JP2010539404A - ウエブの第1のホイールに対する径方向の運動を制限するための手段を有する複式減衰ホイールを備えた摩擦クラッチ装置 - Google Patents

ウエブの第1のホイールに対する径方向の運動を制限するための手段を有する複式減衰ホイールを備えた摩擦クラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010539404A
JP2010539404A JP2010524546A JP2010524546A JP2010539404A JP 2010539404 A JP2010539404 A JP 2010539404A JP 2010524546 A JP2010524546 A JP 2010524546A JP 2010524546 A JP2010524546 A JP 2010524546A JP 2010539404 A JP2010539404 A JP 2010539404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
assembly
abutment surface
radial
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010524546A
Other languages
English (en)
Inventor
デュティエ イワン
ティボー フランソワ
トミール シルヴァン
Original Assignee
ヴァレオ アンブラヤージュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ アンブラヤージュ filed Critical ヴァレオ アンブラヤージュ
Publication of JP2010539404A publication Critical patent/JP2010539404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/04Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow radial displacement, e.g. Oldham couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D2013/703Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the pressure plate on the flywheel side is combined with a damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0607Double clutch with torque input plate in-between the two clutches, i.e. having a central input plate
    • F16D2021/0615Double clutch with torque input plate in-between the two clutches, i.e. having a central input plate the central input plate is supported by bearings in-between the two clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0692Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric with two clutches arranged axially without radial overlap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】ウエブの第1のホイールに対する径方向の運動を制限するための手段を有する複式減衰ホイールを備えた摩擦クラッチ装置を提供する。
【解決手段】互いに対して径方向に自由に運動できるように同軸的に第1の後側駆動軸(12)と第2の前側従動軸(14A)を結合するための、自動車用の摩擦クラッチ装置(10)であって、駆動軸(12)によって保持された後側の第1のアセンブリ(38)と、従動軸(14A)によって保持された前側の径方向の第2のウエブ(40)を備えており、第2のウエブ(40)の第1のアセンブリ(38)に対する径方向の運動を制限するために、第2のウエブ(40)は、蓋(66)の第2の当接面(88)から径方向反対側に、径方向の隙間(J3)が形成されるように配設される第1の当接面(86)を有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、第1の後側駆動軸と第2の前側従動軸を結合するための、主として自動車用の摩擦クラッチ装置に関する。この第1の駆動軸の前端部は、第2の従動軸の後端部に対して径方向に自由に運動可能である。
本発明は、詳しく述べると、第1の後側駆動軸と、少なくとも1つの第2の前側従動軸を結合するための、主として自動車用の摩擦クラッチ装置であって、
第1の駆動軸の前端部が、第2の従動軸の後端部に対して径方向に自由に運動可能であり、
駆動軸の前端部によって保持され、駆動軸に回転可能に連結された後側の第1のアセンブリと、
クラッチ装置のリアクションプレートに回転可能に連結され、従動軸の後端部に保持された前側の径方向の第2のウエブと、
第1のアセンブリの周辺空洞部の径方向内側背部に設けられ、かつ第2のウエブが角運動できるように、第2のウエブを第1のアセンブリに回転可能に連結するために、第1のアセンブリの支持面と第2のウエブのラグとの間に周方向に配置された、周方向に作用する少なくとも1つの弾性本体とを備える装置に関する。
従動軸に保持された回転部材が、径方向の隙間なしに、転がり軸受を介して、駆動軸に回転可能に案内される様々な摩擦クラッチ装置は公知である。このような装置は、例えば、特許文献1に記載されている。
しかし、本発明は、従動軸が、軸受を介して駆動軸に対して案内されないタイプのクラッチ装置に関する。したがって、駆動軸は、従動軸に対して径方向の運動が自由である。
回転可能な連結により、複式減衰ホイールの第2のウエブが、クラッチを結合させる。この連結によるトルクの伝達は、第2のウエブが従動軸と一体であることを意味する。
エンジンの運転中、第1のアセンブリは、シリンダ内での爆発によって生じるクランク軸の屈曲により、従動軸から独立して径方向に運動する可能性がある。
さらに、第1のアセンブリの回転バランスは、決して完全ではなく、駆動軸は、その回転中の第1のアセンブリの不釣合いの影響により、従動軸とは独立して、径方向に屈曲することがある。
従動軸は、クラッチの一部、特に、不完全なバランスから免れないリアクションプレートを保持している。したがって、従動軸は、その回転中に、クラッチ部材の不釣合いにより、駆動軸から独立して径方向に屈曲するおそれがある。
このような従動軸の径方向の屈曲は、エンジントルクの伝達中の不整合、または変形によっても生じうる。
駆動軸から独立した屈曲、および従動軸から独立した屈曲により、駆動軸に固定された第1のアセンブリと、従動軸に保持された第2のホイールとの間の相対的な径方向の運動が生じる。
このような相対的な径方向の運動により、第1のアセンブリと第2のウエブとの間に干渉を引き起す可能性がある。
このような干渉により、クラッチ装置の動作中に障害が起こったり、第2のウエブ、および/または弾性本体を受容する空洞部が損傷するおそれがあることが分かった。
フランス国特許第2,778,439号明細書
本発明は、上記の問題点を解決するために、ウエブの第1のホイールに対する径方向の運動を制限するための手段を有する複式減衰ホイールを備える摩擦クラッチ装置を提供することを目的としている。
本発明によると、駆動軸の前端部が従動軸の後端部に対して径方向に運動した際に、第2のウエブのラグが第1のアセンブリの空洞部の背部に接触しないように、第2のウエブの第1のアセンブリに対する径方向の運動を制限するために、第2のウエブは、径方向の隙間が形成されるように、蓋の第2の当接面から径方向反対側に設けられた第1の当接面を有することを特徴とする、上記したタイプのクラッチ装置が提供される。
本発明の他の特徴として、次のことを挙げることができる。
・第2のウエブの第1の当接面を、空洞部の背部に対して径方向内側に配設する。
・第2のウエブの第1の当接面を、この第2のウエブのラグと直角に径方向に配設する。
・第1のアセンブリの第2の当接面は、第2のウエブの第1の当接面の少なくとも角運動の範囲に及ぶ角度範囲に亘って延在している。
・第1のアセンブリの第2の当接面は環状である。
・第2のウエブの第1の当接面は、回転軸と同軸上の環状の輪郭に亘って延在している。
・第1の当接面を、環状の輪郭に沿って規則的に分布するピンに設ける。
・第1の当接面を、第2のウエブの環状ジャーナルに設ける。
・第1の当接面または第2の当接面の一方を、その他方から径方向反対側に配設される環状リングに設ける。
・リングを、第2のウエブと第1のアセンブリとの間に軸方向に挿入する摩擦ワッシャーと一体に形成する。
・リングを、第2のウエブに回転可能に連結する。
・リングを、第1のアセンブリに回転可能に連結する。
・第2のウエブの第1の当接面は、径方向外側に面しており、第1のアセンブリの第2の当接面は、径方向内側に面している。
・空洞部の前部を、第1のアセンブリの後側の第1のホイールに固定された環状の蓋によって軸方向に画定し、第1のアセンブリの第2の当接面を、蓋の環状の内周縁によって形成する。
本発明の思想によって形成した複式減衰ホイールを備える摩擦クラッチ装置を例示するために、図5の線1−1に沿って切った軸方向の半断面図。 図1の摩擦クラッチ装置の複式減衰ホイールを示す分解図。 組み立てた図2の複式減衰ホイールを、蓋を除いて示す正面図。 図5の線4−4に沿って切った図1に類似する半断面図。 図3の複式減衰ホイールを、蓋が付いている状態で示す正面図。 本発明の第2の実施形態によって形成した複式減衰ホイールを備える摩擦クラッチ装置を示す図1に類似する半断面図。
以下、各図面において、同一、同様、または類似の機能を有する要素には、同じ符号を付してある。
以下の説明、および請求項を理解しやすくするために、図面で矢印「A」で示した、後方から前方に向かう、摩擦クラッチ装置の回転軸「B」に対して平行な軸方向と、摩擦クラッチ装置の回転軸「B」に沿って内側から外側に向かう径方向を使用するが、これらの方向は、限定的なものではない。
図1は、左側部に前端部を有し、軸方向の後方を向く駆動軸12を、前方を向く少なくとも1つの従動軸14に結合するための摩擦クラッチ装置10を示している。
駆動軸12は、回転軸「B」を中心に回転することができ、自動車のエンジン(不図示)によって駆動される。
図1に示す摩擦クラッチ装置10は、後端部が図示されている2つの従動軸14A、14Bを備えている。
従動軸14A、14Bは、駆動軸12と実質的に同軸的に回転するように支持されている。第1の従動軸14Aは、軸方向の管を形成し、この内部に第2の従動軸14Bが配設されている。各従動軸14A、14Bは、互いに独立して回転することができる。
駆動軸12の前端部16は、従動軸14A、14Bの後端部18A、18Bから軸方向の後方に、離隔して配設されている。
従動軸14A、14Bは、変速機(不図示)に連結されている。具体的には、第1の従動軸は、変速機の特定の歯車比、例えば、奇数の速度比に対応し、第2の従動軸は、他の速度比、例えば、偶数の速度比に対応している。
摩擦クラッチ装置10は、第1の従動軸14Aのみによって保持された、第1の従動軸14Aと駆動軸12を一時的に結合するための第1の手段を備えている。
摩擦クラッチ装置10は、公知の要領で、回転軸「B」を中心に自由に回転できるように取り付けられた円形の径方向のリアクションプレート20を有する。リアクションプレート20は、球軸受22を介して、第1の従動軸14Aの後端部に保持されている。
リアクションプレート20は、具体的には、第1の従動軸14Aの後端部に対して軸方向に不動に取り付けられている。
さらに、リアクションプレート20は、詳細を後述する、クラッチ装置の後端部に配設された複式減衰ホイール24を介して、駆動軸12と共に回転しうるように駆動軸12に固定されている。
また、第1の結合手段は、回転軸「B」を中心としてリアクションプレート20と共に回転できるようにこれに固定され、かつリアクションプレート20に対して軸方向にスライドできるようになっている第1の前側環状圧力プレート26を備えている。第1の圧力プレート26は、詳しく言うと、リアクションプレート20の前面28に対して軸方向に配設されている。
第1の同軸の前側摩擦ワッシャー30が、リアクションプレート20と前側圧力プレート26との間に軸方向に配設されている。前側摩擦ワッシャー30は、その両面に環状摩擦ライニングを備えている。
前側摩擦ワッシャー30は、第1の従動軸14Aと共に回転するようにそれに固定され、第1の従動軸14Aに対して軸方向にスライドしうるように組み立てられている。
前側摩擦ワッシャー30は、第1の従動軸14Aを駆動軸12に一時的に結合するために、第1の圧力プレート26によって、リアクションプレート20の前面28に押圧されるようになっている。
また、摩擦クラッチ装置10は、リアクションプレート20に対して第1の結合手段と対称に配設され、従動軸14A、14Bのみによって保持された、第2の従動軸14Bを駆動軸12に一時的に結合するための第2の手段も備えている。
したがって、第2の結合手段は、第2の従動軸14Bを駆動軸12に一時的に結合するために、後側圧力プレート32および後側摩擦ワッシャー34を備えている。後側圧力プレート32および後側摩擦ワッシャー34の機能は、前側圧力プレート26および前側圧力ワッシャー30の機能と同様である。
後側圧力プレート32は、リアクションプレートの後面36に対して軸方向に取り付けられている。後側圧力プレート32は、リアクションプレート20と共に回転し、かつリアクションプレート20に対して軸方向にスライドできるように取付けられている。
後側摩擦ワッシャー34は、第2の従動軸14Bと共に回転できるように取付けられ、かつ第2の従動軸14Bに対して軸方向にスライドするように組み立てられている。
したがって、後側摩擦ワッシャー34は、第2の従動軸14Bを駆動軸12に一時的に結合するために、後側圧力プレート32によって、リアクションプレート20の後面36に対して押圧されるようになっている。
複式駆動ホイール24は、具体的には、本明細書では後側の第1のアセンブリ38からなる、エンジンのトルクを入力する部材と、本明細書では前側の第2のウエブ40からなる、エンジンのトルクを出力する部材を備えている。
第1のアセンブリ38は、回転軸「B」と同軸的に径方向に延びる後側の第1のホイール41を備えている。第1のアセンブリ38は、駆動軸12の前端部によって保持され、隙間なく、そして回転軸「B」を中心に角運動しないように、駆動軸12に回転可能に連結されている。
そのために、駆動軸12の前端固定フランジ42が、複数のねじ46によって、第1のアセンブリ38の第1のホイール41のハブ44の後端面に固定されている。したがって、第1のアセンブリ38は、全ての方向、特に径方向において、駆動軸12の運動と一致して運動する。
また、第1のアセンブリ38は、第1のアセンブリ38の第1のホイール41の外周部の軸方向面に沿って配設されたスタータ鋸歯クラウン48を保持している。
第1のアセンブリ38は、その外周部に、第1のホイール41の外周縁から軸方向前方に延びるスカート50を備えている。
第2のウエブ40は、回転軸「B」を中心に径方向に延びたリングを形成している。第2のウエブは、具体的には、第1のアセンブリ38の径方向前面52から離隔して、径方向の前方に配設されている。
第1のウエブ40は、詳細を後述するように、第2のウエブ40の外周縁とスカート50の内周面58との間に径方向の空洞部60を形成するように、第1のホイール41の外周径よりも小さい外径を有する。
第2のウエブ40は、摩擦クラッチ装置10のリアクションプレート20に回転可能に連結されており、第1の従動軸14Aのみによって保持されている。
図1に例示する実施形態では、第2のウエブ40は、リアクションプレート20を介して第1の従動軸14Aの後端部によって保持されている後側圧力プレート32によって、回転可能に取付けられている。
このために、図2に示すように、第2のウエブ40の内周縁51は、後側圧力プレート32の後面から、軸方向後方に延びるハブ54の軸方向溝内を軸方向にスライドできるように受容される径方向の歯を備えている。
第2のウエブ40の歯51が溝に衝当するのを防止するために、歯51は、図3に示すように、プレストレス弾性手段53によって、溝内に周方向に事前に圧力がかけられた状態で取り付けられている。
第2のウエブ40は、角運動が減衰されるように第1のアセンブリ38に回転可能に連結されている。
このために、周方向に作用する少なくとも1つの弾性本体56が、第1のアセンブリ38の周辺空洞部60の径方向内側の背部58に対して配設されている。弾性本体56は、第1のアセンブリ38の支持面62と第2のウエブ40の支持ラグ64との間に、周方向に配設されている。
複式減衰ホイール24は、具体的には、第1のホイール41の直径に対して対称に配置された2つの弾性本体56を備えている。したがって、これらの弾性本体の一方のみの構成について、以下に説明する。この説明は、対称性によって他方の弾性本体にも当てはまる。
弾性本体56は、具体的には、例えば、約150度の角度範囲に亘る周方向に延びた半円形のコイルばねによって形成されている。
ばね56は、空洞部60の背部を形成する第1のアセンブリ38の外周スカート50の径方向内側の軸方向面58に対して配設されている。空洞部60は、軸方向後側が、第1のアセンブリ38の第1のホイール41によって閉じられ、軸方向前側が、スカート50の前端縁に固定された第1のアセンブリ38の径方向環状蓋66によって閉じられている。
ばね56の径方向の運動は、外側に向かっては、スカート50によって制限され、内側に向かっては、第1のアセンブリ38の第1のホイール41、および蓋66の曲線部68によって形成された軸方向狭窄部によって制限されている。
したがって、蓋66は、狭窄部を形成するために、ばね56の軸方向の幅よりも短い軸方向距離に位置する、第1のアセンブリ38の第1のホイール41の前面の反対側の環状内側端部70を有する。
さらに、第2のウエブ40の外側環状部分78が、第1のアセンブリ38と蓋66の内側環状部分80との間の狭窄部に軸方向に配設されている。具体的には、ウエブ40の外周縁の直径は、蓋66の内周径よりも大きい。
遠心力によって、ばね56が空洞部60の背部58に対して押圧されたときに、ばねの周方向の運動を補助するために、径方向の案内溝72が、空洞部60の背部58とばね56との間に径方向に設けられている。この案内溝は、摩擦クラッチ装置が静止状態にあるときには、ばね56と同一の周方向長さを有する。
空洞部60は、第1の軸方向の径方向支持面62および第2の軸方向の径方向支持面62によって周方向に画定されている。このために、第1のアセンブリ38の第1のホイール41の前面52および蓋66の後面はそれぞれ、直径の正反対の位置に2つのボス74が設けられている。したがって、ボスの側面は、2つの空洞部60を画定する径方向支持面62を成している。
図4に示すように、蓋66のボス74は、第1のホイール41のボス74から離隔し、かつ軸方向に対向して配置されている。
同様の要領で、第2のウエブ40は、その外周縁から外端部77まで径方向延びた2つのラグ64を備えている。ラグ64は、図4に例示するように、第1のホイール41および蓋66の2つの一致したボスとの間に、軸方向に配設されている。
各ラグ64は、ばね56を一方向または他方向に引っ張るために、ばね56の反対側端部に接触するようになっている2つの径方向側面縁76によって周方向に画定されている。
各ラグ64は、図3に示すように、ボス74の角度範囲と実質的に同一の角度範囲を占めている。
したがって、第2のウエブ40は、ラグ64を介してばね56を引っ張ることによって、第1のアセンブリ38に対して2つの方向に、例えば、約60度回動することができる。このためばね56は、圧縮されると、ボス74の対応する支持面62を押圧する。
第2のウエブ40が、第1のアセンブリ38に対して回動できるように、ラグ64は、図4に示すように、第1のアセンブリ38の前面52および蓋66に対して、軸方向の隙間「J1」が形成された状態で受容されている。
また、ラグ64は、図4に示すように、その外周縁77とスカート50の内面58との間に径方向の隙間「J2」が形成された状態で受容されている。詳細には、この径方向の隙間「J2」は、ばね56用の案内溝72の径方向の厚さよりも大きい。
第2のウエブ40を軸方向に案内する一方で、第2のウエブ40のラグ64がばね56の端部に衝当するのを防止することによって、特定の振動を除去するために、第1の前側の径方向摩擦ワッシャー82Aが、第2のウエブ40の外側部分78の前面と蓋66の内側部分80の後面との間に配設されており、第2の後側の径方向摩擦ワッシャー82Bが、第2のウエブ40の外側部分78の後面と第1のホイール41の前面52との間に配設されている。
これらの摩擦ワッシャー82A、82Bは、時には「ヒステリシスリング」と呼ばれることもある。
摩擦ワッシャー82A、82Bとウエブ40との間の軸方向の隙間がないようにするために、図1および図4に示すように、「ベルビル」型のカップスプリング84が、前側ワッシャー82Aと蓋66との間に張力を受けた状態で、軸方向に配設されており、蓋66に対する押圧により、ウエブ40および摩擦ワッシャー82A、82Bが、第1のアセンブリ38の第1のホイール41に対して軸方向に押圧されている。
特定の動作条件下で、駆動軸12の前端部と、少なくとも第1の従動軸14Aの後端部との間に、径方向の運動が生じることが分かっている。したがって、この運動により、第2のウエブ40は、第1のアセンブリ38に対して径方向に運動する。この結果、駆動軸12の軸線と従動軸14A、14Bの軸線が、互いに整合しなくなる可能性がある。
ラグ64の径方向外端部77が、第1のアセンブリ38のスカート50の内面58に接触すると、ウエブ40が損傷する可能性がある。
さらに、ラグ64が、案内溝72の外周端部の1つにブロックされて、第2のウエブ40が第1のアセンブリ38に対して減衰することなく角運動が停止された場合、動作障害が起こりうる。
この問題を解消するために、本発明では、第2のウエブ40の第1のアセンブリ38に対する径方向の運動を制限するために、第2のウエブ40が、蓋66の第2の当接面88から径方向反対側に、径方向の隙間「J3」が形成された状態で配置された第1の当接面86を有している。したがって、第2のウエブ40のラグ64の外端部77は、駆動軸12の前端部が第1の従動軸14Aの後端部に対して径方向に運動しても、第1のアセンブリ38の空洞部60の背部58に接触することはない。
このために、2つの当接面86と88との間の径方向の隙間「J3」は、ラグ64の外端部77と空洞部60の背部58との間の径方向の隙間「J2」よりも小さい。
具体的には、案内溝72が存在する場合には、空洞部60の背部は、案内溝72の表面によって形成される。したがって、径方向の隙間「J3」は、ラグ64の外端部77が、この場合は、空洞部60の背部を形成している案内溝72に接触しないように設計する。
ウエブの第1の当接面86は、少なくとも、ラグ64がウエブ40から延びている角度範囲と一致した角度範囲に亘って延在している。言い換えれば、ウエブの第1の当接面86は、ラグ64と直角に径方向に設けられている。
ウエブ40の第1の当接面86を、空洞部60の背部58に対して径方向内側に設けると、有利である。言い換えれば、ウエブ40の第1の当接面86は、回転軸「B」に対するラグ64の外端部77からの径方向距離よりも短い、回転軸「B」から、所定の径方向の距離に設けられている。
図1〜図5に示す本発明の第1の実施形態によると、ウエブ40の第1の当接面86は、リング90の外周軸方向面86によって形成されている。リング90は、ウエブ40の外側部分78の内側縁から前方に向かって軸方向に延びる径方向外側ジャーナル92の周りに、径方向に隙間なく配設されている。したがって、第1の当接面86は、ウエブ40の前面から、前方に向かって軸方向に延びている。
ジャーナル92は、蓋66の内径よりも小さい外径を有する。したがって、ジャーナル92は、第1のアセンブリ38の第2の軸方向当接面88を形成する蓋66の軸方向内周縁から、径方向反対側に配設されている。
ウエブ40の第1の当接面86は、径方向外側に面しており、第1のアセンブリ38に結合された第2の当接面88は、径方向内側に面している。
したがって、ウエブ40の第1の当接面86は、不釣合いが生じるのを防止するために、回転軸「B」を中心とした質量の規則的な分布を可能にし、かつ全ての方向において、径方向の運動を制限することもできる回転軸「B」と同軸上の環状の形態を有する。
リング90は、前側摩擦ワッシャー82Aと一体成形すると有利である。したがって、リング90は、「L」型の軸方向部分を有するように前側摩擦ワッシャー82Aの内端縁から軸方向前方に延びたフランジを形成している。
さらに、リング90は、蓋66に対して回転しないように取り付けられている。このために、蓋66の内周縁88は、リング90および前側摩擦ワッシャー82Aによって形成された角度範囲に設けられた対応部96を受容する、規則的に分布されたノッチ94を備えている。
リング90は、ここでは、ウエブ40のジャーナル92に対して径方向の隙間なく取り付けられ、リングの外側86は、蓋66の内周縁88に対して隙間「J3」が形成されるように配設されている。同様に、リング90の対応部96も、同じ径方向の隙間「J3」が形成されるように、ノッチ94内に受容されている。
リング90は、転がり軸受を形成するように、滑り材料で形成すると有利である。
図示していない本発明の別の実施形態によると、リング90は、蓋66に対して径方向の隙間なく取り付けられる。次に、第1のアセンブリ38の第2の当接面88は、リング90の内周面によって形成され、ウエブ40の第1の当接面86が、ジャーナル92によって形成される。次に、径方向の隙間「J3」は、リング90の内周面とジャーナル92の外周面との間に形成される。
本発明の第1の実施形態、および上記した代替の実施形態に利用できる、図示していない本発明の別の実施形態によると、リング90は、例えば、ウエブ40に形成された開口内に受容されるリングの軸ピンを介して、ウエブ40と共に回転するように保持されている。
図示していない本発明のさらに別の代替の実施形態によると、ウエブ40の第1の当接面86は、ウエブ40のジャーナル92によって直接形成される。次に、径方向の隙間「J3」は、ウエブ40のジャーナル92と蓋66の内周縁88との間に形成される。
図6に示す本発明の第2の実施形態によると、ウエブ40の第1の当接面86は、ウエブ40の前面から軸方向前方に延びたピン98に保持される。ピンの外面が、ウエブ40の第1の当接面86を形成する。
ピン98は、例えば、ウエブ40を切ってから折り曲げて形成される。
したがって、ピン98は、ウエブ40のラグ64に対して、少なくとも径方向に直角に配設される。
ピン98は、ここでは、蓋66の内周縁88に対して径方向内側に位置する、回転軸「B」と同軸上の環状の輪郭に対して規則的に配設すると有利である。ピン98が回転軸「B」を中心に規則的に分布するため、ウエブ40で不釣合いが生じるのを防止することができる。
したがって、環状当接面は、不連続であり、当接輪郭に沿って規則的に分布するピン98の外面86の集合によって形成されている。
図示しない本発明の代替の実施形態によると、第1のアセンブリ38の第2の当接面88は、蓋66または第1のホイール41のいずれかに形成される関連する窓の回転軸「B」と同軸上にある半円形の径方向外側縁によって形成される。したがって、このように軸方向前方または後方に延びたピン98は、ウエブの第1の当接面の少なくとも角運動の範囲に及ぶ角度範囲に亘って延在する窓に軸方向に挿入される。
もちろん、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではない。例えば、第1のアセンブリ38の第2の当接面を、第1のアセンブリの第1のホイールの窓の半円形の外側縁または内側縁によって、直接形成することができる。
本発明はまた、他のタイプの摩擦クラッチ、例えば、リアクションプレートおよびウエブが従動軸のみによって案内され、かつ駆動軸に対して径方向に自由である単一ディスクまたは多板ディスクにも適用することができる。
本発明はまた、トルクコンバータを備える流体動力学的結合装置用のロックアップクラッチにも、利用することもできる。
10 摩擦クラッチ装置
12 駆動軸
14A 従動軸
14B 従動軸
16 前端部
18A 後端部
18B 後端部
20 リアクションプレート
22 球軸受
24 複式減衰ホイール
26 前側圧力プレート
28 前面
30 前側摩擦ワッシャー
32 後側圧力プレート
34 後側摩擦ワッシャー
36 後面
38 第1のアセンブリ
40 第2のウエブ
41 第1のホイール
42 フランジ
44 ハブ
46 ねじ
48 クラウン
50 スカート
51 内周縁
52 前面
53 プレストレス弾性手段
56 弾性体(ばね)
58 背部
60 空洞部
62 支持面
64 ラグ
66 蓋
68 曲線部
72 案内溝
74 ボス
76 径方向側面縁
77 外周縁
78 外側部分
80 内側部分
82A 第1の摩擦ワッシャー
82B 第2の摩擦ワッシャー
84 カップスプリング
86 第1の当接面
88 第2の当接面
90 リング
94 ノッチ
96 対応部
98 ピン
A 軸方向
B 回転軸
J1 軸方向の隙間
J2 径方向の隙間
J3 径方向の隙間

Claims (14)

  1. 第1の後側駆動軸(12)と少なくとも1つの第2の前側従動軸(14A)を結合するための、主として自動車用の摩擦クラッチ装置(10)であって、
    前記第1の駆動軸(12)の前端部が、前記第2の従動軸(14A)の後端部に対して径方向に自由に運動可能であり、
    前記駆動軸(12)の前端部によって保持され、前記駆動軸(12)に回転可能に連結された、後側の第1のホイール(41)を備えた第1のアセンブリ(38)と、
    前記クラッチ装置(10)のリアクションプレート(20)に回転可能に連結され、前記従動軸(14A)の後端部に保持された前側の径方向の第2のウエブ(40)と、
    前記第1のアセンブリ(38)の周辺空洞部(60)の径方向内側背部(58)、(72)に設けられ、かつ前記第2のウエブ(40)が角運動できるように前記第2のウエブを前記第1のアセンブリ(38)に回転可能に連結するために前記第1のアセンブリ(38)の支持面(62)と前記第2のウエブ(40)のラグ(64)との間に周方向に配置された、周方向に作用する少なくとも1つの弾性本体(56)とを備えており、
    前記駆動軸(12)の前端部が、前記従動軸(14A)の後端部に対して径方向に運動した際に、前記第2のウエブ(40)のラグ(64)が、前記第1のアセンブリ(38)の前記空洞部(60)の前記背部(58)、(72)と接触しないように、前記第2のウエブ(40)の第1のアセンブリ(38)に対する径方向の運動を制限するために、前記第2のウエブ(40)は、径方向の隙間(J3)が形成されるように、蓋(66)の第2の当接面(88)から、径方向の反対側に設けられた第1の当接面(86)を有することを特徴とする装置(10)。
  2. 第2のウエブ(40)の第1の当接面(86)を、空洞部(60)の背部(58)、(72)に対して、径方向内側に設けてあることを特徴とする、請求項1に記載の装置(10)。
  3. 第2のウエブ(40)の第1の当接面(86)を、前記第2のウエブ(40)のラグ(64)と直角に径方向に配設してあることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置(10)。
  4. 第1のアセンブリ(38)の第2の当接面(88)は、第2のウエブ(40)の第1の当接面(86)の少なくとも角運動の範囲に及ぶ角度範囲に亘って延在していることを特徴とする、請求項3に記載の装置(10)。
  5. 第1のアセンブリ(38)の第2の当接面(88)は、環状であることを特徴とする、請求項4に記載の装置(10)。
  6. 第2のウエブ(40)の第1の当接面(86)は、回転軸「B」と同軸上の環状の輪郭に亘って延在していることを特徴とする、請求項5に記載の装置(10)。
  7. 第1の当接面(86)が、環状の輪郭に沿って規則的に分布するピン(98)によって保持されていることを特徴とする、請求項6に記載の装置(10)。
  8. 第1の当接面(86)を、第2のウエブ(40)の環状ジャーナル(92)によって形成してあることを特徴とする、請求項6に記載の装置(10)。
  9. 第1の当接面(86)または第2の当接面(88)の一方が、その他方から径方向反対側に配設される環状リング(90)によって保持されていることを特徴とする、請求項6に記載の装置(10)。
  10. リング(90)を、第2のウエブ(40)と第1のアセンブリ(38)との間に軸方向に挿入する摩擦ワッシャー(82)と一体形成してあることを特徴とする、請求項9に記載の装置(10)。
  11. リング(90)を、第2のウエブ(40)に回転可能に連結してあることを特徴とする、請求項9または10に記載の装置(10)。
  12. リング(90)を、第1のアセンブリ(38)に回転可能に連結してあることを特徴とする、請求項9または10に記載の装置(10)。
  13. 第2のウエブ(40)の第1の当接面(86)は、径方向外側に面しており、第1のアセンブリ(38)の第2の当接面(88)は、径方向内側に面していることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置(10)。
  14. 空洞部(60)の前方を、第1のアセンブリ(38)の後側の第1のホイール(41)に固定された環状の蓋(66)によって軸方向に画定し、前記第1のアセンブリ(38)の第2の当接面(88)を、前記蓋(66)の環状の内周縁(88)によって形成してあることを特徴とする、請求項5とを組み合わせた請求項13に記載の装置(10)。
JP2010524546A 2007-09-11 2008-07-31 ウエブの第1のホイールに対する径方向の運動を制限するための手段を有する複式減衰ホイールを備えた摩擦クラッチ装置 Pending JP2010539404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0757500A FR2920845B1 (fr) 2007-09-11 2007-09-11 Dispositif d'embrayage a friction equipe d'un double volant amortisseur comportant des moyens pour limiter les deplacements radiaux du voile par rapport au volant primaire
PCT/FR2008/051444 WO2009034274A1 (fr) 2007-09-11 2008-07-31 Dispositif d'embrayage a friction equipe d'un double volant amortisseur comportant des moyens pour limiter les deplacements radiaux du voile par rapport au volant primaire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010539404A true JP2010539404A (ja) 2010-12-16

Family

ID=39232828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524546A Pending JP2010539404A (ja) 2007-09-11 2008-07-31 ウエブの第1のホイールに対する径方向の運動を制限するための手段を有する複式減衰ホイールを備えた摩擦クラッチ装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2010539404A (ja)
KR (1) KR101514102B1 (ja)
CN (1) CN101861471B (ja)
DE (1) DE112008002471B4 (ja)
FR (1) FR2920845B1 (ja)
HU (1) HUP1000316A2 (ja)
WO (1) WO2009034274A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521907A (ja) * 2011-08-18 2014-08-28 ピョン ファ バレオ カンパニー リミテッド ドライダブルクラッチ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011000340A1 (de) * 2009-06-29 2011-01-06 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
FR2956172B1 (fr) * 2010-02-05 2015-07-03 Renault Sas Mecanisme d'embrayage sec pour boite de vitesses de vehicule automobile
WO2012062268A1 (de) * 2010-11-11 2012-05-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102011086712A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102011082370A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-14 Zf Friedrichshafen Ag Drehschwingungsdämpferanordnung, insbesondere für den Antriebsstrang eines Fahrzeugs
FR3009592B1 (fr) * 2013-08-08 2015-07-31 Valeo Embrayages Dispositif d'embrayage a rattrapage d'usure, notamment pour vehicule automobile
DE102016125263A1 (de) * 2016-10-26 2018-04-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung mit abschnittsweise eintauchendem Drucktopf und Bausatz aus Doppelkupplung und Schwingrad
FR3066003B1 (fr) * 2017-05-03 2020-06-26 Valeo Embrayages Amortisseur de torsion, vehicule automobile et procede de montage associes
FR3071291B1 (fr) * 2017-09-18 2020-02-28 Valeo Embrayages Dispositif de transmission de couple, amortisseur de torsion et assemblage associe
FR3090774B1 (fr) * 2018-12-20 2022-03-04 Valeo Embrayages Dispositif de transmission pour véhicule automobile

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5135092A (en) * 1990-07-07 1992-08-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for transmitting torque
DE19820503B4 (de) 1998-05-07 2007-03-15 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit zumindest einer Lagerung zwischen Dämpferelementen
DE10013576B4 (de) 1999-03-26 2013-02-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsaggregat
JP2006144883A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Exedy Corp サブダンパーユニットおよびクラッチディスク組立体
FR2886996B1 (fr) * 2005-06-14 2007-08-17 Valeo Embrayages Mecanisme d'embrayages multiples avec disque de friction en 2 parties
FR2902166B1 (fr) 2006-06-08 2008-07-25 Valeo Embrayages Double volant amortisseur, en particulier pour vehicule automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521907A (ja) * 2011-08-18 2014-08-28 ピョン ファ バレオ カンパニー リミテッド ドライダブルクラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
HUP1000316A2 (en) 2010-11-29
FR2920845A1 (fr) 2009-03-13
KR20100081314A (ko) 2010-07-14
WO2009034274A1 (fr) 2009-03-19
FR2920845B1 (fr) 2010-03-12
KR101514102B1 (ko) 2015-04-21
CN101861471A (zh) 2010-10-13
DE112008002471T5 (de) 2010-08-19
DE112008002471B4 (de) 2021-07-29
CN101861471B (zh) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010539404A (ja) ウエブの第1のホイールに対する径方向の運動を制限するための手段を有する複式減衰ホイールを備えた摩擦クラッチ装置
KR101704824B1 (ko) 2차 조립체가 반동 플레이트에 대해 축방향으로 장착되도록 고정된 더블 충격 흡수 스티어링 휠을 포함하는 마찰 클러치 장치
US20070017767A1 (en) Torsional vibration damper
JP6653538B2 (ja) トルク変動抑制装置、トルクコンバータ、及び動力伝達装置
JP2717783B2 (ja) ねじり振動防止装置
JP5497281B2 (ja) 減衰プレートを備えるタービンホイールの回転連結部材によって保持された摩擦ディスクを有する流体力学的結合装置
JP2018529904A (ja) 動力車両用の流体力学的トルク連結装置
JP2012516981A (ja) デュアルマスフライホイール
JP2008157461A (ja) 軸方向スペーサを備えた軸方向一方向クラッチ
US10451143B2 (en) Damper device
JPH1130281A (ja) ダイナミックダンパー及び連結機構
JP7263066B2 (ja) トルク変動抑制装置、及びトルクコンバータ
JP4709760B2 (ja) 多機能手段を備える自動車用の摩擦クラッチ
US9777817B2 (en) Clutch device with a friction transmission element
US7147090B2 (en) Hydrodynamic torque transmitting device
WO2016167013A1 (ja) 動吸振装置
JP2013245708A (ja) スプリング固定装置
WO2018037821A1 (ja) 振動低減装置
JP2018527528A (ja) 自動車用のトルク伝達アセンブリ
JP2009257542A (ja) 捩り振動低減装置
KR20150037084A (ko) 듀얼 매스 플라이 휠 및 그의 제2플라이 휠 유닛
JP6682572B2 (ja) トルク変動抑制装置
JP2019011836A (ja) 動力伝達機構
JP6087345B2 (ja) 位相合わせリングにより各々が個々に所定の位置に保持される弾性部材を備えたトーショナルダンパ装置
US20170097079A1 (en) Hydrokinetic torque coupling device for a motor vehicle