JP6071417B2 - 自動分析装置 - Google Patents
自動分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6071417B2 JP6071417B2 JP2012235649A JP2012235649A JP6071417B2 JP 6071417 B2 JP6071417 B2 JP 6071417B2 JP 2012235649 A JP2012235649 A JP 2012235649A JP 2012235649 A JP2012235649 A JP 2012235649A JP 6071417 B2 JP6071417 B2 JP 6071417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- probe
- turntable
- unit
- automatic analyzer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
試料が収容される複数の試料容器が環状に配置されるターンテーブルと、
前記ターンテーブルを回転させるターンテーブル駆動部と、
前記試料を採取し、採取した前記試料を反応容器に分注するプローブと、
前記プローブを移動させるプローブ駆動部と、
前記反応容器に収容された前記試料の測定を行う測定部と、
前記ターンテーブル駆動部、および前記プローブ駆動部を制御する制御部と、
を含み、
前記プローブの移動範囲には、前記ターンテーブルに配置された前記複数の試料容器の一部である2つ以上の試料容器が位置し、
前記制御部は、
前記ターンテーブル駆動部を制御して、前記ターンテーブルを停止させる第1処理と、
前記ターンテーブルを停止させている間に、前記プローブ駆動部を制御して、前記プロ
ーブの移動範囲に位置している前記2つ以上の試料容器の内の少なくとも一部(但し、2つ以上)に対して、前記試料を採取し、採取した前記試料を前記反応容器に分注できるように前記プローブを移動させる第2処理と、
を行い、
前記プローブは、アーム部および前記アーム部の回転軸となる軸が設けられた軸部を介して支持部によって支持されており、
前記プローブ駆動部は、
前記プローブを、前記ターンテーブルの回転軸に平行な第1軸に沿って移動させる第1プローブ駆動部と、
前記アーム部を前記軸部に設けられた軸を回転軸として回転させることにより、前記プローブを前記第1軸に平行な軸まわりに回転させる第2プローブ駆動部と、
前記支持部を前記第1軸と交差する第2軸に沿って設けられた搬送レーン上で移動させることにより、前記プローブを前記第2軸に沿って移動させる第3プローブ駆動部と、
を有している。
前記プローブの移動範囲を覆うカバー部を含んでいてもよい。
前記制御部は、第1動作モードと第2動作モードと、を有し、
前記第1動作モードでは、
前記ターンテーブル駆動部を制御して、前記ターンテーブルを回転させ、前記ターンテーブルに配置された前記複数の試料容器のうちの1つの試料容器を第1位置に位置させる処理と、
前記プローブ駆動部を制御して、前記第1位置に位置している前記1つの試料容器に対して、前記試料を採取し、採取した前記試料を前記反応容器に分注できるように前記プローブを移動させる処理と、
を行い、
前記第2動作モードでは、前記第1処理および前記第2処理を行ってもよい。
前記第1動作モードと前記第2動作モードとを切り替えるための信号を前記制御部に入力するための入力部を含み、
前記制御部は、前記信号に基づいて、前記第1動作モードと前記第2動作モードとを切り替えてもよい。
前記制御部は、前記ターンテーブル駆動部を制御して、前記ターンテーブルを回転させ、前記プローブの移動範囲内に位置している前記2つ以上の試料容器の少なくとも一部を、前記プローブの移動範囲の外に移動させる処理を行ってもよい。
前記プローブのノズルチップを収納するチップ収納部を含み、
前記チップ収納部は、前記プローブの移動範囲内に設けられていてもよい。
1.1. 自動分析装置の構成
まず、第1実施形態に係る自動分析装置の構成について、図面を参照しながら説明する。図1および図2は、第1実施形態に係る自動分析装置100の構成を説明するための図
である。図1および図2には、互いに直交する軸として、X軸、Y軸、Z軸を図示している。
止しているため、プローブ22の移動範囲Aの外にある試料容器2の交換を行うことができる。すなわち、第2動作モードでは、移動範囲A内において試料の採取、分注を行いつつ、移動範囲Aの外において、試料の交換を行うことができる。
次に、第1実施形態に係る自動分析装置100の動作について、図面を参照しながら説明する。図4は、第1実施形態に係る自動分析装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
であっても、サンプルターンテーブル10が停止しているため、ユーザーは、プローブ22の移動範囲Aの外にある試料容器2の交換を行うことができる。すなわち、プローブ22の移動範囲A内において試料の採取、分注を行いつつ、移動範囲Aの外において、試料の交換を行うことができる。したがって、自動分析装置100によれば、分析を行いつつ、試料の交換を行うことができる。
次に、第1実施形態に係る自動分析装置の変形例について説明する。なお、上述した図1および図2に示す自動分析装置100の例と異なる点について説明し、同様の点については説明を省略する。
まず、第1変形例について説明する。図5および図6は、第1変形例に係る自動分析装置200の構成を説明するための図である。図5および図6には、互いに直交する軸として、X軸、Y軸、Z軸を図示している。以下、自動分析装置200において、上述した自動分析装置100の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
θ軸駆動部24bと、X軸駆動部24cと、を有していた。
次に、第2変形例について説明する。図7は、第2変形例に係る自動分析装置300の構成を説明するための図である。図7には、互いに直交する軸として、X軸、Y軸、Z軸を図示している。以下、自動分析装置300において、上述した自動分析装置100の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
上述した自動分析装置100の例では、入力部80は、自動分析装置100の筐体1に設けられたボタンを有しており、ユーザーがこのボタンを押すことで、動作モードを切り替えるための信号を制御部42に送っていた。
2.1. 自動分析装置の構成
次に、第2実施形態に係る自動分析装置の構成について、図面を参照しながら説明する。図8は、第2実施形態に係る自動分析装置400の構成を説明するための図である。図9は、サンプルターンテーブル10を模式的に示す図である。図9では、サンプルターンテーブル10をZ軸方向からみている。図8および図9には、互いに直交する軸として、X軸、Y軸、Z軸を図示している。以下、自動分析装置400において、上述した自動分
析装置100の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
次に、第2実施形態に係る自動分析装置400の動作について、図面を参照しながら説明する。図10は、第2実施形態に係る自動分析装置400の動作の一例を示すフローチャートである。
高い試料容器2に対して、検体を採取し、採取した検体を反応容器4に分注できるようにプローブ22を移動させる処理を行う(ステップS32)。これにより、プローブ22は、試料容器2から検体を採取し、反応容器4に分注することができる(ステップS33)。反応容器4に移された検体は、測定部30によって、測定が行われる。測定部30は、測定結果を処理部40に送る。測定結果は、記憶部44に記憶される。
次に、第2実施形態に係る自動分析装置の変形例について説明する。なお、上述した図8に示す自動分析装置400の例と異なる点について説明し、同様の点については説明を省略する。
プルターンテーブル10が回転することを知らせていたが、表示部46に、サンプルターンテーブル10が回転するまでの残り時間を表示してもよい。
Claims (6)
- 試料が収容される複数の試料容器が環状に配置されるターンテーブルと、
前記ターンテーブルを回転させるターンテーブル駆動部と、
前記試料を採取し、採取した前記試料を反応容器に分注するプローブと、
前記プローブを移動させるプローブ駆動部と、
前記反応容器に収容された前記試料の測定を行う測定部と、
前記ターンテーブル駆動部、および前記プローブ駆動部を制御する制御部と、
を含み、
前記プローブの移動範囲には、前記ターンテーブルに配置された前記複数の試料容器の一部である2つ以上の試料容器が位置し、
前記制御部は、
前記ターンテーブル駆動部を制御して、前記ターンテーブルを停止させる第1処理と、
前記ターンテーブルを停止させている間に、前記プローブ駆動部を制御して、前記プローブの移動範囲に位置している前記2つ以上の試料容器の内の少なくとも一部(但し、2つ以上)に対して、前記試料を採取し、採取した前記試料を前記反応容器に分注できるように前記プローブを移動させる第2処理と、
を行い、
前記プローブは、アーム部および前記アーム部の回転軸となる軸が設けられた軸部を介して支持部によって支持されており、
前記プローブ駆動部は、
前記プローブを、前記ターンテーブルの回転軸に平行な第1軸に沿って移動させる第1プローブ駆動部と、
前記アーム部を前記軸部に設けられた軸を回転軸として回転させることにより、前記プローブを前記第1軸に平行な軸まわりに回転させる第2プローブ駆動部と、
前記支持部を前記第1軸と交差する第2軸に沿って設けられた搬送レーン上で移動させることにより、前記プローブを前記第2軸に沿って移動させる第3プローブ駆動部と、
を有している、自動分析装置。 - 請求項1において、
前記プローブの移動範囲を覆うカバー部を含む、自動分析装置。 - 請求項1または2において、
前記制御部は、第1動作モードと第2動作モードと、を有し、
前記第1動作モードでは、
前記ターンテーブル駆動部を制御して、前記ターンテーブルを回転させ、前記ターンテーブルに配置された前記複数の試料容器のうちの1つの試料容器を第1位置に位置させる処理と、
前記プローブ駆動部を制御して、前記第1位置に位置している前記1つの試料容器に対して、前記試料を採取し、採取した前記試料を前記反応容器に分注できるように前記プローブを移動させる処理と、
を行い、
前記第2動作モードでは、前記第1処理および前記第2処理を行う、自動分析装置。 - 請求項3において、
前記第1動作モードと前記第2動作モードとを切り替えるための信号を前記制御部に入力するための入力部を含み、
前記制御部は、前記信号に基づいて、前記第1動作モードと前記第2動作モードとを切り替える、自動分析装置。 - 請求項1ないし4のいずれか1項において、
前記制御部は、前記ターンテーブル駆動部を制御して、前記ターンテーブルを回転させ、前記プローブの移動範囲内に位置している前記2つ以上の試料容器の少なくとも一部を、前記プローブの移動範囲の外に移動させる処理を行う、自動分析装置。 - 請求項1ないし5のいずれか1項において、
前記プローブのノズルチップを収納するチップ収納部を含み、
前記チップ収納部は、前記プローブの移動範囲内に設けられている、自動分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012235649A JP6071417B2 (ja) | 2012-10-25 | 2012-10-25 | 自動分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012235649A JP6071417B2 (ja) | 2012-10-25 | 2012-10-25 | 自動分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014085271A JP2014085271A (ja) | 2014-05-12 |
JP6071417B2 true JP6071417B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=50788448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012235649A Expired - Fee Related JP6071417B2 (ja) | 2012-10-25 | 2012-10-25 | 自動分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6071417B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108508165B (zh) * | 2018-04-16 | 2024-03-22 | 安徽佰瑞多食品有限公司 | 一种食品检测装置及其使用方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5624554A (en) * | 1979-08-07 | 1981-03-09 | Olympus Optical Co Ltd | Automatic analyzer |
JPH068558Y2 (ja) * | 1987-01-30 | 1994-03-02 | 株式会社島津製作所 | 自動分析装置 |
JPH0213855A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-18 | Shimadzu Corp | オートサンプラー |
JPH04372859A (ja) * | 1991-06-21 | 1992-12-25 | Shimadzu Corp | 自動分析装置 |
JPH0783941A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Hitachi Ltd | 液体の分注機構 |
JP3267117B2 (ja) * | 1994-09-21 | 2002-03-18 | 株式会社日立製作所 | 分注装置を備えた分析装置 |
JPH08110342A (ja) * | 1994-10-11 | 1996-04-30 | Toshiba Corp | 自動分析装置 |
JPH10267936A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Olympus Optical Co Ltd | 自動分析装置 |
US7201072B1 (en) * | 2004-08-26 | 2007-04-10 | Elemental Scientific Inc. | Automated sampling device |
JP2008026051A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Furuno Electric Co Ltd | 生化学自動分析装置 |
JP4752712B2 (ja) * | 2006-10-10 | 2011-08-17 | 株式会社島津製作所 | 自動分析装置 |
US8066943B2 (en) * | 2007-11-16 | 2011-11-29 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Clinical analyzer having a variable cycle time and throughput |
DE102009010444B4 (de) * | 2009-02-25 | 2013-05-16 | AJ Cybertron Gesellschaft für Laborautomationssysteme mbH | Positioniervorrichtung zur Positionierung eines Endabschnitts relativ zu einer Behälteranordnung |
US8262993B2 (en) * | 2009-12-22 | 2012-09-11 | Elemental Scientific, Inc. | Slidable autosampler tray |
JP5667869B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2015-02-12 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
JP5705579B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2015-04-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 分析装置 |
-
2012
- 2012-10-25 JP JP2012235649A patent/JP6071417B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014085271A (ja) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5687297B2 (ja) | 自動分析装置、その情報表示方法、および情報表示システム | |
JP6351703B2 (ja) | 垂直配置カルーセルを有する自動診断分析装置および関連方法 | |
US9395380B2 (en) | Specimen processing apparatus that determines whether a moveable section was moved when a moving operation had been stopped | |
US10241123B2 (en) | Laboratory instrument and method of using the same | |
JP2005121492A (ja) | 試薬カセット及びそれを用いる自動分析装置 | |
US9778274B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP5295612B2 (ja) | 自動分析装置 | |
CN105556314A (zh) | 自动分析装置 | |
JP6429753B2 (ja) | 自動分析装置及び自動分析方法 | |
JP6900268B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2008298590A (ja) | 分析装置および試薬ボトルの管理方法 | |
JP6071417B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2006292699A (ja) | 自動分析装置 | |
JP6198560B2 (ja) | 自動分析装置 | |
US11971423B2 (en) | Automated analysis device, and method for conveying sample | |
WO2022176295A1 (ja) | 自動分析装置および自動分析装置の制御方法 | |
JP7329625B2 (ja) | 自動分析装置、自動分析装置の表示システム、および自動分析装置における表示方法 | |
EP3961224A1 (en) | Automatic analysis device and design method of automatic analysis device | |
EP3553530B1 (en) | Automatic analyzer and program | |
CN110914692B (zh) | 自动分析装置及图像处理方法 | |
US20240353437A1 (en) | Automatic Analyzer | |
JP2010266245A (ja) | 自動分析装置 | |
EP4390400A1 (en) | Automatic analysis device | |
JP5242835B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2019027784A (ja) | 自動分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6071417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |