JP6082105B2 - 射出手段を備えるプレート熱交換器 - Google Patents

射出手段を備えるプレート熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6082105B2
JP6082105B2 JP2015516582A JP2015516582A JP6082105B2 JP 6082105 B2 JP6082105 B2 JP 6082105B2 JP 2015516582 A JP2015516582 A JP 2015516582A JP 2015516582 A JP2015516582 A JP 2015516582A JP 6082105 B2 JP6082105 B2 JP 6082105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat exchange
injectors
heat exchanger
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015516582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015524043A (ja
Inventor
クラス・バーティルソン
アンデシュ・ニーアンデル
ロルフ・ベルムフルト
Original Assignee
アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー filed Critical アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー
Publication of JP2015524043A publication Critical patent/JP2015524043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082105B2 publication Critical patent/JP6082105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • B01D1/221Composite plate evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/022Evaporators with plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/02Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the heat-exchange media travelling at an angle to one another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0273Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0265Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box
    • F28F9/0268Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box in the form of multiple deflectors for channeling the heat exchange medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

本発明は概してプレート熱交換器への流体供給に関するものである。
本発明は概して、プレート熱交換器に関し、特に蒸発器の形態のプレート熱交換器、つまり空調機や冷却システムやヒートポンプシステムなどのさまざまな用途のための回路内で流体(すなわち冷却剤)を蒸発させるよう構成されたプレート熱交換器に関するものである。
プレート熱交換器は、典型的には、多数の第1の熱交換プレートと多数の第2の熱交換プレートとを備えるプレートパッケージを含む。これら熱交換プレートは、各対の第1の熱交換プレートと第2の熱交換プレートとの間に第1のプレート間隙が形成されるとともに各対の第2の熱交換プレートと第1の熱交換プレートとの間に第2のプレート間隙が形成されるように互いに連結されかつ隣り合って配置される。第1のプレート間隙および第2のプレート間隙は、互いから切り離されており、かつプレートパッケージ内で交互に隣り合うように設けられる。実質的に熱交換プレートのそれぞれは、少なくとも第1のポートホールと第2のポートホールとを有しており、当該第1のポートホールは、第1のプレート間隙への第1の流入チャネルを形成し、かつ第2のポートホールは、第1のプレート間隙からの第1の流出チャネルを形成する。
蒸発のためにそうしたプレート熱交換器の流入チャネルに供給された流体は、通常、気体状態および液体状態の両方で存在する。これは二層蒸発器として知られている。例えば最適化された流量を各プレート間隙へ供給して流通させる様式でさまざまなプレート間隙に流体を最適に分配することは難しい。こうした一般的な従来のプレート熱交換器において、流体は、第1の流入チャネルに沿ってさらに個々の第1のプレート間隙内へ分配されるよう、第1の流入チャネルの一端つまり第1のポートホールに導入される。第1に、こうした第1の流入チャネルの内部の流れを制御することは非常に困難である。挿入される流体のエネルギー量が非常に高く、そのため流入チャネルの流入ポートを介して流入チャネルに供給される流れの一部が入流チャネルの後端にぶつかって反対方向に跳ね返るリスクが常に存在する。それによって、流入チャネル内の流れは非常に雑然とした無秩序な状態となり、予測や制御が困難となる。さらに流体の圧力降下は、第1の流入チャネルの流入部からの距離とともに高まり、結果的に個々のプレート間隙間の流体の分配は悪影響を受ける。したがって、プレート熱交換器の効率性を最大にすることは困難となる。また、第1の流入チャネルから個々のプレート間隙に入る際に流体の液滴が必ず受ける流れの角変化が不良な分配の一因となることも知られている。
さらに、一般的には少なくとも2つのポートホールが設けられる各熱交換プレートによって、利用可能な熱伝達面が減少される。またポートホールのサイズおよびポジションは、プレート間隙に沿う流れを最適にするために熱交換プレートの表面構造を設計する際に考慮しなければならない構造的な設計のパラメータとなる。それゆえ、流体の最適化のために利用可能な作動スペースが制限される。
特許文献1、特許文献2および特許文献3には、個々のプレート間隙に流体を分配するために第1の流入チャネルに沿って当該チャネル内で長手方向に延在するインサートを介して冷却剤が供給されるプレート熱交換器の一例が開示されている。
一般的にエネルギー消費量を抑える目的で、部分負荷時のプレート熱交換器の効率性が問題となっている。例えば、実験室規模での試験は、空調機に関する冷却システムが、所定のろう付けプレート熱交換器に関して部分負荷での蒸発機能が改善されるだけでそのエネルギー消費量の4〜10%が削減され得ることを示した。さらに、蒸発器の大部分はその全力稼働負荷に合わせて設計されかつ調整される一方で、蒸発システムは、典型的には全力稼働時でその時の3%しか作動していない。さらに、1つだけの典型的な稼働負荷で測定される代わりにさまざまな稼働負荷ではどのように蒸発器が働くかに焦点が当てられている。また市場では、いわゆる季節効率標準(seasonal efficiency standards)が適用されている。この標準はさまざまな国や地域で異なることがある。典型的にはそうした標準は、さまざまな使用負荷を含む要件に基づいており、それゆえ大部分の蒸発器は特定の標準を考慮して設計され調整されている。しかしながら、通常作動時では使用負荷は大きく変化し、その標準のために利用される仮想的な状況をほとんど反映していない。
国際公開第94/14021号パンフレット 国際公開第00/70292号パンフレット 国際公開第08/000823号パンフレット
本発明の目的は、上述の問題に取り組む改良されたプレート熱交換器を提供することである。特に、個々のプレート間隙間での冷却剤などの第1の流体の供給の良好な制御および分配を可能にして、プレート熱交換器の効率性を向上させるプレート熱交換器を対象とする。本発明のさらなる目的は、ポートホールの数およびサイズをさらに低減できるプレート熱交換器を提供することである。他の目的は、熱交換プレートの数を低減するとともに冷却剤の量も低減できるようにすることである。
この目的は、複数の第1の熱交換プレートと複数の第2の熱交換プレートとを含む、プレートパッケージを含むプレート熱交換器であって、これら熱交換プレートは、各対の隣接する第1の熱交換プレートと第2の熱交換プレートとの間に第1のプレート間隙が形成されるとともに各対の隣接する第2の熱交換プレートと第1の熱交換プレートとの間に第2のプレート間隙が形成されるように、互いに連結されかつ隣り合って配置されており、第1のプレート間隙および第2のプレート間隙は、互いから切り離されており、かつ少なくとも1つのプレートパッケージ内で交互に隣り合って配置される、プレート熱交換器によって達成される。当該プレート熱交換器は、各インジェクタが少なくとも1つのプレートパッケージ内の第1のプレート間隙の少なくとも1つに第1の流体を供給するよう構成される少なくとも2つのインジェクタと、少なくとも2つのインジェクタに第1の流体の供給を制御するよう構成される少なくとも1つのバルブと、に特徴付けられる。
その一般的な形態において、第1のプレート間隙の少なくとも1つに冷却剤などの第1の流体を供給するよう構成された少なくとも2つのインジェクタの使用法が規定される。その供給は、少なくとも1つのバルブによって制御される。そのため第1の流体は、インジェクタにそれぞれ対応する流入ポイントでプレート熱交換器に供給できる。第1のプレート間隙への流体供給は、各インジェクタがそれ自体のバルブによって供給される場合あるいは1つ以上のインジェクタが1つのバルブによって供給される場合に容易に制御されてもよい。さらに少なくとも1つのバルブは、第1のプレート間隙それぞれへのあるいは第1のプレート間隙のグループへの流体の供給の最適化を可能にする。複数のバルブが個別にあるいはまとめてコントローラによって制御されてもよく、それによって所望の効率性および実際のパフォーマンスに基づいてプレート熱交換器にわたる第1の流体の流れが最適化される。これによって、その部分負荷に応じて使用される際の熱交換器の良好な制御および効率性の調整が可能となる。
インジェクタのポジションは、利用可能なスペース次第である程度任意になされてもよい。複数のインジェクタは、プレート間隙へ直接それらの供給を方向付けるよう構成されてもよく、それゆえための熱交換プレートにおける流入ポートホールについて、第1の流体のための流入チャネルを形成する必要はなくなり得る。さらに、1つの同じ第1のプレート間隙に1つ以上のインジェクタが設けられてもよい。あるいは1つの同じインジェクタあるいは多数のインジェクタが、隣接する第1のプレート間隙のグループに供給するよう構成されてもよく、この場合のプレート熱交換器は、そうした第1のプレート間隙のグループを複数備えてもよい。そうしたインジェクタまたは多数のインジェクタは1つの同じバルブで供給されてもよい。
したがって、本発明は、その一般的な形態において、特に第1の流体がプレート熱交換器に供給されるポジションで第1の流体が供給され得る方法について幅広い可能性を提供する。第1の流体の供給は、もはや第1の流入チャネルの流入開口を介して実施されることに制限されない。これは、拡大された利用可能な熱伝達面およびプレート熱交換器を通る流れの制御および最適化に関して新しくより良い可能性を提供する。
実質的に各熱交換プレートは、少なくとも第1のポートホールを有してもよく、このものにおいて、第1のポートホールは、第1のプレート間隙への第1の流入チャネルを形成し、少なくとも2つのインジェクタは、第1の流入チャネル内にあるいは第1の流入チャネルの壁部分内に設けられており、各インジェクタは、それら第1のプレート間隙の1つ以上に第1の流体を供給するよう構成されている。流入チャネルに1つ以上のインジェクタを用いることによって、移動距離、圧力降下、液滴、流れ方向の変化、および熱交換器の上流の導管の長さおよび形状に関する従来の問題を減らすことができる。また、これらインジェクタは、第1のプレート間隙に流入するように第1の流体に要求される流体の方向変化を低減するかなくすような様式で配向されてもよい。
第1の流入チャネルは、少なくとも2つのセクションとなるように区分されてもよく、かつ複数の第1のプレート間隙は、少なくとも2つのグループとなるように区分されてもよく、各グループは、1つ以上の隣接する第1のプレート間隙を備え、かつ各グループは、第1の流入チャネルのセクションと連通するよう構成されており、それゆえ第1の流入チャネルの各セクションは、少なくとも1つのインジェクタを備える。
第1の流入チャネルおよび第1のプレート間隙をグループとなるように区分することによって、それぞれのグループは個別に制御されてもよく、所望の部分負荷に対して流れを最適化して順応させることに関してより良い実現性がもたらされる。このグループ化は仮想的である、つまりそれらグループ間にいかなる物理的な制限を伴わないものであってもよいことを理解されたい。それによってこれらグループはコントローラによって個別に制御されてモニターされてもよく、各セクションの流入状態、運転状態およびパフォーマンスをより良好に最適化できる。グループ化はまた、少なくとも第1の流入チャネルを区切る構造的な仕切り壁を用いて構造的になされてもよい。第1の流体のための流出チャネルが連続されていてもよい。
少なくとも2つのインジェクタは、流入チャンバ内にまたは流入チャンバを規定する壁部分に設けられてもよく、流入チャンバは、プレートパッケージ内の第1のプレート間隙のうちの少なくとも2つと連通するよう構成されており、各インジェクタは、プレートパッケージ内の第1のプレート間隙のうちの1つ以上に第1の流体を供給するよう構成されている。
これによって、特定のグループにおける第1のプレート間隙を通る第1の流体の流れを制御する実現性が高められる。そうしたグループのうちの1つに使用される1つのインジェクタまたは複数のインジェクタは、1つの同じバルブによって供給されてもよい。それによって、流体の流れは、第1の流体のための流入チャネルを規定するポートホールを必要とせずに、第1のプレート間隙へ直接方向付けられてもよい。流入チャンバは、例えばプレートパッケージの外壁部分に接続されるケーシングの形態のものであってもよく、このとき流入チャンバは、ケーシングとプレートパッケージの外壁部分とによって規定される。したがって従来では第1の流体を供給するために必要だったポートホールが除去されてもよい。さらに流入チャンバには、第1のプレート間隙にわたって第1の流体のより良い分配を可能とするよう、プレートパッケージのデザインに応じて所望の長手方向の広がりが付与されてもよい。これにより、利用可能な熱伝達面および流れパターンのデザインに関連してプレート熱交換器の最適化が可能となる。さらに、インジェクタをケーシングの壁部分に設けることによって、プレート間隙のインジェクタのポジションおよび方向に関して自由度が提供される。
流入チャンバは、少なくとも2つのセクションとなるよう区分されてもよく、かつ複数の第1のプレート間隙は、少なくとも2つのグループとなるよう区分されてもよく、各グループは、1つ以上の隣接する第1のプレート間隙を備えており、かつ各グループは、流入チャンバのセクションと連通するよう構成されており、それによって流入チャンバの各セクションは少なくとも1つのインジェクタを備えてもよい。
流入チャンバを例えば少なくとも1つの仕切り壁を用いてセクションに区分するとともに第1のプレート間隙をグループ化することによって、それぞれのグループは個別に制御されてもよく、所望の運転負荷に対して流れを最適化し順応させることに関してより良い実現性がもたらされる。部分負荷での作動時に、いくつかのセクションおよびグループが一様に遮断されてもよい。
少なくとも2つのインジェクタは、流入チャンバ内で分配される1つ以上の列となるよう配置されてもよい。あるいは、少なくとも2つのインジェクタは、第1の流入チャネルまたは流入チャンバの長手方向の広がりに平行に延在する少なくとも2つの列となるよう隣り合って配置されてもよい。インジェクタは、さまざまな方法で相互に配置されてもよいことを理解されたい。一例として、少なくとも2つのインジェクタは、第1の流入チャネルまたはプレートパッケージの長手方向の広がりに平行な列となるように隣り合って配置されてもよい。少なくとも2つのインジェクタは、代替的に、第1の流入チャネルまたはプレートパッケージの長手方向の広がりに平行な少なくとも2つの列となるように隣り合って配置されてもよい。さらに、インジェクタの少なくとも2つの列は、第1の流入チャネルまたはプレートパッケージの長手方向中心線の両側に配置されてもよい。加えて、第1の列のインジェクタは、第2の列のインジェクタから見て相互に変位されてもよい。
