WO2015041029A1 - 振り子式ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置 - Google Patents

振り子式ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015041029A1
WO2015041029A1 PCT/JP2014/072873 JP2014072873W WO2015041029A1 WO 2015041029 A1 WO2015041029 A1 WO 2015041029A1 JP 2014072873 W JP2014072873 W JP 2014072873W WO 2015041029 A1 WO2015041029 A1 WO 2015041029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pendulum
rotating member
guide groove
grooves
stopper
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072873
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥行 萩原
Original Assignee
株式会社エクセディ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エクセディ filed Critical 株式会社エクセディ
Priority to DE112014004256.0T priority Critical patent/DE112014004256T5/de
Priority to US14/912,048 priority patent/US10145457B2/en
Publication of WO2015041029A1 publication Critical patent/WO2015041029A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/40Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs in which the or each axially-movable member is pressed exclusively against an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/145Masses mounted with play with respect to driving means thus enabling free movement over a limited range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0205Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type two chamber system, i.e. without a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0263Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means the damper comprising a pendulum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0278Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch comprising only two co-acting friction surfaces

Definitions

  • the present invention relates to a pendulum damper device and a lockup device for a torque converter having this device.
  • the torque converter is often provided with a lock-up device for transmitting torque directly from the front cover to the turbine.
  • the lockup device includes a piston that can be frictionally connected to the front cover, a drive plate that is fixed to the piston, a driven plate, and a plurality of torsion springs.
  • the driven plate is fixed to the turbine of the torque converter, and is elastically connected to the drive plate in the rotational direction via a plurality of torsion springs.
  • Patent Document 1 includes a device in which a pendulum damper is provided on the engine side of the front cover so as to attenuate the vibration.
  • Patent Document 2 discloses a pendulum damper device in which a pendulum mass body is provided on both sides of a rotating pendulum flange.
  • the opposing pendulum mass bodies are joined by pins that penetrate the pendulum flange in the axial direction.
  • the pin is movably supported by a notch of the pendulum flange by a bearing.
  • a pendulum type damper apparatus can be configured with a relatively simple configuration.
  • the bearing collides with the notch end face of the pendulum flange, and the pendulum flange and the bearing are likely to be abnormally worn or damaged.
  • An object of the present invention is to suppress abnormal wear and damage of a member to which a pendulum is attached and a member related thereto in a pendulum type damper device.
  • Another object of the present invention is to add a mechanism for vibration damping to a conventional lockup device in a space-saving and inexpensive manner, and to suppress abnormal wear and damage.
  • the pendulum damper device includes a rotating member, a plurality of pendulum units, and a plurality of stoppers.
  • the rotating member is rotatable about a rotation axis and has a plurality of guide groove portions provided side by side in the circumferential direction.
  • the plurality of pendulum units are supported by the plurality of guide grooves, and dampen vibration by swinging along the guide grooves when the rotating member rotates.
  • the plurality of stoppers are provided on the rotating member and abut against a part of the pendulum unit to regulate the swing range of the pendulum unit.
  • the rotating member is provided with a plurality of pendulum units, and the vibration can be attenuated by swinging the pendulum unit along the guide groove of the rotating member.
  • the swing range of the pendulum unit is regulated by a stopper provided on the rotating member.
  • the pendulum unit since the swing range of the pendulum unit is restricted by the stopper, the pendulum unit can be prevented from colliding with the end of the guide groove of the rotating member. Therefore, abnormal wear of the guide groove portion of the rotating member or damage to the rotating member can be suppressed.
  • the stopper in the device of the first side surface, has an elastic portion at least in a portion where the pendulum unit contacts.
  • the elastic part is provided in the part of the stopper where the pendulum unit comes into contact.
  • the elastic part may be a member different from the main body of the stopper, or the entire stopper may be formed of an elastic member. In such a configuration, the stopper is in contact with the elastic portion to restrict the swing range, and the impact and noise at the time of contact are alleviated.
  • the pendulum damper device is the device according to the first or second aspect, wherein each of the plurality of guide groove portions has an arcuate first groove and a second groove formed in line symmetry. is doing.
  • the pendulum unit includes a first pin and a second pin, and a pair of swing plates.
  • the first pin and the second pin penetrate each of the first and second grooves in the axial direction, and can swing along each groove.
  • the pair of oscillating plates are disposed so as to face each other in the axial direction so as to sandwich the rotating member, and are formed so as to straddle both the first groove and the second groove, and are formed by the first and second pins. Fixed to each other, at least one can abut against the stopper.
  • the first pin that fixes the pair of swing plates swings along the first groove
  • the second pin swings along the second groove.
  • the first and second pins fix a pair of swing plates, and the vibration is attenuated by swinging the pair of swing plates. Further, the swing range of the swing plate is restricted by at least one of the pair of swing plates coming into contact with the stopper.
  • the pendulum type damper device is the device according to the third aspect, wherein the first and second pins are swingably supported in the first groove and the second groove via bearings, respectively. .
  • the pendulum damper device is the device according to the third or fourth aspect, wherein the first and second grooves are arranged on the inner peripheral side from the end portions where the end portions close to each other are separated from each other. ing.
  • a torque converter lockup device is a device for transmitting torque from a front cover to a turbine of a torque converter, and includes an input rotating member, a clutch portion, an output rotating member, A plurality of elastic members, a plurality of pendulum units, and a stopper are provided.
  • the clutch portion is disposed between the front cover and the input rotation member.
  • the output rotating member has a plurality of guide groove portions that are connected to the turbine and arranged side by side in the circumferential direction.
  • the plurality of elastic members elastically connect the input rotation member and the output rotation member in the rotation direction.
  • the pendulum unit is supported by the guide groove portion of the output rotating member, and attenuates vibration by swinging along the guide groove portion when the output rotating member rotates.
  • the stopper is provided on the output rotation member, and abuts against a part of the pendulum unit to regulate the swing range of the pendulum unit.
  • the pendulum type damper device of the present invention it is possible to suppress abnormal wear and damage of the member on which the pendulum is mounted and the members related thereto. Moreover, in the lockup device of the present invention, a mechanism for vibration damping can be added in a space-saving and inexpensive manner to the conventional lockup device, and abnormal wear and damage can be suppressed.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a torque converter including a lockup device according to an embodiment of the present invention.
  • the figure which extracts and shows the lockup apparatus of FIG. The front view of a pendulum unit.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-O in FIG. 3. The side view of the stopper by other embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a partial sectional view of a torque converter 1 in which a lockup device according to an embodiment of the present invention is employed.
  • An engine (not shown) is arranged on the left side of FIG. 1, and a transmission (not shown) is arranged on the right side of the figure.
  • OO shown in FIG. 1 is a rotation axis of the torque converter and the lockup device.
  • the torque converter 1 has a front cover 2, a torque converter body 3, and a lockup device 4.
  • the torque converter body 3 has a torus-shaped fluid working chamber, and the fluid working chamber includes an impeller 5, a turbine 6, and a stator 7.
  • the front cover 2 is a disk-shaped member, and a boss 2a is formed at the center of rotation.
  • the boss 2a is formed in a cylindrical shape by pushing the inner peripheral portion of the front cover 2 toward the engine side, and is inserted into a center hole of a crankshaft (not shown).
  • a plurality of nuts 10 are fixed to the outer peripheral side of the front cover 2 at equal intervals in the circumferential direction. Bolts (not shown) screwed into the nut 10 fix the outer peripheral portion of the flexible plate (not shown) to the front cover 2.
  • the impeller 5 includes an impeller shell 12, a plurality of impeller blades 13 fixed to the inside thereof, and an impeller hub 14 fixed to the inner peripheral portion of the impeller shell 12.
  • the outer peripheral edge of the impeller shell 12 is welded to the tip of the outer peripheral cylindrical portion 2 b formed on the outer peripheral portion of the front cover 2.
  • the turbine 6 is disposed so as to face the impeller 5 in the axial direction.
  • the turbine 6 includes a turbine shell 16, a plurality of turbine blades 17 fixed to the inside of the turbine shell 16, and a turbine hub 18 fixed to the inner peripheral edge of the turbine shell 16.
  • An inner peripheral end portion of the turbine shell 16 is fixed to the turbine hub 18 by a plurality of rivets 20.
  • a spline 18 a that engages with the input shaft 21 of the transmission is formed on the inner peripheral surface of the turbine hub 18. Thereby, the turbine hub 18 rotates integrally with the input shaft.
  • the stator 7 is disposed between the inner periphery of the impeller 5 and the inner periphery of the turbine 6, and is a mechanism for rectifying the flow of hydraulic oil that returns from the turbine 6 to the impeller 5.
  • the stator 7 has an annular stator shell 22 and a plurality of stator blades 23 provided on the outer peripheral surface of the stator shell 22.
  • the stator shell 22 is supported by a cylindrical fixed shaft 25 via a one-way clutch 24.
  • the fixed shaft 25 extends between the outer peripheral surface of the input shaft 21 and the inner peripheral surface of the impeller hub 14.
  • a thrust washer 26 is disposed between the inner periphery of the front cover 2 and the turbine hub 18 in the axial direction.
  • Thrust bearings 27 and 28 are disposed between the turbine hub 18 and the one-way clutch 24 and between the stator 7 and the impeller 5 in the axial direction, respectively.
  • the lockup device 4 is disposed between the turbine 6 and the front cover 2 and is a mechanism for mechanically connecting the two. 1 and 2, the lockup device 4 includes a piston 30, a drive plate 31, a driven plate 32, a plurality of torsion springs 33, a plurality of pendulum units 34, and a plurality of stoppers 35 (see FIG. 1). 3 and FIG. 4).
  • FIG. 2 shows an extracted portion of the lockup device 4 in FIG.
  • the piston 30 is a member for connecting and disconnecting the clutch, and has a disk shape with a center hole formed therein.
  • An inner peripheral cylindrical portion 30 a extending toward the axial transmission side is formed on the inner peripheral edge of the piston 30.
  • the inner peripheral cylindrical portion 30a is supported by the engine-side outer peripheral surface of the turbine hub 18 so as to be movable in the rotational direction and the axial direction.
  • the piston 30 abuts against the transmission side surface of the turbine hub 18 so that the movement toward the axial transmission side is restricted.
  • a seal ring 37 is provided on the outer peripheral surface of the turbine hub 18 on the engine side so as to come into contact with the inner peripheral surface of the inner peripheral side tubular portion 30a of the piston 30. Thereby, the inner peripheral edge of the piston 30 is sealed.
  • an annular friction coupling portion 30 b is formed on the outer peripheral side of the piston 30.
  • An annular friction facing 38 is fixed on the axial direction engine side of the friction coupling portion 30b.
  • the drive plate 31 is a disk-shaped member, has a fixed portion 31a on the inner peripheral portion, and has a plurality of engaging portions 31b on the outer peripheral portion.
  • the fixed portion 31 a is fixed to the piston 30 by a rivet 39.
  • the plurality of engaging portions 31b are formed by bending a part of the outer peripheral portion of the drive plate 31 toward the turbine 6 side. Each engaging portion 31 b can abut on the circumferential end surface of the torsion spring 33.
  • the driven plate 32 is a disk-shaped member, and has a fixed portion 32a on the inner peripheral portion and a plurality of engaging portions 32b on the outer peripheral portion.
  • the fixing portion 32 a is fixed to the turbine hub 18 by the rivet 20 together with the turbine shell 16.
  • the plurality of engaging portions 32b are formed by protruding a part of the outer periphery of the driven plate 32 further to the outer periphery, and bending the protruding portion toward the front cover 2 side. Each engagement portion 32 b can abut on the circumferential end surface of the torsion spring 33.
  • FIG. 3 shows a partial front view of the driven plate 32.
  • the driven plate 32 has a plurality of (four in this example) guide groove portions 40.
  • Each guide groove portion 40 has two grooves 32c formed in line symmetry.
  • the two grooves 32c are arc-shaped, and are formed such that end portions close to each other are arranged on the inner peripheral side from end portions that are separated from each other.
  • ⁇ Torsion spring 33 As shown in FIGS. 1 and 2, the plurality of torsion springs 33 are supported by a piston 30, a drive plate 31, and a driven plate 32. The axial movement and the radial movement of the torsion spring 33 are restricted by the drive plate 31.
  • ⁇ Pendulum unit 34 The plurality of pendulum units 34 are supported by the corresponding guide groove portions 40, respectively, and dampen vibration by swinging along the guide groove portions 40 when the driven plate 32 rotates.
  • the pendulum unit 34 has two pins 42, a bearing 43 provided on each pin 42, and a pair of swing plates 44.
  • Each of the two pins 42 penetrates the groove 32c in the axial direction, and a bearing 43 is provided at an intermediate portion in the axial direction of each pin 42. Therefore, the pin 42 is supported by the groove 32c via the bearing 43 and is slidable along the groove 32c.
  • the pair of swing plates 44 are disposed so as to face each other in the axial direction so as to sandwich the driven plate 32.
  • the swing plate 44 has a fan shape and is formed so as to straddle both adjacent grooves 32c.
  • a contact portion 44 a is formed on the inner peripheral portion of the end portion of the swing plate 44 in the circumferential direction.
  • the pair of swing plates 44 are fixed to each other by crimping at both ends of the two pins 42.
  • the pair of oscillating plates 44 can oscillate as indicated by a two-dot chain line in FIG. 3 by moving the pin 42 and the bearing 43 along the groove 32c.
  • the plurality of stoppers 35 are resin-made elastic members, and are fixed to the driven plate 32 as shown in FIGS. 3 and 4. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-O in FIG.
  • the stopper 35 is fixed between the adjacent guide groove portions 40. More specifically, between the end portions of the two grooves 32c constituting the one guide groove portion 40 and the end portions of the two grooves 32c constituting the adjacent guide groove portions 40, and each end A stopper 35 is arranged on the inner peripheral side of the part. Since the stopper 35 is provided at such a position, the pendulum unit 34 that swings along the two grooves 32c has a pair of swings before the bearing 43 contacts the circumferential end surface of the groove 32c. The contact portion 44 a of the moving plate 44 comes into contact with the stopper 35. That is, the swing range of the pendulum unit 34 is regulated by the stopper 35.
  • the swing range of the pendulum unit 34 also increases.
  • the contact portion 44a of the pair of swing plates 44 contacts the stopper 35, and the swing range of the swing plate 44, that is, the pendulum unit 34, is restricted.
  • the bearing 43 that supports the pin 42 with respect to the groove 32c can be prevented from colliding with the end face of the groove 32c, and abnormal wear of the groove 32c, damage to the driven plate 32, or damage to the bearing 43 can be prevented.
  • the stopper 35 is formed of an elastic member, it is possible to suppress abnormal noise during a collision, and to reduce the shock during the collision, thereby preventing the swing plate 44 from being worn or damaged.
  • a vibration damping mechanism can be realized only by forming the groove 32c in the driven plate 32 of the conventional lockup device and mounting the swing plate 44 or the like. For this reason, the conventional apparatus can be improved easily and inexpensively.
  • the pendulum unit 34 can be configured with a simple member, and a vibration damping mechanism can be realized in a small space.
  • the stopper is made of an elastic member made of resin, but the structure of the stopper is not limited to this.
  • the stopper 50 shown in FIG. 5 has a main body 51 and an elastic member 52.
  • the main body 51 is a pin that penetrates the driven plate 32 in the axial direction, and has two annular grooves 51 a so as to sandwich the driven plate 32.
  • the elastic member 52 is composed of, for example, an O-ring, and is attached to the annular groove 51 a of the main body 51. Even with such a configuration, it is possible to obtain the same effects as those of the above-described embodiment.
  • the configuration of the pendulum unit is not limited to the above embodiment.
  • a bearing on the outer periphery of the pin may be omitted, or a pair of swing plates may be connected by one pin. Further, the swing plate may be provided only on one side of the driven plate 32.
  • the pendulum type damper device of the present invention it is possible to suppress abnormal wear and damage of the member on which the pendulum is mounted and the members related thereto. Moreover, in the lockup device of the present invention, a mechanism for vibration damping can be added in a space-saving and inexpensive manner to the conventional lockup device, and abnormal wear and damage can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

 振り子式ダンパ装置において、振り子ユニット及びドリブンプレートの異常摩耗や損傷を抑える。この装置は、ドリブンプレート(32)と、複数の振り子ユニット(34)と、複数のストッパ(35)と、を備えている。ドリブンプレート(32)は、円周方向に並べて設けられた複数のガイド溝部(40)を有する。振り子ユニット(34)は、ガイド溝部(40)に支持されるとともに、ドリブンプレート(32)の回転時にガイド溝部(40)に沿って揺動することにより振動を減衰する。ストッパ(35)は、ドリブンプレート(32)に設けられ、振り子ユニット(34)の一部に当接して振り子ユニット(34)の揺動範囲を規制する。

Description

振り子式ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
 本発明は、振り子式ダンパ装置及びこの装置を有するトルクコンバータのロックアップ装置に関する。
 トルクコンバータには、トルクをフロントカバーからタービンに直接伝達するためのロックアップ装置が設けられている場合が多い。ロックアップ装置は、フロントカバーに摩擦連結可能なピストンと、ピストンに固定されるドライブプレートと、ドリブンプレートと、複数のトーションスプリングと、を有している。ドリブンプレートは、トルクコンバータのタービンに固定され、複数のトーションスプリングを介してドライブプレートに回転方向に弾性的に連結されている。
 このようなロックアップ装置において、特許文献1には、フロントカバーのエンジン側に振り子ダンパを設け、振動を減衰するようにしたものがある。また、特許文献2には、回転する振り子フランジの両側面に振り子質量体を設けた振り子ダンパ装置が示されている。ここでは、対向する振り子質量体は、振り子フランジを軸方向に貫通するピンによって接合されている。そして、ピンは軸受によって振り子フランジの切欠きに移動自在に支持されている。
特開2011-208774号公報 特表2012-523533号公報
 特許文献1に示されたロックアップ装置では、振り子ダンパによって振動を減衰することが可能である。しかし、特許文献1に示された装置では、フロントカバーとエンジンとの間にダンパ機構が設けられることになるので、軸方向が長くなることが避けられない。
 また、特許文献2に示された装置では、比較的簡単な構成で振り子式ダンパ装置を構成することができる。しかし、この特許文献2の装置では、振り子質量体の揺動範囲が大きくなると、軸受が振り子フランジの切欠き端面に衝突し、振り子フランジ及び軸受の異常摩耗や損傷を招きやすい。
 本発明の課題は、振り子式ダンパ装置において、振り子が装着された部材やそれに関連する部材の異常摩耗や損傷を抑えることにある。
 本発明の別の課題は、従来のロックアップ装置に対して、省スペースかつ安価に振動減衰のための機構を追加でき、しかも異常摩耗や損傷を抑えることにある。
 本発明の第1側面に係る振り子式ダンパ装置は、回転部材と、複数の振り子ユニットと、複数のストッパと、を備えている。回転部材は、回転軸線を中心に回転可能であり、円周方向に並べて設けられた複数のガイド溝部を有する。複数の振り子ユニットは、複数のガイド溝部に支持されるとともに、回転部材の回転時にガイド溝部に沿って揺動することにより振動を減衰する。複数のストッパは、回転部材に設けられ、振り子ユニットの一部に当接して振り子ユニットの揺動範囲を規制する。
 この装置では、回転部材に複数の振り子ユニットが設けられており、この振り子ユニットを回転部材のガイド溝部に沿って揺動させることによって振動を減衰することができる。そして、振り子ユニットの揺動範囲は、回転部材に設けられたストッパによって規制される。
 ここでは、振り子ユニットはストッパによって揺動範囲が規制されるので、振り子ユニットが回転部材のガイド溝部の端部に衝突するのを避けることができる。したがって、回転部材のガイド溝部が異常摩耗したり、回転部材が損傷したりするのを抑えることができる。
 本発明の第2側面に係る振り子式ダンパ装置は、第1側面の装置において、ストッパは、少なくとも振り子ユニットの当接する部分に弾性部を有している。
 ここでは、ストッパの、振り子ユニットが当接する部分には弾性部が設けられている。弾性部は、ストッパの本体とは別の部材でもよく、またストッパ全体が弾性部材によって形成されていてもよい。このような構成では、ストッパは弾性部に当接して揺動範囲が規制され、当接時の衝撃や異音が緩和される。
 本発明の第3側面に係る振り子式ダンパ装置は、第1又は第2側面の装置において、複数のガイド溝部のそれぞれは、線対称に形成された円弧状の第1溝及び第2溝を有している。また、振り子ユニットは、第1ピン及び第2ピンと、1対の揺動プレートと、を有している。第1ピン及び第2ピンは、第1及び第2溝のそれぞれを軸方向に貫通し、各溝に沿って揺動可能である。1対の揺動プレートは、回転部材を挟むように軸方向に対向して配置されるとともに、それぞれが第1溝及び第2溝の両方にまたがるように形成され、第1及び第2ピンによって互いに固定されて、少なくとも1つがストッパに当接可能である。
 ここでは、1対の揺動プレートを固定する第1ピンが第1溝に沿って揺動し、かつ第2ピンが第2溝に沿って揺動する。第1及び第2ピンは1対の揺動プレートを固定しており、この1対の揺動プレートが揺動することによって振動が減衰される。また、1対の揺動プレートの少なくとも一方がストッパに当接することによって、揺動プレートの揺動範囲が規制される。
 本発明の第4側面に係る振り子式ダンパ装置は、第3側面の装置において、第1及び第2ピンは、それぞれ軸受を介して第1溝及び第2溝に揺動自在に支持されている。
 本発明の第5側面に係る振り子式ダンパ装置は、第3又は第4側面の装置において、第1及び第2溝は、互いに近接する端部が互いに離反する端部より内周側に配置されている。
 本発明の第6側面に係るトルクコンバータのロックアップ装置は、フロントカバーからのトルクをトルクコンバータのタービンに伝達するための装置であって、入力回転部材と、クラッチ部と、出力回転部材と、複数の弾性部材と、複数の振り子ユニットと、ストッパと、を備えている。クラッチ部はフロントカバーと入力回転部材との間に配置されている。出力回転部材は、タービンに連結され、円周方向に並べて設けられた複数のガイド溝部を有する。複数の弾性部材は入力回転部材と出力回転部材とを回転方向に弾性的に連結する。振り子ユニットは、出力回転部材のガイド溝部に支持されるとともに、出力回転部材の回転時にガイド溝部に沿って揺動することにより振動を減衰する。ストッパは、出力回転部材に設けられ、振り子ユニットの一部に当接して振り子ユニットの揺動範囲を規制する。
 以上のような本発明の振り子式ダンパ装置では、振り子が装着された部材及びそれに関連する部材の異常摩耗や損傷を抑えることができる。また、本発明のロックアップ装置では、従来のロックアップ装置に対して、省スペースかつ安価に振動減衰のための機構を追加でき、しかも異常摩耗や損傷を抑えることができる。
本発明の一実施形態によるロックアップ装置を備えたトルクコンバータの断面図。 図1のロックアップ装置を抽出して示す図。 振り子ユニットの正面図。 図3のIV-O線断面図。 本発明の他の実施形態によるストッパの側面図。
 [トルクコンバータの全体構成]
 図1は、本発明の一実施形態としてのロックアップ装置が採用されたトルクコンバータ1の断面部分図である。図1の左側にはエンジン(図示せず)が配置され、図の右側にトランスミッション(図示せず)が配置されている。図1に示すO-Oは、トルクコンバータ及びロックアップ装置の回転軸線である。
 トルクコンバータ1は、フロントカバー2と、トルクコンバータ本体3と、ロックアップ装置4と、を有している。トルクコンバータ本体3は、トーラス形状の流体作動室を有しており、流体作動室は、インペラ5と、タービン6と、ステータ7と、から構成されている。
 フロントカバー2は、円板状の部材であり、回転中心部にはボス2aが形成されている。ボス2aは、フロントカバー2の内周部をエンジン側に押し出して筒状に形成されており、クランクシャフト(図示せず)の中心孔内に挿入されている。フロントカバー2の外周側には、円周方向に等間隔で複数のナット10が固定されている。このナット10に螺合するボルト(図示せず)がフレキシブルプレート(図示せず)の外周部を、フロントカバー2に固定している。
 インペラ5は、インペラシェル12と、その内側に固定された複数のインペラブレード13と、インペラシェル12の内周部に固定されたインペラハブ14と、を有している。インペラシェル12の外周縁は、フロントカバー2の外周部に形成された外周側筒状部2bの先端に溶接されている。
 タービン6はインペラ5に対して軸方向に対向して配置されている。タービン6は、タービンシェル16と、その内側に固定された複数のタービンブレード17と、タービンシェル16の内周縁に固定されたタービンハブ18と、を有している。タービンシェル16の内周端部が、複数のリベット20によってタービンハブ18に固定されている。また、タービンハブ18の内周面には、トランスミッションの入力シャフト21に係合するスプライン18aが形成されている。これによりタービンハブ18は入力シャフトと一体回転するようになっている。
 ステータ7は、インペラ5の内周部とタービン6の内周部と間に配置されており、タービン6からインペラ5に戻る作動油の流れを整流するための機構である。ステータ7は、環状のステータシェル22と、ステータシェル22の外周面に設けられた複数のステータブレード23と、を有している。ステータシェル22はワンウェイクラッチ24を介して筒状の固定シャフト25に支持されている。固定シャフト25は入力シャフト21の外周面とインペラハブ14の内周面との間を延びている。
 フロントカバー2の内周部とタービンハブ18との軸方向間にはスラストワッシャ26が配置されている。また、タービンハブ18とワンウェイクラッチ24との間、及びステータ7とインペラ5との軸方向間には、それぞれスラストベアリング27,28が配置されている。
 [ロックアップ装置4の構造]
 ロックアップ装置4は、タービン6とフロントカバー2との間に配置されており、両者を機械的に連結するための機構である。ロックアップ装置4は、図1及び図2に示すように、ピストン30と、ドライブプレート31と、ドリブンプレート32と、複数のトーションスプリング33と、複数の振り子ユニット34と、複数のストッパ35(図3及び図4参照)と、を有している。図2は、図1におけるロックアップ装置4の部分を抽出して示したものである。
  <ピストン30>
 ピストン30は、クラッチの連結及び遮断を行うための部材であり、中心孔が形成された円板形状である。ピストン30の内周縁には、軸方向トランスミッション側に延びる内周側筒状部30aが形成されている。内周側筒状部30aはタービンハブ18のエンジン側の外周面によって回転方向及び軸方向に移動可能に支持されている。なお、ピストン30は、タービンハブ18のトランスミッション側の面に当接することで、軸方向トランスミッション側への移動が規制されている。
 また、タービンハブ18のエンジン側の外周面には、ピストン30の内周側筒状部30aの内周面に当接するシールリング37が設けられている。これにより、ピストン30の内周縁はシールされている。さらに、ピストン30の外周側には環状の摩擦連結部30bが形成されている。摩擦連結部30bの軸方向エンジン側には環状の摩擦フェーシング38が固定されている。
  <ドライブプレート31>
 ドライブプレート31は、円板状の部材であり、内周部に固定部31aを有し、外周部に複数の係合部31bを有している。固定部31aはリベット39によってピストン30に固定されている。また、複数の係合部31bは、ドライブプレート31の外周部の一部をタービン6側に折り曲げて形成されている。各係合部31bはトーションスプリング33の円周方向の端面に当接可能である。
  <ドリブンプレート32>
 ドリブンプレート32は、円板状の部材であり、内周部に固定部32aを有し、外周部に複数の係合部32bを有している。固定部32aは、タービンシェル16とともにリベット20によってタービンハブ18に固定されている。また、複数の係合部32bは、ドリブンプレート32の外周の一部をさらに外周に突出して形成し、この突出部をフロントカバー2側に折り曲げて形成されている。各係合部32bはトーションスプリング33の円周方向の端面に当接可能である。
 図3にドリブンプレート32の正面部分図を示している。ドリブンプレート32は複数(この例では4個)のガイド溝部40を有している。各ガイド溝部40は線対称に形成された2つの溝32cを有している。2つの溝32cは、円弧状であって、互いに近接する端部が互いに離反する端部より内周側に配置されるように形成されている。
  <トーションスプリング33>
 複数のトーションスプリング33は、図1及び図2に示すように、ピストン30、ドライブプレート31、及びドリブンプレート32によって支持されている。そして、トーションスプリング33は、ドライブプレート31によって、軸方向及び径方向の移動が規制されている。
  <振り子ユニット34>
 複数の振り子ユニット34は、それぞれ対応するガイド溝部40に支持されており、ドリブンプレート32の回転時にガイド溝部40に沿って揺動することにより振動を減衰するものである。
 振り子ユニット34は、2つのピン42と、各ピン42に設けられた軸受43と、1対の揺動プレート44と、を有している。
 2つのピン42は、それぞれ溝32cを軸方向に貫通し、各ピン42の軸方向中間部に軸受43が設けられている。したがって、ピン42は、軸受43を介して溝32cに支持され、溝32cに沿ってスライド自在である。
 1対の揺動プレート44は、図1及び図2に示すように、ドリブンプレート32を挟むように軸方向に対向して配置されている。また、図3に示すように、揺動プレート44は、扇形状であり、2つの隣り合う溝32cの両方にまたがるように形成されている。また、揺動プレート44の円周方向の端部において、内周部には、当接部44aが形成されている。そして、1対の揺動プレート44は、2つのピン42の両端にカシメ固定されて、互いに固定されている。
 以上のような構成では、ピン42及び軸受43が溝32cに沿って移動することにより、1対の揺動プレート44は図3の二点鎖線で示すように揺動することが可能である。
  <ストッパ35>
 複数のストッパ35は、樹脂製の弾性部材であり、図3及び図4に示すように、ドリブンプレート32に固定されている。なお、図4は図3のIV-O線断面図である。
 具体的には、ストッパ35は、隣接するガイド溝部40の間に固定されている。より詳細には、1つのガイド溝部40を構成する2つの溝32cの離反する端部と、隣接するガイド溝部40を構成する2つの溝32cの離反する端部と、の間で、かつ各端部の内周側に、ストッパ35が配置されている。ストッパ35がこのような位置に設けられていることにより、2つの溝32cに沿って揺動する振り子ユニット34は、軸受43が溝32cの円周方向端面に当接する以前に、1対の揺動プレート44の当接部44aがストッパ35に当接することになる。すなわち、ストッパ35によって、振り子ユニット34の揺動範囲が規制されることになる。
 [動作]
 エンジン回転数が低回転数領域では、ピストン30の軸方向両側の作動油の圧力差によって、ピストン30はトランスミッション側に移動している。すなわち摩擦フェーシング38はフロントカバー2から離れ、ロックアップが解除されている。このロックアップ解除時には、フロントカバー2からのトルクはインペラ5から作動油を介してタービン6に伝達される。
 トルクコンバータ1の速度比が上がり、エンジン回転数が一定の回転数に達すると、ピストン30のエンジン側の作動油が排出される。この結果、ピストン30がフロントカバー2側に移動させられ、摩擦フェーシング38がフロントカバー2の摩擦面に押し付けられる。この結果、フロントカバー2のトルクは、ピストン30及びドライブプレート31を介してトーションスプリング33に伝達され、さらにドリブンプレート32を介してタービンハブ18に伝達される。すなわち、フロントカバー2が機械的にタービンハブ18に連結され、フロントカバー2のトルクがタービン6を介して直接トランスミッションの入力シャフトに出力される。
 ここで、エンジントルクに変動が生じると、トーションスプリング33の伸縮及び各部のヒステリシストルクによって振動が吸収される。また、トルク変動が生じたときには、振り子ユニット34はドリブンプレート32の溝32cに沿って移動することになる。しかし、ロックアップ装置4の作動中においては、振り子ユニット34には遠心力が作用しているので、振り子ユニット34は、図3に示すような円周方向の中心位置に戻ろうとする力が作用する。この振り子ユニット34の作用によって、さらに振動を抑えることができる。
 以上のような振り子ユニット34の動作時に、トルク変動が大きい場合は、振り子ユニット34の揺動範囲も大きくなる。この場合は、1対の揺動プレート44の当接部44aがストッパ35に当接し、揺動プレート44、すなわち振り子ユニット34の揺動範囲が規制される。
 このため、ピン42を溝32cに対して支持する軸受43が溝32cの端面に衝突するのを避けることができ、溝32cの異常摩耗やドリブンプレート32の損傷、あるいは軸受43の損傷を防止できる。また、ストッパ35は弾性部材で構成されているので、衝突時の異音を抑え、しかも衝突時のショックを緩和して揺動プレート44の摩耗や損傷を防止できる。
 [特徴]
 (1)振り子ユニット34の揺動範囲がストッパ35によって規制されるので、振り子ユニット34の軸受43がドリブンプレート32の溝32cの端部に衝突するのを避けることができる。したがって、ドリブンプレート32の異常摩耗や損傷及び軸受43の損傷を防止できる。
 (2)ストッパ35は弾性部材で構成されているので、振り子ユニット34がストッパ35に衝突した際の衝撃が緩和され、異音や各部の損傷を避けることができる。
 (3)従来のロックアップ装置のドリブンプレート32に溝32cを形成し、揺動プレート44等を装着しただけで、振動減衰機構を実現できる。このため、従来装置を簡単でかつ安価に改良することができる。
 (4)振り子ユニット34を簡単な部材で構成でき、省スペースでかつ安価に振動減衰機構を実現できる。
 [他の実施形態]
 本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
 (a)前記実施形態では、ストッパを樹脂製の弾性部材で構成したが、ストッパの構成はこれに限定されない。例えば、図5に示すストッパ50は、本体51と弾性部材52とを有している。本体51は、ドリブンプレート32を軸方向に貫通するピンであり、ドリブンプレート32を挟むように2つの環状溝51aを有している。弾性部材52は、例えばOリングによって構成されており、本体51の環状溝51aに装着されている。このような構成によっても、前記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
 (b)前記実施形態では、1対の揺動プレートの両方に当接するストッパを設けたが、一方の揺動プレートのみに当接するストッパを設けてもよい。
 (c)振り子ユニットの構成は前記実施形態に限定されない。ピン外周の軸受を省略してもよいし、また1つのピンによって1対の揺動プレートを連結するようにしてもよい。さらに、揺動プレートはドリブンプレート32のいずれか一方側にのみ設けてもよい。
 本発明の振り子式ダンパ装置では、振り子が装着された部材及びそれに関連する部材の異常摩耗や損傷を抑えることができる。また、本発明のロックアップ装置では、従来のロックアップ装置に対して、省スペースかつ安価に振動減衰のための機構を追加でき、しかも異常摩耗や損傷を抑えることができる。
1 トルクコンバータ
4 ロックアップ装置
31 ドライブプレート(入力回転部材)
32 ドリブンプレート(出力回転部材)
32c 溝
33 トーションスプリング
34 振り子ユニット
35 ストッパ
40 ガイド溝部
42 ピン
43 軸受
44 揺動プレート

Claims (6)

  1.  回転軸線を中心に回転可能であり、円周方向に並べて設けられた複数のガイド溝部を有する回転部材と、
     前記複数のガイド溝部に支持されるとともに、前記回転部材の回転時に前記ガイド溝部に沿って揺動することにより振動を減衰する複数の振り子ユニットと、
     前記回転部材に設けられ、前記振り子ユニットの一部に当接して前記振り子ユニットの揺動範囲を規制する複数のストッパと、
    を備えた振り子式ダンパ装置。
  2.  前記ストッパは、少なくとも前記振り子ユニットの当接する部分に弾性部を有している、請求項1に記載の振り子式ダンパ装置。
  3.  複数の前記ガイド溝部のそれぞれは、線対称に形成された円弧状の第1溝及び第2溝を有し、
     前記振り子ユニットは、
     前記第1及び第2溝のそれぞれを軸方向に貫通し、前記各溝に沿って揺動可能な第1ピン及び第2ピンと、
     前記回転部材を挟むように軸方向に対向して配置されるとともに、それぞれが前記第1溝及び前記第2溝の両方にまたがるように形成され、前記第1及び第2ピンによって互いに固定されて、少なくとも1つが前記ストッパに当接可能な1対の揺動プレートと、
    を有している、
    請求項1又は2に記載の振り子式ダンパ装置。
  4.  前記第1及び第2ピンは、それぞれ軸受を介して前記第1溝及び前記第2溝に揺動自在に支持されている、請求項3に記載の振り子式ダンパ装置。
  5.  前記第1及び第2溝は、互いに近接する端部が互いに離反する端部より内周側に配置されている、請求項3又は4に記載の振り子式ダンパ装置。
  6.  フロントカバーからのトルクをトルクコンバータのタービンに伝達するためのロックアップ装置であって、
     入力回転部材と、
     前記フロントカバーと前記入力回転部材との間に配置されたクラッチ部と、
     前記タービンに連結され、円周方向に並べて設けられた複数のガイド溝部を有する出力回転部材と、
     前記入力回転部材と前記出力回転部材とを回転方向に弾性的に連結する複数の弾性部材と、
     前記出力回転部材のガイド溝部に支持されるとともに、前記出力回転部材の回転時に前記ガイド溝部に沿って揺動することにより振動を減衰する複数の振り子ユニットと、
     前記出力回転部材に設けられ、前記振り子ユニットの一部に当接して前記振り子ユニットの揺動範囲を規制するストッパと、
    を備えたトルクコンバータのロックアップ装置。
PCT/JP2014/072873 2013-09-17 2014-09-01 振り子式ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置 WO2015041029A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112014004256.0T DE112014004256T5 (de) 2013-09-17 2014-09-01 Pendeldämpfungsvorrichtung und Überbrückungsvorrichtung für einen Drehmomentwandler
US14/912,048 US10145457B2 (en) 2013-09-17 2014-09-01 Pendulum damper device and lock-up device for torque converter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191350A JP5781134B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 振り子式ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP2013-191350 2013-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015041029A1 true WO2015041029A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=52688683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072873 WO2015041029A1 (ja) 2013-09-17 2014-09-01 振り子式ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10145457B2 (ja)
JP (1) JP5781134B2 (ja)
DE (1) DE112014004256T5 (ja)
WO (1) WO2015041029A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9739358B2 (en) * 2015-04-15 2017-08-22 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device having damper-piston lockup clutch, and related method
DE102021106179A1 (de) 2021-03-15 2022-09-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Drehschwingungsdämpfer und Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196815A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp ダイナミックダンパ
JP2011208774A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyota Motor Corp 振動低減装置
JP2012523533A (ja) * 2009-04-14 2012-10-04 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 遠心力振り子
JP2013522549A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 遠心振り子装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011035758A1 (de) * 2009-09-28 2011-03-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Hydrodynamischer drehmomentwandler mit schwingungstilger und drehschwingungsdämpfer
DE102011101137A1 (de) * 2010-08-19 2012-02-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Fliehkraftpendeleinrichtung
DE102012219738A1 (de) * 2012-10-29 2014-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196815A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp ダイナミックダンパ
JP2012523533A (ja) * 2009-04-14 2012-10-04 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 遠心力振り子
JP2013522549A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 遠心振り子装置
JP2011208774A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyota Motor Corp 振動低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5781134B2 (ja) 2015-09-16
US10145457B2 (en) 2018-12-04
JP2015059575A (ja) 2015-03-30
DE112014004256T5 (de) 2016-06-23
US20160186848A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078477B2 (ja) ロックアップダンパー
KR101445587B1 (ko) 토크 컨버터용 록업 장치
JP4773553B2 (ja) トルクコンバータ用ロックアップ装置
KR20160016780A (ko) 토크 컨버터의 록업 장치
JP6182434B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
WO2016103890A1 (ja) 動力伝達装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP6524825B2 (ja) 動吸振器付ダンパ装置
JP6709687B2 (ja) 動吸振装置
JP5688113B2 (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
JP5791773B1 (ja) 流体式動力伝達装置
JP5781134B2 (ja) 振り子式ダンパ装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP6714420B2 (ja) ダンパ装置
JP2014206244A (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
KR102076499B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
JP5684846B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP6176997B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP5306433B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP6587388B2 (ja) 自動車用の動吸振装置、及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP5866167B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP7232667B2 (ja) トルク変動抑制装置
KR101866937B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
JP6587715B2 (ja) 動力伝達装置及びトルクコンバータのロックアップ装置
JP2009019649A (ja) ロックアップダンパー
KR101649355B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
US20220049756A1 (en) Coupling arrangement having a housing and having an absorber system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14846131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14912048

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120140042560

Country of ref document: DE

Ref document number: 112014004256

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14846131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1