JP6088547B2 - Petフォームの製造方法及びこの方法で得られるpetフォーム - Google Patents

Petフォームの製造方法及びこの方法で得られるpetフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP6088547B2
JP6088547B2 JP2014555114A JP2014555114A JP6088547B2 JP 6088547 B2 JP6088547 B2 JP 6088547B2 JP 2014555114 A JP2014555114 A JP 2014555114A JP 2014555114 A JP2014555114 A JP 2014555114A JP 6088547 B2 JP6088547 B2 JP 6088547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
catalyst
epoxy resin
imidazole
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014555114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015510533A (ja
Inventor
レオーネ ラウリ
レオーネ ラウリ
ラファエラ ブレッサン
ラファエラ ブレッサン
ルイージ アリペルタ
ルイージ アリペルタ
エヴァ−ロッタ マグダレーナ ペッテション
エヴァ−ロッタ マグダレーナ ペッテション
Original Assignee
ディアブ インターナショナル アクチボラゲット
ディアブ インターナショナル アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディアブ インターナショナル アクチボラゲット, ディアブ インターナショナル アクチボラゲット filed Critical ディアブ インターナショナル アクチボラゲット
Publication of JP2015510533A publication Critical patent/JP2015510533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088547B2 publication Critical patent/JP6088547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2463/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、PETフォームを製造するための向上した方法に関する。
本発明は、この方法で得られるPETフォーム及びこれらのフォームから得られる発泡材料のボディにも及ぶ。
本発明の分野はPET(ポリエチレンテレフタレート)フォームの製造であり、PETフォームは通常、様々なタイプのサンドイッチ構造体用の「コア材料」として適したものにするための数多くのタイプの加工を施され且つ断熱機能も備えたパネルの製造に使用される。
発泡剤を受け止めるのに必要なコンシステンシーをPETに付与して安定した発泡フォームを得るために、無水ピロメリト酸及び他の架橋剤でPET鎖を延長することが公知である。その結果、続くこのフォームの押出成形段階中に、多かれ少なかれ重大なポリマー劣化現象が起き得て、これはいずれの場合であっても最終製品の質に関わる問題である。
光増感性触媒で架橋されるエポキシドの存在下で熱可塑性ポリマーフォームを調製することも公知であり(米国特許第6323251号)、エポキシドの架橋反応は発泡剤注入の下流側、特には押出成形後に起きる。したがって、この公知の方法は最終製品の形成に必要なコンシステンシーを有するフォームを得るのに適していない。加えて、光増感性触媒はフォームの表面層にしか作用せず、気泡質の塊の内部でも架橋反応を起こすことができない。
本発明の主な目的は、公知の方法とは異なり、押出成形機の出口での安定性を特徴とするPETフォームを、PET鎖の構造を変化させることなく得るのに適した方法を提供することである。
これら及び他の目的は、請求項1、10及び11にそれぞれ記載の本発明の方法、PETフォーム及び発泡材料によって達成される。本発明の好ましい実施形態を、残りの請求項で示す。
公知の技術の方法と比較すると、本発明には安定したPETフォームが得られるという利点があり、ポリマー鎖の構造は変化しないままである。この系は粘弾特性も有し、この粘弾特性が、PET/エポキシホモポリマー混合物が発泡剤の発泡作用をかなりの厚さも有するフォームの最内及び最深層まで受けることを可能にする。
これら及び他の目的、利点及び特徴は、同封の図面の図における、非限定的な実施例としての、例示した本発明の好ましい実施形態についての以下の説明から明らかとなる。
本発明の方法を実施するのに使用する押出成形機の略図である。 イミダゾール及びその誘導体の存在下で活性化させる場合のエポキシ樹脂の発熱性ホモ重合反応を、異なる触媒を使用した又は触媒を使用していない場合と比較したものである。 イミダゾール及びその誘導体の存在下で活性化させる場合のエポキシ樹脂の発熱性ホモ重合反応を、異なる触媒を使用した又は触媒を使用していない場合と比較したものである。 図2のように処理した試料の、エポキシ樹脂の架橋を評価するためのDSC(示差走査熱量測定)分析のグラフである。 PET熱可塑性マトリックス中のエポキシホモポリマーのナノ分散の、原子間力顕微鏡(AFM)を使用して得られた画像である。
図1に図式化され且つ本発明の方法を実施するのに使用する押出成形機は実質的に、ホッパ2を通って供給されるPET塊10、触媒及び他の考えられ得る添加剤を溶融及び混合するための 工程1と、反応押出成形 工程3(エポキシ相のホモ重合)と、発泡剤の注入 工程6と、冷却 工程7とに分割される。
