JP6069037B2 - ころ軸受の保持器 - Google Patents

ころ軸受の保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP6069037B2
JP6069037B2 JP2013046615A JP2013046615A JP6069037B2 JP 6069037 B2 JP6069037 B2 JP 6069037B2 JP 2013046615 A JP2013046615 A JP 2013046615A JP 2013046615 A JP2013046615 A JP 2013046615A JP 6069037 B2 JP6069037 B2 JP 6069037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
connecting member
diameter
roller bearing
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013046615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014173657A (ja
JP2014173657A5 (ja
Inventor
清水 康宏
康宏 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2013046615A priority Critical patent/JP6069037B2/ja
Priority to US14/771,605 priority patent/US9482280B2/en
Priority to EP14760723.8A priority patent/EP2966310B1/en
Priority to PCT/JP2014/055561 priority patent/WO2014136816A1/ja
Priority to CN201480012655.9A priority patent/CN105008736B/zh
Publication of JP2014173657A publication Critical patent/JP2014173657A/ja
Publication of JP2014173657A5 publication Critical patent/JP2014173657A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6069037B2 publication Critical patent/JP6069037B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/50Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains
    • F16C33/502Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains formed of arcuate segments retaining one or more rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4611Cages for rollers or needles with hybrid structure, i.e. with parts made of distinct materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、風力発電装置の主軸を支持する大型のころ軸受、特に円すいころ軸受や産業機械特に外径が1mを超えるような大型の円すいころ軸受に使用される保持器に関するものである。
円すいころ軸受の保持器は、通常、鋼板製のものが使用され、この保持器によって内輪と転動体が一体化されるが、風力発電の主軸受に適用されることが多い超大型の円すいころ軸受では、一体型の鉄板保持器を製作することが困難となる。
このため、ころに中空穴を設けて通した支柱を2枚の側板で溶接締結する溶接保持器とするか、専用冶具を用いた特殊な組立方法を取ることを前提としたセグメント(分割)保持器が考案されている。
前者は溶接コスト、後者は取り扱い難いという問題があるため、コスト面で有利な後者に改善を加え、特許文献1、特許文献2に見られるように、大型円すいころ軸受の保持器では、セグメント保持器やセパレート保持器を円周上に拘束部材を設け、組み込み時に分離しないようにして、軸受の取り扱いや組込み性を向上させている。また、特許文献3には、セグメント保持器をリング部材により拘束して、組込み時のセグメント保持器のバラケを防止している。
特開2009−63102号公報 特開2007−064437号公報 特開2011−149549号公報
ところが、特許文献1のセグメント保持器、特許文献2のセパレータ保持器では、リング部材により拘束することで分離を防止しているが、超大型サイズのものではリング部材の加工も高価で困難となる。また、リング部材を内輪に固定するため、嵌め合い部の寸法管理とリング部材の組込み作業も困難である。
また、特許文献3のものも、超大型サイズではリング部材の製作が困難であるという課題が残る。
そこで、この発明は、製作が困難な超大型サイズのリング部材を使用することなく、セグメント保持器の組込み時のバラケを防止することを課題とするものである。
前記の課題を解決するために、この発明は、円周上に2個以上配置されるセグメントによって構成されるころ軸受の保持器において、各セグメントが、長方形の対向する長辺相互間に設けられた複数本の柱部と、各柱部間に設けられたころを保持する複数のポケットを有し、各セグメントの対向する長辺の少なくとも一方に、断面コ字形の円弧状の連結部材を円周方向にスライド可能に嵌め、セグメントを円周方向に並べ、その状態で各セグメントの連結部材を、隣接するセグメントの長辺に跨るようにスライドさせることにより、各セグメントを互いに連結するものである。
この発明のころ軸受の保持器は、各セグメントを内輪の外周に環状に配列した後、円弧状の連結部材を、隣接するセグメントの長辺に跨るようにスライドさせることによって、環状に配列したセグメントをバラケることなく、内輪の外周に組込むことができる。
円弧状の連結部材は、セグメントの長辺よりも長くなければ、セグメントの長辺と同等の円周長さを有するように形成してもよいし、セグメントの長辺を複数に分割した長さに形成してもよい。円弧状の連結部材をセグメントの長辺と同等の円周長さを有するように形成すると、部品点数が少なくなり、取り扱いが便利である。
また、内輪の外周に組込んだセグメントは、隣接するセグメントの長辺に跨らないようにスライドさせて元に戻すと、内輪の外周に組込んだセグメントを取り外すことができるので、点検も容易に行える。
この発明によれば、製作が困難な超大型サイズのリング部材を使用することなく、分割されたセグメントの組込み時のバラケを防止することができる。
また、同じ形状のセグメントを組み合わせて円環状にするので、加工治具や成形金型が一つで対応できる。
この発明を円すいころ軸受に適用した断面図である。 図1の円すいころ軸受のセグメントの組込み手順を示す斜視図である。 セグメントの連結部材をスライドさせて連結する前の状態を示す斜視図である。 セグメントの連結部材をスライドさせて連結した状態を示す斜視図である。 ころを取り除いたセグメントの斜視図である。 セグメントにころを保持させた状態を示す縦断面図である。 セグメントの連結部材を取り外した状態を示す斜視図である。 図7の連結部材をセグメントからスライドさせた状態を示す斜視図である。 図7の丸印Aで囲んだ部分の拡大斜視図である。 図7の丸印Bで囲んだ部分の拡大斜視図である。 この発明の第2の実施形態における円すいころ軸受のセグメントの組込み手順を示す斜視図である。 図11の実施形態のセグメントの連結部材をスライドさせて連結した状態を示す斜視図である。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は、風力発電の主軸支持等に用いられる大型円すいころ軸受の一部を示すものであり、この円すいころ軸受は、内輪11とその外周に同芯状に配置された外輪12、前記内輪11の内輪軌道13とこれに対向した外輪12の外輪軌道14との間に配置される円すいころ15、前記円すいころ15を一定間隔に保持する保持器16によって構成される。
風力発電の主軸支持等に用いられる大型円すいころ軸受の場合、円すいころ15の平均径は40mm以上、軸受外径は1m以上である。
前記内輪11には、内輪軌道13の小径側に小つば部17、大径側に大つば部18が形成され、これらの両方のつば部17、18によって円すいころ15の転動を案内している。前記小つば部17及び大つば部18のそれぞれ軸方向外側には、小径部19と大径部20が形成されている。
保持器16は、図2〜図4に示すように、円周方向に複数に分割されたセグメント21からなる。このセグメント21を環状に配列することにより、円すいかご形の保持器が形成される。
セグメント21は、図5に示すように、長方形の対向する長辺相互間に複数本(図示の場合、左右両端のものを含めて6本)の柱部31を設けた枠型をしており、各柱部31の間にポケット32(図示の場合は5個所)が形成され、各ポケット32にそれぞれ円すいころ15が収納保持される。円すいころ15の小径端が対向するセグメント21の円弧状の長辺を小径長辺33a、大径端が対向する円弧上の長辺を大径長辺33bと称する。
6本の柱部31のうち、両側を除き中間の4本の柱部31の上端には、Y字形に分かれた円弧部31aが形成され(図5参照)、各円弧部31aによってその両側の円すいころ15を保持している(図6参照)。
セグメント21の小径長辺33aと大径長辺33bには、それぞれセグメント21の軸方向の両側へ突き出し、その先端部が軸線と平行となるよう屈曲した円弧状の小径係合部34aと大径係合部34bが形成されている。この小径係合部34aと大径係合部34bとには、図7及び図8に示すように、小径係合部34aと大径係合部34bと同等の円周長さを有する断面コ字形の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bが円周方向にスライド可能に嵌められている。
図2及び図3に示すように、セグメント21を円周方向に並べ、その状態で、各セグメント21の前記小径側連結部材35aと大径側連結部材35bを、図4及び図8に示すように、隣接するセグメントの小径係合部34aと大径係合部34bに跨るようにスライドさせると、円周方向に並べられたセグメント21が互いに連結され、組込み時のセグメント21のバラケが防止される。
断面コ字形の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bの先端縁には、図7及び図9のに示すように、対向する凸状部36が形成され、この凸状部36が嵌る凹状溝37が、セグメント21の小径係合部34aと大径係合部34bの表裏両面にそれぞれ形成され、この凸状部36と凹状溝37とが嵌り合って、断面コ字形の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bが、セグメント21の小径係合部34aと大径係合部34bに対して軸方向へ抜け止めがなされる。
また、セグメント21の小径係合部34aと大径係合部34bの表裏両面に設けた凹状溝37の円周方向の中程には、図7の丸印A及び図9の拡大図に示すように、係合凹部38が形成され、この係合凹部38に嵌る係合凸部39が、図7の丸印B及び図10の拡大図に示すように、前記凸状部36の両側端に形成されている。この係合凹部38と係合凸部39とは、小径側連結部材35aと大径側連結部材35bを円周方向に、その長さの半分をスライドさせて、図4に示すように、隣接するセグメント21の小径係合部34aと大径係合部34bに跨らせた状態で嵌り合って、セグメント21の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bの円周方向の位置が定位置に位置決めされる。
セグメントの小径側連結部材35aと大径側連結部材35bは、機械加工又はプレス成型した銅系又は鉄系金属(SPCC、SUS材など)によって形成することができ、係合凸部39を係合凹部38に嵌め入れた状態で、セグメント21の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bの両側端を径方向に加締めることにより、小径側連結部材35aと大径側連結部材35bが円周方向に位置決めされた状態で固定され、小径側連結部材35aと大径側連結部材35bのスライドが抑止される。
前記セグメント21は、PEEK、PPS、PA(66や46)等の樹脂材料によって形成することができる。
小径側連結部材35aと大径側連結部材35bの凸状部36の両側端に係合凸部39を形成すると、セグメント21の小径係合部34aと大径係合部34bに設けた凹状溝37との嵌め合いが強くなる。このため、小径側連結部材35aと大径側連結部材35bの対向する係合凸部39間の間隔を、セグメント21の小径係合部34aと大径係合部34bの表裏に設けた凹状溝37の底面間の厚みよりも広くすることにより、小径側連結部材35aと大径側連結部材35bのスライドを滑らかにすることができる。
以上の実施形態に示すセグメント21は、図2及び図3に示すように、内輪11の外周に環状に配列した後、図4に示すように、小径側連結部材35aと大径側連結部材35bを、隣接するセグメント21の小径係合部34aと大径係合部34bに跨るようにスライドさせることによって、環状に配列したセグメント21がバラケることなく、内輪11の外周に組込むことができる。
内輪11の外周に組込んだセグメント21は、図3に示すように、小径側連結部材35aと大径側連結部材35bを、隣接するセグメント21の小径係合部34aと大径係合部34bに跨らないように、元に戻すと、図2に示すように、内輪11の外周に組込んだセグメント21を取り外すことができるので、点検も容易に行える。
以上の実施形態では、セグメント21の小径長辺33aと大径長辺33bに、それぞれ円弧状の小径係合部34aと大径係合部34bを形成し、小径係合部34aと大径係合部34bとに、断面コ字形の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bを円周方向にスライド可能に嵌めているが、円弧状の小径係合部34aと大径係合部34bをいずれ一方に形成し、小径側連結部材35aと大径側連結部材35bの一方を省略してもよい。
以上の実施形態では、断面コ字形の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bを、それぞれセグメント21の小径長辺33aと大径長辺33b長辺の円周方向長さと同等の円周長さを有するように形成しているが、図11及び図12に示すように、断面コ字形の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bを、円周方向に複数に分割してもよい。図11及び図12に示す実施形態では、断面コ字形の小径側連結部材35aと大径側連結部材35bを3分割している。
なお、以上の実施形態は円すいころ軸受について述べたが、円筒ころ軸受の保持器にも適用できる。
11 内輪
12 外輪
13、14 軌道面
15 円すいころ
16 保持器
17 小つば部
18 大つば部
19 小径部
20 大径部
21 セグメント
31 柱部
31a 円弧部
32 ポケット
33a 小径長辺
33b 大径長辺
34a 小径係合部
34b 大径係合部
35a 小径側連結部材
35b 大径側連結部材
36 凸状部
37 凹状溝
38 係合凹部
39 係合凸部

Claims (5)

  1. 円周上に2個以上配置されるセグメントによって構成されるころ軸受の保持器において、各セグメントが、長方形の対向する長辺相互間に設けられた複数本の柱部と、各柱部間に設けられたころを保持する複数のポケットとを有し、各セグメントを円周方向に並べた状態で、隣接するセグメントの対向する長辺の少なくとも一方に跨るようにスライド可能に嵌められる断面コ字形の円弧状の連結部材を備えることを特徴とするころ軸受の保持器。
  2. 前記円弧状の連結部材の円周長さが、セグメントの長辺と同等の円周長さに形成していることを特徴とする請求項1記載のころ軸受の保持器。
  3. 前記断面コ字形の円弧状の連結部材の先端縁に、対向する凸状部を形成し、この凸状部が嵌る凹状溝をセグメントの長辺の表裏両面にそれぞれ形成し、この凸状部と凹状溝とが嵌り合って連結部材の軸方向への抜け止めがなされた請求項1又は2記載のころ軸受の保持器。
  4. 前記断面コ字形の円弧状の連結部材の内面側に係合凸部を設け、各セグメントの連結部材を隣接するセグメントの長辺に跨るようにスライドさせた状態で、前記連結部材の係合凸部が嵌る係合凹部をセグメントの長辺に設け、係合凸部と係合凹部の嵌め合いにより、組込み時における前記連結部材の円周方向の位置を位置決めした請求項1〜3の何れかに記載のころ軸受の保持器。
  5. 断面コ字形の円弧状の連結部材が機械加工又はプレス成型した銅系又は鉄系金属材料からなり、前記連結部材の係合凸部をセグメントの係合凹部に嵌め入れた状態で、前記連結部材を加締めて前記連結部材の円周方向へのスライドを抑止したことを特徴とする請求項4記載のころ軸受の保持器。
JP2013046615A 2013-03-08 2013-03-08 ころ軸受の保持器 Expired - Fee Related JP6069037B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013046615A JP6069037B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 ころ軸受の保持器
US14/771,605 US9482280B2 (en) 2013-03-08 2014-03-05 Roller bearing cage
EP14760723.8A EP2966310B1 (en) 2013-03-08 2014-03-05 Roller bearing cage
PCT/JP2014/055561 WO2014136816A1 (ja) 2013-03-08 2014-03-05 ころ軸受の保持器
CN201480012655.9A CN105008736B (zh) 2013-03-08 2014-03-05 滚子轴承的保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013046615A JP6069037B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 ころ軸受の保持器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014173657A JP2014173657A (ja) 2014-09-22
JP2014173657A5 JP2014173657A5 (ja) 2015-11-05
JP6069037B2 true JP6069037B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51491328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013046615A Expired - Fee Related JP6069037B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 ころ軸受の保持器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9482280B2 (ja)
EP (1) EP2966310B1 (ja)
JP (1) JP6069037B2 (ja)
CN (1) CN105008736B (ja)
WO (1) WO2014136816A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6472686B2 (ja) * 2015-03-16 2019-02-20 Ntn株式会社 ころ軸受の保持器
USD809033S1 (en) * 2015-12-28 2018-01-30 Ntn Corporation Retainer for rolling bearing
GB2550420A (en) 2016-05-20 2017-11-22 Bowman Int Ltd Rolling element bearing cage
US10054156B2 (en) * 2016-06-26 2018-08-21 Atec Corporation Synthetic resin retainer for large thrust ball bearings with dry-lubricant and wet-lubricant management systems
CN108425950B (zh) * 2017-02-15 2021-02-05 斯凯孚公司 保持架分段、分段式保持架和轴承
DE102019201553A1 (de) 2019-02-07 2020-08-13 Aktiebolaget Skf Lagerkäfigsegment mit Ausrichtungselement
DE102019201554A1 (de) * 2019-02-07 2020-08-13 Aktiebolaget Skf Lagerkäfigsegment mit Schweißmaterialstelle
DE102019201561A1 (de) 2019-02-07 2020-08-13 Aktiebolaget Skf Lagerkäfigsegment eines Metallblechkäfigs
DE102019201560A1 (de) 2019-02-07 2020-08-13 Aktiebolaget Skf Lagerkäfigsegment mit Stoßkante zum Verschweißen
DE102019201565A1 (de) 2019-02-07 2020-08-13 Aktiebolaget Skf Lagerkäfigsegment mit einer Stoßkante im Bereich eines zu bildenden Stegs
CN110005716B (zh) * 2019-04-30 2024-02-27 聊城西科自动化设备有限公司 调心滚子轴承合套装置及其工作方法
WO2022244872A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 Ntn株式会社 円すいころ軸受
DE102021206285A1 (de) 2021-06-18 2022-12-22 Aktiebolaget Skf Käfigsegment für einen Wälzlagerkäfig
DE102021206282A1 (de) 2021-06-18 2022-12-22 Aktiebolaget Skf Käfigsegment für einen Wälzlagerkäfig
JP2024074111A (ja) * 2022-11-18 2024-05-30 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB825689A (en) * 1956-10-23 1959-12-16 Skf Svenska Kullagerfab Ab Cage for rolling bodies in rolling bearings
JPS5084733A (ja) * 1973-12-03 1975-07-08
DE2602265C3 (de) * 1975-01-24 1982-09-23 Giuseppe Milano Sacheli Wälzkörperkäfig für Längsführungen und Verfahren zum Herstellen eines solchen Käfigs
KR100860544B1 (ko) * 2005-03-14 2008-09-26 윤석태 스플리트 롤러 베어링 케이지의 자기 체결장치
JP2007064437A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Ntn Corp 円錐ころ軸受、軸受組み込み用側輪および円錐ころ軸受の組み込み方法
DE102006022951A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-22 Schaeffler Kg Käfigsegment für einen Käfig eines Wälzlagers
JP2009063102A (ja) 2007-09-06 2009-03-26 Ntn Corp 転がり軸受用保持器、円すいころ軸受、風力発電機の主軸支持構造、転がり軸受用保持器の製造方法、および転がり軸受の組立方法
DE102008011112A1 (de) * 2008-02-26 2009-08-27 Schaeffler Kg Käfig für ein Wälzlager
JP2011117545A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Ntn Corp 転がり軸受およびその保持器
JP5757703B2 (ja) 2009-12-25 2015-07-29 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2011208700A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Ntn Corp 転がり軸受
JP2012132535A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
DE102012206023A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014173657A (ja) 2014-09-22
EP2966310A4 (en) 2016-10-19
CN105008736B (zh) 2018-01-09
US9482280B2 (en) 2016-11-01
EP2966310A1 (en) 2016-01-13
CN105008736A (zh) 2015-10-28
EP2966310B1 (en) 2019-02-13
WO2014136816A1 (ja) 2014-09-12
US20160010690A1 (en) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069037B2 (ja) ころ軸受の保持器
JP5597410B2 (ja) 分割型保持器のセグメント及び転がり軸受
JP2013238296A (ja) 転がり軸受の保持器
JP2013015200A (ja) 円すいころ軸受
JP2012167695A (ja) ころ軸受用保持器
JP6439245B2 (ja) ラジアルころ軸受
JP2013024377A (ja) 円すいころ軸受用樹脂製保持器及び円すいころ軸受
JP2013228064A (ja) 転がり軸受
JP2014185729A (ja) ころ軸受の保持器
JP2013217482A (ja) 円すいころ軸受
JP6160137B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP2012031904A (ja) ころ軸受用保持器
JP2015075190A (ja) 転がり軸受用の分割保持器
JP2009168180A (ja) ころ軸受用保持器
JP2014156876A (ja) 転がり軸受用保持器、転がり軸受および転がり軸受の製造方法
JP6472686B2 (ja) ころ軸受の保持器
JP5790033B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2009168180A5 (ja)
JP5790032B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2014231900A (ja) ころ軸受
JP2014159836A (ja) ころ軸受の保持器
JP2014231899A (ja) 円錐ころ軸受
JP2013100886A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP5774369B2 (ja) M型保持器付きころ
JP2019060475A (ja) 円筒ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees