JP6060512B2 - 頭部装着型表示装置 - Google Patents

頭部装着型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6060512B2
JP6060512B2 JP2012083634A JP2012083634A JP6060512B2 JP 6060512 B2 JP6060512 B2 JP 6060512B2 JP 2012083634 A JP2012083634 A JP 2012083634A JP 2012083634 A JP2012083634 A JP 2012083634A JP 6060512 B2 JP6060512 B2 JP 6060512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
unit
head
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012083634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013214856A5 (ja
JP2013214856A (ja
Inventor
均 齊藤
均 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012083634A priority Critical patent/JP6060512B2/ja
Priority to US13/852,360 priority patent/US9046686B2/en
Priority to CN201310112099.XA priority patent/CN103364953B/zh
Publication of JP2013214856A publication Critical patent/JP2013214856A/ja
Priority to US14/699,852 priority patent/US9269193B2/en
Publication of JP2013214856A5 publication Critical patent/JP2013214856A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6060512B2 publication Critical patent/JP6060512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Description

本発明は、使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置に関する。
従来、ヘッドマウントディスプレイのように、使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置が知られている。このような頭部装着型表示装置において、虚像と外界像とを重畳させるシースルー型の頭部装着型表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−3879号公報
従来のシースルー型の頭部装着型表示装置では、常に虚像の後ろに外界像が見えてしまうため、虚像内のオブジェクトを操作したり、虚像内の文字や画像を注視したりする場合に、外界像が邪魔となり虚像を視認し難くなるといった問題点があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものである。本発明のいくつかの態様によれば、外界像と重畳される虚像を視認し易くすることが可能な頭部装着型表示装置を提供することができる。
(1)本発明は、使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置であって、画像を表す画像光を生成する画像光生成部と、外界光を所与の透過率で透過させる遮光部と、前記遮光部を透過した外界光を透過させるとともに前記画像光により使用者の眼に前記虚像を形成する虚像形成部とを有し、使用者が前記虚像と外界像とを視認可能に構成された画像表示部と、使用者が操作データーを入力するための操作部と、前記操作部からの操作データーに基づいて、前記遮光部の透過率を変更する制御を行う制御部とを備える。
本発明によれば、操作部からの操作データーに基づき、外界光(外界像を表す外界光)を所与の透過率で透過させる遮光部の透過率を変更する制御を行うことで、遮光部の透過率を低下させる操作を行って外界像と重畳される虚像を視認し易くしたり、遮光部の透過率を高くする操作を行って外界像を視認し易くしたりすることが可能となる。
(2)本発明は、使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置であって、画像を表す画像光を生成する画像光生成部と、外界光を所与の透過率で透過させる遮光部と、前記遮光部を透過した外界光を透過させるとともに前記画像光により使用者の眼に前記虚像を形成する虚像形成部とを有し、使用者が前記虚像と外界像とを視認可能に構成された画像表示部と、前記画像表示部に設けられ、使用者の頭部の動きを検出する検出部と、前記検出部で検出された検出データーに基づいて、前記遮光部の透過率を変更する制御を行う制御部とを備える。
本発明によれば、検出部で検出された検出データーに基づき、外界光を所与の透過率で透過させる遮光部の透過率を変更する制御を行うことで、検出データーに応じて遮光部の透過率を低下させて外界像と重畳される虚像を視認し易くしたり、検出データーに応じて遮光部の透過率を高くして外界像を視認し易くしたりすることが可能となる。
(3)この頭部装着型表示装置は、前記制御部は、前記遮光部の第1の領域の透過率と、前記第1の領域以外の領域の透過率とを独立に制御してもよい。
本発明によれば、遮光部の第1の領域の透過率と、前記第1の領域以外の領域の透過率とを互いに独立に制御することで、部分的に虚像を視認し易くしたり、部分的に外界像を視認し易くすることが可能となる。
(4)この頭部装着型表示装置は、前記制御部は、前記第1の領域の大きさ及び位置の少なくとも一方を変更する制御を行ってもよい。
本発明によれば、虚像を視認し易くする部分や外界像を視認し易くする部分を変更することが可能となる。
本実施形態に係る頭部装着型表示装置の構成の一例を示す外観図。 本実施形態に係る頭部装着型表示装置の構成を機能的に示す機能ブロック図。 画像表示部の光学系の構成を示す図。 図4(A)、図4(B)は、使用者に視認される虚像と外界像の一例と、左遮光部及び右遮光部の透過率の設定の一例を示す説明図。 図5(A)、図5(B)は、使用者に視認される虚像と外界像の一例と、左遮光部及び右遮光部の透過率の設定の一例を示す説明図。 図6(A)、図6(B)は、使用者に視認される虚像と外界像の一例と、左遮光部及び右遮光部の透過率の設定の一例を示す説明図。 図7(A)、図7(B)は、変形例について説明するための図。 図8(A)、図8(B)は、変形例について説明するための図。 変形例について説明するための図。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る頭部装着型表示装置の構成の一例を示す外観図である。
頭部装着型表示装置100は、頭部に装着する表示装置であり、ヘッドマウントディスプレイ(Head Mounted Display、HMD)とも呼ばれる。本実施形態の頭部装着型表示装置100は、虚像を視認すると同時に外景(外界像)も直接視認可能な光学透過型(いわゆる、シースルー型)の頭部装着型表示装置である。
頭部装着型表示装置100は、使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる画像表示部20と、画像表示部20を制御する制御部10とを備えている。
画像表示部20は、使用者の頭部に装着される装着体であり、本実施形態では眼鏡形状を有している。画像表示部20は、耳掛部21と、右表示駆動部22と、左表示駆動部24と、右光学像表示部26と、左光学像表示部28とを含んでいる。また、画像表示部20には、使用者の頭部の動き(衝撃や変位)を検出する検出部60(センサー)が設けられている。耳掛部21は、右表示駆動部22及び左表示駆動部24の端部から使用者の耳の上を横断するように設けられた部材であり、テンプル(つる)として機能する。右光学像表示部26及び左光学像表示部28は、使用者が画像表示部20を装着した状態において、それぞれ使用者の右及び左の眼の前に位置するように配置されている。右表示駆動部22は、右耳用の耳掛部21と右光学像表示部26との接続箇所に配置されている。また、左表示駆動部24は、左耳用の耳掛部21と左光学像表示部28との接続箇所に配置されている。なお、以降では、右表示駆動部22及び左表示駆動部24を総称して単に「表示駆動部」と呼び、右光学像表示部26及び左光学像表示部28を総称して単に「光学像表示部」と呼ぶ。
表示駆動部は、図示しない駆動回路や、LCD(液晶ディスプレイ)や、投写光学系等を含む。光学像表示部は、図示しない遮光部と導光板と調光板とを含む。遮光部は、液晶シャッターで構成され、画像表示部20の表側(使用者の眼の側とは反対の側)の少なくとも一部を覆うように配置され、外界光を所与の透過率で透過させる。遮光部の光透過率を調整することにより、使用者の眼に入る外光量を調節し、虚像の視認のし易さを調整することができる。導光板は、光透過性の樹脂材料等によって形成され、遮光部を透過した外界光を透過させるとともに、表示駆動部から取り込んだ画像光を使用者の眼に向けて射出させる。
画像表示部20は、更に、右耳用の右イヤホン32及び左耳用の左イヤホン34及びを有する。右イヤホン32及び左イヤホン34は、使用者が画像表示部20を装着した再に、それぞれ右及び左の耳に装着される。
画像表示部20は、更に、画像表示部20を制御部10に接続するための接続部40を備える。接続部40は、制御部10に接続される本体コード48と、本体コード48が2本に分岐した右コード42及び左コード44と、分岐部に設けられた連結部材46とを含んでいる。右コード42は右表示駆動部22に接続されており、左コード44は左表示駆動部24に接続されている。画像表示部20と制御部10とは、接続部40を介して各種信号の伝送を行う。本体コード48における連結部材46とは反対側の端部と、制御部10とのそれぞれには、互いに嵌合するコネクター(図示省略)が設けられており、本体コード48のコネクターと制御部10のコネクターとの嵌合/嵌合解除により、制御部10と画像表示部20とを接続/切り離しを行うことができる。本体コード48、右コード42及び左コード44には、金属ケーブルや光ファイバーを採用することができる。
制御部10は、頭部装着型表示装置100に電源を供給し、画像表示部20を制御するための装置である。制御部10は、点灯部12と、タッチパッド14と、十字キー16と、電源スイッチ18とを含む。点灯部12は、画像表示部20の動作状態(例えば、電源のON/OFF状態)を、その発光状態によって通知する。点灯部12としては、LED等の光源を用いることができる。タッチパッド14は、タッチパッド14の操作面上での使用者の指の操作を検出して、検出内容に応じた信号(操作データー)を出力する。十字キー16は、上下左右方向に対応するキーへの押下操作を検出して、検出内容に応じた信号(操作データー)を出力する。電源スイッチ18は、スイッチのスライド操作を検出することで、頭部装着型表示装置100の電源投入状態を切り替える。
図2は、頭部装着型表示装置100の構成を機能的に示す機能ブロック図である。制御部10は、操作部110(本実施形態では、タッチパッド14、十字キー16、電源スイッチ18)と、記憶部120と、電源130と、CPU140と、インターフェイス180と、送信部(Tx)51、52とを備え、各部は図示しないバスにより相互に接続されている。
記憶部120は、ROM、RAM、DRAM、ハードディスク等を含む記憶部である。電源130は、頭部装着型表示装置100の各部に電源を供給する。電源130としては、例えば二次電池を用いることができる。
CPU140は、予めインストールされたプログラムを実行することで、オペレーティングシステム(OS)150として機能を提供する。また、CPU140は、ROMやハードディスクに格納されているファームウェアやコンピュータープログラムをRAMに展開して実行することにより、画像処理部160、音声処理部170、表示制御部190、遮光制御部192としても機能する。
インターフェイス180は、制御部10に対して、コンテンツの供給元となる種々の外部機器OA(例えば、パーソナルコンピューター(PC)や携帯電話端末、ゲーム端末)を接続するためのインターフェイスである。インターフェイス180としては、例えば、USBインターフェイスや、メモリーカード用インターフェイス、無線LANインターフェイス等を備える。コンテンツとは、画像(静止画像、動画像)や音声等からなる情報内容を意味する。
画像処理部160は、インターフェイス180を介して入力されるコンテンツに基づき、クロック信号、垂直同期信号、水平同期信号、画像データーを生成し、接続部40を介してこれらの信号を画像表示部20に供給する。具体的には、画像処理部160は、コンテンツに含まれる画像信号を取得する。取得した画像信号は、例えば動画像の場合、一般的に1秒あたり30枚のフレーム画像から構成されているアナログ信号である。画像処理部160は、取得した画像信号から、垂直同期信号や水平同期信号等の同期信号を分離する。また、画像処理部160は、分離した垂直同期信号や水平同期信号の周期に応じて、PLL回路(図示省略)等を利用してクロック信号を生成する。
画像処理部160は、同期信号が分離されたアナログ信号を、A/D変換器(図示省略
)を用いてディジタル画像信号に変換する。その後、画像処理部160は、変換後のディジタル画像信号を、対象画像の画像データー(RGBデーター)として、1フレーム毎に記憶部120内のDRAMに格納する。なお、画像処理部160は、必要に応じて、画像データーに対して、解像度変換処理、輝度や彩度の調整といった種々の色調補正処理、キーストーン補正処理等の画像処理を実行してもよい。
画像処理部160は、生成したクロック信号、垂直同期信号、水平同期信号、記憶部120内のDRAMに格納された画像データーとを、送信部51、52を介してそれぞれ送信する。なお、送信部51を介して送信される画像データーを「右眼用画像データー」と呼び、送信部52を介して送信される画像データーを「左眼用画像データー」と呼ぶ。送信部51、52は、制御部10と画像表示部20との間におけるシリアル伝送のためのトランシーバーとして機能する。画像処理部160は、OS150にインストールされた各種アプリケーションの処理結果に応じて画像を生成し、生成した画像を送信部51、52を介して右眼用画像データー、左眼用画像データーとしてそれぞれ送信してもよい。
表示制御部190は、右表示駆動部22及び左表示駆動部24を制御する制御信号を生成する。具体的には、表示制御部190は、制御信号により、右LCD制御部211による右LCD241の駆動ON/OFFや、右バックライト制御部201による右バックライト221の駆動ON/OFF、左LCD制御部212による左LCD242の駆動ON/OFFや、左バックライト制御部202による左バックライト222の駆動ON/OFFなどを、個別に制御することにより、右表示駆動部22及び左表示駆動部24のそれぞれによる画像光の生成及び射出を制御する。
表示制御部190は、右LCD制御部211及び左LCD制御部212に対する制御信号を送信部51、52を介してそれぞれ送信する。また、表示制御部190は、右バックライト制御部201及び左バックライト制御部202に対する制御信号を送信部51、52を介してそれぞれ送信する。
遮光制御部192は、右遮光部271及び左遮光部272を制御する制御信号を生成し、生成した制御信号を接続部40を介してそれぞれ送信する。具体的には、遮光制御部192は、操作部110からの操作データー又は検出部60からの検出データーに基づいて、右遮光部271の駆動と左遮光部272の駆動を制御して、右遮光部271及び左遮光部272の透過率を変更する制御を行う。また、遮光制御部192は、右遮光部271及び左遮光部272の第1の領域の透過率と、第1の領域以外の領域の透過率とを独立に制御してもよい。また、遮光制御部192は、右遮光部271及び左遮光部272の第1の領域の透過率と、第1の領域以外の領域の透過率とを独立に制御してもよい。また、遮光制御部192は、操作部110からの操作データー又は検出部60からの検出データーに基づいて、右遮光部271及び左遮光部272の前記第1の領域の大きさ及び位置の少なくとも一方を変更する制御を行ってもよい。
音声処理部170は、コンテンツに含まれる音声信号を取得し(或いは、OS150にインストールされた各種アプリケーションの処理結果に応じて音声信号を生成し)、取得/生成した音声信号を増幅して、画像表示部20の右イヤホン32及び左イヤホン34に接続部40を介して供給する。
画像表示部20は、右表示駆動部22と、左表示駆動部24と、右光学像表示部26を構成する右導光板261及び右遮光部271と、左光学像表示部28を構成する左導光板262及び左遮光部272と、検出部60と、右イヤホン32と、左イヤホン34とを備えている。
右表示駆動部22は、受信部(Rx)53と、光源として機能する右バックライト(BL)制御部201及び右バックライト221と、表示素子として機能する右LCD制御部211及び右LCD241と、右投写光学系251とを含んでいる。なお、右バックライト制御部201と、右LCD制御部211と、右バックライト221と、右LCD241とを総称して「画像光生成部」と呼ぶ。
