JP6087345B2 - 位相合わせリングにより各々が個々に所定の位置に保持される弾性部材を備えたトーショナルダンパ装置 - Google Patents

位相合わせリングにより各々が個々に所定の位置に保持される弾性部材を備えたトーショナルダンパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6087345B2
JP6087345B2 JP2014508856A JP2014508856A JP6087345B2 JP 6087345 B2 JP6087345 B2 JP 6087345B2 JP 2014508856 A JP2014508856 A JP 2014508856A JP 2014508856 A JP2014508856 A JP 2014508856A JP 6087345 B2 JP6087345 B2 JP 6087345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
phase matching
upstream
downstream
phasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014508856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014517222A (ja
Inventor
ジョバンニ、グリーコ
ノルベルト、テルメノン
Original Assignee
ヴァレオ アンブラヤージュ
ヴァレオ アンブラヤージュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1153794A external-priority patent/FR2974870B1/fr
Priority claimed from FR1153795A external-priority patent/FR2974872B1/fr
Application filed by ヴァレオ アンブラヤージュ, ヴァレオ アンブラヤージュ filed Critical ヴァレオ アンブラヤージュ
Publication of JP2014517222A publication Critical patent/JP2014517222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087345B2 publication Critical patent/JP6087345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/12366Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • F16F15/12373Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs the sets of springs being arranged at substantially the same radius
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12313Wound springs characterised by the dimension or shape of spring-containing windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/145Masses mounted with play with respect to driving means thus enabling free movement over a limited range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series

Description

本発明は、自動車の一時的なカップリングシステムにおいて、複数の弾性部材を含む、軸方向に同軸に配置された駆動軸と従軸との間のトーショナルダンパ装置と、このようなダンパ装置を備えた油圧コンバータに関する。
本発明は、特に、自動車の一時的なカップリングシステムにおいて軸方向に同軸に配置された駆動軸と従軸との間のトーショナルダンパ装置に関し、この装置は、
−トルク入力要素およびトルク出力要素と、
−上流の周方向端面が、トルク入力要素により付勢され、あるいは、このトルク入力要素を付勢可能な、少なくとも1つの第1の上流の周方向作動弾性部材と、
−下流の周方向端面が、トルク出力要素を付勢可能な、あるいは、このトルク出力要素により付勢され得る、少なくとも1つの第2の下流の周方向作動弾性部材と、
−少なくとも1つの半径方向の第1の位相合わせリングとを含み、上流の各弾性部材の下流端面が、位相合わせリングの上流の半径方向位相合わせ面を付勢し、あるいは付勢されることが可能であり、下流の各弾性部材の上流端面が、位相合わせリングの下流の半径方向の面により付勢され、あるいはこれを付勢することが可能であり、それによって2個の弾性部材が直列に配置されるように構成されている。
このタイプのダンパ装置は、たとえば、油圧コンバータ等のクラッチ設備に装備されている。このようなコンバータは、たとえば、「ロックアップクラッチ」と呼ばれることがある摩擦式のロックアップクラッチを介してダンパ装置にエンジントルクを伝達可能な回転ケーシングを含んでいる。油圧コンバータは、また、このケーシングの内部に回転式に取り付けられるタービンランナを含んでいる。
内燃機関は、エンジンのシリンダ内の連続爆発が原因で非周期性を有する。トーショナルダンパ手段は、ギヤボックスにエンジントルクを伝達する前に、このような非周期性をフィルタリングすることができる。なぜなら、ギヤボックスに振動が伝わって許容不能な騒音を引き起こす前に振動を減衰することが必要であるからである。
このため、エンジンシャフトとギヤボックスのシャフトとの間にトーショナルダンパ装置を配置することが知られている。トーショナルダンパ装置は、一般に、エンジンシャフトをギヤボックスのシャフトに一時的に回転結合可能にするクラッチシステムに配置されている。
トーショナルダンパ装置は、一般に、トルク入力要素とトルク出力要素との間に介在する周方向作動式の弾性部材を含む。
いわゆる「角方向の揺動が大きい」ダンパ装置あるいは「ダンパストロークが長い」ダンパ装置では、弾性部材は、入力要素と出力要素との間に直列に配置された少なくとも2個の弾性部材からなるグループごとに取り付けられる。
このような構成では、上記のグループの2個の弾性部材の間に1つの位相合わせ脚部が配置される。これにより、弾性部材が主に周方向に圧縮されながら作動するようにすることができる。位相合わせ脚部は、たとえば位相合わせリングにより支持される。
連続する2個のグループの隣接する弾性部材は、ガイド機能を有するリングのハウジングまたは開口部に収容される。各開口部は、支持脚部により周方向に画定される。
ハウジングは、ガイド機能を有する位相合わせリングに形成される。これらのリングは、たとえば位相合わせリングから形成され、この場合、各開口部を周方向に画定する支持脚部は、位相合わせ脚部である。
ダンパ装置は、時には、位相合わせリングが油圧コンバータのタービンランナと回転結合されるように構成されることがある。
この場合、エンジントルクの入力が油圧コンバータのタービンランナにより行われると、幾つかの弾性部材、すなわち上流の弾性部材は付勢されない。これらの弾性部材は、その開口部内で周方向にスライド可能であり、これによって騒音を発生させる。
本発明は、上記のタイプのダンパ装置を提案するものであり、各弾性部材が、位相合わせリングの対向して組み合わされる位相合わせ面と半径方向の保持面との間に周方向に収容され、対向する位相合わせ面と保持面との間の周方向の距離が、最大でも、休止位置における弾性部材の周方向の長さに等しいことを特徴とする。
このようにして、すべての弾性部材は、たとえ下流の弾性部材だけがトルクシフトに対して付勢されても、所定の位置に保持される。
本発明の他の特徴によれば、
−対向する各位相合わせ面と保持面との間の周方向の距離が、休止時の弾性部材の長さよりも短く、それによって、弾性部材が保持面と、組み合わされる位相合わせ面との間で周方向に応力を伴って収容されるようにされている。
−弾性部材が、同一円の円周上に配置されており、それによって、位相合わせ面が、上流の弾性部材と下流の弾性部材との間に配置される位相合わせリングの共通の半径方向の位相合わせ脚部によって支持される。
−装置が、入力要素および出力要素の両側に軸方向に配置されて互いに固定された2個の位相合わせリングを含んでおり、これらの位相合わせリングが、弾性部材の封入手段を含んで、弾性部材を軸方向および半径方向の所定の位置に保持する。
第2の特徴によれば、本発明は、タービンランナと、ロックアップクラッチと、本発明の第1の特徴によるダンパ装置とを含む、油圧コンバータに関し、各々の位相合わせリングがタービンランナと回転結合される一方で、入力要素が、ロックアップクラッチと回転結合される。
本発明の他の特徴および長所は、理解のために添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を読めば明らかになるであろう。
本発明の開示により構成されたダンパ装置を示す正面図である。 特に位相合わせ脚部を示す、図1の2−2線に沿った断面図である。 特に、トルク入力要素の脚部とトルク出力要素の脚部とを示す、図1の3−3線に沿った断面図である。 特に弾性部材のためのハウジングを示す、図1の4−4線に沿った断面図である。 トルクが入力要素から出力要素まで伝達されるときの図1のトーショナルダンパ装置について、入力要素の脚部を破線で示し、出力要素の脚部を二重破線で示す、概略的な正面図である。 トルクが位相合わせリングから出力要素まで伝達されるときの図1のトーショナルダンパ装置を示す、図5と同様の概略図である。
以下の説明では、次のような方向を使用する。
−軸方向:ダンパ装置の回転軸に沿って後方から前方に配向され、図の矢印「A」によって示される方向
−半径方向:ダンパ装置の上記回転軸に直交するように配向され、内側から外側に向かってこの軸から離れる方向
−周方向:ダンパ装置の回転軸に直交し、かつ半径方向に対して直交する方向
以下、図1、5、6の軸線「B」を中心として時計回りの回転方向に「上流」および「下流」という用語を使用する。
以下の説明では、類似、同じまたは同様の機能を有する部材には、同じ参照符号を付す。
図1では、本発明の開示に従って構成されたトーショナルダンパ装置10を示した。このダンパ装置10は、自動車の一時的なカップリングシステムに配置されるように構成されている。
ダンパ装置10は、特に、ねじれを減衰させながらトルクコンバータのケーシングをオートマチックギヤボックスの入力軸に連結するために、油圧トルクコンバータ(図示せず)に配置されるように構成されている。
トーショナルダンパ装置10は、また、有利には、油圧コンバータのタービンランナとオートマチックギヤボックスの入力軸とを、ねじれを減衰させながら連結することができる。
トーショナルダンパ装置10は、ねじれ減衰を伴って、軸線「B」を有する同軸の第1の駆動軸(図示せず)と第2の従軸(図示せず)との間の応力を減衰することができる。
図2に示したように、ダンパ装置10は、ここでは、前方にある第1の半径方向の入力リング12Aと、後方にある第2の半径方向の入力リング12Bとから形成された、トルク入力要素を含んでいる。入力リング12A、12Bは互いに平行である。
図3に示されているように、後方の入力リング12Bは、軸方向のアーム14を介して前方の入力リング12Aに回転結合されている。
2個の入力リング12A、12Bは、ディスクホルダハブとも呼ばれるスプライン入りの駆動ハブ16を介して第1の駆動軸に回転結合される。駆動ハブは、このハブに摺動式に取り付けられるロックアップクラッチの摩擦ディスクを収容するように構成されている。駆動ハブ16は、トーショナルダンパ装置10を介して油圧コンバータのケーシングをギヤボックスの入力軸に一時的に連結可能なロックアップクラッチの1つの要素である。このようなロックアップクラッチは、英語名で「lock−up」とも呼ばれることもあり、広く知られているので、これ以上の説明を省く。
駆動ハブ16は、ダンパ装置10の後方に配置される。後方の入力リング12Bは、リベット17を介して駆動ハブ16に固定される。図2では、このリベットの1つを示した。
ダンパ装置10は、また、ここでは、半径方向の出力カバー18から形成されたトルク出力要素を含んでいる。出力カバー18は、軸線「B」と同軸の円形リングの形状を呈している。
出力カバー18は、従動ハブ20を介して第2の従軸に回転結合されるように構成される。出力カバー18は、リベット21を介して従動ハブ20に回転結合される。図2では、このリベットの1つを示している。
出力カバー18は、3個の半径方向の出力脚部22を有している。図2では、この脚部の1つを示した。出力脚部22は、軸線「B」を中心として互いにほぼ120°のところに規則正しく配置されている。各々の出力脚部22は、出力カバー18の外周縁23に対して半径方向に突出して延びている。図3と4に、この外周縁23を示した。
出力カバー18は、2個の入力リング12A、12Bの間に軸方向に配置されている。2個の入力リング12A、12Bが組み立てられるとき、これらは、出力カバー18が2個の入力リング12A、12Bの間で摩擦することなく回転可能にされるのに十分な距離だけ軸方向に離隔されている。
各々の入力リング12A、12Bは、従軸と従動ハブ20とを通過可能にするための中央通路を備えた半径方向のフランジを有している。
各々の入力リング12A、12Bは、さらに、出力カバー18の出力脚部22と一致するように配置された、外側にある3個の入力脚部24を含んでいる。各々の入力リング12A、12Bの入力脚部24の1つを図2に示した。
前方の入力リング12Aは、中央軸受28の第1の円筒形の外面26により回転ガイドされる。中央軸受28は、それ自体が、従動ハブ20の前方区間の円筒形の外面30に回転式に取り付けられている。中央軸受28の軸方向移動は、従動ハブ20のショルダ面32により後方に制限され、また、従動ハブ20に取り付けられた弾性リング34により軸方向前方に制限される。
ダンパ装置10は、さらに、第1の周方向作動弾性部材36Aと、第2の周方向作動弾性部材36Bとを含む。第1および第2の弾性部材36A、36Bは、ここでは互いに同じである。
限定的ではないが、ダンパ装置10は、ここでは、図1に示すように6個の弾性部材36A、36Bを含んでいる。弾性部材36A、36Bは、主軸がほぼ周方向に配置されたコイルばねから形成されている。
