JP6085315B2 - 焼嵌めチャックを冷却するための装置 - Google Patents

焼嵌めチャックを冷却するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6085315B2
JP6085315B2 JP2014556097A JP2014556097A JP6085315B2 JP 6085315 B2 JP6085315 B2 JP 6085315B2 JP 2014556097 A JP2014556097 A JP 2014556097A JP 2014556097 A JP2014556097 A JP 2014556097A JP 6085315 B2 JP6085315 B2 JP 6085315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
suction
cooling accessory
accessory
shrink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014556097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509855A5 (ja
JP2015509855A (ja
Inventor
ハイマー,フランツ
Original Assignee
フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー, フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー filed Critical フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
Publication of JP2015509855A publication Critical patent/JP2015509855A/ja
Publication of JP2015509855A5 publication Critical patent/JP2015509855A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085315B2 publication Critical patent/JP6085315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • B23P11/02Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits
    • B23P11/025Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits by using heat or cold
    • B23P11/027Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for  by first expanding and then shrinking or vice versa, e.g. by using pressure fluids; by making force fits by using heat or cold for mounting tools in tool holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/101Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications for local heating of metal pieces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/14Tools, e.g. nozzles, rollers, calenders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • H05B6/40Establishing desired heat distribution, e.g. to heat particular parts of workpieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53439Means to assemble or disassemble including provision to utilize thermal expansion of work

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

本発明は請求項1の前提部分に従った焼嵌めチャックを冷却するための装置に関する。
このような装置はドイツ連邦共和国特許出願公開DE 10 2009 017 461 A1号(特許文献1)によって知られている。この中で開示される装置は、ガイドレール上で移動可能に案内される冷却用付属部材(cooling attachment、cooling unit)を含み、熱による焼嵌めを目的に、事前に熱せられた焼嵌めチャックの受領、又は工作機械の解除(release)に使用される。冷却用付属部材は、焼嵌めチャックを取り囲むように設計され、環状経路(annular channel)を定めており、複数の噴出ノズルが圧縮空気を冷却剤として噴出するためにこの環状経路に噴出を行う。このように、この既知の装置における焼嵌めチャックの冷却は、圧縮空気によって実現される。しかし、圧縮空気による冷却の場合、冷却力は制限される。