受信部53は、制御部10と画像表示部20との間におけるシリアル伝送のためのレシーバーとして機能する。右バックライト制御部201は、入力された制御信号に基づいて、右バックライト221を駆動する機能を有する。右バックライト221は、例えば、LEDやエレクトロルミネセンス(EL)等の発光体である。右LCD制御部211は、受信部53を介して入力されたクロック信号と、垂直同期信号と、水平同期信号と、右眼用画像データーとに基づいて、右LCD241を駆動する機能を有する。右LCD241は、複数の画素をマトリクス状に配置した透過型液晶パネルである。画像光生成部は、右LCD241のマトリクス状に配置された各画素位置に対応する液晶を駆動することによって、右LCD241を透過する光の透過率を変化させることにより、右バックライト221から照射される照明光を画像を表す有効な画像光へと変調する機能を有する。なお、本実施形態の画像光生成部ではバックライト方式を採用しているが、フロントライト方式や反射方式を用いて画像光を生成する構成としてもよい。右投写光学系251は、右LCDから射出された画像光を平行状態の光束にするコリメートレンズにより構成される。
右導光板261(虚像形成部)は、右遮光部271を透過した外界光を透過させるとともに、右投写光学系251から射出された画像光を、所定の光路に沿って反射させつつ使用者の右眼REに導く。右遮光部271は、領域毎に分割されて配置された電極又はマトリクス状に配置された電極を有する透過型液晶パネル(液晶シャッター)で構成される。右遮光部271は、遮光制御部192からの制御信号に基づき図示しない駆動部によって駆動され、遮光制御部192で制御される透過率(0〜100%の任意の透過率)で外界光を透過する。
左表示駆動部24は、受信部(Rx)54と、光源として機能する左バックライト(BL)制御部202及び左バックライト222と、表示素子として機能する左LCD制御部212及び左LCD242と、左投写光学系252とを含んでいる。なお、左バックライト制御部202と、左LCD制御部212と、左バックライト222と、左LCD242とを総称して「画像光生成部」と呼ぶ。また、左投写光学系252と、左導光板262とを総称して「導光部」(虚像形成部の一例)と呼ぶ。右表示駆動部22と左表示駆動部24とは対になっており、左表示駆動部24の各部は、右表示駆動部22で説明した各部と同様の構成及び機能を有するため、詳細な説明は省略する。
左導光板262(虚像形成部)は、左遮光部272を透過した外界光を透過させるとともに、左投写光学系252から射出された画像光を、所定の光路に沿って反射させつつ使用者の左眼LEに導く。左遮光部272は、右遮光部271と同様の構成を有し、遮光制御部192からの制御信号に基づき図示しない駆動部によって駆動され、遮光制御部192で制御される透過率(0%〜100%の透過率)で外界光を透過する。
検出部60は、使用者の頭部の動き(衝撃や変位)を検出し、検出データーを接続部40を介して遮光制御部192に出力するものである。検出部60は、加速度を検出する加速度センサーや、角速度を検出する角速度センサー(ジャイロセンサー)等の少なくとも1つの慣性センサーにより構成される。例えば、加速度センサーのみで検出部60を構成してもよいし、加速度センサーと角速度センサーとを組み合わせて検出部60を構成してもよい。
図3は、画像表示部20の光学系の構成を示す図である。なお、以下では、画像表示部20の左側の光学系について説明し、左側の光学系と左右対称な構成を有する右側の光学系の詳細な説明は省略する。
画像表示部20の左側の光学系は、左表示駆動部24と、左導光板262と、左遮光部272とを備える。左表示駆動部24に備わる左バックライト222は、光源222aと、光源222aからの光を拡散させて矩形断面の光束にするバックライト導光部222bとを有する。左LCD242は、左バックライト222からの照明光を空間的に変調して画像光を形成する。左投写光学系252は、投写レンズ群から構成され、左LCD242から射出された画像光を投写して、平行状態の光束にする。
左導光板262は、反射部262aを含む。反射部262aは、画像光を反射し且つ左遮光部272の第1の領域A1を透過した外界光を透過させて、画像光と第1の領域A1を透過した外界光とを合成する。左導光板262は、左投写光学系252から射出された画像光を、反射部262aが有する三角プリズムの予め定められた面(半透過反射面)262bに投射する。ここで、反射部262aに形成された半透過反射面262bの表裏のうち、装着時に使用者の左眼LEに向く側には、ハーフミラー層が形成されている。反射部262aに形成された半透過反射面262bに投射された画像光の一部は、この半透過反射面262bにより使用者の左眼LEに向けて反射され、この反射光(画像光GL)が使用者の左眼LEの網膜上に虚像を形成する。
左遮光部272は、左導光板262の表側(使用者の左眼LEの側とは反対の側)の一部を覆うように設けられ、その透過率に応じて、使用者の左眼LEの方に入射する外界光を透過させる。左遮光部272の第1の領域A1は、反射部262aにおいて画像光と合成される外界光を透過させる領域であり、左遮光部272の第2の領域A2(第1の領域A1以外の領域)は、反射部262aにおいて画像光と合成されない外界光を透過させる領域である。
外界光のうち、左遮光部272の第1の領域A1を透過した外界光GL’は、半透過反射面262bを透過し、使用者の左眼LEに導かれる。これにより、使用者は、画像光GLにより形成される虚像と、第1の領域A1を透過した外界光GL’により形成される外界像とを重畳させたものを観察することになる。一方、外界光のうち、左遮光部272の第2の領域A2を透過した外界光は、半透過反射面262bのうち画像光を反射する領域を透過せずに、左導光板262の当該領域以外の領域を透過して、その一部が使用者の左眼LEに導かれる。これにより、使用者は、画像光GLにより形成される虚像の周りに、第2の領域A2を透過した外界光により形成される外界像を観察することになる。
本実施形態の頭部装着型表示装置100では、左遮光部272の第1の領域A1の透過率と、第2の領域A2の透過率とを互いに独立に制御するように構成している。すなわち、第1の領域A1を透過する外界光GL’と、第2の領域A2を透過する外界光とを独立して減光する制御を行うことができる。これにより、虚像と重畳される外界像の視認のし易さ(すなわち、外界像と重畳される虚像の視認のし易さ)と、虚像と重畳されない外界像の視認のし易さを独立して調整することができる。
図4(A)は、使用者に視認される虚像と外界像の一例を示す説明図である。また、図4(B)は、左遮光部272(及び右遮光部271)の透過率の設定の一例を示す図である。上述のようにして、頭部装着型表示装置100を装着した使用者の両眼に導かれた画像光GLが使用者の両眼の網膜に結像することにより、使用者は虚像を視認することができる。図4(A)に示すように、頭部装着型表示装置100の使用者の視野VR内には、虚像VIが表示される。
ここで、図4(B)に示すように、左遮光部272(及び右遮光部271)の領域A1と領域A2の透過率Tがともに100%に設定(制御)された場合には、図4(A)に示すように、視野VRの内の虚像VIが表示された部分については、虚像VIの背後に外景SC(第1の領域A1を透過した外界光GL’により形成される外界像)が透けて見え、また、虚像VIが表示された部分以外についても、外景SC(第2の領域A2を透過した外界光GL’により形成される外界像)が見える。図4(A)に示す場合には、外景SCが視認し易くなるため、使用者が周囲の状況を確認でき、また、虚像VIとして動きの激しい動画を表示する場合であっても映像酔いになることを防止することができる。
また、図5(B)に示すように、左遮光部272(及び右遮光部271)の領域A1の透過率Tが0%に設定され、領域A2の透過率Tが100%に設定された場合には、第1の領域A1において外界光が遮断されるため、図5(A)に示すように、視野VRの内の虚像VIが表示された部分については、外景SCは透けて見えず、虚像VIが表示された部分以外についてのみ、外景SC(第2の領域A2を透過した外界光GL’により形成される外界像)が見える。図5(A)に示す場合には、周囲に対する視野を確保しつつ、虚像VIを視認し易くすることができる。
また、図6(B)に示すように、左遮光部272(及び右遮光部271)の領域A1と領域A2の透過率Tがともに0%に設定された場合には、第1の領域A1及び第2の領域A2において外界光が遮断されるため、図6(A)に示すように、視野VRの内の虚像VIが表示された部分については、外景SCは透けて見えず、虚像VIが表示された部分以外についても外景SCが見えなくなる。図6(A)に示す場合には、視野VRに虚像VIのみが表示されるため、使用者が没入感を感じ易くすることができる。
本実施形態の頭部装着型表示装置100では、使用者は、操作部110を操作することで、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を変更することができる。例えば、虚像VIの背後に見える外景SCが邪魔である場合には、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を図5(B)或いは図6(B)に示すような設定とする操作を行って、虚像VIを見易くし、また、周囲の状況を確認したい場合や動きの激しい動画を視聴する場合には、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を図4(B)或いは図5(B)に示すような設定とする操作を行って、外景SCを見易くすることができる。
また、遮光制御部192は、使用者が操作部110を操作することで起動されたアプリケーションの種類に応じて、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を変更する制御を行ってもよい。例えば、虚像VIとして、その背後に見える外景SCがさほど邪魔にならないようなコンテンツを表示するアプリケーション(例えば、動画再生用のアプリケーション)が起動された場合に、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を図4(B)に示すような設定とする制御を行う。また、虚像VIとして、その背後に見える外景SCが邪魔となるようなコンテンツを表示するアプリケーション(例えば、静止画やテキストを表示するアプリケーション、表示オブジェクトに対して操作を行うアプリケーション)が起動された場合に、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を図5(B)或いは図6(B)に示すような設定とする制御を行う。
また、遮光制御部192は、検出部60からの検出データーに基づいて、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を変更する制御を行ってもよい。例えば、検出部60からの検出データーに基づき、使用者の頭部が動いた(或いは、頭部が回転した)と判断した場合には、使用者が虚像VI以外の外界からの刺激に反応している(例えば、人に呼び掛けられた)と考えられるため、この場合に、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を図4(B)或いは図5(B)に示すような設定として、外景SCを見易くする制御を行う。
また、遮光制御部192は、操作部110に対する何らかの操作が行われた場合には、使用者が虚像VIに集中していると考えられるため、この場合に、左遮光部272及び右遮光部271の透過率を図5(B)或いは図6(B)に示すような設定として、虚像VIを見易くする制御を行ってもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
例えば、上記実施形態では、制御部10と画像表示部20とを別体で構成する場合について説明したが、制御部10と画像表示部20とを一体化して頭部装着型表示装置100を構成してもよい。
また、上記実施形態では、遮光部(右遮光部271、左遮光部272)として透過型液晶パネル(液晶シャッター)を用いる場合について説明したが、本発明はこれに限られない。遮光部は、機械的な手段或いは光学的な手段を用いて光を遮ることができるものであれば、どのようなものを用いてもよい。例えば、遮光部をエレクトロクロミック素子で構成してもよい。
また、上記実施形態では、遮光部の第1の領域A1を、反射部262aにおいて画像光と合成される外界光を透過させる領域とし、遮光部の第2の領域A2(第1の領域A1以外の領域)を、反射部262aにおいて画像光と合成されない外界光を透過させる領域とする場合について説明したが、本発明はこれに限られず、遮光部の第1の領域A1を、任意の大きさ及び位置の領域としてもよい。例えば、遮光部の第1の領域A1を、反射部262aにおいて画像光と合成される外界光の少なくとも一部を透過させる領域としてもよい。また、遮光部の第1の領域A1及び第2の領域A1の大きさ及び位置の少なくとも一方を変更可能に構成してもよい。
例えば、本発明に係る頭部装着型表示装置100を、映画館において映画鑑賞用に字幕を表示する装置として用いた場合には、図7(A)に示すように、使用者の視野VRの虚像表示領域AI(虚像を表示可能な領域)の下部に、虚像VIとして字幕を表示する。使用者は、外界像SCである映像用スクリーンSRを見ながら、虚像VIである字幕を見ることができる。このとき、図7(B)に示すように、左遮光部272(及び右遮光部271)の第1の領域A1を、虚像表示領域AIにおいて虚像VIとして字幕が表示される領域に対応して設定し、第1の領域A1の透過率Tを0%(或いは、0%≦T<100%)とし、第2の領域A2(第1の領域A1以外の領域)の透過率Tを100%とすることで、映像用スクリーンSRと重畳する字幕(虚像VI)を視認し易くしつつ、外界像SCである映像用スクリーンSRの大部分を視認させることができる。また、図7(A)に示すように外界像SCとして視認される映像用スクリーンSRと字幕(虚像VI)とが重複する位置関係である場合に、図7(B)に示すように第1の領域A1の透過率Tを低下させ、図8(A)に示すように外界像SCとして視認される映像用スクリーンSRと字幕(虚像VI)とが重複しない位置関係である場合には、図8(B)に示すように第1の領域A1の透過率Tを100%とする(又は、第1の領域A1の大きさを0とする)制御を行ってもよい。例えば、画像表示部20に、使用者の視野方向を撮像する撮像部(カメラ)を設けておき、遮光制御部192が、当該撮像部から出力された撮像画像中の映像用スクリーンSRの位置(及び面積)に基づいて、使用者の視野VRにおいて字幕(虚像VI)と映像用スクリーンSRが重複しているかを判断してもよい。また、検出部60からの検出データーに基づき上記位置関係を判断してもよい。
また、上記実施形態では、画像光生成部を、液晶パネルとバックライトで構成し、生成した画像光を導光板によって使用者の眼に導くように構成する場合について説明したが、本発明は、これに限られない。例えば、図9に示すように、画像表示部20を、信号光を形成するとともに当該信号光を走査光SLとして射出する光射出部310と、走査光SLを受けて画像光PLを形成する被照射部材である虚像形成部320と、遮光部330とで構成してもよい。図9に示すように、光射出部310は、使用者の鼻NS周辺に配置され、虚像形成部320は、使用者の眼REの前方を覆うように配置されている。また、遮光部330は、虚像形成部320の表側の一部を覆うように設けられている。光射出部310は、画像に対応して変調された信号光を形成する信号光変調部311と、信号光を走査光SLとして虚像形成部320において2次元走査させる走査光学系312と、図示しない駆動制御回路を有する。信号光変調部311は、例えば、赤、青、黄色の各色光を発生する3つの光源と、各色光を合成して信号光を形成するダイクロイックミラーとで構成され、走査光学系312は、例えば、MEMSミラーで構成される。虚像形成部320は、透明基板上に半透過反射膜を有して構成されるハーフミラーであり、走査光学系312から照射された走査光SLを受け、これを反射することで虚像を形成し、使用者に視認させる。虚像形成部320は、虚像を形成するだけでなく、遮光部330を透過した外界光OLを透過させ、使用者が虚像と外界像とを同時に視認可能に構成されている。
また、画像光生成部(画像表示部20)を、3面以上の非軸対称な曲面を含むプリズム(導光プリズム)と、画像光を前記プリズムに入射させる投射レンズとで構成し、前記投射レンズを含む光学系を、前記プリズムの内部に中間像を形成するリレー光学系として構成してもよい。そして、画像光が前記プリズムの第3面、第1面、第2面の順に反射された後、第1面を透過して使用者に到達し、外界光が前記プリズムの第1面と第3面とを通過して使用者に到達するように構成してもよい。
また、導光部に画像光を入射させる光入射部と、導光部によって導かれた画像光を外部に射出させる光射出部のそれぞれに、反射型体積ホログラムを設けて画像光を回折反射させるように構成してもよい。
10 制御部、12 点灯部、14 タッチパッド、16 十字キー、18 電源スイッチ、20 画像表示部、21 耳掛部、22 右表示駆動部、24 左表示駆動部、26 右光学像表示部、28 左光学像表示部、32 右イヤホン、34 左イヤホン、40 接続部、42 右コード、44 左コード、46 連結部材、48 本体コード、51,52 送信部、53,54 受信部、60 検出部、100 頭部装着型表示装置、110 操作部、120 記憶部、130 電源、160 画像処理部、170 音声処理部、180 インターフェイス、190 表示制御部、192 遮光制御部(制御部)、201 右バックライト制御部、202 左バックライト制御部、211 右LCD制御部、212 左LCD制御部、221 右バックライト、222 左バックライト、241 右LCD、242 左LCD、251 右投写光学系、252 左投写光学系、261 右導光板(虚像形成部)、262 左導光板(虚像形成部)、262a 反射部、262b 半透過反射面、271 右遮光部(遮光部)、272 左遮光部(遮光部)、310 光射出部、311 信号光変調部、312 走査光学系、320 虚像形成部、330 遮光部、A1 第1の領域、A2 第2の領域、SC 外景(外界像)、VI 虚像

Claims (7)

  1. 使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置であって、
    画像を表す画像光を生成する画像光生成部と、外界光を所与の透過率で透過させる遮光部と、前記遮光部を透過した外界光を透過させるとともに前記画像光により使用者の眼に前記虚像を形成する虚像形成部とを有し、使用者が前記虚像と外界像とを視認可能に構成された画像表示部と、
    前記遮光部の透過率を変更する制御を行う制御部と、を備え、
    前記画像表示部は、前記使用者の視野方向を撮像する撮像部を有し、
    前記遮光部は、前記画像光と重畳する外界光を透過させる第1の領域と、前記画像光と重畳されない外界光を透過させる第2の領域と、を有し、
    前記撮像部から出力された撮像画像中の外界像の位置に基づいて、前記外界像と前記虚像とが重複するかを判定し、
    前記遮光部の第1の領域の透過率と、前記第2の領域の透過率とを前記外界像と前記虚像とが重複するかしないかの相互の位置関係に応じて制御する、頭部装着型表示装置。
  2. 使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置であって、
    画像を表す画像光を生成する画像光生成部と、外界光を所与の透過率で透過させる遮光部と、前記遮光部を透過した外界光を透過させるとともに前記画像光により使用者の眼に前記虚像を形成する虚像形成部とを有し、使用者が前記虚像と外界像とを視認可能に構成された画像表示部と、
    前記画像表示部に設けられ、使用者の頭部の動きを検出する検出部と、
    前記検出部で検出された検出データーに基づいて、前記遮光部の透過率を変更する制御を行う制御部と、を備え、
    前記遮光部は、前記画像光と重畳する外界光を透過させる第1の領域と、前記画像光と重畳されない外界光を透過させる第2の領域と、を有し、
    前記検出部からの検出データーに基づいて、前記外界像と前記虚像とが重複するかを判定し、
    前記遮光部の第1の領域の透過率と、前記第2の領域の透過率とを前記外界像と前記虚像とが重複するかしないかの相互の位置関係に応じて制御する、頭部装着型表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の頭部装着型表示装置であって、
    前記制御部は、
    前記外界像と前記虚像とが重複する位置関係である場合に、外界を見やすくするように前記第2の領域の透過率を制御するとともに、前記第1の領域の透過率を前記第2の領域の透過率よりも低下させ、
    前記外界像と前記虚像とが重複しない位置関係である場合に、外界を見やすくするように前記第1の領域の透過率と、前記第2の領域の透過率とを制御する、頭部装着型表示装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の頭部装着型表示装置であって、
    前記外界像は、映像用スクリーンであり、前記虚像は、前記外界像としての前記映像用スクリーンに重畳して表示される字幕である、頭部装着型表示装置。
  5. 請求項4に記載の頭部装着型表示装置であって、
    前記制御部は、
    前記遮光部の前記第1の領域の透過率と、前記第2の領域の透過率とを、前記字幕の大きさ、前記字幕の位置に応じて制御する、頭部装着型表示装置。
  6. 使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置であって、
    画像を表す画像光を生成する画像光生成部と、外界光を所与の透過率で透過させる遮光部と、前記遮光部を透過した外界光を透過させるとともに前記画像光により使用者の眼に前記虚像を形成する虚像形成部とを有し、使用者が前記虚像と外界像とを視認可能に構成された画像表示部と、
    前記画像表示部に設けられ、使用者の頭部の動きを検出する検出部と、
    前記検出部で検出された検出データーに基づいて、前記遮光部の透過率を変更する制御を行う制御部と、を備え、
    前記遮光部は、前記画像光と重畳する外界光を透過させる第1の領域と、前記画像光と重畳されない外界光を透過させる第2の領域と、を有し、
    前記検出部からの検出データーに基づいて、前記使用者の頭部が動いたかを判定し、
    前記使用者の頭部が動いた場合に、少なくとも外界を見やすくするように前記第2の領域の透過率を制御する、頭部装着型表示装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の頭部装着型表示装置であって、
    前記制御部は、前記第1の領域の大きさ及び位置の少なくとも一方を変更する制御を行う、頭部装着型表示装置。
JP2012083634A 2012-04-02 2012-04-02 頭部装着型表示装置 Active JP6060512B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083634A JP6060512B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 頭部装着型表示装置
US13/852,360 US9046686B2 (en) 2012-04-02 2013-03-28 Head-mount type display device
CN201310112099.XA CN103364953B (zh) 2012-04-02 2013-04-02 头部佩戴型显示装置
US14/699,852 US9269193B2 (en) 2012-04-02 2015-04-29 Head-mount type display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083634A JP6060512B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 頭部装着型表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013214856A JP2013214856A (ja) 2013-10-17
JP2013214856A5 JP2013214856A5 (ja) 2015-05-07
JP6060512B2 true JP6060512B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=49234195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083634A Active JP6060512B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 頭部装着型表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9046686B2 (ja)
JP (1) JP6060512B2 (ja)
CN (1) CN103364953B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210158526A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 주식회사 레티널 상태 변환 광학 소자를 이용한 경량 증강 현실용 광학 장치

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9229233B2 (en) 2014-02-11 2016-01-05 Osterhout Group, Inc. Micro Doppler presentations in head worn computing
US9298007B2 (en) 2014-01-21 2016-03-29 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9400390B2 (en) 2014-01-24 2016-07-26 Osterhout Group, Inc. Peripheral lighting for head worn computing
US9952664B2 (en) 2014-01-21 2018-04-24 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9965681B2 (en) 2008-12-16 2018-05-08 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9715112B2 (en) * 2014-01-21 2017-07-25 Osterhout Group, Inc. Suppression of stray light in head worn computing
EP2808725B1 (en) 2012-01-24 2018-09-26 Sony Corporation Head-mounted display device with a light-shielding member
JP6060512B2 (ja) * 2012-04-02 2017-01-18 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置
JP6145966B2 (ja) 2012-05-09 2017-06-14 ソニー株式会社 表示装置
JP6123342B2 (ja) 2013-02-20 2017-05-10 ソニー株式会社 表示装置
JP2015027015A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 ソニー株式会社 情報提示装置及び情報処理システム
KR102153599B1 (ko) 2013-11-18 2020-09-08 삼성전자주식회사 머리 착용형 디스플레이 장치 및 머리 착용형 디스플레이 장치의 광 투과율 변경 방법
US9939934B2 (en) 2014-01-17 2018-04-10 Osterhout Group, Inc. External user interface for head worn computing
US9841599B2 (en) 2014-06-05 2017-12-12 Osterhout Group, Inc. Optical configurations for head-worn see-through displays
US10191279B2 (en) 2014-03-17 2019-01-29 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9829707B2 (en) 2014-08-12 2017-11-28 Osterhout Group, Inc. Measuring content brightness in head worn computing
US9746686B2 (en) 2014-05-19 2017-08-29 Osterhout Group, Inc. Content position calibration in head worn computing
US9299194B2 (en) 2014-02-14 2016-03-29 Osterhout Group, Inc. Secure sharing in head worn computing
US9594246B2 (en) 2014-01-21 2017-03-14 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US11103122B2 (en) 2014-07-15 2021-08-31 Mentor Acquisition One, Llc Content presentation in head worn computing
US10684687B2 (en) 2014-12-03 2020-06-16 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US9575321B2 (en) 2014-06-09 2017-02-21 Osterhout Group, Inc. Content presentation in head worn computing
US10254856B2 (en) 2014-01-17 2019-04-09 Osterhout Group, Inc. External user interface for head worn computing
US10649220B2 (en) 2014-06-09 2020-05-12 Mentor Acquisition One, Llc Content presentation in head worn computing
US20160019715A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Osterhout Group, Inc. Content presentation in head worn computing
US9753288B2 (en) 2014-01-21 2017-09-05 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9740280B2 (en) 2014-01-21 2017-08-22 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9494800B2 (en) 2014-01-21 2016-11-15 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9532715B2 (en) 2014-01-21 2017-01-03 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US11487110B2 (en) 2014-01-21 2022-11-01 Mentor Acquisition One, Llc Eye imaging in head worn computing
US9836122B2 (en) 2014-01-21 2017-12-05 Osterhout Group, Inc. Eye glint imaging in see-through computer display systems
US11737666B2 (en) 2014-01-21 2023-08-29 Mentor Acquisition One, Llc Eye imaging in head worn computing
US9766463B2 (en) 2014-01-21 2017-09-19 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9651788B2 (en) 2014-01-21 2017-05-16 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US11669163B2 (en) 2014-01-21 2023-06-06 Mentor Acquisition One, Llc Eye glint imaging in see-through computer display systems
US20150205135A1 (en) 2014-01-21 2015-07-23 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US9651784B2 (en) 2014-01-21 2017-05-16 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
US11892644B2 (en) 2014-01-21 2024-02-06 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US9846308B2 (en) 2014-01-24 2017-12-19 Osterhout Group, Inc. Haptic systems for head-worn computers
US20150241964A1 (en) 2014-02-11 2015-08-27 Osterhout Group, Inc. Eye imaging in head worn computing
US9401540B2 (en) 2014-02-11 2016-07-26 Osterhout Group, Inc. Spatial location presentation in head worn computing
JP6391952B2 (ja) * 2014-03-17 2018-09-19 ソニー株式会社 表示装置及び光学装置
US20160187651A1 (en) 2014-03-28 2016-06-30 Osterhout Group, Inc. Safety for a vehicle operator with an hmd
US9651787B2 (en) 2014-04-25 2017-05-16 Osterhout Group, Inc. Speaker assembly for headworn computer
US10853589B2 (en) 2014-04-25 2020-12-01 Mentor Acquisition One, Llc Language translation with head-worn computing
US10663740B2 (en) 2014-06-09 2020-05-26 Mentor Acquisition One, Llc Content presentation in head worn computing
US9995933B2 (en) * 2014-06-24 2018-06-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Display devices with transmittance compensation mask
CN107076992A (zh) * 2014-10-03 2017-08-18 精工爱普生株式会社 适应于环境的头戴式显示装置
US9684172B2 (en) 2014-12-03 2017-06-20 Osterhout Group, Inc. Head worn computer display systems
USD751552S1 (en) 2014-12-31 2016-03-15 Osterhout Group, Inc. Computer glasses
JP6528263B2 (ja) * 2015-01-27 2019-06-12 国立大学法人 名古屋工業大学 ヘッドマウントディスプレイ
US20160239985A1 (en) 2015-02-17 2016-08-18 Osterhout Group, Inc. See-through computer display systems
JP6892213B2 (ja) 2015-04-30 2021-06-23 ソニーグループ株式会社 表示装置及び表示装置の初期設定方法
US10109110B2 (en) 2015-06-29 2018-10-23 International Business Machines Corporation Reality augmentation to eliminate, or de-emphasize, selected portions of base image
EP3113158A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-04 Nokia Technologies Oy Control of selective actuation of a light filter array
JP6630370B2 (ja) * 2015-07-30 2020-01-15 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. ヘッドマウント電子デバイス
JP6306552B2 (ja) * 2015-10-13 2018-04-04 株式会社タダノ 遠隔操作装置、及び案内システム
US9880441B1 (en) 2016-09-08 2018-01-30 Osterhout Group, Inc. Electrochromic systems for head-worn computer systems
US9826299B1 (en) 2016-08-22 2017-11-21 Osterhout Group, Inc. Speaker systems for head-worn computer systems
CN107272319A (zh) * 2016-04-07 2017-10-20 中强光电股份有限公司 投影装置以及影像投影方法
GB2551396B (en) 2016-06-17 2018-10-10 Imagination Tech Ltd Augmented reality occlusion
IL247360B (en) 2016-08-18 2021-09-30 Veeride Ltd A device and method for augmented reality
IL301297B1 (en) * 2016-11-16 2024-04-01 Magic Leap Inc A multi-resolution display assembly for head-mounted display systems
KR20240009545A (ko) * 2016-12-22 2024-01-22 매직 립, 인코포레이티드 주변 광원들로부터의 광을 조작하기 위한 시스템들 및 방법들
JP6998047B2 (ja) * 2017-02-09 2022-01-18 株式会社パーシテック シールド付ウェアラブルコンピュータ
JP6919222B2 (ja) * 2017-02-27 2021-08-18 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
WO2018232184A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Hadal, Inc. Systems and methods for virtual reality motion sickness prevention
WO2019077975A1 (ja) 2017-10-16 2019-04-25 コニカミノルタ株式会社 映像表示装置と光学シースルーディスプレイ
JP7235146B2 (ja) * 2018-03-16 2023-03-08 株式会社リコー 頭部装着型表示装置および表示システム
JP2022532688A (ja) * 2019-05-06 2022-07-19 ルーマス リミテッド シーン及びニア・アイ・ディスプレイを観るための透明ライトガイド
CN110728934B (zh) * 2019-09-19 2023-04-07 中国第一汽车股份有限公司 一种全息投影亮度调节系统、方法、车辆及存储介质
JP2020058051A (ja) * 2019-12-05 2020-04-09 マクセル株式会社 放送受信装置及びアプリケーション制御方法
CN111273445A (zh) * 2020-01-21 2020-06-12 华为技术有限公司 Ar显示设备及其透过率的调整方法、可穿戴系统
JP6862641B2 (ja) * 2020-06-05 2021-04-21 ソニーグループ株式会社 表示装置及び表示装置の初期設定方法
CN115240820A (zh) * 2021-04-23 2022-10-25 中强光电股份有限公司 穿戴式装置及基于环境调整显示状态的方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326820B2 (ja) * 1992-08-28 2002-09-24 ソニー株式会社 視覚装置
JPH10221637A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型画像表示装置
JPH11346336A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Fuji Electric Co Ltd 眼鏡型ヘッドマウントディスプレイ
CN2408476Y (zh) * 1999-08-11 2000-11-29 张书博 眼镜式显示器
JP3735086B2 (ja) * 2002-06-20 2006-01-11 ウエストユニティス株式会社 作業誘導システム
US7774075B2 (en) * 2002-11-06 2010-08-10 Lin Julius J Y Audio-visual three-dimensional input/output
JP2005164978A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ
JP2005172851A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Sony Corp 画像表示装置
WO2005111693A1 (ja) 2004-05-17 2005-11-24 Olympus Corporation 頭部装着型画像表示装置
JP4766913B2 (ja) 2004-05-17 2011-09-07 オリンパス株式会社 頭部装着型画像表示装置
CN101272727B (zh) * 2005-09-27 2011-09-07 潘尼公司 用于控制外部单元的装置
JP4802806B2 (ja) * 2006-03-28 2011-10-26 ブラザー工業株式会社 画像表示装置
US7828434B2 (en) * 2006-08-31 2010-11-09 Nike, Inc. Zone switched sports training eyewear
JP5309448B2 (ja) * 2007-01-26 2013-10-09 ソニー株式会社 表示装置、表示方法
US7893890B2 (en) * 2007-03-05 2011-02-22 The Boeing Company Electrically dimmable combiner optics for head-up display
JP5151207B2 (ja) * 2007-03-28 2013-02-27 株式会社ニコン 表示装置
EP2093603B1 (en) * 2008-02-19 2011-08-17 Saab Ab Head-up display with brightness control
JP2009244869A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Panasonic Corp 表示装置、表示方法、眼鏡型ヘッドマウントディスプレイ、及び自動車
DE102008049407A1 (de) * 2008-09-29 2010-04-01 Carl Zeiss Ag Anzeigevorrichtung und Anzeigeverfahren
JP5402293B2 (ja) * 2009-06-22 2014-01-29 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイ、及び、頭部装着型ディスプレイにおける画像表示方法
JP5240222B2 (ja) * 2010-03-26 2013-07-17 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
US20120033195A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 L-3 Communications Eotech, Inc. Multipurpose Aiming Sight with Head-Up Display Module
US8941559B2 (en) * 2010-09-21 2015-01-27 Microsoft Corporation Opacity filter for display device
US8605009B2 (en) * 2010-12-05 2013-12-10 Ford Global Technologies, Llc In-vehicle display management system
US20120188148A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Microvision, Inc. Head Mounted Meta-Display System
US20120249587A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Anderson Glen J Keyboard avatar for heads up display (hud)
US8692739B2 (en) * 2011-09-22 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Dynamic information presentation on full windshield head-up display
JP6060512B2 (ja) * 2012-04-02 2017-01-18 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210158526A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 주식회사 레티널 상태 변환 광학 소자를 이용한 경량 증강 현실용 광학 장치
KR102631786B1 (ko) * 2020-06-24 2024-01-31 주식회사 레티널 상태 변환 광학 소자를 이용한 경량 증강 현실용 광학 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20130257691A1 (en) 2013-10-03
CN103364953A (zh) 2013-10-23
CN103364953B (zh) 2017-03-01
JP2013214856A (ja) 2013-10-17
US20150243087A1 (en) 2015-08-27
US9046686B2 (en) 2015-06-02
US9269193B2 (en) 2016-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060512B2 (ja) 頭部装着型表示装置
JP6066037B2 (ja) 頭部装着型表示装置
JP5958689B2 (ja) 頭部装着型表示装置
JP6089705B2 (ja) 表示装置、および、表示装置の制御方法
JP6232763B2 (ja) 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
US9836120B2 (en) Display device, method of controlling the same, and computer program
US20150168729A1 (en) Head mounted display device
JP6094305B2 (ja) 頭部装着型表示装置、および、頭部装着型表示装置の制御方法
JP6075083B2 (ja) 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
JP2016142887A (ja) 頭部装着型表示装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム
JP2016024208A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム
JP6268778B2 (ja) 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
JP6575117B2 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム
JP6428024B2 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム
JP6252002B2 (ja) 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
US20150168728A1 (en) Head mounted display device
JP2017079389A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP6582374B2 (ja) 表示装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム
JP6136162B2 (ja) 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
JP6273677B2 (ja) 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
JP6304415B2 (ja) 頭部装着型表示装置、および、頭部装着型表示装置の制御方法
JP2016034091A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム
JP6375662B2 (ja) 頭部装着型表示装置
JP6268704B2 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム
JP2016031373A (ja) 表示装置、表示方法、表示システム、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150