各々の弾性部材36A、36Bは、上流にある第1の端面38Aと、下流にある対向する第2の端面38Bとを有している。
図1から分かるように、弾性部材36A、36Bは、同一円の円周上に直列に配置されて出力カバー18の周辺縁23を囲んでおり、弾性部材36A、36Bの第2の下流端面38Bが、時計回りの回転方向に弾性部材36B、36Aの第1の上流端面38Aに周方向に対向するように配置されている。
弾性部材36A、36Bは、3組の弾性部材36A、36Bとして配分されている。各組の弾性部材36A、36Bは、出力カバー18の2個の出力脚部22の間で周方向に直列に、すなわち端と端を合わせて収容されている。そのため、各組は、第1の上流の弾性部材36Aと第2の下流の弾性部材36Bとを含む。これらの第1の上流の弾性部材36Aと第2の下流の弾性部材36Bとの各々が、1つの上流面38Aと1つの下流面38Bとを含む。
各組の2個の弾性部材36A、36Bは、直列に配置されており、入力リング12A、12Bと出力カバー18との間でトルクが伝達されるとき、上流の弾性部材36Aの下流端面38Bが下流の弾性部材36Bの上流端面38Aに当接することができる。
弾性部材36A、36Bがそれらのほぼ周方向の主軸に沿って付勢されるようにするために、ダンパ装置10に位相合わせ部材を装備することが知られている。
このような位相合わせ部材は、ここでは、前方にある第1の半径方向の位相合わせリング40Aと、後方にある第2の位相合わせリング40Bとから形成されている。第2の半径方向の位相合わせリング40Bは、第1の位相合わせリング40Aと平行に配置される。位相合わせリング40A、40Bは、入力リング12A、12Bおよび弾性部材36A、36Bの軸方向両側に配置されている。
図3に示したように、後方の位相合わせリング40Bは、軸方向の軸線を有するスペーサ41を介して前方の位相合わせリング40Aに固定される。スペーサ41の各端部は、ここでは、この端部の変形により、組み合わされる1つの位相合わせリング40A、40Bにリベット式に固定されている。
スペーサ41は、2個の位相合わせリング40A、40Bを一定の距離だけ軸方向に離隔保持することができる。2個の位相合わせリング40A、40Bが組み立てられるとき、それらのフランジは、入力リング12A、12Bが摩擦なしに回転可能になるのに十分な距離だけ隔てられる。
2個の位相合わせリング40A、40Bの間の軸方向の離隔距離は、弾性部材36A、36Bの直径より小さい。
位相合わせリング40A、40Bは、一方では出力カバー18に対して、他方では入力リング12A、12Bに対して、回転自在に取り付けられる。
前方の位相合わせリング40Aは、軸受28の第2の円筒形のガイド面42に回転自在に取り付けられる。第2の円筒形のガイド面42は、第1の円筒形のガイド面26の軸方向前方に配置される。第2の円筒形のガイド面42は、軸受28の第1の円筒形のガイド面26の直径よりも小さい直径を有している。前方に向けられた半径方向のショルダ面44が、2個の円筒形のガイド面26、42を分離している。
前方の位相合わせリング40Aは、軸方向後方でこのショルダ面44に当接し、それによって、位相合わせリング40A、40Bを入力リング12A、12Bに対して軸方向に位置決めしている。
各々の位相合わせリング40A、40Bは、さらに、6個の開口部46を設けられており、各開口部が、図1と4に示したように、組み合わされる弾性部材36A、36Bと一致するように配置されている。
開口部46は、半径方向の位相合わせ脚部48と保持脚部49とによって互いに交互に周方向に分離されている。そのため、位相合わせリング40A、40Bの各々は、3個の位相合わせ脚部48と3個の保持脚部49とを含み、1つの位相合わせ脚部48は、1つの保持脚部49と周方向に交互に配置されている。
第1の位相合わせリング40Aの位相合わせ脚部48は、第2の位相合わせリング40Bの位相合わせ脚部48と軸方向に一致するように配置される。保持脚部49についても同様である。
位相合わせ脚部48を図3に示した。各々の位相合わせ脚部48は、組み合わされる入力リング12A、12Bに向かって湾曲している。
図3に示したように、位相合わせ脚部48の各々は、各組の直列に配置された弾性部材36A、36Bの間に周方向に配置されている。
位相合わせ脚部48の各々は、一方では、上流にある第1の半径方向の位相合わせ面50Aによって、他方では、下流にある第2の半径方向の位相合わせ面50Bによって、周方向に画定される。したがって、同一組の弾性部材36A、36Bの間に配置される上流および下流の位相合わせ面50A、50Bは、1つの共通の位相合わせ脚部48によって支持される。
そのため、上流にある第1の各弾性部材36Aの下流端面38Bは、組み合わされる位相合わせ脚部48の上流の半径方向の位相合わせ面50Aを付勢可能であり、あるいは、この位相合わせ面によって付勢されることが可能であり、下流にある第2の各弾性部材36Bの上流端面38Aは、組み合わされる位相合わせ脚部48の下流の半径方向の位相合わせ面50Bによって付勢されることが可能であり、あるいは、この位相合わせ面を付勢可能であり、それによって、この組の上流にある弾性部材36Aと下流にある弾性部材36Bとの2個の弾性部材が、位相合わせリング40A、40Bを介して直列に配置されるようにされている。
保持脚部49は、図2に示されているが、位相合わせ脚部48と同一形状である。
図1と図2に示したように、保持脚部49の各々は、2つの組の弾性部材36A、36Bの間に周方向に配置されている。より詳しくは、保持脚部49の各々が、1つの組の下流の弾性部材36Bと次の組の上流の弾性部材36Aとの間に周方向に配置されている。このようにして、保持脚部49の各々は、入力脚部24と出力脚部22と一致するように配置されている。
保持脚部49の各々は、一方では、上流にある第1の半径方向の保持面52Aによって、他方では、下流にある第2の半径方向の保持面52Bによって周方向に画定される。
このようにして、下流にある第2の各弾性部材36Bの下流端面38Bは、組み合わされる保持脚部49の上流にある半径方向の保持面52Aと協働可能であり、上流にある第1の各弾性部材36Aの上流の端面38Aは、組み合わされる保持脚部49の下流にある半径方向の保持面52Bと協働可能である。
このようにして、各弾性部材36A、36Bは、対向して組み合わされる位相合わせ面50A、50Bと保持面52A、52Bとの間で周方向に所定の位置に個々に保持される。
対向する位相合わせ面50B、50Aと保持面52A、52Bを隔てる距離「D」は、最大でも、休止時における弾性部材36A、36Bの周方向の長さに等しい。
したがって、上流の弾性部材36Aがトルクシフトのために付勢されないとき、上流の各弾性部材36Aの下流端面38Bは、組み合わされる上流の位相合わせ面50Aに周方向に当接保持される。このような当接保持は、対向して組み合わされる下流の半径方向の保持面52Bが、上流の位相合わせ面50Aと下流の保持面52Bとの間に収容される上流の弾性部材36Aの上流の端面38Aと接触することによって行われる。
同様に、下流の弾性部材36Bがトルクシフトのために付勢されないとき、下流の各弾性部材36Bの上流の端面38Aは、組み合わされる下流の位相合わせ面50Bに周方向に当接保持される。このような当接保持は、対向して組み合わされる上流の半径方向の保持面52Aが、下流の位相合わせ面50Bと上流の保持面52Aとの間に収容される下流の弾性部材36Bの下流の端面38Bと接触することによって行われる。
好適には、対向する位相合わせ面と保持面との間の周方向の距離「D」が、休止時における弾性部材の長さよりも短くなるようにして、弾性部材が、保持脚部49と位相合わせ脚部48との間に周方向の応力を伴って収容されるようにする。
位相合わせリング40A、40Bは、弾性部材36A、36Bのためのガイド部材を形成する。このため、各開口部46は、
−半径方向内側に、開口部46の内周縁から延びる内側の舌片54によって、
−半径方向外側に、開口部46の外周縁から延びる外側の舌片56によって
縁取られている。
舌片54、56は、組み合わされる弾性部材36A、36Bのための軸方向の固定手段を形成する。
このようにして、各開口部46は、組み合わされる弾性部材36A、36Bを収容してこれらを軸方向および半径方向の所定の位置に保持するためのハウジングを形成する。したがって、舌片54、56と開口部46の縁とは、弾性部材36A、36Bを封入してこれらを所定の位置に保持することができる。
位相合わせリング40A、40Bは、トルクコンバータのタービンランナに回転結合されるので、ダンパ装置10は、次の2つの方式で動作可能である。
−第1の動作モード、いわゆるロックモードでは、ロックアップクラッチが接続された状態にあり、エンジントルクがエンジンシャフトからトルク入力リング12A、12Bまで伝達される。
−第2の動作モード、いわゆる「過渡的」なモードでは、ロックアップクラッチの接続が遮断された状態にあり、エンジントルクは、エンジンシャフトからタービンランナを介して位相合わせリングまで伝達される。
第1の「ロック」モードによるダンパ装置10の動作を図5に示した。この図では、入力脚部24の位置が破線で示され、出力脚部22の位置が二重破線で示されている。この第1の動作モードでは、各組の弾性部材36A、36Bが、入力脚部24と出力脚部22との間で圧縮されて、トルクの急激な変動を減衰するようにされている。
特に、各々の入力脚部24は、組み合わされる上流の弾性部材36Aを付勢する。上流の弾性部材36Aは、位相合わせ脚部48を介して下流の第2の弾性部材36Bにこの応力を反映させる。さらに、下流の第2の弾性部材36Bは、組み合わされる出力脚部22にこの応力を伝達する。
入力リング12A、12Bは、出力カバー18に対して軸線「B」を中心として所定の角度だけ回転し、各組の2個の弾性部材36A、36Bを同時に圧縮する。位相合わせリング40A、40Bの位相合わせ脚部48は、一方の弾性部材36A、36Bの圧縮応力を他方の弾性部材に伝える。この圧縮によって、位相合わせリング40A、40Bは、入力リング12A、12Bに対して所定の角度の半分だけ回転する。
第2の「過渡的」な動作モードを図6に示した。この第2の動作モードでは、エンジントルクの一部が、位相合わせリング40A、40Bから各組の下流の弾性部材36Bを介して出力カバー18まで伝達される。
トルク入力リング12A、12Bには、まったくトルクが伝達されない。このため、上流の弾性部材36Aは付勢されない。
したがって、下流の弾性部材36Bだけが圧縮される。上流の弾性部材36Aは、保持脚部49の下流の保持面52Bと位相合わせ脚部48の上流の位相合わせ面50Bとの間で周方向に固定される。したがって、上流の弾性部材36Aは、周方向に摺動することができない。これにより、この第2の動作モードにおけるダンパ装置10の静音動作が確保される。

Claims (4)

  1. 自動車の一時的なカップリングシステムで軸方向に同軸に配向された駆動軸と従軸との間のトーショナルダンパ装置(10)であって、この装置(10)は、
    −トルク入力要素(12A、12B)およびトルク出力要素(18)と、
    −上流の周方向端面(38A)が前記トルク入力要素(12A、12B)により付勢される、あるいは、前記トルク入力要素を付勢可能な、少なくとも1つの第1の上流の周方向作動弾性部材(36A)と、
    −下流の周方向端面(38B)が前記トルク出力要素(18)を付勢可能な、あるいは、前記トルク出力要素により付勢され得る、少なくとも1つの第2の下流の周方向作動弾性部材(36B)と、
    −少なくとも1つの半径方向の第1の位相合わせリング(40A、40B)と、を含み、
    前記上流の各弾性部材(36A)の下流の端面(38B)が、前記位相合わせリング(40A、40B)の上流の半径方向位相合わせ面(50A)を付勢し、あるいは付勢されることが可能であり、
    前記下流の各弾性部材(36B)の上流の端面(38A)が、前記位相合わせリング(40A、40B)の下流の半径方向の面(50B)により付勢され、あるいはこれを付勢することが可能であり、
    それによって、2個の弾性部材(36A、36B)が直列に配置されるように構成され、
    前記弾性部材(36A、36B)の各々が、前記位相合わせリング(40A、40B)の対向して組み合わされる位相合わせ面(50A、50B)と半径方向の保持面(52B、52A)との間に周方向に収容され、
    対向する位相合わせ面(50A、50B)と保持面(52A、52B)との間の周方向の距離(D)が、最大でも、休止位置における弾性部材の周方向の長さに等しく、
    前記入力要素および出力要素(12A、12B、18)の両側に軸方向に配置されて互いに固定されている2個の位相合わせリング(40A、40B)を含んでおり、
    前記位相合わせリング(40A、40B)が、前記弾性部材(36A、36B)の封入手段を含んで、弾性部材を軸方向および半径方向の所定の位置に保持するようにされていることを特徴とする装置。
  2. 対向する前記位相合わせ面(50A、50B)の各々と保持面(52B、52A)との間の周方向の距離(D)が、休止時における前記弾性部材(36A、36B)の長さよりも短く、
    それによって、前記弾性部材(36A、36B)が、前記保持面(52A、52B)と、組み合わされる位相合わせ面(50B、50A)と、の間に周方向の応力を伴って収容されるようにされていることを特徴とする請求項1に記載の装置(10)。
  3. 前記弾性部材(36A、36B)が同一円の円周上に配置されており、
    それによって、前記位相合わせ面(50A、50B)が、上流の弾性部材(36A)と下流の弾性部材(36B)との間に配置される位相合わせリング(40A、40B)の共通の半径方向の位相合わせ脚部(48)によって支持されることを特徴とする請求項1および2のいずれか一項に記載の装置(10)。
  4. タービンランナと、
    ロックアップクラッチと、を含む油圧コンバータであって、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のトーショナルダンパ装置(10)を含み、
    前記位相合わせリング(40A、40B)の各々がタービンランナと回転力を伝達可能に結合し
    入力要素(12A、12B)がロックアップクラッチと回転力を伝達可能に結合していることを特徴とする油圧コンバータ。
