WO2016167013A1 - 動吸振装置 - Google Patents

動吸振装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016167013A1
WO2016167013A1 PCT/JP2016/054232 JP2016054232W WO2016167013A1 WO 2016167013 A1 WO2016167013 A1 WO 2016167013A1 JP 2016054232 W JP2016054232 W JP 2016054232W WO 2016167013 A1 WO2016167013 A1 WO 2016167013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
torque
input
dynamic vibration
drive plate
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/054232
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
富山 直樹
Original Assignee
株式会社エクセディ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エクセディ filed Critical 株式会社エクセディ
Priority to DE112016000893.7T priority Critical patent/DE112016000893T5/de
Publication of WO2016167013A1 publication Critical patent/WO2016167013A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1204Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon with a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/1206Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon with a kinematic mechanism or gear system with a planetary gear system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type

Definitions

  • the present invention relates to a dynamic vibration absorber, and more particularly to a dynamic vibration absorber for attenuating fluctuations in torque transmitted from an engine to a transmission.
  • a conventional torque converter has been proposed that has a lockup device and an inertia member attached to an output member of the lockup device (see Patent Document 1).
  • an inertia member (84 in Fig. 1) is used to attenuate the torque fluctuation output from the output member of the lockup device.
  • variation of the torque output from the output member of a lockup apparatus is attenuate
  • the torque fluctuation from the lockup device is attenuated by the relative movement of the inertia member with respect to the output member.
  • the vibration response in the rotation speed range (TG) to be attenuated can be reduced.
  • the vibration response may increase in a rotational speed range different from the rotational speed range to be attenuated, for example, in a rotational speed range larger than the rotational speed range to be attenuated.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a dynamic vibration absorber capable of appropriately attenuating torque fluctuations in a wide range of rotation speeds.
  • a dynamic vibration damping device is for attenuating fluctuations in torque transmitted from an engine to a transmission.
  • the present dynamic vibration absorber includes an input unit, an inertial mass unit, a connecting unit, an elastic unit, and an output unit.
  • the input unit can be rotated by inputting torque.
  • the inertial mass unit can attenuate the torque fluctuation input to the input unit by moving relative to the input unit.
  • a connection part connects an input part and an inertial mass part so that relative movement is possible.
  • the connecting part is rotatable between the input part and the inertial mass part. Torque is transmitted to the connecting portion from the input portion and the inertial mass portion.
  • the elastic part elastically connects the input part and the inertial mass part.
  • the output unit rotatably supports the coupling unit. The output unit outputs the torque transmitted from the input unit and the inertia mass unit to the connecting unit.
  • the attenuation of torque fluctuation due to the operation of the inertial mass unit and the torque transmission from the input unit and the inertial mass unit to the output unit are performed via the coupling unit.
  • produces in the rotation speed range different from the rotation speed range of attenuation object can be reduced. That is, in this dynamic vibration absorber, torque fluctuation can be appropriately attenuated in a wide range of rotation speeds.
  • the dynamic vibration damping device is preferably configured as follows.
  • the connecting part is screwed to the input part and the inertial mass part so as to be rotatable between the input part and the inertial mass part.
  • the inertial mass unit moves relative to the input unit by rotating between the input unit and the inertial mass unit in a state where the coupling unit is screwed to the input unit and the inertial mass unit.
  • the connecting part can reliably connect the input part and the inertial mass part, and can rotate stably between the input part and the inertial mass part. That is, the dynamic vibration absorber can be operated smoothly with an easy configuration.
  • the dynamic vibration damping device is preferably configured as follows.
  • the input unit has a first threaded portion that is threadedly engaged with the connecting portion.
  • the inertial mass portion has a second threaded portion that is threadedly engaged with the connecting portion.
  • the first screwing portion and the second screwing portion are provided to face each other in a direction away from the rotation center of the input unit.
  • the connecting portion is disposed between the first screw portion and the second screw portion.
  • the connecting portion is disposed between the first screwing portion and the second screwing portion in a direction away from the rotation center of the input portion.
  • the inertial mass part is obtained by rotating between the input part and the inertial mass part in a state where the coupling part is screwed with the first screwing part of the input part and the second screwing part of the inertial mass part. Moves relative to the input unit.
  • the connecting part can reliably connect the input part and the inertial mass part, and can stably rotate between the input part and the inertial mass part. Further, by disposing the connecting portion between the first screwing portion and the second screwing portion in a direction away from the rotation center of the input portion, the dynamic vibration absorber is rotated in the direction in which the rotation center of the input portion extends, that is, the rotation. It is possible to reduce the size in the axial direction.
  • the dynamic vibration damping device is preferably configured as follows.
  • the first screwing portion is partially provided in the input portion in the circumferential direction with reference to the rotation center of the input portion.
  • the second threaded portion is partially provided on the inertial mass portion in the circumferential direction.
  • each of the first screwing portion and the second screwing portion is partially provided in the circumferential direction as described above.
  • the connecting portion in a state where the connecting portion is screwed to the first screwing portion and the second screwing portion, the conditions necessary to rotate between the first screwing portion and the second screwing portion are: It can be canceled.
  • the first screwing portion and the second screwing portion are provided on the entire circumference in the circumferential direction, conditions for limiting the number of connecting portions, the number of teeth of the first screwing portion, and the second screwing portion It is necessary to satisfy the conditions set by the number of teeth.
  • the above-described condition is obtained by partially forming the first screwing portion and the second screwing portion and screwing the connecting portion into the first screwing portion and the second screwing portion.
  • the connecting portion can be reliably operated without satisfying the above.
  • the dynamic vibration absorber according to another aspect of the present invention is preferably configured as follows. When the elastic part is activated, the connecting part rotates between the input part and the inertial mass part.
  • the inertial mass part can be stably moved relative to the input part, and the torque fluctuation can be surely attenuated in the rotation speed range to be attenuated. That is, the dynamic vibration absorber can be stably operated.
  • the dynamic vibration damping device is preferably configured as follows.
  • the connecting portion rotates with respect to the output portion in a state where the rotation center of the connecting portion does not substantially move due to torque fluctuation.
  • the connection part when the elastic part is operated in a state where the input part and the inertial mass part are elastically connected, the connection part is in a state where the center of rotation does not substantially move due to torque fluctuation, and the input part and the inertial part. Rotating between the mass parts, the inertial mass part moves relative to the input part.
  • the torque fluctuation is not substantially output from the output unit.
  • the torque fluctuation can be effectively attenuated by operating the dynamic vibration absorber with the above-described configuration in the rotation speed range where the torque fluctuation needs to be attenuated. That is, the dynamic vibration absorber can be effectively operated.
  • the dynamic vibration damping device is preferably configured as follows.
  • the connecting part moves together with the input part and the inertial mass part in a state where it does not substantially rotate.
  • the connection part moves together with the input part and the inertial mass part. That is, when the elastic part is not operated, the torque input to the input part is output from the output part via the connecting part that moves together with the input part and the inertial mass part.
  • the torque input to the input unit can be efficiently output from the output unit.
  • the torque input to the input unit can be efficiently output from the output unit by operating the dynamic vibration absorber with the above-described configuration at a rotational speed at which attenuation of torque fluctuation is not required.
  • the dynamic vibration absorber according to another aspect of the present invention is preferably configured as follows. Torque output from the lock-up device of the torque converter is input to an input unit connected to the lock-up device. Then, the torque output from the output unit is transmitted to the transmission.
  • torque fluctuations included in the torque output from the lockup device can be further attenuated. That is, the torque fluctuation can be attenuated step by step by the lockup device and the dynamic vibration absorber.
  • the expanded sectional view of the dynamic vibration damping device of FIG. The side view of the dynamic vibration damping device of FIG.
  • movement of the dynamic vibration damper of FIG. The schematic diagram for demonstrating operation
  • FIG. 3 is a characteristic diagram of engine speed and rotational speed fluctuation.
  • FIG. 1 is a partial sectional view of a torque converter 1 according to an embodiment of the present invention.
  • An engine (not shown) is arranged on the left side of FIG. 1, and a transmission (not shown) is arranged on the right side of the figure.
  • the rotating shaft of the torque converter 1 is indicated by a symbol O.
  • the axial direction is a direction in which the rotation axis O of the torque converter 1 extends or a direction along the rotation axis O of the torque converter 1.
  • the circumferential direction is a direction around the rotation axis O of the torque converter 1.
  • the radial direction is a direction away from the rotation axis O of the torque converter 1.
  • the torque converter 1 is a device for transmitting torque from an engine-side crankshaft (not shown) to a transmission input shaft, and includes a front cover 2 fixed to an engine-side member and three types of impellers ( A torque converter main body 6 including an impeller 3, a turbine 4, and a stator 5), a lockup device 7, and a dynamic vibration absorber 8 are configured.
  • the front cover 2 is a disk-shaped member, and an outer peripheral cylindrical portion 10 that protrudes toward the transmission side is formed on the outer peripheral portion thereof.
  • the impeller 3 includes an impeller shell 12 fixed to the outer peripheral cylindrical portion 10 of the front cover 2 by welding, a plurality of impeller blades 13 fixed to the inside thereof, and a cylindrical shape provided on the inner peripheral side of the impeller shell 12.
  • the impeller shell 12 has a shell body 12a and an outer shell 12b fixed to the outer periphery of the shell body 12a.
  • the outer shell 12b is fixed to the outer cylindrical portion 10 of the front cover 2 by welding.
  • the inner peripheral portion of the shell body 12a is fixed to the impeller hub 14 by welding.
  • the turbine 4 is disposed to face the impeller 3 in the fluid chamber.
  • the turbine 4 includes a turbine shell 15, a plurality of turbine blades 16 fixed to the turbine shell 15, and a turbine hub 17 fixed to the inner peripheral side of the turbine shell 15.
  • the turbine hub 17 has a flange 17a extending to the outer peripheral side.
  • the inner peripheral portion of the turbine shell 15 is fixed to the flange 17 a by a plurality of rivets 18.
  • An input shaft of a transmission (not shown) is splined to the inner peripheral portion of the turbine hub 17.
  • the stator 5 is disposed between the inner periphery of the impeller 3 and the inner periphery of the turbine 4.
  • the stator 5 is a mechanism for rectifying hydraulic fluid that returns from the turbine 4 to the impeller 3.
  • the stator 5 is mainly composed of a stator carrier 5a and a plurality of stator blades 21 provided on the outer peripheral surface thereof.
  • the stator carrier 5a is supported on the fixed shaft via a one-way clutch.
  • the lockup device 7 is disposed in a space between the front cover 2 and the turbine 4.
  • the lockup device 7 includes a piston 24, a first drive plate 25, a first torsion spring 26, and a first driven plate 28.
  • the piston 24 is a disk-shaped plate and is disposed on the transmission side of the front cover 2.
  • a cylindrical portion 24 a extending to the transmission side is formed at the inner peripheral end of the piston 24.
  • the cylindrical portion 24a is supported on the outer peripheral surface of the turbine hub 17 so as to be axially movable and relatively rotatable.
  • a flat portion 24 b is formed on the outer peripheral portion of the piston 24.
  • An annular friction material 33 is fixed to the surface of the flat portion 24b on the front cover 2 side. When the friction material 33 is pressed against the front cover 2, torque is transmitted from the front cover 2 to the piston 24. That is, the piston 24 and the friction material 33 constitute a clutch portion.
  • a stepped portion including a small-diameter portion 17b on the engine side and a large-diameter portion 17c on the transmission side is formed on the outer peripheral side of the turbine hub 17.
  • the piston 24 is supported by the small diameter portion 17b.
  • a seal member 35 is attached to the small diameter portion 17b. Thereby, the space between the inner peripheral surface of the piston 24 and the turbine hub 17 is sealed. Further, the axial movement of the piston 24 toward the transmission side is restricted by the tip of the cylindrical portion 24a coming into contact with the side surface of the large diameter portion 17c.
  • the first drive plate 25 is fixed to the side surface on the transmission side in the outer peripheral portion of the piston 24. Specifically, the first drive plate 25 is formed in a substantially annular shape. An inner peripheral portion 25 a of the first drive plate 25 is fixed to a transmission side surface of the piston 24 by a rivet 37. A plurality of first engaging portions 25 b are formed on the outer peripheral portion of the first drive plate 25. The first engaging portion 25b is formed by bending the outer peripheral portion of the first drive plate 25 toward the transmission side and the rotating shaft O side. The first engaging portion 25 b is engaged with both ends of the first torsion spring 26 in the circumferential direction.
  • first spring holding portions 25c protruding toward the transmission side are formed in the radial direction intermediate portion of the first drive plate 25.
  • the plurality of first spring holding portions 25c are formed at predetermined intervals in the circumferential direction.
  • Each first spring holding portion 25 c supports the inner peripheral side of the first torsion spring 26.
  • first engagement portion 25b of the first drive plate 25 is engaged with both ends of the first torsion spring 26.
  • second engagement portions 28 b (described later) of the first driven plate 28 are engaged with both end portions of the first torsion spring 26.
  • the first driven plate 28 outputs the torque transmitted from the first torsion spring 26 to the first drive plate 25.
  • the first driven plate 28 has a driven main body portion 28a, a second engagement portion 28b, and a second spring holding portion 28b.
  • the driven main body 28a is connected to a dynamic vibration absorber 8 to be described later. By this connection, torque is transmitted from the lockup device 7 to the dynamic vibration absorber 8.
  • the driven main body portion 28a is formed in an annular shape.
  • the second engaging portion 28b is a portion extending from the driven main body portion 28a to the engine side.
  • the second engagement portion 28b is formed integrally with the driven main body portion 28a.
  • the second engaging portions 28b are provided at a predetermined interval in the circumferential direction.
  • a first torsion spring 26 is disposed between the second engaging portions 28b adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the second engaging portion 28 a is engaged with both ends of the first torsion spring 26 in the circumferential direction.
  • the second spring holding portion 28b is a recess provided between the second engaging portions 28a adjacent to each other in the circumferential direction.
  • the second spring holding portion 28b restricts the movement of the first torsion spring 26 toward the transmission side.
  • the dynamic vibration absorber 8 is for attenuating fluctuations in torque transmitted from the engine to the transmission. Specifically, the dynamic vibration damping device 8 is for attenuating fluctuations in torque output from the lockup device 7.
  • the rotation center of the second drive plate 51 (described later) is used in the same meaning as the rotation axis of the second drive plate 51.
  • the rotation axis of the second drive plate 51 is coaxial with the rotation axis O of the torque converter 1.
  • the axial direction is a direction in which the rotation axis O of the second drive plate 51 extends or a direction along the rotation axis O of the second drive plate 51.
  • the circumferential direction is a direction around the rotation axis O of the second drive plate 51.
  • the radial direction is a direction away from the rotation axis O of the second drive plate 51.
  • the dynamic vibration damping device 8 includes a second drive plate 51 (an example of an input unit; 61, 63, 65), an inertia ring 53 (an example of an inertial mass unit), and a connection gear unit 55 (connection). Part), a second torsion spring 57 (an example of an elastic part), and a second driven plate 59 (an example of an output part).
  • the second drive plate 51 is configured to be rotatable by inputting torque.
  • the second drive plate 51 is connected to the first driven plate 28.
  • the second drive plate 51 is fixed to the first driven plate 28.
  • the second dry plate may be formed integrally with the first driven plate 28.
  • the second drive plate 51 includes a main plate 61, a side plate 63, and an inner ring 65.
  • the main plate 61 is fixed to the first driven plate 28. Specifically, the main plate 61 is fixed to the driven main body portion 28a of the first driven plate 28 by fixing means such as welding.
  • the main plate 61 has a first spring storage portion 71 and a gear storage portion 72.
  • the first spring storage portion 71 is formed in a substantially annular shape.
  • the first spring accommodating portion 71 has a plurality of (for example, four) first window portions 71a.
  • a second torsion spring 57 is disposed in the first window portion 71a.
  • a pair of wall portions opposed to each other in the circumferential direction in the first window portion 71 a abuts against both end portions of the second torsion spring 57.
  • the gear storage portion 72 stores the connecting gear portion 55. Further, the gear storage portion 72 stores the inner ring 65.
  • the gear housing portion 72 is a portion pushed out to the piston 24 side (engine side).
  • the gear accommodating part 72 has the outer peripheral side cylinder part 72a, the inner peripheral side cylinder part 72b, and the annular part 72c.
  • the outer peripheral side cylinder part 72 a is formed integrally with the first spring storage part 71 so as to protrude from the inner peripheral part of the first spring storage part 71 to the piston 24 side (engine side).
  • the inner peripheral side cylinder part 72b is disposed to face the inner peripheral side of the outer peripheral side cylinder part 72a.
  • the annular portion 72c is formed in an annular shape.
  • the annular portion 72c connects the outer peripheral side cylindrical portion 72a and the inner peripheral side cylindrical portion 72b in the radial direction.
  • the outer peripheral part of the annular part 72c is formed integrally with the outer peripheral side cylindrical part 72a, and the inner peripheral part of the annular part 72c is formed integrally with the inner peripheral side cylindrical part 72b.
  • a connecting gear portion 55 and an inner ring 65 are disposed between the outer peripheral side cylindrical portion 72a and the inner peripheral side cylindrical portion 72b in the radial direction.
  • the inner ring 65 is disposed on the outer periphery of the inner peripheral side cylinder portion 72b.
  • a connecting gear portion 55 is disposed between the outer peripheral side cylinder portion 72 a and the inner ring 65.
  • the gear storage portion 72 having this configuration is disposed between the piston 24 and the torque converter body 6 (for example, the turbine 4) in the axial direction.
  • the gear storage 72 is disposed on the inner peripheral side of the first torsion spring. Thereby, a torque converter can be reduced in size in an axial direction.
  • the side plate 63 is provided facing the main plate 61 in the axial direction.
  • the side plate 63 is disposed to face the main plate 61 with a predetermined interval.
  • the side plate 63 is fixed to the main plate 61 by fixing means such as bolts. As a result, the side plate 63 rotates integrally with the main plate 61.
  • a stopper 62 is fixed between the side plate 63 and the main plate 61 by fixing means such as the above-described bolts (see FIG. 3).
  • the side plate 63 is substantially annular. More specifically, the outer peripheral portion of the side plate 63 is formed in an annular shape, and the inner peripheral portion of the side plate 63 is bent toward the piston 24 (engine side). With this configuration, the side plate 63 can be disposed along the outer peripheral surface of the torque converter body 6 (for example, the turbine 4). That is, the torque converter can be reduced in size in the axial direction.
  • the side plate 63 has a second spring storage portion 73.
  • the second spring storage portion 73 has a plurality of (for example, four) second window portions 73a.
  • the second window portion 73a is disposed to face the first window portion 71a in the axial direction.
  • a second torsion spring 57 is disposed in the second window portion 73a.
  • a pair of wall portions facing each other in the circumferential direction in the second window portion 73 a abuts against both end portions of the second torsion spring 57. That is, both end portions of the second torsion spring 57 are in contact with the first window portion 71 a of the main plate 61 and the second window portion 73 a of the side plate 63 in the circumferential direction.
  • the inner ring 65 is attached to the main plate 61.
  • the inner ring 65 is fixed to the inner peripheral portion of the main plate 61 by fixing means such as bolts. More specifically, the inner ring 65 is fixed to the gear storage portion 72 of the main plate 61 by fixing means such as bolts.
  • the connecting gear portion 55 is screwed into the inner ring 65.
  • the inner ring 65 may be formed integrally with the main plate 61.
  • the inner ring 65 has a first annular portion 65a and an inner gear portion 65b (an example of a first screwing portion).
  • the first annular portion 65a is substantially annular.
  • the first annular portion 65 a is attached to the main plate 61.
  • the first annular portion 65 a is disposed on the outer peripheral portion of the inner peripheral cylinder portion 72 b of the main plate 61.
  • the first annular portion 65a is fixed to the annular portion 72c of the main plate 61 by fixing means such as a bolt.
  • the inner gear portion 65b is partially provided in the first annular portion 65a in the circumferential direction with the rotation center O of the main plate 61 as a reference. Specifically, the inner gear portion 65b is formed in a predetermined range (first gear formation range G1) on the outer peripheral portion of the first annular portion 65a.
  • a plurality of (for example, five) inner gear portions 65b are integrally formed on the outer peripheral portion of the first annular portion 65a.
  • Each of the plurality of inner gear portions 65b is provided at a predetermined interval in the circumferential direction.
  • the connecting gear portion 55 is screwed into each inner gear portion 65b.
  • the inertia ring 53 is configured to be capable of attenuating torque fluctuations input to the second drive plate 51 by moving relative to the second drive plate 51. Specifically, when the inertia ring 53 moves relative to the second drive plate 51, the inertia force of the inertia ring 53 acts in a direction opposite to the direction in which the second drive plate 51 rotates. Thereby, the torque fluctuation
  • the inertia ring 53 is disposed between the main plate 61 and the side plate 63 in the axial direction.
  • the inertia ring 53 is formed in a substantially annular shape.
  • the inertia ring 53 has a ring main body portion 74 and an outer gear portion 75 (an example of a second screwing portion).
  • the ring main body portion 74 is disposed between the first spring storage portion 71 and the second spring storage portion 73.
  • the ring main body 74 includes a second annular portion 74a, a plurality (for example, four) of concave portions 74b, and a plurality (for example, four) of third window portions 74c.
  • the second annular portion 74a is substantially formed in an annular shape. Specifically, the outer peripheral portion of the second annular portion 74a is formed in an annular shape, and the inner peripheral portion of the second annular portion 74a is bent toward the piston 24 (engine side).
  • the plurality of concave portions 74b are provided on the outer peripheral portion of the second annular portion 74a.
  • each of the plurality of concave portions 74b is provided on the outer peripheral portion of the second annular portion 74a with a predetermined interval in the circumferential direction.
  • fixing means for connecting the main plate 61 and the side plate 63 for example, a shaft portion of a bolt, is arranged.
  • the third window portion 74c is provided on the outer peripheral portion of the second annular portion 74a.
  • the third window portion 74c is provided on the outer peripheral portion of the second annular portion 74a between the concave portions 74b adjacent in the circumferential direction.
  • the third window portion 74c is disposed to face the first window portion 71a and the second window portion 73a in the axial direction.
  • a second torsion spring 57 is disposed in the third window portion 74c.
  • a pair of wall portions facing each other in the circumferential direction in the third window portion 74 c abuts against both end portions of the second torsion spring 57.
  • the frame portion of the third window portion 74c can contact the stopper 62 in the circumferential direction.
  • the outer gear portion 75 is partially provided in the second annular portion 74a in the circumferential direction.
  • the outer gear portion 75 is provided to face the inner gear portion 65b in the radial direction.
  • a connecting gear portion 55 is disposed on the outer gear portion 75 and the inner gear portion 65b.
  • the outer gear portion 75 is formed in a predetermined range (second gear formation range G2) in the inner peripheral portion of the second annular portion 74a.
  • a plurality of (for example, five) outer gear portions 75 are integrally formed on the inner peripheral portion of the second annular portion 74a.
  • Each of the plurality of outer gear portions 75 is provided at a predetermined interval in the circumferential direction.
  • the connecting gear portion 55 is screwed into each outer gear portion 75.
  • the connecting gear portion 55 connects the second drive plate 51 and the inertia ring 53. Specifically, the connection gear portion 55 connects the second drive plate 51 and the inertia ring 53 so that the inertia ring 53 can move relative to the second drive plate 51. More specifically, the connection gear portion 55 connects the second drive plate 51 and the inertia ring 53 so that the inertia ring 53 can rotate relative to the second drive plate 51.
  • the connecting gear portion 55 is configured to be rotatable between the second drive plate 51 and the inertia ring 53. For example, when the inertia ring 53 rotates relative to the second drive plate 51, the connecting gear portion 55 rotates between the inner gear portion 65 b and the outer gear portion 75.
  • a plurality of (for example, five) connecting gear portions 55 are arranged between the second drive plate 51 and the inertia ring 53.
  • Each connecting gear portion 55 is screwed into the second drive plate 51 and the inertia ring 53 so as to be rotatable between the second drive plate 51 and the inertia ring 53. Specifically, each connecting gear portion 55 is disposed between the outer gear portion 75 and the inner gear portion 65b in the radial direction. In this state, each connecting gear portion 55 is screwed into the outer gear portion 75 and the inner gear portion 65b.
  • each connecting gear portion 55 is rotatably supported by the second driven plate 59.
  • each connection gear part 55 has the gear main-body part 55a, the tooth
  • the gear body 55a is formed in an annular shape.
  • the tooth portion 55b is formed integrally with the outer peripheral portion of the gear main body portion 55a.
  • the tooth part 55b is screwed into the tooth part 55b of the outer gear part 75 and the tooth part 55b of the inner gear part 65b.
  • the hole part 55c is formed in the inner peripheral part of the gear main-body part 55a.
  • a support portion 77 (described later) of the second driven plate 59 is disposed in the hole portion 55c.
  • the gear body 55a can rotate around the support part 77 of the second driven plate 59 in a state where the tooth part 55b is screwed into the tooth part 55b of the outer gear part 75 and the tooth part 55b of the inner gear part 65b. become.
  • the second torsion spring 57 elastically connects the second drive plate 51 and the inertia ring 53.
  • the second torsion spring 57 is disposed in the first window 71 a and the second window 73 a of the second drive plate 51 and the third window 74 c of the inertia ring 53.
  • both end portions of the second torsion spring 57 are connected to the wall portion of the first window portion 71a and the wall portion of the second window portion 73a of the second drive plate 51 (the main plate 61 and the side plate 63), and the inertia. It abuts against the wall of the third window 74c of the ring 53 (ring body 74) in the circumferential direction.
  • the second torsion spring 57 When it is considered that the second torsion spring 57 is pressed in the circumferential direction by the inertia ring 53, one end portion of the second torsion spring 57 is circled by the inertia ring 53 (wall portion of the third window portion 74c). When pressed in the circumferential direction, the second end of the second torsion spring 57 is supported by the second drive plate 51 (the wall portion of the first window portion 71a and the wall portion of the second window portion 73a). The torsion spring 57 is compressed.
  • the second driven plate 59 is configured to be able to output the torque transmitted from the second drive plate 51 and the inertia ring 53 to the connecting gear portion 55.
  • the second driven plate 59 is attached to the turbine hub 17.
  • the second driven plate 59 is fixed to the turbine hub 17.
  • the second driven plate 59 is fixed to the flange 17 a of the turbine hub 17 by fixing means such as the rivet 18.
  • the second driven plate 59 can rotate integrally with the turbine 4 and the turbine hub 17.
  • the second driven plate 59 supports the connection gear portion 55 in a rotatable manner.
  • the second driven plate 59 has a plate body 76 and a support portion 77.
  • the support portion 77 includes a shaft portion 77a and a sliding member 77b.
  • the shaft portion 77a is formed integrally with the plate body 76.
  • the shaft portion 77 a protrudes from the plate body 76 toward the engine side and is formed integrally with the plate body 76.
  • the shaft portion 77a is disposed in the hole portion 55c of the connection gear portion 55 (see FIG. 3).
  • the shaft center of the shaft portion 77 a is the rotation center P of the connecting gear portion 55.
  • the shaft portion 77a may be separated from the plate body 76.
  • the shaft portion 77a may be configured by attaching the pin member to the plate body 76 as a separate body.
  • the sliding member 77b is for smoothly rotating the connecting gear portion 55 relative to the shaft portion 77a.
  • the sliding member 77b is, for example, a bush disposed on the outer peripheral portion of the shaft portion 77a.
  • the bush 77b is disposed between the hole portion 55c of the connection gear portion 55 and the shaft portion 77a.
  • a shaft portion 77a is disposed on the inner peripheral portion of the cylindrical portion of the bush 77b.
  • a hole portion 55c of the connection gear portion 55 is disposed on the outer peripheral portion of the cylindrical portion of the bush 77b.
  • a flange portion provided at one end of the cylindrical portion of the bush 77b is disposed between the connecting gear portion 55 and the main plate 61 of the second driven plate 59 in the axial direction.
  • a flange portion provided at the other end portion of the cylindrical portion of the bush 77b is disposed between the connecting gear portion 55 and the plate body 76 of the second driven plate 59 in the axial direction.
  • the bush 77b is divided into two parts at the axially central part of the cylindrical part. Thereby, as above-mentioned, a bush can be easily arrange
  • the torque output from the lockup device 7 is input to the dynamic vibration absorber 8.
  • the torque output from the first driven plate 28 (driven main body portion 28a) of the lockup device 7 is input to the second drive plate 51 (main plate 61 and side plate 63) of the dynamic vibration absorber 8. .
  • first torque transmission path T1 For example, torque transmitted from the main plate 61 of the second drive plate 51 to the inner ring 65 is transmitted to the connecting gear portion 55.
  • the torque input to the second drive plate 51 (the main plate 61, the side plate 63, and the inner ring 65) is directly transmitted to the connection gear portion 55.
  • this torque transmission path is referred to as a first torque transmission path T1.
  • the torque transmitted from the main plate 61 and the side plate 63 of the second drive plate 51 to the second torsion spring 57 is transmitted to the inertia ring 53.
  • This torque is transmitted from the inertia ring 53 to the connecting gear portion 55.
  • the torque input to the second drive plate 51 (the main plate 61 and the side plate 63) is indirectly transmitted to the connecting gear portion 55 via the second torsion spring 57 and the inertia ring 53.
  • this torque transmission path is referred to as a second torque transmission path T2.
  • the second torsion spring 57 when the torque transmitted from the main plate 61 and the side plate 63 to the second torsion spring 57 (the torque of the second torque transmission path T2) is less than the operating torque of the second torsion spring 57, the second The torsion spring 57 is not compressed. For this reason, the connecting gear portion 55 does not substantially rotate between the second drive plate 51 (including the inner gear portion 65b) and the inertia ring 53 (including the outer gear portion 75).
  • connection gear portion 55 (the rotation center P of the connection gear portion 55), together with the second drive plate 51 and the inertia ring 53, Move in the direction of rotation.
  • the amount of movement in this case is indicated by a symbol Y0.
  • connection gear part 55 moves in the rotation direction without rotating, the average component of the torque of the first torque transmission path T1 and the average component of the torque of the second torque transmission path T2 are the connection gear part. 55 to the second driven plate 59.
  • the inertia ring 53 does not rotate relative to the second drive plate 51, the torque fluctuation component of the first torque transmission path T1 and the torque fluctuation component of the second torque transmission path T2 are It is not substantially attenuated.
  • the second drive plate 51 rotates around the rotation axis O by the average component of torque.
  • the rotation angle at this time is the rotation angle Y11.
  • the inertia ring 53 rotates with respect to the second drive plate 51 by a torque fluctuation component (torque fluctuation).
  • the rotation direction of the inertia ring 53 is opposite to the rotation direction of the second drive plate 51.
  • the rotation angle at this time is the rotation angle Y12.
  • the absolute value of the rotation angle Y12 of the inertia ring 53 is smaller than the absolute value of the rotation angle Y11 of the second drive plate 51. For this reason, the rotation center P of the connection gear part 55 moves in the circumferential direction between the rotation center P0 determined by the average component of torque and the rotation center P1 determined by the torque fluctuation component. In this state, the connecting gear portion 55 rotates between the second drive plate 51 (including the inner gear portion 65b) and the inertia ring 53 (including the outer gear portion 75).
  • the rotation center P of the connecting gear portion 55 is the rotation center P0 and the rotation center P1 in the circumferential direction with respect to the rotation center P0. It moves in the circumferential direction between the opposite side (not shown).
  • the average component of the torque of the first torque transmission path T1 and the average component of the torque of the second torque transmission path T2 are output from the connection gear portion 55 to the second driven plate 59. Further, the torque fluctuation component of the first torque transmission path T1 and the torque fluctuation component of the second torque transmission path T2 are attenuated by the relative rotation of the inertia ring 53 with respect to the second drive plate 51. In this case, since the rotation center P moves due to a torque fluctuation component, the second drive plate 51 is transmitted with a rotation speed fluctuation corresponding to this movement.
  • the second drive plate 51 rotates around the rotation axis O by the average component of torque.
  • the rotation angle at this time is the rotation angle Y21.
  • the inertia ring 53 rotates with respect to the second drive plate 51 by a torque fluctuation component.
  • the rotation direction of the inertia ring 53 is opposite to the rotation direction of the second drive plate 51.
  • the rotation angle at this time is the rotation angle Y22.
  • the absolute value of the rotation angle Y22 of the inertia ring 53 is substantially the same as the absolute value of the rotation angle Y21 of the second drive plate 51.
  • the rotation center P0 determined by the average component of torque and the rotation center P1 determined by the torque fluctuation component substantially coincide. That is, in this case, the rotation center P of the connecting gear portion 55 does not substantially move in the circumferential direction due to the varying torque. In this state, the connecting gear portion 55 rotates between the second drive plate 51 (including the inner gear portion 65b) and the inertia ring 53 (including the outer gear portion 75).
  • the average component of the torque of the first torque transmission path T1 and the torque of the second torque transmission path T2 is output from the connection gear portion 55 to the second driven plate 59. Further, the torque fluctuation component of the first torque transmission path T1 and the torque of the second torque transmission path T2 are attenuated by the relative rotation of the inertia ring 53 with respect to the second drive plate 51. In this case, since the rotation center P does not substantially move due to the torque fluctuation component, the rotation speed fluctuation is not transmitted to the second drive plate 51.
  • the state shown in FIG. 4D that is, the state in which the rotation center P of the connecting gear portion 55 does not substantially move in the circumferential direction due to the torque fluctuation component is the most effective way to reduce the torque fluctuation component. It can be attenuated. That is, in the present embodiment, as shown by the solid line in FIG. 5, the dynamic vibration absorber 8 can most effectively attenuate the torque fluctuation component at the rotational speed TG to be attenuated.
  • the dynamic vibration absorber 8 is for attenuating fluctuations in torque transmitted from the engine to the transmission.
  • the dynamic vibration absorber 8 includes a second drive plate 51, an inertia ring 53, a connecting gear portion 55, a second torsion spring 57, and a second driven plate 59.
  • the second drive plate 51 can be rotated by inputting torque.
  • the inertia ring 53 can attenuate the torque fluctuation input to the second drive plate 51 by moving relative to the second drive plate 51.
  • the connecting gear portion 55 connects the second drive plate 51 and the inertia ring 53 so as to be relatively movable.
  • the connecting gear portion 55 is rotatable between the second drive plate 51 and the inertia ring 53.
  • Torque is transmitted from the second drive plate 51 and the inertia ring 53 to the connecting gear portion 55.
  • the second torsion spring 57 elastically connects the second drive plate 51 and the inertia ring 53.
  • the second driven plate 59 supports the connection gear portion 55 in a rotatable manner. The second driven plate 59 outputs the torque transmitted from the second drive plate 51 and the inertia ring 53 to the connecting gear portion 55.
  • the connecting gear portion 55 is connected between the second drive plate 51 and the inertia ring 53.
  • the inertia ring 53 moves relative to the second drive plate 51 while rotating with respect to 59.
  • the inertia ring 53 moves relative to the second drive plate 51 to attenuate the torque fluctuation.
  • the torque transmitted from the second drive plate 51 and the inertia ring 53 to the connecting gear portion 55 is output from the second driven plate 59.
  • the dynamic vibration damping device 8 the torque fluctuation attenuation due to the operation of the inertia ring 53 and the torque transmission from the second drive plate 51 and the inertia ring 53 to the second driven plate 59 cause the connection gear portion 55 to be connected. Is done through.
  • produces in the rotational speed range different from the rotational speed range of attenuation object can be reduced. That is, the dynamic vibration absorber 8 can appropriately attenuate the torque fluctuation in a wide range of rotation speeds.
  • the dynamic vibration absorber 8 is preferably configured as follows.
  • the connecting gear portion 55 is screwed into the second drive plate 51 and the inertia ring 53 so as to be rotatable between the second drive plate 51 and the inertia ring 53.
  • the connecting ring 55 rotates between the second drive plate 51 and the inertia ring 53 in a state where the connection gear portion 55 is screwed to the second drive plate 51 and the inertia ring 53. It moves relative to the second drive plate 51.
  • the connecting gear portion 55 can reliably connect the second drive plate 51 and the inertia ring 53 and can stably rotate between the second drive plate 51 and the inertia ring 53. That is, the dynamic vibration absorber 8 can be smoothly operated with an easy configuration.
  • the dynamic vibration absorber 8 is preferably configured as follows.
  • the second drive plate 51 has an inner gear portion 65 b that is screwed into the connecting gear portion 55.
  • the inertia ring 53 has an outer gear portion 75 that is screwed into the connecting gear portion 55.
  • the inner gear portion 65 b and the outer gear portion 75 are provided to face each other in the direction away from the rotation axis O of the second drive plate 51.
  • the connecting gear portion 55 is disposed between the inner gear portion 65 b and the outer gear portion 75.
  • the connecting gear portion 55 is disposed between the inner gear portion 65 b and the outer gear portion 75 in the direction away from the rotation axis O of the second drive plate 51.
  • the connecting gear portion 55 rotates between the second drive plate 51 and the inertia ring 53 in a state of being screwed into the inner gear portion 65 b of the second drive plate 51 and the outer gear portion 75 of the inertia ring 53.
  • the inertia ring 53 moves relative to the second drive plate 51.
  • the connecting gear portion 55 can reliably connect the second drive plate 51 and the inertia ring 53 and can stably rotate between the second drive plate 51 and the inertia ring 53. Further, by disposing the connecting gear portion 55 between the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75 in the direction away from the rotation axis O of the second drive plate 51, the rotation shaft O extends from the dynamic vibration absorber 8. The size can be reduced in the direction, that is, the direction of the rotation axis.
  • the dynamic vibration absorber 8 is preferably configured as follows.
  • the inner gear portion 65 b is partially provided on the second drive plate 51 in the circumferential direction with reference to the rotation axis O of the second drive plate 51.
  • the inner gear portion 65b is partially provided in the circumferential direction as described above. Accordingly, a condition necessary for rotating the connecting gear portion 55 between the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75 in a state where the connecting gear portion 55 is screwed into the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75. Can be canceled.
  • the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75 are provided on the entire circumference in the circumferential direction, conditions for limiting the number of the connecting gear portions 55, the number of teeth of the inner gear portion 65b, and the teeth of the outer gear portion 75 It is necessary to satisfy the conditions set by the number.
  • the inner gear portion 65b is partially formed, and the connecting gear portion 55 is screwed into the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75 without satisfying the above-described conditions.
  • the connection gear part 55 can be operated reliably.
  • the dynamic vibration damping device 8 is preferably configured as follows.
  • the outer gear portion 75 is partially provided on the inertia ring 53 in the circumferential direction with the rotation axis O of the second drive plate 51 as a reference.
  • the outer gear portion 75 is partially provided in the circumferential direction as described above. Accordingly, a condition necessary for rotating the connecting gear portion 55 between the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75 in a state where the connecting gear portion 55 is screwed into the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75. Can be canceled.
  • the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75 are provided on the entire circumference in the circumferential direction, conditions for limiting the number of the connecting gear portions 55, the number of teeth of the inner gear portion 65b, and the teeth of the outer gear portion 75 It is necessary to satisfy the conditions set by the number.
  • the outer gear portion 75 is partially formed, and the connecting gear portion 55 is screwed to the inner gear portion 65b and the outer gear portion 75 without satisfying the above conditions.
  • the connection gear part 55 can be operated reliably.
  • the dynamic vibration damping device 8 is preferably configured as follows. When the second torsion spring 57 is actuated, the connecting gear portion 55 rotates between the second drive plate 51 and the inertia ring 53.
  • connection gear portion 55 is connected to the second drive plate 51 and the inertia ring 53.
  • the inertia ring 53 moves relative to the second drive plate 51 while rotating between the two.
  • the inertia ring 53 can be stably moved relative to the second drive plate 51, and the torque fluctuation can be reliably attenuated in the rotation speed range to be attenuated. That is, the dynamic vibration absorber 8 can be stably operated.
  • the dynamic vibration absorber 8 is preferably configured as follows. When the second torsion spring 57 is actuated, the connecting gear portion 55 rotates with respect to the second driven plate 59 in a state where the rotation center P of the connecting gear portion 55 does not substantially move due to torque fluctuation.
  • the connection gear portion 55 has the rotation center P substantially due to torque fluctuation.
  • the rotary ring rotates between the second drive plate 51 and the inertia ring 53, and the inertia ring 53 moves relative to the second drive plate 51.
  • the dynamic vibration absorber 8 is preferably configured as follows. When the second torsion spring 57 is not actuated, the connecting gear portion 55 moves together with the second drive plate 51 and the inertia ring 53 in a state where it does not substantially rotate.
  • the connection gear portion 55 is connected to the second drive plate 51 and the inertial ring 53. It moves with inertia ring 53. That is, when the second torsion spring 57 is not actuated, the torque input to the second drive plate 51 is transferred to the second driven plate via the connecting gear portion 55 that moves together with the second drive plate 51 and the inertia ring 53. 59.
  • the torque input to the second drive plate 51 can be efficiently output from the second driven plate 59.
  • the torque input to the second drive plate 51 is efficiently output from the second driven plate 59 by operating the dynamic vibration absorber 8 with the above-described configuration at a rotational speed at which no torque fluctuation attenuation is required. be able to.
  • the dynamic vibration absorber 8 is preferably configured as follows. Torque output from the lockup device 7 of the torque converter is input to the second drive plate 51 connected to the lockup device 7. Torque output from the second driven plate 59 is transmitted to the transmission.
  • the dynamic vibration absorber 8 can further attenuate the torque fluctuation included in the torque output from the lockup device 7. That is, the torque fluctuation can be attenuated stepwise by the lockup device 7 and the dynamic vibration absorber 8.
  • the present invention is applied to the lock-up device 7 of the torque converter 1.
  • the present invention can be similarly applied to other power transmission devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

広範囲の回転数域でトルク変動を適切に減衰可能な動吸振装置を、提供する。本動吸振装置(8)は、第2ドライブプレート(51)と、イナーシャリング(53)と、連結ギア部(55)と、第2トーションスプリング(57)と、第2ドリブンプレート(59)とを、有する。第2ドライブプレート(51)は、トルクの入力によって回転可能である。イナーシャリング(53)は、第2ドライブプレート(51)に対して相対移動する。連結ギア部(55)は、第2ドライブプレート(51)及びイナーシャリング(53)を相対移動可能に連結する。連結ギア部(55)は、第2ドライブプレート(51)及びイナーシャリング(53)の間で回転可能である。第2トーションスプリング(57)は、第2ドライブプレート(51)及びイナーシャリング(53)を弾性的に連結する。第2ドリブンプレート(59)は、連結ギア部(55)を回転可能に支持する。

Description

動吸振装置
 本発明は、動吸振装置、特に、エンジンからトランスミッションに伝達されるトルクの変動を、減衰するための動吸振装置に、関する。
 従来のトルクコンバータでは、ロックアップ装置と、ロックアップ装置の出力部材に装着されたイナーシャ部材とを、有するものが提案されている(特許文献1を参照)。このタイプのトルクコンバータでは、イナーシャ部材(e.g. Fig.1の84)が、ロックアップ装置の出力部材から出力されたトルク変動を減衰するために、用いられている。これにより、ロックアップ装置の出力部材から出力されたトルクの変動が、例えば出力部材に対するイナーシャ部材の相対移動によって、減衰される。
米国特許第8,939,860号明細書
 従来のトルクコンバータでは、ロックアップ装置からのトルクの変動が、出力部材に対するイナーシャ部材の相対移動によって、減衰される。この構成によってトルクの変動を減衰すると、減衰対象の回転数域(TG)における振動応答を低減することができる。しかしながら、この構成では、図5の破線で示すように、減衰対象の回転数域とは異なる回転数域、例えば減衰対象の回転数域より大きい回転数域において、振動応答が増加するおそれがある。
 ここで、減衰対象の回転数域が高回転数域に設定された場合には、上記の振動応答の増加は、実用回転数域から外れた領域に発生するため、問題になることは少なかった。しかしながら、減衰対象の回転数域が低回転数側に設定された場合には、この振動応答の増加が実用回転数域に発生するおそれがある。このため、従来のトルクコンバータでは、上記のイナーシャ部材を用いたトルク減衰機構を適用できる回転数域に、制限があった。
 本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、広範囲の回転数域でトルク変動を適切に減衰可能な動吸振装置を、提供することにある。
 (1)本発明の一側面に係る動吸振装置は、エンジンからトランスミッションに伝達されるトルクの変動を、減衰するためのものである。本動吸振装置は、入力部と、慣性質量部と、連結部と、弾性部と、出力部とを、備える。入力部は、トルクの入力によって回転可能である。慣性質量部は、入力部に対して相対移動することによって、入力部に入力されたトルク変動を減衰可能である。連結部は、入力部及び慣性質量部を相対移動可能に連結する。連結部は、入力部及び慣性質量部の間で回転可能である。連結部は、入力部及び慣性質量部からトルクが伝達される。弾性部は、入力部及び慣性質量部を弾性的に連結する。出力部は、連結部を回転可能に支持する。出力部は、入力部及び慣性質量部から連結部に伝達されたトルクを、出力する。
 本動吸振装置では、トルクの入力によって入力部が回転し、弾性部が作動すると、入力部及び慣性質量部の間で連結部が出力部に対して回転しながら、慣性質量部が、入力部に対して相対移動する。このように、慣性質量部が入力部に対して相対移動することによって、トルク変動が減衰される。また、入力部及び慣性質量部から連結部へと伝達されたトルクは、出力部から出力される。
 このように、本動吸振装置では、慣性質量部の作動よるトルク変動の減衰と、入力部及び慣性質量部から出力部へのトルク伝達とが、連結部を介して行われている。これにより、本動吸振装置では、減衰対象の回転数域とは異なる回転数域に発生する振動応答を、低減できる。すなわち、本動吸振装置では、広範囲の回転数域でトルク変動を適切に減衰することができる。
 (2)本発明の別の側面に係る動吸振装置は、次のように構成することが好ましい。連結部は、入力部及び慣性質量部の間で回転可能に、入力部及び慣性質量部に螺合している。
 本動吸振装置では、連結部が、入力部及び慣性質量部に螺合した状態で、入力部及び慣性質量部の間で回転することによって、慣性質量部が入力部に対して相対移動する。
 この構成によって、連結部は、入力部及び慣性質量部を確実に連結し、且つ入力部及び慣性質量部の間で安定的に回転することができる。すなわち、本動吸振装置を容易な構成でスムーズに動作させることができる。
 (3)本発明の別の側面に係る動吸振装置は、次のように構成することが好ましい。入力部は、連結部に螺合する第1螺合部を、有している。慣性質量部は、連結部に螺合する第2螺合部を、有している。第1螺合部及び第2螺合部は、入力部の回転中心から離れる方向において対向して設けられている。連結部は、第1螺合部及び第2螺合部の間に配置される。
 本動吸振装置では、連結部が、入力部の回転中心から離れる方向において、第1螺合部及び第2螺合部の間に配置される。この状態において、連結部が、入力部の第1螺合部及び慣性質量部の第2螺合部に螺合した状態で、入力部及び慣性質量部の間で回転することによって、慣性質量部が入力部に対して相対移動する。
 この構成によって、連結部は、入力部及び慣性質量部を確実に連結でき、且つ入力部及び慣性質量部の間で安定的に回転することができる。また、連結部を、入力部の回転中心から離れる方向において、第1螺合部及び第2螺合部の間に配置することによって、動吸振装置を、入力部の回転中心が延びる方向すなわち回転軸方向に、小型化することができる。
 (4)本発明の別の側面に係る動吸振装置は、次のように構成することが好ましい。第1螺合部は、入力部の回転中心を基準とした周方向において、入力部に部分的に設けられている。第2螺合部は、周方向において、慣性質量部に部分的に設けられている。
 本動吸振装置では、第1螺合部及び第2螺合部それぞれが、上述したように、周方向において部分的に設けられている。
 これにより、連結部を、第1螺合部及び第2螺合部に螺合させた状態で、第1螺合部及び第2螺合部の間で回転させるために必要となる条件を、解除することができる。例えば、第1螺合部及び第2螺合部が、周方向において全周に設けられた場合、連結部の個数を制限する条件や、第1螺合部の歯数及び第2螺合部の歯数によって設定される条件等を、満足する必要がある。しかしながら、本動吸振装置では、第1螺合部及び第2螺合部を部分的に形成し、第1螺合部及び第2螺合部に連結部を螺合することによって、上記の条件を満足することなく、連結部を確実に作動させることができる。
 (5)本発明の別の側面に係る動吸振装置は、次のように構成することが好ましい。弾性部が作動した場合、連結部は、入力部及び慣性質量部の間で回転する。
 本動吸振装置では、弾性部が、入力部及び慣性質量部を弾性的に連結した状態で、作動すると、連結部が入力部及び慣性質量部の間で回転しながら、慣性質量部は入力部に対して相対移動する。
 これにより、慣性質量部を入力部に対して安定的に相対移動させることができ、減衰対象の回転数域においてトルク変動を確実に減衰することができる。すなわち、本動吸振装置を安定的に動作させることができる。
 (6)本発明の別の側面に係る動吸振装置は、次のように構成することが好ましい。弾性部が作動した場合、連結部は、トルク変動によって連結部の回転中心が実質的に移動しない状態で、出力部に対して回転する。
 本動吸振装置では、弾性部が、入力部及び慣性質量部を弾性的に連結した状態で、作動すると、連結部は、トルク変動によって回転中心が実質的に移動しない状態で、入力部及び慣性質量部の間で回転し、慣性質量部は入力部に対して相対移動する。
 この場合、トルク変動によって回転中心が実質的に移動しないので、トルク変動は出力部から実質的に出力されない。特に、トルク変動の減衰が要求される回転数域において、上記の構成によって動吸振装置を動作させることによって、トルク変動を効果的に減衰することができる。すなわち、本動吸振装置を効果的に動作させることができる。
 (7)本発明の別の側面に係る動吸振装置は、次のように構成することが好ましい。弾性部が未作動である場合、連結部は、実質的に回転しない状態で、入力部及び慣性質量部とともに移動する。
 本動吸振装置では、弾性部が、入力部及び慣性質量部を弾性的に連結した状態で、未作動である場合、連結部は、入力部及び慣性質量部とともに移動する。すなわち、弾性部が未作動である場合、入力部に入力されたトルクが、入力部及び慣性質量部とともに移動する連結部を介して、出力部から出力される。
 このように、本動吸振装置では、入力部に入力されたトルクを、効率的に出力部から出力することができる。特に、トルク変動の減衰が要求されない回転数において、上記の構成によって動吸振装置を動作させることによって、入力部に入力されたトルクを、効率的に出力部から出力することができる。
 (8)本発明の別の側面に係る動吸振装置は、次のように構成することが好ましい。トルクコンバータのロックアップ装置から出力されたトルクが、ロックアップ装置に連結された入力部に、入力される。そして、出力部から出力されたトルクが、トランスミッションに伝達される。
 本動吸振装置では、ロックアップ装置から出力されたトルクに含まれるトルク変動を、さらに減衰することができる。すなわち、ロックアップ装置及び動吸振装置によって、トルク変動を段階的に減衰することができる。
 本発明の動吸振装置では、広範囲の回転数領域で、トルク変動を適切に減衰することができる。
本発明の実施形態によるロックアップ装置を備えたトルクコンバータの断面構成図。 図1の動吸振装置の拡大断面図。 図1の動吸振装置の側面図。 図1の動吸振装置の動作を説明するための模式図。 図1の動吸振装置の動作を説明するための模式図。 図1の動吸振装置の動作を説明するための模式図。 図1の動吸振装置の動作を説明するための模式図。 エンジン回転数と回転速度変動の特性図。
 図1は、本発明の一実施形態によるトルクコンバータ1の断面部分図である。図1の左側にはエンジン(図示せず)が配置され、図の右側にトランスミッション(図示せず)が配置されている。
 なお、トルクコンバータ1の回転軸は、符号Oで示されている。軸方向は、トルクコンバータ1の回転軸Oが延びる方向、又はトルクコンバータ1の回転軸Oに沿う方向である。円周方向は、トルクコンバータ1の回転軸Oまわりの方向である。径方向は、トルクコンバータ1の回転軸Oから離れる方向である。
 [トルクコンバータの全体構成]
 トルクコンバータ1は、エンジン側のクランクシャフト(図示せず)からトランスミッションの入力シャフトにトルクを伝達するための装置であり、エンジン側の部材に固定されるフロントカバー2と、3種の羽根車(インペラ3、タービン4、ステータ5)からなるトルクコンバータ本体6と、ロックアップ装置7と、動吸振装置8とから、構成されている。
 フロントカバー2は、円板状の部材であり、その外周部にはトランスミッション側に突出する外周筒状部10が形成されている。インペラ3は、フロントカバー2の外周筒状部10に溶接により固定されたインペラシェル12と、その内側に固定された複数のインペラブレード13と、インペラシェル12の内周側に設けられた筒状のインペラハブ14と、から構成されている。
 なお、ここでは、インペラシェル12は、シェル本体12aと、シェル本体12aの外周部に固定された外周側シェル12bとを、有している。外周側シェル12bは、フロントカバー2の外周筒状部10に溶接により固定されている。シェル本体12aの内周部は、インペラハブ14に溶接により固定されている。
 タービン4は、流体室内でインペラ3に対向して配置されている。タービン4は、タービンシェル15と、タービンシェル15に固定された複数のタービンブレード16と、タービンシェル15の内周側に固定されたタービンハブ17と、から構成されている。タービンハブ17は外周側に延びるフランジ17aを有している。このフランジ17aにタービンシェル15の内周部が複数のリベット18によって固定されている。また、タービンハブ17の内周部には、図示しないトランスミッションの入力シャフトがスプライン係合している。
 ステータ5は、インペラ3の内周部とタービン4の内周部との間に、配置される。ステータ5は、タービン4からインペラ3へと戻る作動油を整流するための機構である。ステータ5は、主に、ステータキャリア5aと、その外周面に設けられた複数のステータブレード21と、から構成されている。ステータキャリア5aは、ワンウエイクラッチを介して固定シャフトに支持されている。
 [ロックアップ装置の構成]
 図1に示すように、ロックアップ装置7は、フロントカバー2とタービン4との間の空間に配置されている。ロックアップ装置7は、ピストン24と、第1ドライブプレート25と、第1トーションスプリング26と、第1ドリブンプレート28とを、有している。
 ピストン24は、円板状のプレートであり、フロントカバー2のトランスミッション側に配置されている。ピストン24の内周端には、トランスミッション側に延びる筒状部24aが形成されている。筒状部24aは、タービンハブ17の外周面に軸方向移動自在及び相対回転自在に支持されている。また、ピストン24の外周部には平坦部24bが形成されている。平坦部24bのフロントカバー2側の面には、環状の摩擦材33が固定されている。この摩擦材33がフロントカバー2に押し付けられることによって、フロントカバー2からピストン24にトルクが伝達される。すなわち、ピストン24と摩擦材33によってクラッチ部が構成されている。
 なお、タービンハブ17の外周側には、エンジン側の小径部17b及びトランスミッション側の大径部17cからなる段付き部が形成されている。ピストン24は、小径部17bに支持されている。小径部17bには、シール部材35が装着されている。これにより、ピストン24の内周面とタービンハブ17との間がシールされている。また、ピストン24は、筒状部24aの先端が大径部17cの側面に当接することによって、トランスミッション側への軸方向移動が規制されている。
 第1ドライブプレート25は、ピストン24の外周部において、トランスミッション側の側面に固定されている。具体的には、第1ドライブプレート25は、実質的に円環状に形成されている。第1ドライブプレート25の内周部25aは、ピストン24のトランスミッション側の面にリベット37により固定されている。第1ドライブプレート25の外周部には、複数の第1係合部25bが形成されている。第1係合部25bは、第1ドライブプレート25の外周部を、トランスミッション側及び回転軸O側に向けて、折り曲げて形成されている。第1係合部25bは、第1トーションスプリング26の円周方向の両端部に係合している。
 また、第1ドライブプレート25の径方向中間部には、トランスミッション側に突出する複数の第1スプリング保持部25cが、形成されている。複数の第1スプリング保持部25cは、円周方向に所定の間隔で形成されている。各第1スプリング保持部25cは、第1トーションスプリング26の内周側を支持している。
 第1トーションスプリング26の両端部には、上述したように、第1ドライブプレート25の第1係合部25bが係合している。また、第1トーションスプリング26の両端部には、第1ドリブンプレート28の第2係合部28b(後述する)が係合している。
 第1ドリブンプレート28は、第1トーションスプリング26から第1ドライブプレート25に伝達されたトルクを、出力する。
 第1ドリブンプレート28は、ドリブン本体部28aと、第2係合部28bと、第2スプリング保持部28bとを、有している。
 ドリブン本体部28aは、後述する動吸振装置8に連結されている。この連結により、ロックアップ装置7から動吸振装置8へのトルクの伝達が、行われる。ドリブン本体部28aは、環状に形成されている。
 第2係合部28bは、ドリブン本体部28aからエンジン側に延びる部分である。第2係合部28bは、ドリブン本体部28aに一体に形成されている。第2係合部28bは、円周方向に所定の間隔を隔てて設けられている。円周方向に互いに隣接する第2係合部28bの間には、第1トーションスプリング26が配置される。第2係合部28aは、第1トーションスプリング26の円周方向の両端部に係合している。
 第2スプリング保持部28bは、円周方向において互いに隣接する第2係合部28aの間に設けられた凹部である。第2スプリング保持部28bは、第1トーションスプリング26のトランスミッション側への移動を規制する。
 [動吸振装置の構成]
 動吸振装置8は、エンジンからトランスミッションに伝達されるトルクの変動を、減衰するためのものである。詳細には、動吸振装置8は、ロックアップ装置7から出力されたトルクの変動を、減衰するためのものである。
 以下では、第2ドライブプレート51(後述する)の回転中心は、第2ドライブプレート51の回転軸と同じ意味で用いられる。第2ドライブプレート51の回転軸は、トルクコンバータ1の回転軸Oと同軸である。
 軸方向は、第2ドライブプレート51の回転軸Oが延びる方向、又は第2ドライブプレート51の回転軸Oに沿う方向である。円周方向は、第2ドライブプレート51の回転軸Oまわりの方向である。径方向は、第2ドライブプレート51の回転軸Oから離れる方向である。
 図2に示すように、動吸振装置8は、第2ドライブプレート51(入力部の一例;61,63,65)と、イナーシャリング53(慣性質量部の一例)と、連結ギア部55(連結部の一例)と、第2トーションスプリング57(弾性部の一例)と、第2ドリブンプレート59(出力部の一例)とを、有している。
 第2ドライブプレート51は、トルクの入力によって回転可能に構成されている。第2ドライブプレート51は、第1ドリブンプレート28に連結される。例えば、第2ドライブプレート51は、第1ドリブンプレート28に、固定される。なお、第2ドライプレートは、第1ドリブンプレート28と一体に形成してもよい。
 第2ドライブプレート51は、メインプレート61と、サイドプレート63と、インナーリング65とを、有している。
 メインプレート61は、第1ドリブンプレート28に固定される。具体的には、メインプレート61は、第1ドリブンプレート28のドリブン本体部28aに、溶接等の固定手段によって固定される。
 メインプレート61は、第1スプリング収納部71と、ギア収納部72とを、有している。
 第1スプリング収納部71は、実質的に環状に形成されている。第1スプリング収納部71は、複数(例えば4個)の第1窓部71aを有している。第1窓部71aには、第2トーションスプリング57が配置される。第1窓部71aにおいて円周方向に対向する1対の壁部は、第2トーションスプリング57の両端部に、各別に当接する。
 ギア収納部72は、連結ギア部55を収納する。また、ギア収納部72は、インナーリング65を収納する。ギア収納部72は、ピストン24側(エンジン側)に押し出された部分である。
 ギア収納部72は、外周側筒部72aと、内周側筒部72bと、円環部72cとを、有している。外周側筒部72aは、第1スプリング収納部71の内周部からピストン24側(エンジン側)に突出するように、第1スプリング収納部71と一体に形成されている。内周側筒部72bは、外周側筒部72aの内周側において対向して配置されている。円環部72cは、円環状に形成されている。円環部72cは、径方向において、外周側筒部72a及び内周側筒部72bを連結する。円環部72cの外周部は、外周側筒部72aと一体に形成され、円環部72cの内周部は、内周側筒部72bと一体に形成されている。
 径方向における外周側筒部72a及び内周側筒部72bの間には、連結ギア部55及びインナーリング65が、配置される。詳細には、内周側筒部72bの外周には、インナーリング65が配置される。外周側筒部72aとインナーリング65との間には、連結ギア部55が配置される。
 この構成を有するギア収納部72は、軸方向において、ピストン24とトルクコンバータ本体6(例えば、タービン4)との間に、配置される。また、ギア収納部72は、第1トーションスプリングの内周側に配置される。これにより、トルクコンバータを、軸方向に小型化できる。
 サイドプレート63は、軸方向において、メインプレート61に対向して設けられている。例えば、サイドプレート63は、メインプレート61から所定の間隔を隔てて対向して配置されている。サイドプレート63は、ボルト等の固定手段によって、メインプレート61に固定されている。これにより、サイドプレート63は、メインプレート61と一体的に回転する。なお、サイドプレート63とメインプレート61との間には、上記のボルト等の固定手段によって、ストッパ62が固定されている(図3を参照)。
 サイドプレート63は、実質的に環状に形成されている。詳細には、サイドプレート63の外周部が環状に形成され、サイドプレート63の内周部がピストン24側(エンジン側)に折り曲げ形成されている。この構成によって、サイドプレート63を、トルクコンバータ本体6(例えば、タービン4)の外周面に沿って配置することができる。すなわち、トルクコンバータを、軸方向に小型化できる。
 サイドプレート63は、第2スプリング収納部73を有している。第2スプリング収納部73は、複数(例えば4個)の第2窓部73aを、有している。第2窓部73aは、軸方向において、第1窓部71aに対向して配置される。第2窓部73aには、第2トーションスプリング57が配置される。第2窓部73aにおいて円周方向に対向する1対の壁部は、第2トーションスプリング57の両端部に、各別に当接する。すなわち、第2トーションスプリング57の両端部は、メインプレート61の第1窓部71a及びサイドプレート63の第2窓部73aに、円周方向で当接する。
 図2及び図3に示すように、インナーリング65は、メインプレート61に装着される。例えば、インナーリング65は、ボルト等の固定手段によって、メインプレート61の内周部に固定される。より具体的には、インナーリング65は、ボルト等の固定手段によって、メインプレート61のギア収納部72に固定される。インナーリング65には、連結ギア部55が螺合する。なお、インナーリング65は、メインプレート61と一体に形成してもよい。
 インナーリング65は、第1環状部65aと、インナーギア部65b(第1螺合部の一例)とを、有している。第1環状部65aは、実質的に環状に形成されている。第1環状部65aは、メインプレート61に装着される。例えば、第1環状部65aは、メインプレート61の内周側筒部72bの外周部に配置される。また、第1環状部65aは、ボルト等の固定手段によって、メインプレート61の円環部72cに固定される。
 インナーギア部65bは、メインプレート61の回転中心Oを基準とした周方向において、第1環状部65aに部分的に設けられている。詳細には、インナーギア部65bは、第1環状部65aの外周部において、所定の範囲(第1ギア形成範囲G1)に形成されている。ここでは、複数(例えば5個)のインナーギア部65bが、第1環状部65aの外周部に一体に形成されている。複数のインナーギア部65bそれぞれは、円周方向において、所定の間隔を隔てて設けられている。各インナーギア部65bには、連結ギア部55が螺合する。
 なお、ここでは、複数(例えば5個)のインナーギア部65bが、第1環状部65aの外周部に一体に形成される場合の例を示したが、インナーギア部65bを、第1環状部65aとは別体に形成してもよい。この場合、インナーギア部65bは、ボルト、リベット、溶接等の固定手段によって、第1環状部65aに装着される。
 イナーシャリング53は、第2ドライブプレート51に対して相対移動することによって、第2ドライブプレート51に入力されたトルク変動を減衰可能に構成されている。詳細には、イナーシャリング53が第2ドライブプレート51に対して相対移動すると、イナーシャリング53の慣性力が、第2ドライブプレート51が回転する方向とは反対の方向に作用する。これにより、第2ドライブプレート51に入力されたトルク変動が、減衰される。
 図2及び図3に示すように、イナーシャリング53は、軸方向において、メインプレート61及びサイドプレート63の間に配置される。イナーシャリング53は、実質的に環状に形成されている。イナーシャリング53は、リング本体部74と、アウターギア部75(第2螺合部の一例)とを、有している。
 リング本体部74は、第1スプリング収納部71及び第2スプリング収納部73の間に配置される。リング本体部74は、第2環状部74aと、複数(例えば4個)の凹部74bと、複数(例えば4個)の第3窓部74cとを、有している。
 第2環状部74aは、実質的に円環状に形成されている。詳細には、第2環状部74aの外周部が環状に形成され、第2環状部74aの内周部がピストン24側(エンジン側)に折り曲げ形成されている。
 複数の凹部74bは、第2環状部74aの外周部に設けられている。例えば、複数の凹部74bそれぞれは、円周方向に所定の間隔を隔てて、第2環状部74aの外周部に設けられている。各凹部74bには、メインプレート61及びサイドプレート63を連結する固定手段、例えばボルトの軸部が、配置される。
 第3窓部74cは、第2環状部74aの外周部に設けられている。例えば、第3窓部74cは、円周方向に隣接する凹部74bの間において、第2環状部74aの外周部に設けられている。第3窓部74cは、軸方向において、第1窓部71a及び第2窓部73aに対向して配置される。第3窓部74cには、第2トーションスプリング57が配置される。第3窓部74cにおいて円周方向に対向する1対の壁部は、第2トーションスプリング57の両端部に、各別に当接する。なお、第3窓部74cの枠部は、円周方向において、ストッパ62に当接可能である。
 アウターギア部75は、円周方向において、第2環状部74aに部分的に設けられている。アウターギア部75は、径方向において、インナーギア部65bに対向して設けられている。アウターギア部75及びインナーギア部65bには、連結ギア部55が配置される。
 詳細には、アウターギア部75は、第2環状部74aの内周部において、所定の範囲(第2ギア形成範囲G2)に形成されている。ここでは、複数(例えば5個)のアウターギア部75が、第2環状部74aの内周部に一体に形成されている。複数のアウターギア部75それぞれは、円周方向において、所定の間隔を隔てて設けられている。各アウターギア部75には、連結ギア部55が螺合する。
 連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を連結する。詳細には、連結ギア部55は、第2ドライブプレート51に対してイナーシャリング53が相対移動可能なように、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を連結する。より詳細には、連結ギア部55は、第2ドライブプレート51に対してイナーシャリング53が相対回転可能なように、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を連結する。
 連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転可能に構成されている。例えば、第2ドライブプレート51に対してイナーシャリング53が相対回転すると、インナーギア部65b及びアウターギア部75の間において、連結ギア部55が回転する。
 ここでは、複数(例えば5個)の連結ギア部55が、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間に配置されている。
 各連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転可能に、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53に螺合する。詳細には、各連結ギア部55は、径方向において、アウターギア部75及びインナーギア部65bの間に配置される。この状態で、各連結ギア部55は、アウターギア部75及びインナーギア部65bに螺合する。
 各連結ギア部55は、第2ドリブンプレート59に回転可能に支持される。図3に示すように、各連結ギア部55は、ギア本体部55aと、歯部55bと、孔部55cとを、有する。ギア本体部55aは、円環状に形成されている。歯部55bは、ギア本体部55aの外周部に一体に形成されている。歯部55bは、アウターギア部75の歯部55b及びインナーギア部65bの歯部55bに、螺合する。孔部55cは、ギア本体部55aの内周部に形成されている。孔部55cには、第2ドリブンプレート59の支持部77(後述する)が配置される。これにより、歯部55bがアウターギア部75の歯部55b及びインナーギア部65bの歯部55bに螺合した状態で、ギア本体部55aが、第2ドリブンプレート59の支持部77まわりに回転可能になる。
 第2トーションスプリング57は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を弾性的に連結する。例えば、第2トーションスプリング57は、第2ドライブプレート51の第1窓部71a及び第2窓部73aと、イナーシャリング53の第3窓部74cとに、配置される。
 第2トーションスプリング57の両端部は、上述したように、第2ドライブプレート51(メインプレート61及びサイドプレート63)の第1窓部71aの壁部及び第2窓部73aの壁部と、イナーシャリング53(リング本体部74)の第3窓部74cの壁部とに、円周方向で当接する。
 この状態で、第2トーションスプリング57の一端部が、第2ドライブプレート51(第1窓部71aの壁部及び第2窓部73aの壁部)によって円周方向に押圧されると、第2トーションスプリング57の他端部がイナーシャリング53(第3窓部74cの壁部)に支持された状態で、第2トーションスプリング57は圧縮される。
 なお、第2トーションスプリング57がイナーシャリング53によって円周方向に押圧されると考えた場合は、第2トーションスプリング57の一端部が、イナーシャリング53(第3窓部74cの壁部)によって円周方向に押圧されると、第2トーションスプリング57の他端部が第2ドライブプレート51(第1窓部71aの壁部及び第2窓部73aの壁部)によって支持された状態で、第2トーションスプリング57は圧縮される。
 第2ドリブンプレート59は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53から連結ギア部55に伝達されたトルクを、出力可能に構成されている。
 図2に示すように、第2ドリブンプレート59は、タービンハブ17に装着されている。例えば、第2ドリブンプレート59は、タービンハブ17に固定されている。より具体的には、第2ドリブンプレート59は、リベット18等の固定手段によって、タービンハブ17のフランジ17aに、固定されている。
 これにより、第2ドリブンプレート59から出力されたトルクは、タービンハブ17に伝達される。すなわち、第2ドリブンプレート59から出力されたトルクは、タービンハブ17を介して、トランスミッションに伝達される。
 第2ドリブンプレート59は、タービン4及びタービンハブ17と一体に回転可能である。第2ドリブンプレート59は、連結ギア部55を回転可能に支持する。第2ドリブンプレート59は、プレート本体76と、支持部77とを、有する。
 支持部77は、軸部77aと、摺動部材77bとを、有する。軸部77aは、プレート本体76に一体に形成されている。例えば、軸部77aは、プレート本体76からエンジン側に向けて突出して、プレート本体76に一体に形成されている。軸部77aは、連結ギア部55の孔部55cに配置される(図3を参照)。ここでは、軸部77aの軸中心は、連結ギア部55の回転中心Pである。なお、軸部77aは、プレート本体76と別体にしてもよい。例えば、ピン部材を別体としてプレート本体76に装着することによって、軸部77aを構成してもよい。
 図2及び図3に示すように、摺動部材77bは、軸部77aに対して連結ギア部55をスムーズに回転させるためのものでる。摺動部材77bは、例えば、軸部77aの外周部に配置されるブッシュである。ブッシュ77bは、連結ギア部55の孔部55cと軸部77aとの間に配置される。
 具体的には、ブッシュ77bの円筒部の内周部には、軸部77aが配置される。ブッシュ77bの円筒部の外周部には、連結ギア部55の孔部55cが配置される。ブッシュ77bの円筒部の一端部に設けられたフランジ部は、軸方向において、連結ギア部55と第2ドリブンプレート59のメインプレート61との間に、配置される。ブッシュ77bの円筒部の他端部に設けられたフランジ部は、軸方向において、連結ギア部55と第2ドリブンプレート59のプレート本体76との間に配置される。
 なお、ブッシュ77bは、円筒部の軸方向中央部において、2分割されている。これにより、上記のように、ブッシュを各部材に対して容易に配置することができる。
 [動吸振装置の動作]
 まず、ロックアップ装置7から出力されたトルクが、動吸振装置8に入力される。詳細には、ロックアップ装置7の第1ドリブンプレート28(ドリブン本体部28a)から出力されたトルクが、動吸振装置8の第2ドライブプレート51(メインプレート61及びサイドプレート63)に入力される。
 次に、図4Aに示すように、第2ドライブプレート51のメインプレート61に入力されたトルクは、インナーリング65及び第2トーションスプリング57に伝達される。
 例えば、第2ドライブプレート51のメインプレート61からインナーリング65に伝達されたトルクは、連結ギア部55に伝達される。言い換えると、第2ドライブプレート51(メインプレート61、サイドプレート63、及びインナーリング65)に入力されたトルクは、連結ギア部55に直接的に伝達される。以下では、このトルク伝達経路を、第1トルク伝達経路T1と記す。
 一方で、第2ドライブプレート51のメインプレート61及びサイドプレート63から第2トーションスプリング57に伝達されたトルクは、イナーシャリング53に伝達される。そして、このトルクは、イナーシャリング53から連結ギア部55へと伝達される。言い換えると、第2ドライブプレート51(メインプレート61及びサイドプレート63)に入力されたトルクは、第2トーションスプリング57及びイナーシャリング53を介して、連結ギア部55に間接的に伝達される。以下では、このトルク伝達経路を、第2トルク伝達経路T2と記す。
 ここで、図4Bに示すように、第2トルク伝達経路T2において、第2ドライブプレート51に入力されたトルク(トルクの平均成分及びトルクの変動成分)が、所定のトルク未満である場合、第2トーションスプリング57は未作動状態である。
 第2トーションスプリング57が未作動状態である場合、すなわち第2ドライブプレート51がイナーシャリング53に対して相対回転していない場合、連結ギア部55は実質的に未作動である。
 具体的には、メインプレート61及びサイドプレート63から第2トーションスプリング57に伝達されたトルク(第2トルク伝達経路T2のトルク)が、第2トーションスプリング57の作動トルク未満である場合、第2トーションスプリング57は未圧縮である。このため、第2ドライブプレート51(インナーギア部65bを含む)及びイナーシャリング53(アウターギア部75を含む)の間において、連結ギア部55は実質的には回転しない。
 この場合、連結ギア部55が実質的に回転していない状態で、連結ギア部55(連結ギア部55の回転中心P)は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53とともに、第2ドライブプレート51の回転方向に移動する。図4Bでは、この場合の移動量を符号Y0で示している。
 このように、連結ギア部55が、回転せず回転方向に移動する場合には、第1トルク伝達経路T1のトルクの平均成分及び第2トルク伝達経路T2のトルクの平均成分が、連結ギア部55から第2ドリブンプレート59へと出力される。なお、この場合は、イナーシャリング53は第2ドライブプレート51に対して相対回転していないので、第1トルク伝達経路T1のトルクの変動成分及び第2トルク伝達経路T2のトルクの変動成分は、実質的には減衰されていない。
 続いて、図4Cに示すように、第2トルク伝達経路T2において、第2ドライブプレート51に入力されたトルクが、大きくなると、第2トーションスプリング57が作動し、連結ギア部55が回転しながら、イナーシャリング53が第2ドライブプレート51に対して相対回転する。
 この場合、第2ドライブプレート51は、トルクの平均成分によって、回転軸Oまわりに回転する。このときの回転角度が、回転角度Y11である。また、イナーシャリング53は、トルクの変動成分(トルク変動)によって、第2ドライブプレート51に対して回転する。イナーシャリング53の回転方向は、第2ドライブプレート51の回転方向とは反対である。このときの回転角度が、回転角度Y12である。
 ここでは、イナーシャリング53の回転角度Y12の絶対値は、第2ドライブプレート51の回転角度Y11の絶対値より、小さい。このため、連結ギア部55の回転中心Pが、トルクの平均成分によって決定される回転中心P0と、トルクの変動成分によって決定される回転中心P1との間で、円周方向に移動する。この状態において、連結ギア部55は、第2ドライブプレート51(インナーギア部65bを含む)及びイナーシャリング53(アウターギア部75を含む)の間で、回転する。
 なお、イナーシャリング53が、上記の回転方向とは反対方向に回転した場合には、連結ギア部55の回転中心Pは、回転中心P0と、回転中心P0を基準として円周方向において回転中心P1とは反対側の位置(図示しない)との間で、円周方向に移動する。
 この場合、第1トルク伝達経路T1のトルクの平均成分及び第2トルク伝達経路T2のトルクの平均成分が、連結ギア部55から第2ドリブンプレート59へと出力される。また、第1トルク伝達経路T1のトルクの変動成分及び第2トルク伝達経路T2のトルクの変動成分が、第2ドライブプレート51に対するイナーシャリング53の相対回転によって、減衰される。なお、この場合は、回転中心Pがトルクの変動成分によって移動するので、第2ドライブプレート51には、この移動に対応する回転速度変動が伝達されている。
 続いて、図4Dに示すように、第2トルク伝達経路T2において、第2ドライブプレート51に入力されたトルクが、さらに大きくなると、第2トーションスプリング57の作動量が大きくなる。このときにも、連結ギア部55が回転しながら、イナーシャリング53が第2ドライブプレート51に対して相対回転する。
 この場合、第2ドライブプレート51は、トルクの平均成分によって、回転軸Oまわりに回転する。このときの回転角度が、回転角度Y21である。また、イナーシャリング53は、トルクの変動成分によって、第2ドライブプレート51に対して回転する。イナーシャリング53の回転方向は、第2ドライブプレート51の回転方向とは反対である。このときの回転角度が、回転角度Y22である。
 ここでは、イナーシャリング53の回転角度Y22の絶対値は、第2ドライブプレート51の回転角度Y21の絶対値と、実質的に同じである。このため、トルクの平均成分によって決定される回転中心P0と、トルクの変動成分によって決定される回転中心P1とは、実質的に一致する。すなわち、この場合、連結ギア部55の回転中心Pは、変動トルクによって円周方向に実質的に移動しない。この状態において、連結ギア部55は、第2ドライブプレート51(インナーギア部65bを含む)及びイナーシャリング53(アウターギア部75を含む)の間において、回転する。
 なお、イナーシャリング53が、上記の回転方向とは反対方向に回転した場合にも、連結ギア部55の回転中心Pは、変動トルクによって円周方向に実質的に移動しない。
 この場合、第1トルク伝達経路T1のトルク及び第2トルク伝達経路T2のトルクの平均成分が、連結ギア部55から第2ドリブンプレート59へと出力される。また、第1トルク伝達経路T1のトルク及び第2トルク伝達経路T2のトルクの変動成分が、第2ドライブプレート51に対するイナーシャリング53の相対回転によって、減衰される。なお、この場合は、回転中心Pがトルクの変動成分によって実質的に移動しないので、第2ドライブプレート51には、回転速度変動が伝達されない。
 上述したように、図4Dに示した状態、すなわち、連結ギア部55の回転中心Pが、トルクの変動成分によって円周方向に実質的に移動しない状態が、トルクの変動成分を最も効果的に減衰できる状態である。すなわち、本実施形態では、図5の実線で示すように、減衰対象の回転数TGにおいて、動吸振装置8は、トルクの変動成分を最も効果的に減衰できる。
 最後に、第2トルク伝達経路T2において、第2ドライブプレート51に入力されたトルクが、さらに大きくなると、第3窓部74cの枠部が、ストッパ62に当接する(図3を参照)。これにより、連結ギア部55は、インナーギア部65b及びアウターギア部75の間で回転不能になる。この状態では、第1トルク伝達経路T1のトルク及び第2トルク伝達経路T2が、連結ギア部55から第2ドリブンプレート59へと直接的に出力される。
 [動吸振装置の効果]
 ここでは、上述した動吸振装置8の代表的な効果を説明する。なお、ここで説明される効果は、動吸振装置8の代表的なものであって、これらの効果に限定されるものではない。
 (1)本動吸振装置8は、エンジンからトランスミッションに伝達されるトルクの変動を、減衰するためのものである。本動吸振装置8は、第2ドライブプレート51と、イナーシャリング53と、連結ギア部55と、第2トーションスプリング57と、第2ドリブンプレート59とを、有する。第2ドライブプレート51は、トルクの入力によって回転可能である。イナーシャリング53は、第2ドライブプレート51に対して相対移動することによって、第2ドライブプレート51に入力されたトルク変動を減衰可能である。連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を相対移動可能に連結する。連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転可能である。連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53からトルクが伝達される。第2トーションスプリング57は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を弾性的に連結する。第2ドリブンプレート59は、連結ギア部55を回転可能に支持する。第2ドリブンプレート59は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53から連結ギア部55に伝達されたトルクを、出力する。
 本動吸振装置8では、トルクの入力によって第2ドライブプレート51が回転し、第2トーションスプリング57が作動すると、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で連結ギア部55が第2ドリブンプレート59に対して回転しながら、イナーシャリング53が、第2ドライブプレート51に対して相対移動する。このように、イナーシャリング53が第2ドライブプレート51に対して相対移動することによって、トルク変動が減衰される。また、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53から連結ギア部55へと伝達されたトルクが、第2ドリブンプレート59から出力される。
 このように、本動吸振装置8では、イナーシャリング53の作動よるトルク変動の減衰と、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53から第2ドリブンプレート59へのトルク伝達とが、連結ギア部55を介して行われている。これにより、本動吸振装置8では、減衰対象の回転数域とは異なる回転数域に発生する振動応答を、低減できる。すなわち、本動吸振装置8では、広範囲の回転数域でトルク変動を適切に減衰することができる。
 (2)本動吸振装置8は、次のように構成することが好ましい。連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転可能に、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53に螺合している。
 本動吸振装置8では、連結ギア部55が、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53に螺合した状態で、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転することによって、イナーシャリング53が第2ドライブプレート51に対して相対移動する。
 この構成によって、連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を確実に連結し、且つ第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で安定的に回転することができる。すなわち、本動吸振装置8を容易な構成でスムーズに動作させることができる。
 (3)本動吸振装置8は、次のように構成することが好ましい。第2ドライブプレート51は、連結ギア部55に螺合するインナーギア部65bを、有している。イナーシャリング53は、連結ギア部55に螺合するアウターギア部75を、有している。インナーギア部65b及びアウターギア部75は、第2ドライブプレート51の回転軸Oから離れる方向において対向して設けられている。連結ギア部55は、インナーギア部65b及びアウターギア部75の間に配置される。
 本動吸振装置8では、連結ギア部55が、第2ドライブプレート51の回転軸Oから離れる方向において、インナーギア部65b及びアウターギア部75の間に配置される。この状態において、連結ギア部55が、第2ドライブプレート51のインナーギア部65b及びイナーシャリング53のアウターギア部75に螺合した状態で、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転することによって、イナーシャリング53が第2ドライブプレート51に対して相対移動する。
 この構成によって、連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を確実に連結でき、且つ第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で安定的に回転することができる。また、連結ギア部55を、第2ドライブプレート51の回転軸Oから離れる方向において、インナーギア部65b及びアウターギア部75の間に配置することによって、動吸振装置8を、回転軸Oが延びる方向すなわち回転軸方向に、小型化することができる。
 (4)本動吸振装置8は、次のように構成することが好ましい。インナーギア部65bは、第2ドライブプレート51の回転軸Oを基準とした周方向において、第2ドライブプレート51に部分的に設けられている。
 本動吸振装置8では、インナーギア部65bが、上述したように、周方向において部分的に設けられている。これにより、連結ギア部55をインナーギア部65b及びアウターギア部75に螺合させた状態で、連結ギア部55をインナーギア部65b及びアウターギア部75の間で回転させるために必要となる条件を、解除することができる。例えば、インナーギア部65b及びアウターギア部75が、周方向において全周に設けられた場合、連結ギア部55の個数を制限する条件や、インナーギア部65bの歯数及びアウターギア部75の歯数によって設定される条件等を、満足する必要がある。しかしながら、本動吸振装置8では、インナーギア部65bを部分的に形成し、インナーギア部65b及びアウターギア部75に連結ギア部55を螺合することによって、上記の条件を満足することなく、連結ギア部55を確実に作動させることができる。
 (5)本動吸振装置8は、次のように構成することが好ましい。アウターギア部75は、第2ドライブプレート51の回転軸Oを基準とした周方向において、イナーシャリング53に部分的に設けられている。
 本動吸振装置8では、アウターギア部75が、上述したように、周方向において部分的に設けられている。これにより、連結ギア部55をインナーギア部65b及びアウターギア部75に螺合させた状態で、連結ギア部55をインナーギア部65b及びアウターギア部75の間で回転させるために必要となる条件を、解除することができる。例えば、インナーギア部65b及びアウターギア部75が、周方向において全周に設けられた場合、連結ギア部55の個数を制限する条件や、インナーギア部65bの歯数及びアウターギア部75の歯数によって設定される条件等を、満足する必要がある。しかしながら、本動吸振装置8では、アウターギア部75を部分的に形成し、インナーギア部65b及びアウターギア部75に連結ギア部55を螺合することによって、上記の条件を満足することなく、連結ギア部55を確実に作動させることができる。
 (6)本動吸振装置8は、次のように構成することが好ましい。第2トーションスプリング57が作動した場合、連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転する。
 本動吸振装置8では、第2トーションスプリング57が、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を弾性的に連結した状態で、作動すると、連結ギア部55が第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転しながら、イナーシャリング53は第2ドライブプレート51に対して相対移動する。
 これにより、イナーシャリング53を第2ドライブプレート51に対して安定的に相対移動させることができ、減衰対象の回転数域においてトルク変動を確実に減衰することができる。すなわち、本動吸振装置8を安定的に動作させることができる。
 (7)本動吸振装置8は、次のように構成することが好ましい。第2トーションスプリング57が作動した場合、連結ギア部55は、トルク変動によって連結ギア部55の回転中心Pが実質的に移動しない状態で、第2ドリブンプレート59に対して回転する。
 本動吸振装置8では、第2トーションスプリング57が、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を弾性的に連結した状態で、作動すると、連結ギア部55は、トルク変動によって回転中心Pが実質的に移動しない状態で、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53の間で回転し、イナーシャリング53は第2ドライブプレート51に対して相対移動する。
 この場合、トルク変動によって回転中心Pが実質的に移動しないので、トルク変動は第2ドリブンプレート59から実質的に出力されない。このように、減衰対象の回転数域においてトルク変動を効果的に減衰することができる。すなわち、本動吸振装置8を効果的に動作させることができる。
 (8)本動吸振装置8は、次のように構成することが好ましい。第2トーションスプリング57が未作動である場合、連結ギア部55は、実質的に回転しない状態で、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53とともに移動する。
 本動吸振装置8では、第2トーションスプリング57が、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53を弾性的に連結した状態で、未作動である場合、連結ギア部55は、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53とともに移動する。すなわち、第2トーションスプリング57が未作動である場合、第2ドライブプレート51に入力されたトルクが、第2ドライブプレート51及びイナーシャリング53とともに移動する連結ギア部55を介して、第2ドリブンプレート59から出力される。
 このように、本動吸振装置8では、第2ドライブプレート51に入力されたトルクを、効率的に第2ドリブンプレート59から出力することができる。特に、トルク変動の減衰が要求されない回転数において、上記の構成によって動吸振装置8を動作させることによって、第2ドライブプレート51に入力されたトルクを、効率的に第2ドリブンプレート59から出力することができる。
 (9)本動吸振装置8は、次のように構成することが好ましい。トルクコンバータのロックアップ装置7から出力されたトルクが、ロックアップ装置7に連結された第2ドライブプレート51に、入力される。第2ドリブンプレート59から出力されたトルクが、トランスミッションに伝達される。
 本動吸振装置8では、ロックアップ装置7から出力されたトルクに含まれるトルク変動を、さらに減衰することができる。すなわち、ロックアップ装置7及び動吸振装置8によって、トルク変動を段階的に減衰することができる。
 [他の実施形態]
 本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
 (a)前記各実施形態では、本発明をトルクコンバータ1のロックアップ装置7に適用したが、他の動力伝達装置にも同様に適用することができる。
 (b)前記動吸振装置8の構成は前記各実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
 (c)前記各実施形態では、インナーギア部65b及びアウターギア部75が部分的に形成される場合の例を示したが、インナーギア部65b及びアウターギア部75のいずれか一方を部分的に形成してもよい。
 1 トルクコンバータ
 2 フロントカバー
 4 タービン
 6 トルクコンバータ本体
 7 ロックアップ装置
 8 動吸振装置8
 51 第2ドライブプレート
 53 イナーシャリング
 55 連結ギア部
 57 第2トーションスプリング
 59 第2ドリブンプレート
 65b インナーギア部
 75 アウターギア部
 O 回転軸
 P 回転中心

Claims (9)

  1.  エンジンからトランスミッションに伝達されるトルクの変動を、減衰するための動吸振装置であって、
     トルクの入力によって回転可能な入力部と、
     前記入力部に対して相対移動することによって、前記入力部に入力されたトルク変動を減衰可能な慣性質量部と、
     前記入力部及び前記慣性質量部を相対移動可能に連結し、前記入力部及び前記慣性質量部の間で回転可能であり且つ前記入力部及び前記慣性質量部からトルクが伝達される連結部と、
     前記入力部及び前記慣性質量部を弾性的に連結する弾性部と、
     前記連結部を回転可能に支持し、前記入力部及び前記慣性質量部から前記連結部に伝達されたトルクを出力する出力部と、
    を備える動吸振装置。
  2.  前記連結部は、前記入力部及び前記慣性質量部の間で回転可能に、前記入力部及び前記慣性質量部に螺合している、
    請求項1に記載の動吸振装置。
  3.  前記入力部は、前記連結部に螺合する第1螺合部を、有し、
     前記慣性質量部は、前記連結部に螺合する第2螺合部を、有し、
     前記第1螺合部及び前記第2螺合部は、前記入力部の回転中心から離れる方向において対向して設けられ、
     前記連結部は、前記前記第1螺合部及び前記第2螺合部の間に配置される、
    請求項2に記載の動吸振装置。
  4.  前記第1螺合部は、前記入力部の回転中心を基準とした周方向において、前記入力部に部分的に設けられている、
    請求項3に記載の動吸振装置。
  5.  前記第2螺合部は、前記入力部の回転中心を基準とした周方向において、前記慣性質量部に部分的に設けられている、
    請求項3又は4に記載の動吸振装置。
  6.  前記弾性部が作動した場合、前記連結部は、前記入力部及び前記慣性質量部の間で回転する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の動吸振装置。
  7.  前記弾性部が作動した場合、前記連結部は、前記トルク変動によって前記連結部の回転中心が実質的に移動しない状態で、前記出力部に対して回転する、
    請求項6に記載の動吸振装置。
  8.  前記弾性部が未作動である場合、前記連結部は、実質的に回転しない状態で、前記入力部及び前記慣性質量部とともに移動する、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の動吸振装置。
  9.  トルクコンバータのロックアップ装置から出力されたトルクが、前記ロックアップ装置に連結された前記入力部に入力され、
     前記出力部から出力されたトルクが、前記トランスミッションに伝達される、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の自動車用の動吸振装置。
PCT/JP2016/054232 2015-04-13 2016-02-15 動吸振装置 WO2016167013A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112016000893.7T DE112016000893T5 (de) 2015-04-13 2016-02-15 Dynamische Vibrationsdämpfungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081669A JP2016200237A (ja) 2015-04-13 2015-04-13 動吸振装置
JP2015-081669 2015-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016167013A1 true WO2016167013A1 (ja) 2016-10-20

Family

ID=57126772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/054232 WO2016167013A1 (ja) 2015-04-13 2016-02-15 動吸振装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2016200237A (ja)
DE (1) DE112016000893T5 (ja)
WO (1) WO2016167013A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108626309A (zh) * 2017-03-23 2018-10-09 舍弗勒技术股份两合公司 扭转减振装置
CN111692278A (zh) * 2019-02-28 2020-09-22 丰田自动车株式会社 扭振降低装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101380A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Toyota Motor Corp ダンパー装置及び流体伝達装置
US20130213761A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Eaton Corporation Planetary torsional damper system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101380A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Toyota Motor Corp ダンパー装置及び流体伝達装置
US20130213761A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Eaton Corporation Planetary torsional damper system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108626309A (zh) * 2017-03-23 2018-10-09 舍弗勒技术股份两合公司 扭转减振装置
CN111692278A (zh) * 2019-02-28 2020-09-22 丰田自动车株式会社 扭振降低装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016200237A (ja) 2016-12-01
DE112016000893T5 (de) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015170485A1 (ja) 流体式動力伝達装置
RU2640938C2 (ru) Гидродинамическая муфта
WO2012043302A1 (ja) 流体伝動装置
JP6252686B2 (ja) ダンパ装置
WO2013128590A1 (ja) 振動低減装置
WO2015166828A1 (ja) ダンパ装置
JP6541969B2 (ja) 動力伝達装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP2019039456A5 (ja)
JP6260556B2 (ja) 捩り振動低減装置
WO2016167013A1 (ja) 動吸振装置
WO2016031259A1 (ja) 流体式動力伝達装置
WO2014167955A1 (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP6714420B2 (ja) ダンパ装置
JP6176997B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP5684846B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
WO2016167025A1 (ja) 動吸振装置
JP2014206244A (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
WO2016167026A1 (ja) 動吸振装置
WO2015041029A1 (ja) 振り子式ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
WO2018037826A1 (ja) 振動低減装置
WO2018037821A1 (ja) 振動低減装置
JP6492916B2 (ja) 捩り振動低減装置
JP7232667B2 (ja) トルク変動抑制装置
JP6587388B2 (ja) 自動車用の動吸振装置、及びトルクコンバータのロックアップ装置
KR102090398B1 (ko) 댐퍼 플라이휠

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16779805

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016000893

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16779805

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1