JP6082965B2 - フレキシブル基板及びその製造方法 - Google Patents
フレキシブル基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6082965B2 JP6082965B2 JP2012202170A JP2012202170A JP6082965B2 JP 6082965 B2 JP6082965 B2 JP 6082965B2 JP 2012202170 A JP2012202170 A JP 2012202170A JP 2012202170 A JP2012202170 A JP 2012202170A JP 6082965 B2 JP6082965 B2 JP 6082965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum chamber
- film
- flexible
- flexible substrate
- water vapor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 24
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 21
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 20
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 11
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 8
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 16
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- GIRKRMUMWJFNRI-UHFFFAOYSA-N tris(dimethylamino)silicon Chemical compound CN(C)[Si](N(C)C)N(C)C GIRKRMUMWJFNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000391 spectroscopic ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
しかしながら、上記材料のうち、ポリイミドは有機溶媒に溶解しないが、PETやPEN、アクリル樹脂は非常に溶解しやすい。
例えば、非特許文献2には、ガス透過性を10-3g/m2・day以下に抑えるために、厚さ5〜10nm程度のアルミナ膜を積層させることが記載されている。
しかしながら、上記樹脂材料のうち、ポリイミドは半透明であり、上記のような光デバイスを形成するのには不向きである。一方、PETやPEN、アクリル樹脂は、透明性に優れているものの、耐熱性が十分とは言えない。それぞれの耐熱温度としては、PETは約130℃、PENは約180℃、アクリル樹脂は約80℃が限界である。
しかしながら、アルミナ等の酸化物膜を積層させるためには、従来の方法では、100℃以上、多くの場合は300℃程度の高温処理が必要であり、上記のような樹脂基板に適用することは困難であった。
このような原子堆積法を用いたシリカ膜のコーティングによれば、特別な温度維持装置を必要とすることなく、均一な膜形成が可能となり、ロール状基板の製造にも適用し得る。
上記製造方法において、このようにオゾン工程を省略することも可能であり、これにより、工程の簡略化を図ることできる。
このような構成とすることにより、フレキシブルフィルムを構成する樹脂の透明性を維持したまま、有機溶媒による侵食及び溶解を防止することができ、また、ガスバリア性の向上が図られる。
上記製造方法においては、各方法における一連の工程を0〜80℃で行うことが好ましい。
上記の製造方法におけるシリカ膜コーティングは、常温で行えば、より簡便な製造方法として用いることができる。
このような方法によれば、プラズマで励起された水蒸気を真空槽内に簡便に供給することができる。
また、本発明に係る製造方法によれば、上記のようなフレキシブル基板を比較的低温な工程で製造することができるため、コストの低下を図ることができ、ひいては、有機トランジスタや有機太陽電池、有機エレクトロルミネッセンス等の有機エレクトロニクスによるフレキシブル端末の低コスト化に寄与し得る。
図1に、本発明に係るフレキシブル基板の断面構造を示す。図1に示したように、本発明に係るフレキシブル基板は、透明な樹脂からなるフレキシブルフィルム1の両面に、厚さ0.7〜10nmのシリカ膜2がコーティングされているものである。
前記フレキシブルフィルム1の両面にシリカ膜2をコーティングすることにより、フレキシブルフィルム1を構成する樹脂の両面からの有機溶媒による侵食及び溶解を防止する。シリカ膜2によるコーティングは、フレキシブルフィルム1の片面のみではなく、両面に行うことにより、ガスバリア性の点でも有利となる。
前記厚さが0.7nm未満では、均一な成膜が困難であり、該基板の有機溶媒に対する難溶性を確保することができない。一方、10nmを超えると、該基板のフレキシビリティが失われ、シリカ膜が剥離しやすくなる。
本発明の第1の態様に係る製造方法においては、まず、前記フレキシブルフィルムを真空中で加熱乾燥する。
この加熱乾燥工程において、フレキシブルフィルム中に含まれる水分を除去する。フレキシブルフィルムを予め十分に乾燥しておかないと、後にフレキシブルフィルムに含まれる水分が拡散し、該基板上に形成する有機エレクトロニクス回路の故障の原因となる。また、フレキシブルフィルムに水分子が吸着していると、コーティングするシリカ膜の密着力を弱めることとなる。
なお、本発明における不活性ガスとしては、窒素やアルゴン等の希ガスが用いられる。また、真空排気する場合には、1×10-4Torr程度まで行う。
このオゾン工程において、前記フレキシブルフィルムは、オゾンに曝されて、その表面の油汚れ(有機物付着)が除去される。
オゾンの照射量は、フレキシブルフィルム表面の汚染量にもよるが、通常、1×10-3Torrで1000秒程度照射することにより、分子層1層程度の油汚れを容易に除去することができる。
このようなパージ工程を経ないと、真空槽中にオゾンが残り、この残留オゾンが後の工程における作用効果を低減させることとなる。
このプラズマ水蒸気工程において、励起水蒸気に含まれるOHがフレキシブルフィルム表面に吸着し、該表面にヒドロキシル基が付加される。この表面のヒドロキシル基は、後のシラン工程において有機シランガスの吸着サイトとして吸着率を高める働きを有している。
このような装置によれば、プラズマで励起された水蒸気を真空槽内に簡便に供給することができる。
例えば、トリス(ジメチルアミノ)シランは、フレキシブルフィルム表面にヒドロキシル基が存在すると、以下に示す反応により化学吸着することが知られている(F.Hirose et al., Thin Solid Films, vol.519, pp.270-275 (2010)参照)。
2−OH + H-Si[(N[CH3]2)]3
→ H-Si[N(CH3)2][-OH]2+ [HN(CH3)2](gas)
このような反応により、フレキシブルフィルム表面に、有機アミノシラン1分子層分を吸着させることができる。
この方法によれば、フレキシブルフィルムの片面につき1分子層分のシリカ膜が形成され、これが両面同時に行われるため、前記フレキシブルフィルムの両面にシリカ膜をコーティングすることができる。
このように、1層分のシリカ膜が形成された後、さらに、パージ工程、プラズマ水蒸気工程、パージ工程、シラン工程、パージ工程、オゾン工程を1サイクルとして、これを繰り返し、サイクル数を増やすことにより、シリカ膜の膜厚を厚くすることができる。
前記1サイクルで形成されるシリカ膜の厚さは0.7〜1nmである。前記1サイクルを繰り返し、所望の厚さになった時点で終了すればよい。
図4に示す第2の態様に係る方法は、上記の第1の方法に係る製造方法のうち、上記オゾン工程及びその前に行うパージ工程を省略したものである。
このように、上記オゾン工程を行わずに、フレキシブルフィルム表面にシリカ膜を形成させることも可能である。これにより、工程の簡略化を図ることできる。
この場合は、プラズマ水蒸気工程をより長時間行うことにより、シリコン系有機ガスの吸着層にヒドロキシル基を吸着させて完全に酸化させて、シリカ膜を形成する。
このため、本発明に係る製造方法は、特別な温度維持装置を必要とすることなく、均一な膜形成を可能とするものであり、ロール状基板の製造にも容易に対応し得る。
前記各工程における処理温度が80℃を超えると、フレキシブルフィルムを構成する樹脂が軟化したり、形状が変化したりするおそれがある。一方、0℃未満であると、真空槽を含む各処理装置が、結露又は氷結を生じるおそれがある。
[実施例1]
(フレキシブル基板の作製)
アクリル樹脂からなる厚さ0.8mmのフレキシブルフィルム1の両面に、厚さ3.5nmのシリカ膜2がコーティングされた図1に示すようなフレキシブル基板を以下に示す工程により作製した。
前記プラズマ水蒸気は、図3に示すような装置を用いて発生させた。バブラ10内で50℃に温めた水に不活性ガス12としてアルゴンガスを流量10sccmで供給し、加湿させたアルゴンガスを、誘導コイル13により高周波磁場をかけたガラス管14内でプラズマ化させた。高周波磁場の周波数は13.56MHz、高周波電力は30Wとした。
これにより発生したプラズマ水蒸気15を真空槽へ2分間導入した。
この後、上記のパージ工程、オゾン工程、パージ工程、プラズマ水蒸気工程、パージ工程及びシラン工程を1サイクルとして、49サイクル繰り返し、オゾン工程で終了した。
上記のようにして得られたフレキシブル基板について、有機溶媒に対する溶解試験を行った。試験は、有機溶媒としてアセトンを用い、これを基板上に0.5mL滴下し、乾燥させたものを目視観察することにより行った。
シリカ膜によるコーティングをしていないフレキシブルフィルムは、アクリル樹脂が溶解して白濁したが、シリカ膜でコーティングしたフレキシブル基板は、透明のままであり、有機溶媒に対して不溶であることが認められた。
また、可視光の透過性は、波長400〜700nmの範囲において、透過度が90〜95%であり、シリカ膜によるコーティングの有無による差は見られず、シリカ膜でコーティングしたフレキシブル基板においても、透明性が維持されていることが認められた。
シリカ膜の厚さを10nmとし、それ以外については、実施例1と同様にして作製したフレキシブル基板について、可視光の透過性評価を行ったところ、透明性も維持されていることが確認された。
シリカ膜の厚さを13nmとし、それ以外については、実施例1と同様にして作製したフレキシブル基板は、シリカ膜の剥離が生じ、剥離は100℃程度の加熱で顕著となった。
シリカ膜の厚さを15nmとし、それ以外については、実施例1と同様にして作製したフレキシブル基板について、可視光の透過性評価を行ったところ、シリカ膜でコーティングしていないフレキシブルフィルムと比較して、透光性が3%程度低く、また、若干、青みがかって見えた。
2 シリカ膜
10 バブラ
11 水
12 不活性ガス
13 誘導コイル
14 ガラス管
15 プラズマ水蒸気
Claims (5)
- 透明な樹脂からなるフレキシブルフィルムの両面に、厚さ0.7〜10nmのシリカ膜がコーティングされているフレキシブル基板を製造する方法であって、
前記フレキシブルフィルムを真空中で加熱乾燥する工程の後、
加熱処理したフレキシブルフィルムを真空槽内に配置し、該真空槽を不活性ガスで満たすか、又は、真空排気するパージ工程と、
前記真空槽にオゾンを導入するオゾン工程と、
前記真空槽を不活性ガスで満たすか、又は、真空排気するパージ工程と、
前記真空槽にプラズマで励起された水蒸気を導入するプラズマ水蒸気工程と、
前記真空槽を不活性ガスで満たすか、又は、真空排気するパージ工程と、
前記真空槽にシリコン系有機ガスを導入するシラン工程と
からなる一連の工程を繰り返すことにより、前記フレキシブルフィルムの両面にシリカ膜をコーティングすることを特徴とするフレキシブル基板の製造方法。 - 透明な樹脂からなるフレキシブルフィルムの両面に、厚さ0.7〜10nmのシリカ膜がコーティングされているフレキシブル基板を製造する方法であって、
前記フレキシブルフィルムを真空中で加熱乾燥する工程の後、
加熱処理したフレキシブルフィルムを真空槽内に配置し、該真空槽を不活性ガスで満たすか、又は、真空排気するパージ工程と、
前記真空槽にプラズマで励起された水蒸気を導入するプラズマ水蒸気工程と、
前記真空槽を不活性ガスで満たすか、又は、真空排気するパージ工程と、
前記真空槽にシリコン系有機ガスを導入するシラン工程と
からなる一連の工程を繰り返すことにより、前記フレキシブルフィルムの両面にシリカ膜をコーティングすることを特徴とするフレキシブル基板の製造方法。 - 前記フレキシブルフィルムを構成する樹脂が、アクリル樹脂、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート又はポリエチレンナフタレートであることを特徴とする請求項1又は2に記載のフレキシブル基板の製造方法。
- 前記一連の工程を0〜80℃で行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のフレキシブル基板の製造方法。
- 前記プラズマ水蒸気工程においては、水に曝して加湿した不活性ガスをガラス管に通し、該ガラス管の外周に巻かれた誘導コイルから高周波磁界を印加することにより、前記ガラス管内の加湿された不活性ガスを励起させてプラズマ化し、得られた水蒸気を真空槽に導入することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフレキシブル基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202170A JP6082965B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | フレキシブル基板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202170A JP6082965B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | フレキシブル基板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014057014A JP2014057014A (ja) | 2014-03-27 |
JP6082965B2 true JP6082965B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=50614071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012202170A Active JP6082965B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | フレキシブル基板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6082965B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11414755B2 (en) | 2019-02-19 | 2022-08-16 | Meidensha Corporation | Atomic layer deposition method and atomic layer deposition device |