JP2014508856A 2011-05-04 2012-04-24 位相合わせリングにより各々が個々に所定の位置に保持される弾性部材を備えたトーショナルダンパ装置 Active JP6087345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1153794A FR2974870B1 (fr) 2011-05-04 2011-05-04 Dispositif d amortissement de torsion comportant des masselottes pendulaires montees sur une rondelle de phasage
FR1153795 2011-05-04
FR1153794 2011-05-04
FR1153795A FR2974872B1 (fr) 2011-05-04 2011-05-04 Dispositif d amortissement de torsion a masselottes pendulaires a basculement limite
FR1162283 2011-12-22
FR1162283A FR2974871B1 (fr) 2011-05-04 2011-12-22 Dispositif d'amortissement de torsion comportant des organes elastiques dont chacun est maintenu individuellement en position par une rondelle de phasage
PCT/FR2012/050894 WO2012150402A1 (fr) 2011-05-04 2012-04-24 Dispositif d'amortissement de torsion comportant des organes élastiques dont chacun est maintenu individuellement en position par une rondelle de phasage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014517222A JP2014517222A (ja) 2014-07-17
JP6087345B2 true JP6087345B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=47046910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508856A Active JP6087345B2 (ja) 2011-05-04 2012-04-24 位相合わせリングにより各々が個々に所定の位置に保持される弾性部材を備えたトーショナルダンパ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9366312B2 (ja)
EP (1) EP2705274B1 (ja)
JP (1) JP6087345B2 (ja)
FR (1) FR2974871B1 (ja)
WO (1) WO2012150402A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106104073B (zh) * 2014-03-13 2018-05-08 舍弗勒技术股份两合公司 具有切开式弹簧止挡部的弹簧保持板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3607240A1 (de) * 1985-03-06 1986-09-18 Atsugi Motor Parts Co. Ltd., Atsugi, Kanagawa Kupplungsscheibe
JPS61201931A (ja) * 1985-03-06 1986-09-06 Atsugi Motor Parts Co Ltd クラツチデイスク
DE19654970C2 (de) * 1996-08-05 2002-02-21 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
FR2843433B1 (fr) * 2002-08-06 2005-04-01 Valeo Embrayages Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour un vehicule automobile
JP4395343B2 (ja) * 2003-08-01 2010-01-06 株式会社エクセディ ロックアップ装置のダンパー機構
WO2009015632A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Vorrichtung zur dämpfung von schwingungen, insbesondere einen mehrstufigen drehschwingungsdämpfer
US8006820B2 (en) * 2007-08-17 2011-08-30 Eaton Corporation Clutch damper spring pocket improvement
WO2010063251A1 (de) * 2008-12-01 2010-06-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer
FR2940825B1 (fr) * 2009-01-08 2014-10-31 Valeo Embrayages Double volant amortisseur a double moyens d'amortissement, notamment pour vehicule automobile
DE102010014674B4 (de) * 2009-04-27 2019-07-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE102011101156A1 (de) * 2010-05-18 2011-11-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Einreihiger Seriendämpfer mit Antriebsflansch
DE102011087468A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Hydrodynamischer Drehmomentwandler mit Turbinenträgheit in einer Dämpferbaugruppe

Also Published As

Publication number Publication date
FR2974871B1 (fr) 2013-05-17
EP2705274A1 (fr) 2014-03-12
FR2974871A1 (fr) 2012-11-09
US9366312B2 (en) 2016-06-14
JP2014517222A (ja) 2014-07-17
EP2705274B1 (fr) 2019-10-02
WO2012150402A1 (fr) 2012-11-08
US20140076682A1 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017552B2 (ja) ガイドディスクに対して軸方向にオフセットされた振り子式のおもりを有するトーショナルダンパ装置
JP6117182B2 (ja) 位相合わせリングに取り付けられる振り子式のおもりを含むトーショナルダンパ装置
WO2015056733A1 (ja) ダンパ装置および発進装置
JP6133905B2 (ja) トルク入力リングの両側に配置された2個のトルク出力プレートを含む、トーショナルダンパ装置
US20110195795A1 (en) Driving force transmission apparatus
JP2010539404A (ja) ウエブの第1のホイールに対する径方向の運動を制限するための手段を有する複式減衰ホイールを備えた摩擦クラッチ装置
JP5407947B2 (ja) ダンパ装置および流体伝動装置
CN107110234B (zh) 用于摩托车的离合器装置以及扭矩传递装置或者离合器
JP6087345B2 (ja) 位相合わせリングにより各々が個々に所定の位置に保持される弾性部材を備えたトーショナルダンパ装置
KR20160008541A (ko) 토크 컨버터의 록업 장치
US10451143B2 (en) Damper device
JP6277053B2 (ja) トルクコンバータ
JP2012077810A (ja) 流体伝動装置およびその製造方法
JP2014202328A (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP4933471B2 (ja) 発進装置
CN106051043B (zh) 尤其用于机动车的传递扭矩的双减振飞轮
JP6616656B2 (ja) 振動ダンパ装置
JP2013245708A (ja) スプリング固定装置
JP5525435B2 (ja) トルクリミッタ付き軸継手
JP2018527528A (ja) 自動車用のトルク伝達アセンブリ
EP3348858B1 (en) Damper device
KR101542944B1 (ko) 이중 질량체 플라이휠
JP7442586B2 (ja) 車載用トルクコンバータ{torque convertor for vehicle}
WO2024016164A1 (zh) 车辆用减振器及车辆
JP2010014206A (ja) 捩り振動低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250