JP6087721B2 - 熱交換器のサポート材の取付構造 - Google Patents
熱交換器のサポート材の取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6087721B2 JP6087721B2 JP2013099410A JP2013099410A JP6087721B2 JP 6087721 B2 JP6087721 B2 JP 6087721B2 JP 2013099410 A JP2013099410 A JP 2013099410A JP 2013099410 A JP2013099410 A JP 2013099410A JP 6087721 B2 JP6087721 B2 JP 6087721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support material
- heat exchanger
- mounting structure
- support
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Description
そこで、本発明は部品点数が少なく、且つ各部品の形状を単純化して加工が容易で、組立てやすい、バランスの取れた熱交換器のサポート材の取付構造を提供することを課題とする。
各タンク(4)の長手方向の両端に、その幅方向に貫通する貫通孔(6)がそれぞれ設けられ、各貫通孔(6)の両端部に先端側に段付き(7a)に拡開された一対の拡開部(7)を有し、
各拡開部(7)にゴム弾性を有する筒状のクッション材(8)が挿入されて、そのクッション材(8)の一端が前記段付き(7a)に当接され、
そのクッション材(8)に金属管(9)が挿通されて、その金属管(9)とタンク(4)の貫通孔(6)とがその全長に渡り非接触状態となり、
前記サポート材(5)の少なくとも両端部に溝状部(10)が形成されると共に、その溝状部(10)の対向する両側壁にボルト挿通部(11)が形成され、
そのボルト挿通部(11)が、前記金属管(9)に整合されて、それらにボルト(12)が挿通され、そのボルト(12)の先端にナット(13)が取付られたことを特徴とする熱交換器のサポート材の取付構造である。
各クッション材(8)の端面が拡開部(7)の端面より突出され、そのクッション材(8)の端面とサポート材(5)の側壁との間に偏平な一対のワッシャ(15)が配置された熱交換器のサポート材の取付構造である。
請求項3に記載の本発明は、請求項2に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
金属管(9)の両端面が前記一対のワッシャ(15)に当接された状態で、前記クッション材(8)の端面が拡開部(7)の端面より突出された熱交換器のサポート材の取付構造である。
クッション材(8)の端面が拡開部(7)の端面より突出され、サポート材(5)の前記両側壁の外側にワッシャ(15)が配置されて、そのワッシャ(15)とクッション材(8)との間にサポート材(5)のボルト挿通部(11)が挟持された熱交換器のサポート材の取付構造である。
請求項5に記載の本発明は、請求項4に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
前記ワッシャ(15)の中心孔の孔縁に短い筒部(15a)が軸線方向に突設され、その筒部(15a)先端が前記金属管(9)の端面(14)に当接する熱交換器のサポート材の取付構造である。
前記サポート材(5)の前記ボルト挿通部(11)の孔縁部の外面側に、環状に凹陥した凹陥部(16)を有し、その凹陥部(16)に前記ワッシャ(15)が着座された熱交換器のサポート材の取付構造である。
請求項7に記載の本発明は、請求項1に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
前記ボルト(12)の頭部およびナット(13)にフランジ部(17)が一体に設けられた熱交換器のサポート材の取付構造である。
その結果、外力が加わるサポート材5と、樹脂タンク4とは非接触で結合され、クッション材8の介在により樹脂タンク4に大きな応力集中が加わることがない。そのため、樹脂タンク4を保護することができる。また、コア3とサポート材5との間に熱膨張差が生じても、クッション材の介在により、それを吸収し、タンク4に熱応力が大きく加わることがない。しかも、各部品は単純な構造となり、製造しやすく、量産性に優れた構造である。
請求項3に記載の発明のように、金属管9の両端面が一対の前記一対ワッシャ15に当接された状態で、前記クッション材8の端面が拡開部7の端面より突出された場合には、クッション材8が軸線方向に過度に圧縮することを防止して、クッション材8の機能を維持できる。
請求項5に記載の発明のように、ワッシャ15の中心孔の孔縁に短い筒部15aを軸線方向に突設し、その筒部15a先端を金属管9の端面14に当接した場合には、さらに、サポート材5の側面と樹脂タンク4の貫通孔6の端面との接触を防ぎ、樹脂タンク4の側面に応力が加わることを確実に防止できる。
請求項7に記載のように、ボルト12の頭部およびナット13にフランジ部17を一体に設けた場合には、組立て容易で、サポート材の取付構造の安定性がよい。
図1および図2は、本発明の第1実施例の熱交換器のサポート材の取付構造を示す。
このサポート材の取付構造は、チューブ1とフィン20とからなるコア3の上下両端にチューブプレート2を介して樹脂製のタンク4(下側タンク4を省略)が配置されている。各タンク4の長手方向両端の上部には、幅方向に貫通する貫通孔6が一体に形成されている。各貫通孔6の両端部には段付き7aを介して拡開部7が形成されている。この貫通孔6内には、図1に示すごとく、クッション材8を介して、一対の金属管9が挿入され、その端面どうしが当接される。そのクッション材8はゴム弾性を有するものであり、筒状に形成され、その内周が金属管9外周に整合するとともに、外周が拡開部7内周に整合する。そして、クッション材8の前端が段付き7aに突き当たる。この突き当たり状態で、クッション材8の後端は拡開部7先端面よりも突出する。
