JP6077742B2 - ハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムおよびその方法 - Google Patents

ハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6077742B2
JP6077742B2 JP2011270432A JP2011270432A JP6077742B2 JP 6077742 B2 JP6077742 B2 JP 6077742B2 JP 2011270432 A JP2011270432 A JP 2011270432A JP 2011270432 A JP2011270432 A JP 2011270432A JP 6077742 B2 JP6077742 B2 JP 6077742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
discharge
motor
residual
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011270432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013028328A (ja
Inventor
泰 榮 丁
泰 榮 丁
代 基 洪
代 基 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013028328A publication Critical patent/JP2013028328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077742B2 publication Critical patent/JP6077742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/54Windings for different functions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムおよびその方法に係り、より詳しくは、モータを利用してハイブリッド高電圧部品間の残留高電圧を放電させるハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムおよびその方法に関する。
韓国公開特許第2008−0054292号には、燃料電池自動車の場合、ブレーキレジスタ、チョッパ、スーパーキャップなどによって構成される燃料電池スーパーキャップシステムが搭載された燃料電池車両の維持補修のために点検が必要な場合、放電スイッチなどの別の信号の入力を運転手から受け、車両のエンジンを切る前にチョッパのディスチャージスイッチをデューティ100%にオン(ON)させた後、ブレーキレジスタによってスーパーキャップの電気エネルギーが減少して電圧が設定電圧に低下するまでチョッパ制御を行うことによってスーパーキャップを放電させる方法が開示されている。
さらに、韓国登録特許第0802679号には、ハイブリッド車両の場合、車両キーオフ(key−off)時にモータ制御器(motor control unit:MCU)からLDC(low voltage DC−DC converter)に電圧放電のための信号を送信するロジックにより、DCリンク電圧を12V補助バッテリに充電されるように放電させるハイブリッドインバータDCリンク電圧放電システムおよび方法が開示されている。
しかし、従来のLDCのようなDC−DCコンバータのスイッチングを利用した放電方法は、放電抵抗のような受動素子(数十〜数百秒)による放電時に比べ、その時間(数秒以内)と発熱を減らすことはできるが、内部キャパシタ(Capacitor)容量が大きかったり12Vバッテリの充電可能量が小さくて車両電装品のエネルギー消耗量が小さい場合に、その時間は増加することがあり、発熱も増加することがあるという問題があった。
韓国公開特許第2008−0054292号 韓国登録特許第0802679号 特表2011−514282号公報
本発明は、高電圧部品の整備時および車両衝突の発生時などのように、運転手および車両作業者が高電圧の危険に遭遇する状況を事前に防ぐことができるシステムおよびその方法を提供することを目的とする。
本発明は、高電圧バッテリと前記高電圧バッテリを制御するバッテリ制御器を含むハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムであって、前記高電圧バッテリと連結し、前記高電圧バッテリを充電または放電させる高電圧DC−DCコンバータ、前記高電圧DC−DCコンバータと連結し、1つ以上のモータを制御するモータ制御器、前記モータ制御器と連結し、前記モータによって前記残留高電圧を放電させる放電制御部、放電制御が終了すれば前記高電圧DC−DCコンバータとモータ制御器を終了させるショットダウン制御部、を含むことを特徴とする。
前記放電制御部は、モータが2つである場合には、放電制御を実行するモータを決定する放電制御実行判断部をさらに含むことを特徴とする。
前記放電制御部は、放電時間および内部残留電圧を予め設定された値と比較して放電制御を終了する放電制御終了部を含むことを特徴とする。
前記ショットダウン制御部は、前記モータ制御器と高電圧DC−DCコンバータ制御を中断することによってショットダウンシーケンスを完了することを特徴とする。
また、本発明は、ハイブリッド自動車の内部残留高電圧放電方法であって、自動車のキーオフ状態であるかを確認する段階、高電圧バッテリの入出力パワーを遮断する段階、高電圧DC−DCコンバータの放電スイッチを切って残留高電圧を放電させる段階、放電制御が終了すれば、ショットダウンを制御する段階、を含むことを特徴とする。
前記放電する残留高電圧は、1つ以上のモータを駆動させることによって実行されることを特徴とする。
前記残留高電圧を放電させる段階は、前記モータが2つの場合には、どのモータを駆動させるかを判断する段階をさらに含むことを特徴とする。
前記残留高電圧を放電させる段階は、放電時間が予め設定された値以上であるかを判断する段階をさらに含むことを特徴とする。
前記残留高電圧を放電させる段階は、内部残留電圧が予め設定された値以上であるかを判断する段階をさらに含むことを特徴とする。
前記ショットダウン制御段階は、前記モータ制御器電流制御を終了して高電圧DC−DCコンバータの制御を終了する段階、前記モータ制御器と前記高電圧DC−DCコンバータをオフする段階、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、モータを利用することにより、放電時間を数十ミリ秒(msec)以内に短縮して発熱を減らすことができ、大容量のキャパシタを含むシステムであっても、時間あたりの放電量調節ができ、放電時間を少なく維持することができる。
また、放電させようとする内部残留高電圧をエネルギー源とするため、放電制御完了直後に電源オフ状態に進入することができる。
さらに、2つ以上のモータを用いるハイブリッド自動車の場合、1つのモータまたはその制御器(パワーモジュール)に故障が発生しても、他の1つのモータを利用することによって同じ放電制御を実施することができる。
本発明の実施形態に係るシステムの構成図である。 本発明の実施形態に係る放電制御によるフローチャートである。 本発明の実施形態に係る放電制御実行判断部および放電制御終了判断部における制御フローチャートである。 本発明の実施形態に係るショットダウン制御部における制御フローチャートである。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。
本発明の実施形態に係るハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムは、モータを利用した迅速で、高温の発熱がない内部残留高電圧を放電させるシステムおよびこれを利用した制御方法である。
図1は、本発明の実施形態に係るシステム構成図であり、高電圧バッテリ100と高電圧バッテリ100の充電および放電を制御するバッテリ制御器150を含み、高電圧バッテリ100と連結し、電圧を昇圧または降圧することによって高電圧バッテリ100を充電または放電させる高電圧DC−DCコンバータ200、高電圧DC−DCコンバータ200と連結し、1つ以上のモータを駆動させて残留高電圧を放電させるモータ制御器300、残留高電圧の放電を制御する放電制御部400、放電制御が終了すれば高電圧DC−DCコンバータ200とモータ制御器300を終了させるショットダウン制御部500を含む。
高電圧バッテリ100は、入出力パワーを接続したり遮断したりするメインリレー(main relay)110を含み、バッテリ制御器(Battery ManagementSystem:BMS)150は、メインリレー110を制御することによって高電圧バッテリ100を充電または放電させる。
BMS150は、高電圧バッテリ100の電圧、電流、温度などの情報を総合検出してSOC(State Of Charge)状態および充放電電流量を管理制御し、これに対する情報をネットワークを介してHCU(Hybrid Control Unit)に提供する。
また、高電圧DC−DCコンバータ200は、充電スイッチ240と放電スイッチ220のような多数のパワーモジュールを含み、モータ制御器300は、高電圧DC−DCコンバータ200と連結し、多数のトランジスタおよびダイオードのようなパワーモジュールを含む第1モータパワーモジュール320および第2モータパワーモジュール340を含む。
本発明の実施形態によれば、放電のためには少なくとも1つのモータが必要であるが、本発明の実施形態では2つのモータを例示した。前記2つのモータはそれぞれ第1モータ310と第2モータ330であり、これらはそれぞれ第1モータパワーモジュール320と第2モータパワーモジュール340によって駆動される。
前記モータが2つの場合には、どのモータを利用して放電を行うのかが決定されなければならないが、これは放電制御実行判断部420で行われる。このとき、必ず1つのモータのみによって放電が行われるのではなく、2つのモータすべてによって放電が行われてもよい。
また、第1モータ310と第2モータ330によって放電を行いながら、それぞれのモータに流れる電流の大きさを測定するが、第1、2モータ310、330によって高い電流を放電させれば、短時間に放電させることはできるが、電流の強度が増加することによって発熱量が増加するため、予め設定された電流の大きさを越えないようにすることによって時間あたりの放電量を調節する。
また、放電制御部400は、モータ制御器300と連結し、モータ310、330駆動を制御する。
前記システムによって放電制御を実施する途中に、放電時間と内部残留電圧をそれぞれの予め設定された値(T、I)と比較し、放電時間が予め設定された値(T)を超過したにもかかわらず放電が続いていれば、これは高電圧バッテリ100のメインリレー110が閉じていて高電圧バッテリ100の高電圧が放電される場合である。これを防ぐため、前記内部残留電圧を予め設定された値(I)と比較する理由は、予め設定された値(I)よりも小さい場合であれば、放電させる残留電圧が低い状態であるため、これ以上の放電が不必要となるからである。本発明の実施形態に係る放電制御は、放電させようとする内部残留高電圧をエネルギー源とするためであり、これにより、放電制御完了直後にパワーオフの状態に進入することができる。
このときの残留電圧は、高電圧DC−DCコンバータ200の入力側高電圧(図1のa地点における電圧、V)とモータ制御器300の入力側高電圧(図1のb地点における電圧、V)を意味する。
以下、本発明の実施形態に係るハイブリッド自動車の内部に残留する高電圧を放電させる過程について、より具体的に説明する。
本発明の実施形態によれば、運転手の意志とは関係なく追加の操作が必要ないようにキーオフ(KEY−OFF)時に常時実行され、衝突感知時および高電圧入力コネクタ分離感知時にも実行される。
図2は、本発明の実施形態に係る放電制御のフローチャートである。図3は、本発明の実施形態に係るモータによる放電制御実行判断部420と制御終了判断部440における制御フローチャートである。図4は、本発明の実施形態に係るショットダウン制御部500における制御フローチャートである。以下、図2〜図4を参照しながら説明する。
まず、運転手が運行を中止するために車を止めてキーをオフ(S100)してエンジンを切る。エンジンを切った後にはモータのトルクを0に制御(S200)し、モータの充放電パワーを0にする。したがって、高電圧バッテリ100の入出力遮断(S300)時に、高電圧バッテリ100のメインリレー110が融着することを防ぐ。メインリレー110の融着は、電流が流れる間にメインリレー110を操作する場合にアーク(arc)が発生しながら、メインリレー110が付着することを意味する。
上述において、モータトルクを0に制御せずにモータの充放電パワーが0にならなければ、充電する電流によって通電する場合があるため、このときにメインリレー110を操作すれば融着することがあるためである。
高電圧バッテリ100のメインリレー110を遮断した後に、高電圧DC−DCコンバータ200の放電スイッチ220を入れる(S400)。これは、高電圧DC−DCコンバータとインバータなどの高電圧部品の残留電圧が存在する部分に高電圧pathを与える。したがって、残留電流放電時に、残留電圧が存在する部分が同時に放電する。
残留高電圧の放電は放電制御部400で行われるが、放電制御部400は、放電制御実行判断部420によってどのモータを駆動させるかを判断する(S500)。
これについては、図3を参照しながら具体的に説明する。
まず、第1、2モータ310、330が故障しているかを判断(S510)するが、第1モータ310が正常であるかを判断(S520)し、第1モータ310が正常であれば、第1モータ310を利用した電流制御によって放電を実施する(S530)。しかし、第1モータ310が故障していれば、第2モータ330が正常であるかを判断(S540)し、第2モータ330が正常であれば、第2モータ330を利用した電流制御によって放電を実施する(S550)。しかし、第1、2モータがすべてが故障していれば、放電制御を終了する(S580)。
上述では、第1モータ310または第2モータ330のうちのいずれか1つのみを駆動させることについて説明したが、第1、2モータ310、330すべてを駆動させてもよい。また、2つ以上のモータで構成されている場合は、その数に応じて持続的に比較したり、比較せずにすべてのモータまたは一部のモータのみを利用して放電制御を行うことも可能である。
本発明の実施形態に係るモータを利用した放電制御は、公知の同期座標系を利用した電流制御方法を利用したものであって、D軸電流とQ軸電流を入力して電圧指令であるVdsとVqsを計算した後、座標変換によって3相にかかる電圧に変換する方式であるが、このとき、モータに流れる電流によるトルクは発生しないようにする。これは、当業者に周知の事項であるため、これについての詳しい説明は省略する。
上述において、放電を実行するモータが決定されて放電制御が実施された後には、一定時間後には放電制御が終了するかを判断しなければならないが、これは放電制御終了判断部440で行われる。
図3で、放電時間を予め設定された値(T)と比較し(S560)、放電時間が予め設定された値よりも小さければ、放電制御が正常に行われたものと判断し、内部残留電圧を予め設定された値(I)と比較する(S570)。高電圧バッテリ100のメインリレー110の融着のような故障に備え、内部残留電圧が一定時間後にも継続して一定の電圧以下に下降しないときは、前記高電圧バッテリ100の電圧が放電されるものと判断して放電制御を終了する。
内部残留電圧が予め設定された値よりも小さければ、放電制御が正常に行われたものと判断して放電制御を終了する(S580)。
放電制御が終了すればショットダウン制御を実施する。図4は、本発明の実施形態に係るショットダウン制御部500における制御フローチャートであるが、以下ではこれを参照しながら説明する。
ショットダウン制御部500は、モータ制御器300と高電圧DC−DCコンバータ200制御によって行われる。放電制御が完了(S710)すれば、モータ制御器300の電流制御を終了し、PWM(Pulse Width Modulation)スイッチをオフ(S720)する。
この後、放電スイッチ220による放電制御を終了するために、PWMスイッチをオフする(S730)。すなわち、高電圧DC−DCコンバータ200の制御を終了する。
その後、モータ制御器300と高電圧DC−DCコンバータ200のパワーモジュール220、240、320、340の電源をオフ(S740、S770)することにより、すべての制御を完了する。このとき、モータ制御器300と高電圧DC−DCコンバータ200のパワーモジュール220、240、320、340の電源をオフした後、実際に切れるまでの若干の時間遅延が発生することがある。従って、パワーモジュール220、240、320、340の電源オフを確認(S750、S780)した後、モータ制御器300と高電圧DC−DCコンバータ200のパワーモジュールのオフの状態を確認した後、モータ制御器300と高電圧DC−DCコンバータ200の電源を切る(S760、S790)。
このようにすることにより、すべての放電制御が完了する。
本発明の実施形態によれば、2つ以上のモータおよびパワーモジュールを用いることができるため、いずれか1つのモータまたはパワーモジュールに故障が発生しても放電制御が可能となる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
100:高電圧バッテリ
110:メインリレー(main relay)
150:バッテリ制御器(BMS)
200:高電圧DC−DCコンバータ(HDC)
220:放電スイッチ
240:充電スイッチ
300:モータ制御器(MCU)
310:第1モータ
320:第1モータパワーモジュール
330:第2モータ
340:第2モータパワーモジュール
400:放電制御部
420:放電制御実行判断部
440:放電制御終了判断部
500:ショットダウン制御部

Claims (10)

  1. 高電圧バッテリと前記高電圧バッテリを制御するバッテリ制御器を含むハイブリッド自動車の残留高電圧放電するシステムであって、
    前記高電圧バッテリと連結し、前記高電圧バッテリを充電または放電させる高電圧DC−DCコンバータ、
    前記高電圧DC−DCコンバータと連結し、1つ以上のモータを制御するモータ制御器、
    前記モータ制御器と連結し、前記モータによって前記残留高電圧を放電させる放電制御部、
    放電制御が終了すれば前記高電圧DC−DCコンバータとモータ制御器を終了させるショットダウン制御部、を含み、
    前記高電圧バッテリの入出力パワーが遮断されて前記残留高電圧が放電される前に、前記高電圧バッテリのメインリレーが融着することを防ぐため、前記モータ制御器は、前記モータのトルクを0に制御して前記モータの充放電パワーを0にすることを特徴とするハイブリッド自動車の残留高電圧放電システム。
  2. 前記放電制御部は、モータが2つである場合には、放電制御を実行するモータを決定する放電制御実行判断部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド自動車の残留高電圧放電システム。
  3. 前記放電制御部は、放電時間および内部残留電圧を予め設定された値と比較して放電制御を終了する放電制御終了部を含むことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド自動車の残留高電圧放電システム。
  4. 前記ショットダウン制御部は、前記モータ制御器と高電圧DC−DCコンバータ制御を中断することによってショットダウンシーケンスを完了することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド自動車の残留高電圧放電システム。
  5. ハイブリッド自動車の内部残留高電圧放電方法であって、
    自動車のキーオフ状態であるかを確認する段階、
    高電圧バッテリの入出力パワーを遮断する段階、
    前記高電圧バッテリの入出力パワーが遮断される前に、前記高電圧バッテリのメインリレーが融着することを防ぐため、前記自動車のモータのトルクを0に制御して前記モータの充放電パワーを0にした後、高電圧DC−DCコンバータの放電スイッチを切って残留高電圧を前記モータによって放電させる段階、
    放電制御が終了すれば、ショットダウンを制御する段階、
    を含むことを特徴とするハイブリッド自動車の残留高電圧放電方法。
  6. 前記放電する残留高電圧は、1つ以上のモータを駆動させることによって実行されることを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド自動車の残留高電圧放電方法。
  7. 前記残留高電圧を放電させる段階は、前記モータが2つの場合には、どのモータを駆動させるかを判断する段階をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のハイブリッド自動車の残留高電圧放電方法。
  8. 前記残留高電圧を放電させる段階は、放電時間が予め設定された値以上であるかを判断する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド自動車の残留高電圧放電方法。
  9. 前記残留高電圧を放電させる段階は、内部残留電圧が予め設定された値以上であるかを判断する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド自動車の残留高電圧放電方法。
  10. 前記ショットダウン制御する段階は、
    ータ制御器電流制御を終了して高電圧DC−DCコンバータの制御を終了する段階、
    前記モータ制御器と前記高電圧DC−DCコンバータをオフする段階、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド自動車の残留高電圧放電方法。
JP2011270432A 2011-07-28 2011-12-09 ハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムおよびその方法 Active JP6077742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110075159A KR101326813B1 (ko) 2011-07-28 2011-07-28 하이브리드 자동차의 잔류 고전압 방전 시스템 및 그 방법
KR10-2011-0075159 2011-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013028328A JP2013028328A (ja) 2013-02-07
JP6077742B2 true JP6077742B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=47502948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270432A Active JP6077742B2 (ja) 2011-07-28 2011-12-09 ハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムおよびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130030621A1 (ja)
JP (1) JP6077742B2 (ja)
KR (1) KR101326813B1 (ja)
CN (1) CN102897114B (ja)
DE (1) DE102011089003B4 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012008680A1 (de) * 2012-04-28 2013-10-31 Audi Ag Fahrzeug und Verfahren zum sicheren Abschalten von hochspannungserzeugenden Einrichtungen bei einem Unfall
US20150352957A1 (en) * 2013-02-13 2015-12-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Secondary Battery and Secondary Battery Module
CN103407374B (zh) * 2013-07-10 2016-05-11 奇瑞新能源汽车技术有限公司 一种电动汽车母线余电泄放系统的控制方法
US9630512B2 (en) 2013-07-16 2017-04-25 Hyundai Motor Company System and method for controlling energy under interlock of eco-friendly vehicle
US9730341B2 (en) 2013-08-30 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle battery cover with electrical disconnect
WO2015040673A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 三菱電機株式会社 車載用蓄電装置
KR102156230B1 (ko) 2013-10-24 2020-09-15 삼성전자주식회사 잔류 전압을 강제로 방전시킬 수 있는 데이터 저장 장치, 이의 동작 방법, 및 이를 포함하는 데이터 처리 시스템
CN104057838B (zh) * 2014-06-16 2016-06-22 深圳市汇川技术股份有限公司 电动车驱动系统及其母线电容放电方法
DE102015208911A1 (de) * 2014-11-25 2016-05-25 Hyundai Motor Company Batterieladevorrichtung und -verfahren eines Elektrofahrzeugs
JP6421704B2 (ja) * 2015-06-15 2018-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN107521354B (zh) 2016-06-22 2020-06-16 华为技术有限公司 电动汽车的驱动系统及驱动方法
CN106427582B (zh) * 2016-10-27 2019-03-12 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动汽车电驱动系统母线电压泄放方法
CN106515459B (zh) * 2016-12-15 2019-03-08 简式国际汽车设计(北京)有限公司 一种纯电动汽车双电机控制器的主动放电方法
CN110014860B (zh) * 2017-10-09 2021-12-17 郑州宇通客车股份有限公司 一种车辆超级电容放电方法及控制系统
KR102458758B1 (ko) * 2017-12-06 2022-10-25 현대자동차주식회사 배터리 충전 시스템 및 제어방법
DE102018207247B4 (de) * 2017-12-15 2024-07-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Trennvorrichtung für ein Hochvoltbordnetz eines Kraftfahrzeugs, Hochvoltbordnetz sowie Kraftfahrzeug
KR102586447B1 (ko) * 2018-08-20 2023-10-06 현대자동차주식회사 충전 상태 표시 제어기
CN111216574B (zh) * 2018-11-23 2021-04-06 广州汽车集团股份有限公司 充电和放电控制系统、方法及装置、控制设备
CN111845442B (zh) * 2019-04-29 2022-05-20 北京新能源汽车股份有限公司 一种放电控制方法、系统、设备及电动汽车
DE102020003801A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Verfahren und System zum Betreiben eines Systems mit Energiespeicher und Widerstand
KR102282311B1 (ko) * 2019-12-12 2021-07-27 주식회사 현대케피코 전원 상태 감지 방전 제어 장치 및 방법
CN110979013B (zh) * 2019-12-24 2022-04-12 奇瑞新能源汽车股份有限公司 一种电动汽车高压环路互锁主动泄放时间检测系统和方法
CN111016681B (zh) * 2019-12-25 2023-04-18 格至控智能动力科技(上海)有限公司 用于电动汽车的主动放电装置及其使用方法
CN113858952B (zh) * 2020-06-30 2023-06-16 广汽埃安新能源汽车有限公司 电动汽车放电的方法以及装置
CN111997136A (zh) * 2020-09-03 2020-11-27 山东临工工程机械有限公司 一种控制混合动力挖掘机放电的方法和装置
CN113291155B (zh) * 2021-05-19 2022-10-25 深圳卓力新能源汽车科技有限公司 一种新能源汽车的放电系统及方法
CN113415164A (zh) * 2021-05-24 2021-09-21 江铃汽车股份有限公司 电动车辆的快速放电方法、系统、介质及电动车辆
JP7495910B2 (ja) * 2021-08-06 2024-06-05 株式会社竹内製作所 作業用車両
CN114013280A (zh) * 2021-10-28 2022-02-08 浙江吉利控股集团有限公司 一种车辆双电机控制架构、放电功能安全控制方法和系统
CN116566281B (zh) * 2023-07-06 2024-07-09 深圳艾为电气技术股份有限公司 电动压缩机故障隔离控制系统及控制方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3055751B2 (ja) * 1994-03-31 2000-06-26 日野自動車株式会社 補助制動および補助動力装置
US6203468B1 (en) * 1998-11-18 2001-03-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle and method thereof
JP3566252B2 (ja) * 2001-12-12 2004-09-15 本田技研工業株式会社 ハイブリット車両及びその制御方法
KR100460881B1 (ko) * 2002-06-28 2004-12-09 현대자동차주식회사 연료전지 하이브리드 전기자동차의 동력분배 제어시스템및 제어방법
JP2004256276A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd バッテリ式フォークリフトの電源遮断方法及び装置
JP2004357412A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nissan Motor Co Ltd インバーターの直流電源装置
JP2005020952A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2007181308A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyota Motor Corp 放電システム
JP2008030559A (ja) 2006-07-27 2008-02-14 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両のバッテリ充放電システム
JP4245624B2 (ja) * 2006-09-20 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の電源制御装置および電源制御方法
KR100802679B1 (ko) 2006-10-12 2008-02-12 현대자동차주식회사 하이브리드 인버터 dc링크 전압 방전 시스템 및 방법
KR100857654B1 (ko) 2006-12-12 2008-09-08 현대자동차주식회사 연료전지 수퍼캡 하이브리드 전기 차량의 수퍼캡 방전제어방법
JP4697180B2 (ja) * 2007-04-25 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置、電源装置の制御方法、および電源装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
DE102008021542A1 (de) * 2008-03-01 2009-11-05 Continental Automotive Gmbh Verfahren und eine Vorrichtung zur Überwachung von Hochvoltverbindungen eines Hybridfahrzeugs
EP2254219A4 (en) * 2008-03-11 2012-08-22 Sanyo Electric Co DEVICE FOR COMPARING THE CHARGING STATE AND COMPOSITE BATTERY SYSTEM CONTAINING THIS DEVICE
JP2010183676A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および制御方法
JP2010200582A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toyota Motor Corp 車両
KR101124973B1 (ko) 2009-12-03 2012-03-27 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 모터 구동 시스템 및 이의 고장 제어 방법
JP5093268B2 (ja) * 2010-03-11 2012-12-12 株式会社デンソー 電力変換システムの放電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013028328A (ja) 2013-02-07
CN102897114A (zh) 2013-01-30
DE102011089003B4 (de) 2023-08-03
DE102011089003A1 (de) 2013-01-31
KR101326813B1 (ko) 2013-11-07
US20130030621A1 (en) 2013-01-31
CN102897114B (zh) 2017-03-01
KR20130013481A (ko) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077742B2 (ja) ハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムおよびその方法
US11245346B2 (en) Multi-input charging system and method using motor driving system
US8154149B2 (en) Method and apparatus for charging a vehicle energy storage system
JP5321752B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
US7269535B2 (en) Fault diagnosing apparatus for vehicle and fault diagnosing method for vehicle
US8666572B2 (en) Charging control apparatus for power storage device and method for controlling charging of power storage device
CN102421626B (zh) 电力转换装置及其控制方法、以及搭载该电力转换装置的车辆
JP5359413B2 (ja) 車両の充電システムおよび車両
JP5343981B2 (ja) 車両の充電システム
JP5725544B2 (ja) 電力変換装置および電力制御方法
JP4582255B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
WO2012164680A1 (ja) 車両および車両の制御方法
AU2008330954A1 (en) Electric charging system and its operation method
RU2480348C2 (ru) Гибридное транспортное средство
JP2014166033A (ja) 電源装置
JP6191315B2 (ja) 電源回路の異常検出方法
JPH10257778A (ja) 電気自動車の制御装置
WO2008102857A1 (ja) 電動車両、車両充電装置および車両充電システム
JPWO2010067417A1 (ja) 車両の電源システム
US11400917B2 (en) Power supply system for vehicle
JP4048787B2 (ja) 負荷駆動装置
JP2015216776A (ja) モータ制御装置
JP2006254643A (ja) 異常判定装置および車両
JP5696589B2 (ja) 車両および車両の制御方法
KR101866001B1 (ko) 하이브리드 차량용 직류 변환기 제어 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250