JP6085088B2 - 垂直磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

垂直磁気記録媒体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6085088B2
JP6085088B2 JP2012001897A JP2012001897A JP6085088B2 JP 6085088 B2 JP6085088 B2 JP 6085088B2 JP 2012001897 A JP2012001897 A JP 2012001897A JP 2012001897 A JP2012001897 A JP 2012001897A JP 6085088 B2 JP6085088 B2 JP 6085088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
soft
substrate
bias voltage
soft underlayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012001897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012146385A (ja
Inventor
アマレンドラ・クマール・シング
シュン・マツモト
シャオ・ドン・チェン
ヒロシ・カナザワ
Original Assignee
ショウワ・デンコー・エイチディー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ショウワ・デンコー・エイチディー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド filed Critical ショウワ・デンコー・エイチディー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド
Publication of JP2012146385A publication Critical patent/JP2012146385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085088B2 publication Critical patent/JP6085088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/676Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having magnetic layers separated by a nonmagnetic layer, e.g. antiferromagnetic layer, Cu layer or coupling layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7369Two or more non-magnetic underlayers, e.g. seed layers or barrier layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Description

本発明は、概して、垂直磁気記録媒体の製造方法に関するものであり、特に、垂直磁気記録層を利用するハードディスクに有用である。
家庭用電化製品及び特にハードディスクにおける様々な用途に、垂直磁気記録媒体がますます使用されている。通常、個々の磁区の帯磁方向が媒体の表面に平行である従来の長手磁気記録媒体とは対照的に、垂直磁気記録媒体が、媒体の表面に垂直な個々の磁区の帯磁方向を有する。これが、長手磁気記録媒体において達成されるよりも極めて高い記録密度を可能にする。
所定量のハードディスク領域における増え続けるデータ記録量に対する産業界の要求を満たすために(‘面密度’としても知られている)、垂直磁気記録媒体の配置の絶え間ない改善が必要とされる。高い面密度を達成するための一つの技術が、磁気記録媒体のグレインサイズを下げることである。しかしながら、垂直記録媒体に対しこの技術を適用することは、結果として、悪いスイッチング磁場分布dH/H及び悪い結晶方位Δθ50を生じる。これが、結果として、小さなグレインを使用することにより得られる信号雑音比(SNR)の任意の改善を取り消す高い媒体ノイズを生じる。
垂直記録媒体及び垂直記録媒体の製造方法が提供され、垂直記録媒体内の下層を形成する間、基板に対し負バイアス電圧を適用することが、結果として、通常小さなグレイン、良好な結晶Δθ50方位及び改善されたスイッチング磁場分布dH/Hを有する垂直記録媒体を生じる。
第一の例示的な態様によると、垂直磁気記録媒体の製造方法が提供され、この垂直磁気記録媒体が、基板、該基板上の下層、該下層上の中間層及び該中間層上の記録層を備え、この下層が、第一軟質下層、該第一軟質下層上の反強磁性的に結合されたRu層、該反強磁性的に結合されたRu層上の第二軟質下層、及び該第二軟質下層上の方位制御層を備え、この方法が、下層を形成する間、基板に負バイアス電圧を印加するステップを含む。
第一軟質下層、第二軟質下層及び方位制御層の少なくとも一つを形成する間、負バイアス電圧が、基板に印加されてよい。
第一軟質下層を形成する間、負バイアス電圧が、基板に印加されてよく、この方法が、反強磁性的に結合されたRu層と隣接する第一軟質下層の一部を形成する間、負バイアス電圧を除去するステップをさらに含んでよい。
反強磁性的に結合されたRu層と隣接する第一軟質下層の一部が、第一軟質下層の厚さの最大10%の厚さを有してよい。
第二軟質下層を形成する間、負バイアス電圧が、基板に印加されてよく、この方法が、反強磁性的に結合されたRu層と隣接する第二軟質下層の一部を形成する間、負バイアス電圧を除去するステップをさらに含んでよい。
反強磁性的に結合されたRu層と隣接する第二軟質下層の一部が、第二軟質下層の厚さの最大10%の厚さを有してよい。
方位制御層が、第一副層及び第二副層を備えてよく、第一副層及び第二副層の少なくとも1つを形成する間、負バイアス電圧が、基板に印加されてよい。
印加される負バイアス電圧が、最大500Vであってよい。
第二の例示的な態様により、上記のような方法によって製造された垂直磁気記録媒体が提供される。
方位制御層が、面心立方構造を有してよい。
方位制御層が、第一副層及び第二副層を備えてよい。
第一副層が、非晶構造を有してよく、第二副層が、面心立方構造を有してよい。
垂直記録媒体の上の垂直記録ヘッドの概略断面図である。 垂直記録媒体の好ましい形態の概略断面図である。 第一実施形態の下層の概略断面図である。 第二実施形態の下層の概略断面図である。 第三実施形態の第一下層の概略断面図である。 第四実施形態の第一下層の概略断面図である。 垂直記録媒体の好ましい製造方法のフローチャートである。
好ましい実施形態が、添付の図面を参照してここで説明される。
垂直記録媒体103の例示的な実施形態及び該例示的な実施形態の製造方法700が、図1〜7を参照して以下において説明される。
図1に示されるように、例示的な垂直記録システム100が、磁気記録ヘッド(読み込み−書き込みデバイス)102及び垂直記録媒体103を備える。磁気記録ヘッド102が、側部にシールド105a及び105bが配置されている磁気抵抗センサー104から構成されたリーダーユニットを備える。また、磁気記録ヘッド102が、ライトポール107及びリターンポール106から構成されたライターユニットを備える。書き込み操作の間、垂直記録媒体103内において、ライトフラックスが、経路108を介して、ライトポール107から進み、リターンポール106に戻る。
垂直記録媒体103が、基板109、下層110、中間層111及び記録層112を備える。好ましい形態の垂直記録媒体103の構造の例示的な概略断面図(正確な縮尺ではない)が、図2に示される。図に示すように、基板109上の下層110が、第一軟質下層113及び第二軟質下層114を備え、第一及び第二軟質下層113、114の間に反強磁性的に結合されたルテニウム層((AFC)Ru)115を有する。また、下層110が、方位制御層116を備える。方位制御層116が、第二軟質下層114上に配置され、中間層111が、方位制御層116上に配置される。記憶層112、保護層119及び潤滑剤層120が、中間層111上に続いて形成される。
好ましい実施形態において、垂直記録媒体103の基板109が、アルミニウム(Al)またはAl合金から形成される。必要または要求される場合、基板109が、代わりに、ガラス、ケイ素または炭化ケイ素等の材料から形成されてよい。好ましい実施形態において、基板109の平均表面粗さが、0.3nmよりも大きくなく、少なくとも0.1nmである。記録ヘッド102のフライアビリティを考慮し、例えば、0.2nm〜0.1nmの間の表面粗さが、許容される。
第一及び第二軟質下層113、114が、軟磁性材料(すなわち、容易に磁化され及び消磁される材料)から形成される。好ましい実施形態において、軟磁性材料が、ベース合金として鉄(Fe)またはコバルト(Co)のいずれかを含むコバルト合金であり、タンタル(Ta)、ニオビウム(Nb)、ジルコニウム(Zr)、ケイ素(Si)、ホウ素(B)、炭素(C)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)から構成される群から選択された一つ以上の添加物を含む。添加物が、0〜20at%の範囲内である。第一及び第二軟質下層113、114、並びに(AFC)Ru層115が、あわせて、好ましくは、20nm〜80nmの間の総厚さを有する。第一及び第二軟質下層113、114が、非晶構造を有する。非晶構造を有する利点は、これが、垂直媒体構造におけるグレインの良好な結晶方位の獲得を助けることである。
方位制御層116が、記録層112内におけるグレイン、結晶成長及び結晶方位を制御するように機能する。方位制御層が、好ましくは、ニッケル(Ni)合金、白金(Pt)タンタル(Ta)、またはパラジウム(Pd)合金からなる。好ましい実施形態において、方位制御層116の厚さが、1nm〜15nmの間である。薄い方位制御層116が、記録層112内において所望の改善されたグレインの方位及び結晶成長を提供せず、一方、厚い方位制御層116が、結果として、ヘッドから軟質−下層の空間を増大させ、従って、好ましくない書き込み能力の低下を生じうる。方位制御層116が、好ましくは、面心立方(fcc)構造を有する。
図3〜6に示されるような下層110の好ましい実施形態において、方位制御層116並びに第一及び第二軟質下層113、114の一方または両方を形成する間、負バイアス電圧が、基板109に印加されてよい。しかしながら、(AFC)Ru層115に隣接する第一及び第二軟質下層のいずれかの一部113n、114nを形成する間、バイアス電圧が印加されない。
図3が、第一軟質下層113を形成する間、負バイアス電圧が基板109に印加された下層110の第一実施形態を示す。(AFC)Ru層115に隣接する第一軟質下層の一部113nを形成するとき、負バイアス電圧が除去された。(AFC)Ru層115に隣接する一部113nが、第一軟質下層113の厚さの最大10%である。第二軟質下層114を形成する間、負バイアス電圧が基板に印加されなかった。
図4が、第二軟質下層114を形成する間、負バイアス電圧が基板109に印加された下層110の第二実施形態を示す。(AFC)Ru層115に隣接する第二軟質下層の一部114nを形成するとき、負バイアス電圧が除去された。(AFC)Ru層115に隣接する一部114nが、第一軟質下層114の厚さの最大10%である。第一軟質下層113を形成する間、負バイアス電圧が基板に印加されなかった。
図5が、第一軟質下層113を形成する間、負バイアス電圧が基板109に印加された下層110の第三実施形態を示す。(AFC)Ru層115に隣接する第一軟質下層の一部113nを形成するとき、負バイアス電圧が除去された。また、第二軟質下層114を形成する間、負バイアス電圧が基板109に印加された。(AFC)Ru層115に隣接する第二軟質下層の一部114nを形成するとき、負バイアス電圧が除去された。(AFC)Ru層115に隣接する一部113n、114nが、各々、第一及び第二軟質下層113、114の厚さの最大10%である。
図3〜5に示される第一、第二及び第三実施形態において、基板109に負バイアス電圧を同時に印加しまたは印加せずに、方位制御層116が形成されてよい。
図6が、図5に示される第三実施形態と同じ方法で第一及び第二軟質下層113、114が形成される、下層110の第四実施形態を示す。しかしながら、図6の第四実施形態において、方位制御層116が、第一副層116−1及び第二副層116−2を備える。第一副層116−1が、第二軟質下層114上に配置される。基板109に負バイアス電圧を同時に印加しまたは印加せずに、第一及び第二副層116−1、116−2の各々の形成が実施されてよい。好ましくは、第一副層116−1が、非晶構造を有するが、第二副層116−2が、fcc構造を有する。
下層110の形成の間、すなわち、第一軟質下層113、第二軟質下層114及び方位制御層116の一つ以上の形成の間、基板109に最大500Vの負バイアス電圧を印加することにより、良好なCo c−軸方位を有する小さなグレインが、記録層112内に得られる。
垂直記録媒体103の中間層111が、記録層112のグレインの方位を制御し、記録層112内のグレインの良好な分離を提供するように機能する。中間層111が、RuまたはRu−合金を含む。記録層112のグレインサイズを減少させるために、他の合金が使用されてよい。中間層111の厚さが、10nm〜30nmの間である。
記録層112が、酸化物を含むCo、Cr及びPt(好ましくは、Co−合金)の一つ以上を含み、通常、膜に垂直な容易軸方位を有する。SNRのさらなる改善のため、記録層112が、B、Zr、W、Ti、Ta、Ruの添加物も含む。好ましくは、記録層が、多数の粒状記録層、及び上部連続記録層を備える。十分な信号出力、SNR及び上書き特性を維持するために、記録層112の厚さが、好ましくは、20nm〜70nmの間である。
保護層119が、垂直記録媒体103の表面に対する損傷を防ぎ、さらには、腐食を防ぐように機能する。保護層119が、以下の材料:C、Ru、またはSiOのうちの一つを含む。好ましい形態の保護層119の厚さが、1nm〜5nmの間である。
潤滑剤層120が、以下の材料:ペルフルオロポリエーテル、フッ素化アルコール、テトラオール、Z−dol、A20Hのうちの一つを含む。
図7のフローチャートを参照し、垂直記録媒体の好ましい製造方法700がここで説明される。本発明に関連するステップが、実線の四角形内に示され、本発明に関連しないステップが、破線の四角形内に示される。
方法700が、基板109上に第一軟質下層113を形成するステップ(701)、第一軟質下層113上に(AFC)Ru層115を形成するステップ(702)、及び(AFC)Ru層115上に第二軟質下層114を形成するステップ(703)から始まる。第一軟質下層113及び第二軟質下層114の少なくとも一方を形成する間、負バイアス電圧が、基板109に印加される。
(AFC)Ru層115に隣接する第一軟質下層113の一部113nを形成するとき、または(AFC)Ru層115に隣接する第二軟質下層114の一部114nを形成するとき、バイアス電圧が基板109に印加されない。例えば、第一軟質下層113を形成する間、負バイアス電圧が基板109に印加される場合、(AFC)Ru層115に隣接する第一軟質下層の一部113nを形成する間、負バイアス電圧が除去される。同様に、第二軟質下層114を形成する間、負バイアス電圧が基板109に印加される場合、(AFC)Ru層115に隣接する第二軟質下層の一部114nを形成する間、負バイアス電圧が除去される。
次に、方位制御層116が、第二軟質下層114上に形成される(704)。方位制御層116の少なくとも一部を形成する間、負バイアス電圧が、基板109に印加されてもよい。例えば、方位制御層116が、第一副層116−1及び第二副層116−2を備える場合、第一副層116−1及び第二副層116−2の少なくとも一方を形成する間、負バイアス電圧が、基板109に印加されてよい。
方位制御層116の形成(704)の後、中間層111が、方位制御層116上に形成される(705)。次に、記録層112が、中間層111上に形成され(706)、記録層112上の保護層119の形成(707)、及び保護層119上の潤滑剤層120の形成(708)が続く。
(実施例)
以下に説明される非制限的な実施例において、化学気相成長法によって形成された保護層119を除き、垂直記録媒体103の全ての層が、DCマグネトロンスパッタリング(INTERVAC、250B)によって製造された。この製造が、10−5またはそれ未満の内部真空レベルで維持された真空チャンバ内で実施された。
4つの実施例の異なる下層110が形成された。実施例1、2、3及び4が、各々、8nm、6nm、4nm及び2nmの厚さを有する方位制御層116を含んでいた。下層110を形成する間、基板109にいずれのバイアス電圧を印加することなく、4つの実施例が形成された。
また、8nm、6nm、4nm及び2nmの同じ厚さを有する方位制御層116を含む、4つの対照群の実施例が形成された。4つの各比較実施例において、上記のように、下層110を形成する間、負バイアス電圧が、基板109に印加された。
P−KERR BH−810−CPC SD2(Neork)によって、磁気特性及びスイッチング磁場分布(dH/H)が測定された。Rigaku X−線回折計を用いて、シータ2シータ及びCo c−軸方位が測定された。面内のシータ2シータ測定に基づくSheror式を用いて、グレインサイズが推測された。
以下の表1が、形成された4つの実施例及び比較実施例に対して得られた、もたらされた飽和保磁力H、核生成磁界H、グレインサイズ及びCo c−軸方位を示す。
結果から、下層110を形成する間、基板109に負バイアス電圧を印加することは、結果として、高い飽和保磁力H、核生成磁界Hを生じたことが分かる。
dH/H及びΔθ50値の低下により示されるように、スイッチング磁場分布(dH/H)及びCo c−軸方位も、負バイアス電圧の印加とともに改善された。概して、負バイアス電圧またはバイアスプロセスの適用が、結果として、良好なスイッチング磁場分布(dH/H)及びΔθ50値を有する比較的小さなグレインを生じる。通常、小さなグレイン媒体が、悪いスイッチング磁場分布(dH/H)及び高いΔθ50を有する。しかしながら、バイアスプロセスの適用が、結果として、グレインサイズのわずかな増加はあるものの全体的には小さなグレインを保持しつつ、良好なスイッチング及びCo c−軸方位を生じることが可能である。
請求項の範囲から逸脱することなく、当業者によって理解されるような上記の好ましい実施形態が、設計、構造または操作において、変化または修正されうる。
103 垂直記録媒体
110 下層
111 中間層
112 記録層
113 第一軟質下層
113n 第一軟質下層の一部
114 第二軟質下層
114n 第二軟質下層の一部
115 (AFC)Ru層
116 方位制御層
116−1 第一副層
116−2 第二副層
119 保護層
120 潤滑剤層

Claims (9)

  1. 垂直磁気記録媒体の製造方法であって、
    前記垂直磁気記録媒体が、基板、該基板上の下層、該下層上の中間層及び該中間層上の記録層を備え、
    前記下層が、第一軟質下層、該第一軟質下層上の反強磁性的に結合されたRu層、該反強磁性的に結合されたRu層上の第二軟質下層、及び該第二軟質下層上の方位制御層を備え、
    前記下層を形成する間、前記基板に負バイアス電圧を印加するステップを含み、
    前記第一軟質下層及び前記第二軟質下層を形成する間、負バイアス電圧が、前記基板に印加され、
    前記反強磁性的に結合されたRu層と隣接する前記第一軟質下層及び前記第二軟質下層の一部を形成する間、負バイアス電圧を除去するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  2. 前記方位制御層を形成する間、負バイアス電圧が、前記基板に印加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記反強磁性的に結合されたRu層と隣接する前記第一軟質下層及び前記第二軟質下層の前記一部が、前記第一軟質下層の厚さの最大10%の厚さを有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記方位制御層が、第一副層及び第二副層を備え、
    前記第一副層及び前記第二副層の少なくとも1つを形成する間、負バイアス電圧が、前記基板に印加されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 印加される負バイアス電圧が、最大500Vであることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 基板、該基板上の下層、該下層上の中間層及び該中間層上の記録層を備えた垂直磁気記録媒体であって、
    前記下層が、第一軟質下層、該第一軟質下層上の反強磁性的に結合されたRu層、該反強磁性的に結合されたRu層上の第二軟質下層、及び該第二軟質下層上の方位制御層を備えており、
    前記反強磁性的に結合されたRu層と隣接する前記第一軟質下層及び前記第二軟質下層の一部が、前記第一軟質下層の厚さの最大10%の厚さを有している、垂直磁気記録媒体。
  7. 前記方位制御層が、面心立方構造を有することを特徴とする請求項6に記載の垂直磁気記録媒体。
  8. 前記方位制御層が、第一副層及び第二副層を備えることを特徴とする請求項6または7に記載の垂直磁気記録媒体。
  9. 前記第一副層が、非晶構造を有し、
    前記第二副層が、面心立方構造を有することを特徴とする請求項8に記載の垂直磁気記録媒体。
JP2012001897A 2011-01-07 2012-01-10 垂直磁気記録媒体の製造方法 Active JP6085088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG201100141-9 2011-01-07
SG2011001419A SG182861A1 (en) 2011-01-07 2011-01-07 Method of fabricating a perpendicular magnetic recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012146385A JP2012146385A (ja) 2012-08-02
JP6085088B2 true JP6085088B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=46789809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001897A Active JP6085088B2 (ja) 2011-01-07 2012-01-10 垂直磁気記録媒体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9053732B2 (ja)
JP (1) JP6085088B2 (ja)
SG (1) SG182861A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8976492B1 (en) 2013-10-29 2015-03-10 HGST Netherlands B.V. Magnetic head having two domain control layers for stabilizing magnetization of the hard bias layer
US9672856B1 (en) 2015-11-19 2017-06-06 HGST Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording media with lateral exchange control layer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212934A (ja) 1986-03-12 1987-09-18 Mitsubishi Electric Corp 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH05258272A (ja) 1991-03-06 1993-10-08 Nippon Digital Equip Kk 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP2002063718A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体の製造方法、垂直磁気記録媒体、及び垂直磁気記録装置
