JP6076388B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6076388B2
JP6076388B2 JP2015013303A JP2015013303A JP6076388B2 JP 6076388 B2 JP6076388 B2 JP 6076388B2 JP 2015013303 A JP2015013303 A JP 2015013303A JP 2015013303 A JP2015013303 A JP 2015013303A JP 6076388 B2 JP6076388 B2 JP 6076388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
paper discharge
image
bottom plate
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015013303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016138980A (ja
Inventor
直樹 芝田
直樹 芝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56433856&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6076388(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015013303A priority Critical patent/JP6076388B2/ja
Priority to US15/003,867 priority patent/US9621757B2/en
Publication of JP2016138980A publication Critical patent/JP2016138980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076388B2 publication Critical patent/JP6076388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1609Arrangement or disposition of the entire apparatus for space saving, e.g. structural arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/00527Discharge tray at least partially sandwiched between image generating and reproducing components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00543Allowing easy access, e.g. for maintenance or in case of paper jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00559Mounting or support of components or elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00615Guiding elements, e.g. plates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0461Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa part of the apparatus being used in common for reading and reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1043Movement of the main scanning components of a sensor array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1061Details relating to flat picture-bearing surfaces, e.g. transparent platen
    • H04N1/1065Support or mounting of the flat picture-bearing surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/17Deformation, e.g. stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/40Temperature; Thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/24Deformation of part of handling machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/325Manual handling of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置において、原稿上に形成された画像を読み取る読取部の下方に、画像が形成された記録媒体が載置される排紙トレイが配置される構成が知られている。
例えば、上記読取部の底板に、凹部及び凸部が形成された画像形成装置が開示されている(特許文献1参照)。凹部は、底板に対して垂直方向の熱に対する変形特性が下方向である。凸部は、底板と垂直方向の熱に対する変形特性が上方向である。
特許文献1には、画像形成装置によれば、読取部と原稿との距離が、熱の影響により変動する恐れを低減することができると記載されている。
特開2013−172314号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、底板の機械的な強度が充分ではない場合があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、読取部の底板の機械的な強度を向上することの可能な画像形成装置を提供することを目的としている。
本発明の画像形成装置は、記録媒体に画像を形成する画像形成措置であって、読取部、排紙トレイ、筐体、及び、排紙空間を備える。前記読取部は、原稿に形成された画像を読み取る。前記排紙トレイは、前記読取部の下方に配置され、前記画像が形成された前記記録媒体が載置される。前記筐体は、前記読取部を収納する。前記排紙空間は、前記排紙トレイと前記筐体との間に形成され、前記排紙トレイに載置された前記記録媒体を取り出すときにユーザーの手が挿入される。前記筐体を構成する底板は、前記排紙トレイと対向する側の面に、ユーザーが前記排紙トレイに載置された前記記録媒体を取り出す方向に沿って延びた複数の補強部材を有する。
本発明の画像形成装置によれば、読取部の底板の機械的な強度を向上することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す側面図である。 図1に示す画像形成装置の外観を示す斜視図である。 図1に示す底板の外観を示す斜視図である。 図3に示す底板の構造を示す断面図である。 図4に示す補強部材の形態を示すA−A断面図である。(a)は、実施形態を示す図である。(b)は、第1の比較形態を示す図である。(c)は、第2の比較形態を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面(図1〜図5)を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。また、図1〜図5には、画像形成装置1の手前向きをX軸の正方向、左向きをY軸の正方向、上向きをZ軸の正方向に設定して、X軸、Y軸、Z軸の正方向を示す矢印を記入している。
まず、図1を参照して、本実施形態に係る画像形成装置1について説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置1の構成を示す図である。本実施形態において画像形成装置1は、カラー複写機である。
図1に示すように、画像形成装置1は、画像形成部21及び画像読取部22を備える。画像形成部21は、記録用紙Pに画像を形成する。画像読取部22は、原稿に形成された画像を読み取る。
まず、画像形成部21の構成について説明する。画像形成部21は、下部筐体31、給紙部29、搬送部L、トナー補給ユニット23、画像形成ユニット24、転写部25、定着部27、排出部28、及び、排紙トレイ311を備える。
下部筐体31は、画像形成部21を構成する給紙部29、搬送部L、トナー補給ユニット23、画像形成ユニット24、転写部25、定着部27、及び、排出部28を収納する。給紙部29は、下部筐体31の下部に配置され、記録用紙Pを搬送部Lへ供給する。給紙部29は、複数枚の記録用紙Pを収容可能であって、最上部の記録用紙Pを1枚ずつ搬送部Lへ供給する。以下、記録用紙Pを、便宜上、用紙Pと記載する。
搬送部Lは、給紙部29によって供給された用紙Pを、転写部25及び定着部27を経由して排出部28まで搬送する。
トナー補給ユニット23は、画像形成ユニット24にトナーを供給する容器であって、4つのトナーカートリッジ23c、23m、23y、及び、23kを備える。トナーカートリッジ23cには、シアン色のトナーが収容される。トナーカートリッジ23mには、マゼンタ色のトナーが収容される。トナーカートリッジ23yには、イエロー色のトナーが収容される。トナーカートリッジ23kには、ブラック色のトナーが収容される。
以下、トナーカートリッジ23c、23m、23yをカラートナーカートリッジ231と記載し、トナーカートリッジ23kをブラックトナーカートリッジ232と記載する場合がある。
転写部25は、中間転写ベルト254を備える。転写部25は、画像形成ユニット24によって、中間転写ベルト254上に形成されたトナー像を、用紙P上に転写する。
画像形成ユニット24は、中間転写ベルト254上にトナー像を形成する。画像形成ユニット24には、各カラートナーカートリッジ231とブラックトナーカートリッジ232とから、それぞれ、各カラートナーとブラックトナーとが供給される。詳しくは、画像形成ユニット24は、4つの画像形成部24c、24m、24y、24kを含む。画像形成部24cには、トナーカートリッジ23cからシアントナーが供給される。画像形成部24mには、トナーカートリッジ23mからマゼンタトナーが供給される。画像形成部24yには、トナーカートリッジ23yからイエロートナーが供給される。画像形成部24kには、トナーカートリッジ23kからブラックトナーが供給される。
定着部27は、転写部25によって用紙Pに形成されたトナー像を定着するローラー対であって、加熱ローラー71及び加圧ローラー72を備える。用紙Pは、加熱ローラー71及び加圧ローラー72によって加熱及び加圧される。その結果、定着部27によって、転写部25において用紙Pに転写された未定着のトナー像が定着される。
排出部28は、トナー像が定着された用紙Pを装置の外部へ排出する。排紙トレイ311は、画像読取部22の下方に配置され、画像が形成された記録用紙Pが載置される。なお、排紙トレイ311は、下部筐体31の一部を構成している。
次に、画像読取部22の構成について説明する。画像読取部22は、上部筐体32、CISユニット221、原稿カバー222、及び、コンタクトガラス223を備える。上部筐体32は、CISユニット221、及び、コンタクトガラス223を収納する。
CISユニット221は、原稿に形成された画像を光学的に読み取る。CISユニット221は、主走査方向(前後方向:図1のX軸方向)に長尺の棒状(略直方体状)の形状を有している。CISユニット221は、不図示のLED(Light Emitting Diode)光源と、GRIN(Graded−Index)レンズと、CIS(密着型イメージセンサー:Contact Image Sensor)とを含む。LED光源で照明された原稿からの反射光が、アレイ状に配置されたGRINレンズを介して、ライン状に撮像素子が配設されたCISの受光面に入射される。CISが上記反射光を光電変換することによって、原稿上の画像を読み取る。
上部筐体32の上側には、原稿カバー222が配置されている。原稿カバー222は、図1の右端部を支点として上部筐体32に回動可能に取り付けられる。これによって、原稿カバー222が開閉可能にされている。
コンタクトガラス223は、固定原稿が原稿面を下にした状態で載置される。また、コンタクトガラス223は、固定原稿の画像が読み取られるときの読み取り面となる。
上部筐体32の底板33と、排紙トレイ311との間には、排紙空間34が形成されている。排紙空間34は、排出部28から排紙トレイ311に排出されて、排紙トレイ311上に載置された用紙Pを取り出すときにユーザーの手が挿入される空間である。
次に、図2、図3を参照して、画像形成装置1の構成について説明する。図2は、図1に示す画像形成装置1の外観を示す斜視図である。図3は、図1に示す底板33の外観を示す斜視図である。なお、図2、図3では、便宜上、原稿カバー222の記載を省略している。
図2に示すように、上部筐体32の手前側(図2では、X軸の正方向側)上面には、操作部224が配置されている。操作部224は、例えば、タッチパネル及び操作ボタンを備え、ユーザーからの操作入力を受け付ける。
また、上部筐体32の底板33には、ガイド部4が配置されている。ガイド部4は、図1に示すCISユニット221を副走査方向(図2では、Y軸方向)に直線的に移動するようにガイドする。
次に、図3を参照して、底板33を補強する構造について説明する。図3に示すように、底板33は、湾曲部331及び補強部材332を備えている。湾曲部331は、排紙空間34の上側に位置する底板33の一部であって、排紙空間34を拡張する向き(図3では、Z軸の正方向)に滑らかな曲面を形成して窪んでいる。
上述のように、湾曲部331が、排紙空間34を拡張する向き(図3では、Z軸の正方向)に滑らかな曲面を形成して窪んでいるため、排紙空間34を拡張することができる。よって、排紙空間34にユーザーが手を挿入して、排紙トレイ311に載置された用紙Pを容易に取り出すことができる。
補強部材332は、底板33を補強する部材であって、湾曲部331の下面に配置されている。また、補強部材332は、ユーザーが排紙トレイ311(図2参照)に載置された用紙Pを取り出す方向(図3では、Y軸の正方向)に沿って直線状に延設されている。
上述のように、湾曲部331の下面に補強部材332が配置されているため、上部筐体32の一部である底板33の強度を向上することができる。よって、画像読取部22を構成する上部筐体32の機械的な強度を向上することができる。
また、補強部材332が、排紙トレイ311に載置された用紙Pをユーザーが取り出す方向に沿って直線状に延設されているため、排紙空間34に挿入した手が補強部材332に引っ掛かり難い。したがって、排紙空間34にユーザーが手を挿入して、排紙トレイ311に載置された用紙Pを更に容易に取り出すことができる。
本実施形態では、補強部材332が排紙トレイ311に載置された用紙Pをユーザーが取り出す方向に沿って直線状に延設されている場合について説明するが、補強部材332が直線状ではない形態でもよい。例えば、補強部材332が滑らかな曲線状(例えば、円弧状)に延設されている形態でもよい。
次に、図4を参照して、底板33の構造について説明する。図4は、図3に示す底板33の構造を示す断面図である。底板33の略中央部には、ガイド部4が形成され、ガイド部4の右側(画像形成装置1の手前側:X軸の正方向側)には、湾曲部331及び補強部材332が形成されている。
図4に示すように、ガイド部4は、底板33が上側に突出するよう湾曲されて形成されている。また、補強部材332の下面位置は、操作部224の下方に位置する底板33の位置と略一致するように形成されている。また、図4に示すように、底板33の湾曲部331は、断面視で円弧状に形成されている。
また、図4に示すように、補強部材332は、ガイド部4から所定距離LS(例えば、20mm)以上離れて形成される。ここでは、補強部材332とガイド部4との距離LGは、例えば、30mmである。
上述のように、補強部材332が、ガイド部4から所定距離LS以上離れて形成されているため、操作部224近傍に加えられた外力による底板33の撓みが、ガイド部4にまで影響することを阻止することができる。よって、操作部224近傍に加えられた外力によるガイド部4の変形を抑制することができる。
また、湾曲部331が断面視で円弧状に形成されているため、湾曲部331を容易に成形することができる。
更に、補強部材332の下面位置が操作部224の下方に位置する底板33の位置と略一致するように形成されているため、排紙空間34に挿入した手が補強部材332に更に引っ掛かり難い。したがって、排紙空間34にユーザーが手を挿入して、排紙トレイ311に載置された用紙Pを更に容易に取り出すことができる。
次に、図5を参照して、補強部材332の間隔について説明する。図5は、補強部材332の形態を示す図4のA−A断面図である。(a)は、実施形態を示す図である。(b)は、第1の比較形態を示す図である。(c)は、第2の比較形態を示す図である。
図5(a)に示すように、本実施形態では、補強部材332は、図5のY軸方向に等間隔に半円状に形成されている。互いに隣接する補強部材332の間隔L1は、予め設定された所定間隔L1(例えば、10mm)に設定されている。所定間隔L1は、排紙空間34に挿入されるユーザーの指FS(本実施形態では、人差し指から小指までの4本の指)の間隔LFに略一致して設定される。
図5(a)に示すように、互いに隣接する補強部材332の間隔L1が排紙空間34に挿入されるユーザーの指FSの間隔LFと略一致しているため、排紙空間34に挿入した手が補強部材332に更に引っ掛かり難い。したがって、排紙空間34にユーザーが手を挿入して、排紙トレイ311に載置された用紙Pを更に容易に取り出すことができる。
図5(b)に示すように、第1の比較形態は、図5(a)に示す実施形態と比較して、互いに隣接する補強部材332の間隔が狭い点で相違している。図5(b)に示すように、補強部材332は、図5のY軸方向に等間隔に半円状に形成されている。互いに隣接する補強部材332の間隔L2は、間隔LFより狭く、例えば、7mmに設定されている。この場合には、図5(a)に示す形態と比較して、排紙空間34に挿入した手が補強部材332に引っ掛かり易い。
図5(c)に示すように、第1の比較形態は、図5(a)に示す実施形態と比較して、互いに隣接する補強部材332の間隔が広い点で相違している。第2の比較形態では、図5のY軸方向に等間隔に半長円状に形成されている。互いに隣接する補強部材332の間隔L3は、間隔LFより広く、例えば、25mmに設定されている。この場合には、図5(a)に示す形態と比較して、排紙空間34に挿入した手が補強部材332に引っ掛かり易い。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(4))。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)本実施形態では、湾曲部331が断面視で円弧状に形成されている場合について説明したが、湾曲部331がその他の形態でもよい。湾曲部331が排紙空間34を拡張する向きに滑らかな曲面を形成して窪んでいる形態であればよい。
(2)本実施形態では、補強部材332が断面視で半円状に形成されている場合について説明したが、補強部材332がその他の形態でもよい。例えば、補強部材332が断面視で円弧状に形成されている形態でもよい。
(3)本実施形態では、補強部材332の幅(Y軸方向のサイズ)が一定である場合について説明したが、補強部材332の幅が手前側(X軸の正方向側)程狭いことが好ましい。この場合には、排紙空間34に挿入した手が補強部材332に更に引っ掛かり難い。したがって、排紙空間34にユーザーが手を挿入して、排紙トレイ311に載置された用紙Pを更に容易に取り出すことができる。
(4)本実施形態では、補強部材332の下面位置が操作部224の下方に位置する底板33の位置と略一致するように形成されている場合について説明した。補強部材332の下面位置が手前側(X軸の正方向側)程、上側(Z軸の正方向側)に位置していることが好ましい。この場合には、排紙空間34に挿入した手が補強部材332に更に引っ掛かり難い。したがって、排紙空間34にユーザーが手を挿入して、排紙トレイ311に載置された用紙Pを更に容易に取り出すことができる。
本発明は、画像形成装置に利用可能である。
1 画像形成装置
21 画像形成部
23 トナー補給ユニット
24 画像形成ユニット
25 転写部
27 定着部
28 排出部
22 画像読取部(読取部)
221 CISユニット
222 原稿カバー
223 コンタクトガラス
31 下部筐体
311 排紙トレイ
32 上部筐体(筐体)
33 底板
331 湾曲部
332 補強部材
34 排紙空間
4 ガイド部

Claims (5)

  1. 記録媒体に画像を形成する画像形成措置であって、
    原稿に形成された画像を読み取る読取部と、
    前記読取部の下方に配置され、前記画像が形成された前記記録媒体が載置される排紙トレイと、
    前記読取部を収納する筐体と、
    前記排紙トレイと前記筐体との間に形成され、前記排紙トレイに載置された前記記録媒体を取り出すときにユーザーの手が挿入される排紙空間と、
    を備え、
    前記筐体を構成する底板は、前記排紙トレイと対向する側の面に、ユーザーが前記排紙トレイに載置された前記記録媒体を取り出す方向に沿って延びた複数の補強部材を有
    前記底板に配置され、前記読取部を副走査方向に直線的に移動するようにガイドするガイド部を更に備え、
    前記補強部材は、前記ガイド部から所定距離以上離れて形成される、画像形成装置。
  2. 前記補強部材の間隔は、前記排紙空間に挿入されるときのユーザーの指の間隔と略一致している、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記底板は、前記排紙空間を拡張する向きに滑らかな曲面を形成して窪んでいる、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記底板は、断面視で円弧状に形成されている、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記補強部材における最下面の上下方向の位置は、前記底板における最下面の上下方向の位置と略一致するように形成されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置
JP2015013303A 2015-01-27 2015-01-27 画像形成装置 Active JP6076388B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013303A JP6076388B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 画像形成装置
US15/003,867 US9621757B2 (en) 2015-01-27 2016-01-22 Image forming apparatus including reinforcing members on bottom plate of scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015013303A JP6076388B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001659A Division JP6256632B2 (ja) 2017-01-10 2017-01-10 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016138980A JP2016138980A (ja) 2016-08-04
JP6076388B2 true JP6076388B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=56433856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015013303A Active JP6076388B2 (ja) 2015-01-27 2015-01-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9621757B2 (ja)
JP (1) JP6076388B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6792812B2 (ja) * 2016-06-21 2020-12-02 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051921A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc 画像読取記録装置
JP2006003649A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7733540B2 (en) * 2006-03-24 2010-06-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction apparatus
JP4752625B2 (ja) * 2006-06-01 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 支持台、スキャナ装置、および画像記録装置
JP5055909B2 (ja) * 2006-09-14 2012-10-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US8244167B2 (en) * 2007-01-31 2012-08-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2010074625A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5447055B2 (ja) * 2010-03-19 2014-03-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5449428B2 (ja) * 2012-02-21 2014-03-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2014232194A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016138980A (ja) 2016-08-04
US20160219181A1 (en) 2016-07-28
US9621757B2 (en) 2017-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433599B2 (ja) 画像形成装置
JP6082102B2 (ja) 画像形成装置及びスキャナー装置
JP5304765B2 (ja) 画像形成装置
US20110096374A1 (en) Image Reading Apparatus and Image Forming Apparatus
JP4652929B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4747613B2 (ja) 用紙処理装置
JP6256632B2 (ja) 画像形成装置
JP6076388B2 (ja) 画像形成装置
JP2018093279A (ja) イメージセンサユニット、紙葉類識別装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6795385B2 (ja) 照明装置、画像読取装置および画像形成装置
US11073640B2 (en) Optical device, image reading device, and image forming apparatus
JP5449428B2 (ja) 画像読取装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6249112B2 (ja) 操作パネル及びそれを備えた画像形成装置、画像読取装置
US8498026B2 (en) Image reader and image forming apparatus
JP7003646B2 (ja) 発光装置、画像読取装置、画像形成装置
JP5497672B2 (ja) 画像形成装置
JP7081175B2 (ja) 取付ユニット
JP5746958B2 (ja) 画像読取装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6625125B2 (ja) イメージセンサユニット、紙葉類識別装置、画像読取装置
JP4251293B2 (ja) 画像読取形成装置
JP6323092B2 (ja) 電子機器
US8451515B2 (en) Image reader and image forming apparatus
JP5803577B2 (ja) 画像形成装置
JP2024051360A (ja) シート給送装置及び画像読取装置
JP6063880B2 (ja) 導光体及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161006

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157