JP6066188B2 - ドライブース - Google Patents

ドライブース Download PDF

Info

Publication number
JP6066188B2
JP6066188B2 JP2013041544A JP2013041544A JP6066188B2 JP 6066188 B2 JP6066188 B2 JP 6066188B2 JP 2013041544 A JP2013041544 A JP 2013041544A JP 2013041544 A JP2013041544 A JP 2013041544A JP 6066188 B2 JP6066188 B2 JP 6066188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
curtains
booth
exhaust
curtain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013041544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014169815A (ja
Inventor
雅文 山口
雅文 山口
泉 憲司
憲司 泉
辰明 大西
辰明 大西
克洋 増田
克洋 増田
上田 晃
晃 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013041544A priority Critical patent/JP6066188B2/ja
Publication of JP2014169815A publication Critical patent/JP2014169815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066188B2 publication Critical patent/JP6066188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

本発明は、電子部品の組立、実験等の各種作業を行う場所において、限られた必要箇所の雰囲気のみを所定の低湿度状態に保持するために用いられるドライブースに関するものである。
従来、電子部品の組立、実験等の各種作業を行う場所において、限られた必要箇所の雰囲気のみを所定の状態に保持するために、ブース空間を合成樹脂製のシートで外部空間と仕切るようにしたブースが汎用されている。
さらに、ブース空間の気密性や断熱性を高めるために、シートを2重構造としたものも提案されている(例えば、特許文献1〜2参照。)。
特開平11−83104号公報 特開2008−275233号公報
ところで、上記従来のブースは、人の出入りの影響を極力排除することができるように、ブース空間を陽圧に保持し、ブース空間(及び2重構造のカーテン間に形成された空間)の空気が外部空間に流出するように設計されていた。
このため、ブース空間に供給する空気量が多くなり、エネルギコストがかかるとともに、特に、溶剤、微粒子等の外部空間に流出することが好ましくない物質を扱う場合には、これらの物質の発生源の近傍の局所的な強制排気設備が必要になったり、ブースの使用に制約が生じる等の問題があった。
本発明は、上記従来のブースの有する問題点に鑑み、ブース空間に供給する空調した空気量を低減するとともに、ブース空間内の物質が外部空間に流出することを抑制しながら、人の出入りの影響を極力排除することができるようにしたドライブースを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のドライブースは、ブース本体の周壁を構成するカーテンを2重構造とし、該2重構造のカーテン間に形成された空間から強制的に排気を行うとともに、該排気された空気を除湿ユニットを介して、前記2重構造のカーテンの内側カーテンで仕切られたブース空間と、2重構造のカーテン間に形成された空間とに供給するようにしたドライブースであって、少なくとも人が出入りする箇所の前記2重構造のカーテンの間隔を、該カーテン間に形成された空間内に出入りする人が一旦留まれる寸法に設定してなり、かつ、2重構造のカーテン間に形成された空間の排気を行う排気部を、人が出入りする箇所の近傍を含む複数箇所に配設するとともに、人が出入りする際に、当該箇所の近傍の排気部からの排気量を、他の箇所の排気部からの排気量より増大させる制御機構を備えたことを特徴とする。
この場合において、人が出入りする際に、人が出入りする箇所の2重構造のカーテン間に形成された空間へ除湿ユニットを介して供給される空気量を、通常時より増大させる制御機構を備えることができる。
本発明のドライブースによれば、ブース本体の周壁を構成するカーテンを2重構造とし、該2重構造のカーテン間に形成された空間から強制的に排気を行うとともに、該排気された空気を除湿ユニットを介して、前記2重構造のカーテンの内側カーテンで仕切られたブース空間と、2重構造のカーテン間に形成された空間とに供給するようにしたドライブースであって、少なくとも人が出入りする箇所の前記2重構造のカーテンの間隔を、該カーテン間に形成された空間内に出入りする人が一旦留まれる寸法に設定してなるようにすることにより、人が出入りする際に、内側カーテンと外側カーテンを同時に開かなくてもよくなり、かつ、2重構造のカーテン間に形成された空間の雰囲気が安定した状態で内側カーテンを開くようにすることができるため、ブース空間に供給する空調した空気量を低減することができ、エネルギコストを低廉にできるとともに、ブース空間内の物質が空気に乗って外部空間に流出することを抑制でき、安全かつ低コストでブースの使用を行うことができるようにしながら、人の出入りの影響を極力排除することができる。
そして、人が出入りする箇所の近傍に2重構造のカーテン間に形成された空間の排気を行う排気部を配設したり、2重構造のカーテン間に形成された空間の排気を行う排気部を、複数箇所に配設するとともに、人が出入りする際に、当該箇所の近傍の排気部からの排気量を、他の箇所の排気部からの排気量より増大させる制御機構を備えたり、人が出入りする際に、人が出入りする箇所の2重構造のカーテン間に形成された空間へ除湿ユニットを介して供給される空気量を、通常時より増大させる制御機構を備えることにより、人が出入りする際に不安定となる2重構造のカーテン間に形成された空間の雰囲気を、速やかに安定させることができる。
本発明のドライブースの一実施例を示し、(a)は正面断面図、(b)は(a)のX−X断面図である。 2重構造のカーテン間に形成された空間へ供給される空気量を調節する制御機構の説明図である。 本発明のドライブースの運転状態の一例を示す説明図である。
以下、本発明のドライブースの実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図3に、本発明のドライブースの一実施例を示す。
このドライブース1は、ブース本体2の周壁を構成するカーテン3を内側カーテン3aと外側カーテン3bの2重構造とし、この2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5から強制的に排気を行うとともに、排気された空気を除湿ユニット6を介して、内側カーテン3aで仕切られたブース空間4と、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5とに供給するようにしたものである。
ブース本体2は、ブース本体2の頂部に配されるチャンバ20と、床面FL上に立設される4本の支柱23とを有し、チャンバ20の四隅が4本の支柱23の上端部に連結されて構成されている。
チャンバ20は、除湿ユニット6からダクト7を介して接続される上流側チャンバ21と、その下流側に配される下流側チャンバ22とが組み合わされてなる。
上流側チャンバ21は、エアフィルタユニット21aを備え、除湿ユニット6からダクト7を介して送られてくる空気を清浄化して、下流側チャンバ22に供給するようにしている。
下流側チャンバ22は、拡散板22a及びスクリーンメッシュやパンチングメタル等の通気細孔を形成した吹出し面板22b及び通気孔を形成した吹出し面板22cを備え、除湿ユニット6から送られる乾燥した空気を、内側カーテン3aで仕切られたブース空間4と、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5とに、それぞれ均一に供給するようにしている。
なお、両空間4、5に供給する空気の割合は、吹出し面板22b及び吹出し面板22cに形成された通気細孔や通気孔の開口面積を閉鎖板(図示省略)等によって調節することによって、任意に調整することができる。
また、除湿ユニット6は、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5から外側カーテン3bに配設された排気部8から強制的に排気された空気を導入し、乾燥した空気を放出できるものであれば、その方式は特に限定されず、従来公知の除湿ユニットを使用することができる。
なお、 除湿ユニット6には、必要に応じて、温調ユニットを併設したり、除湿機能と温調機能を有するユニットを用いることもできる。
ところで、本実施例において、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5内の空気を排気するために排気部8を、ブース本体2の対角位置の外側カーテン3bの下部の位置に配設するようにしている。
このように、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5の下部の複数箇所から排気を行うようにすることにより、カーテン3a、3b間に形成された空間5の気圧の偏りを少なくすることができ、ブース空間4に外部空間9の空気が流入することを確実に防止してブース空間4の雰囲気を所定の状態に安定して保持することができる。
なお、排気部8を設ける位置や個数は、任意に設定することができる。
カーテン3a、3bは、それぞれ上端を上流側チャンバ21に接続するとともに、下端を床面FLにほぼ接する程度の長さに設定することにより、内側カーテン3aで仕切られたブース空間4及び2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5の気密性が、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5及び外部空間9に対して、ある程度保持されるようにする。
内側カーテン3aと外側カーテン3bの間隔は、数cm〜数十cmの範囲で任意に設定することができるが、人が出入りする箇所の間隔は、出入りする人が2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5内に一旦留まれる寸法、具体的には、50cm以上に設定するようにする。
これにより、人が出入りする際に、内側カーテン3aと外側カーテン3bを同時に開かなくてもよくなり、かつ、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5の雰囲気が安定した状態で内側カーテン3aを開くようにすることができるため、人の出入りの影響を極力排除することができる。
カーテン3a、3bは、塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂等の合成樹脂製のシートから構成するほか、合成樹脂製のフィルムをラミネートした布等、通気性のない任意の素材で構成することができる。
ところで、人が出入りする際には、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5の雰囲気が不安定となり、これが、内側カーテン3aで仕切られたブース空間4の雰囲気に悪影響を与える。
これを防止するために、図1(b)に示すように、人が出入りする箇所Dの近傍に2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5の排気を行う排気部8を配設するようにしたり(排気部8を配設した箇所の近傍を、人が出入りする箇所Dに設定したり)、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5の排気を行う排気部8を、複数箇所に配設するとともに、人が出入りする際に、当該箇所の近傍の排気部8からの排気量を、他の箇所の排気部8からの排気量より増大させる制御機構81(この制御機構81は、例えば、人の出入りを感知するセンサー、センサーからの信号に基づいて排気部8からの排気量を調整できるバルブ等から構成することができる。)を備えたり、人が出入りする際に、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5へ除湿ユニット6を介して供給される空気量を、通常時より増大させる制御機構(この制御機構は、例えば、人の出入りを感知するセンサー、センサーからの信号に基づいて、吹出し面板22b及び吹出し面板22cから供給される空気量の割合を調整する調節機構)を備えたり、人が出入りする際に、人が出入りする箇所の2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5へ除湿ユニット6を介して供給される空気量を、通常時より増大させる制御機構(この制御機構10は、例えば、人の出入りを感知するセンサー、センサーからの信号に基づいて吹出し面板22cに形成された通気孔の開口面積を変化させて供給される空気量を調整する通気孔の開口面積の調節機構(例えば、図2(a)に示すように、人が出入りする箇所Dに対応する位置の吹出し面板22cに形成された通気孔の開口率を大きく形成しておき、通常時は、図2(b)に示すように、閉鎖板22dを移動させることによって開口率を他の箇所と同じになるようにする。)等から構成することができる。)を備えるようにすることができる。
これらの機構を備えることにより、人が出入りする際に不安定となる2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5の雰囲気を、速やかに安定させることができ、人の出入りによる内側カーテン3aで仕切られたブース空間4の雰囲気に与える悪影響を極力排除することができる。
この場合において、ブース空間4の気圧は、外部空間9の気圧(通常は大気圧)より若干高い、具体的には、外部空間9の気圧+数Pa程度、より具体的には、+2〜+3Pa程度の陽圧に保持されるようにすることが好ましい。
このため、各空間の気圧条件は、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5の気圧<外部空間9の気圧<ブース空間4の気圧の条件を満たすように、除湿ユニット6を含む空気の循環経路を構成する機器を運転するようにする。
これにより、ブース空間4及び外部空間9から、カーテン3a、3bの下端と床面FLの隙間を通って、2重構造のカーテン3a、3b間に形成された空間5に空気が流入することとなる。
図3に、2重構造のカーテン3a、3bを用いたドライブース(実施例)と1重構造のカーテンを用いたドライブース(比較例)の空気の流入、流出量の収支と、ブース空間4内の空気の露点温度及び気圧の一例を示す。
これからも明らかなように、実施例のものは、比較例より、ブース空間4内の空気の露点温度を低く保持できるとともに、ブース空間4内を陽圧に保持できることを確認した。
このように、このドライブース1によれば、2重構造のカーテン間に形成された空間5がブース空間4及び外部空間9に対して陰圧に保持されるようにすることにより、単にブース空間4を陽圧や陰圧に保持する場合と比較して、外部空間9の雰囲気や人の出入りの影響を受けにくくなり、例えば、ブース空間4内の空気の露点温度を低く保持するためにブース空間4に供給する空調した空気量を低減することができ、エネルギコストを低廉にできるとともに、ブース空間4及び外部空間9に対して陰圧に保持される2重構造のカーテン間に形成された空間5を介在することによって、ブース空間4内の物質が空気に乗って外部空間9に流出することを抑制でき、安全かつ低コストでブースの使用を行うことができる。
以上、本発明のドライブースについて、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明のドライブースは、ブース空間に供給する空調した空気量を低減するとともに、ブース空間内の物質が外部空間に流出することを抑制しながら、人の出入りの影響を極力排除することができる特性を有していることから、電子部品の組立、実験等の各種作業を行う場所において、限られた必要箇所の雰囲気のみを所定の状態に保持するために使用されるブースの用途に好適に用いることができる。
1 ドライブース
2 ブース本体
20 チャンバ
21 上流側チャンバ
22 下流側チャンバ
23 支柱
3 カーテン
3a 内側カーテン
3b 外側カーテン
4 ブース空間
5 2重構造のカーテン間に形成された空間
6 除湿ユニット
7 ダクト
8 排気部
9 外部空間
D 人が出入りする箇所

Claims (2)

  1. ブース本体の周壁を構成するカーテンを2重構造とし、該2重構造のカーテン間に形成された空間から強制的に排気を行うとともに、該排気された空気を除湿ユニットを介して、前記2重構造のカーテンの内側カーテンで仕切られたブース空間と、2重構造のカーテン間に形成された空間とに供給するようにしたドライブースであって、少なくとも人が出入りする箇所の前記2重構造のカーテンの間隔を、該カーテン間に形成された空間内に出入りする人が一旦留まれる寸法に設定してなり、かつ、2重構造のカーテン間に形成された空間の排気を行う排気部を、人が出入りする箇所の近傍を含む複数箇所に配設するとともに、人が出入りする際に、当該箇所の近傍の排気部からの排気量を、他の箇所の排気部からの排気量より増大させる制御機構を備えたことを特徴とするドライブース。
  2. 人が出入りする際に、人が出入りする箇所の2重構造のカーテン間に形成された空間へ除湿ユニットを介して供給される空気量を、通常時より増大させる制御機構を備えたことを特徴とする請求項記載のドライブース。
JP2013041544A 2013-03-04 2013-03-04 ドライブース Active JP6066188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041544A JP6066188B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 ドライブース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041544A JP6066188B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 ドライブース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014169815A JP2014169815A (ja) 2014-09-18
JP6066188B2 true JP6066188B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51692318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013041544A Active JP6066188B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 ドライブース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6066188B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108886865B (zh) * 2016-02-08 2022-09-20 国立研究开发法人产业技术综合研究所 低湿度空间中的静电消除结构
JP7366570B2 (ja) 2019-03-29 2023-10-23 日本スピンドル製造株式会社 ドライルーム及びその制御方法
JP7102032B2 (ja) * 2021-07-15 2022-07-19 株式会社西部技研 クリーンブース
CN114099194B (zh) * 2021-10-25 2023-09-08 北京机械设备研究所 一种正压隔离舱

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328482A (ja) * 1989-06-23 1991-02-06 Fujitsu Ltd クリーンルーム用扉
JPH06101881A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Nippon Steel Corp クリーンルームの空気調和装置
JP3643633B2 (ja) * 1996-02-16 2005-04-27 三機工業株式会社 無菌治療室ユニット
JP2003287253A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンルーム
JP2007132602A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd ドライルーム
JP4664941B2 (ja) * 2007-04-27 2011-04-06 日本スピンドル製造株式会社 温調用ブース
JP2009174828A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 温調用ブース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014169815A (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066188B2 (ja) ドライブース
JP5719830B2 (ja) 実験室通風室
KR102565654B1 (ko) 환기 공기 유입구를 위한 공기 처리 장치
US20150114439A1 (en) Inflatable exercise chamber
JP6080202B2 (ja) ドライブース
JP2018165801A5 (ja)
US20190128053A1 (en) Ventilation system integrated within window frame
JP4664941B2 (ja) 温調用ブース
JP6376577B2 (ja) 低湿度空間における静電気除去構造
KR102056072B1 (ko) 에어 커튼 장치
JP2007003091A (ja) エアシャワ装置
JP5984003B2 (ja) トンネル工事における換気システム
JP2010070981A (ja) ドアユニット
JP2009174828A (ja) 温調用ブース
JP2008184816A (ja) カーテンウォール
CN106170680B (zh) 计量系统
JP6576698B2 (ja) 吹き出し装置及びエアカーテン装置
JP2016033437A (ja) クリーンブース
JP3239604U (ja) ガス・カーテン装置および通気アセンブリ
US20220097036A1 (en) Safety Cabinet
CN104386561A (zh) 设置于电梯轿厢的壁面的显示装置
JP2010071483A (ja) 隔離エリアへの前室設備
JP2014005992A (ja) クリーンブース構造
WO2006102996A1 (de) Belüftungssystem
JP7366570B2 (ja) ドライルーム及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150