使用するPETは、特には、以下の化学式(I)、
(I)
を有する、押出成形による加工に適したPETである。
次にPETに触媒を添加し、触媒は、本発明において、以下の式(II)、
(II)
(式中、R1、R2、R3は、無機基、又は芳香族又は脂肪族タイプの機基である)によって表されるイミダゾール、イミダゾールの誘導体及びこれらの混合物から成る。
本発明の方法で使用する触媒の幾つかの非限定的な例は、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−メチルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール及びこれらの混合物である。
PETフォームの加工性、外観及び性質を改善するのに適した、本発明の方法で使用できる添加剤の中でも以下のもの(単体又は組み合わせ)を挙げることができる。
・可塑剤、
・顔料、
・難燃剤、
・フィラー、
・安定剤、
・界面活性剤、
・成核剤、
・ナノ添加剤
本発明で使用する触媒は液相にあり、また押出成形機の 工程1において、触媒はPET塊内でしっかりと混合される。このようにして得られた混合物を次に、押出成形機のスクリュー(図示せず)から、PET塊を触媒と接触させてそれらを同じく液状のエポキシ樹脂注入物(4)と混合するための続く 工程3に送る。
本発明のための好ましいエポキシ樹脂は、以下の式(III)、
(III)
(式中、m及びnは整数(0、1、2、3・・・・)であり、R1、R2及びR3は脂肪族若しくは芳香族基又は無機鎖を表す)を有するものである。
本発明の方法で使用できるエポキシ樹脂の中でも以下を挙げることができる。
・フェノール又はクレゾールからのエポキシ化ノボラッカー(ポリフェニル−グリシジルエーテル−co−ホルムアルデヒド、ポリ−o−クレシル−グリシジルエーテル−co−ホルムアルデヒド)
・モノ又はポリ−グリシジルエーテル又はエステル、脂肪族又は芳香族(ポリビスフェノールA−co−エピクロロヒドリン−グリシジル末端、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、グリシジルエーテルの1−4−ブタンジオール、テトラグリシジル−メチルビスベンゼンアミン、ブチルフェニル−グリシジルエーテル)
・有機又は無機エポキシ化鎖(グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、ブチルジメチルシラン−グリシジルエーテル、ビス−グリシジルオキシプロピルテトラ−メチルジシロキサン)、シリコン−シリコーンをベースとした多面体グリシジルオリゴマー(POSS)(例:CAS:445379−56−6、CAS:307496−38−4)。
本発明の方法のこの 工程においてエポキシ樹脂はホモ重合過程を経て、このホモ重合過程は押出成形機それ自体の内部で進展する(いわゆる、反応押出成形)。さらに、液状(すなわち前もって架橋されず)のエポキシ樹脂の使用により、ホモポリマー粒子のナノ分散を連続PET塊の内部で得ることができる(図5を参照のこと)。
PET塊中にナノ分散したエポキシホモポリマーが存在する結果、PET塊には、続く発泡段階を起こすための、発泡剤の導入に必要な粘弾性が付与される。
イミダゾール及びその誘導体のエポキシ樹脂のホモ重合反応に対する高い触媒活性は、このホモ重合反応を上記の 工程3中に完了させることも可能にし、したがって反応環境中に存在するPET鎖を巻き込むことがなく、その結果、その化学構造は変化しないままである。
PETポリマーの分子を巻き込むことのない、本発明の方法において使用する触媒のエポキシ樹脂に対する選択的挙動は、図2〜図4のグラフに示される。特に、図2では、式、
(IV)
(式中、R1=H、R2=CH3、R3=CH3)を有する1,2−ジメチルイミダゾールの選択的作用を、公知の技術の触媒、特にはトリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジメチルベンジルアミン、2−ヘプチルピペラジンが及ぼす作用又は触媒の不在下と比較している。
DSC分析、エポキシ樹脂単体(100部)と触媒(2部)との混合物の押出成形工程の操作条件でシミュレートする図2のグラフから、本発明の触媒が発熱セクション(a)を有することを観察することができ、そのピークは、公知の技術で使用の触媒に関係した曲線の対応するセクション(b)のフラットなトレンド又は触媒の不在下での曲線のトレンドと比較して、PET分子を巻き込むことなくエポキシ相のホモ重合反応が完了すること、それによってPET分子は変化しないままであることを示す。
今度は本発明の方法で使用できるイミダゾールファミリーに関する、図3に描かれた発熱セクションを調べると同じ結論を導きだすことができる。
図4は、押出成形工程のシミュレーション後の、図2のように試験された試料のDSC分析を示す。グラフから、ホモ重合反応を経た唯一の試料が図4の触媒2−エチル−4−メチルイミダゾール(曲線c)に対応するものであると観察することができ、実際、99.3℃のガラス転移温度値(Tg)を有する。本発明の方法のものとは異なる触媒で処理したエポキシ樹脂の試料又は触媒なしの試料に関連した残りの曲線のフラットなトレンドは、ホモ重合反応が起きていないことを示す。
押出成形機の 工程3では、PET塊内でナノ分散エポキシホモポリマーが形成される結果、PET塊には押出成形の 工程6において、注入点(5)の位置で発泡剤を導入するのに十分な粘弾性が付与され、PET塊は押出成形機の出口8での続く発泡段階に適したものとなる。この発泡段階には押出成形物9の冷却 工程7が先行し、押出成形物は発泡材料の連続的な流れから成り、その冷却工程は室温で完了する。発泡材料のボディから成る最終生成物は続いて、この押出成形品9から得られる。
本発明の方法で使用するPETフォームの配合の幾つかの例を以下に挙げる。百分率は混合物の質量のことである。
押出成形機
押出成形による発泡工程は、図1で図式化したようなLeistritz ZSE40MAXX−44D押出成形機を使用して、以下の温度プロファイルでもって行われた。
実施例1:触媒及びエポキシ樹脂の不在
以下の試薬をホッパ2から押出成形機に装入した。
・PET:Invista社のPolyclear 1011(IV=0.83)
・PETに分散させたタルク(PETに対して1.3〜3%)
発泡剤を注入点(5)から加えた。
・液相のシクロヘキサン
押出成形機内部の圧力値(混合物の粘弾性を示す)は、発泡剤を均質に分散した超臨界流体相で維持するようなものではない。したがって、押出成形機の出口でのポリマー塊は気泡に気相を閉じ込め続けるのに十分な粘弾性を有さないため、PETを発泡させようという試みは失敗した。
実施例2:触媒の不在及びエポキシ樹脂の存在
以下の試薬をホッパ2から押出成形機に装入した。
・PET:Invista社のPolyclear 1011(IV=0.83)
・PETに分散させたタルク(PETに対して1.3〜3%)
液相の以下のエポキシ樹脂を注入点(4)から加えた。
・ポリ−エポキシ:Lindoxy 290(液相)
発泡剤を注入点(5)から加えた。
・液相のシクロヘキサン
この場合でも、押出成形機内部の圧力値(混合物の粘弾性を示す)は、発泡剤を均質に分散した超臨界流体相で維持するようなものではない。したがって、押出成形機の出口で低粘弾性のポリマー塊は気泡に気相を閉じ込め続けられないため、PETを発泡させようという試みは失敗した。
実施例3:エポキシ樹脂及び触媒ジメチルベンジルアミンの存在
以下の試薬をホッパ2から押出成形機に装入した。
・PET:Invista社のPolyclear 1011(IV=0.83)
・PETに分散させたタルク(PETに対して1.3〜3%)
・ジメチルベンジルアミン(エポキシ樹脂に対して最高2.3%の割合)
液相の以下のエポキシ樹脂を注入点(4)から加えた。
・ポリ−エポキシ:Lindoxy 290(液相)1.3〜5%
発泡剤を注入点(5)から加えた。
・液相のシクロヘキサン
この場合でも、押出成形機内部の圧力値(混合物の粘弾性を示す)は、発泡剤を均質に分散した超臨界流体相で維持するようなものではない。したがって、押出成形機の出口で低粘弾性のポリマー塊は気泡に気相を閉じ込め続けられないため、PETを発泡させようという試みは失敗した。
実施例4:エポキシ樹脂及び触媒2−エチルピペリジンの存在
以下の試薬をホッパ2から押出成形機に装入した。
・PET:Invista社のPolyclear 1011(IV=0.83)
・PETに分散させたタルク(PETに対して1.3〜3%)
・2−エチルピペリジン(エポキシ樹脂に対して最高2%の割合)
液相の以下のエポキシ樹脂を注入点(4)から加えた。
・ポリ−エポキシ:Lindoxy 290(液相)1.3〜5%
発泡剤を注入点(5)から加えた。
・液相のシクロヘキサン
この場合でも、押出成形機内部の圧力値(混合物の粘弾性を示す)は、発泡剤を均質に分散した超臨界流体相で維持するようなものではない。したがって、押出成形機の出口で低粘弾性のポリマー塊は気泡に気相を閉じ込め続けられないため、PETを発泡させようという試みは失敗した。
実施例5:エポキシ樹脂及びイミダゾールをベースとした触媒の存在
以下の試薬をホッパ2から押出成形機に装入した。
・PET:Invista社のPolyclear 1011(IV=0.83)又はM&G社のCLEARTUF P76(IV=0.74)
・PETに分散させたタルク(PETに対して1.3〜3%)
・イミダゾールをベースとした触媒(試験は、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール及び1,2−ジメチルイミダゾールでそれぞれ、エポキシ樹脂に対して最高2%の割合で行われた)。
液相の以下のエポキシ樹脂を注入点(4)から加えた。
・ポリ−エポキシ:Lindoxy 290(液相、PETに対して1.3〜5%)
・モノ−又はジ−エポキシ:2−エチルヘキシルグリシジルエーテル又は1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル(PETに対して0〜0.5%)
発泡剤を注入点(5)から加えた。
・液相のシクロヘキサン
押出成形機内部の圧力値(混合物の粘弾性を示す)は、発泡剤を均質に分散した超臨界流体相で維持するようなものである。したがって、適切に加えられた様々な割合のエポキシ樹脂及び触媒に関し、PETを発泡させようとする試みは、押出成形機の出口でのポリマー塊が、より小さい寸法(0.7mm未満)を有する閉じられた気泡内で気相を維持するのに十分な粘弾性であり、60〜140Kg/m3の密度を有する安定したフォームが得られたことから成功であった。

Claims (9)

  1. PETフォームの製造方法であって、PETと、エポキシ樹脂と、イミダゾール、イミダゾールの誘導体又はこれらの混合物から成る触媒と、発泡剤との混合物の押出成形を含み、エポキシ相のホモ重合反応が、押出成形機において、前記発泡剤の導入の上流側で行われることを特徴とする方法。
  2. 前記PETが、化学式、
    (I)
    を有する、押出成形で加工できるタイプのものであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記触媒が、式、
    (II)

    を有し、式中、R1、R2及びR3は、無機基、又は芳香族又は脂肪族タイプの機基であ、イミダゾール、イミダゾールの誘導体又はこれらの混合物から成ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記触媒を液相で、溶融/混合工程(1)において前記PETと混合することを特徴とする、請求項1又は3に記載の方法。
  5. 前記エポキシ樹脂が液状であり且つ以下の式:
    (III)
    を有し、式中、m及びnは整数(0、1、2、3・・・・)であり、R1、R2及びR3は有機、脂肪族若しくは芳香族基又は無機鎖を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記エポキシ樹脂が、押出成形機内部で起きる(反応押出成形)ホモ重合過程を経る工程(3)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記工程(3)において、エポキシホモポリマー粒子のナノ分散が連続PET塊の内部で生じ、反応環境においてPET鎖の化学構造が変化しないままであることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記発泡剤工程(3)で形成された前記分散物に導入され程(6)、冷却工程(7)及び発泡工程(8)も含むことを特徴とする、請求項に記載の方法。
  9. 前記混合物が、単体又は組み合わせて
    ・可塑剤、
    ・顔料、
    ・難燃剤、
    ・フィラー、
    ・安定剤、
    ・界面活性剤、
    ・成核剤、
    ・ナノ添加剤、
    も含むことを特徴とする、求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
JP2014555114A 2012-02-02 2013-01-14 Petフォームの製造方法及びこの方法で得られるpetフォーム Active JP6088547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000135A ITMI20120135A1 (it) 2012-02-02 2012-02-02 Procedimento per la produzione di schiume di pet e schiume di pet ottenute con questo procedimento
ITMI2012A000135 2012-02-02
PCT/EP2013/000079 WO2013113465A1 (en) 2012-02-02 2013-01-14 Process for the production of pet foams and pet foams obtained with said process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510533A JP2015510533A (ja) 2015-04-09
JP6088547B2 true JP6088547B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=45998504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555114A Active JP6088547B2 (ja) 2012-02-02 2013-01-14 Petフォームの製造方法及びこの方法で得られるpetフォーム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9394417B2 (ja)
EP (1) EP2809724B1 (ja)
JP (1) JP6088547B2 (ja)
KR (1) KR101958513B1 (ja)
CN (1) CN104204090B (ja)
AU (1) AU2013214578B2 (ja)
BR (1) BR112014017887A8 (ja)
CA (1) CA2861004C (ja)
DK (1) DK2809724T3 (ja)
EA (1) EA201491192A1 (ja)
ES (1) ES2567322T3 (ja)
IT (1) ITMI20120135A1 (ja)
MX (1) MX351792B (ja)
WO (1) WO2013113465A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2006236C2 (en) * 2011-02-17 2012-08-20 Af X Systems B V Fire-extinguishing composition.
TWI637976B (zh) 2017-07-07 2018-10-11 財團法人工業技術研究院 分枝聚合物、其製備方法以及發泡體的製備方法
CN111253611B (zh) * 2020-03-19 2022-07-05 上海越科新材料股份有限公司 一种pet发泡方法
KR102608316B1 (ko) 2021-08-05 2023-11-30 이호성 Pet 발포폼을 포함하는 입간판용 판재
KR102595158B1 (ko) 2021-08-05 2023-10-27 이승아 Pet 발포폼을 포함하는 가구용 판재
KR102608315B1 (ko) 2021-08-05 2023-12-01 이승민 Pet 발포폼을 포함하는 벽지

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05117501A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物及び該組成物を用いた発泡体の製造方法
EP0780435A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-25 National Starch and Chemical Investment Holding Corporation Flexible epoxy adhesives with low bleeding tendency
EP0996665A1 (en) * 1997-07-11 2000-05-03 Akzo Nobel N.V. Process for the preparation of foamed articles
CN1196734C (zh) * 1998-10-02 2005-04-13 株式会社大日本树脂研究所 聚酯树脂泡沫制品及其制备方法
EP1000963A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Increasing the melt viscosity of a polyester resin
US6323251B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-27 3M Innovative Properties Co Thermoplastic/thermoset hybrid foams and methods for making same
DE10000712A1 (de) * 2000-01-11 2001-07-12 Buehler Ag Verfahren zur Herstellung eines modifizierten thermoplastischen Polyesterharzes und seiner geschäumten Form
JP2003073526A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Taiyo Ink Mfg Ltd 加熱型発泡剤、およびそれを用いた発泡樹脂組成物と発泡樹脂シート、ならびに発泡樹脂シートの製造方法
JP4867127B2 (ja) * 2003-08-20 2012-02-01 東洋紡績株式会社 発泡成形用ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた発泡成形品
US7193016B1 (en) * 2003-10-27 2007-03-20 Henkel Corporation Epoxy-extended polyacrylate toughening agent
JP2005217369A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Three M Innovative Properties Co 発光ダイオード装置用接着シート及び発光ダイオード装置
CN101305040A (zh) * 2005-11-10 2008-11-12 汉高两合股份公司 包含玻璃颗粒作为填料的粘合剂、密封剂和涂料
RU2442778C9 (ru) * 2005-12-13 2012-08-10 Шеринг Корпорейшн Новые соединения, действующие как ингибиторы erk
WO2007143646A2 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Foamable compositions based on epoxy resins and polyesters
JP2008088213A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリエステル発泡シート及びその製造方法
JPWO2009004745A1 (ja) * 2007-07-01 2010-08-26 エフテックス有限会社 ポリエチレンテレフタレート系グラフト共重合樹脂およびその成形体の製造方法
DE102008053518A1 (de) * 2008-10-28 2010-06-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Epoxid-basierter Strukturschaum mit verbesserter Zähigkeit
CN101544811B (zh) * 2009-04-30 2011-06-22 四川省宜宾五粮液集团有限公司 发泡pet片材及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2809724A1 (en) 2014-12-10
CN104204090B (zh) 2016-08-17
CN104204090A (zh) 2014-12-10
US20140357744A1 (en) 2014-12-04
EP2809724B1 (en) 2016-01-13
KR101958513B1 (ko) 2019-07-04
JP2015510533A (ja) 2015-04-09
BR112014017887A2 (ja) 2017-06-20
CA2861004A1 (en) 2013-08-08
EA201491192A1 (ru) 2015-01-30
WO2013113465A1 (en) 2013-08-08
KR20140124760A (ko) 2014-10-27
CA2861004C (en) 2019-08-27
US9394417B2 (en) 2016-07-19
ITMI20120135A1 (it) 2013-08-03
AU2013214578A1 (en) 2014-07-24
DK2809724T3 (en) 2016-04-18
BR112014017887A8 (pt) 2017-07-11
MX351792B (es) 2017-10-30
ES2567322T3 (es) 2016-04-21
MX2014008973A (es) 2014-10-30
AU2013214578B2 (en) 2016-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088547B2 (ja) Petフォームの製造方法及びこの方法で得られるpetフォーム
Wang et al. Improved flame-retardant properties of poly (lactic acid) foams using starch as a natural charring agent
JP5384405B2 (ja) ナノチューブの含有量が高い熱硬化性複合材料の製造方法
Wang et al. Effect of polytetrafluoroethylene on the foaming behaviors of linear polypropylene in continuous extrusion
Esmizadeh et al. Effect of type and aspect ratio of different carbon nanotubes on cure behavior of epoxy-based nanocomposites
Cao et al. High-performance and functional PBT/EVMG/CNTs nanocomposites from recycled sources by in situ multistep reaction-induced interfacial control
Yeh et al. Carbon dioxide-blown expanded polyamide bead foams with bimodal cell structure
Rende et al. Controlling foam morphology of poly (methyl methacrylate) via surface chemistry and concentration of silica nanoparticles and supercritical carbon dioxide process parameters
CN113652029B (zh) 一种微发泡聚丙烯组合物及其制备方法和应用
Jiang et al. Poly (ether imide)/epoxy foam composites with a microcellular structure and ultralow density: bead foam fabrication, compression molding, mechanical properties, thermal stability, and flame-retardant properties
Yang et al. Better scCO2 foaming of polypropylene via earlier crystallization with the addition of composite nucleating agent
Liu et al. Mold-opening foam injection molded strong PP/CF foams with high EMI shielding performance
Li et al. Preparation methods, performance improvement strategies, and typical applications of polyamide foams
Zanjanijam et al. Effect of morphology development on the crystallization behavior, dynamic mechanical properties, and toughness of the PA‐6/plasticized PVB/organoclay nanocomposites
CN108314834B (zh) 一种改性线性低密度聚乙烯材料及其制备方法
Wu et al. Polypropylene‐based in situ fibrillation‐reinforced ternary composite foams with improved filler‐phase dispersion
CN108841031B (zh) 石墨烯作为发泡剂在制备激光诱导聚合物发泡材料中的应用
Ma et al. Influence of ultrasonic-assisted supercritical carbon dioxide foaming process on microcellular thermosetting epoxy foams: Morphology and thermal-mechanical properties
Luo et al. Modification of sodium bicarbonate and its effect on foaming behavior of polypropylene
Lima et al. Production and Application of Polymer Foams Employing Supercritical Carbon Dioxide
CN116925517B (zh) 一种高韧性pcabs合金材料及其制备方法
CN109651628B (zh) 一种碳纳米管增强的聚碳酸酯复合材料及其制备方法
EP3838973A1 (en) Methods for forming a polymer bead foam including a nanostructured fluoropolymer
CN106279978A (zh) 一种力学性能增强的聚丙烯及其制备方法
Bo et al. Sustainably Sourced Tannic Acid Enables Fast-Curing High-Strength Epoxy Adhesives with Increased Toughness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250