JP6080816B2 - キッチン用シンク - Google Patents

キッチン用シンク Download PDF

Info

Publication number
JP6080816B2
JP6080816B2 JP2014159645A JP2014159645A JP6080816B2 JP 6080816 B2 JP6080816 B2 JP 6080816B2 JP 2014159645 A JP2014159645 A JP 2014159645A JP 2014159645 A JP2014159645 A JP 2014159645A JP 6080816 B2 JP6080816 B2 JP 6080816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sink
guide groove
kitchen
faucet
open end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014159645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016037709A (ja
Inventor
慎一郎 間辺
慎一郎 間辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Original Assignee
Cleanup Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleanup Corp filed Critical Cleanup Corp
Priority to JP2014159645A priority Critical patent/JP6080816B2/ja
Publication of JP2016037709A publication Critical patent/JP2016037709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080816B2 publication Critical patent/JP6080816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

本発明は、システムキッチン等のキッチンキャビネットに組み込まれるキッチン用シンクに関するものである。
従来からキッチンでは、キッチンキャビネットにシンクが一体に組み込まれていて、かかるシンクにおいて食材の調理や食器の洗浄が行われる。例えば特許文献1に開示されているキッチンシンクでは、排水口側が低くなるようにシンク底面を傾斜させている。これにより、洗浄時の水が排水口に向かってシンク底面を流れていくため、水捌けの向上を図ることができ、ひいては作業性を高めることが可能となる。
特開平11−13101号公報
従来のキッチン用シンクでは、上述した特許文献1のように排水口に向かって底面が傾斜していることが一般的であり、シンク底面は排水口を中心にしてすり鉢状の傾斜を有している。ここで、シンクにおいて食材の調理や食器の洗浄を行うと、食器に付着していた食べ残しや、調理時の食材の野菜くず等(以下、野菜くず等と称する)が発生する。
このとき、従来のように排水口に向かって底面が傾斜するシンクであると、水栓からの吐水位置よりも排水口側にある野菜くず等は洗浄時の水流によって排水口に流れていくものの、吐水位置より排水口の反対側にある野菜くず等はそこに滞留してしまう。さらに加えて、従来のシンクにおいて排水口はシンクの奥側に配置されている。しかしながら調理によって野菜くず等はシンクの手前側に堆積する。したがって野菜くず等の滞留は、毎回のように発生する。このため、使用者は、滞留した野菜くず等を手でかき集めて排水口に流さなくてはならず、煩雑な手間が生じてしまうという課題があった。また野菜くず等が滞留しやすいと汚れが付着しやすくなるため、清掃に手間がかかり、清掃性の低下を招くという課題もあった。
本発明は、このような課題に鑑み、シンクの底面に野菜くず等の滞留が生じにくく、使用者の快適性および清掃性の向上を図ることが可能なキッチン用シンクを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明にかかるキッチン用シンクの代表的な構成は、当該シンク内の奥側の角部に設けられた排水口と、排水口から当該シンクの側縁に沿って延びる誘導溝と、水が傾斜面の上流側から手前側に向けて流れるように配置された水栓と、を備え、当該シンクの底面は、誘導溝の開放端に向かって下方に傾斜していることを特徴とする。
上記構成によれば、シンクの底面は、排水口ではなく側縁に沿って延びる誘導溝の開放端に向かう傾斜である。すなわち、シンクの底面は手前側に向かって下降するように傾斜をしている。このようにシンクの底面が手前側に向かって傾斜していることにより、野菜くず等が発生するシンク手前側の領域よりも、水栓からの吐水位置の方が底面の傾斜の上流側に位置することになる。したがって、野菜くず等は、シンクの底面を流れる水流によって誘導溝に向かって流される。
そして、誘導溝に至った野菜くず等は、かかる誘導溝に流れ込んだ水によって排水口に向かって流れていく。したがって、例えば、皿を洗う水流によって自然に野菜くず等も流されることになり、皿を洗い終わる頃には野菜くず等の清掃も終了している。このため、使用者は従来のような野菜くずをかき集める作業を行う必要がなく、煩雑な手間が省かれ、高い快適性を得ることが可能となる。また野菜くず等の滞留が防がれることにより、シンク底面への汚れの付着が防がれ、常に清潔な状態が保たれる。このため、シンクの清掃を容易に行うことができ、高い清掃性を得ることが可能となる。
上記シンクの底面は、誘導溝の開放端に向かってすり鉢状に傾斜しているとよい。また上記シンクの底面は、誘導溝の開放端があるシンク内の手前側の角部に向かって平坦に傾斜しているとよい。かかる構成のように、シンクの底面が、すり鉢状に傾斜している、または平坦に傾斜していることにより、上述した効果が好適に得られる。
上記排水口は、シンクの底面の左右方向において、キッチンの調理スペースが設けられる側に寄って配置されているとよい。キッチンの調理スペースでは野菜くず等が発生しやすい。このため、調理スペース側に排水口を配置することにより、野菜くず等を排水口に捨てやすくなり、調理時の作業性を高めることが可能となる。
上記排水口は、シンクの底面の左右方向において、水栓が配置される側に寄って配置されているとよい。これにより、水栓からの水の流れによって野菜くず等が排水口に向かって流れやすくなるため、上述した効果を高めることが可能となる。
本発明によれば、シンクの底面に野菜くず等の滞留が生じにくく、使用者の快適性および清掃性の向上を図ることが可能なキッチン用シンクを提供することができる。
本実施形態にかかるキッチン用シンクの全体図である。 図1(b)の断面図である。 排水蓋の他の形状を説明する図である。 図1(b)に示すシンクの他の例を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明にかかる給湯装置および給湯システムの好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、本実施形態にかかるキッチン用シンク(以下、単にシンク100と称する)の全体図であり、図1(a)は、シンク100の全体斜視図であり、図1(b)は、図1(a)のシンク100を上方から観察した状態を示す図である。図2は、図1(b)の断面図であり、図2(a)は、図1(b)のA−A断面図であり、図2(b)は、図1(b)のB−B断面図であり、図2(c)は、図1(b)のC−C断面図である。なお、図1(b)では、底面110の傾斜方向を矢印にて図示している。
図1(a)に示すように、本実施形態にかかるシンク100は、底面110、排水口120および誘導溝130を含んで構成される。底面110の周囲の縁からは壁面140が立設していて、シンク100の奥側の左隅に、壁面140から連続し、水栓(不図示)が取り付けられる取付孔152が設けられた水栓取付面150が設けられている。
更に本実施形態では、水栓取付面150の手前側であって、シンク100内の奥側の角部に、底面110の側縁110aに沿うように排水口120が配置されている。排水口120は、上方に配置される排水蓋160(図1(a)参照)によって覆われる。これにより、排水口120が使用者の目にふれることがないため、シンク100における美観を向上させることができる。
図3は、排水蓋160の他の形状を説明する図であり、図1(b)に示すシンク100を模式的に図示している。本実施形態では、図1(b)に示すように略三角形状(直角三角形状)の排水蓋160を例示したが、これに限定するものではない。排水蓋160は、例えば図3(a)に示すように四角形状であってもよいし、図4(b)に示すように丸状であってもよい。
また本実施形態では、シンク100の形状を横長の四角形状としているが、これにおいても例示にすぎず、限定するものではない。シンク100は、例えば丸型やL字型等の他の形状としてもよい。更に本実施形態のシンク100では、水栓取付面150を備える構成を例示しているが、これにおいても限定されず、水栓取付面150を設けずに、シンク100の外側に水栓、すなわちそれが取り付けられる取付孔152を配置する構成とすることも可能である。水栓取付面150ひいては水栓(取付孔152)の位置においても、必ずしもシンク100の奥側の左隅とする必要はなく、中央や右隅等、任意の位置に配置してよい。
図1(a)および(b)に示すように、本実施形態の誘導溝130は、排水口120からシンク100の底面110の側縁110aに沿って延びている。そして、本実施形態の特徴として、シンク100の底面110は、誘導溝130の開放端132(図1(b)参照)に向かって下方に傾斜する。
詳細には、図2(a)に示すように、底面110は、シンク100の奥行方向(前後方向)では、手前側(前方)、すなわち奥行方向において誘導溝130の開放端132が位置する方に向かうにしたがって下方に傾斜する。一方、図2(b)に示すように、シンク100の左右方向では、底面110は、左側に向かうにしたがって、すなわち左右方向で誘導溝130の開放端132が位置する方に向かうにしたがって下方に傾斜する。これにより、図1(b)に模式的に示す野菜くず等(以下、野菜くず102と称する)は、水栓(不図示)からの水によって底面110を流れ、誘導溝130の開放端132に至る。
図2(b)に示すように、誘導溝130は、底面110よりも下方に窪んだ溝である。そして、図2(c)に示すように、誘導溝130は、奥行方向で排水口120に向かうにしたがって下方に傾斜している。
上記説明したように、本実施形態のシンク100において、底面110は、従来のような排水口120に向かうすり鉢状の傾斜ではなく、シンク100の手前側に設けられた誘導溝130の開放端132に向かう傾斜である。すなわち、シンク100の底面110が手前側に向かって下降するように傾斜している。そして、水栓が取り付けられる取付孔152がシンク100の奥側に設けられていることから、底面110において、水栓からの吐水位置は、野菜くず等が発生する手前側の領域よりも傾斜の上流側に位置することとなる。これにより、図1(b)に示す野菜くず102は、底面110の奥側(上流側)から流れてきた水流によって誘導溝130の開放端132に向かって流される。
そして、誘導溝130の開放端132に至った野菜くず102は、それと一緒に流れ込んだ水の水流によって誘導溝130内を流れていく。このとき、誘導溝130が排水口120に向かうにしたがって下方に傾斜していることにより、誘導溝130に流れ込んだ野菜くず102は、そこに流れ込んだ水によって流されて排水口120に至る。誘導溝130を流れる水は、排水蓋160の下に入り込むように排水口120へと導かれる。
上記構成によれば、食器等を洗浄する際に流れた水が底面110を流れることにより、底面110の手前側の領域にある野菜くず102が自然に誘導溝130に向かってながれ、排水口120に案内される。したがって、食器等の洗浄作業が終了する頃には野菜くず102の除去も完了することとなる。これにより、使用者は従来のような野菜くず102をかき集める作業が不要となり、高い快適性を得ることが可能となる。
また野菜くず102が洗浄作業時の水流によって自然に排水口120に移動することにより、シンク100の底面110への野菜くずの滞留が防がれる。これにより、野菜くず102の滞留に起因するシンク100の底面110への汚れの付着を好適に防ぐことができ、常に清潔な状態を保つことができる。したがって、使用者はシンク100の清掃を容易に行うことができ、高い清掃性を得ることが可能となる。
図4は、図1(b)に示すシンク100の他の例を示す図である。ここで、図1(b)に示すように、本実施形態では、シンク100の底面110は、誘導溝130の開放端132に向かってすり鉢状に傾斜している構成を例示したが、これに限定するものではない。例えば図4に示すように、シンク100の底面110は、誘導溝130の開放端132があるシンク100内の手前側の角部に向かって平坦に傾斜していてもよい。
図4に示すように底面110が平坦に傾斜していることにより、すり鉢状に傾斜している場合に比して広い領域に水流が流れるため、野菜くず102の滞留を一層抑制することができ、上述した効果を高めることができる。また底面110を平坦に傾斜させることにより、誘導溝130の深さ(高低差)を小さくする効果がある。
詳細には、図1(b)に示すように底面110が誘導溝130の開放端132に向かってすり鉢状に傾斜していると、底面110が誘導溝130に向かって(図1(b)では左に向かって)次第に高くなる。すると、シンク100の側縁110aと誘導溝130の底との高低差が大きくなってしまう。これに対し、底面110を平坦にすることにより、底面110における左右方向の傾斜が緩やかになるため、高低差を最小限に抑えることができる。したがって、シンクの成形時に深絞りをする量が減るため、ステンレス鋼をプレス成形する際の加工を容易とすることが可能となる。
更に本実施形態では、排水口120を、シンクの底面110の左右方向において、水栓が配置される側、すなわち取付孔152が設けられる側に寄せて配置している。これにより、水栓からの水の流れによって野菜くず102が排水口120に向かって流れやすくなり、上述した効果をより高めることが可能となる。
また排水口120は、シンクの底面110の左右方向において、キッチンの調理スペース(不図示)が設けられる側に寄せて配置されているとよい。本実施形態では、キッチンの調理スペースがシンク100の左側に設けられることを想定し、排水口120をシンク100の左側に寄せて配置している。これにより、キッチンの調理スペースで発生した野菜くず102が排水口120側に落下するため、野菜くず102が流水によって流れやすくなる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、システムキッチン等のキッチンキャビネットに組み込まれるキッチン用シンクとして利用することができる。
100…シンク、102…野菜くず、110…底面、110a…側縁、120…排水口、130…誘導溝、132…開放端、140…壁面、150…水栓取付面、152…取付孔、160…排水蓋

Claims (5)

  1. 当該シンク内の奥側の角部に設けられた排水口と、
    前記排水口から当該シンクの側縁に沿って延びる誘導溝と
    水が傾斜面の上流側から手前側に向けて流れるように配置された水栓と、を備え、
    当該シンクの底面は、前記誘導溝の開放端に向かって下方に傾斜していることを特徴とするキッチン用シンク。
  2. 前記シンクの底面は、前記誘導溝の開放端に向かってすり鉢状に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のキッチン用シンク。
  3. 前記シンクの底面は、前記誘導溝の開放端があるシンク内の手前側の角部に向かって平坦に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のキッチン用シンク。
  4. 前記排水口は、前記シンクの底面の左右方向において、キッチンの調理スペースが設けられる側に寄って配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のキッチン用シンク。
  5. 前記排水口は、前記シンクの底面の左右方向において、水栓が配置される側に寄って配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のキッチン用シンク。
JP2014159645A 2014-08-05 2014-08-05 キッチン用シンク Active JP6080816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159645A JP6080816B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 キッチン用シンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159645A JP6080816B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 キッチン用シンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016037709A JP2016037709A (ja) 2016-03-22
JP6080816B2 true JP6080816B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=55529032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014159645A Active JP6080816B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 キッチン用シンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6080816B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4312290Y1 (ja) * 1964-11-13 1968-05-27
JPH09256435A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Sun Wave Ind Co Ltd 流し台用シンク
JP3895762B2 (ja) * 2006-04-27 2007-03-22 勇 當時久保 流し台および流し台用器具
JP5001720B2 (ja) * 2007-05-31 2012-08-15 パナソニック株式会社 シンク
JP2009183565A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Noritz Corp 流し台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016037709A (ja) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9238907B2 (en) Splash guard for sink
JP6080796B2 (ja) キッチン用シンク
JP6080815B2 (ja) キッチン用シンク
JP2009183565A (ja) 流し台
JP6555871B2 (ja) キッチン用シンク
JP6080816B2 (ja) キッチン用シンク
JP5980281B2 (ja) キッチン用シンク
JP2008173195A (ja) キッチンカウンター及びその製造方法
JP6104849B2 (ja) キッチン用シンク
JP5980280B2 (ja) キッチン用シンク
JP2016033312A (ja) キッチン用シンク
WO2016067413A1 (ja) キッチン用シンク
JP6080808B2 (ja) キッチン用シンク
JP2016089433A (ja) キッチン用シンク
JP6494932B2 (ja) キッチン用シンク
JP2016202374A (ja) キッチン用シンク及びキッチン用シンクを備えたシステムキッチン
JP2016033311A (ja) シンク用ラック
JP2016014221A (ja) 排水口用ごみかご
JP2009189530A (ja) 流し台
JP2018031171A (ja) シンク
JP2003052474A (ja) キッチンカウンター
JP2006083579A (ja) シンク
JP2014209972A (ja) 水切りトレー
JP2014133067A (ja) 浴室用カウンター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250