チューブ1とフィン20とからなるコア3の上下両端にはチューブプレート2が配置され、その周縁に形成された環状溝にシールリング18を介して、タンク4の開口が嵌着される。そして、その環状溝の先端部をカシメることにより、コア3とタンク4とが液密に一体化される。
この熱交換器は、自動車用エンジン冷却水の冷却用ラジエータとして、用いることができる。エンジンのウォータージャケットから供給された比較的高温の冷却水が、上側のタンク4を介し、各チューブ1内に供給され、その外側に冷却風が流通する。エンジン駆動中は、コア3がその長手方向に熱膨張する。
2 チューブプレート
3 コア
4 タンク
5 サポート材
6 貫通孔
7 拡開部
7a 段付き
8 クッション材
9 金属管
10 溝状部
12 ボルト
13 ナット
14 端面
15 ワッシャ
15a 筒部
16 凹陥部
17 フランジ部
18 シールリング
19 段部
20 フィン
Claims (7)
- 並列された多数のチューブ(1)の両端が貫通する一対のチューブプレート(2)を有するコア(3)と、各チューブプレート(2)により開口が閉塞される樹脂製の一対のタンク(4)と、一対のタンク(4)の長手方向の両端の間を連結する一対のサポート材(5)と、を有する熱交換器のサポート材の取付構造において、
各タンク(4)の長手方向の両端に、その幅方向に貫通する貫通孔(6)がそれぞれ設けられ、各貫通孔(6)の両端部に先端側に段付き(7a)に拡開された一対の拡開部(7)を有し、
各拡開部(7)にゴム弾性を有する筒状のクッション材(8)が挿入されて、そのクッション材(8)の一端が前記段付き(7a)に当接され、
そのクッション材(8)に金属管(9)が挿通されて、その金属管(9)とタンク(4)の貫通孔(6)とがその全長に渡り非接触状態となり、
前記サポート材(5)の少なくとも両端部に溝状部(10)が形成されると共に、その溝状部(10)の対向する両側壁にボルト挿通部(11)が形成され、
そのボルト挿通部(11)が、前記金属管(9)に整合されて、それらにボルト(12)が挿通され、そのボルト(12)の先端にナット(13)が取付られたことを特徴とする熱交換器のサポート材の取付構造。 - 請求項1に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
各クッション材(8)の端面が拡開部(7)の端面より突出され、そのクッション材(8)の端面とサポート材(5)の側壁との間に偏平な一対のワッシャ(15)が配置された熱交換器のサポート材の取付構造。 - 請求項2に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
金属管(9)の両端面が前記一対のワッシャ(15)に当接された状態で、前記クッション材(8)の端面が拡開部(7)の端面より突出された熱交換器のサポート材の取付構造。 - 請求項1に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
クッション材(8)の端面が拡開部(7)の端面より突出され、サポート材(5)の前記両側壁の外側にワッシャ(15)が配置されて、そのワッシャ(15)とクッション材(8)との間にサポート材(5)のボルト挿通部(11)が挟持された熱交換器のサポート材の取付構造。 - 請求項4に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
前記ワッシャ(15)の中心孔の孔縁に短い筒部(15a)が軸線方向に突設され、その筒部(15a)先端が前記金属管(9)の端面(14)に当接する熱交換器のサポート材の取付構造。 - 請求項5に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
前記サポート材(5)の前記ボルト挿通部(11)の孔縁部の外面側に、環状に凹陥した凹陥部(16)を有し、その凹陥部(16)に前記ワッシャ(15)が着座された熱交換器のサポート材の取付構造。 - 請求項1に記載の熱交換器のサポート材の取付構造において、
前記ボルト(12)の頭部およびナット(13)にフランジ部(17)が一体に設けられた熱交換器のサポート材の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099410A JP6087721B2 (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 熱交換器のサポート材の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099410A JP6087721B2 (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 熱交換器のサポート材の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014219164A JP2014219164A (ja) | 2014-11-20 |
JP6087721B2 true JP6087721B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=51937787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013099410A Active JP6087721B2 (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 熱交換器のサポート材の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6087721B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9718347B2 (en) * | 2013-06-27 | 2017-08-01 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Fueling device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5241465U (ja) * | 1975-09-18 | 1977-03-24 | ||
JPS58119081U (ja) * | 1982-02-05 | 1983-08-13 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
JPS614191U (ja) * | 1984-02-13 | 1986-01-11 | カルソニックカンセイ株式会社 | ラジエ−タの支持構造 |
JP2509446Y2 (ja) * | 1991-01-09 | 1996-09-04 | 株式会社ゼクセル | 熱交換器取付用ブラケット |
JP2590839Y2 (ja) * | 1993-05-07 | 1999-02-24 | カルソニック株式会社 | 熱交換器取り付け用ブラケット |
JPH08320195A (ja) * | 1995-05-24 | 1996-12-03 | Calsonic Corp | ラジエータ |
JP3055446B2 (ja) * | 1995-12-06 | 2000-06-26 | 三菱自動車工業株式会社 | ねじ部品締結構造 |
JP3478938B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2003-12-15 | 日野自動車株式会社 | ラジエータサポートの取付構造 |
JP3985561B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2007-10-03 | 東海ゴム工業株式会社 | ラジエータサポート |
JP2007255330A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Denso Corp | 車両用熱交換装置 |
JP2010147363A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Toyota Industries Corp | 板状電極と電極との接続構造 |
-
2013
- 2013-05-09 JP JP2013099410A patent/JP6087721B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9718347B2 (en) * | 2013-06-27 | 2017-08-01 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Fueling device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014219164A (ja) | 2014-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4502857B2 (ja) | 車両用熱交換器の取付け構造 | |
JP5085107B2 (ja) | エンジンマウント構造 | |
JP5815364B2 (ja) | メンバマウント及びその組付構造 | |
JP4398222B2 (ja) | 防振遮熱板 | |
JP7154067B2 (ja) | ストッパ及び防振ユニット | |
WO2016047341A1 (ja) | 鞍乗り型車両のエンジン支持構造 | |
JP2016064721A5 (ja) | ||
JP6087721B2 (ja) | 熱交換器のサポート材の取付構造 | |
JP6297368B2 (ja) | 防振装置 | |
JP6047020B2 (ja) | 防振装置用リンク部材の製造方法 | |
JP2008106867A (ja) | ストラットマウント | |
JP6963943B2 (ja) | 防振装置及び取付部材 | |
JP5629228B2 (ja) | ストラットマウント | |
JP6974700B2 (ja) | ダクト構造体 | |
JP4885770B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2015110992A (ja) | 防振装置 | |
JP2017036869A (ja) | 熱交換器の補強構造および補強部材の取付方法 | |
JP4521016B2 (ja) | 防振装置 | |
KR101072086B1 (ko) | 열교환기 어셈블리 | |
JP7033413B2 (ja) | 防振装置の製造方法 | |
JPWO2018198412A1 (ja) | トルクロッド | |
JP7527258B2 (ja) | 複数種類のブラケット付き筒型防振装置 | |
JP6975030B2 (ja) | 防振装置及び防振構造 | |
JPH11230227A (ja) | 防振用ブラケット | |
JP4426601B2 (ja) | 防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6087721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |