JP6076492B2 - 立体視内視鏡 - Google Patents

立体視内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6076492B2
JP6076492B2 JP2015541414A JP2015541414A JP6076492B2 JP 6076492 B2 JP6076492 B2 JP 6076492B2 JP 2015541414 A JP2015541414 A JP 2015541414A JP 2015541414 A JP2015541414 A JP 2015541414A JP 6076492 B2 JP6076492 B2 JP 6076492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end portion
pair
distal end
tip
rotation mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015541414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535439A (ja
Inventor
池田 浩
浩 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JP2015535439A publication Critical patent/JP2015535439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076492B2 publication Critical patent/JP6076492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00183Optical arrangements characterised by the viewing angles for variable viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00193Optical arrangements adapted for stereoscopic vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00194Optical arrangements adapted for three-dimensional imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2415Stereoscopic endoscopes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/08Stereoscopic photography by simultaneous recording
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/005Photographing internal surfaces, e.g. of pipe

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、立体視内視鏡に関するものである。
従来、物体側から順に配列された、一対の負レンズ群と、一対の第1の正レンズ群と、明るさ絞りと、第2の正レンズ群と、単一の撮像素子とを備え、第2の正レンズ群の光軸が、明るさ絞りより物体側のレンズ群の光軸に対して偏心している内視鏡撮像装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この内視鏡撮像装置においては、一対のレンズ群、撮像素子および撮像素子の直後に配置され、撮像素子で取得された画像を電気信号として画像処理装置に伝送する駆動回路が内視鏡挿入部の先端に配置されており、これら一対のレンズ群、撮像素子および駆動回路は一体的に動作するようになっている。
特開2001−147382号公報
しかしながら、上記一対のレンズ群、撮像素子および駆動回路は、内視鏡挿入部の先端の比較的長い長さ寸法にわたって配置されるため、これらを内視鏡挿入部の先端の方向を変更するための湾曲部よりも前方に配置すると、回転半径が大きくなってしまい、トロッカを介した体内への挿入時、あるいは狭い体内での作動時等に、周囲の臓器等と干渉して操作性が悪い。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、回転半径を最小限に抑制して、周囲の臓器等との干渉を低減し、操作性を向上することができる立体視内視鏡を提供することを目的としている。
本発明の一態様は、長尺の基端部と、該基端部の先端にその長手軸に直交する軸線回りに搖動可能に設けられた先端部とを有する挿入部と、前記先端部に収容されると共にそれぞれ該先端部の先端面に少なくとも1つのレンズを有し、物体からの光を集光する略平行な光軸を有する一対のレンズ群と、前記先端部に収容され、各該レンズ群により集光された光を逆方向に90°偏向させる一対の第1のプリズムと、前記先端部以外の前記挿入部内に収容され、各該第1のプリズムにより偏向された光をさらに90°偏向させて略平行にする一対の第2のプリズムとを備え、視差を有する2つの像を結像させる光学系と、前記先端部を前記基端部に対して前記光軸に直交する軸線回りに回転させることにより、該光学系の一対の前記レンズ群と一対の前記第1のプリズムとを一体的に、一対の前記第2のプリズムに対して前記光軸に直交する軸線回りに回転させる先端側回転機構と、前記光学系により結像された視差を有する2つの像を同一の撮像面において撮影する撮像素子と、該撮像素子により取得された画像を処理して、前記撮像素子により取得された2つの像を、一対の前記レンズ群の前記光軸を含む平面と前記撮像面に垂直な軸線とのなす角度だけ互いに逆方向に回転させる画像処理部とを備える立体視内視鏡を提供する。
本態様によれば、物体からの光が一対のレンズ群により集光され、各レンズ群により集光された光が一対の第1のプリズムによって90°偏向された後、一対の第2のプリズムによってさらに90°偏向され、視差を有する2つの像が撮像素子の同一の撮像面に結像されることにより、撮影される。また、先端側回転機構を作動させると、一対のレンズ群および一対の第1のプリズムが、一対の第2のプリズムに対して一体的に回転させられることにより、一対のレンズ群の光軸方向を変化させて、物体を異なる角度から観察することが可能となる。
この場合に、先端側回転機構によってレンズ群および第1のプリズムを回転させると、その回転角度に応じて撮像素子の撮像面に結像される像の角度が変化する。一対の第1のプリズムは各レンズ群によって集光された光を逆方向に偏向するので、撮像面上の2つの像の角度は逆方向に回転する。したがって画像処理部により一対のレンズ群の光軸を含む平面と撮像面に垂直な軸線とのなす角度だけ互いに逆方向に回転させることにより、2つの像の角度を一致させ、容易に立体視することが可能となる。
また、挿入部が、長尺の基端部と、基端部の先端にその長手軸に直交する軸線回りに搖動可能に設けられた先端部とを有し、また、先端部に収容されると共にそれぞれ先端部の先端面に少なくとも1つのレンズを有し、物体からの光を集光する略平行な光軸を有する一対のレンズ群と、先端部に収容され、各該レンズ群により集光された光を逆方向に90°偏向させる一対の第1のプリズムと、先端部以外の前記挿入部内に収容され、各該第1のプリズムにより偏向された光をさらに90°偏向させて略平行にする一対の第2のプリズムとを備えている。このように、観察方向を変える際に、挿入部全体の方向を変えるのではなく、挿入部の先端部だけ方向を変えるようにしているので、回転半径を最小に抑制できる。
上記態様においては、前記挿入部が、前記基端部と前記先端部との間に配置され前記第2のプリズムおよび前記撮像素子を含む中間部を有し、前記基端部に対して前記中間部を前記先端側回転機構の軸線と略平行な軸線回りに回転させる基端側回転機構と、該基端側回転機構による前記基端部に対する前記中間部の回転角度と、前記先端側回転機構による前記基端部に対する前記先端部の回転角度との比が一定となるように前記基端側回転機構と前記先端側回転機構とを連動させる連動機構とを備えていてもよい。
このようにすることで、基端側回転機構を作動させて基端部に対して中間部を回転させると、連動機構の作動によって、先端側回転機構がその逆方向に回転させられて、全体として略S字状に湾曲させられる。このとき、基端部に対する中間部の回転角度と、基端部に対する先端部の回転角度との比が略一定となるように連動させられるので、中間部の回転角度が大きくなれば、先端部の回転角度も大きくなり、同一の物体を様々な角度から容易に観察することができる。
また、上記態様においては、前記連動機構によって前記先端側回転機構および前記基端側回転機構が連動させられたときに、一対の前記レンズ群から物体までの距離が変化しないように前記中間部および前記先端部を前記基端部の長手方向に移動させる移動機構を備えていてもよい。
このようにすることで、中間部の回転角度を変化させても、移動機構を作動させて基端部の長手方向に中間部および先端部を移動させることにより、先端部のレンズ群から物体までの距離が変化しないようにすることができ、同一の物体を様々な角度から鮮明に観察することができる。
本発明によれば、回転半径を最小限に抑制して、周囲の臓器等との干渉を低減し、操作性を向上することができるという効果を奏する。
本発明の第1の実施形態に係る立体視内視鏡を示す全体構成図である。 図1の立体視内視鏡の光学系および撮像素子の配置を示す図である。 図1の立体視内視鏡の先端部が揺動していない状態での(a)光学系の配置、(b)画像例をそれぞれ示す図である。 図1の立体視内視鏡の先端部が30°揺動した状態での(a)光学系の配置、(b)画像例をそれぞれ示す図である。 図1の立体視内視鏡の先端部が90°揺動した状態での(a)光学系の配置、(b)画像例をそれぞれ示す図である。 図1の立体視内視鏡の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る立体視内視鏡を示す全体構成図である。 図7の立体視内視鏡の(a)先端部および中間部が真っ直ぐに延びた状態、(b)先端部および中間部が相互に逆方向に連動して揺動した状態をそれぞれ示す図である。 図7の立体視内視鏡の連動機構の変形例であって(a)先端部および中間部が真っ直ぐに延びた状態、(b)先端部および中間部が相互に逆方向に連動して揺動した状態、(c)先端部のみを独立して揺動させた状態をそれぞれ示す図である。 図7の立体視内視鏡の移動機構を有する変形例であって、(a)先端部および中間部が真っ直ぐに延びた状態、(b)先端部および中間部が相互に逆方向に連動して揺動し、移動機構により前進した状態、(c)先端部および中間部がさらに相互に逆方向に連動して揺動し、移動機構によりさらに前進した状態をそれぞれ示す図である。 (a)図10(a)の場合の画像例、(b)図10(c)の場合の画像例をそれぞれ示す図である。
本発明の第1の実施形態に係る立体視内視鏡1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る立体視内視鏡1は、図1に示されるように、内視鏡本体2と、該内視鏡本体2に接続する制御部3と、内視鏡本体2により取得された画像を表示するモニタ4とを備えている。
内視鏡本体2は、長尺の挿入部5と、該挿入部5の基端側に配置される操作部6とを備えている。
挿入部5は、長尺の基端部7と、該基端部7の先端に、長手軸に直交する軸線回りに揺動可能に設けられた先端部8を備えている。先端部8および基端部7の内部には、図2に示されるように、一対の光学系9,10が配置され、また、該光学系9,10によって集光された光を撮影するCCDのような撮像素子11と、該撮像素子11を制御する制御回路12とが設けられている。
一対の光学系9,10は、先端部7に配置された一対のレンズ群13,14および一対の第1のプリズム15,16と、基端部7に配置された一対の第2のプリズム17,18および一対の集光レンズ19,20とを備えている。
先端部8は、筒状の基端部7の先端に揺動可能に取り付けられたケーシング7aを備え、一対のレンズ群13,14および一対の第1のプリズム15,16がケーシング7a内に収容されている。
一対のレンズ群13,14は、略平行な光軸を有し、物体からの光を集光するようになっている。
一対の第1のプリズム15,16は、それぞれがレンズ群13,14の基端側に配置され、レンズ群13,14によって集光された光束を90°偏向して、ケーシング7aの揺動軸21の中心軸線21aに沿って、半径方向内方に指向させるようになっている。
また、先端部8は、モータ(先端側回転機構)22によって基端部7に対して上述した揺動軸線回りに揺動駆動されるようになっている。
基端部7に配置された一対の第2のプリズム17,18は、一対の第1のプリズム15,16にそれぞれ対向する位置に、ケーシング7の揺動軸21の中心軸線21aに沿う方向に並んで配置され、第1のプリズム15,16によって偏向された光束を、さらに90°偏向させて基端部7の長手方向に沿ってその基端に向かう方向に指向させるようになっている。
一対の集光レンズ19,20は、一対の第2のプリズム17,18によって偏向された光をそれぞれ集光して、撮像素子11の撮像面11aに結像させるようになっている。
撮像素子11は、一対の集光レンズ19,20によって結像された物体の2つの像を並んで同時に結像させる撮像面11aを有している。
撮像素子11により取得された信号は、制御回路12において画像情報に変換されて制御部3に伝送されるようになっている。
制御部3は、モータ22を制御して、基端部7に対する先端部8の揺動角度を設定するようになっている。
また、制御部3は、制御回路12から送られてきた画像情報を処理して物体の2つの像の画像を生成するとともに、生成された2つの画像を揺動角度に基づいて処理して、立体像として認識可能な画像を生成し、モニタ4に送るようになっている。
ここで、先端部8の揺動角度と撮像素子11により取得される画像との関係について説明する。
図3(a)に示されるように、一対のレンズ群13,14の光軸を含む平面が撮像面11aの垂線と平行な状態では、撮像素子11により取得される画像上の2つの像は、図3(b)に示されるように、同一の方向に揃っている。したがって、これら2つの像を分離して生成される2つの画像は、そのままの角度で左右の眼で別個に見ることで、脳内で物体の立体像を合成可能に配置されている。
これに対して、図4(a)および図5(a)に示されるように、制御部3が基端部7に対して先端部8を揺動させて、一対のレンズ群13,14の光軸を含む平面と撮像面11aの垂線とがなす角が変化すると、撮像素子11により取得される画像上の2つの像は、図4(b)および図5(b)に示されるように、先端部8の揺動角度(30°,90°)と等しい角度だけ互いに逆方向に回転する。これらの像は分離して2つの画像を生成しても、そのままでは立体像として認識できない画像となる。
そこで、制御部8においては、生成された2つの画像を先端部8の揺動角度に基づいて、揺動によって回転する方向とは逆方向に2つの像を図3(b)と同様の位置まで戻すように回転させる画像処理を行うようになっている。
このように構成された本実施形態に係る立体視内視鏡1の作用について以下に説明する。
本実施形態に係る立体視内視鏡1によれば、挿入部5を患者の体内に挿入し、撮像素子11を作動させると、一対の光学系9,10によって取得された2つの像が撮像素子11の撮像面11aに同時に結像される。2つのレンズ群13,14は平行に、かつ、間隔をあけて配置されているので、取得される像は視差を有しており、左右別個の眼で見ることによって、脳内で物体の立体像を合成することができる。
そして、観察方向を変更したいときには、制御部3がモータ22を作動させて基端部7に対して先端部8を揺動させることにより、レンズ群13,14の光軸を揺動させる。
この場合において、本実施形態に係る立体視内視鏡1によれば、光学系、撮像素子および制御回路を一体として収容した先端部を揺動させる従来の立体視内視鏡と比較して、光学系9,10の一部のみを先端部7内に収容しているので、先端部7の長さを短くして回転半径を短縮し、狭い体内空間において他の組織等の干渉を低減して観察方向を容易に変更することができるという利点がある。
さらに、本実施形態に係る立体視内視鏡1によれば、2つのプリズム15,17(16,18)によって、光束を途中でクランク状に折り曲げるとともに、先端部8が揺動することによって、2つのプリズム15,17(16,18)の相対的な角度が変化するため、撮像面11aに結像される2つの像は、それぞれ先端部8の揺動角度と等しい角度だけ、逆方向に回転している。本実施形態に係る立体視内視鏡1によれば、このように回転して取得された2つの像を有する画像が制御部3において画像処理されることにより、2つの像の方向が一致するように補正されるので、生成された視差を有する2つの画像によって、物体の立体像を認識することができる。
なお、本実施形態においては、基端部7に対して先端部8を揺動させる先端側回転機構としてモータ22を例示したが、これに代えて、ワイヤやリンク等他の任意の回転機構を採用してもよい。
また、図6に示されるように、照明光をライトガイドで先端部8の先端から射出させる場合に、先端部8の揺動軸線21aと共通の揺動軸線21a回りに相対回転可能なプリズム対23,24を配置し、基端部7のライトガイド25a,26aから先端部8のライトガイド25b,26bへ導光して、常に撮影領域を同じ光量で照明することにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係る立体視内視鏡30について、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る立体視内視鏡30の説明において、上述した第1の実施形態に係る立体視内視鏡1と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る立体視内視鏡30は、図7に示されるように、基端部7と先端部8との間に中間部31を有し、基端部7に対して中間部31を揺動させる基端側回転機構32を備えている点において第1の実施形態に係る立体視内視鏡1と相違している。基端側回転機構32も、例えばモータである。
また、本実施形態に係る立体視内視鏡30は、制御部3がモータ(先端側回転機構)22とモータ(基端側回転機構)32とを連動させる連動機構を構成している。すなわち、制御部3は、図8(b)に示されるように、先端部8の一対のレンズ群13,14の光軸を含む平面が基端部7の長手軸となす角度θ1と、中間部31の長手軸が基端部7の長手軸となす角度θ2とが常に一定の比率で変化するように、2つのモータ22,32を連動させるようになっている。
図8(a)、(b)に示す例では、2つのモータ22,32は互いに逆方向に回転させられるようになっている。
このように構成された本実施形態に係る立体視内視鏡30の作用について以下に説明する。
本実施形態に係る立体視内視鏡30を用いて体内の患部を観察するには、制御部3が2つのモータ22,32を連動させて回転させることにより、中間部31に対する先端部8の揺動と、基端部7に対する中間部31の揺動とを逆方向に行わせて、全体として挿入部5を略S字状に形成する。
このようにすることで、同じ患部Aを、角度を変更して観察することができる。この場合に、本実施形態に係る立体視内視鏡30によれば、先端部8の長さが短いので、角度を変更したときに基端部7の長手軸に交差する方向への突出量が少なくて済むという利点がある。したがって、体内の狭い空間においても患部Aを様々な角度から容易に観察することができる。
また、例えば、基端部7から処置具を突出させて、患部Aの処置をしている場合に、基端部7の姿勢を変更せずに、観察角度を変更可能であるため、処置具を動かすことなく異なる方向から患部Aを観察して処置を正確に行うことができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、先端側回転機構および基端側回転機構としてそれぞれモータ22,32を採用し、制御部3によって連動機構を構成することとしたが、これに代えて、図9に示されるように、連動機構として平行4節リンク機構33を用いて、先端部8の揺動と中間部31の揺動とを連動させてもよい。
この平行4節リンク33には、対向する2つのリンク33a,33bの略中央に揺動可能に連結されたレバー34aが設けられており、このレバー34aを1つのリンクとする4節スライダーリンク機構34が設けられている。また、4節スライダーリンク機構34の他のリンク34bは平行4節リンク33の1つのリンク33bと直交する状態に固定されている。
図9(a)に示されるように、基端部7、中間部31および先端部8が真っ直ぐに延びた状態から、スライダ34cを先端方向にスライドさせると、図9(b)に示されるように、4節スライダーリンク機構34の1つのリンクを構成しているレバー34aが揺動させられて、基端部7に対して中間部31が矢印Bの方向に揺動させられるとともに、中間部31に対して先端部8が逆方向(矢印Cの方向)に揺動させられる。
これにより、中間部31の揺動と先端部8の揺動とを連動させることができる。
なお、中間部31を固定したままで先端部8を揺動させたい場合には、図9(c)に示されるように、矢印Dで示される方向に4節スライダーリンク機構34自体の角度を変化させることで、リンク34bが接合した平行4節リンク機構33のリンク33bの角度を変化させ、これによって、矢印Cに示される方向に先端部8のみを独立して揺動させることにしてもよい。
また、図10(a)〜(c)に示されるように、2つの回転機構22,32によって挿入部5を略S字状に湾曲させる場合に、患部Aからレンズ群13,14までの距離が変化することを防止するために、先端部8および中間部31を基端部7の長手方向に移動させる移動機構35を備えていてもよい。移動機構35は、例えば、処置具36を備えた筐体の処置具の上面に沿って、基端部7を長手方向にスライドさせる機構である。
このようにすることで、中間部31を揺動させて、先端部8が患部Aから離間する方向に移動しても、移動機構35によって先端部8および中間部31を患部Aに近接する方向に直線移動させることにより、患部Aから先端部8までの距離が変化しないようにすることができる。その結果、図11(a)、(b)に示されるように、患部Aの観察角度を変化させて、処置具36が邪魔にならない角度から患部Aを観察することができる。また、患部Aの観察角度が変化しても、常にピントの合った画像を取得することができ、物体の鮮明な観察を行うことができるという利点がある。
A 患部(物体)
1,30 立体視内視鏡
3 制御部(画像処理部:連動機構)
7 基端部
8 先端部
9,10 光学系
11 撮像素子
11a 撮像面
13,14 レンズ群
15,16 第1のプリズム
17,18 第2のプリズム
22 モータ(先端側回転機構)
31 中間部
32 モータ(基端側回転機構)
33 平行4節リンク(連動機構)
35 移動機構

Claims (3)

  1. 長尺の基端部と、該基端部の先端にその長手軸に直交する軸線回りに搖動可能に設けられた先端部とを有する挿入部と、
    前記先端部に収容されると共にそれぞれ該先端部の先端面に少なくとも1つのレンズを有し、物体からの光を集光する略平行な光軸を有する一対のレンズ群と、前記先端部に収容され、各該レンズ群により集光された光を逆方向に90°偏向させる一対の第1のプリズムと、前記先端部以外の前記挿入部内に収容され、各該第1のプリズムにより偏向された光をさらに90°偏向させて略平行にする一対の第2のプリズムとを備え、視差を有する2つの像を結像させる光学系と、
    前記先端部を前記基端部に対して前記光軸に直交する軸線回りに回転させることにより、該光学系の一対の前記レンズ群と一対の前記第1のプリズムとを一体的に、一対の前記第2のプリズムに対して前記光軸に直交する軸線回りに回転させる先端側回転機構と、
    前記光学系により結像された視差を有する2つの像を同一の撮像面において撮影する撮像素子と、
    該撮像素子により取得された画像を処理して、前記撮像素子により取得された2つの像を、一対の前記レンズ群の前記光軸を含む平面と前記撮像面に垂直な軸線とのなす角度だけ互いに逆方向に回転させる画像処理部とを備える立体視内視鏡。
  2. 前記挿入部が、前記基端部と前記先端部との間に配置され前記第2のプリズムおよび前記撮像素子を含む中間部を有し
    前記基端部に対して前記中間部を前記先端側回転機構の軸線と略平行な軸線回りに回転させる基端側回転機構と、
    該基端側回転機構による前記基端部に対する前記中間部の回転角度と、前記先端側回転機構による前記基端部に対する前記先端部の回転角度との比が一定となるように前記基端側回転機構と前記先端側回転機構とを連動させる連動機構とを備える請求項1に記載の立体視内視鏡。
  3. 前記連動機構によって前記先端側回転機構および前記基端側回転機構が連動させられたときに、一対の前記レンズ群から物体までの距離が変化しないように前記中間部および前記先端部を前記基端部の長手方向に移動させる移動機構を備える請求項2に記載の立体視内視鏡。
JP2015541414A 2012-12-28 2013-12-26 立体視内視鏡 Active JP6076492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261746809P 2012-12-28 2012-12-28
US61/746,809 2012-12-28
PCT/JP2013/085337 WO2014104405A1 (en) 2012-12-28 2013-12-26 Three-dimensional endoscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535439A JP2015535439A (ja) 2015-12-14
JP6076492B2 true JP6076492B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=51021459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541414A Active JP6076492B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-26 立体視内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150250380A1 (ja)
EP (1) EP2938243A4 (ja)
JP (1) JP6076492B2 (ja)
CN (1) CN104822306B (ja)
WO (1) WO2014104405A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3099215B1 (en) 2014-01-31 2024-03-06 Canon U.S.A., Inc. Apparatus for color endoscopy
JP6792450B2 (ja) 2014-01-31 2020-11-25 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 前方視の内視鏡プローブ、当該プローブの制御方法、及び撮像装置
DE102014216027A1 (de) * 2014-08-13 2016-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Endoskop mit Tiefenbestimmung
CN107636533A (zh) * 2015-06-03 2018-01-26 奥林巴斯株式会社 摄像装置、内窥镜装置以及摄像方法
US10194065B2 (en) 2015-08-05 2019-01-29 Canon U.S.A., Inc. Endoscope probes and systems, and methods for use therewith
WO2017024145A1 (en) 2015-08-05 2017-02-09 Canon U.S.A., Inc. Forward and angle view endoscope
JP6886968B2 (ja) * 2015-10-09 2021-06-16 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ ロボット外科用システムを用いて体腔を可視化するための角度付き内視鏡の使用方法
US9869854B2 (en) 2015-12-16 2018-01-16 Canon U.S.A, Inc. Endoscopic system
EP3275360A4 (en) * 2015-12-17 2019-02-06 Olympus Corporation STEREOSCOPIC IMAGING UNIT
US10444146B2 (en) 2015-12-28 2019-10-15 Canon U.S.A., Inc. Optical probe, light intensity detection, imaging method and system
CN105511071B (zh) * 2016-01-19 2018-08-24 珠海康弘发展有限公司 内窥镜、光机连接装置及改造二维内窥镜系统的方法
US10551245B2 (en) 2016-02-12 2020-02-04 Canon U.S.A., Inc. Simple monolithic optical element for forward-viewing spectrally encoded endoscopy
US10321810B2 (en) 2016-06-13 2019-06-18 Canon U.S.A., Inc. Spectrally encoded endoscopic probe having a fixed fiber
US10401610B2 (en) 2016-07-15 2019-09-03 Canon Usa, Inc. Spectrally encoded probe with multiple diffraction orders
JP2019527576A (ja) 2016-07-15 2019-10-03 キヤノン ユーエスエイ, インコーポレイテッドCanon U.S.A., Inc スペクトル符号化プローブ
JP2019534069A (ja) 2016-09-23 2019-11-28 キヤノン ユーエスエイ, インコーポレイテッドCanon U.S.A., Inc スペクトル符号化内視鏡検査装置および方法
CN109715034A (zh) * 2016-10-24 2019-05-03 奥林巴斯株式会社 内窥镜
US10898068B2 (en) 2016-11-01 2021-01-26 Canon U.S.A., Inc. Multi-bandwidth spectrally encoded endoscope
JP2018094395A (ja) 2016-11-03 2018-06-21 キヤノン ユーエスエイ, インコーポレイテッドCanon U.S.A., Inc 診断用スペクトル符号化内視鏡検査装置およびシステム、ならびにこれらと共に使用するための方法
CN106667418B (zh) * 2016-11-22 2019-03-22 珠海维尔康生物科技有限公司 内窥镜
KR101990500B1 (ko) * 2017-02-20 2019-06-18 주식회사 옵티메드 내시경 장치
US10825152B2 (en) 2017-09-14 2020-11-03 Canon U.S.A., Inc. Distortion measurement and correction for spectrally encoded endoscopy
CN109091099A (zh) * 2018-05-11 2018-12-28 上海交通大学 双目视觉的高清微型电子内窥镜系统
US11857151B2 (en) * 2018-09-12 2024-01-02 Steris Instrument Management Services, Inc. Systems and methods for standalone endoscopic objective image analysis
CN109770825B (zh) * 2019-03-06 2021-09-24 杭州行开医学影像技术有限公司 一种具有3d成像功能的内窥镜
DE102019003378A1 (de) 2019-05-14 2020-11-19 Karl Storz Se & Co. Kg Beobachtungsinstrument und Videobildgeberanordnung für ein Beobachtungsinstrument
US11478140B1 (en) * 2020-09-15 2022-10-25 Raytrx, Llc Wireless laparoscopic device with gimballed camera

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953845A (ja) * 1972-09-25 1974-05-25
JPH0820603B2 (ja) * 1987-02-27 1996-03-04 オリンパス光学工業株式会社 ビデオスコ−プ装置
DE3921233A1 (de) * 1989-06-28 1991-02-14 Storz Karl Gmbh & Co Endoskop mit einer am distalen ende angeordneten videoeinrichtung
JPH0416812A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Olympus Optical Co Ltd ステレオ内視鏡
JP3289996B2 (ja) * 1992-08-14 2002-06-10 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US6450950B2 (en) * 1992-11-12 2002-09-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoscope having stereo-lateral-view optics
JP3580869B2 (ja) * 1994-09-13 2004-10-27 オリンパス株式会社 立体視内視鏡
US5940126A (en) * 1994-10-25 1999-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple image video camera apparatus
DE19613431B4 (de) * 1995-04-15 2008-01-03 Carl Zeiss Operationsmikroskop mit einem stereo-endoskopischen Vorsatzsystem sowie Verfahren zu dessen Betrieb
JPH10309258A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Olympus Optical Co Ltd 体腔内観察装置
JP3191092B2 (ja) * 1997-09-26 2001-07-23 技術研究組合医療福祉機器研究所 ガイドマニピュレータおよび作業支援装置
GB2354836B (en) * 1999-09-28 2003-06-04 Keymed Improvements relating to borescopes and endoscopes with variable direction of view
US6364830B1 (en) * 1999-11-30 2002-04-02 Durell & Gitelis, Inc. Variable view arthroscope
DE10004264C2 (de) * 2000-02-01 2002-06-13 Storz Karl Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur intrakorporalen, minimal-invasiven Behandlung eines Patienten
US6648817B2 (en) * 2001-11-15 2003-11-18 Endactive, Inc. Apparatus and method for stereo viewing in variable direction-of-view endoscopy
US7066879B2 (en) * 2003-07-15 2006-06-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Insertable device and system for minimal access procedure
US8512229B2 (en) * 2004-04-14 2013-08-20 Usgi Medical Inc. Method and apparatus for obtaining endoluminal access
WO2007097034A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡外科手術器具
US20100256450A1 (en) * 2008-10-24 2010-10-07 Seung Wook Choi Laparoscope and setting method thereof
WO2011013518A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用光学系および内視鏡
EP2474262B1 (en) * 2010-07-09 2013-07-31 Olympus Medical Systems Corp. Stereoscopic endoscope
CN101889853B (zh) * 2010-08-06 2013-01-16 上海交通大学 可自由转角的立体内窥镜系统
DE102010053881A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Schölly Fiberoptic GmbH Endoskop und Verfahren zur Aufnahme wenigstens eines stereoskopischen Bildes mit einem Endoskop

Also Published As

Publication number Publication date
EP2938243A1 (en) 2015-11-04
JP2015535439A (ja) 2015-12-14
CN104822306B (zh) 2017-03-08
US20150250380A1 (en) 2015-09-10
CN104822306A (zh) 2015-08-05
WO2014104405A1 (en) 2014-07-03
EP2938243A4 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6076492B2 (ja) 立体視内視鏡
JP5730339B2 (ja) 立体内視鏡装置
JP4746723B2 (ja) 内視鏡用光学系および内視鏡
JP6254186B2 (ja) 低侵襲手術のためのマルチカメラシステム付き内視鏡
JP6019026B2 (ja) 立体内視鏡
WO2015083459A1 (ja) 立体内視鏡システム
EP2836106B1 (en) 360 degree panning stereo endoscope
JPH0882766A (ja) 立体視内視鏡
JP6210874B2 (ja) 立体観察装置の調整治具及び立体観察システム
JP2013085615A (ja) 立体内視鏡装置
WO2018096763A1 (ja) 顕微鏡装置及び制御方法
JP6619996B2 (ja) 手術用立体観察装置
JP4674094B2 (ja) 立体観察装置
JP3816599B2 (ja) 体腔内処置観察システム
JP4727356B2 (ja) 医療用立体観察装置
JPH05341207A (ja) 立体視内視鏡装置
JP5390865B2 (ja) 立体画像撮影装置
US20040165258A1 (en) Stereoscopic microscope, and an observation mechanism for use in a stereoscopic microscope
JP4873892B2 (ja) 共焦点内視鏡
JP4398003B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP2004347690A (ja) 手術用顕微鏡
CN112384837A (zh) 可互换透镜、成像装置和转动检测装置
WO2021210089A1 (ja) 撮像装置、内視鏡、内視鏡先端部
JP4832678B2 (ja) 手術用観察装置
US20240000296A1 (en) Converging axes stereoscopic imaging systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6076492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250