第1のプレート間隙はそれぞれインジェクタを備えてもよく、これらインジェクタは、個々の第1のプレート間隙を規定する壁部分に設けられてもよい。これは例示的にねじ係合によってあるいはプレートパッケージに設けられる適切なコネクタを介してなされてもよい。この実施形態において、第1の流体は個々の第1のプレート間隙に直接供給されるため、第1の流入チャネルは除去されてもよい。流体の流れは間隙へ入るためにその方向が変化してはいけないため、圧力降下が軽減される。各第1のプレート間隙に1つ以上のインジェクタが設けられてもよく、これらインジェクタはプレートパッケージの外周外側包囲表面に設けられることを理解されたい。それによって、これらインジェクタは、熱交換プレートの主要な平面にわたってより良好な流体の分配のために、当該主要な平面にわたってさまざまな方向に配向されてもよい。
プレートパッケージにおける熱交換プレートは、ろう付け、溶着、接着または結合によって互いに接合されてもよい。その接合は取り外し不可能なものであってもよい。
少なくとも2つのインジェクタのそれぞれが、1つの第1のプレート間隙または連通する第1のプレート間隙のグループを規定する壁部分における貫通孔内に設けられてもよい。貫通孔は、プレートパッケージの外面から1つの第1のプレート間隙へのまたは連通する第1のプレート間隙のグループへ所定の広がりを有してもよく、貫通孔は、塑性再成型加工、切削加工またはドリル加工によって形成される。塑性再成型加工との語は、サーマルドリル加工などの非切削塑性再成型加工を意味する。切削加工またはドリル加工は切削工具を用いてなされてもよい。貫通孔はレーザ加工またはプラズマ加工によって形成されてもよい。
少なくとも2つのインジェクタは、第1および第2の熱交換プレートの主要平面に略平行に、インジェクタの第1の流体の供給を方向付けるよう構成されてもよい。それによって圧力降下の一因となる流れの不必要な方向転換を避けることができる。
第1のプレート間隙のそれぞれまたは連通する複数の第1のプレート間隙のグループのそれぞれは、少なくとも2つのインジェクタを備えてもよく、各インジェクタは個々のバルブと協働するよう構成される。個々のバルブを使用することによって、プレート熱交換器およびその個々の第1のプレート間隙の動作は高精度で制御され得る。
少なくとも2つのインジェクタに、所定のスプレーパターンを提供するノズルが設けられてもよく、それによって、インジェクタの1つの列におけるあるいはインジェクタの2つの隣接する列における2つの隣接するノズルのスプレーパターンは、10〜70%、より好ましくは20〜60%、最も好ましくは30〜50%の重なりを有するよう設定されてもよい。
こうした重なりによって、複数の第1のプレート間隙にわたって第1の流体の実質的に均等な分配が提供され得、それによって各第1のプレート間隙には、実質的に同じ量の第1の流体が、そして本質的に同等の固有のエネルギー量および本質的に同じ密度が提供され得る。こうした重なりは、基本的に、第1の流入チャネルの包囲面のうちスプレーパターンが及ぶ部分に見て算出される。重なりは、噴霧される流体に含まれる個々の液滴の拡散に起因するスプレーパターンの周縁部に沿うムラやばらつきを補償する。
少なくとも1つのバルブがコントローラと協働するよう構成されてもよい。
別の態様によれば、本発明は、上述の特徴を有するプレート熱交換器で使用される熱交換プレートに関するものである。当該熱交換プレートは、熱交換プレートの基本平面上に広がるとともに周縁エッジ部分によって境界を規定される熱伝達表面領域を備えており、熱交換プレートは、その角部分において、長辺と短辺とを有するポートホールを備えており、長辺は熱交換プレートの縁部に沿って延在しており、熱交換プレートは、その熱伝達表面領域において、ポートホールの長辺に隣接しかつ当該長辺に沿って延在する少なくとも1つの第1の突出部と、周縁エッジ部分から離れるようにポートホールの短辺から延在する少なくとも2つの第2の突出部と、をさらに備える。
少なくとも1つの第1の突出部は、第1の熱交換プレートを第2の熱交換プレートと取り外し不可能に連結する際に、ポートホールの長辺の少なくとも一部に沿って密閉部分を形成するよう構成されてもよい。
少なくとも2つの第2の突出部は、第1の熱交換プレートを第2の熱交換プレートと取り外し不可能に連結する際に、そうして取り外し不可能に連結される第1および第2の熱交換プレートの基本平面に沿って延在するトンネルの境界を定めるよう構成されてもよい。こうして形成されたトンネルは、第1の流体の流れを熱交換プレートの熱伝達表面領域にわたって所望の様式で分配するのに寄与する。
以下では、添付の概略的な図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
典型的な熱交換プレートの概略側面図である。 図1のプレート熱交換器の概略正面図である。 典型的な熱交換プレートの流入または流出チャネルの概略断面図である。 典型的な第1の熱交換プレートの概略正面図である。 典型的な第2の熱交換プレートの極めて概略的な正面図である。 第1の流入チャネルから見たインジェクタのポジションの一例を示す図である。 本発明の一部を形成しない、個々のインジェクタが第1の流入チャネルの内部に沿ってインサートに設けられた一実施形態を示す図である。 第1の流入チャネルが複数のセクションへと区分されかつ複数のインジェクタがいくつかのグループとなるように分けられている、極めて概略的な実施形態を示す図である。 インジェクタが個々の第1のプレート間隙内へ直接延びるよう設けられた、極めて概略的な実施形態を示す図である。 第1の流入チャネルが、プレートパッケージの1つの外周側面に沿って延在する流入チャンバによって置き換えられた、プレートパッケージの一実施形態を示す図である。 矩形状の流入ポートを備える熱交換プレートの一部を概略的に示す図である。 矩形状の流入チャネルを備えるプレートパッケージの一部を概略的に示す図である。 略矩形状の投影領域を提供するスプレーパターンを概略的に示す図である。 略矩形状の投影領域を提供するスプレーパターンを概略的に示す図である。
図1から図3には、プレート熱交換器1の典型的な例が開示される。プレート熱交換器1は、互いに隣り合って配置される複数の圧縮成型された熱交換プレートA、Bによって形成されるプレートパッケージPを含む。プレート熱交換器1は2つの異なるタイプの熱交換プレートを備えており、これら熱交換プレートは、以下では第1の熱交換プレートA(図3および図4参照)および第2の熱交換プレートB(図3および図5参照)と称される。プレートパッケージPは、実質的に同じ数の第1の熱交換プレートAと第2の熱交換プレートBとを含む。図3から明らかなように、熱交換プレートA、Bは、各対の第1の熱交換プレートAと第2の熱交換プレートBとの間に第1のプレート間隙3が形成されるとともに各対の第2の熱交換プレートBと第1のプレート間隙Aとの間に第2のプレート間隙4が形成されるように隣り合って設けられている。
それゆえすべての第2のプレート間隙が個々の第1のプレート間隙3を形成するとともに残りのプレート間隙が個々の第2のプレート間隙4を形成する、つまり第1および第2のプレート間隙3、4は、プレートパッケージP内に交互に設けられている。さらに第1および第2のプレート間隙3、4は、実質的に互いから完全に切り離されている。
プレート熱交換器1は、有利なことに、冷却剤回路(図示せず)内の蒸発器として作動するよう構成されてもよい。そうした蒸発器の用途では、第1のプレート間隙は、冷却剤である第1の流体のための第1の通路を形成してもよく、その一方で第2のプレート間隙は、第1の流体によって冷却されるよう適合された第2の流体のための第2の通路を形成してもよい。
プレートパッケージPはまた、プレートパッケージPの両側に設けられる上端プレート6と下端プレート7とを含む。
開示される実施形態では、熱交換プレートA、Bおよび端プレート6、7は、取り外し不可能に互いに接合されている。そうした取り外し不可能な接合は、有利には、ろう付け、溶着、接着または結合によって実施されてもよい。
図2、図4および図5から特に明らかなように、実質的に熱交換プレートA、Bのそれぞれが、4つのポートホール8、つまり第1のポートホール8と第2のポートホール8と第3のポートホール8と第4のポートホール8とを有する。第1のポートホール8は、第1のプレート間隙3への第1の流入チャネル9を形成し、第1の流入チャネル9は、実質的にプレートパッケージP全体、つまりプレートA、Bおよび上端プレート6の全てを貫通して延在する。第2のポートホール5は、第1のプレート間隙3からの第1の流出チャネル10を形成し、第1の流出チャネル10もまた、実質的にプレートパッケージP全体、つまりプレートA、Bおよび上端プレート6の全てを貫通して延在する。第3のポートホール8は、第2のプレート間隙4への第2の流入チャネル11を形成し、かつ第4のポートホール4は、第2のプレート間隙4からの第2の流出チャネル12を形成する。これら2つのチャネル11および12も、実質的にプレートパッケージP全体、つまりプレートA、Bおよび上端プレート6の全てを貫通して延在する。4つのポートホール8は、開示される実施形態では、略矩形状の熱交換プレートA、Bの個々の角付近に設けられる。なお、別の位置も利用可能であり、本発明は図示されかつ開示される位置に限定されるべきではないことを理解されたい。
各熱交換プレートA、Bの中央領域には能動的な熱伝達領域18があり、当該領域には、本質的に公知の様式で隆起部と谷部とからなる起伏39が設けられている。開示される実施形態では、起伏39は、ヘリングボーン状のパターンで広がっており、第1の熱交換プレートAの起伏39と第2の熱交換プレートBの起伏39は、反対方向を向いている。当然のことながら熱伝達領域18は他の種類のパターンを有していても、あるいはそうしたパターンを1つも有してなくてもよい。
ここでは図6を参照して、第1の流入チャネル9から見たインジェクタ25のポジションの一例について説明する。開示される実施形態では、4つのインジェクタ25が、第1の流入チャネル9の長手方向の広がりに平行に延在する列となるように隣り合って配置される。インジェクタ25は、第1の流入チャネル9の長手方向の広がりに沿って均等に分配され、それによってインジェクタ25のそれぞれは、多数のパネル間隙3への第1の流体が供給されるように設けられる。インジェクタ25は、各インジェクタ25がプレートパッケージPの外周壁部分13の外面から第1の流入チャネル9内部へ延在する貫通孔20に受容されることによって、第1の流入チャネル9の壁部分19に設けられる。
開示される実施形態において、インジェクタ25の数は第1のプレート間隙3の数より少ない。そのため各インジェクタ25は、第1のプレート間隙3のうちの1つ以上に第1の流体の流れを供給するよう構成される。第1の流入チャネル9内部の流体の均等な分配は、所望のスプレーパターンを提供するノズル26をそれぞれ有するインジェクタ25によって実現される。なお、インジェクタ25の数は第1のプレート間隙3の数に対応していてもよいことを理解されたい。
極めて概略的に図示されるように、インジェクタ25は、インジェクタ25への第1の流体の供給を制御するためにバルブ29に接続されている。各インジェクタ25は1つのバルブ29に接続されるよう図示されているが、複数のインジェクタ25が1つの同じバルブ29に接続されてもよいことを理解されたい。バルブ29は、コントローラに接続されて当該コントローラによって制御されてもよい。バルブ29およびコントローラは、好ましくはプレートパッケージPの外側に設けられる。
プレート熱交換器1には、運転パラメータおよび運転状況をコントローラに入力するために1つ以上のセンサ(図示せず)を設けてもよいことも理解されたい。モニターされる典型的なパラメータとして温度および圧力が挙げられる。
本発明の一部を形成しないが図7に極めて概略的に図示される代替的な実施形態として、個々のインジェクタ25は、第1の流入チャネル9に受容されるインサート17に設けられることによって、第1の流入チャネル9の内部に沿って設けられてもよい。上記実施形態と同様に、インジェクタ25は1つ以上のバルブ29に接続されてもよい。開示される実施形態では、各インジェクタ25は1つのバルブ29に接続される。
ここで図8を参照すると、第1の流入チャネル9がセクション60に区分されるとともに複数の第1のプレート間隙3がグループ61となるよう分けられた極めて概略的な1つの実施形態が図示される。開示される実施形態では2つのセクション60と2つのグループ62とが図示される。第1のプレート間隙3からなるグループ61のそれぞれは、第1の流入チャネル9のセクション60と連通するよう構成される。各セクション60は、開示される実施形態では、2つのインジェクタ25を備える。第1の流入チャネル9をセクション60へと区分する境界は、図示されるように、第1の流入チャネル9を横断する仕切り壁24を備える構造にされてもよい。この構造的な区分けおよびインジェクタ25のグループ化は、所望の作動負荷に応じてセクション60およびグループ61のいくつかを遮断できるよう用いられてもよい。これは、バルブ29およびコントローラによって遮断される第1のプレート間隙3のグループ61それぞれに専ら使用される1つのインジェクタ25または複数のインジェクタ25によって制御されてもよい。開示される実施形態では、各インジェクタ25は1つのバルブ29に接続される。さらにバルブ29はコントローラに接続される。
ここで図9を参照すると、複数のインジェクタ25を備えるプレートパッケージPの1つの極めて概略的な実施形態が開示される。第1の流体は、プレートパッケージPの外周壁部分19に設けられたインジェクタ25を備える第1のプレート間隙3それぞれによって第1のプレート間隙3内に直接供給される。個々の第1のプレート間隙3は、個別の熱交換プレートA、Bとともに外周壁部分19によって規定される。インジェクタ25は、第1および第2の熱交換プレートA、Bの基本平面16に略平行となるよう配向される。そのため流れ方向に大きな変化がもたらされることはなく、ゆえに流れの変化に関連する圧力降下が実質的に低減され得る。
他のポジションも利用可能であることを理解されたい。また、各第1のプレート間隙3に、第1のプレート間隙3にわたってより良好な流れの分配を提供するために1つ以上のインジェクタ25を設けてもよいことも理解されたい。実際に、プレートパッケージPにおけるインジェクタ25のポジションは、プレートパッケージPの外側の外周壁19からプレート間隙3内に延在する貫通孔20に受容されるインジェクタ25のそれぞれによっておおよそ任意になされてよい。これにより、プレート熱交換器の設計者に大きな自由度が許可される。実際に第1の流入チャネル9は省略されてもよい。貫通孔が、1つ以上の第1のプレート間隙へアクセスできるようにする直径を有してもよいことも理解されたい。
各インジェクタ25は、極めて概略的に図示されるように1つのバルブ29に接続される。これらバルブ29は、インジェクタ25への第1の流体の供給を制御するよう構成される。複数のインジェクタ25が1つだけのバルブ29に接続され当該バルブ29によって制御されてもよいことを理解されたい。これらバルブ29はコントローラによって制御されてもよい。また、プレート熱交換器1自体に、運転パラメータおよび運転状況に関するコントローラへの入力を実現するために1つ以上のセンサ(図示せず)が設けられてもよいことも理解されたい。モニターされる典型的なパラメータとして温度および圧力が挙げられる。
ここで図10を参照すると、プレートパッケージPの別の実施形態が極めて概略的に開示される。第1の流入チャネルが、プレートパッケージPの周囲側面の1つに沿って延在する流入チャンバ41に置き換えられている。開示される実施形態では、流入チャンバ41は、プレートパッケージPの一部(例えば角部分など)に接続されるケーシング40によって規定されており、そのため流入チャンバ41は、プレートパッケージPとケーシング40との間に貫通チャネル42を規定する。それゆえ、形成される流入チャンバ41は第1のプレート間隙3のそれぞれと連通するよう形成される。ケーシング40は、プレートパッケージPに取り外し不可能に接合されても、あるいはプレートパッケージPに取り外し可能に接合されてもよい。流入チャンバ41は、プレートパッケージPの任意の部分に沿って延在してもよい。
開示される実施形態では、4つのインジェクタ25が流入チャンバ41に設けられており、インジェクタ25のそれぞれは、第1のプレート間隙3のそれぞれにあるいはその1つ以上に第1の流体を供給するよう構成される。インジェクタ25は、ケーシング40の壁部分43における貫通孔20内に受容される。貫通孔20は、ケーシング40の外面から流入チャンバ41の内部へ延在する。インジェクタ25はまた、流入チャンバ41の内部に設けられてもよい(図示せず)。インジェクタ25は、流入チャンバ41内にあるいは流入チャンバ41に沿って分配される1つ以上の列となるよう設けられてもよい。各インジェクタ25は、その第1の流体の流れを、第1および第2の熱交換プレートA、Bの基本平面16に略平行となるように方向付けてもよい。それにより、第1の流体の液滴の流れ方向における不必要な変化が、ひいては余計な圧力降下が低減されるかまたはほぼ解消される。
各インジェクタ25は、極めて概略的に開示されるように、1つのバルブ29に接続されてもよい。バルブ29は、インジェクタ25への第1の流体の供給を制御するよう構成されてもよい。多数のインジェクタ25が1つの同じバルブ29に接続されてもよいことを理解されたい。バルブ29はコントローラによって制御されてもよい。また、プレート熱交換器1自体に、運転パラメータおよび運転状況をコントローラへ入力するために1つ以上のセンサ(図示せず)が設けられてもよいことも理解されたい。モニターする典型的なパラメータとして、温度および圧力が挙げられる。
流入チャンバ41は1つ以上の仕切り壁45によって複数のセクション60に区分されてもよい。各セクションは開示される実施形態では2つのインジェクタ25を備えており、2つのインジェクタ25は、これらインジェクタからなる1つのグループ61を形成する。
ここで図11および図12を参照すると、熱交換プレートAと、それによって形成されるプレートパッケージPの一実施形態が開示される。熱交換器は1つ以上の種類の熱交換プレートを備えてもよいが、1つの種類だけが図示される。プレートパッケージPは、第1および第2の熱交換プレートA、Bのスタック2を備えており、これら熱交換プレートA、Bは、各対の隣接する第1の熱交換プレートAと第2の熱交換プレートBとの間に第1のプレート間隙3が形成されるとともに各対の隣接する第2の熱交換プレートBと第1の熱交換プレートAとの間に第2のプレート間隙4が形成されるように、隣り合って配置される。第1のプレート間隙3および第2のプレート間隙4は、互いに切り離されており、かつプレートパッケージP内で交互に隣り合って配置される。実質的に各熱交換プレートAは、少なくとも第1のポートホール8と第2のポートホール(図示せず)とを有しており、第1のポートホール8は、第1のプレート間隙3への第1の流入チャネル9を形成し、かつ第2のポートホールは第1のプレート間隙3からの第1の流出チャネル(図示せず)を形成する。各熱交換プレートAは、第1および第2の熱交換プレート(A、B)の基本平面16から見て所定の角度を有するその周縁エッジ部分78に沿って、辺縁の周縁屈曲フランジ14を有する。フランジ14は、スタック2を形成するよう個々の熱交換プレートA、Bを連結する際の接合面として使用される。熱交換プレートA、Bは好ましくは、例えばろう付け、溶着、接着または結合によって、取り外し不可能に互いに連結される。
第1の流入チャネル9を形成するポートホール8は、下側角部分71に設けられる。開示される実施形態では、貫通孔8は長辺76と短辺77とを有する略矩形状を有するが、他の形状も使用可能であることを理解されたい。略矩形状のポートホール8は、長辺76に沿って延びる長さXと、短辺77に沿って延びる高さZとを有する。長辺76は、熱交換プレートAの下縁部70(開示される実施形態ではより短い下縁部70)に沿って、熱交換プレートの一縁部に沿って延在している。こうした略矩形状は、下端角部分71のポジションとともに、熱交換プレートAの切断される材料を最小化でき、さらに熱交換プレートAの熱伝達領域18をより大きなものとすることができる。さらに、ポートホール8は、熱交換プレートAの下縁部70から所定の距離Yをおいて設けられる。距離Yは、好ましくは、熱交換プレートAのうち可能な限り大きな部分を熱伝達のために利用するために、可能な限り小さく維持すべきである。
熱交換プレートAは、そのパネル表面75において、長手方向ポートホール8の長辺76に隣接しかつ当該長辺76に沿って延在する少なくとも1つの第1の突出部73と、周縁エッジ部分78から離れるようにポートホール8の短辺77から延在する少なくとも2つの第2の突出部74と、を備える。第1の熱交換プレートAを第2の熱交換プレートBと取り外し不可能に連結する際に、少なくとも1つの第1の突出部73が、ポートホール8の長辺76に沿って密閉部分79を形成するよう構成される。
周縁エッジ部分78から離れるようにポートホール8の短辺77から延在する少なくとも2つの第2の突出部74は、第1の熱交換プレートAを第2の熱交換プレートBと取り外し不可能に連結する際に、そうして取り外し不可能に連結される熱交換プレートA、Bの基本平面16に沿って延在するトンネル80の境界を定めるよう構成されてもよい。このようにして形成されたトンネル80は、熱交換プレートA、Bの熱伝達表面領域18へ向けてかつ当該領域にわたって所望の様式で第1の流体の流れを分配するよう構成される。典型的な流れが矢印によって極めて概略的に図示される。
第1および第2の突出部73、74は、圧縮成型された形状部であってもよく、あるいはこれら突出部は、第1および第2の熱交換プレートA、Bの取り外し不可能な連結を可能にする突出部を形成するために熱交換プレートに配置される材料であってもよい。そうした材料の一例として、溶着材料、ろう付け材料、接着剤などが挙げられる。
そうして形成された複数の熱交換プレートA、BがプレートパッケージPを形成するよう積層されて個別に連結される場合、それら矩形状のポートホール8はともに、このように形成されるプレートパッケージPに沿って一方向に延在する第1の流入チャネル9を規定する。
そのため、個々の熱交換プレートA、Bのフランジ14によって形成されたプレートパッケージPの外周外側壁部分13には、少なくとも1つの貫通孔20が設けられる。貫通孔20は、好ましくは熱交換プレートの基本平面16に平行に延在する長手方向中央軸線を有する。
各貫通孔20は、ノズル26を備えるインジェクタ25を受容するよう構成される。ノズル26は、第1の流入チャネル9へかつ複数の第1のプレート間隙3へ第1の流体を分配可能にする略ファン形状のスプレーパターン30を提供するよう構成されてもよい。インジェクタ25からなる列を第1の流入チャネル9の長手方向に沿って配置することが好ましい。上述の実施形態と同様に、各インジェクタ25は1つのバルブ(図示せず)に接続されてもよい。また、上述の実施形態と同様に、複数のそうしたバルブはコントローラ(図示せず)に接続されてもよい。
ポートホール8の長さXは、インジェクタ25およびそのノズル26のスプレー角度とともに、スプレーパターンがプレートパッケージP内の所望の数のプレート間隙3をカバーして網羅できるよう適合されることが好ましい。矩形状のポートホール8の幅Zは幅狭であるが、トンネル80同士の間に流体を分配できるものとすることが好ましい。
熱交換プレートAの対応する下端角部分71の半径Rは、ポートホール8とその貫通孔20を熱交換プレートPのできるだけ低い位置に配置できるように、それによって熱交換プレートのできるだけ多くの部分を熱伝達のために使用できるように、できるだけ小さく形成されることが好ましい。
非限定な例示として、熱交換プレートA、Bには、以下の寸法、すなわちX 35mm、Z 12mm、Y 8mm:を有するポートホール8が設けられてもよい。さらに、熱交換プレートAの対応する角部分71の半径は5mmであってもよい。なお、これら寸法は、熱交換プレートの全体のサイズに左右されることを理解されたい。
一般的に、どの実施形態でも、インジェクタ25は、プレートパッケージPの外面から第1の流入チャネル9へまたは流入チャンバ41に所定の広がりを有する貫通孔20内に配置される。貫通孔20は、塑性再成型加工によって、または切削加工によって、あるいはドリル加工によって形成されてもよい。塑性再成型加工との語は、サーマルドリル加工などの非切削方式の塑性再成型加工を意味する。サーマルドリル加工は、フロードリル加工、摩擦ドリル加工またはフォームドリル加工として公知である。切削加工またはドリル加工は切削工具を用いてなされてもよい。貫通孔はレーザ加工またはプラズマ加工によって形成されてもよい。
開示される実施形態では、インジェクタ25はそれぞれ、1つだけの第1のプレート間隙3へあるいは複数の第1のプレート間隙3へ第1の流体の流れを供給する。以下ではインジェクタ25のさまざまな多数のパターンについて例示する。
インジェクタ25には、ファン形状スプレーパターン30(図6参照)を提供するノズル26が設けられてもよい。そのため、第1の流入チャネル9の内側包囲壁31などの所定の表面に投影された際に生じるスプレーパターン(図13参照)は、略矩形状の投影領域32となる。これらインジェクタ25は、第1の流入チャネル9に沿って相互にすきまを伴うように、かつ2つの隣接するノズル26のスプレーパターンが重なり33を提供する第1の流入チャネル9の内側包囲壁31に対して距離をおくように配置されてもよい。重なり33によって、複数の第1のプレート間隙3にわたって実質的に均等な第1の流体の分配が提供され得る。一般的に、スプレーパターンを重複させる目的は、射出される流体に含まれる個々の液滴の拡散に起因するスプレーパターンの周縁部に沿うムラやばらつきを補償することである。重なり33は、10〜70%、より好ましくは20〜60%、最も好ましくは30〜50%に設定されてもよい。
図14に図示されるように、インジェクタ25が2つの列R1、R2となるよう隣り合って配置される別の実施形態が開示される。開示されるスプレーパターンは、それぞれ略コーン形状スプレーパターン36(図8参照)を提供するノズル26が設けられたインジェクタ25によるものであり、それによって投影領域は円37となる。2つの列R1、R2が開示されているが、2つ以上の列R1、R2あるいは1つだけの列R1;R2も利用できることを理解されたい。開示される実施形態では、第1の列R1になされたインジェクタ25は、第2の列R2になされたインジェクタから見て相互に変位させられるよう図示されている。さらに投影されるスプレーパターンは重なり33を伴う。
開示される実施形態では、少なくとも2つのインジェクタ25は、第1の流入チャネル9の長手方向の広がりに交差する内側包囲面31の断面に見て、第1の流入チャネル9の内側包囲面31の一部を介して第1のプレート間隙3へ向けて流体の流れを方向付けるように、第1の流入チャネル9内に配置されている。選択される部分は、第1の流入チャネルに隣接する分配器の規定およびそのポジションや、供給される第1の流体の圧力および個々の熱交換プレートにおける表面パターンなどの多数の要因に左右される。第1の流体の流れは例えば、第1の流体チャネルの下部へ向けて方向付けられてもよく、それによって第1の流体は、第1のプレート間隙に流入する際に本質的に熱交換プレートの熱伝達面全体にわたって分配され得る。なおこれは単なる例示であり非限定的なものであることを理解されたい。またインジェクタの列の1つが、包囲面の断面の一部をカバーする(網羅する)よう方向付けられてもよく、その一方でインジェクタの別の列が、包囲面の断面の別の部分をカバーするよう方向付けられてもよいことも理解されたい。
少なくとも2つのインジェクタ25が、第1の流入チャネル9内で、流入チャンバ内で、または第1のプレート間隙3内で、任意の方向に第1の流体の供給を方向付けるよう構成されてもよいことを理解されたい。なお、その流れは、第1および第2の熱交換プレートA、Bの基本平面16に略平行に方向付けられることが好ましい。本明細書では、矩形状の熱交換プレートA、Bの角に配置されたポートホール8とさらに第1の流入チャネル9とを備える本発明について開示して図示した。なお、本発明の範囲内で他の形状やポジションも利用可能であることを理解されたい。また、ポートホール8は円形または矩形状のホールとして図示されかつ開示されたが、本発明の範囲内で他の形状も利用可能であることも理解されたい。
本発明は、プレートパッケージが、熱交換プレートおよび上下端プレートを貫通する締め付けボルトによってともに保持されるタイプ(図示せず)のプレート熱交換器にも適用可能であることを理解されたい。このような場合には、熱交換プレート同士の間にガスケットが使用されてもよい。本発明はまた、対となるよう取り外し不可能に連結された熱交換プレートを備えるとともに各対の熱交換プレートがカセットを形成するプレート熱交換器にも適用可能である。この解決法においては、各カセット間にガスケットが設けられてもよい。
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、一部が上述された特許請求の範囲に記載の範囲内で変更されたり改良されたりしてもよい。
1 プレート熱交換器
2 スタック
3 第1のプレート間隙
4 第2のプレート間隙
5 第2のポートホール
6 上端プレート
7 下端プレート
8 ポートホール
9 第1の流入チャネル
10 第1の流出チャネル
11 第2の流入チャネル
12 第2の流出チャネル
13 壁部分
14 フランジ
16 熱交換プレートの基本平面
17 インサート
18 熱伝達表面領域
19 外周壁部分
20 貫通孔
24 仕切り壁
25 インジェクタ
26 ノズル
29 バルブ
30 ファン形状スプレーパターン
31 内側包囲面
32、37 投影領域
36 略コーン形状スプレーパターン
39 起伏
40 ケーシング
41 流入チャンバ
43 壁部分
45 仕切り壁
60 複数のセクション
61 グループ
70 熱交換プレートAの下縁部
71 角部分
73 第1の突出部
74 第2の突出部
75 パネル表面
76 長辺
77 短辺
78 周縁エッジ部分
79 密閉部分
80 トンネル

Claims (18)

  1. 複数の第1の熱交換プレート(A)と複数の第2の熱交換プレート(B)とを含むプレートパッケージ(P)を含むプレート熱交換器であって、
    これら熱交換プレートは、各対の隣接する第1の熱交換プレート(A)と第2の熱交換プレート(B)との間に第1のプレート間隙(3)が形成されるとともに各対の隣接する第2の熱交換プレート(B)と第1の熱交換プレート(A)との間に第2のプレート間隙(4)が形成されるように、互いに連結されかつ隣り合って配置されており、
    前記第1のプレート間隙(3)および前記第2のプレート間隙(4)は、互いから切り離されており、かつ前記少なくとも1つのプレートパッケージ(P)内で交互に隣り合って設けられており、
    少なくとも2つのインジェクタ(25)であって、当該インジェクタのそれぞれが、前記少なくとも1つのプレートパッケージ(P)内の前記第1のプレート間隙(3)の少なくとも1つに第1の流体を供給するよう構成されており、前記少なくとも2つのインジェクタ(25)は、1つの第1のプレート間隙(3)または連通する複数の第1のプレート間隙のグループを規定する壁部分(19;43;A、B)における貫通孔(20)内に配置されており、
    前記貫通孔は、前記プレートパッケージ(P)の外面から延在しており、かつ、
    少なくとも1つのバルブ(29)が、前記少なくとも2つのインジェクタ(25)への第1の流体の供給を制御するよう構成されていることを特徴とするプレート熱交換器。
  2. 実質的に各熱交換プレート(A、B)は、少なくとも1つの第1のポートホール(8)を有しており、前記第1のポートホール(8)は、前記第1のプレート間隙(3)への第1の流入チャネル(9)を形成し、前記少なくとも2つのインジェクタ(25)は、前記第1の流入チャネル(9)内にあるいは前記第1の流入チャネル(9)の壁部分(19)に設けられており、各インジェクタ(25)は、前記第1のプレート間隙(3)のうちの1つ以上に第1の流体を供給するよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート熱交換器。
  3. 前記第1の流入チャネル(9)は、少なくとも2つのセクション(60)となるように区分されており、かつ複数の前記第1のプレート間隙(3)は、少なくとも2つのグループ(61)となるように区分されており、各グループは、1つ以上の隣接する第1のプレート間隙(3)を含み、かつ各グループ(61)は、前記第1の流入チャネル(9)のセクション(60)と連通するよう構成されており、それによって前記第1の流入チャネル(9)の各セクション(60)は、少なくとも1つのインジェクタ(25)を備えることを特徴とする請求項2に記載のプレート熱交換器。
  4. 前記少なくとも2つのインジェクタ(25)は、流入チャンバ(41)内にまたは流入チャンバを規定する壁部分(43)に設けられており、前記流入チャンバ(41)は、前記プレートパッケージ(P)内の前記第1のプレート間隙(3)のうちの少なくとも2つと連通するよう構成されており、各インジェクタ(25)は、前記プレートパッケージ(P)内の前記第1のプレート間隙(3)のうちの1つ以上に第1の流体を供給するよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート熱交換器。
  5. 前記流入チャンバ(41)は、少なくとも2つのセクション(60)となるよう区分されており、かつ複数の前記第1のプレート間隙(3)は、少なくとも2つのグループ(61)となるよう区分されており、各グループは、1つ以上の隣接する第1のプレート間隙(3)を含み、かつ、各グループは、前記流入チャンバのセクション(60)と連通するよう構成されており、それによって前記流入チャンバの各セクションは少なくとも1つのインジェクタ(25)を備えることを特徴とする請求項4に記載のプレート熱交換器。
  6. 前記少なくとも2つのインジェクタ(25)は1つ以上の列となるよう配置されることを特徴とする請求項4に記載のプレート熱交換器。
  7. 前記少なくとも2つのインジェクタ(25)は、前記第1の流入チャネル(9)または前記流入チャンバ(41)の長手方向の広がりに平行に延在する少なくとも2つの列(R)となるよう隣り合って配置されることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか一項に記載のプレート熱交換器。
  8. 各第1のプレート間隙(3)はインジェクタ(25)を備えており、前記インジェクタは、個々の前記第1のプレート間隙(3)を規定する壁部分(19;43;A、B)に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のプレート熱交換器。
  9. 前記プレートパッケージ(P)における前記熱交換プレート(A、B)は、ろう付け、溶着、接着または結合によって互いに接合されていることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のプレート熱交換器。
  10. 前記少なくとも2つのインジェクタ(25)は、前記第1および第2の熱交換プレート(A、B)の基本平面(16)に略平行に前記インジェクタ(25)の第1の流体の供給を方向付けるよう構成されることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のプレート熱交換器。
  11. 第1のプレート間隙(3)のそれぞれまたは連通する第1のプレート間隙のグループのそれぞれは、少なくとも2つのインジェクタ(25)を備えており、各インジェクタは、個々のバルブ(29)と協働するよう構成されていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のプレート熱交換器。
  12. 前記少なくとも2つのインジェクタ(25)にはノズル(26)が設けられており、それによってインジェクタ(25)の1つの列(R)におけるまたはインジェクタ(25)の2つの隣接する列(R)における2つの隣接するノズル(26)のスプレーパターンは、10〜70%の重なりを有するよう設定されることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のプレート熱交換器。
  13. 前記少なくとも2つのインジェクタ(25)にはノズル(26)が設けられており、それによってインジェクタ(25)の1つの列(R)におけるまたはインジェクタ(25)の2つの隣接する列(R)における2つの隣接するノズル(26)のスプレーパターンは、20〜60%の重なりを有するよう設定されることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のプレート熱交換器。
  14. 前記少なくとも2つのインジェクタ(25)にはノズル(26)が設けられており、それによってインジェクタ(25)の1つの列(R)におけるまたはインジェクタ(25)の2つの隣接する列(R)における2つの隣接するノズル(26)のスプレーパターンは、30〜50%の重なりを有するよう設定されることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のプレート熱交換器。
  15. 前記少なくとも1つのバルブ(29)はコントローラと協働するよう構成されていることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のプレート熱交換器。
  16. 請求項1から請求項15のいずれか一項に記載のプレート熱交換器に使用される熱交換プレートであって、
    熱交換プレート(A、B)の基本平面(18)上に広がるとともに周縁エッジ部分(78)によって境界を規定される熱伝達表面領域(18)を備えており、前記熱交換プレート(A)は、その角部分(71)において、長辺(76)と短辺(77)とを有するポートホール(8)を備えており、前記長辺(76)は前記熱交換プレート(A)の縁部に沿って延在しており、
    前記熱交換プレート(A)は、その熱伝達表面領域(18)において、前記ポートホール(8)の前記長辺(76)に隣接しかつ当該長辺(76)に沿って延在する少なくとも1つの第1の突出部(73)と、前記周縁エッジ部分(78)から離れるように前記ポートホール(8)の前記短辺から延在する少なくとも2つの第2の突出部(74)と、をさらに備えることを特徴とする熱交換プレート。
  17. 前記少なくとも1つの第1の突出部(73)は、前記第1の熱交換プレート(A)を第2の熱交換プレート(B)に取り外し不可能に連結する際に、前記ポートホール(8)の前記長辺(76)の少なくとも一部に沿って密閉部分(79)を形成するよう構成されていることを特徴とする請求項16に記載の熱交換プレート。
  18. 前記少なくとも2つの第2の突出部(74)は、前記第1の熱交換プレート(A)を第2の熱交換プレート(B)に取り外し不可能に連結する際に、そうして取り外し不可能に連結される第1および第2の熱交換プレート(A、B)の基本平面(16)に沿って延在するトンネル(80)の境界を定めるよう構成されていることを特徴とする請求項16に記載の熱交換プレート。
JP2015516582A 2012-06-14 2013-06-11 射出手段を備えるプレート熱交換器 Expired - Fee Related JP6082105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12171914.0A EP2674714B1 (en) 2012-06-14 2012-06-14 A plate heat exchanger with injection means
EP12171914.0 2012-06-14
PCT/EP2013/061980 WO2013186192A1 (en) 2012-06-14 2013-06-11 A plate heat exchanger with injection means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524043A JP2015524043A (ja) 2015-08-20
JP6082105B2 true JP6082105B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=48748164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516582A Expired - Fee Related JP6082105B2 (ja) 2012-06-14 2013-06-11 射出手段を備えるプレート熱交換器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10107572B2 (ja)
EP (1) EP2674714B1 (ja)
JP (1) JP6082105B2 (ja)
KR (1) KR101681433B1 (ja)
CN (1) CN104380023B (ja)
DK (1) DK2674714T3 (ja)
ES (1) ES2749507T3 (ja)
SI (1) SI2674714T1 (ja)
TW (1) TWI563239B (ja)
WO (1) WO2013186192A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150083378A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Hamilton Sundstrand Corporation System and method for distributing refrigerant to a parallel flow heat exchanger using refrigerant injectors
TR201911112T4 (tr) * 2013-12-10 2019-08-21 Swep Int Ab Geliştirilmiş akışa sahip ısı değiştirici.
CN104296567B (zh) * 2014-11-11 2016-02-17 国家电网公司 一种板式换热器换热面积的调节装置
EP3023727B1 (en) 2014-11-24 2020-01-08 Taiwan SRP Heat Exchanger Inc. Fluid guide plate and associated plate heat exchanger
KR101636315B1 (ko) * 2014-12-09 2016-07-05 한국에너지기술연구원 기액분리를 위한 기화공간이 형성된 판형 열교환기
AT518082B1 (de) * 2016-03-31 2017-07-15 Gerhard Kunze Dr Klimatisierung durch Mehrphasen-Plattenwärmetauscher
KR101952938B1 (ko) * 2017-09-29 2019-02-28 두성산업(주) 판형 디스트리뷰터가 구비되는 열교환기
KR101941162B1 (ko) * 2018-01-10 2019-04-12 에너지엔 주식회사 부식방지기능이 향상된 화력발전시설의 가스가스열교환기
WO2020145427A1 (ko) * 2019-01-08 2020-07-16 두성산업 (주) 판형 디스트리뷰터가 구비되는 열교환기
PL4155649T3 (pl) * 2019-09-13 2024-05-20 Alfa Laval Corporate Ab Płyta wymiennika ciepła i wymiennik ciepła do obróbki materiału ciekłego
EP4296602A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-27 G20 Engineering S.r.l. Plate heat exchanger and hydraulic assembly comprising such a heat exchanger

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2159251A (en) * 1936-11-14 1939-05-23 Robert T Brizzolara Refrigeration method and apparatus
JPS5183966U (ja) * 1974-12-27 1976-07-06
JPS5756065Y2 (ja) 1977-02-09 1982-12-03
US4503908A (en) * 1979-10-01 1985-03-12 Rockwell International Corporation Internally manifolded unibody plate for a plate/fin-type heat exchanger
JPH04155194A (ja) 1990-10-17 1992-05-28 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
IL107850A0 (en) 1992-12-07 1994-04-12 Multistack Int Ltd Improvements in plate heat exchangers
JP3359946B2 (ja) * 1993-03-04 2002-12-24 東京ラヂエーター製造株式会社 積層型熱交換器
DE4422178A1 (de) * 1993-07-03 1995-01-12 Flitsch E Gmbh & Co Vorrichtung zur Verteilung von Kältemittel in einem Verdampfer
JPH0821666A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の冷却装置
JPH08189725A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Nippondenso Co Ltd 冷媒蒸発器
SE9502189D0 (sv) * 1995-06-16 1995-06-16 Tetra Laval Holdings & Finance Plattvärmeväxlare
US5910167A (en) * 1997-10-20 1999-06-08 Modine Manufacturing Co. Inlet for an evaporator
US6168765B1 (en) * 1998-09-08 2001-01-02 Uop Llc Process and apparatus for interbed injection in plate reactor arrangement
JP4069229B2 (ja) 1998-10-15 2008-04-02 株式会社フジ機工 プリント板のエッチング装置およびその方法
US20020192531A1 (en) * 1998-12-30 2002-12-19 Joerg Zimmerman Liquid reactant flow field plates for liquid feed fuel cells
SE514096C2 (sv) * 1999-05-17 2001-01-08 Alfa Laval Ab Plattvärmeväxlare
DE60010377T2 (de) * 1999-07-02 2004-09-16 Denso Corp., Kariya Kältemittelverdampfer mit Kältemittelverteilung
FR2823995B1 (fr) 2001-04-25 2008-06-06 Alfa Laval Vicarb Dispositif perfectionne d'echange et/ou de reaction entre fluides
JP2003161547A (ja) 2001-11-21 2003-06-06 Kobe Steel Ltd 蒸発器用プレート式熱交換器
JP2003287321A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器及び該熱交換器を備えた冷凍装置
US7093649B2 (en) * 2004-02-10 2006-08-22 Peter Dawson Flat heat exchanger plate and bulk material heat exchanger using the same
US7086249B2 (en) * 2004-10-01 2006-08-08 Advanced Heat Transfer, Llc Refrigerant distribution device and method
US7331195B2 (en) * 2004-10-01 2008-02-19 Advanced Heat Transfer Llc Refrigerant distribution device and method
JP2007010202A (ja) 2005-06-29 2007-01-18 Xenesys Inc 熱交換ユニット
SE531472C2 (sv) * 2005-12-22 2009-04-14 Alfa Laval Corp Ab Värmeväxlare med värmeöverföringsplatta med jämn lastfördelning på kontaktpunkter vid portområden
JP5090651B2 (ja) * 2006-03-02 2012-12-05 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2007333292A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Denso Corp エジェクタ式冷凍サイクル
SE531665C2 (sv) * 2006-06-30 2009-06-23 Alfa Laval Corp Ab Förfarande och anordning för fördelning av en expanderande vätska
US20100186924A1 (en) * 2006-08-28 2010-07-29 Jinichi Hiyama Heat accumulator, method for manufacturing heat accumulator, and vehicle-mounted thermal system including accumulator
JP2008064326A (ja) 2006-09-04 2008-03-21 Hidetoshi Okubo 冷却器の着霜低減装置
WO2008048505A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Carrier Corporation Multi-pass heat exchangers having return manifolds with distributing inserts
EP2082181B1 (en) * 2006-11-13 2014-06-11 Carrier Corporation Parallel flow heat exchanger
SE530902C2 (sv) * 2006-12-19 2008-10-14 Alfa Laval Corp Ab Sektionerad flödesanordning och förfarande för att reglera temperaturen i denna
DE102007028563A1 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Danfoss A/S Kühlanlage
JP2009222366A (ja) 2008-03-19 2009-10-01 Hitachi Appliances Inc 冷媒分配器
US20090277196A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-12 Gambiana Dennis S Apparatus and method for modulating cooling
US8943854B2 (en) 2009-01-06 2015-02-03 Danfoss Qinbao (Hangzhou) Plate Heat Exchanger Company Limited Heat exchanger and air condition system
JP5208059B2 (ja) * 2009-06-25 2013-06-12 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5596471B2 (ja) 2009-09-08 2014-09-24 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
CA2749436C (en) * 2010-08-18 2018-10-16 Zodiac Pool Systems, Inc. Improved flow control and improved heat rise control device for water heaters
EP2674716B1 (en) 2012-06-14 2015-05-27 Alfa Laval Corporate AB A plate heat exchanger
EP2674715A1 (en) 2012-06-14 2013-12-18 Alfa Laval Corporate AB A plate heat exchanger with thermally drilled hole
ES2700399T3 (es) 2012-06-14 2019-02-15 Alfa Laval Corp Ab Intercambiador de calor de placas

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015524043A (ja) 2015-08-20
US20150184954A1 (en) 2015-07-02
ES2749507T3 (es) 2020-03-20
TW201408982A (zh) 2014-03-01
DK2674714T3 (da) 2019-10-28
WO2013186192A1 (en) 2013-12-19
CN104380023A (zh) 2015-02-25
SI2674714T1 (sl) 2019-11-29
TWI563239B (en) 2016-12-21
KR20150030234A (ko) 2015-03-19
EP2674714B1 (en) 2019-07-24
CN104380023B (zh) 2017-03-08
KR101681433B1 (ko) 2016-11-30
US10107572B2 (en) 2018-10-23
EP2674714A1 (en) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082105B2 (ja) 射出手段を備えるプレート熱交換器
JP5972457B2 (ja) プレート熱交換器およびその使用法
KR20100088630A (ko) 분배 파이프
EP3059542B1 (en) Laminated header, heat exchanger, and air-conditioner
US20180164051A1 (en) Fluid circulation device
US11644223B2 (en) Falling film evaporator
US20210130002A1 (en) Plate cooler for aircraft electronic components
KR101331001B1 (ko) 증발기
JP2007518056A (ja) プレート熱交換器
CN108700393A (zh) 具有管束和壳体且壳体侧具有效率提高的流动的换热器
US9915452B2 (en) Support sheet arrangement for falling film evaporator
EP4019876B1 (en) Heat exchanger, modular indirect evaporation cooling system, and method for controlling modular indirect evaporation cooling system
EP3569959B1 (en) Water heat exchanger
JP7119200B2 (ja) 冷却装置
KR20080090121A (ko) 판형 열교환기
KR20130047825A (ko) 판형 열교환기
KR102139943B1 (ko) 용접식 판형 열교환기
JP2010012683A (ja) マニホールド
JP2004116822A (ja) 多板式熱交換器の溶液散布構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees