JP6085302B2 - ナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法 - Google Patents

ナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6085302B2
JP6085302B2 JP2014529614A JP2014529614A JP6085302B2 JP 6085302 B2 JP6085302 B2 JP 6085302B2 JP 2014529614 A JP2014529614 A JP 2014529614A JP 2014529614 A JP2014529614 A JP 2014529614A JP 6085302 B2 JP6085302 B2 JP 6085302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food container
thin film
hydrophobic
hydrophobic thin
gas barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014529614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014532012A (ja
Inventor
ウン・キュン・ソン
キュン・シク・ジョ
ジン・ファン・イ
テ・キュン・ユン
クワン・リョル・イ
ミョン・ウン・ムン
ソン・ジン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ CheilJedang Corp
Original Assignee
CJ CheilJedang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ CheilJedang Corp filed Critical CJ CheilJedang Corp
Publication of JP2014532012A publication Critical patent/JP2014532012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085302B2 publication Critical patent/JP6085302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J47/00Kitchen containers, stands or the like, not provided for in other groups of this subclass; Cutting-boards, e.g. for bread
    • A47J47/02Closed containers for foodstuffs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/02Plates, dishes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、食品容器及びその製造方法に関し、より詳細には、疎水性及びガス遮断性を有するナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法に関する。
食品容器は、食品の保管などのために使用され、最近には製作の容易性及び単価の低廉を理由でポリプロピレン(PP)、又はポリエチレンテレフタレート(PET)のようなプラスチック材質で主に製造される。また、表面エネルギーが比較的低いプラスチック素材は、純粋に対して50〜80゜の接触角(Contact Angle)を有する親水性素材である。
表面が親水性を有するということは、表面が水との接触を空気との接触よりも好むということであるから、このような表面にくっついた水は表面との接触面積が広く、表面からよく落ちない。すなわち、飲食物が表面に安定的にくっついているようになるのである。このように飲食物のくっつく程度が強い場合には、飲食物を除去した以後にも食品容器の表面に染みが発生するようになり、さらに、食品容器の表面と飲食物の安定的な接着によってその表面に飲食物の滓が残るという問題があった。
したがって、本発明は、上記の問題を解決するために案出され、その目的は、水を含む飲食物が食品容器の表面に接着されることで発生する染みを防止し、食品容器の表面に残る飲食物の滓を減らし、飲食物と食品容器の接触面積を最小化することで、食品容器からの有害な影響を遮断することができるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法を提供することである。
上記の目的を果たすための本発明の特徴によれば、ナノ構造の疎水性表面を有するプラスチック材質の食品容器において、前記食品容器の表面に形成される複数のナノ構造体及び前記ナノ構造体が形成された前記表面上側にコーティングされる第1疎水性薄膜を含む。
また、前記食品容器の表面と前記第1疎水性薄膜との間に形成されるガス遮断膜をさらに含む。
また、前記食品容器の表面と前記ガス遮断膜との間に形成される第2疎水性薄膜をさらに含む。
また、前記ナノ構造体は、ナノピラー、ナノロッド、ナノドットまたはナノワイヤのうちいずれか一つの形状で形成されたことを特徴とする。
また、前記ナノ構造体は、幅が1ないし100nmで、高さが1ないし1000nmであることを特徴とする。
また、前記第1疎水性薄膜の接触角は、90゜以上であり、その接触角の履歴は30゜未満であることを特徴とする。
また、第1疎水性薄膜と前記ガス遮断膜との厚さの和は、前記ナノ構造体高さの半分以下であることを特徴とする。
また、第1疎水性薄膜、前記ガス遮断膜及び前記第2疎水性薄膜の厚さの和は、前記ナノ構造体高さの半分以下であることを特徴とする。
また、前記第1疎水性薄膜は、ヘキサメチルジシロキサンで形成されたことを特徴とする。
また、前記ガス遮断膜は、酸化シリコンで形成されたことを特徴とする。
また、前記第2疎水性薄膜は、ヘキサメチルジシロキサンで形成されたことを特徴とする。
また、前記ガス遮断膜と前記第1及び第2疎水性薄膜が不連続的に結合されていることを特徴とする。
また、前記ガス遮断膜と前記第1及び第2疎水性薄膜が相互間化学的造成が連続的に変化することによって連続的に結合されていることを特徴とする。
さらに、本発明のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器による製造方法は、プラスチック材質の食品容器の表面に複数のナノ構造体を形成するナノ構造体の形成段階及び前記ナノ構造体が形成された前記表面上側に第1疎水性薄膜をコーティングする第1疎水性薄膜のコーティング段階を含む。
また、前記ナノ構造体の形成段階と前記第1疎水性薄膜のコーティング段階との間で行われ、前記ナノ構造体が形成された前記表面上側にガス遮断膜をコーティングするガス遮断膜のコーティング段階をさらに含む。
また、前記ナノ構造体の形成段階と前記ガス遮断膜のコーティング段階との間に行われ、前記ナノ構造体が形成された前記表面上側に第2疎水性薄膜をコーティングする第2疎水性薄膜のコーティング段階をさらに含む。
また、前記ナノ構造体は、ナノピラー、ナノロッド、ナノドットまたはナノワイヤのうちいずれか一つの形状で形成されたことを特徴とする。
また、前記ナノ構造体は、幅が1ないし100nmで、高さが1ないし1000nmであることを特徴とする。
また、前記第1疎水性薄膜の接触角は90゜以上であり、その接触角の履歴は30゜未満であることを特徴とする。
また、第1疎水性薄膜と前記ガス遮断膜の厚さの和は、前記ナノ構造体高さの半分以下であることを特徴とする。
また、第1疎水性薄膜、前記ガス遮断膜及び前記第2疎水性薄膜の厚さの和は、前記ナノ構造体高さの半分以下であることを特徴とする。
また、前記第1疎水性薄膜は、ヘキサメチルジシロキサンで形成されたことを特徴とする。
また、前記ガス遮断膜は、酸化シリコンで形成されたことを特徴とする。
また、前記第2疎水性薄膜は、ヘキサメチルジシロキサンで形成されたことを特徴とする。
また、前記ガス遮断膜と前記第1及び第2疎水性薄膜が不連続的に結合されていることを特徴とする。
また、前記ガス遮断膜と前記第1及び第2疎水性薄膜が相互間化学的造成が連続的に変化することによって連続的に結合されていることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、ナノ構造体と疎水性薄膜を通じて疎水性を具現し、水を含む飲食物が食品容器の表面に接着されることで発生する染みを防止し、食品容器の表面に残る飲食物の滓を減らし、飲食物と食品容器の接触面積を最小化することで食品容器からの有害な影響を遮断することができるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法を提供することができる。
また、本発明によれば、ガス遮断膜を追加で形成することで、疎水性のみならず、優秀なガス遮断能力を有するナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法を提供することができる。
本発明の第1実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器を示した図面である。 図1Aに示された食品容器の製造方法を示した図面である。 本発明の第2実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器を示した図面である。 図2Aに示された食品容器の製造方法を示した図面である。 本発明の第3実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器を示した図面である。 図3Aに示された食品容器の製造方法を示した図面である。 食品容器に加えた酸素プラズマの処理時間に応じて測定された水、酢、醤油の静的接触角を示したグラフである。 食品容器に加えた酸素プラズマの処理時間に応じて測定された水の動的接触角を示したグラフである。 食品容器に加えた酸素プラズマの処理時間に応じて測定された酢の動的接触角を示したグラフである。 食品容器に加えた酸素プラズマの処理時間に応じて測定された醤油の動的接触角を示したグラフである。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1Aは、本発明の第1実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器を示した図面である。図1Aを参照すれば、本発明の第1実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器100(以下食品容器)は、複数のナノ構造体20及び第1疎水性薄膜30を含む。
食品容器100は、ポリプロピレンPP、ポリエチレンテレフタレートPET、ポリエチレンPE、ポリスチレンPSなどのプラスチック材質で形成される。このような、プラスチック材質で形成された食品容器100の問題点(親水性を有することで飲食物がくっつく)を解決するために本実施例による食品容器100は、その表面に複数のナノ構造体20を形成する。すなわち、それぞれのナノ構造体20の間の空間には、空気膜が安定的に位置しているので、食品容器100の表面は水を含む飲食物60と非常に少ない接触面積を有するようになる。これによって食品容器100の表面は疎水性を帯びるようになる。また、食品容器100表面の疎水性を増大させるためにナノ構造体20が形成された前記食品容器100の表面上側に第1疎水性薄膜30をコーティングすることができる。
第1疎水性薄膜30は、表面エネルギーが低くて疎水性を有する材質で具現されることができ、好ましくは、ヘキサメチルジシロキサンHMDSOで具現されることができるが、通常よく知られている疎水性薄膜であるポリテトラフルオロエチレンPTFEやアルキルケトンダイマーAKDをも利用することができる。
また、本実施例の食品容器100は、ナノ構造体20と第1疎水性薄膜30との形成を通じて第1疎水性薄膜30に接触された水玉の接触角を90゜以上になるようにし、その接触角履歴(Contact Angle Hysteresis)も同様に30゜未満になるようにする。
接触角とは、互いに接している液体と固体において、液体面と固体面が成す角度に正義されて、一般的に液滴(Dropet)と固体が接する点から液滴表面に導く接線と固体表面と成す角度で現わされる。このような接触角は、固体表面の湿潤性(Wettability)を現わす尺度として使用される。すなわち、接触角が小さいほど親水性が大きく、接触角が大きいほど疎水性が大きいものとみることができる。
接触角履歴は、液体が表面で前に移動し始める前進接触角と液体が表面で後に移動し始める後進接触角の間の差に定義することができ、この値が大きいということは表面から液体がよく落ちないことを意味し、小さいということは表面から液体がよく落ちることを意味する。
したがって、前述したように第1疎水性薄膜30の接触角を90゜以上に形成して疎水性を具現するようにし、接触角履歴を30゜未満に低めて食品容器100の表面から飲食物60がよく落ちるようにすることができる。ここで、ナノ構造体20の形状は、多様に具現することができ、一例としてナノピラー、ナノロッド、ナノドットまたはナノワイヤのうちいずれか一つの形状で形成されることができる。また、ナノ構造体20の幅は、1ないし100nmに設定することができ、高さは1ないし1000nmに設定することができる。
図1Bは、図1Aに示された食品容器の製造方法を示した図面である。すなわち、本発明の第1実施例による食品容器100を製造する方法は、食品容器の準備段階S100、ナノ構造体の形成段階S110及び第1疎水性薄膜のコーティング段階S120を含む。
まず、食品容器の準備段階S100では、プラスチック材質の表面が平坦な食品容器100を準備する。その後、食品容器100の表面に複数のナノ構造体20を形成するナノ構造体の形成段階S110が進行される。
ナノ構造体の形成段階S110では、まず、食品容器100の表面にあるほこり等を窒素ガン(図示せず)を利用して除去する。その後、食品容器100をRF−CVD(Radio Frequency-Chemical Vapor Deposition:図示せず)装備のチャンバ内に位置させ、真空状態を形成する。
ポンプなどを利用してRF−CVD装備のチャンバ内の真空圧力を既設定された値で調整し、食品容器100の表面にプラズマ処理を始める。このために、酸素をチャンバ内に流入させた後、RF−powerによってプラズマ状態を発生させる。すると、食品容器100と酸素プラズマとの間の化学反応によって食品容器100の表面に複数のナノ構造体20が形成されるようになる。
食品容器100に対する酸素プラズマの処理時間が長くなるほどナノ構造体20の高さは高くなり、その幅は細くなる。すなわち、さらに尖って長い形態のナノ構造体20が形成される。
次に、第1疎水性薄膜のコーティング段階S120が進行される。第1疎水性薄膜のコーティング段階S120では、ナノ構造体の形成段階S110で進行された酸素プラズマ処理が完了した後、RF−CVD装備のチャンバに気体状態の第1疎水性薄膜形成物質を投入する。その後、再度RF−powerによってプラズマ状態を発生させることで、気体状態の第1疎水性薄膜形成物質がナノ構造体20が形成された食品容器100の表面に蒸着されることができる。これによって、結局食品容器100の表面には第1疎水性薄膜30がコーティングされる。一例として、第1疎水性薄膜形成物質でヘキサメチルジシロキサン気体を投入する場合には、これをpp−ヘキサメチルジシロキサン材質の第1疎水性薄膜30で形成することができる。pp−ヘキサメチルジシロキサン材質の第1疎水性薄膜30は、表面エネルギーが低くて疎水性を帯びる。
前述した製造方法を通じて疎水性を有する食品容器を製造することができ、これによって液体状態の飲食物が食品容器の表面にくっつく現象を防止することができるため、食品容器の表面に染みが生ずる現象を防止することができ、食品容器の表面に残る飲食物の量を最小化することができる。また、飲食物と食品容器との接触面積を最小化することができ、食品容器からの有害成分が飲食物に伝達されることを遮断することができることになる。
図2Aは、本発明の第2実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器を示した図面である。図2Aを参照すれば、本発明の第2実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器200(以下食品容器)は、複数のナノ構造体20、第1疎水性薄膜30及びガス遮断膜40を含む。すなわち、本実施例の場合、前述した第1実施例に比べてガス遮断膜40をさらに含むことから差があるので、これを中心に説明し、前述した第1実施例と重複される説明は略する。
ガス遮断膜40は、食品容器200の表面と第1疎水性薄膜30との間に形成される。そして、第1疎水性薄膜30は、ガス遮断膜40が形成された食品容器200の表面上にコーティングされる。ガス遮断膜40を食品容器200と第1疎水性薄膜30に挿入形成させることで、本実施例による食品容器200は優秀なガス遮断能力を有することができる。これによって、食品容器200内部に保管された飲食物の長期保存が可能になる。この時、ガス遮断膜40は、高い薄膜密度を有することで優秀なガス遮断能力を有した酸化シリコンであることが望ましい。
また、第1疎水性薄膜30の厚さh3とガス遮断膜40の厚さh4との和が、あまりに大きく設定される場合、ナノ構造体20の間の空間が減るようになって疎水性が阻害されるような問題があるため、第1疎水性薄膜30の厚さh3とガス遮断膜40の厚さh4の和は、ナノ構造体20の高さh2の半分以下に設定されることが望ましい。
図2Bは、図2Aに示された食品容器の製造方法を示した図面である。すなわち、本発明の第2実施例による食品容器200を製造する方法は、食品容器の準備段階S200、ナノ構造体の形成段階S210、ガス遮断膜のコーティング段階S220及び第1疎水性薄膜のコーティング段階S230を含む。
食品容器の準備段階S200及びナノ構造体の形成段階S210は、前述した第1実施例と同様に進行される。その次に、第1実施例とは違って本実施例では第1疎水性薄膜のコーティング段階S230以前にガス遮断膜のコーティング段階S220を進行する。ガス遮断膜のコーティング段階S220では、ナノ構造体20が形成された食品容器200の表面にガス遮断膜40をコーティングする。このような過程は、プラズマを利用したRF−CVD装備のチャンバ内で行うことができる。一例として、前記ガス遮断膜40は、高い薄膜密度を有することで優秀なガス遮断能力を有した酸化シリコンであることが望ましい。
その後、ガス遮断膜40上に第1疎水性薄膜30をコーティングする第1疎水性薄膜のコーティング段階S230が進行される。第1疎水性薄膜のコーティング段階S230は、前述した第1実施例と同様に行うことができる。ここで、ガス遮断膜のコーティング段階S220と第1疎水性薄膜のコーティング段階S230は、不連続的に進行されるか、又は連続的に進行されることができる。
不連続的な工程は、ガス遮断膜40を形成した後、プラズマ状態を解除し、第1疎水性薄膜30をコーティングするガスがチャンバ内に安定的に流入されることを確認した以後に再度プラズマ状態を発生させて第1疎水性薄膜30をコーティングすることである。したがって、ガス遮断膜40と第1疎水性薄膜30とは、相互間造成が連続的に変化しないように不連続的に結合される。
反面、連続的な工程は、ガス遮断膜40が形成された後にもプラズマ状態を引き続いて維持し、チャンバ内に流入されるガスを連続的にガス遮断膜40を形成するガスから第1疎水性薄膜30を形成するガスに変えることである。このような連続的な過程によってガス遮断膜40から第1疎水性薄膜30に漸進的に造成が変化する薄膜構造を形成させることができる。言い換えれば、連続的に薄膜がつないだ薄膜構造を形成させることができる。この連続的な過程は、大量生産を行っている工場でガスを変化させるのに所要される時間を節約するために使用することができ、不連続蒸着時、薄膜間に作用する応力差を緩和させるような效果がある。前述した工程によって、結局食品容器200の表面にはナノ構造体20、ガス遮断膜40、第1疎水性薄膜30が順に位置するようになる。
図3Aは、本発明の第3実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器を示した図面である。図3Aを参照すれば、本発明の第3実施例によるナノ構造の疎水性表面を有する食品容器300(以下、食品容器)は、複数のナノ構造体20、第1疎水性薄膜30、ガス遮断膜40及び第2疎水性薄膜50を含む。また、本実施例の場合、前述した第2実施例に比べて第2疎水性薄膜50をさらに含むことから差があるので、これを中心に説明しながら前述した第2実施例と重複される説明は略する。
第2疎水性薄膜50は、食品容器300の表面とガス遮断膜40との間に形成される。すなわち、食品容器300の表面上に第2疎水性薄膜50が先にコーティングされた後、その上にガス遮断膜40が形成される。そして、ガス遮断膜40のコーティングの後、再度第1疎水性薄膜30がその上にコーティングされる。したがって、食品容器300のナノ構造体20上に第2疎水性薄膜50、ガス遮断膜40、第1疎水性薄膜30が順次位置する。
柔軟性のないガス遮断膜40が食品容器300に直接コーティングされる場合には、強い残留応力が残るという問題があるが、最も下に位置する第2疎水性薄膜50は、このような問題を緩和するための緩衝薄膜としての役目をする。第2疎水性薄膜50は、第1疎水性薄膜30と同一の物質で形成されることが望ましい。したがって、第2疎水性薄膜50も同様にヘキサメチルジシロキサンで具現されることが望ましいが、通常的によく知られている疎水性薄膜であるポリテトラフルオロエチレンPTFEやアルキルケトンダイマーAKDも利用することができる。
また、第1疎水性薄膜30の厚さh3、ガス遮断膜40の厚さh4、第2疎水性薄膜50の厚さh5の和があまりに大きく設定される場合、ナノ構造体20の間の空間が減るようになって疎水性が阻害される問題があるので、第1疎水性薄膜30の厚さh3、ガス遮断膜40の厚さh4、第2疎水性薄膜50の厚さh5の和は、ナノ構造体20の高さh2の半分以下に設定されることが望ましい。
図3Bは、図3Aに示された食品容器の製造方法を示した図面である。すなわち、本発明の第3実施例による食品容器300を製造する方法は、食品容器の準備段階S300、ナノ構造体の形成段階S310、第2疎水性薄膜のコーティング段階S320、ガス遮断膜のコーティング段階S330及び第1疎水性薄膜のコーティング段階S340を含む。
食品容器の準備段階S300及びナノ構造体の形成段階S310は、前述した第1及び第2実施例と同様に進行される。次に、第2実施例とは違って本実施例では、ガス遮断膜のコーティング段階S330以前に第2疎水性薄膜のコーティング段階S320を進行する。
第2疎水性薄膜のコーティング段階S320では、ナノ構造体20が形成された食品容器300の表面に第2疎水性薄膜50をコーティングし、これは前述した第1実施例における第1疎水性薄膜のコーティング段階S120と同じ方式で進行されることができる。その後、第2実施例と同様にガス遮断膜のコーティング段階S330と第1疎水性薄膜のコーティング段階S340が順次進行される。ガス遮断膜のコーティング段階S330では、第2疎水性薄膜50上にガス遮断膜40をコーティングし、第1疎水性薄膜のコーティング段階S340ではガス遮断膜40上に第1疎水性薄膜30をコーティングするようになる。ここで、第2疎水性薄膜のコーティング段階S320、ガス遮断膜のコーティング段階S330及び第1疎水性薄膜のコーティング段階S340は、前述した第2実施例と類似に不連続的に進行されるか、または連続的に進行されることができる。
不連続的な工程は、第2疎水性薄膜50を形成した後プラズマ状態を解除し、ガス遮断膜40をコーティングするガスがチャンバ内に安定的に流入されることを確認した以後に再度プラズマ状態を発生させてガス遮断膜40を形成し、ガス遮断膜40を形成した後プラズマ状態を解除し、第1疎水性薄膜30をコーティングするガスがチャンバ内に安定的に流入されることを確認した以後に再度プラズマ状態を発生させて第1疎水性薄膜30をコーティングすることである。したがって、第2疎水性薄膜50、ガス遮断膜40及び第1疎水性薄膜30は、相互間造成が連続的に変化しないように不連続的に結合される。
反面、連続的な工程は、第2疎水性薄膜50が形成された後にもプラズマ状態を引き続いて維持し、チャンバ内に流入されるガスを連続的に第2疎水性薄膜50を形成するガスでガス遮断膜40を形成するガスに変える。また、ガス遮断膜40が形成された後にも再度プラズマ状態を引き続いて維持し、チャンバ内に流入されるガスを連続的にガス遮断膜40を形成するガスで第1疎水性薄膜30を形成するガスに変える。このような連続的な過程によって第2疎水性薄膜50からガス遮断膜40を経って第1疎水性薄膜30に漸進的に造成が変化する薄膜構造を形成させることができる。言い換えれば、連続的に薄膜がつないだ薄膜構造を形成させることができる。この連続的な過程は、大量生産を行っている工場でガスを変化させるのに所要される時間を節約するために使用することができ、不連続蒸着時に薄膜間に作用する応力差を緩和させるような效果がある。
図4は、食品容器に加えた酸素プラズマの処理時間に応じて測定された水、酢、醤油の静的接触角を示したグラフである。この時、x軸は疎水性薄膜とガス遮断膜とをコーティングする前に進行される酸素プラズマの処理時間を表し、y軸は当該液滴が停止した状態で測定した静的接触角を表す。さらに、食品容器として広く使われるプラスチック材質であるPP板(Poly Propylene Sheet)を使用して試験を進行した。
PP板の表面にナノ構造体を形成するために、まずPP板の表面にあるほこりを窒素ガンを利用して1分間きれいに吹き出した後、RF-CVD(図示せず)装備のチャンバ内に位置させて真空状態を形成する。
ロータリーポンプとターボポンプとを利用してチャンバ内の真空圧力を10−6mtorrの高振空に低めた後、PP板の表面にプラズマ処理を開始する。このために、酸素をチャンバナ内に流入させた後、RF−powerによってプラズマ状態を形成させる。すると、PP板と酸素プラズマとの間の化学反応によってPP板の表面に複数のナノ構造体20が形成される。その後、第2疎水性薄膜50、ガス遮断膜40、第1疎水性薄膜30を順次コーティングする。この時、第1疎水性薄膜30と第2疎水性薄膜50は、pp−ヘキサメチルジシロキサンで形成され、ガス遮断膜40は酸化シリコンで形成した。また、第1疎水性薄膜30及び第2疎水性薄膜50は、30nmの厚さでコーティングし、ガス遮断膜40は60nmでコーティングした。
図4に示されたグラフから分かるように、酸素プラズマの処理時間が長くなるにつれて接触角が増加されることが分かる。すなわち、PP板の表面の疎水性が向上することが分かる。
図5Aは、食品容器に加えた酸素プラズマの処理時間に応じて測定された水の動的接触角を示したグラフで、図5Bは、食品容器に加えた酸素プラズマの処理時間に応じて測定された酢の動的接触角を示したグラフで、図5Cは、食品容器に加えた酸素プラズマの処理時間に応じて測定された醤油の動的接触角を示したグラフである。この時、x軸は疎水性薄膜とガス遮断膜とをコーティングする前に進行される酸素プラズマの処理時間を表し、y軸は動的接触角を表す。
特に、接触角履歴を把握するために当該液滴の前進接触角と後進接触角を別途で示した。この接触角履歴が小さいということは、表面を少しだけ傾けても液体が簡単に表面から流れ落ちるということを意味する。すなわち、接触角履歴が小さいほど表面に液体が接着されないということを意味する。また、図5Aないし図5Cから分かるように、酸素プラズマの処理を長くすることで、水、酢、醤油の接触角履歴が小さくなることが分かる。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施例について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能なのはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
20 ナノ構造体
30 第1疎水性薄膜
40 ガス遮断膜
50 第2疎水性薄膜
60 飲食物
100、200、300 食品容器

Claims (22)

  1. プラスチック材質の食品容器において、
    前記食品容器の表面に形成される複数のナノ構造体と、
    前記ナノ構造体が形成された前記表面の上側にコーティングされる第1疎水性薄膜と、
    前記食品容器の表面と前記第1疎水性薄膜との間に形成されるガス遮断膜と、
    を含み、
    前記第1疎水性薄膜と前記ガス遮断膜とが異なる材質で形成されており、
    前記第1疎水性薄膜の接触角は、90゜以上であり、前記第1疎水性薄膜の接触角の履歴は30゜未満であることを特徴とするナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  2. 前記食品容器の表面と前記ガス遮断膜との間に形成される第2疎水性薄膜をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  3. 前記ナノ構造体は、ナノピラー、ナノロッド、ナノドットまたはナノワイヤのうちいずれか一つの形状で形成されることを特徴とする請求項1に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  4. 前記ナノ構造体は、幅が1ないし100nmで、高さが1ないし1000nmであることを特徴とする請求項1に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  5. 前記第1疎水性薄膜と前記ガス遮断膜との厚さの和は、前記ナノ構造体の高さの半分以下であることを特徴とする請求項1に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  6. 前記第1疎水性薄膜、前記ガス遮断膜及び前記第2疎水性薄膜の厚さの和は、前記ナノ構造体の高さの半分以下であることを特徴とする請求項2に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  7. 前記第1疎水性薄膜は、ヘキサメチルジシロキサンで形成されることを特徴とする請求項1に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  8. 前記ガス遮断膜は、酸化シリコンで形成されることを特徴とする請求項1に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  9. 前記第2疎水性薄膜は、ヘキサメチルジシロキサンで形成されることを特徴とする請求項2に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  10. 前記ガス遮断膜と前記第1及び第2疎水性薄膜が不連続的に結合されていることを特徴とする請求項2に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  11. 前記ガス遮断膜と前記第1及び第2疎水性薄膜が相互間化学的造成が連続的に変化することによって連続的に結合されていることを特徴とする請求項2に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器。
  12. プラスチック材質の食品容器の表面に複数のナノ構造体を形成するナノ構造体の形成段階と、
    前記ナノ構造体が形成された前記表面の上側にガス遮断膜をコーティングするガス遮断膜のコーティング段階と、
    前記ナノ構造体が形成された前記表面の上側に第1疎水性薄膜をコーティングする第1疎水性薄膜のコーティング段階と、
    を含み、
    前記ガス遮断膜のコーティング段階が、前記ナノ構造体の形成段階と前記第1疎水性薄膜のコーティング段階との間で行われ、
    前記第1疎水性薄膜と前記ガス遮断膜とが異なる材質で形成され
    前記第1疎水性薄膜の接触角は、90゜以上であり、前記第1疎水性薄膜の接触角の履歴は30゜未満であることを特徴とするナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  13. 前記ナノ構造体の形成段階と前記ガス遮断膜のコーティング段階との間に行われ、前記ナノ構造体が形成された前記表面の上側に第2疎水性薄膜をコーティングする第2疎水性薄膜のコーティング段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  14. 前記ナノ構造体は、ナノピラー、ナノロッド、ナノドットまたはナノワイヤのうちいずれか一つの形状で形成されることを特徴とする請求項12に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  15. 前記ナノ構造体は、幅が1ないし100nmで、高さが1ないし1000nmであることを特徴とする請求項12に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  16. 前記第1疎水性薄膜と前記ガス遮断膜との厚さの和は、前記ナノ構造体の高さの半分以下であることを特徴とする請求項12に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  17. 前記第1疎水性薄膜、前記ガス遮断膜及び前記第2疎水性薄膜の厚さの和は、前記ナノ構造体の高さの半分以下であることを特徴とする請求項13に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  18. 前記第1疎水性薄膜は、ヘキサメチルジシロキサンで形成されることを特徴とする請求項12に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  19. 前記ガス遮断膜は、酸化シリコンで形成されることを特徴とする請求項12に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  20. 前記第2疎水性薄膜は、ヘキサメチルジシロキサンで形成されることを特徴とする請求項13に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  21. 前記ガス遮断膜と前記第1及び第2疎水性薄膜が不連続的に結合されていることを特徴とする請求項13に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
  22. 前記ガス遮断膜と前記第1及び第2疎水性薄膜が相互間化学的造成が連続的に変化することによって連続的に結合されていることを特徴とする請求項13に記載のナノ構造の疎水性表面を有する食品容器の製造方法。
JP2014529614A 2011-09-08 2012-09-06 ナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法 Active JP6085302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0091338 2011-09-08
KR1020110091338A KR20130027852A (ko) 2011-09-08 2011-09-08 나노구조의 소수성 표면을 갖는 식품용기 및 그의 제조방법
PCT/KR2012/007177 WO2013036042A1 (ko) 2011-09-08 2012-09-06 나노구조의 소수성 표면을 갖는 식품용기 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014532012A JP2014532012A (ja) 2014-12-04
JP6085302B2 true JP6085302B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=47832404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529614A Active JP6085302B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-06 ナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20140246429A1 (ja)
EP (1) EP2754618A4 (ja)
JP (1) JP6085302B2 (ja)
KR (1) KR20130027852A (ja)
CN (1) CN103826978A (ja)
WO (1) WO2013036042A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107244481B (zh) * 2012-07-13 2019-10-08 东洋制罐集团控股株式会社 对内容物具有优异的滑动性的包装容器
EP3046763A4 (en) * 2013-09-17 2017-07-26 Liquiglide Inc. Articles and methods for forming liquid films on surfaces of articles
JP6941597B2 (ja) * 2016-03-14 2021-09-29 デンカ株式会社 撥液性樹脂シート及びそれを用いた物品
US10524598B2 (en) 2016-05-03 2020-01-07 Benny Green Easily cleanable drinking assembly
CN105966017A (zh) * 2016-06-08 2016-09-28 竹菱(大连)实业有限公司 一种纳米不沾薄膜
CN106752214B (zh) * 2017-01-13 2020-01-31 吉林大学 一种基于非连续性润湿性改良的仿生防结冰表面
CA3074724A1 (en) * 2017-09-27 2019-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dispenser

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE469080B (sv) * 1991-10-28 1993-05-10 Eka Nobel Ab Foerpackningsmaterial, foerfarande foer framstaellning av foerpackningsmaterial, anvaendning av hydrofob zeolit foer framstaellning av foerpackningsmaterial samt anvaendning av foerpackningsmaterial
DE4438359C2 (de) * 1994-10-27 2001-10-04 Schott Glas Behälter aus Kunststoff mit einer Sperrbeschichtung
SE520491C2 (sv) * 1999-04-07 2003-07-15 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat med barriäregenskaper mot gas och aromämnen
JP3678361B2 (ja) * 2001-06-08 2005-08-03 大日本印刷株式会社 ガスバリアフィルム
JP2003095273A (ja) * 2001-09-18 2003-04-03 Dainippon Printing Co Ltd プラスチック製容器
JP4467868B2 (ja) * 2002-06-19 2010-05-26 大日本印刷株式会社 高はっ水性積層体
EP1388594B1 (de) * 2002-08-07 2010-01-06 Schott Ag Verfahren zum Herstellen von glatten Barriereschichten und Verbundmaterial mit glatter Barriereschicht
CN1550326B (zh) * 2003-05-06 2010-08-25 三菱瓦斯化学株式会社 多层容器
JP4424033B2 (ja) * 2003-08-08 2010-03-03 東洋製罐株式会社 プラズマcvd法による蒸着膜
US7150904B2 (en) * 2004-07-27 2006-12-19 Ut-Battelle, Llc Composite, ordered material having sharp surface features
US7258731B2 (en) * 2004-07-27 2007-08-21 Ut Battelle, Llc Composite, nanostructured, super-hydrophobic material
JP2006082814A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Dainippon Printing Co Ltd ガスバリア性プラスチック容器
CN1693153B (zh) * 2005-05-25 2010-04-21 四川大学 具有纳米层织构的多层聚合物复合包装容器及其加工方法
JP2007223098A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toppan Printing Co Ltd プラスチック容器
US20090011222A1 (en) * 2006-03-27 2009-01-08 Georgia Tech Research Corporation Superhydrophobic surface and method for forming same
DE102006056578A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Nanostruktur an einer Kunststoffoberfläche
JP5256765B2 (ja) * 2008-02-13 2013-08-07 凸版印刷株式会社 薄膜被覆されたプラスチック容器
EP2286991A4 (en) * 2008-06-12 2013-05-29 Kawamura Inst Chem Res STRUCTURES COVERED WITH AN ULTRA-HYDROPHOBIC NANOSTRUCTURED COMPOSITE AND THEIR PRODUCTION PROCESS
US8734929B2 (en) * 2008-08-25 2014-05-27 Snu R&Db Foundation Hydrophobic composites and methods of making the same
US9435916B2 (en) * 2008-12-30 2016-09-06 3M Innovative Properties Company Antireflective articles and methods of making the same
CN101554991B (zh) * 2009-05-11 2012-01-18 北京大学 一种多样性纳米结构的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2754618A4 (en) 2015-04-22
EP2754618A1 (en) 2014-07-16
US20170101220A1 (en) 2017-04-13
CN103826978A (zh) 2014-05-28
JP2014532012A (ja) 2014-12-04
US20140246429A1 (en) 2014-09-04
KR20130027852A (ko) 2013-03-18
WO2013036042A1 (ko) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085302B2 (ja) ナノ構造の疎水性表面を有する食品容器及びその製造方法
US7488683B2 (en) Chemical vapor deposited film based on a plasma CVD method and method of forming the film
JP4191668B2 (ja) 積層材
KR101660557B1 (ko) 성형 물품의 내부 표면 상에 보호 코팅으로서 다이아몬드상 카본을 증착하는 방법
JP6477462B2 (ja) 積層体及びガスバリアフィルム
JP6638401B2 (ja) ガスバリアフィルム積層体およびその製造方法
JP5109975B2 (ja) プラズマcvdによる蒸着膜を備えた生分解性プラスチック容器
MX2014009161A (es) Cuerpo espumado de vapor depositado.
US10807781B2 (en) Packaging for high purity solvents
JP2006096046A (ja) ガスバリアフィルム
JP5273760B2 (ja) プラスチック製容器
JP6110409B2 (ja) 向上した酸素遮断性を有する食品容器及びその製造方法
KR101350668B1 (ko) 나노구조의 소수성 표면을 갖는 식품용기 및 그의 제조방법
JP2019112682A (ja) フッ素樹脂被覆体及びその製造方法
JP2004300479A (ja) プラズマcvd法による化学蒸着膜の形成方法
JP4506326B2 (ja) バリア性容器
JP2008121122A (ja) 透明バリア性フィルム
JP4593213B2 (ja) ガスバリア性プラスチック容器及びその製造方法
JP4333382B2 (ja) ガスバリア性プラスチック容器
JP2004352915A (ja) セラミック薄膜付き中空容器の製造方法
JP2004168325A (ja) バリア性プラスチック容器
JPH11322982A (ja) 透明バリア性フィルム
JP2006082816A (ja) ガスバリア性プラスチック容器の製造方法
JP2006082814A (ja) ガスバリア性プラスチック容器
Dave et al. Enhancement in Gas Diffusion Barrier Property of Polyethylene by Plasma Deposited SiOx Films for Food Applications Packaging

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250