JP6860048B2 (ja) | 2019-08-30 | 2021-04-14 | 株式会社明電舎 | 原子層堆積方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3434968B2 (ja) * | 1996-03-23 | 2003-08-11 | 藤森工業株式会社 | プラスチックス基板 |
JPH10128901A (ja) * | 1996-10-25 | 1998-05-19 | Toppan Printing Co Ltd | 包装用フィルム |
JP2009212303A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理方法 |
JP5311028B2 (ja) * | 2009-02-12 | 2013-10-09 | 凸版印刷株式会社 | ガスバリア性積層フィルムの製造方法 |
-
2012
- 2012-09-14 JP JP2012202170A patent/JP6082965B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014057014A (ja) | 2014-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5880442B2 (ja) | ガスバリア性フィルム、ガスバリア性フィルムの製造方法及び電子デバイス | |
US9359505B2 (en) | Gas barrier film, process for production of gas barrier film, and electronic device | |
WO2014130304A1 (en) | Hdd patterning using flowable cvd film | |
JP2012184509A (ja) | 基板フィルムとバリアコーティングとを含むバリア構造物およびそれを含む物品 | |
JP5747915B2 (ja) | ガスバリアフィルムの製造方法 | |
JPWO2012039310A1 (ja) | 有機el素子の製造方法、成膜装置、有機el素子 | |
JP2010141330A (ja) | フレキシブル基板及びその製造方法 | |
JP2012016854A (ja) | ガスバリア性フィルム、及び有機光電変換素子、有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
Kim et al. | A thin film encapsulation layer fabricated via initiated chemical vapor deposition and atomic layer deposition | |
JP6082965B2 (ja) | フレキシブル基板及びその製造方法 | |
TW201448036A (zh) | 改良低k介電膜之機械強度及生產量之uv硬化製程 | |
Lee et al. | Effects of O2 plasma treatment on moisture barrier properties of SiO2 grown by plasma-enhanced atomic layer deposition | |
JP2008536711A (ja) | セラミックバリア層の遮断特性を改善する方法 | |
JP2013208867A (ja) | ガスバリア性フィルムおよび電子デバイス | |
Cho et al. | Ultra-thin thermally grown silicon dioxide nanomembrane for waterproof perovskite solar cells | |
Perrotta et al. | Near room-temperature direct encapsulation of organic photovoltaics by plasma-based deposition techniques | |
JP6657588B2 (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
KR102398357B1 (ko) | 결합 광학 코팅 및 그 제조 방법(변형들) | |
JP2016022595A (ja) | ガスバリア性フィルムおよびその製造方法ならびに当該ガスバリア性フィルムを有する電子デバイス | |
JP2004079528A5 (ja) | ||
WO2012026482A1 (ja) | セラミック膜形成方法、セラミック膜形成装置 | |
WO2018135493A1 (ja) | 保護層形成用組成物、積層体およびキット | |
WO2015029795A1 (ja) | ガスバリア性フィルムの製造方法 | |
US9731997B2 (en) | Multilayer heat rejection coating | |
JP2016022596A (ja) | ガスバリア性フィルムおよびその製造方法ならびに当該ガスバリア性フィルムを有する電子デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20141201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6082965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |