JP6076176B2 - ポンプ - Google Patents

ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6076176B2
JP6076176B2 JP2013075059A JP2013075059A JP6076176B2 JP 6076176 B2 JP6076176 B2 JP 6076176B2 JP 2013075059 A JP2013075059 A JP 2013075059A JP 2013075059 A JP2013075059 A JP 2013075059A JP 6076176 B2 JP6076176 B2 JP 6076176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fitting
fitted
inner cylinder
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013075059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014199036A (ja
Inventor
桑原 和仁
和仁 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2013075059A priority Critical patent/JP6076176B2/ja
Publication of JP2014199036A publication Critical patent/JP2014199036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076176B2 publication Critical patent/JP6076176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1059Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position
    • B05B11/106Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position in a retracted position, e.g. in an end-of-dispensing-stroke position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
    • B05B11/0044Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1023Piston pumps having an outlet valve opened by deformation or displacement of the piston relative to its actuating stem
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1043Sealing or attachment arrangements between pump and container
    • B05B11/1046Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container
    • B05B11/1047Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container the pump being preassembled as an independent unit before being mounted on the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1066Pump inlet valves
    • B05B11/1067Pump inlet valves actuated by pressure
    • B05B11/1069Pump inlet valves actuated by pressure the valve being made of a resiliently deformable material or being urged in a closed position by a spring

Description

本発明はポンプに関し、詳しくは、容器体に嵌着したシリンダに対し、上方付勢状態で上下動可能に装着した作動部材を備え、作動部材の上下動により容器体内の液を汲み上げ吐出する所謂縦型のポンプに関する。
従来のシャンプーやリンス用のポンプは押し圧を低減するための流路を確保するため、第1逆止弁に樹脂弁を採用し、第2逆止弁にボール弁を採用した簡易ポンプ構造になっている。これらは使用を開始すると容器を浴室内の温度変化や容器をスクイズする等の外力が加わった時に、容器内圧が上昇し、ノズルから液が垂れることがあった。この様な不都合を解消する目的で、ピストン可動タイプのポンプが提案されている。(例えば、特許文献1参照)
上記ピストン可動タイプのポンプは、上端に吐出ヘッドを嵌着してシリンダ内に上方付勢状態で上下動可能に装着されたステムに対して、相対上下動が可能に環状のピストンが装着された作動部材を備え、この環状のピストンによりシリンダ内からステム内への一方的に流通する第2逆止弁を構成している。
上記したポンプでは、ステムに嵌着したピストンガイドを備え、このピストンガイドに環状ピストンを相対上下動可能に装着している。ピストンガイドは、ステムの内面に下方から上部を差し込み嵌合させた筒部を備え、筒部の下端外周より弁座を突設している。そして、このピストンガイドの筒部外周に内周縁部を摺動可能に嵌合させた環状のピストンの内周下端部と弁座とで第2逆止弁を構成し、弁座上方の筒部に穿設した開口部を介してシリンダ内とステム内とを連通させる如く構成している。そして、作動部材の押し下げ時に、シリンダ内液圧によりステムに対してピストンが上昇して第2逆止弁を開き、加圧液をステム内に導入し、また、押し下げ下降状態の作動部材が上方付勢力により上昇する際に、シリンダ内の負圧力でステムに対してピストンが相対下降して第2逆止弁が閉じ、一方、容器体内の液がシリンダ下端部に設けた第1逆止弁を開いてシリンダ内に導入される構成となっている。
特開平10−235242号公報
従来のこの種のポンプでは、持ち運びの際にノズルを持つことがあり、その結果、内部パーツは引き上げる方向に力が掛かり、嵌合しているパーツが外れる方向に力が掛かり、例えば、ステムとピストンガイドの嵌合が外れる方向に力が掛かる。これら内部パーツの嵌合が外れないまでも、弛んだりすると、シール部のシール性低下を招き、液漏れを起こす可能性がある。
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、ピストンガイドの嵌合を特殊構成とすることで、簡単に嵌合が外れない様に改良したポンプを提案するものである。
第1の手段として、以下の通り構成した。即ち、容器体100内に垂下するシリンダBと、シリンダBに対して上方付勢状態で上下動可能に装着した作動部材を備え、作動部材Eは、上端に吐出ヘッドE4を嵌着して、下端部をシリンダB内に上方付勢状態で上下動可能に挿入したステムE1と、外周をシリンダBに摺動可能に嵌合させるとともに、ステムE1に対して相対上下動が可能に装着され、且つ、シリンダB内からステムE1内へ一方的に流通する第2逆止弁V2を構成する環状のピストンE3とを備え、作動部材の上下動により容器体100内の液を汲み上げ吐出するポンプであって、
ステムE1の下端部を、開口部45を開口した内筒部40と、外筒部41とで構成し、
上記ピストンE3を、内筒部40と離間位置を上下動するとともに、上端部を外筒部41内周に摺動可能に嵌合させ、且つ、第2逆止弁V2を構成する内部摺動部60と、シリンダB内周に摺動可能に嵌合させた外部摺動部61とを、連結部62により連結して構成し、内筒部40外周に嵌着した嵌着筒50aを備えた嵌着基部50を、内筒部抜止め用の凹凸係合手段を介して、内筒部40下部に嵌着し、 嵌着筒50a外周より外筒部41下方位置に至り、内部摺動部60とで第2逆止弁V2を形成する第2逆止弁座51を突設したピストンガイドE2を設けた。
第2の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段に於いて、内筒部40の下端部を底壁部46で閉塞したステムE1を採用し、嵌着基部50を、凹凸係合手段を介して内筒部40外周下部に嵌着させた嵌着筒50aで構成した。
第3の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第2の手段に於いて、凹凸係合手段として、内筒部40外周に設け、嵌着筒50a上面を当接係止する下向き係止段部47と、その下方位置に突設し、嵌着筒50a下面が上面に乗り越え係合する係止突条48とで構成した。
第4の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段に於いて、内筒部40の下端部を底壁部46で閉塞したステムE1を採用し、嵌着基部50を、凹凸係合手段を介して内筒部40外周下端部に嵌着した嵌着筒50aの下端より底板50bを延設して構成した。
第5の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段に於いて、嵌着基部50を、内筒部40の外周下端部に嵌合させた嵌着筒50aの下端より内筒部40の下端開口を閉塞する底板50bを延設し、凹凸係合手段を介して内筒部40の内周下部に嵌着させた棒状突起50cを底板50bの上面中央部より立設して構成した。
第6の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第4の手段又は第5の手段に於いて、凹凸係合手段として、内筒部40に設けた係止突条48と、嵌着基部50に設け、係止突条48上面に乗り越え係合する係合突条54とで構成した。
本発明によれば、内筒部40外周に嵌着した嵌着筒50aを備えた嵌着基部50を、凹凸係合手段を介して、内筒部40下部に嵌着し、 嵌着筒50a外周より外筒部41下方位置に至り、内部摺動部60とで第2逆止弁V2を形成する第2逆止弁座51を突設したピストンガイドE2を設けているため、嵌着基部50が基本的にステムE1外周あるいは外周と下端部とに嵌着しているため、しかも内筒部抜止め用の凹凸係合手段を介して確実に係止しているため、ピストンガイドE2がステムE1から弛んだり外れたりすることをより確実に防止でき、シール部分のシール性の低下を引き起こす虞がなく、液漏れを起こす虞がない。また、ノズル74からの液垂れを防止できるという特徴がある。
内筒部40の下端部を底壁部46で閉塞したステムE1を採用し、嵌着基部50を、凹凸係合手段を介して内筒部40外周下部に嵌着させた嵌着筒50aで構成した場合には、同様に、ピストンガイドE2がステムE1から弛んだり外れたりすることをより確実に防止でき、シール部分のシール性の低下を引き起こす虞がなく、液漏れを起こす虞がない。
凹凸係合手段として、内筒部40外周に設け、嵌着筒50a上面を当接係止する下向き係止段部47と、その下方位置に突設し、嵌着筒50a下面が上面に乗り越え係合する係止突条48とで構成した場合には、ピストンガイドE2の組み付けが容易であり、また、組み付けられた嵌着筒50aは下向き係止段部47と係止突条48との間にしっかりと固定されて、より外れる虞がない。
内筒部40の下端部を底壁部46で閉塞したステムE1を採用し、嵌着基部50を、凹凸係合手段を介して内筒部40外周下端部に嵌着した嵌着筒50aの下端より底板50bを延設して構成した場合には、嵌着基部50がステムE1下端部を覆って嵌着するため、嵌着筒50aの縦幅が小さくても係合強度が大きく、その結果、同様に、ピストンガイドE2がステムE1から弛んだり外れたりすることをより確実に防止でき、シール部分のシール性の低下を引き起こす虞がなく、液漏れを起こす虞がないとともに、シリンダB内から第2逆止弁V2を介してステムE1内に至り流路を広くとることができ、作動部材Eの押し下げが軽くなるという利点もある。
嵌着基部50を、内筒部40の外周下端部に嵌合させた嵌着筒50aの下端より内筒部40の下端開口を閉塞する底板50bを延設し、凹凸係合手段を介して内筒部40の内周下部に嵌着させた棒状突起50cを底板50bの上面中央部より立設して構成した場合も、同様に嵌着基部50がステムE1下端部を覆って嵌着するため、嵌着筒50aの縦幅が小さくても係合強度が大きく、その結果、同様に、ピストンガイドE2がステムE1から弛んだり外れたりすることをより確実に防止でき、シール部分のシール性の低下を引き起こす虞がなく、液漏れを起こす虞がないとともに、シリンダB内から第2逆止弁V2を介してステムE1内に至り流路を広くとることができ、作動部材Eの押し下げが軽くなるという利点もある。
凹凸係合手段として、内筒部40に設けた係止突条48と、嵌着基部50に設け、係止突条48上面に乗り越え係合する係合突条54とで構成した場合には、ピストンガイドE2の組み付けを容易に行なえ利点がある。
ポンプの縦断面図である。(第1実施例) 図1の二点鎖線U部分の要部拡大断面図である。(第1実施例) 作動部材を押し下げ係止した状態のポンプの縦断面図である。(第1実施例) 図3の二点鎖線V部分の要部拡大断面図である。(第1実施例) ポンプの縦断面図である。(第2実施例) 図5の二点鎖線W部分の要部拡大断面図である。(第2実施例) 作動部材を押し下げ係止した状態のポンプの縦断面図である。(第2実施例) 図7の二点鎖線X部分の要部拡大断面図である。(第2実施例) ポンプの縦断面図である。(第3実施例) 図9の二点鎖線Y部分の要部拡大断面図である。(第3実施例) 作動部材を押し下げ係止した状態のポンプの縦断面図である。(第3実施例) 図11の二点鎖線Z部分の要部拡大断面図である。(第3実施例)
以下、本発明の形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図4は本発明のポンプの第1実施例を示す。ポンプ1は、装着キャップAと、シリンダBと、補助キャップCと、逆止弁部材Dと、作動部材Eと、を備えている。尚、説明の便宜上、図1の左方を前部、右方を後部、手前を右部、奥方を左部として説明する。以下の第2実施例に於ける図5、第3実施例に於ける図9も同様である。
装着キャップAは、ポンプ1を容器体100に固定するためのもので、容器体100の口頸部101外周に嵌合させる周壁10の上端よりフランジ状の頂壁11を延設している。
シリンダBは、口頸部101上にパッキンpを介して載置するフランジ20を周壁部21の外周上部より突設し、周壁部21の下端縁より中央を開口した底壁部22を延設し、底壁部22の中央開口周縁より筒状の第1逆止弁座23を立設している。周壁部21は、下端部の第1周壁部21aと、第1周壁部21a上端より段差を介して拡径した第2周壁部21bと、第2周壁部21b上端より段部を介して更に拡径した第3周壁部21cと、第3周壁部21c上端より段部を介して更に拡径した第4周壁部21dとで構成しており、第2周壁部21bの上部には外気導入孔24を穿設している。また、底壁部22下面中央部よりパイプ嵌合筒25を一体に垂設し、パイプ嵌合筒25に吸上用のパイプ26の上端を嵌着し、その下端を容器体100内下端部に垂下させている。
補助キャップCは、シリンダBの上端部に嵌着したもので、シリンダBの周壁部21の外周上端部に、上方への抜け出しを防止して嵌合させた外嵌合筒と、周壁部21の内周上端部に、回動を防止して嵌合させた内嵌合筒とを頂板で連結した装着基部30を有し、装着基部30の頂板内周縁部分より螺筒31を起立している。そして、装着キャップAの頂壁11の内周縁部を、装着基部30の外嵌合筒下面とシリンダBのフランジ20との間に挿入して、装着キャップAをシリンダBに対して回動可能に且つ抜け出しを防止して装着している。
逆止弁部材Dは、シリンダB内下端部には装着している。逆止弁部材Dは、シリンダBの周壁部21内周下端部に嵌着した嵌合筒33の上端よりフランジ部34を延設し、該フランジ部34を介して台座35を立設しており、台座35上面周縁部に支持突部36を立設している。嵌合筒33外面はシリンダBの周壁部21内周に突設したアンダーカットに圧接係止されている。また、嵌合筒33の下端部には、周方向複数の切欠きを設け、この切欠きと連通する隙間を嵌合筒33の外面と周壁部21の内面との間に形成している。また、嵌合筒33の内周より周方向複数の弾性片37を突設し、各弾性片37を介して、第1逆止弁座23上に圧接する第1逆止弁体38を支持しており、この第1逆止弁体38と第1逆止弁座23とで第1逆止弁V1を形成している。
作動部材Eは、シリンダBに対して上方付勢状態で上下動可能に組み付けしたもので、ステムE1と、ピストンガイドE2と、ピストンE3と、吐出ヘッドE4と、外気導入孔開閉部材E5とを備えている。
ステムE1は、上端に吐出ヘッドE4を嵌着して、下端部をシリンダB内に上方付勢状態で上下動可能に挿入し、下端部に相対上下動が可能に環状のピストンE3を装着した筒状をなし、シリンダB内の液を吐出ヘッドE4内に導入する導管の役割を果たす。
ステムE1は、下端部を有底の内筒部40及び外筒部41で構成するとともに、内筒部40の下部に後述するピストンガイドE2を嵌着している。尚、本例では内筒部40を中空に形成しているが、内筒部40の少なくとも下端部は中実であっても良く、また、内筒部40は円形であっても多角形であっても良い。
第1実施例のステムE1は、筒状のステム本体部42の下端部より、外向きのフランジ部43を介して外筒部41を、内向きのフランジ部44を介して内筒部40を、それぞれ垂設し、内向きのフランジ部44から内筒部40下方へ至る上下方向幅広の開口部45を穿設している。内筒部40は、上部が内方へテーパ状に窄まるテーパ状部40aに、下端部が垂直筒状をなす垂直筒状部40bに形成しており、内向きのフランジ部44からテーパ状部40aに至る縦長な開口部45を、対向位置に一対穿設している。更に、内筒部40の下端部は底壁部46で一体に閉塞されている。尚、上記開口部45は一対設ける場合に限らず、一箇所であっても三箇所以上であっても良い。また、外筒部41は、ステム本体部42の下端部より外方へ傾斜下降する外向きのフランジ部43を介して垂設している。
ピストンガイドE2は、内筒部40外周に嵌着した嵌着筒50aを備えた嵌着基部50を、凹凸係合手段を介して、内筒部40下部に嵌着し、 嵌着筒50a外周より外筒部41下方位置に至り、後述するピストンE3の内部摺動部60とで第2逆止弁V2を形成する第2逆止弁座51を突設している。
第1実施例に於けるピストンガイドE2は、嵌着基部50を、凹凸係合手段を介して内筒部40外周下部に嵌着させた嵌着筒50aで構成している。また、凹凸係合手段として、内筒部40外周に設け、嵌着筒50a上面を当接係止する下向き係止段部47と、その下方位置に突設し、嵌着筒50a下面が上面に乗り越え係合する係止突条48とで構成した。そして、嵌着筒50aの外周より外筒部41下方位置に至る第2逆止弁座51を突設している。
第2逆止弁座51は、嵌着筒50aの外周より一体に突設し、基端部が外方へ下り外周部が水平状をなし、外周縁部に起立壁を立設している。また、第1実施例では、第2逆止弁座51の下面周縁部より下方に案内筒部52を一体に垂設し、案内筒部52の外周に周方向複数の案内突起53を突設している。上記第2逆止弁座51下面と逆止弁部材Dのフランジ部34との間にコイルスプリングsを介在させて、ステムE1を、いては作動部材Eを常時上方に付勢させている。
環状のピストンE3は、筒状の内部摺動部60と、筒状の外部摺動部61とを、それぞれの対向する上下中間部を連結部62で連結した断面H状をなす環状に形成されている。内部摺動部60は第2逆止弁座51とで第2逆止弁V2を構成するもので、ステムE1の内筒部40と離間位置を上下動するとともに、上端部を外筒部41内周に摺動可能に嵌合させている。また、外部摺動部61はシリンダB内周に摺動可能に嵌合させている。従って、ピストンE3は第2逆止弁体を兼用する内部摺動部60の下端部が第2逆止弁座51に圧接する位置から、連結部62の上面が外筒部41下面に当接する位置までの間を、ステムE1に対して相対上下動が可能に装着されている。
吐出ヘッドE4はステムE1の内周上端部に下端部を嵌合させた縦筒70を頂板71裏面より垂設し、頂板71の周縁部から外周壁72を垂設し、外周壁72内方の頂板71裏面より内周壁73を垂下している。また、縦筒70の上端部に基端を開口したノズル74を前方へ突設し、その先端に吐出口75を開口している。また、内周壁73の内面に螺状を設けており、図3に示す如く、不使用時に作動部材Eを押し下げて内周壁73を補助キャップCの螺筒31に螺合可能に構成しており、作動部材Eの押し下げ状態での係止を可能に構成している。
外気導入孔開閉部材E5は、ステムE1の外周上部に、ステムE1に対して相対上下動が可能に装着している。外気導入孔開閉部材E5は、ステムE1外周に上端部を、外気の導入が可能な程度の隙間をあけて摺動可能に嵌合させた基筒部80を備えており、ステムE1と基筒部80との隙間からの液の浸入を極力防止できる構造となっている。また、基筒部80の下端より、外気導入孔24を開閉する開閉筒部81を突設している。そして、使用時の作動部材Eが最上昇位置にある場合には、或いは液の吐出のために作動部材Eを押し下げた際には、図1に示す如く、開閉筒部81が外気導入孔24上方位置にあり外気導入孔24を開放している。尚、図示していないが、液の吐出のための作動部材Eの押し下げ位置では、縦筒70上部の下向き段部76が基筒部80の上面を押圧しない。また、図3にある如く、作動部材Eの押し下げ係止時には開閉筒部81が外気導入孔24を閉塞する如く構成している。
上記ポンプ1は、図1の状態から、吐出ヘッドE4を押し下げるとシリンダB内の液が加圧され、液圧で押し上げられた環状のピストンE3がステムE1に対して相対的に上昇して第2逆止弁V2が開き、加圧液が第2逆止弁V2、開口部45を介してステムE1内に導入され、次いでノズル74の吐出口75より外部に吐出される。
吐出ヘッドE4の押圧を解除すると、コイルスプリングsの上方付勢力により作動部材Eが上昇し、その際シリンダB内の負圧化によりピストンE3がステムE1に対して相対的に下降して第2逆止弁V2が閉じ、また、第1逆止弁V1が開いて容器体100内の液がパイプ26を介してシリンダB内に導入される。
不使用時には、図3に示す如く、作動部材Eを押し下げて吐出ヘッドE4の内周壁73を補助キャップCの螺筒31に螺着して、作動部材Eの下降状態で係止することができる。この際、外気導入孔開閉部材E5が押し下げられて、開閉筒部81が外気導入孔24を閉塞する。また、逆止弁部材Dの支持突部36が嵌着基部50の下面に当接する。
図5乃至図8は第2実施例を示し、第1実施例に於いて、ピストンガイドE2の形態を相違したものである。
第2実施例では、ピストンガイドE2の嵌着基部50は、凹凸係合手段を介して内筒部40外周下端部に嵌着した嵌着筒50aの下端より底板50bを延設して構成している。従って、嵌着基部50が内筒部40の下端部、いてはステムE1の下端部を覆って嵌着する如く構成している。また、凹凸係合手段として、内筒部40に外周下部に設けた係止突条48と、嵌着基部50の嵌着筒50a内周に設け、係止突条48上面に乗り越え係合する係合突条54とで構成している。また、逆止弁部材Dの台座35は上面に支持突部36を突設しておらず偏平な上面を有し、不使用時には、図7に示す如く、作動部材Eを押し下げて吐出ヘッドE4の内周壁73を補助キャップCの螺筒31に螺着して、作動部材Eの下降状態で係止した際に、台座35上面が嵌着基部50の底板50bの下面に当接する。その他の構成及び作用は第1実施例と同様であるため、同符号を付して説明を省略する。
図9乃至図12は第3実施例を示し、第1実施例に於いて、ピストンガイドE2の形態を相違したものである。
第3実施例では、内筒部40は底壁部46を有していない構成となっている。また、ピストンガイドE2の嵌着基部50は、内筒部40の外周下端部に嵌合させた嵌着筒50aの下端より内筒部40の下端開口を閉塞する底板50bを延設し、また、凹凸係合手段を介して内筒部40の内周下部に嵌着させた棒状突起50cを底板50bの上面中央部より立設して構成している。この場合も、嵌着基部50が内筒部40の下端部、いてはステムE1の下端部を覆って嵌着する如く構成している。
また、凹凸係合手段として、内筒部40の内周下部に設けた係止突条48と、嵌着基部50の棒状突起50cの外周に設け、係止突条48上面に乗り越え係合する係合突条54とで構成している。この場合も、逆止弁部材Dの台座35は上面に支持突部36を突設しておらず偏平な上面を有し、不使用時には、図11に示す如く、作動部材Eを押し下げて吐出ヘッドE4の内周壁73を補助キャップCの螺筒31に螺着して、作動部材Eの下降状態で係止した際に、台座35上面が嵌着基部50の底板50bの下面に当接する。その他の構成及び作用は第1実施例と同様であるため、同符号を付して説明を省略する。
尚、本発明に於いて、凹凸係合手段とは、上記各実施例にある如く、係止突条と、該係止突条に乗り越え係合する係合突条との組み合わせ構成、或いは、係止突条と、該係止突条に乗り越え係合する嵌着筒との組み合わせ構成の他、凹溝と該凹溝に嵌着する突部との組み合わせ構成、或いは突起と該突起に乗り越え係合する突起との組み合わせ構成等を採用することができる。
1:ポンプ
A:装着キャップ
10…周壁、11…頂壁
B:シリンダ
20…フランジ、21…周壁部、21a…第1周壁部、21b…第2周壁部、
21c…第3周壁部、21d…第4周壁部、22…底壁部、23…第1逆止弁座、
24…外気導入孔、25…パイプ嵌合筒、26…吸上用のパイプ
C:補助キャップ
30…装着基部、31…螺筒
D:逆止弁部材
33…嵌合筒、34…フランジ部、35…台座、36…支持突部、37…弾性片、
38…第1逆止弁体
E:作動部材
E1:ステム
40…内筒部、40a…テーパ状部、40b…垂直筒状部、41…外筒部、
42…ステム本体部、43…外向きのフランジ部、44…内向きのフランジ部、
45…開口部、46…底壁部、47…下向き係止段部、48…係止突条
E2:ピストンガイド
50…嵌着基部、50a…嵌着筒、50b…底板、50c…棒状突起、
51…第2逆止弁座、52…案内筒部、53…案内突起、54…係合突条
E3:環状のピストン
60…内部摺動部、61…外部摺動部、62…連結部
E4:吐出ヘッド
70…縦筒、71…頂板、72…外周壁、73…内周壁、74…ノズル、75…吐出口、76…下向き段部
E5:外気導入孔開閉部材
80…基筒部、81…開閉筒部
V1:第1逆止弁 V2:第2逆止弁
p:パッキン
s:コイルスプリング
100:容器体
101…口頸部

Claims (6)

  1. 容器体(100)内に垂下するシリンダ(B)と、シリンダ(B)に対して上方付勢状態で上下動可能に装着した作動部材を備え、作動部材(E)は、上端に吐出ヘッド(E4)を嵌着して、下端部をシリンダ(B)内に上方付勢状態で上下動可能に挿入したステム(E1)と、外周をシリンダ(B)に摺動可能に嵌合させるとともに、ステム(E1)に対して相対上下動が可能に装着され、且つ、シリンダ(B)内からステム(E1)内へ一方的に流通する第2逆止弁(V2)を構成する環状のピストン(E3)とを備え、作動部材の上下動により容器体(100)内の液を汲み上げ吐出するポンプであって、
    ステム(E1)の下端部を、開口部(45)を開口した内筒部(40)と、外筒部(41)とで構成し、
    上記ピストン(E3)を、内筒部(40)と離間位置を上下動するとともに、上端部を外筒部(41)内周に摺動可能に嵌合させ、且つ、第2逆止弁(V2)を構成する内部摺動部(60)と、シリンダ(B)内周に摺動可能に嵌合させた外部摺動部(61)とを、連結部(62)により連結して構成し、
    内筒部(40)外周に嵌着した嵌着筒(50a)を備えた嵌着基部(50)を、内筒部抜止め用の凹凸係合手段を介して、内筒部(40)下部に嵌着し、 嵌着筒(50a)外周より外筒部(41)下方位置に至り、内部摺動部(60)とで第2逆止弁(V2)を形成する第2逆止弁座(51)を突設したピストンガイド(E2)を設けたことを特徴とするポンプ。
  2. 内筒部(40)の下端部を底壁部(46)で閉塞したステム(E1)を採用し、嵌着基部(50)を、凹凸係合手段を介して内筒部(40)外周下部に嵌着させた嵌着筒(50a)で構成した請求項1に記載のポンプ。
  3. 凹凸係合手段として、内筒部(40)外周に設け、嵌着筒(50a)上面を当接係止する下向き係止段部(47)と、その下方位置に突設し、嵌着筒(50a)下面が上面に乗り越え係合する係止突条(48)とで構成した請求項2に記載のポンプ。
  4. 内筒部(40)の下端部を底壁部(46)で閉塞したステム(E1)を採用し、嵌着基部(50)を、凹凸係合手段を介して内筒部(40)外周下端部に嵌着した嵌着筒(50a)の下端より底板(50b)を延設して構成した請求項1に記載のポンプ。
  5. 嵌着基部(50)を、内筒部(40)の外周下端部に嵌合させた嵌着筒(50a)の下端より内筒部(40)の下端開口を閉塞する底板(50b)を延設し、凹凸係合手段を介して内筒部(40)の内周下部に嵌着させた棒状突起(50c)を底板(50b)の上面中央部より立設して構成した請求項1に記載のポンプ。
  6. 凹凸係合手段として、内筒部(40)に設けた係止突条(48)と、嵌着基部(50)に設け、係止突条(48)上面に乗り越え係合する係合突条(54)とで構成した請求項4又は請求項5に記載のポンプ。
JP2013075059A 2013-03-29 2013-03-29 ポンプ Active JP6076176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013075059A JP6076176B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013075059A JP6076176B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014199036A JP2014199036A (ja) 2014-10-23
JP6076176B2 true JP6076176B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=52356082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013075059A Active JP6076176B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6076176B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930873B2 (ja) 2017-07-31 2021-09-01 株式会社吉野工業所 吐出ポンプ
JP7386596B2 (ja) 2018-04-25 2023-11-27 株式会社吉野工業所 ポンプ機構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036721Y2 (ja) * 1971-10-27 1975-10-25
JPH0511349Y2 (ja) * 1986-09-08 1993-03-19
FR2776633B1 (fr) * 1998-03-26 2000-06-09 Valois Sa Dispositif de distribution airless
KR101469020B1 (ko) * 2010-01-28 2014-12-04 가부시키가이샤 요시노 고교쇼 펌프

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014199036A (ja) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645214B2 (ja) ポンプ
JP6199699B2 (ja) 液体容器装着用ポンプ
JP6076176B2 (ja) ポンプ
JP6124339B2 (ja) ポンプ
JP6170411B2 (ja) 液体容器装着用ポンプ
JP6128939B2 (ja) 液体吐出器
JP6147174B2 (ja) 液体容器装着用ポンプ
JP3836312B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP5839816B2 (ja) 液体噴出器
JP6076190B2 (ja) ポンプ
JP5311475B2 (ja) 液体吐出ポンプ
JP6429265B2 (ja) 液体容器用吐出ポンプ
JP6076175B2 (ja) ポンプ
JP2009208786A (ja) フォーマーポンプ
JP2017178442A (ja) 吐出器
JP5035849B2 (ja) フォーマーポンプ
JP5366151B2 (ja) ポンプ
JP5495251B2 (ja) ポンプ付きチューブ容器
JP2014198309A (ja) 液体吐出器
JP6186247B2 (ja) 液体容器装着用ポンプ
JP6177685B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP2014046967A (ja) 泡吐出器
JP2013028372A (ja) スプレー容器
JP4446340B2 (ja) 封緘体
JP5903747B2 (ja) 泡吐出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150