JP6081743B2 - 少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法及び該方法を用いた無線連結可能なデバイス並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法及び該方法を用いた無線連結可能なデバイス並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6081743B2
JP6081743B2 JP2012191515A JP2012191515A JP6081743B2 JP 6081743 B2 JP6081743 B2 JP 6081743B2 JP 2012191515 A JP2012191515 A JP 2012191515A JP 2012191515 A JP2012191515 A JP 2012191515A JP 6081743 B2 JP6081743 B2 JP 6081743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
information
wireless connection
connection
ssid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012191515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013055656A (ja
Inventor
板 ジュン 成
板 ジュン 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013055656A publication Critical patent/JP2013055656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081743B2 publication Critical patent/JP6081743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、デバイス間の無線連結に係り、より詳しくは、周りにある少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法及び該方法を用いた無線連結可能なデバイス並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
現在、Windows(登録商標)系のオペレーティングシステム(OS)では、Windows(登録商標)7から、仮想ワイファイ(virtual WiFi)技術を利用したソフトAP(soft AP:software−enabled acces spoint)機能をサポートしている。ソフトAP機能は、無線LANカード(wireless local area network card)を無線アクセスポイント(AP)に変更することができる機能をいう。これを利用すると、他のデバイスで無線検索が可能になり、連結してインターネット使用が可能になる。
Windows(登録商標)7環境で、ユーザがソフトAP機能を使って無線LAN(WLAN)カードを無線APに変更する場合は、次のように行われる。先ず、無線LANモード(WLAN mode)を変更する。無線LANモードは、デフォルトとして、無線LANでインターネット接続が可能なモードになっている。ここで、無線APモードのために、「switch to station mode」を選択する。
その後、コンピュータに装着され、インターネットに連結される有線/無線LANカードを選択する。それにより、無線LANモードは、ソフトAPモードに変更される。その次の段階として、無線APの名称や接続制限などの基本設定を行う。ここでは、SSID(service set identifier)設定、パスワード設定、チャネル設定、MAC(media access control)を利用した遮断設定を行う。このように設定すると、他のコンピュータで無線検索が可能になり、連結してインターネット使用が可能になる。このとき、他のコンピュータで、上記のように設定したソフトAPに接続するために、パスワードを入力しなければならず、正しいパスワードを入力することでソフトAP機能を利用することができるようになる。
このようなソフトAP機能は、非常に有用ではあるが、これを利用するためには、仮想ワイファイ、SSIDなどに対する関連知識が必要であり、SSID設定、パスワード設定、チャネル設定、MACを利用した遮断設定などのユーザの入力及び設定が必要である。また、ソフトAPに接続するためには、ソフトAPのパスワードを知らないと、接続が不可能である。従って、一般ユーザがソフトAPを利用することは容易ではない。
韓国特許公開第2010−0092828号明細書
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、デバイス間の無線連結のための煩わしい設定手順なしに、便利にデバイス間の無線連結を可能にする、少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法並びにその方法を実行させるためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
また、本発明の目的は、デバイス間の無線連結のための煩わしい設定手順なしに、便利にデバイス間の無線連結を可能にする、外部デバイスと無線連結可能なデバイスを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるデータ送受信のための少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法は、前記各デバイスが前記各デバイスのSSID(service set identifier)情報を生成して無線送出する段階と、前記各デバイスが他のデバイスから無線送出されたSSID情報を収集して分析する段階と、前記分析結果に基づいて前記各デバイスのいずれか一つをサーバとして設定する段階と、前記サーバとして設定されたデバイスが前記各デバイス間の無線連結を行う段階と、を有し、前記各SSID情報は、対応するデバイスの無線連結状態を示す連結状態情報を含み、前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする。
前記サーバとして設定する段階は、前記各デバイスのSSID情報間の優先順位によって前記各デバイスのいずれか一つをサーバとして設定することが望ましい。
また、前記サーバとして設定する段階は、前記分析された結果に基づいて前記サーバとして設定されたデバイスがある場合、前記サーバとして設定されたデバイスに無線連結を要請し、前記サーバとして設定されたデバイスがない場合、前記各デバイスのSSID情報間の優先順位によって前記各デバイスのいずれか一つをサーバとして設定することが望ましい。
前記各SSID情報は、対応するデバイスの無線連結状態を示す連結状態情報を含み、前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことが望ましい。
また、前記各SSID情報は、前記対応するデバイスの無線連結優先順位情報と、デバイスのグループを識別し、ユーザ・インターフェースを介してユーザによって設定可能なチャネル情報と、対応するデバイスにインストールされた無線連結プログラムの識別子と、を更に含み、前記無線連結優先順位情報は、前記対応するデバイスにインストールされた無線LANカードのシリアル番号又はMACアドレス情報、或いは前記対応するデバイスによって任意に生成されたランダム数字であり、前記シリアル番号、MACアドレス、又はランダム数字が大きいものを優先順位が高いと設定し、前記無線連結を行う段階は、各デバイスにインストールされた前記無線連結プログラムの識別子が同一であるか否かを判断する段階と、前記無線連結プログラムの識別子が同一である場合、前記各デバイスの前記チャネル情報が同一であるか否かを比較する段階と、前記各デバイスの前記チャネル情報が互いに同一である場合、前記連結状態情報が前記サーバとして設定されているか否かをチェックする段階と、前記連結状態情報が前記サーバとして設定されたデバイスが、無線連結しようとするデバイスとの無線連結を行う段階と、を含むことが望ましい。
前記無線連結を行う段階は、サーバとして設定されたデバイスをサーバデバイスと称するとき、前記サーバデバイス以外のデバイスが前記サーバデバイスに無線連結を要請した場合、前記サーバデバイスの画面に無線連結要請をディスプレイする段階と、前記サーバデバイスが無線連結要請を受け入れて接続を許容した場合、前記サーバデバイスが前記無線連結を要請した前記デバイスと無線連結を行い、前記要請デバイスがあることを前記サーバデバイスの画面に表示する段階と、を含むことが望ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による少なくとも1つのデバイスと無線連結可能なデバイスは、前記デバイスにインストールされた無線LANカードを無線APとして使用することを可能にするソフトAPモジュールと、前記ソフトAPモジュールと通信し、SSID情報を生成して前記ソフトAPモジュールを介して該生成されたSSID情報を無線送出し、前記ソフトAPモジュールを介して前記少なくとも1つのデバイスによって生成されたSSID情報を収集し、前記収集されたSSID情報を分析して前記デバイスをサーバ又はクライアントとして設定し、前記設定結果によって前記デバイスと前記少なくとも1つのデバイスとの間の無線連結を行うか又は要請する無線連結マネージャと、を有し、前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの前記各SSID情報は、前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの対応するいずれか一つの無線連結状態を示す連結状態情報を含み、前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする。
前記無線連結マネージャは、前記デバイスのSSID情報を生成するSSID生成マネージャと、前記無線送出された前記少なくとも1つのデバイスのSSID情報を収集して分析するSSID収集/分析マネージャと、前記サーバとして設定された前記デバイスが在る場合、前記サーバとして設定された前記デバイスに無線連結を要請し、前記サーバとして設定されたデバイスがない場合、前記SSID情報間の優先順位によって前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスのいずれか一つをサーバとして設定し、該サーバとして設定されたデバイスが、外部の他のデバイスが無線連結を要請するまで待つ連結/設定マネージャと、を含むことが望ましい。
前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの前記各SSID情報は、前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの対応するいずれか一つの無線連結状態を示す連結状態情報と、前記デバイスと前記少なくとも1つのデバイスとの間の無線連結優先順位を示す無線連結優先順位情報と、前記デバイス又は前記少なくとも1つのデバイスにインストールされた無線連結プログラムの識別子情報と、無線連結しようとするデバイスのグループの識別に用いられるチャネル情報と、を含み、前記デバイスは、ユーザの選択又は入力によって前記チャネル情報を設定するチャネル設定マネージャを更に含み、前記SSID収集/分析マネージャは、無線連結しようとする外部デバイスから無線送出されるSSID情報を収集し、前記無線連結プログラムの識別子及び前記チャネル情報が前記デバイスと外部デバイスとの間で同一であるか否かを判断し、前記無線連結プログラムの識別子及び前記チャネル情報が同一である場合、前記連結状態情報がサーバを示すように設定されているか否かをチェックすることが望ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による少なくとも1つのデバイスと無線連結可能なデバイスは、前記デバイスのSSID情報を生成するSSID生成マネージャと、前記生成されたSSID情報を無線送出するSSID無線送出部と、前記少なくとも1つのデバイスから無線送出されたSSID情報を収集して分析するSSID収集/分析マネージャと、前記分析結果に基づいて前記デバイスをサーバ又はクライアントとして設定し、前記設定結果によって前記デバイスと前記少なくとも1つのデバイスとの間の無線連結を行うか又は要請する連結/設定マネージャと、を有し、前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの前記各SSID情報は、前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスのそれぞれに対応する無線連結状態を示す連結状態情報を含み、前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする。
前記連結/設定マネージャは、前記SSID情報間の優先順位によって前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスのいずれか一つをサーバとして設定し、前記連結/設定マネージャによる前記分析結果に基づいて前記デバイスがサーバとして設定された場合、前記少なくとも1つのデバイスの連結/設定マネージャが前記サーバとして設定された前記デバイスに前記デバイスと前記少なくとも1つのデバイスとの間の無線連結を要請し、前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスがサーバとして設定されない場合、前記デバイスの前記連結/設定マネージャが、前記SSID情報間の優先順位によって、前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスのいずれか一つをサーバとして設定することが望ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による1つのデバイスと少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結する方法は、前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスに無線連結プログラムをインストールする段階と、前記インストールされた無線連結プログラムを前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスで実行する段階と、前記インストールされた無線連結プログラムを介して、前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスのそれぞれが、前記それぞれのデバイスのSSID(service set identifier)情報を生成して無線送出する段階と、前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスがそれぞれ他のデバイスから無線送出されたSSID情報を収集して分析する段階と、前記分析結果に基づいて前記1つのデバイス又は前記少なくとも1つの外部デバイスのいずれか一つをサーバとして設定する段階と、前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスにチャネル設定のためのチャネル設定画面をディスプレイする段階と、前記チャネル設定画面を介してユーザによってチャネル情報が入力され、前記チャネル設定画面によって提供された連結ボタンがユーザによってクリックされた場合、前記サーバとして設定されたデバイスが前記1つのデバイスと前記少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結する段階と、を有し、前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスの前記各SSID情報は、前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスのそれぞれに対応する無線連結状態を示す連結状態情報を含み、前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする。
前記1つのデバイスと前記少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結する段階は、前記チャネル設定画面を介してユーザによってチャネル情報が入力され、前記チャネル設定画面によって提供された連結ボタンがユーザによってクリックされた場合、前記1つのデバイスが前記少なくとも1つの外部デバイスからの接続要請を待つ画面をディスプレイする段階と、前記1つのデバイスが、前記少なくとも1つの外部デバイスから接続要請を受信した場合、無線連結のための接続を承諾するか否かを問う接続許諾インターフェース画面をディスプレイする段階と、前記少なくとも1つの外部デバイスの接続が承諾された場合、前記1つのデバイスが該1つのデバイスと前記接続が許諾された前記少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結する段階と、前記1つのデバイスがユーザ・インターフェース画面を介して新たなデバイスの接続を知らせる段階と、前記1つのデバイスが該1つのデバイスによって登録されたファイル及び前記無線連結された外部デバイスによって登録されたファイルを前記ユーザ・インターフェース画面にディスプレイする段階と、を含むことが望ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の更に他の態様による少なくとも1つの外部デバイスと無線連結可能なデバイスは、前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスに無線連結プログラムを保存する保存部と、前記無線連結プログラムを実行するプロセッサと、を備え、前記無線連結プログラムが前記プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサは、前記デバイスのSSID情報を生成して無線送出し、前記少なくとも1つの外部デバイスから無線送出されたSSID情報を収集して分析し、前記分析結果に基づいて前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスのいずれか一つをサーバとして設定し、前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスにチャネル設定のためのチャネル設定画面をディスプレイし、前記チャネル設定画面を介してユーザによってチャネル情報が入力され、前記チャネル設定画面によって提供された連結ボタンがユーザによってクリックされた場合、前記サーバとして設定されたデバイスが、記デバイス前記少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結し、前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスの前記各SSID情報は、前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスのそれぞれに対応する無線連結状態を示す連結状態情報を含み、前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする。
また、本発明は、プロセッサによって実行されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
本発明によれば、ユーザの入力及び設定なしに、ユーザが入力及び設定を行ったかのようにデバイス間の無線連結のための全ての手順が遂行され、これにより少なくとも2つのデバイス間の無線連結が可能になる。また、これによりユーザによる誤った入力及び設定によって接続時にエラーが発生するという状況を事前に遮断し、ユーザの入力及び設定時間を縮めることができる。
また、ソフトAP又は無線APに対する知識がなくても、容易にデバイス間で無線連結を行うことができる。
本発明の一実施形態による全体的なシステムの構成を示した図である。 本発明の一実施形態による無線連結可能なデバイスの一例の構成のブロック図である。 本発明の一実施形態による無線連結可能なデバイスの他の例の構成のブロック図である。 本発明の一実施形態による少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法の一例のフローチャートである。 本発明の一実施形態による少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法の他の例のフローチャートである。 本発明の一実施形態による少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法の更に他の例のフローチャートである。 本発明の一実施形態による無線連結方法において、デバイスの連結状態情報がサーバでもなくクライアントでもないデバイス状態である場合の一例のフローチャートである。 チャネル設定マネージャによってチャネルを設定する際にデバイスにディスプレイされるチャネル設定画面の一例を示した図である。 現在共有しようとするグループを設けて他のユーザの接続を待っている状態を示した画面である。 共有しようとするグループを設けて相手の接続を待っている状況で相手の接続連結要請が来たときの画面を示した図である。 自動的にソフトAPに接続して無線連結された状態でサービスを利用することができる状態を示した画面である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。本明細書に記載した実施形態及び図面に示した構成は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明の技術的思想を全て代弁するものではなく、本出願時点において、これらを代替することができる多様な均等物と変形例とか存在可能であるということを理解しなければならない。
図1は、本発明の一実施形態による全体的なシステムの構成を示した図であり、少なくとも2つのデバイスが無線連結されることを示している。図1を参照すると、デバイス1(110)は、デバイス2(120)、デバイス3(130)、及びデバイス4(140)と無線連結されている。デバイス1(110)は、インターネット又は通信ネットワーク150と無線又は有線で連結される。以下、本発明で使用するデバイスは、望ましくは無線通信の可能なコンピュータであるが、携帯電話、スマートホン、タブレットコンピュータを始めとする携帯用端末機など、無線通信が可能であって無線連結が可能な全ての機器を含む。
図2は、本発明の一実施形態による無線連結可能なデバイスの一例の構成のブロック図であり、デバイス200は、SSID(service set identifier)生成マネージャ215、SSID無線送出部220、SSID収集/分析マネージャ225、及び連結/設定マネージャ230を含んでなる。デバイス200は、チャネル設定マネージャ210を更に含むことが望ましい。
外部デバイス250は、SSID生成マネージャ265、SSID無線送出部270、SSID収集/分析マネージャ280、連結/設定マネージャ285、及びチャネル設定マネージャ260を含む。デバイス200の構成要素と外部デバイス250の構成要素は類似している。従って、以下では、デバイス200の構成要素について主に説明する。無線連結することができるデバイス200と外部デバイス250は、機能を遂行することができる機能部(functional unit、図示せず)、及び機能部を制御する制御部(図示せず)を有することができる。機能部と制御部は、上述のマネージャ又はユニットに連結される。機能部は、データ処理部又は通信部、ディスプレイ部及び機能を制御するユーザ入力部であってもよい。
デバイス200のSSID生成マネージャ215は、デバイス毎に割り当てられる無線連結優先順位情報、及びデバイスの無線連結状態を示す連結状態情報を含んでなるSSID情報を生成する。連結状態情報は、デバイス200と外部デバイス250との間で無線連結が遂行される場合、サーバとして動作するデバイスの連結状態を示すS(server)と、サーバ(S)として設定されたデバイスに連結されたデバイスの連結状態を示すC(client)と、外部デバイス250に無線で連結されていないデバイスの連結状態を示すD(device)とを含んでなる。同様に、外部デバイス250のSSID生成マネージャ265は、デバイス250に割り当てられた無線連結優先順位情報と、デバイス250の無線連結状態を示す連結状態情報とを含むSSID情報を生成する。
デバイス200のSSID無線送出部220は、生成されたSSID情報を外部デバイス250に無線送出する。
SSID収集/分析マネージャ225は、無線通信のために、デバイス200と無線連結しようとする外部デバイス250から無線送出されたSSID情報を収集して分析する。
デバイス200の連結/設定マネージャ230は、連結状態情報がサーバ(S)として設定されている場合、サーバとして設定されたデバイスと接続して無線連結する。デバイス200の連結/設定マネージャ230は、無線連結状態がサーバ(S)として設定されたデバイスがない場合、デバイス200と異なる外部デバイス間の無線連結優先順位情報を比較し、デバイス間に設定された無線連結優先順位情報によって、優先順位が高いデバイスの無線連結状態をサーバとして設定する。例えば、デバイス200が高い優先順位を示す無線連結優先順位情報を有しており、外部デバイス250が低い優先順位を示す無線連結優先順位情報を有している場合、高い優先順位情報を有するデバイス200の連結状態情報は、サーバ(S)として設定される。サーバとして設定されたデバイスは、外部の他のデバイスが無線連結されるまで待つ。
無線連結優先順位情報は、各デバイスにインストールされた無線LAN(local area network)カードのシリアル番号(serial number)、MAC(media access control)アドレス、又は各デバイスで任意に生成されたランダム数字であってもよく、シリアル番号、MACアドレス、又はランダム数字が大きいものを優先順位が高いと設定する。或いは、シリアル番号、MACアドレス、又はランダム数字が小さいものを優先順位が高いと設定することもできる。
SSID情報は、無線連結しようとするデバイスのグループを識別するチャネル情報を更に備え、チャネル設定マネージャ210は、ユーザの選択又は入力によって、チャネル情報を設定する。
デバイス200のSSID収集/分析マネージャ225は、デバイス200と無線連結しようとする外部デバイス250から無線送出されたSSID情報を収集し、デバイス200のチャネル情報と外部デバイス250のチャネル情報とを比較して互いに同一であるか否かを判断し、チャネル情報が同一である場合、外部デバイス250の連結状態情報がサーバ(S)として設定されているか否かをチェックする。
また、デバイス200のSSID情報は、デバイス200にインストールされた無線連結プログラムの識別子を更に含む。このとき、デバイス200のSSID収集/分析マネージャ225は、デバイス200と無線連結しようとする外部デバイス250から無線送出されたSSID情報を収集し、デバイス200の無線連結プログラムの識別子と外部デバイス250の無線連結プログラムの識別子とを比較して同一であるか否かを判断し、無線連結プログラム識別子が同一である場合、外部デバイス250の連結状態情報がサーバ(S)として設定されているか否かをチェックする。
要約すると、デバイスのSSID情報は、無線連結優先順位情報、連結状態情報、チャネル情報、及びデバイスにインストールされた無線連結プログラムの識別子を含んでなる。ここで、本発明で全体的に使用するSSID情報について具体的に説明する。SSID情報は、デバイスのIDに該当するものであり、「SECPCC−XXXXXXYYZ」形式で示すことができる。「SECPCC」は、無線連結プログラムの識別子であり、無線連結しようとするデバイスには、無線連結プログラムの識別子が同一である無線連結プログラムがインストールされていなければならない。そして「XXXXXX」は、無線連結優先順位情報を示し、本実施形態では、無線LANカードのシリアル番号を利用することができる。また、「YY」は、チャネル情報を示し、チャネルは、グループ名、即ち互いに無線連結を行おうとするデバイスのグループを示す。また、「Z」は、デバイスの無線連結状態を示す。本実施形態では、連結状態情報として、サーバ(S)、サーバ(S)として設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアント(C)、外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態でありサーバやクライアントに決められていないデバイス(D)で構成される。連結状態情報は、無線LANをスキャンするときに示される。
一方、デバイス200の連結/設定マネージャ230は、無線連結状態情報がサーバ(S)として設定されたデバイスをサーバデバイスと称するとき、外部デバイスがサーバデバイス(即ち、デバイス200)に無線連結を要請した場合、サーバデバイスに無線連結要請画面をディスプレイし、サーバデバイスが無線連結要請を受け入れて接続を許容した場合、サーバデバイスと外部デバイス250とを無線連結して外部デバイス250を画面に表示する。
図3は、本発明の一実施形態による無線連結可能なデバイスの他の例の構成のブロック図であり、デバイス30は、無線連結マネージャ300及びソフトAP(access point)モジュール340を含んでなり、外部デバイス35は、無線連結マネージャ350及びソフトAPモジュール390を含んでなる。
デバイス30の無線連結マネージャ300は、ソフトAPモジュール340上にインストールされ、SSID情報を生成し、ソフトAPモジュール340を介して、外部デバイス35に生成されたSSID情報を無線送出し、ソフトAPモジュール340を介して、外部デバイス35で生成されたSSID情報を収集し、収集されたSSID情報を分析して外部デバイス35と無線連結する。デバイス30の無線連結マネージャ300は、ユーザが、直接SSID、パスワード、MACを利用した遮断などを設定していなくても、無線連結プログラムが自動的にデバイス間の無線連結作業を遂行する。デバイス30の無線連結マネージャ300とソフトAPモジュール340は、階層的な構造を有する。即ち、無線連結マネージャ300は、デバイス30のソフトAPモジュール340を基盤としてインストールされる。
同様に、外部デバイス35の無線連結マネージャ350は、ソフトAPモジュール390上にインストールされ、チャネル設定マネージャ360、SSID生成マネージャ365、SSID収集/分析マネージャ370、及び連結/設定マネージャ375を含んでなる。デバイス30の構成要素と外部デバイス35の構成要素は類似しており、従って、以下では、デバイス30の構成要素について主に説明する。
ソフトAPモジュール340は、デバイス30にインストールされた無線LANカードを、無線APとして使用することを可能にする。
無線連結マネージャ300は、SSID生成マネージャ315、SSID収集/分析マネージャ320、連結/設定マネージャ325を含み、チャネル設定マネージャ310を更に備えることが望ましい。
SSID生成マネージャ315は、SSID情報を生成する。SSID生成マネージャ315によって生成されたSSID情報は、デバイス30に割り当てられる無線連結優先順位情報、及びデバイス30の無線連結状態を示す連結状態情報を含んでなる。同様に、外部デバイス35のSSID生成マネージャ365によって生成されたSSID情報は、外部デバイス35に割り当てられる無線連結優先順位情報、及び外部デバイス35の無線連結状態を示す連結状態情報を含んでなる。
デバイス30のSSID情報は、デバイス30にインストールされた無線連結プログラムの識別子、無線連結しようとするデバイスのグループを識別するチャネル情報を更に備える。同様に、外部デバイス35のSSID情報は、外部デバイス35にインストールされた無線連結プログラムの識別子、無線連結しようとするデバイスのグループを識別するチャネル情報を更に備える。
無線連結しようとするデバイスのそれぞれは、無線送出されたデバイスのSSID情報を収集して分析する。具体的に、SSID収集/分析マネージャ320は、無線連結しようとする外部デバイス35から無線送出されたSSID情報を収集し、無線連結プログラムの識別子及びチャネル情報が外部デバイスと同一であるか否かを判断する。判断結果、無線連結プログラムの識別子及びチャネル情報が同一である場合、同じチャネルに接続しようとする全てのデバイスのSSIDを検索し、デバイスの連結状態情報がサーバ(S)として設定されているデバイスを求める。
無線連結状態がサーバとして設定されたデバイス30をサーバデバイスと称するとき、連結/設定マネージャ325は、収集された外部デバイスにサーバデバイスを見つけた場合、サーバデバイスと接続して無線連結する。もしサーバデバイスを求めることができない場合、デバイス間に設定された無線連結優先順位情報を比較して優先順位が高いデバイスを見出し、デバイスの無線連結状態をサーバ(S)として設定する。例えば、デバイス30が高い優先順位の無線連結優先順位情報を有しており、外部デバイス35が低い優先順位の無線連結優先順位情報を有していた場合、高い優先順位の無線連結優先順位情報を有しているデバイス30の連結状態情報は、サーバ(S)として設定される。サーバとして設定されたデバイスは、外部の他のデバイスが無線連結されるまで待つ。
そして、連結/設定マネージャ325は、外部デバイス35がサーバデバイスに無線連結を要請した場合、サーバデバイスに無線連結要請画面をディスプレイし、サーバデバイスが無線連結要請を受け入れて接続を許容すると、サーバデバイスと外部デバイス35とを無線連結して外部デバイス35を画面に表示する。
チャネル設定マネージャ310は、ユーザの選択又は入力によってチャネル情報を設定する。チャネル設定マネージャ310は、ソフトAP340に接続してサービスを利用するためのネットワークを構成する前に、ネットワークに対するチャネルを設定するモジュールである。即ち、ファイルを共有するグループを設ける前に、グループに対する名称を決める部分である。共有しようとするネットワークのチャネルを設定することで、後で他のデバイスがネットワークに接続しようとする場合、ネットワークのチャネルを利用して正しく接続することができる。図8は、チャネル設定マネージャ310によってチャネルを設定する際にデバイスにディスプレイされるチャネル設定画面の一例を示した図である。
また、図9は、図8でConnectボタン710を押すことによって遷移する画面800であり、現在共有しようとするグループを設けて他のユーザの接続を待っている状態を示した画面である。即ち、ソフトAP connectionサービスを設けてから、他のデバイスがソフトAPに接続しようとする要請が来るまで待機している状態である。
図4は、本発明の一実施形態による少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法の一例のフローチャートである。図4を参照すると、デバイス毎に割り当てられる無線連結優先順位情報及びデバイスの無線連結状態を示す連結状態情報を含むSSID情報を生成し、外部デバイスに無線送出する(S410段階)。
無線連結しようとするデバイスのそれぞれが、無線送出された外部の他のデバイスのSSID情報を収集して分析する(S420段階)。収集されたSSID情報の連結状態情報がサーバとして設定されているか否かをチェックし(S430段階)、サーバとして設定されたデバイスがある場合、サーバとして設定されたデバイスに接続して無線連結する(S440段階)。
SSID情報を収集及び分析した結果、無線連結状態情報がサーバとして設定されたデバイスがない場合、デバイス間に設定された無線連結優先順位情報を比較する(S450段階)。比較結果、優先順位が高いデバイスについては、無線連結状態情報をサーバとして設定し(S470段階)、サーバとして設定されたデバイスは、外部の他のデバイスが無線連結されるまで待つ(S480段階)。そして、優先順位比較で優先順位の低いデバイスは、連結状態情報をクライアントとして設定し(S490段階)、SSIDの収集及び分析を継続する(S420段階)。
ここで、無線連結優先順位情報は、各デバイスにインストールされた無線LANカードのシリアル番号、MACアドレス、又は各デバイスで任意に生成されたランダム数字であり、シリアル番号又はMACアドレスが大きいことを優先順位が高いとするか、或いは、ランダム数字である場合は、優先順位を任意に設定する。ランダム数字が大きいものを優先順位が高いとすることもでき、ランダム数字が小さいものを優先順位が低いとすることもできる。
SSID情報は、無線連結しようとするデバイスのグループを識別し、ユーザ・インターフェースを介してユーザによって設定可能なチャネル情報を更に含む。このとき、SSID分析を介してチャネル情報が同一であるか否かを判断し、チャネル情報が同一である場合、連結状態情報がサーバ(S)として設定されているか否かをチェックする。もし連結状態情報がサーバとして設定されている場合、サーバとして設定されたデバイスに接続して無線連結する。
また、SSID情報は、各デバイスにインストールされた無線連結プログラムの識別子を更に含む。このとき、SSID分析を介して無線連結プログラムの識別子が同一であるか否かを判断し、無線連結プログラム識別子が同一である場合、連結状態情報がサーバとして設定されているか否かをチェックする。連結状態情報がサーバとして設定されている場合、サーバとして設定されたデバイスに接続して無線連結する。
連結状態情報は、サーバ(S)、サーバに設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアント(C)、外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイス(D)からなる。
無線連結状態がサーバとして設定されたデバイスをサーバデバイスと称するとき、外部デバイスがサーバデバイスに無線連結を要請した場合、サーバデバイスに無線連結要請画面がディスプレイされ、サーバデバイスが無線連結要請を受け入れて接続を許容した場合、サーバデバイスと外部デバイスが無線連結されて外部デバイスを画面に表示する。
図5及び図6は、本発明の一実施形態による少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法の他の例のフローチャートである。図3、図5及び図6を参照すると、先ず、デバイス30、35に無線LAN(WLAN)カードが装着されている否かを確認する(S500段階)。無線LANカードが装着されている場合、ソフトAPモジュール340が実行可能であるか否かをチェックする(S505段階)。ソフトAPモジュール340が実行可能である場合、SSIDを生成する(S510段階)。図8は、ユーザが本発明の無線連結マネージャ300、350を実行することによってディスプレイされる画面700を示した図である。無線連結マネージャ350が実行されると、類似した画面がディスプレイされる。図8の画面700を利用してチャネルを設定する。チャネルは、チャネル選択ボックス720の数字を移動することにより、所望のチャネル番号がチャネル選択部730を利用して設定される。
チャネルは、共有しようとするグループの名称であり、9番チャネルを設定してグループを設けると、9番チャネルに接続する他のユーザと互いにファイルを共有することができる。ユーザが所望するグループ番号を設定した後、Connectボタン710をクリックすると、共有しようとするグループがソフトAPサービスを基盤として設けられる。勿論、ユーザはソフトAPに対する基盤知識を知らなくてもよく、またソフトAPを使用するための複雑なその他の設定は全く行う必要がない。単にチャネルを設定してConnectボタンを押すことで、自動的にソフトAPに接続し、設定を行ってサービスを利用することを可能にする。ここで、自動的に設定するということは、ソフトAP連結のために、SSID設定、パスワード設定、MACを利用した遮断設定、無線LANモード変更などの設定を行うということを意味する。図8で、状態部705はNULLを示し、これは、いかなる連結もなされていないということを示す。
ソフトAPモジュール340を実行してSSIDを外部デバイス35に無線送出する(S515段階)。
その後、デバイスにインストールされた無線連結プログラムを介して無線連結作業を始めると、SSID収集/分析マネージャ320は、外部デバイスのSSIDを収集して分析する(S520段階)。分析結果、無線連結プログラムの識別子が同一であるか否かを先ずチェックし、同一である場合にチャネルが同一であるか否かをチェックする(S525段階)。もし無線連結プログラムの識別子が同一ではないか、又はチャネルが同一ではない場合、無線連結を終了する。
無線連結プログラムの識別子が同一であり、チャネルが同一である場合、連結状態情報がサーバとして設定されたデバイスがあるか否かをチェックする(S530段階)。連結/設定マネージャ325は、連結状態情報がサーバとして設定されたデバイスがある場合、サーバとして設定されたデバイスに接続連結を要請し(S535段階)、接続連結を承諾した場合(S540段階)、無線連結を行う(S545段階)。
もしS530段階で連結状態情報がサーバとして設定されたデバイスがない場合、連結/設定マネージャ325は、無線連結優先順位情報を比較する(S550段階)。比較結果(S555段階)、一番優先順位が高いデバイスの連結状態情報をサーバとして設定し(S560段階)、サーバとして設定されたデバイスは、他の外部のデバイスからの接続要請があるまで待つ(S565段階)。図9は、現在共有しようとするグループを設けて他のユーザの接続を待っている状態を示した画面である。即ち、ソフトAP連結サービスを設けてから、他のデバイスがソフトAPに接続しようとする要請が入って来るまで待機している状態である。
もし優先順位情報の比較結果(S555段階)、優先順位が低い場合、連結情報状態をクライアントとして設定した後(S570段階)、外部デバイスのSSIDの収集及び分析を継続する(S520段階)。
図10は、共有しようとするグループを設けて相手の接続を待っている状態から、相手の接続連結要請が来たときの画面900を示した図である。相手の要請が来た場合、連結要請を示すポップアップ(popup)・ウィンドウ910が現われる。連結要請のポップアップ・ウィンドウ910は、ユーザが共有グループの参加を承諾するか否か(「Will you allow share group to join?」)を問うことを示している。
ここで、ユーザがYesボタン913を押すと、接続を許容して互いに連結された状態である図11の画面1000に変わり、Noボタン915を押すと、接続を許容せずに他のデバイスの接続を待つ状態である図9の画面800に戻る。
また、図10の画面900は、新たなデバイス連結が要請されたか否かを示す状態部905を備えている。ユーザは、取り消し(Cancel)ボタン920を押して連結を取り消すことで、図10の画面900を図8の画面700に戻すことができる。
図11は、図10でYesボタン913を押すことによって接続を要請したデバイスと互いに連結される画面1000を示した図である。例えば、画面1000には、グループを作ったデバイスが登録した写真1010と、接続を要請したデバイスが登録した写真1020とが表示され、写真1010、1020には、インターネット・アドレスとユーザ名称とが共に表示される。
ここで、他のデバイスから接続要請が来て、接続要請を受け入れた場合、そのデバイスも、既存にあったデバイスと互いに連結され、そのデバイスで登録したイメージが画面1000に表示される。図11は、自動的にソフトAPに接続して無線連結された状態でサービスを利用することができる状態を示した画面である。また、図11の画面1000は、新たなデバイスが連結されたことを示す状態部1005を含み、ユーザが連結されたデバイスと連結を切ろうとする場合に、Disconnectボタン1030を選択することができる。
図7は、本発明の一実施形態による少なくとも2つのデバイス、即ちデバイス1とデバイス2との無線連結方法において、デバイスの連結状態情報がサーバでもなくクライアントでもないデバイス状態である場合の一例のフローチャートである。デバイス状態とは、無線連結を初めて試みることをいう。
参照符号S600、S602、S604、S606、S608、S630、S632、S634、S636、S638の各段階の動作は、デバイス1によって遂行され、参照符号S650、S652、S654、S656、S658、S660、S662、S664、S666、S668の各段階の動作は、デバイス2によって遂行される。そして、参照番符S610、S620、S670の各段階の動作は、デバイス1とデバイス2とによって遂行される。図7に示したフローチャートは、2つのデバイスを示しているが、デバイスが更に多数である場合もあり得る。
図7を参照すると、デバイス1とデバイス2は、それぞれ無線連結マネージャを実行する(S600、S650段階)。そして、チャネルを設定し(S602、S652段階)、Connectボタンをクリックして無線連結作業を始める(S604、S654段階)。
ユーザが初めて無線連結マネージャを実行すると、図8のような画面700がディスプレイされる。ここでは、チャネルを設定することができるが、9番チャネルを設定してグループを作ると、9番チャネルに接続する他のユーザと互いにファイルを共有することができる。先ず、ユーザが所望するグループ番号を設定した後、Connectボタン710をクリックすると、共有しようとするグループがソフトAPサービスを基盤として設けられる。
デバイス1とデバイス2は、無線連結作業が始まると、SSIDを生成し、ソフトAPを介してSSIDを無線送出し(S606、S656段階)、無線LANをスキャンして周囲デバイスのSSIDを収集する(S608、S658段階)。即ち、デバイス1は、デバイス2のSSIDを収集し、デバイス2は、デバイス1のSSIDを収集する。
デバイスのSSIDが収集されると、SSIDを分析し(S610段階)、無線連結プログラム識別子が同一であってチャネルが同一である場合に、無線連結優先順位情報を比較する(S620段階)。優先順位が高いSSIDを有しているデバイス1(S630段階)は、無線LAN(WLAN)をスキャンして外部デバイスのSSID情報を収集し(S632段階)、デバイス1の連結状態情報をサーバとして設定する(S634段階)。例えば、デバイス1の無線連結優先順位情報とデバイス2の無線連結優先順位情報とを比較し、デバイス1がデバイス2より高い優先順位である場合(S630段階、S660段階)、デバイス1の連結状態情報は、サーバ(S)として設定される。そして、優先順位が低いデバイス2は、連結状態情報がサーバ(S)として設定されずに待機する(S662段階)
ここで、優先順位が高いSSIDを有しているデバイスが無線LANをスキャンし、外部デバイスのSSID情報を収集することを省略することもできる。
連結状態情報がサーバとして設定された場合、デバイス2の接続連結を待ち(S636段階)、デバイス2が接続連結を要請すると(S668段階)、デバイス1は、デバイス2の接続要請に対して接続を承諾して(S638段階)無線連結が成り立つ(S670段階)
図8でConnectボタン710を押すと、図9の画面800に遷移する。図9の画面800は、現在共有しようとするグループを設けてから、他のユーザの接続を待っている状態であり、ソフトAPconnectionサービスを設けてから、他のデバイスがソフトAPに接続しようとする要請が来るまで待機している状態である。
図9の画面800は、ソフトAPが実行されていることを示す状態部805を備え、ユーザがCancelボタン820を押して連結(connection)を取り消すと、図9の画面800は、図8の画面700に戻る。
図10は、図9のように、共有しようとするグループを設けて相手の接続を待っている状態から、相手の接続要請が来たときの画面900である。相手の接続要請が来ると、ポップアップ・ウィンドウが示されるが、ユーザがYesボタン913を押すと、接続を許容して互いに連結された状態である図11の画面1000に変わり、Noボタン915を押すと、接続を許容せずに他のPC(personal computer)の接続を待つ状態である図9に示した画面800の状態に戻る。
図10で、Yesボタン913を押すと、接続を要請したデバイスと互いに連結され、画面にはグループを作った自らのデバイスで登録した写真と、接続を要請したデバイスで登録した写真とが表示される。もしここで、他のデバイスから接続要請が来て接続要請を受け入れた場合、そのデバイスも、既存に在るデバイスと互いに連結され、そのデバイスで登録したイメージがこの画面に示される。図11は、ソフトAPに接続して無線連結された状態でサービスを利用することができる状態を示した画面である。
一方、優先順位が低いSSIDを有しているデバイスは、暫く待機して(S662段階)、無線LANをスキャンし(S664段階)、連結状態情報がサーバとして設定されたデバイスを見つけると(S666段階)、サーバとして設定されたデバイスに接続連結要請を行う(S668段階)。
図7について付加的に説明すると、無線連結マネージャは、先ず各デバイスのネットワークカードのSSIDを設定する。ここで、SSIDは、一種のIDであるといえる。そして、無線LANをスキャンし、同じチャネルに接続しようとする全てのSSIDを検索し、検索した全てのSSID間の優先順位を比較する。ここで、SSIDを比較する基準は、ネットワークカードのSSID S/N(serial number)を利用して比較する。SSIDは、普通「SECPPC−XXXXXX」形式の値を有しており、「XXXXXX」の6桁値がまさにS/Nであり、S/Nを利用して優先順位を比較する。
ここで、優先順位が低いSSIDを有するデバイスは、一旦待機し、優先順位が高いSSIDに該当するデバイスは、無線LANをスキャンし、Group−S SSIDに設定する。Group−S SSIDに設定するということは、一種のサーバに設定するということを意味する。このとき、設定したチャネルでネットワークが生成されつつ、接続要請を待ちながら待機する。優先順位の高いデバイスがGroup−S SSIDに設定された場合、優先順位の低いデバイスは、無線LANをスキャンし、Group−S SSID、即ちサーバのSSIDを求める。このようにスキャンしてサーバのSSIDを求めると、優先順位の低いデバイスは、サーバデバイスに接続要請を行い、サーバ側では待機して、接続要請が来て接続を承諾した場合、優先順位の低いデバイスは、サーバが構成したネットワークに接続して連結される。
本実施形態は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体にコンピュータ(情報処理機能を有する装置をいずれも含む)が読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取り可能なデータが保存される全ての種類の記録装置を含む。コンピュータ読み取り可能な記録装置の例としては、ROM(read−only memory)、RAM(random−access memory)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがある。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法及び該方法を用いた無線連結可能なデバイスは、例えば、ネットワーク構築関連の技術分野に効果的に適用可能である。
30、200 デバイス
35、250 外部デバイス
110 デバイス1
120 デバイス2
130 デバイス3
140 デバイス4
150 インターネット又は通信ネットワーク
210、260、310、360 チャネル設定マネージャ
215、265、315、365 SSID生成マネージャ
220、270 SSID無線送出部
225、280、320、370 SSID収集/分析マネージャ
230、285、325、375 連結/設定マネージャ
300、350 無線連結マネージャ
340、390 ソフトAPモジュール
700、800、900、1000 画面
705、805、905、1005 状態部
710 Connectボタン
720 チャネル選択ボックス
730 チャネル選択部
820、920 Cancelボタン
910 ポップアップ・ウィンドウ
913 Yesボタン
915 Noボタン
1010、1020 写真
1030 Disconnectボタン

Claims (14)

  1. データ送受信のための少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法であって、
    前記各デバイスが前記各デバイスのSSID(service set identifier)情報を生成して無線送出する段階と、
    前記各デバイスが他のデバイスから無線送出されたSSID情報を収集して分析する段階と、
    前記分析結果に基づいて前記各デバイスのいずれか一つをサーバとして設定する段階と、
    前記サーバとして設定されたデバイスが前記各デバイス間の無線連結を行う段階と、を有し、
    前記各SSID情報は、対応するデバイスの無線連結状態を示す連結状態情報を含み、
    前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする無線連結方法。
  2. 前記サーバとして設定する段階は、前記各デバイスのSSID情報間の優先順位によって前記各デバイスのいずれか一つをサーバとして設定することを特徴とする請求項1に記載の無線連結方法。
  3. 前記サーバとして設定する段階は、
    前記分析結果に基づいて前記サーバとして設定されたデバイスがある場合、前記サーバとして設定されたデバイスに無線連結を要請し、
    前記サーバとして設定されたデバイスがない場合、前記各デバイスのSSID情報間の優先順位によって前記各デバイスのいずれか一つをサーバとして設定することを特徴とする請求項1に記載の無線連結方法。
  4. 前記各SSID情報は、
    前記対応するデバイスの無線連結優先順位情報と、
    デバイスのグループを識別し、ユーザ・インターフェースを介してユーザによって設定可能なチャネル情報と、
    対応するデバイスにインストールされた無線連結プログラムの識別子と、を更に含み、
    前記無線連結優先順位情報は、前記対応するデバイスにインストールされた無線LANカードのシリアル番号MACアドレス情報、は前記対応するデバイスによって任意に生成されたランダム数字であり、前記シリアル番号、MACアドレス、又はランダム数字大きいものが高い優先順位設定され
    前記無線連結を行う段階は、
    各デバイスにインストールされた前記無線連結プログラムの識別子が同一であるか否かを判断する段階と、
    前記無線連結プログラムの識別子が同一である場合、前記各デバイスの前記チャネル情報が同一であるか否かを比較する段階と、
    前記各デバイスの前記チャネル情報が同一である場合、前記連結状態情報が前記サーバとして設定されているか否かをチェックする段階と、
    前記連結状態情報が前記サーバとして設定されたデバイスが、無線連結しようとするデバイスとの無線連結を行う段階と、を含むことを特徴とする請求項に記載の無線連結方法。
  5. 前記無線連結を行う段階は、
    サーバとして設定されたデバイスをサーバデバイスと称するとき、前記サーバデバイス以外のデバイスが前記サーバデバイスに無線連結を要請した場合、前記サーバデバイスの画面に無線連結要請をディスプレイする段階と、
    前記サーバデバイスが無線連結要請を受け入れて接続を許容した場合、前記サーバデバイスが前記無線連結を要請した前記デバイスと無線連結を行い、前記要請デバイスがあることを前記サーバデバイスの画面に表示する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の無線連結方法。
  6. 少なくとも1つのデバイスと無線連結可能なデバイスであって、
    前記デバイスにインストールされた無線LANカードを無線APとして使用することを可能にするソフトAPモジュールと、
    前記ソフトAPモジュールと通信し、SSID情報を生成して前記ソフトAPモジュールを介して該生成されたSSID情報を無線送出し、前記ソフトAPモジュールを介して前記少なくとも1つのデバイスによって生成されたSSID情報を収集し、前記収集されたSSID情報を分析して前記デバイスをサーバ又はクライアントとして設定し、前記設定結果によって前記デバイスと前記少なくとも1つのデバイスとの間の無線連結を行うか又は要請する無線連結マネージャと、を有し、
    前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの前記各SSID情報は、
    前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの対応するいずれか一つの無線連結状態を示す連結状態情報を含み、
    前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする無線連結可能なデバイス。
  7. 前記無線連結マネージャは、
    前記デバイスのSSID情報を生成するSSID生成マネージャと、
    前記無線送出された前記少なくとも1つのデバイスのSSID情報を収集して分析するSSID収集/分析マネージャと、
    前記サーバとして設定された前記デバイスが在る場合、前記サーバとして設定された前記デバイスに無線連結を要請し、前記サーバとして設定されたデバイスがない場合、前記SSID情報間の優先順位によって前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスのいずれか一つをサーバとして設定し、該サーバとして設定されたデバイスが、外部の他のデバイスが無線連結を要請するまで待つ連結/設定マネージャと、を含むことを特徴とする請求項に記載の無線連結可能なデバイス。
  8. 前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの前記各SSID情報は
    前記デバイスと前記少なくとも1つのデバイスとの間の無線連結優先順位を示す無線連結優先順位情報と、
    前記デバイス又は前記少なくとも1つのデバイスにインストールされた無線連結プログラムの識別子情報と、
    無線連結しようとするデバイスのグループの識別に用いられるチャネル情報と、を含み、
    前記デバイスは、ユーザの選択又は入力によって前記チャネル情報を設定するチャネル設定マネージャを更に含み、
    前記SSID収集/分析マネージャは、無線連結しようとする外部デバイスから無線送出されるSSID情報を収集し、前記無線連結プログラムの識別子及び前記チャネル情報が前記デバイスと外部デバイスとの間で同一であるか否かを判断し、前記無線連結プログラムの識別子及び前記チャネル情報が同一である場合、前記連結状態情報がサーバを示すように設定されているか否かをチェックすることを特徴とする請求項7に記載の無線連結可能なデバイス。
  9. 請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の無線連結方法をプロセッサに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 少なくとも1つのデバイスと無線連結可能なデバイスであって、
    前記デバイスのSSID情報を生成するSSID生成マネージャと、
    前記生成されたSSID情報を無線送出するSSID無線送出部と、
    前記少なくとも1つのデバイスから無線送出されたSSID情報を収集して分析するSSID収集/分析マネージャと、
    前記分析結果に基づいて前記デバイスをサーバ又はクライアントとして設定し、前記設定結果によって前記デバイスと前記少なくとも1つのデバイスとの間の無線連結を行うか又は要請する連結/設定マネージャと、を有し、
    前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスの前記各SSID情報は、
    前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスのそれぞれに対応する無線連結状態を示す連結状態情報を含み、
    前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする無線連結可能なデバイス。
  11. 前記連結/設定マネージャは、前記SSID情報間の優先順位によって前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスのいずれか一つをサーバとして設定し、
    前記連結/設定マネージャによる前記分析結果に基づいて前記デバイスがサーバとして設定された場合、前記少なくとも1つのデバイスの連結/設定マネージャが前記サーバとして設定された前記デバイスに前記デバイスと前記少なくとも1つのデバイスとの間の無線連結を要請し、
    前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスがサーバとして設定されない場合、前記デバイスの前記連結/設定マネージャが、前記SSID情報間の優先順位によって、前記デバイス及び前記少なくとも1つのデバイスのいずれか一つをサーバとして設定することを特徴とする請求項10に記載の無線連結可能なデバイス。
  12. 1つのデバイスと少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結する方法であって、
    前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスに無線連結プログラムをインストールする段階と、
    前記インストールされた無線連結プログラムを前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスで実行する段階と、
    前記インストールされた無線連結プログラムを介して、前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスのそれぞれが、前記それぞれのデバイスのSSID(service set identifier)情報を生成して無線送出する段階と、
    前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスがそれぞれ他のデバイスから無線送出されたSSID情報を収集して分析する段階と、
    前記分析結果に基づいて前記1つのデバイス又は前記少なくとも1つの外部デバイスのいずれか一つをサーバとして設定する段階と、
    前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスにチャネル設定のためのチャネル設定画面をディスプレイする段階と、
    前記チャネル設定画面を介してユーザによってチャネル情報が入力され、前記チャネル設定画面によって提供された連結ボタンがユーザによってクリックされた場合、前記サーバとして設定されたデバイスが前記1つのデバイスと前記少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結する段階と、を有し、
    前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスの前記各SSID情報は、
    前記1つのデバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスのそれぞれに対応する無線連結状態を示す連結状態情報を含み、
    前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする無線連結方法。
  13. 前記1つのデバイスと前記少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結する段階は、
    前記チャネル設定画面を介してユーザによってチャネル情報が入力され、前記チャネル設定画面によって提供された連結ボタンがユーザによってクリックされた場合、前記1つのデバイスが前記少なくとも1つの外部デバイスからの接続要請を待つ画面をディスプレイする段階と、
    前記1つのデバイスが、前記少なくとも1つの外部デバイスから接続要請を受信した場合、無線連結のための接続を承諾するか否かを問う接続許諾インターフェース画面をディスプレイする段階と、
    前記少なくとも1つの外部デバイスの接続が承諾された場合、前記1つのデバイスが該1つのデバイスと前記接続が許諾された前記少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結する段階と、
    前記1つのデバイスがユーザ・インターフェース画面を介して新たなデバイスの接続を知らせる段階と、
    前記1つのデバイスが該1つのデバイスによって登録されたファイル及び前記無線連結された外部デバイスによって登録されたファイルを前記ユーザ・インターフェース画面にディスプレイする段階と、を含むことを特徴とする請求項12に記載の無線連結方法。
  14. 少なくとも1つの外部デバイスと無線連結可能なデバイスであって、
    記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスに無線連結プログラムを保存する保存部と、
    前記無線連結プログラムを実行するプロセッサと、を備え、
    前記無線連結プログラムが前記プロセッサによって実行された場合、
    前記プロセッサは、前記デバイスのSSID情報を生成して無線送出し、前記少なくとも1つの外部デバイスから無線送出されたSSID情報を収集して分析し、前記分析結果に基づいて前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスのいずれか一つをサーバとして設定し、前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスにチャネル設定のためのチャネル設定画面をディスプレイし、
    前記チャネル設定画面を介してユーザによってチャネル情報が入力され、前記チャネル設定画面によって提供された連結ボタンがユーザによってクリックされた場合、前記サーバとして設定されたデバイスが、記デバイス前記少なくとも1つの外部デバイスとを無線連結し、
    前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスの前記各SSID情報は、
    前記デバイス及び前記少なくとも1つの外部デバイスのそれぞれに対応する無線連結状態を示す連結状態情報を含み、
    前記連結状態情報は、サーバとして設定されたデバイスの連結状態情報を示すサーバの状態、前記サーバとして設定されたデバイスに接続されたデバイスの連結状態情報を示すクライアントの状態、及び外部デバイスと無線連結されていないデバイスの連結状態を示すデバイスの状態のいずれか一つを含むことを特徴とする無線連結可能なデバイス。
JP2012191515A 2011-08-31 2012-08-31 少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法及び該方法を用いた無線連結可能なデバイス並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP6081743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110088234A KR101797039B1 (ko) 2011-08-31 2011-08-31 적어도 두 개의 디바이스간 무선 연결방법 및 이를 이용한 무선연결 가능한 디바이스
KR10-2011-0088234 2011-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013055656A JP2013055656A (ja) 2013-03-21
JP6081743B2 true JP6081743B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=46851327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012191515A Expired - Fee Related JP6081743B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-31 少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法及び該方法を用いた無線連結可能なデバイス並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9204367B2 (ja)
EP (1) EP2566250B1 (ja)
JP (1) JP6081743B2 (ja)
KR (1) KR101797039B1 (ja)
CN (1) CN102970765B (ja)
TW (1) TWI558259B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101797039B1 (ko) * 2011-08-31 2017-11-13 삼성전자주식회사 적어도 두 개의 디바이스간 무선 연결방법 및 이를 이용한 무선연결 가능한 디바이스
KR102025754B1 (ko) 2012-11-01 2019-09-26 삼성전자주식회사 와이파이 네트워크를 이용한 디바이스 연결 시스템 및 방법
US10154526B2 (en) 2013-03-12 2018-12-11 Gthrive, Inc. Network setup for limited user interface devices
KR101482782B1 (ko) * 2013-07-05 2015-01-15 옵티시스 주식회사 무선 랜(lan) 시스템
KR101583658B1 (ko) * 2013-10-28 2016-01-11 (주)정직한기술 도어폰을 이용한 도어감시 시스템
JP6432231B2 (ja) * 2014-09-11 2018-12-05 セイコーエプソン株式会社 無線通信の設定方法、無線通信システム、及び、記録装置
KR102275025B1 (ko) * 2014-11-21 2021-07-08 삼성전자주식회사 무선 랜 서비스를 제공하기 위한 방법 및 그 전자 장치
KR101710404B1 (ko) 2015-07-09 2017-02-27 주식회사 오디씨 Qr코드를 이용한 ip 카메라 등록 방법
CN105338595B (zh) * 2015-10-20 2018-11-20 广东欧珀移动通信有限公司 基于智能终端系统的智能终端加入方法、装置及系统
CN105357736B (zh) * 2015-10-20 2018-05-08 广东欧珀移动通信有限公司 智能终端加入智能终端系统的方法及系统
KR102447179B1 (ko) * 2015-11-19 2022-09-26 삼성전자 주식회사 무선 통신 방법 및 이를 제공하는 전자 장치
JP2018007148A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 セイコーエプソン株式会社 無線通信システムおよび無線通信装置
KR101723984B1 (ko) * 2017-01-31 2017-04-06 (주)그립 IoT 게이트웨이 및 그 동작 방법
KR102064942B1 (ko) 2017-07-12 2020-01-13 엔에이치엔 주식회사 디바이스를 무선으로 연결하는 방법 및 시스템
CN108040356A (zh) 2017-11-15 2018-05-15 上海连尚网络科技有限公司 获取、提供无线接入点接入信息的方法、设备以及介质
TWI695645B (zh) * 2018-07-06 2020-06-01 小白投資有限公司 無線網路識別方法
WO2021134471A1 (zh) * 2019-12-31 2021-07-08 深圳市大疆创新科技有限公司 通信系统及其方法、可移动平台和终端设备
US11825350B2 (en) * 2020-10-26 2023-11-21 Charter Communications Operating, Llc System and method for establishing a virtual access point
US11962508B2 (en) * 2021-12-31 2024-04-16 Uab 360 It Device-enabled access control in a mesh network
WO2023146898A1 (en) * 2022-01-25 2023-08-03 Communications Test Design, Inc. Systems and methods for automatically testing a wireless connection
US11818054B2 (en) * 2022-03-18 2023-11-14 Dish Network L.L.C. Methods and systems for providing multiple networks from a gateway

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415146B1 (en) * 1999-05-25 2002-07-02 Lucent Technologies Inc. Wireless system enabling mobile-to-mobile communication
US6940831B1 (en) * 1999-11-29 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Wireless communications system
US7099671B2 (en) * 2001-01-16 2006-08-29 Texas Instruments Incorporated Collaborative mechanism of enhanced coexistence of collocated wireless networks
US6842460B1 (en) * 2001-06-27 2005-01-11 Nokia Corporation Ad hoc network discovery menu
US7215923B2 (en) * 2001-08-06 2007-05-08 Broadcom Corporation System and method for establishing a connection between wireless devices
JP4168714B2 (ja) * 2001-12-17 2008-10-22 ソニー株式会社 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3785108B2 (ja) * 2002-03-28 2006-06-14 株式会社東芝 通信方法、通信装置、基地局装置及び端末装置
US7023821B2 (en) * 2002-04-12 2006-04-04 Symnbol Technologies, Inc. Voice over IP portable transreceiver
US6957067B1 (en) * 2002-09-24 2005-10-18 Aruba Networks System and method for monitoring and enforcing policy within a wireless network
TWI241101B (en) * 2003-01-02 2005-10-01 Tatung Co Ltd Method for generating key data of successful communication upon proceeding network connection
JP3951990B2 (ja) * 2003-09-05 2007-08-01 ブラザー工業株式会社 無線ステーション,プログラムおよび動作制御方法
JP2005086770A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Nec Corp 情報提供システム、携帯端末、無線アクセスポイント、課金サーバおよび情報提供方法
WO2005034434A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha 通信装置、その装置の動作モード起動方法、通信方法、通信システム、プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4033302B2 (ja) * 2004-05-07 2008-01-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 無線通信端末装置、無線インタフェース装置および無線ネットワーク参加方法
JP4250611B2 (ja) * 2005-04-27 2009-04-08 キヤノン株式会社 通信装置、通信パラメータ設定方法及び通信方法
JP4872268B2 (ja) * 2005-08-22 2012-02-08 日本電気株式会社 コンテンツ配信方法および携帯端末
KR100736046B1 (ko) * 2005-09-07 2007-07-06 삼성전자주식회사 기접속 기록을 사용하여 안정적인 액세스 포인트에결합하도록 가이드하는 방법 및 장치
US7339915B2 (en) * 2005-10-11 2008-03-04 Cisco Technology, Inc. Virtual LAN override in a multiple BSSID mode of operation
JP2007116209A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Ricoh Co Ltd 無線lan装置
US20070204313A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Microsoft Corporation Token Locking to Schedule Content Consumption
US8401001B2 (en) * 2007-03-28 2013-03-19 Intel Corporation Method and apparatus of connectivity recovery in wireless network
JP4956281B2 (ja) 2007-05-29 2012-06-20 キヤノン株式会社 無線通信装置およびその制御方法
US20090047947A1 (en) 2007-08-02 2009-02-19 Qualcomm Incorporated Dynamic gateway selection based on data service and roaming protocol
US8078160B2 (en) * 2007-08-17 2011-12-13 Kenneth Ray Quinn Wireless network notification, messaging and access device
KR20090045556A (ko) 2007-11-02 2009-05-08 한상문 무선 랜카드의 기능 제어 장치
JP5254635B2 (ja) * 2008-02-15 2013-08-07 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法、プログラム
US20090254924A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Microsoft Corporation Operating system interfaces for virtual wifi and softap capable drivers
US20100020746A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Texas Instruments Incorporated Advertisement of multiple security profiles in wireless local area networks
US8270414B2 (en) * 2008-08-20 2012-09-18 Intel Corporation Apparatus and method to dynamically handover master functionality to another peer in a wireless network
KR101102663B1 (ko) 2009-02-13 2012-01-04 삼성전자주식회사 휴대단말기와 디지털 기기간 자동 무선 연결을 위한 시스템 및 방법
US20130231088A1 (en) * 2009-03-03 2013-09-05 E3, Llc System and method for social profiling using wireless communication devices
US8995923B2 (en) * 2009-03-03 2015-03-31 Mobilitie, Llc System and method for management of a dynamic network using wireless communication devices
JP5330039B2 (ja) * 2009-03-16 2013-10-30 シャープ株式会社 無線伝送システム、中継機器、無線シンク機器、及び無線ソース機器
JP5235777B2 (ja) 2009-05-15 2013-07-10 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
KR101554743B1 (ko) 2009-06-18 2015-09-22 삼성전자주식회사 기기간에 무선랜 자동 연결을 위한 방법 및 이를 위한 기기
US8827811B2 (en) * 2009-06-30 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Mobile terminal capable of providing multiplayer game and operating method of the mobile terminal
US8750265B2 (en) * 2009-07-20 2014-06-10 Wefi, Inc. System and method of automatically connecting a mobile communication device to a network using a communications resource database
US20110026504A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Sony Corporation Continuous group ownership in an ieee 802.11 wireless local area network
KR101344634B1 (ko) 2009-08-07 2013-12-26 엔이씨 유럽 리미티드 모바일 단말기를 액세스 포인트로서 동작시키는 방법 및 상응하는 모바일 단말기
KR101613170B1 (ko) * 2009-10-13 2016-04-18 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 억세스 포인트 기능을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP5343841B2 (ja) * 2009-12-22 2013-11-13 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム
JP5293649B2 (ja) * 2010-03-09 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 無線通信システム、無線通信端末、及び無線通信方法
JP5427204B2 (ja) * 2011-04-01 2014-02-26 任天堂株式会社 無線通信ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラムおよびゲーム処理方法
WO2013014763A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 株式会社ビジョナリスト 簡易操作型無線データ送受信システム及び簡易操作型無線データ送受信プログラム
KR101797039B1 (ko) * 2011-08-31 2017-11-13 삼성전자주식회사 적어도 두 개의 디바이스간 무선 연결방법 및 이를 이용한 무선연결 가능한 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
US20130053014A1 (en) 2013-02-28
TWI558259B (zh) 2016-11-11
KR20130024668A (ko) 2013-03-08
EP2566250A3 (en) 2015-03-18
US20170027005A1 (en) 2017-01-26
JP2013055656A (ja) 2013-03-21
EP2566250A2 (en) 2013-03-06
US10021724B2 (en) 2018-07-10
CN102970765B (zh) 2018-05-29
EP2566250B1 (en) 2019-03-13
KR101797039B1 (ko) 2017-11-13
CN102970765A (zh) 2013-03-13
US9204367B2 (en) 2015-12-01
TW201320810A (zh) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081743B2 (ja) 少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法及び該方法を用いた無線連結可能なデバイス並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP3072334B1 (en) Method, system and apparatus for automatically connecting to wlan
KR101489675B1 (ko) 와이파이 다이렉트 장치의 스캔 및 접속 방법, 이를 위한 단말 장치
US9282426B2 (en) Systems and methods for providing connection status and location information in a wireless networking environment
US7444158B2 (en) Communication apparatus and method, and program thereof
US9736767B2 (en) Identification-assisted wireless network connections
US20160234766A1 (en) Communication apparatus, communication method, and storage medium
KR20160053594A (ko) 디바이스와 연결을 수행하는 방법 및 이를 수행하기 위한 wi-fi 다이렉트를 지원하는 장치
EP3291509B1 (en) Information processing device and non-transitory recording medium
US20150334749A1 (en) Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US9807583B2 (en) Communication apparatus, control method thereof, and recording medium
US8488493B2 (en) Apparatus and method for automatic access in a wireless communication system
JP5691748B2 (ja) プログラム、情報通信機器および連携方法
US9148904B2 (en) Communication apparatus
KR102022330B1 (ko) Wi-Fi 다이렉트를 이용한 화상형성장치의 네트워크 연결 방법, Wi-Fi 다이렉트를 지원하는 화상형성장치 및 화상형성시스템
US9635150B2 (en) Communication apparatus, control method therefor, and program
JP5655672B2 (ja) プログラム、情報通信機器および連携方法
JP5633437B2 (ja) 情報処理装置、無線通信デバイス、通信方法およびプログラム
JP5821243B2 (ja) プログラム、パソコンおよび連携方法
JP6215853B2 (ja) プログラム、情報通信機器およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees