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035009A JP6088851B2 (ja) 2013-02-25 2013-02-25 インバータ制御回路およびインバータ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014166040A JP2014166040A (ja) 2014-09-08
JP6088851B2 true JP6088851B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=51387951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035009A Active JP6088851B2 (ja) 2013-02-25 2013-02-25 インバータ制御回路およびインバータ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9595863B2 (ja)
JP (1) JP6088851B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6126499B2 (ja) 2013-08-30 2017-05-10 株式会社東芝 電力変換装置、協調制御方法およびプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464564A (en) * 1987-09-01 1989-03-10 Mitsubishi Electric Corp Controller of power converter
US5115386A (en) * 1990-10-15 1992-05-19 Hitachi, Ltd. Circuit for controlling an electric power supply apparatus, a method therefor and an uninterruptible power supply
US5099410A (en) * 1990-11-13 1992-03-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Single phase ac power conversion apparatus
EP1137162B1 (en) * 2000-03-23 2005-02-16 STMicroelectronics S.r.l. Analog/digital PWM control circuit of a winding
US6653960B2 (en) * 2001-03-08 2003-11-25 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Stabilized power supply using delta sigma modulator
US6937489B2 (en) * 2003-10-07 2005-08-30 National Taiwan University Of Science And Technology Sigma-delta modulation inverter with programmable waveform output
US7649345B2 (en) * 2004-06-29 2010-01-19 Broadcom Corporation Power supply regulator with digital control
DE102004052418B4 (de) * 2004-10-28 2012-05-10 Infineon Technologies Ag Gewichtungsschaltung und Verfahren zum Einregeln eines Regelkreises
JP4829622B2 (ja) * 2005-02-17 2011-12-07 キヤノン株式会社 スイッチング電源、スイッチング電源を備えた電子機器、スイッチング電源を備えた記録装置
US7554473B2 (en) * 2007-05-02 2009-06-30 Cirrus Logic, Inc. Control system using a nonlinear delta-sigma modulator with nonlinear process modeling
US20090243578A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Riad Wahby Power Supply with Digital Control Loop
IT1402788B1 (it) * 2010-11-23 2013-09-18 Sincrotrone Trieste S C P A Ora Elettra Sincrotrone Trieste S C P A Convertitore a ponte intero con modulazione digitale degli impulsi (dpwm) per pilotare un carico.
US8736245B1 (en) * 2011-01-20 2014-05-27 Lockheed Martin Corporation Method and means to combine pulse width modulation level control, full resonance and zero voltage switching for switched mode power supplies
JP2012170201A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Elpida Memory Inc デジタル電源装置
US8928301B2 (en) * 2012-06-13 2015-01-06 Atmel Corporation Pulse width modulation based controller
US9281745B2 (en) * 2012-11-01 2016-03-08 Stellamar Llc Digital controller for switch-mode DC-DC converters and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014166040A (ja) 2014-09-08
US9595863B2 (en) 2017-03-14
US20140241021A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2340075C1 (ru) Способ работы схемы преобразования и устройство для осуществления способа
US7778052B2 (en) Method for operating a converter circuit and apparatus for implementing the method
JP2013165537A (ja) スイッチングレギュレータとその制御方法及び電源装置
Tang et al. Improved one-cycle-control scheme for three-phase active rectifiers with input inductor-capacitor-inductor filters
CN102812638B (zh) 振荡器的频率调制控制方法和设备
JP4589275B2 (ja) デルタシグマ変調型da変換装置
JP2011072167A (ja) 制御装置および制御方法、並びにプログラム
JP6276368B2 (ja) 力率改善コンバータ及びその制御方法
CN115498907A (zh) 用于操作多电平变流器的方法
JP3681941B2 (ja) 電源高調波抑制装置
US7542311B2 (en) Method for operating a converter circuit, and device for carrying out the method
JP6088851B2 (ja) インバータ制御回路およびインバータ回路
Mirzaeva et al. Advanced noise shaping and filter design with feedback quantizer PWM
US10170976B2 (en) Phase compensation method for power factor correction circuit
EP3396831B1 (en) Phase compensation for power factor correction circuit to reduce zero-crossing distortion
JP4877661B2 (ja) ディジタル制御器
JP6837576B2 (ja) 電力変換装置
JP6834018B2 (ja) 電力変換装置
AU2004237299A1 (en) Pulse modulator and pulse modulation method
Mirzaeva et al. Feedback quantizer vs sigma-delta modulator for voltage source inverters
Li et al. Design of a self-oscillating PWM signal generator with a double integration loop
CN106899018A (zh) 有源滤波系统
CN109617401B (zh) 一种电流源型变换器装置、降阶控制装置和方法
KR101601023B1 (ko) 디지털 보상기를 갖는 스프레드 스펙트럼 클록 생성기 및 이를 이용한 클록생성 방법
JP7318850B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6088851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151