液体冷却剤で冷却が実施される装置はすでに知られている。例えば、国際公開第2007/028522 A2号(特許文献2)では、焼嵌めチャックは冷却剤ノズルによって液体冷却剤が噴霧される。この場合の冷却において、噴霧された冷却剤が外部に漏れないようにするために、ポット状容器が焼嵌めチャック上、及び冷却剤ノズル上で横に移動(slip)される。この容器によって、外部への漏出が防止された噴霧済み冷却剤は、焼嵌めチャックの底部にある回収槽で回収されるか、閉鎖回路を経由冷却回路へと再供給されなければならない。また、焼嵌めチャックを冷却した後に残留する冷却剤を吹き飛ばすための、追加的な装置が必要である。しかし、冷却剤の遮蔽と回収、その後の乾燥のためには、相当な技術的努力が要求される。
ドイツ特許出願公開DE 10 2009 017 461 A1号公報 国際公開第2007/028522 A2号
本発明によって解決される課題は、単純かつ費用効率の高い方法で、様々な焼嵌めチャックを効果的且つ急速に冷却することを可能とする上述されたタイプの装置を創作することである。
この課題は、請求項1で特徴づけられる装置によって解決される。本発明の適切な改良点と有利な構造は、従属請求項において特定される。
本発明による装置において、液体冷却剤を一以上の供給口(feed opening)を経由して冷却用付属部材の内部に供給するための手段、及び焼嵌めチャックを冷却するために使用される液体冷却剤を冷却剤アダプタ内部から吸引及び抽出するための吸引−抽出手段(suction−extraction device)が、冷却用付属部材に連結されている。前記吸引−抽出手段は、吸引−抽出ユニットに接続される少なくとも一つの吸引−抽出通路を含んでおり、前記冷却付属部材の下側の空気が、前記吸引−抽出通路を経由して前記抽出ユニットによって吸引される。吸引される空気は液体冷却剤を含み、回収容器へと移動される。これを用いることによって、特に効果的且つ急速な焼嵌めチャックの冷却が実現される液体冷却剤は、冷却用付属部材内部を吸引及び抽出されるため、焼嵌めチャック冷却後には乾燥状態になり、冷却用付属部材の下部に複雑な冷却剤捕捉手段は必要ない。冷却剤の吸引−抽出に起因して、冷却用付属部材の内壁と焼嵌めチャックの外壁との間に比較的大きな隙間を提供することができる。そのため、広範な直径範囲を有する複数の異なる焼嵌めチャックに使用可能な、単一の冷却用付属部材が使用可能である。
液体冷却剤を適切に供給するための手段は、冷却剤ポンプと、冷却用付属部材上の冷却剤用接続部とを有しており、冷却剤用接続部は液体冷却剤を供給口に供給するために冷却剤ポンプと連結されている。例えば、供給口は冷却用孔を介して環状空間に連結することができ、この環状空間は冷却用付属部材の内側スリーブ及び外側スリーブの間に好適に配置されており、冷却用孔は供給口と同様に内側スリーブに配置されることができる。
吸引−抽出手段は、冷却用付属部材の上側に配置され、少なくとも1つの吸引−抽出ユニットと連結された吸引−抽出通路(line)を含む。この吸引−抽出手段を用いて、上昇方向の気流が冷却用付属部材の内部で生成されることができ、これにより、冷却剤は上方に吸引−抽出され、冷却剤が下方へ流れるのを防ぐことができる。冷却用付属部材内部の冷却用孔は、冷却用付属部材の上側方向に、上向きの角度に延びており、よって冷却剤は、吸引−抽出方向に上向きの角度で焼嵌めチャックにぶつかり(strike)、吸引−抽出の補助となる。
別の有利な実施形態において、外側スリーブには、好ましくは透明の材料で構成されている内側スリーブを見ることのできる、少なくとも1つの切り抜き部が提供される。これにより、焼嵌めチャックの冷却が外部から監視できる。冷却用付属部材の軸方向の位置決めの可能性を与えるため、切り抜き部の内側スリーブにマーキングが適用可能である。機械的止め部(mechanical stop)が冷却用付属部材の軸方向の位置決めのために提供され、それにより冷却用付属部材は焼嵌めチャックに据え付けられる。
装置の簡単な操作、及び冷却工程の自動化のために、冷却用付属部材は、ガイド部上を垂直方向に移動可能な形で搭載されることができる。冷却用付属部材は、焼嵌めチャックを受け取るためのホルダ上に、適切に降下されることができる。ホルダの正確な位置決めのための下方の台座領域(base area)が、冷却用付属部材の底部にあるガイド部に提供される。装置は垂直方向のみならず、水平方向及びその他所望の方向に操作可能である。
別の有利な実施形態では、誘導手段(induction device)が冷却用付属部材に一体化される。これにより、冷却用付属部材は冷却だけではなく、焼嵌めにも使用可能となる。
本発明の追加の詳細及び優位点は、図面と、好ましい実施形態の記述から明らかになる。
図1は焼嵌めチャックを冷却するための装置の概要を表す斜視図である。 図2は図1の装置の背面図である。 図3は冷却用付属部材の側面図である。 図4は図3の冷却用付属部材の平面図である。 図5は図4のA−A断面図である。 図6は図4のB−B断面図である。 図7は操作の状態を説明するための冷却用付属部材の概要を表す図である。 図8は一体化された誘導手段を含む冷却用付属部材の追加的な実施形態を示す図である。
図1と図2で概略的に示された焼嵌めチャック2を冷却するための装置は、図3から図5に別途示され且つ図7に概略的に示されており、焼嵌めチャック2上に置くことが可能な冷却用付属部材1を、含んでいる。この装置は、工具を焼嵌めするため、又は焼嵌めされた工具を取り外すために加熱された後の、焼嵌めチャック2を冷却するために使用される。
図1に示される実施形態において、冷却用付属部材1は、支柱状のガイド部3上を垂直方向に移動可能に案内される。ガイド部3は、下方台座領域4と垂直に伸びる上方ガイド領域5とを含んでおり、そこには冷却用付属部材の直線方向の案内のためのガイドレール6が収容されている。示されている実施形態のガイド部3は、筐体7に配置されている。筐体7は、この場合ではL字型であり、水平方向支持面9を備えた前側支持部8と、垂直方向の正面壁面11を備えた後側筐体部10を有する。ガイド部3は、前側支持部8の水平方向支持面9上の下方台座領域4に立脚する。ガイド部3の垂直方向に延びる上方ガイド領域5は、後側筐体部10の垂直方向の正面壁面11に取り付けられる。
ガイド部3の下方台座領域4は、焼嵌めチャック2を受領するためのホルダ12に正確な位置で接触するための、半殻状容器(半分の殻状の容器、half shell−like receptacle)の形状で設計されている。半殻状の台座領域4におけるホルダ12との接触のため、ホルダ12で受領される焼嵌めチャック2は冷却用付属部材1の底部に正確に配置され、それにより冷却用付属部材1と焼嵌めチャック2とは、互いに軸方向に整列される。冷却装置を制御及び操作するための、多数の操作要素が備わる操作制御盤13は、筐体7の前側支持部8に位置される。
例えば、柔軟性を有するホース又は安定したパイプとして構築された、吸引−抽出通路15の一端部は、冷却用付属部材1の上側に配置され、図4から図7に示されるように、連続する内面14が提供される。吸引−抽出通路15の他端部は、チューブ状の吸引−抽出連結部16に接続されており、吸引−抽出連結部16は図2に示される吸引−抽出ユニット17へと導かれている。吸引−抽出連結部16は後側筐体部10の垂直方向の正面壁面11上で、ガイド部3に沿って取り付けられている。吸引−抽出連結部16及び吸引−抽出通路15と共に吸引−抽出ユニット17は吸引−抽出手段を形成しており、これらを経由して、冷却用付属部材1内部の焼嵌めチャック2上に噴霧される液体冷却剤は吸引−抽出され、回収容器へと移動される。
図2で見ることができるように、吸引−抽出ユニット17は後側筐体部10に収容されている。ここに示される実施形態において、吸引−抽出ユニット17は冷却用付属部材から抽出された冷却剤を回収するための、2つの分離したモータ18と19、並びに回収容器20を有する。冷却用付属部材1を冷却する液体冷却剤を供給するために、追加的な供給手段と冷却剤ポンプ21もまた、後側筐体部10に配置することが可能である。
図3から図6において異なる視点から示された冷却用付属部材1は、外側スリーブ22内部に配置された連続する内面14を持つ外側スリーブ22と内側スリーブ23とから成る。図3によると、互いにウェブ(web)24で分離された3つの切り抜き部25が外側スリーブ22に提供され、この切り抜き部を通じて、好ましくは透明な材料で構成される内側スリーブ23を見ることができる。これにより、焼嵌めチャックの冷却は外部から監視可能である。透明な内側スリーブ23は、例えば異なる色によって不十分な冷却又は十分な冷却を示すために、色付き(赤/緑)のLEDで光を照射されることができる。この装置は、焼嵌めチャック2の温度を計測するため、及び/又は気流の温度を計測するための手段を含むことができる。これらの手段は、冷却用付属部材1上、又はその他の適切な構成要素上に取り付けることができる。
図5で見ることができるように、環状空間26が外側スリーブ22と内側スリーブ23との間に提供される。ここに示される実施形態では、環状空間26は、内側スリーブ23の外側に位置する連続した凹部27によって形成される。環状空間26は外側スリーブ22の内側に位置する、連続した凹部に対応する形式でもまた、形成することができる。液体冷却剤が、外側スリーブ22上の冷却剤用接続部28を経由して環状空間26へと供給されることが可能である。この目的で、冷却剤ポンプ21が、適切な通路を経由して冷却剤用接続部28に連結されることができる。内面14に向けて上向きの角度で環状空間26から導かれ、供給口30を通じて内面14へと流通する、複数の冷却用孔29が、内側スリーブ23に配置されている。環状空間26への対応する通路と冷却剤用接続部28とを経由して冷却剤ポンプ21によって供給される冷却剤は、焼嵌めチャックの外側に設置される冷却用孔29を経由して噴霧されることが可能である。内側スリーブ23の内面14は、良好な吸引効果を生じさせるために、上方に向かって先細になる(角度を付けられた)断面を有する。吸引−抽出通路15のための連結部31は内側スリーブの上端部に提供される。
上記装置の操作の状態(操作モード)を、図7を参照しながら以下に説明する。
冷却用付属部材1は、空気を吸引するために十分な大きさの隙間が内部リング22の内壁32と焼嵌めチャック2の外壁との間に残っているような方法によって冷却される、焼嵌めチャック2上に、配置される。次に、水又は他の液体の冷却剤が、冷却剤用接続部28を経由して冷却用付属部材1に供給される。この冷却剤は、供給口30を経て焼嵌めチャック2に噴霧される。同時に、図2に示された吸引−抽出ユニット17によって、空気が、吸引−抽出通路15を経由して冷却用付属部材1の底面で吸引される。吸引された空気は、焼嵌めチャック2上に噴霧された後の冷却剤を取り込み(引き込み)、それを図2に示される回収容器20へと移送する。吸引−抽出工程は、実際の冷却よりも幾分長く実行することができる。そうすることにより、すべての冷却剤が抽出され、よって焼嵌めチャック2が冷却後、可能な限り乾燥されて取り外されることが可能となる。乾燥による効果を高めるため、空気の案内要素(air guiding elements)を内面14に装着することができ、焼嵌めチャックの隠れた表面に対して気流を吸引する。