US6818330B2 (en) * 2000-08-25 2004-11-16 Seagate Technology Llc Perpendicular recording medium with antiferromagnetic exchange coupling in soft magnetic underlayers
WO2003009313A2 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Seagate Technology Llc Method for making uniaxial, high moment fe-co alloys
JP2003151128A (ja) * 2001-11-07 2003-05-23 Mitsubishi Chemicals Corp 軟磁性層を形成した基板の製造方法、軟磁性層を形成した基板、磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP2009116964A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Showa Denko Kk 垂直磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録再生装置
US8993073B2 (en) * 2008-07-14 2015-03-31 Seagate Technology Llc Applying bias voltage during formation of granular recording media
JP5524464B2 (ja) * 2008-10-06 2014-06-18 ダブリュディ・メディア・シンガポール・プライベートリミテッド 垂直磁気記録媒体
JP5274998B2 (ja) * 2008-12-01 2013-08-28 ショウワデンコウ エイチディ シンガポール ピーティイー リミテッド 磁気記録媒体及びその製造方法、並びに磁気記録再生装置
US8431258B2 (en) 2009-03-30 2013-04-30 Wd Media (Singapore) Pte. Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
SG182861A1 (en) 2012-08-30
US20120231298A1 (en) 2012-09-13
JP2012146385A (ja) 2012-08-02
US9053732B2 (en) 2015-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401069B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US7993765B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
US8057926B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
US9064518B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
US8795857B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium and manufacturing method of the same
JP4380577B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US20090311557A1 (en) Perpendicular magnetic recording disk and method of manufacturing the same
WO2009119709A1 (ja) 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2008176858A (ja) 垂直磁気記録媒体、及びそれを用いたハードディスクドライブ
JP2011248969A (ja) 垂直磁気ディスク
JPWO2007114402A1 (ja) 垂直磁気記録ディスク及びその製造方法
WO2007074585A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing device using the magnetic recording medium
JP4922995B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2009289360A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP4534711B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP5569213B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
KR20090044999A (ko) 자기 기록 매체, 그 제조 방법 및 자기 기억 장치
JP5325945B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP6085088B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP5126674B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US9040179B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
JP6416041B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP3588039B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP6451011B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2004273046A (ja) 垂直磁気記録媒体用ディスク基板及び垂直磁気記録ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250