図8は、もう一つの実施形態である、外側スリーブ22と、外側スリーブ22の内部に取り付けられた内側スリーブ23と、連続する内面14とを備えた冷却用付属部材1を示している。本実施形態では、誘導手段33が冷却用付属部材11に一体化される。図7に概略的に示される焼嵌めチャック2は、工具を焼嵌めへと導入するための本誘導手段によって加熱される。よって、冷却用付属部材1は冷却だけでなく、焼き締めにも使用されることができる。ここに示される実施形態において、誘導手段33は、内側スリーブ23に配置された誘導コイル34を有している。

Claims (16)

  1. 焼嵌めチャック(2)を冷却するための装置であって、前記焼嵌めチャック(2)上に配置されることのできる冷却用付属部材(1)を有しており、当該冷却用付属部材(1)の内面(14)に冷却剤を供給するための、複数の供給口(30)を含んでおり、前記供給口(30)を経由して前記冷却付属部材(1)の前記内面(14)に液体冷却剤を供給するための手段(21、28)と、前記焼嵌めチャック(2)を冷却するために使用される前記冷却剤を、前記冷却用付属部材(1)の前記内面(14)から抽出するための吸引−抽出手段(15、16、17)が前記冷却用付属部材(1)に連結されており、前記吸引−抽出手段(15、16、17)が少なくとも一つの吸引−抽出ユニット(17)に接続される一つの吸引−抽出通路(15)を含んでおり、前記抽出ユニット(17)によって、空気が、前記吸引−抽出通路(15)を介して前記冷却付属部材(1)の底面で吸引されることを特徴とする装置。
  2. 前記液体冷却剤を供給するための前記手段(21、28)は、冷却剤ポンプ(21)と冷却剤用接続部(28)とを含んでおり、前記冷却剤用接続部(28)は、前記冷却用付属部材(1)に配置され、且つ前記液体冷却剤を前記供給口(30)へと供給するために前記冷却剤ポンプ(21)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記供給口(30)は、冷却用孔(29)を介して環状空間(26)に連結されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記環状空間(26)は、前記冷却用付属部材(1)の外側スリーブ(22)と内側スリーブ(23)との間に配置され、前記冷却用孔(29)と前記供給口(30)は前記内側スリーブ(23)に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 少なくとも一つの切り抜き部(25)が前記外側スリーブ(22)に提供されており、好ましくは透明の材料で構成されている前記内側スリーブ(23)が、前記切り抜き部(25)を通じて見えることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記チャック(2)上の前記冷却用付属部材(1)の軸方向の位置決めのためのマーキングが、前記切り抜き部(25)の領域における前記内側スリーブ(23)に提供されていることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記冷却用孔(29)は、前記冷却用付属部材(1)の上側方向に上向きの角度で延びていることを特徴とする請求項3から6のいずれかに記載の装置。
  8. 少なくとも一つの吸引−抽出ユニット(17)に接続される吸引−抽出通路(15)は、前記冷却付属部材(1)の上側に配置されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記冷却用付属部材(1)は、前記冷却用付属部材の上側の前記吸引−抽出通路(15)のための連結部(31)を含むことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記冷却用付属部材(1)は、ガイド部(3)を垂直方向に移動できるように配置されていることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の装置。
  11. 前記冷却用付属部材(1)は、前記焼嵌めチャック(2)を受領するためのホルダ(12)上に降下することができることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記ガイド部(3)は、前記冷却用付属部材(1)の下部の前記ホルダ(12)を正確に位置決めするために設計された下方台座領域(4)を含むことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記焼嵌めチャック(2)上の前記冷却用付属部材(1)の位置決めのための機械的止め部が、前記冷却用付属部材(1)上に配置されていることを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の装置。
  14. 前記装置は前記焼嵌めチャック(2)の温度を計測するための手段、及び/又は気流の温度を計測するための手段を含むことを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の装置。
  15. 前記冷却用付属部材(1)は、前記焼嵌めチャック(2)の隠れた表面に対して気流を偏向するための空気の案内要素を含むことを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の装置。
  16. 誘導手段(33)が前記冷却用付属部材(1)に一体化されていることを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の装置。
JP2014556097A 2012-02-13 2013-02-12 焼嵌めチャックを冷却するための装置 Active JP6085315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012002596.3 2012-02-13
DE102012002596A DE102012002596A1 (de) 2012-02-13 2012-02-13 Vorrichtung zur Kühlung eines Schrumpffutters
PCT/EP2013/052729 WO2013120821A1 (de) 2012-02-13 2013-02-12 Vorrichtung zur kühlung eines schrumpffutters

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015509855A JP2015509855A (ja) 2015-04-02
JP2015509855A5 JP2015509855A5 (ja) 2016-03-31
JP6085315B2 true JP6085315B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=47714095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556097A Active JP6085315B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-12 焼嵌めチャックを冷却するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9636788B2 (ja)
EP (1) EP2814634B1 (ja)
JP (1) JP6085315B2 (ja)
CN (1) CN104136164B (ja)
DE (1) DE102012002596A1 (ja)
WO (1) WO2013120821A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017118643A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Franz Haimer Maschinenbau Kg Vorrichtung zur Kühlung eines Schrumpffutters
DE102017125718A1 (de) 2017-11-03 2019-05-09 Haimer Gmbh Schrumpffutterkühleinrichtung
DE102022114046A1 (de) 2022-06-02 2023-12-07 Haimer Gmbh Vorrichtung zum Kühlen und/oder Trocknen eines Schrumpf-futters und Verfahren zum Kühlen und/oder Trocknen eines Werkzeughalters, insbesondere eines Schrumpffutters

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1177443A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Mst Corp 焼きばめ装置及び該装置で使用される刃物挿入規制具
ATE445307T1 (de) * 2000-05-22 2009-10-15 Haimer Gmbh Schrumpfvorrichtung für einen werkzeughalter
DE10253106A1 (de) 2002-11-13 2004-06-03 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Schrumpfvorrichtung
DE202004004424U1 (de) * 2004-03-20 2004-07-15 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum thermischen Spannen und Entspannen von Werkzeugen in Schrumpffuttern
DE202004014564U1 (de) * 2004-09-16 2004-11-18 Marciniak, Michael Induktionsschrumpfgerät
WO2007028522A2 (de) 2005-09-09 2007-03-15 Franz Haimer Maschinenbau Kg Vorrichtung und verfahren zur kühlung von schrumpffuttern bzw.vorrichtung zur aufnahme von werkzeugfuttern
DE202006002270U1 (de) 2006-02-14 2007-03-29 Pokolm, Franz-Josef Induktionsschrumpfvorrichtung zum Wechseln von Werkzeugen, wie Bohrer, Fräser o.dgl.
DE202006009799U1 (de) * 2006-06-21 2007-10-25 Lupotron Gmbh Induktive Behandlungseinrichtung
DE202007000869U1 (de) * 2006-10-06 2007-04-05 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Werkzeugeinspannvorrichtung
WO2008098752A2 (de) 2007-02-16 2008-08-21 Franz Haimer Maschinenbau Kg Querfeldschrumpfvorrichtung mit mitteln zur begrenzung von magnetflussverlusten
DE202007007837U1 (de) * 2007-06-01 2007-09-27 Franz Haimer Maschinenbau Kg Schrumpfspule mit direkter Werkzeugkühlung
DE102007044097B4 (de) 2007-09-14 2014-02-13 Oesterle + Partner GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter: Hermann Oesterle, 72202 Nagold; Harald Öschger, 79312 Emmendingen) Vorrichtung zum thermisch-induzierten Einspannen und/oder Ausspannen von Werkzeugen in eine bzw. aus einer Werkzeugaufnahme
US9789502B2 (en) * 2008-06-05 2017-10-17 Mary Kay Inc. Apparatus for dispensing fluids using a removable bottle
DE102009017461A1 (de) 2009-04-02 2010-10-07 Helmut Diebold Gmbh & Co. Goldring-Werkzeugfabrik Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung eines Schrumpfspannfutters
DE102009034730A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Franz Haimer Maschinenbau Kg Nebelkühlung
DE102010033160A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Gühring Ohg Kühlvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN104136164A (zh) 2014-11-05
US9636788B2 (en) 2017-05-02
WO2013120821A1 (de) 2013-08-22
CN104136164B (zh) 2017-11-24
EP2814634A1 (de) 2014-12-24
EP2814634B1 (de) 2020-07-15
US20150000121A1 (en) 2015-01-01
JP2015509855A (ja) 2015-04-02
DE102012002596A1 (de) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085315B2 (ja) 焼嵌めチャックを冷却するための装置
CN112170376B (zh) 清洗机以及清洗方法
CN102602568B (zh) 一种ic料块回转式检测打标编带机及其工作方法
JP7407993B2 (ja) インクジェット記録装置
KR101453324B1 (ko) 칩 제거장치
KR102328958B1 (ko) 액체 재료 토출 장치, 동 액체 재료 토출 장치를 구비한 도포 장치 및 동 도포 장치를 사용한 도포 방법
EP3490749B1 (en) Automated plasma cutting apparatus with a housing comprising a movable plasma nozzle, and plasma cutting system
JP2005262440A (ja) 収縮チャック内において工具を熱的に締付けまたは緩めるための装置
JP2002282748A (ja) スプレイコーティング粉末センター
CN109093863B (zh) 切削装置
CN101351291B (zh) 金属丝放电加工装置
JP2016016438A (ja) レーザー加工装置
JP2015509855A5 (ja)
CN106586453A (zh) 一种电源插头移载摆盘线及其工作方法
KR20150002687U (ko) 샤프펜슬 타입 납땜기
CN210002088U (zh) 蒸汽热缩装置
CN219884885U (zh) 一种吹气机构及上料装置
CN216360256U (zh) 回收装置及流水线装置
US20110005553A1 (en) Device for blowing off bottle bottoms
CN110459498B (zh) 喷射元件、微型发光二极管检修设备及检修方法
JP6505489B2 (ja) 加工装置
CN107627719A (zh) 用于丝印机移动式布件装置
CN208214586U (zh) 一种半导体激光打标机
CN210498073U (zh) 一种压力调节阀的外壳斜面成型装置
JP4913712B2 (ja) 電子部品装着ヘッド及び電子部品装着ヘッドを備えた電子部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250