JP6057712B2 - 吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法 - Google Patents

吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6057712B2
JP6057712B2 JP2012527297A JP2012527297A JP6057712B2 JP 6057712 B2 JP6057712 B2 JP 6057712B2 JP 2012527297 A JP2012527297 A JP 2012527297A JP 2012527297 A JP2012527297 A JP 2012527297A JP 6057712 B2 JP6057712 B2 JP 6057712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
hydraulic binder
silicate hydrate
calcium silicate
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012527297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503805A5 (ja
JP2013503805A (ja
Inventor
ニコロ リュック
ニコロ リュック
アルフォンソ モントセラト
アルフォンソ モントセラト
コロミエツ エレナ
コロミエツ エレナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Construction Research and Technology GmbH
Original Assignee
Construction Research and Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43066803&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6057712(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Construction Research and Technology GmbH filed Critical Construction Research and Technology GmbH
Publication of JP2013503805A publication Critical patent/JP2013503805A/ja
Publication of JP2013503805A5 publication Critical patent/JP2013503805A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057712B2 publication Critical patent/JP6057712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/0086Seeding materials
    • C04B22/00863Calcium silicate hydrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/021Ash cements, e.g. fly ash cements ; Cements based on incineration residues, e.g. alkali-activated slags from waste incineration ; Kiln dust cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/10Lime cements or magnesium oxide cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/10Lime cements or magnesium oxide cements
    • C04B28/12Hydraulic lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • C04B28/186Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step
    • C04B28/188Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step the Ca-silicates being present in the starting mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • C04B41/4535Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application applied as a solution, emulsion, dispersion or suspension
    • C04B41/4543Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application applied as a solution, emulsion, dispersion or suspension by spraying, e.g. by atomising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • C04B2111/00155Sprayable, i.e. concrete-like, materials able to be shaped by spraying instead of by casting, e.g. gunite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)

Description

本発明は吹付け可能な水硬性結合剤組成物の製造方法、当該吹付け可能な水硬性結合剤組成物及び当該組成物の使用方法に関する。
発明の背景
コンクリートなどのセメント系組成物を、ノズルから吹付けすることで基質に塗布することは確立された技術であって、トンネルライニングなどに幅広く応用されている。かかる組成物はスプレーノズルまで容易に(通常はポンピングによって)運ぶことができなければならない。これは、ポンピングし吹付けするセメント系組成物に、混合の段階で、当該混合物の流動性を高める混合剤を添加することによって達成できる。当業者に既知であって使用されているかかる混合剤はきわめて幅広く、例えばスルホン化メラミンホルムアルデヒド縮合物、スルホン化ナフタレンホルムアルデヒド縮合物又はアクリルポリマー類が挙げられる。
吹付けコンクリート又は「ショットクリート」は地下の構造物に主として使用される。その応用においては、凝結促進剤及び空気を添加したモルタル又はコンクリートをノズルに運び、高速で空気圧により基質に射出する。実際、コンクリートが落ちずに壁に接着し、早期の入場及び掘削を可能にし、安全性及び効率的な建設が保証されるには、素早い凝結及び早期強度発現が必要となる。機械的特性を迅速に発現する促進剤を吹付けコンクリート又は吹付けモルタルに添加するのは、かかる理由である。
凝結促進剤は、C3A及びC3Sといったクリンカー相の水和工程、硫酸塩担体の消費量及び最初の段階における細孔溶液の化学組成に影響を及ぼすことが知られている。凝結促進剤の添加により硬化が迅速になるのは、エトリンガイトなどの水和生成物が大量に生成されるためであるが、その結果強度が早期に発現されにくくなる場合があり、文献においてこれはケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)の生成が緩徐になることに起因するとされている。
(1)ケイ酸カルシウム水和物からなる硬化促進剤及び(2)凝結促進剤のケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を添加することにより、沈殿が著明に促進され、機械的特性の発現を早めることができる。
液体急結剤の製造方法がEP08170692.1に記載されており、その液体急結剤は硫酸アルミニウム及び/又はヒドロキシ硫酸アルミニウムを含有する液体急結剤を含有する。EP1878713は、25〜40質量%の硫酸アルミニウム、分散液中の硫酸塩に対するアルミニウムのモル比が1.35〜0.70になるような1つ以上の追加のアルミニウム化合物及びケイ酸マグネシウムを包含する無機安定剤を主成分とする促進剤について記載している。セメント系組成物を吹付けることでセメント系組成物の層を基質に塗布する方法は、EP0812812に記載されている。EP1964825による促進剤及び水硬性結合剤のための硬化促進剤は、硫酸塩、アルミニウム、有機酸及び/又は鉱酸及びケイ酸を包含する。WO2005/075381は、硫酸塩、アルミニウム及び有機酸を包含し、有機酸に対するアルミニウムのモル比が0.65未満である、水を主成分とする促進剤及び水硬性結合剤のための硬化促進剤について記載している。
ショットクリート及びその他のセメント含有材料のための従来の凝結促進剤は、凝結が迅速で早期強度発現が比較的緩徐になるか、凝結が緩徐で早期強度発現が迅速であるかのいずれかであるという点が特徴である。さらに、コンクリートにおける凝結促進剤の性能に関する結果は、しばしば、セメントの種類、コンクリート混合物のデザイン及び気温によって変化することが多い。塗布前にこれらの要素すべてを考慮に入れても、既知の凝結促進剤を用いたトンネル掘削プロジェクトが増加している現状で必要とされるきわめて早期の強度発現を達成することは困難である。したがって、世界中のさまざまなセメントに対応し、多岐にわたる規格に合致する、より効率的できわめて頑強な促進剤に対する需要度は高い。
さらに、水硬性結合剤を包含する建築材料混合物のための促進剤は、典型的には当該水硬性結合剤の早期強度発現を加速させる硬化促進剤も含有する。
WO02/070425によれば、ケイ酸カルシウム水和物はかかる硬化促進剤として使用することができる。ただし、市販のケイ酸カルシウム水和物及びその分散液は、ほぼ効果のない硬化促進剤としてしかみられていない。
本発明の目的は、基質、特にトンネル表面、坑内表面、建築物のトレンチ及びシャフトをコンクリート又はモルタルでコーティングするための吹付けコンクリート又は吹付けモルタルといった、吹付け可能な水硬性結合剤組成物を提供することである。
驚くべきことに、水硬性結合剤組成物、特に吹付けコンクリート又は吹付けモルタルにおいて凝結及び早期強度発現を加速させる新しい化学系が見出された。
発明の詳細な説明
既知の凝結促進剤の欠点は、吹付けコンクリートといった組成物を含有する水硬性結合剤において、凝結が早いためにしばしば早期強度発現が緩徐になることである。
本発明の目的は、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を含有する成分をスプレーノズルの前及び/又はスプレーノズルに添加することを特徴とする、成分として、水、骨材、水硬性結合剤、凝結促進剤を含有する吹付け可能な水硬性結合剤組成物の製造方法を提供することである。
驚くべきことに、ケイ酸カルシウム水和物は、水硬性結合剤組成物中の凝結促進剤の性能を高め、それによって当該水硬性結合剤の硬化度を高めることが見出された。
したがって、本発明は、水硬性結合剤組成物、特に吹付けコンクリートにおいて凝結及び早期強度発現を加速させる新しい化学系を提供する。現在、特定の化学系が(1)硬化剤及び(2)凝結促進剤の組み合わせによって製造できることが見出されている。(1)の硬化剤はケイ酸カルシウム水和物を含有する。(2)の凝結促進剤は、例えば硫酸アルミニウム又はケイ酸ナトリウムを主成分とする、吹付けコンクリート用のあらゆる種類のアルカリフリー又はアルカリ含有凝結促進剤から構成される。硬化促進剤はノズル部分で凝固促進剤と同時に添加されてもよい。
特に基質上に吹付けられる場合、コンクリートなどのセメント系組成物はきわめて迅速に凝結しなければならない。かかる使用においては、アルミン酸ナトリウム及び水酸化アルカリ金属を含む強力な促進剤が使用されてきた。しかし、これらの促進剤はアルカリ度が高いため、その使用においては、取り扱い及び作業環境がきわめて不快なものとなる。したがって、アルミニウム化合物を含有し、低アルカリ及びアルカリフリーの促進剤が提案されてきた。
通常の吹付けコンクリート及びセメント含有材料用アルカリフリー凝結促進剤は、凝結が迅速で早期強度発現が比較的緩徐になるか、凝結が緩徐で早期強度発現が迅速であるかのいずれかであるという点を特徴とする。
原則として、硬化促進剤は無機及び有機成分を含有する。無機成分は、マグネシウム及びアルミニウムなどの外部イオンを含有することのできる修飾された微細分散ケイ酸カルシウム(C−S−H)とみなすことができる。好ましい方法に基づくこのケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)は、水溶性カルシウム化合物を水溶性ケイ酸塩化合物と反応させることによって製造され、この水溶性カルシウム化合物の水溶性ケイ酸塩化合物との反応は、好ましくは水硬性結合剤用の流動化剤として好適な水溶性櫛形ポリマーを含有する水溶液の存在下で実施され、及び/又は好ましくは
(I)ポリエーテル側鎖、好ましくはポリアルキレングリコール側鎖、より好ましくはポリエチレングリコール側鎖を有する芳香族又はヘテロ芳香族成分からなる1つ以上の構造単位及び
(II)1つ以上のリン酸エステル基及び/又はその塩を有する芳香族又はヘテロ芳香族成分からなる1つ以上の構造単位
を含有する重縮合体を、水硬性結合剤用の流動化剤として好適な水溶性櫛形ポリマーを含有する水溶液中で実施するのがよい。
好ましくは、反応を実施するための水溶液は、櫛形ポリマーのほか、第二のポリマーを含有するのがよい。第二のポリマーは、本実施形態の以下の文章及びその後の実施形態で記述するような重縮合体である。好ましくは、当該重縮合体とともに使用する櫛形ポリマーは、ラジカル重合によって入手できるのがよい。
本実施形態による重縮合体は、先行技術(米国特許20080108732A1)において、セメント系組成物の高流動化剤として有効であることが知られている。米国特許20080108732A1は、従来使用されてきた重縮合体に比して無機結合剤懸濁液の流動化効果を高め、この効果を長期間にわたって維持する(「スランプ保持性」)、(A)5〜10個の炭素原子又はヘテロ原子を有し、(B)1つ以上のオキシエチレン又はオキシプロピレン基及びアルデヒドを有し、(C)ホルムアルデヒド、グリオキシル酸及びベンズアルデヒド又はその混合物から選択される芳香族又はヘテロ芳香族化合物を主成分とする重縮合体について記載している。特定の実施形態において、これらはリン酸塩含有重縮合体(phosphated polycondensate)であってもよい。
典型的には、前記重縮合体は、(I)ポリエーテル側鎖、好ましくはポリアルキレングリコール側鎖、より好ましくはポリエチレングリコール側鎖を有する芳香族又はヘテロ芳香族成分からなる1つ以上の構造単位を含有する。ポリエーテル側鎖、好ましくはポリエチレングリコール側鎖を有する芳香族又はヘテロ芳香族成分からなるこの構造単位は、好ましくはアルコキシル化、好ましくはエトキシル化されたヒドロキシ官能化芳香化合物又はヘテロ芳香化合物(例えば芳香化合物はフェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、2−アルコキシフェノキシエタノール類、4−アルコキシフェノキシエタノール類、2−アルキルフェノキシエタノール類、4−アルキルフェノキシエタノール類から選択することができる)及び/又はアルコキシル化、好ましくはエトキシル化されたアミノ官能化芳香化合物又はヘテロ芳香化合物(例えば芳香化合物はN,N−(ジヒドロキシエチル)アニリン、N,−(ヒドロキシエチル)アニリン、N,N−(ジヒドロキシプロピル)アニリン、N,−(ヒドロキシプロピル)アニリンから選択することができる)から選択するのがよい。より好ましいのはアルコキシル化フェノール誘導体(例えばフェノキシエタノール又はフェノキシプロパノール)であり、最も好ましいのは平均分子量が300〜10,000g/molのアルコキシル化、特にエトキシル化フェノール誘導体(例えばポリエチレングリコールモノフェニルエーテル類)である。
典型的には、前記重縮合体は、(II)1つ以上のリン酸エステル基及び/又はリン酸エステル基の塩を有する芳香族又はヘテロ芳香族成分からなる1つ以上のリン酸塩含有構造単位を含有し、前記芳香族又はヘテロ芳香族成分は、好ましくはアルコキシル化されたヒドロキシ官能化芳香化合物又はヘテロ芳香化合物(例えばフェノキシエタノールホスフェート、ポリエチレングリコールモノフェニルエーテルホスフェート類など)及び/又はアルコキシル化されたアミノ官能化芳香化合物又はヘテロ芳香化合物(例えばN,N−(ジヒドロキシエチル)アニリンジホスフェート、N,N−(ジヒドロキシエチル)アニリンホスフェート、N,−(ヒドロキシプロピル)アニリンホスフェートなど)の群から選択され、1つ以上のリン酸エステル基及び/又はリン酸エステル基の塩を有するのがよい(例えばリン酸のエステル化及び塩基の任意の追加による)。より好ましいのは1つ以上のリン酸エステル基及び/又はリン酸エステル基の塩を有するアルコキシル化フェノール類(例えばエチレングリコールが25単位未満であるポリエチレングリコールモノフェニルエーテルホスフェート類)であり、最も好ましくはそれぞれ平均分子量が200〜600g/molのアルコキシル化フェノール類(例えばフェノキシエタノールホスフェート、エチレングリコール単位が2〜10のポリエチレングリコールモノフェニルエーテルホスフェート類など)、1つ以上のリン酸エステル基及び/又はリン酸エステル基の塩を有するアルコキシル化フェノール類である(例えばリン酸のエステル化及び塩基の任意の追加による)。
本発明の別の実施形態において、製造方法は重縮合体の構造単位(I)及び(II)が以下の一般式で表されることを特徴とする:
(I)
Figure 0006057712
式中、
Aは同一であるか異なり、5〜10個の炭素原子を有する置換又は非置換の芳香族又はヘテロ芳香族化合物によって表され、
Bは同一であるか異なり、N、NH又はOによって表され、
BがNであればnは2であり、BがNH又はOであればnは1であり、
1及びR2は互いに独立して同一であるか異なり、分岐鎖又は直鎖C1〜C10アルキル基、C5〜C8シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基又はHによって表され、
aは同一であるか異なり、1〜300の整数によって表され、
Xは同一であるか異なり、分岐鎖又は直鎖C1〜C10アルキル基、C5〜C8シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基又はH、好ましくはHによって表され、
(II)
Figure 0006057712
式中、
Dは同一であるか異なり、5〜10個の炭素原子を有する置換又は非置換のヘテロ芳香族化合物によって表され、
Eは同一であるか異なり、N、NH又はOによって表され、
EがNであればmは2であり、EがNH又はOであればmは1であり、
3及びR4は互いに独立して同一であるか異なり、分岐鎖又は直鎖C1〜C10アルキル基、C5〜C8シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基又はHによって表され、
bは同一であるか異なり、1〜300の整数によって表され、
Mは互いに独立してアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオン、有機アンモニウムイオン及び/又はHであり、アルカリ土類金属イオン1/2の場合、aは1である。
重縮合体の一般式(I)及び(II)に示されたA及びDは、好ましくはフェニル、2−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、ナフチル、2−ヒドロキシナフチル、4−ヒドロキシナフチル、2−メトキシナフチル、4−メトキシナフチル、好ましくはフェニルによって表されるのがよく、A及びBが互いに独立して選択され、いずれも前記化合物の混合物からなることができるのがよい。B及びEは互いに独立して、好ましくはOによって表されるのがよい。R1、R2、R3及びR4基は互いに独立して選択され、好ましくはH、メチル、エチル又はフェニルによって、特に好ましくはH又はメチルによって、特に好ましくはHによって表されるのがよい。
一般式(I)のaは1〜300、特に3〜200、特に好ましくは5〜150の整数によって表されるのがよく、一般式(II)のbは1〜300、好ましくは1〜50、特に好ましくは1〜10の整数によって表されるのがよい。長さがa及びbによってそれぞれ規定されるそれぞれの基は、ここでは均一の構成単位から構成されてよいが、異なる構成単位の混合物も好都合である。さらに、一般式(I)又は(II)の基は、互いに独立して、それぞれ同じ鎖長を有し、すなわち、a及びbがいずれも一つの数字で表されることができる。ただし、通例、異なる鎖長を有する混合物がいずれの場合も存在し、当該重縮合体の構造単位である基がa及びbについて独自に異なる数値を有する場合は好都合である。
本発明によるリン酸塩含有重縮合体の平均分子量は多くの場合5.000〜200.000g/mol、好ましくは10.000〜100.000g/mol、特に好ましくは15.000〜55.000g/molである。
リン酸塩含有重縮合体は、例えばナトリウム、カリウム、有機アンモニウム、アンモニウム及び/又はカルシウム塩、好ましくはナトリウム及び/又はカルシウム塩といった塩の形態でも存在することができる。
典型的には、構造単位(I):(II)のモル比は、1:10〜10:1、好ましくは1:8〜1:1であるのがよい。ポリマーの陰電荷が比較的高ければ懸濁液の安定性に好影響を及ぼすため、重縮合体中で構造単位(II)の率が比較的高いのが有益である。
本発明の好ましい実施形態において、重縮合体はさらに以下の式で表される構造単位(III)を含有する:
(III)
Figure 0006057712
式中、
Yは互いに独立して同一であるか異なり、(I)、(II)又は重縮合体の追加の成分によって表され、
5は同一であるか異なり、H、CH3、COOH又は5〜10個の炭素原子を有する置換又は非置換の芳香族又はヘテロ芳香族化合物、好ましくはHによって表され、
6は同一であるか異なり、H、CH3、COOH又は5〜10個の炭素原子を有する置換又は非置換の芳香族又はヘテロ芳香族化合物、好ましくはHによって表される。
重縮合体は典型的には、(I)ポリエーテル側鎖(例えばポリ(エチレングリコール)モノフェニルエーテル)を有する芳香族又はヘテロ芳香族成分からなる1つ以上の構造単位及び(II)1つ以上のリン酸エステル基及び/又はリン酸エステル基の塩(例えばフェノキシエタノールリン酸エステル)を有する芳香族又はヘテロ芳香族成分からなる1つ以上の構造単位を、(IIIa)ケト基を有するモノマーと反応させる方法によって製造される。好ましくは、ケト基を有するモノマーは以下の一般式(IIIa)によって表されるのがよく、
(IIIa)
Figure 0006057712
式中、
7は同一であるか異なり、H、CH3、COOH及び/又は5〜10個の炭素原子を有する置換又は非置換の芳香族又はヘテロ芳香族化合物、好ましくはHによって表され、
8同一であるか異なり、H、CH3、COOH及び/又は5〜10個の炭素原子を有する置換又は非置換芳香族又はヘテロ芳香族化合物、好ましくはHによって表される。
好ましくは、ケト基を有するモノマーはケトン類の群から選択され、好ましくはアルデヒド、最も好ましくはホルムアルデヒドであるのがよい。一般式(IIIa)による化学物質の例としては、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトン、グリオキシル酸及び/又はベンズアルデヒドが挙げられる。ホルムアルデヒドが好ましい。
典型的には、構造単位(III)のR5及びR6は、互いに独立して同一であるか異なり、H、COOH及び/又はメチルによって表される。最も好ましいのはHである。
本発明の別の好ましい実施形態において、重縮合体における構造単位[(I)+(II)]:(III)のモル比は1:0.8〜3である。
好ましくは、重縮合は酸性触媒の存在下で実施するのがよく、この酸性触媒は好ましくは硫酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸又はその混合物であるのがよい。重縮合及びリン酸化は、温度20〜150℃、気圧1〜10バールで実施するのが有益である。特に、80〜130℃が好都合であることが証明されている。反応時間は、温度、使用するモノマーの化学的性状及び所望の架橋度によって0.1〜24時間とすることができる。縮合反応がオルト位又はパラ位で起こることがあるため、構造単位I及び/又はIIに一置換モノマーを使用する場合、架橋が起こるのが好ましい。例えば反応混合物の粘度の測定などによって判定することもできる所望の重縮合度に達したら、反応混合物を冷却する。
縮合及びリン酸化反応が終了した後、pH8〜13及び温度60〜130℃で、反応混合物に熱後処理を施してもよい。有益には5分から5時間かけた熱後処理の結果、反応溶液中のアルデヒド含量、特にホルムアルデヒド含量を減少させることが実質的に可能である。あるいは、反応混合物に真空処理又は先行技術において既知のその他の方法を施して、(ホルム)アルデヒドの含量を減少させることができる。
有効期限を引き延ばし、より優れた製品特性を得るためには、反応溶液を塩基性化合物で処理することが有益である。したがって、反応終了後、反応混合物を塩基性のナトリウム、カリウム、アンモニウム又はカルシウム化合物と反応させるのが好ましいと考えられている。水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム又は水酸化カルシウムはこの反応混合物を中和するのに好ましいとされていることから、ここでは特に好都合であることが証明されている。ただし、その他のアルカリ金属及びアルカリ土類金属塩及び有機アミンの塩も、リン酸塩含有重縮合体の塩として好適である。
リン酸塩含有重縮合体の混合塩も、重縮合体を2つ以上の塩基性化合物と反応させることによって製造することができる。
使用する触媒は分離除去することもできる。これは、中和中に塩を生成することによって行うのが簡便である。硫酸を触媒として使用し、反応溶液を水酸化カルシウムで処理する場合、生成された硫酸カルシウムは、例えば濾過という簡単な方法により分離除去することができる。さらに、反応溶液のpHを1.0〜4.0、特に1.5〜2.0に調節することにより、塩水溶液からリン酸塩含有重縮合体を相分離によって分離し、単離することができる。その後、所望量の水中のリン酸塩含有重縮合体を採取することができる。ただし、透析、限外濾過又はイオン交換体の使用といった当業者には既知のその他の方法も、触媒を分離除去するのに好適である。
好ましい実施形態において、水硬性結合剤用の流動化剤として好適な水溶性櫛形ポリマーは、主鎖上にエーテル基及び酸基を有する側鎖を含有するコポリマーとして存在する。
好ましい実施形態においては、水硬性結合剤用の流動化剤として好適な水溶性櫛形ポリマーを、酸モノマー、好ましくはカルボン酸モノマー及びポリエーテルマクロモノマーの存在下でフリーラジカル重合によって生成されるコポリマーとして存在させ、酸モノマー、好ましくはカルボン酸モノマー及びポリエーテルマクロモノマーが重合単位の形態で組み込まれることによって、合計してコポリマーのすべての構造単位の45mol%以上、好ましくは80mol%以上が生成されるようにする。酸モノマーは、フリーラジカル共重合が可能で、1つ以上の炭素二重結合を有し、1つ以上の酸基、好ましくはカルボン酸基を含有し、水性培地中で酸として反応するモノマーを意味するものとして理解される必要がある。さらに、酸モノマーは、フリーラジカル共重合が可能で、1つ以上の炭素二重結合を有し、加水分解反応の結果として水性培地中で1つ以上の酸基、好ましくはカルボン酸基を形成し、水性培地中で酸として反応するモノマーを意味するものとして理解される必要がある(例:無水マレイン酸又は(メタ)アクリル酸の加水分解性エステル)。
本発明の範疇において、ポリエーテルマクロモノマーは、コポリマー中に存在する当該ポリエーテルマクロモノマー構造単位が2個以上のエーテル酸素原子、好ましくは4個以上のエーテル酸素原子、より好ましくは8個以上のエーテル酸素原子、最も好ましくは15個以上のエーテル酸素原子を含有する側鎖を有することを条件として、フリーラジカル共重合が可能で、1つ以上の炭素二重結合を有し、2個以上のエーテル酸素原子を有する化合物とする。
酸モノマー又はポリエーテルマクロモノマーを構成しない構造単位は、例えばスチレン及びスチレン誘導体(例えばメチル基置換誘導体など)、酢酸ビニル、ビニルピロリドン、ブタジエン、プロピオン酸ビニル、例えばエチレン、プロピレン及び/又は(イソ)ブチレンなどの非飽和炭化水素であることができる。この一覧は完全に網羅されていない列記でしかない。好ましいのは、炭素二重結合が1つ以下であるモノマーである。
本発明の好ましい実施形態において、水硬性結合剤用の流動化剤として好適な水溶性櫛形ポリマーは、スチレン−マレイン酸ハーフエステルと単官能ポリアルキレングリコールのハーフエステルとのコポリマーである。好ましくは、かかるコポリマーは、モノマーのスチレン及び無水マレイン酸(又はマレイン酸)を第一段階でフリーラジカル重合して製造することができるのがよい。第二段階で、ポリアルキレングリコール、好ましくはアルキルポリアルキレングリコール(好ましくはアルキルポリエチレングリコール、最も好ましくはメチルポリエチレングリコール)をスチレンと無水マレイン酸のコポリマーと反応させて、酸基のエステル化を実現する。スチレンの完全又は部分的な代用として、例えばメチル基置換誘導体などのスチレン誘導体を使用することができる。
この好ましい実施形態のコポリマー類は、米国特許5,158,996号に記載があり、その開示内容は本特許明細に組み込まれている。
構造単位は、重合単位の形態をとる酸モノマーの組み込みによってコポリマー中に生成され、その構造単位は一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)及び/又は(Id)に基づくものである:
(Ia)
Figure 0006057712
式中、
1は同一であるか異なり、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
Xは同一であるか異なり、式中n=1、2、3又は4であるNH−(Cn2n)及び/又は式中n=1、2、3又は4であるO−(Cn2n)及び/又は存在しない単位によって表され、
2は同一であるか異なり、Xが存在しない単位であってR2がOHによって表されることを条件として、OH、SO3H、PO32、O−PO32及び/又はパラ置換C64−SO3Hによって表され、
(Ib)
Figure 0006057712
式中、
3は同一であるか異なり、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
nは0、1、2、3又は4であり、
4は同一であるか異なり、SO3H、PO32、O−PO32及び/又はパラ置換C64−SO3Hによって表され、
(Ic)
Figure 0006057712
式中、
5は同一であるか異なり、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
Zは同一であるか異なり、O及び/又はNHによって表される。
(Id)
Figure 0006057712
式中、
6は同一であるか異なり、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
Qは同一であるか異なり、NH及び/又はOによって表され、
7は同一であるか異なり、H、式中n=0、1、2、3又は4、好ましくは1、2、3又は4である(Cn2n)−SO3H、式中n=0、1、2、3又は4、好ましくは1、2、3又は4である(Cn2n)−OH;式中n=0、1、2、3又は4、好ましくは1、2、3又は4である(Cn2n)−PO32、式中n=0,1,2,3又は4、好ましくは1,2,3又は4である(Cn2n)−OPO32、(C64)−SO3H、(C64)−PO32、(C64)−OPO32及び/又は(Cm2me−O−(A’O)α−R9[式中mは0、1、2、3又は4、好ましくは1、2、3又は4であり、eは0、1、2、3又は4、好ましくは1、2、3又は4であり、A’は式中x’が2、3、4又は5であるCx’2x’及び/又はCH2C(C65)H−であり、αは1〜350の整数であり、R9は同一であるか異なり、非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基である]によって表される。
典型的には、構造単位は、重合単位の形態をとるポリエーテルマクロモノマーの組み込みによってコポリマー中に生成され、その構造単位は一般式(IIa)、(IIb)及び/又は(IIc)に基づくものである:
(IIa)
Figure 0006057712
式中、
10、R11及びR12はそれぞれ同一であるか異なり、互いに独立して、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
Eは同一であるか異なり、非分岐鎖又は分岐鎖C1−C6アルキレン基、好ましくはC2−C6アルキレン基、シクロヘキシレン基、CH2−C610、オルト−、メタ−又はパラ置換C64及び/又は存在しない単位によって表され、
Gは同一であるか異なり、Eが存在しない単位であってGも存在しない単位として存在することを条件として、O、NH及び/又はCO−NHによって表され、
Aは同一であるか異なり、式中x=2、3、4及び/又は5(好ましくはx=2)であるCx2x及び/又はCH2CH(C65)によって表され、
nは同一であるか異なり、0、1、2、3、4及び/又は5によって表され、
aは同一であるか異なり、2〜350(好ましくは10〜200)の整数によって表され、
13は同一であるか異なり、H、非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基、CO−NH2及び/又はCOCH3によって表され、
(IIb)
Figure 0006057712
式中、
14は同一であるか異なり、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
Eは同一であるか異なり、非分岐鎖又は分岐鎖C1−C6アルキレン基、好ましくはC2−C6アルキレン基、シクロヘキシレン基、CH2−C610、オルト−、メタ−又はパラ置換C64及び/又は存在しない単位によって表され、
Gは同一であるか異なり、Eが存在しない単位であってGも存在しない単位として存在することを条件として、存在しない単位O、NH及び/又はCO−NHによって表され、
Aは同一であるか異なり、式中x=2、3、4及び/又は5であるCx2x及び/又はCH2CH(C65)によって表され、
nは同一であるか異なり、0、1、2、3、4及び/又は5によって表され、
aは同一であるか異なり、2〜350の整数によって表され、
Dは同一であるか異なり、Dが存在しない単位であり、bが0、1、2、3又は4であり、cが0、1、2、3又は4であって、b+cが3又は4であることを条件として、及びDがNH及び/又はOであり、bが0、1、2又は3であり、cが0、1、2又は3であって、b+cが2又は3であることを条件として、存在しない単位、NH及び/又はOによって表され、
15は同一であるか異なり、H、非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基、CO−NH2及び/又はCOCH3によって表され、
(IIc)
Figure 0006057712
式中、
16、R17及びR18はそれぞれ同一であるか異なり、互いに独立して、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
Eは同一であるか異なり、非分岐鎖又は分岐鎖C1−C6アルキレン基、好ましくはC2−C6アルキレン基、シクロヘキシレン基、CH2−C610、オルト−、メタ−又はパラ置換C64及び/又は存在しない単位によって表され、好ましくはEは存在しない単位であり、
Aは同一であるか異なり、式中x=2、3、4及び/又は5であるCx2x及び/又はCH2CH(C65)によって表され、
nは同一であるか異なり、0、1、2、3、4及び/又は5によって表され、
Lは同一であるか異なり、式中x=2、3、4及び/又は5であるCx2x及び/又はCH2CH(C65)によって表され、
aは同一であるか異なり、2〜350の整数によって表され、
dは同一であるか異なり、1〜350の整数によって表され、
19は同一であるか異なり、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
20は同一であるか異なり、H及び/又は非分岐鎖C1−C4アルキル基によって表される。
本発明のさらなる実施形態において、構造単位は、重合単位の形態をとるポリエーテルマクロモノマーの組み込みによってコポリマー中に生成され、その構造単位は一般式(IId)に基づくものである:
(IId)
Figure 0006057712
式中、
21、R22及びR23はそれぞれ同一であるか異なり、互いに独立して、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基によって表され、
Aは同一であるか異なり、式中x=2、3、4及び/又は5であるCx2x及び/又はCH2CH(C65)によって表され、
aは同一であるか異なり、2〜350の整数によって表され、
24は同一であるか異なり、H及び/又は非分岐鎖又は分岐鎖C1−C4アルキル基、好ましくはC1−C4アルキル基によって表される。
それぞれ好ましくは算術平均数4〜340のオキシアルキレン基を有するアルコキシル化イソプレノール及び/又はアルコキシル化ヒドロキシブチルビニルエーテル及び/又はアルコキシル化(メタ)アリルアルコール及び/又はビニル化メチルポリアルキレングリコールを、好ましくはポリエーテルマクロモノマーとして使用するのがよい。メタクリル酸、アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、マレイン酸のモノエステル又はこれらの複数の成分の混合物を好ましくは酸モノマーとして使用するのがよい。
通常、微細分散ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を含有する懸濁液を入手する。この懸濁液は、水硬性結合剤の硬化過程を効率的に加速させる。
水溶性カルシウム化合物は、しばしば塩化カルシウム、硝酸カルシウム、蟻酸カルシウム、酢酸カルシウム、重炭酸カルシウム、臭化カルシウム、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、塩素酸カルシウム、フッ化カルシウム、グルコン酸カルシウム、水酸化カルシウム、次亜塩素酸カルシウム、ヨウ素酸カルシウム、ヨウ化カルシウム、乳酸カルシウム、亜硝酸カルシウム、シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸カルシウム半水塩、硫酸カルシウム二水和物、硫化カルシウム、酒石酸カルシウム及び/又はアルミン酸カルシウム、ケイ酸三カルシウム及び/又はケイ酸二カルシウムとして存在する。
水溶性カルシウム化合物は、好ましくは塩化カルシウム、硝酸カルシウム及び/又は蟻酸カルシウムとして存在するのがよい。
水溶性ケイ酸塩化合物は、しばしばケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、水ガラス、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸三カルシウム、ケイ酸二カルシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸、メタケイ酸ナトリウム及び/又はメタケイ酸カリウムとして存在する。
水溶性ケイ酸塩化合物は、好ましくはメタケイ酸ナトリウム、メタケイ酸カリウム及び/又は水ガラスとして存在するのがよい。
原則として、ケイ酸カルシウム(可溶性であることを条件とする)は、ケイ酸塩の供給源及びカルシウムの供給源の両方として使用することができる。ただし、多くの場合これは好ましくはない。通例、水溶性ケイ酸塩化合物及び水溶性カルシウム化合物としては、異なる種類のものを使用する。
本発明の方法により製造した吹付け可能な水硬性結合剤組成物は、水硬性結合剤組成物における凝結及び/又は早期強度発現を向上させるだけでなく、セメント含量を減少させつつ、同等以上の早期強度発現を達成することができる。
本発明の好ましい実施形態において、水硬性結合剤は、クリンカー、石膏、硫酸カルシウム、バサニ石(硫酸カルシウム半水塩)、無水石膏(無水硫酸カルシウム)、石灰、潜在水硬性結合剤(フライアッシュ、高炉スラグ又はポゾランなど)及びその混合物、好ましくはポルトランドセメントであるのがよい。
セメントは典型的にはコンクリート、モルタル、コンクリート石及び完成部品を作製するための粉末状水硬性結合剤として建築業界で使用される。
ポルトランドセメントは、コンクリート、モルタル及び大半の一般グラウトの基本的な成分である。ポルトランドセメントの最もよくある使用方法は、コンクリートの製造である。コンクリートは主として骨材(砂利及び砂)、セメント及び水から構成される複合材料である。建築材料としてのコンクリートは、ほぼすべての所望の形状に打設することができ、一度硬化すると構造(耐荷重)要素となることができる。ポルトランドセメントは灰色又は白色である。
好ましい実施形態において、骨材は、好ましくは粒度分布が0〜16mm、好ましくは0〜8mmの砂、有機及び/又は無機顆粒、砂利からなる群から選択される。
好ましい実施形態において、凝結促進剤は主要成分として、硫酸塩、酸化状態+3のアルミニウム又はその混合物を含有する。
米国特許5340385号は、いくつかの化学的凝結促進剤が知られていることを開示している。本発明に含まれ、包含されるのは、水酸化アルカリ類、ケイ酸塩、フルオロケイ酸塩、蟻酸カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、硝酸カルシウム及び亜硝酸カルシウムである。また、セメントに対する凝結促進効果は、非晶質水酸化アルミニウムをアルカリ土類金属及び遷移金属類の水溶性硫酸塩、硝酸塩及び蟻酸塩と混合することによって高まる。
好ましい実施形態において、凝結促進剤は、前記凝結促進剤の質量に対して硫酸塩を15〜40質量%及び/又は前記凝結促進剤の質量に対して酸化状態3のアルミニウムを3〜10質量%含有する。
本発明の好ましい実施形態において、ケイ酸カルシウム水和物含有成分は、ケイ酸カルシウム水和物それ自体又は混合物を含有するケイ酸カルシウム水和物である。
さらに好ましい実施形態において、ケイ酸カルシウム水和物はカルシウム/ケイ素(Ca/Si)のモル比0.5〜2.0、好ましくは0.7〜1.9、より好ましくは1.6〜1.8で使用される。
さらに好ましい実施形態において、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)含有成分は、懸濁液又は固体であり、好ましくは懸濁液である。
好ましい実施形態において、水硬性結合剤は、300〜600kg/m3、好ましくは380〜500kg/m3、より好ましくは350〜450kg/m3の分量で使用する。
さらに好ましい実施形態において、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)含有成分は、セメントプラント中の水硬性結合剤、生コンクリートプラント中の水硬性結合剤、コンクリートミキサー車、運搬ポンプ及び/又はスプレーノズルに、より好ましくはバッチ処理水に添加する。
さらに好ましい実施形態において、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)含有成分は、水溶性カルシウム化合物を水溶性ケイ酸塩化合物と反応させることによって入手可能であり、この水溶性カルシウム化合物と水溶性ケイ酸塩化合物との反応は、好ましくは1つ以上の水溶性ポリマー、好ましくは流動化剤又は高流動化剤、最も好ましくは櫛形ポリマーを、好ましくはEN934−2に基づき水硬性結合剤用の流動化剤として好適な分散剤として含有する水溶液の存在下で実施するのがよい。このほか凝結遅延剤、空気連行剤又はその組み合わせといったあらゆる種類の混合剤を含有することができる。
本発明の範疇において、用語「櫛形ポリマー」は、線状の主鎖上に、多かれ少なかれ一定の間隔で、比較的側鎖の長いポリマー(それぞれ分子量が200g/mol以上、特に好ましくは400g/mol以上)を有するポリマーとして理解される必要がある。これらの側鎖の長さはほぼ同じであることが多いが、互いに大幅に異なっていてもよい(例えば、長さの異なる側鎖を有するポリエーテルマクロモノマーが、重合単位の形態で組み込まれる)。
本発明のさらに好ましい実施形態は、ある方法で製造できる吹付け可能な水硬性結合剤含有組成物である。
本発明はさらに、高流動化剤、好ましくはポリカルボキシレートエーテル及びより好ましくはその分散液を追加で包含する吹付け可能な水硬性結合剤含有組成物も包含する。
流動化剤又は分散剤は、それらが添加される材料の可塑性又は流動性を高める添加剤であり、これらの材料にはプラスチック、セメント、コンクリート、壁板及び粘土素地が含まれる。コンクリート用流動化剤は、硬化する前の混合物を流動化させ、その加工性を高めて水を減少させ、通常は硬化した後の最終製品の特性に影響を及ぼすことを意図しない。また、コンクリート用高流動化剤は、ポリカルボキシレートエーテルポリマーを主成分とする複合混合剤及び/又はスルホン化メラミンホルムアルデヒド縮合物、スルホン化ナフタレンホルムアルデヒド縮合物又はアクリルポリマー類である。これはスランプ保持能力に対し有益な効果を有する。特に、高耐久性コンクリート、自己充填コンクリート、高加工性−保持性コンクリート及び良好な外観特性を有するコンクリートに適合する。
最後に、本発明は、吹付けコンクリート又は吹付けモルタルを用いた基質のコーティングに本組成物を使用する方法を包含する。
支柱の下(頭上)にコーティング剤を吹き付けることで、その耐荷重能力は高まる。コーティング剤は、風化作用(トンネル又は採掘坑の中で剥き出しの岩表面が空気に曝露されることによる腐食)を抑えて予防し、ウラン採掘坑ではラドンガスの放出を抑制し、例えば採石場では盛土を固定し、トンネルなどの屋根を固定するためにも応用することができる。
本発明によれば、用語「コンクリート」及び「モルタル」、それぞれ「吹付けコンクリート」及び「吹付けモルタル」は、その他のセメント系材料も包含することができる。例えば、採掘用のセメントを主成分とするグラウト及びコンクリートの防火用セメント系モルタルなどが挙げられる。
本発明を以下の実施例をもとに、より詳細に説明する。
ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)とアルカリフリー(Na2eq<1質量%)凝結促進剤の組み合わせの早期水和動態に対する影響を示す。 ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)とアルカリに富む(EN480−12に基づきNa2eq>1.0質量%)凝結促進剤の組み合わせの早期水和動態に対する影響を示す。 ポルトランドセメントタイプIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの影響を示す。 ポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの影響を示す。 なる量のケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を用いた場合の、ポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの影響を示す。 異なる温度におけるポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの影響を示す。
以下の実施例は本発明について説明するものである。
実施例1:
ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)とアルカリフリー(Na2eq<1質量%)凝結促進剤の組み合わせの早期水和動態に対する影響(図1)
本実施例は、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)と凝結促進剤(アルカリフリー、EN480−12に基づきNa2eq<1.0質量%)からなる本発明による組み合わせが、ポルトランドセメントペーストの早期水和動態に与える作用を示す。
水和動態を測定するため、セメント約2gをガラス製アンプルに秤量して取り、水又は混合剤と水の溶液(必要な場合は混合剤をあらかじめ水に溶解した)と混合した直後に密封し、その後、等温熱量計TAM Airに入れた。測定は20℃で実施した。
前記セメントペースト混合物の組成は以下の通りである:
Figure 0006057712
アルカリフリー凝結促進剤1及び2はいずれも硫酸アルミニウムを主成分とする。
結果を図1に示す。ラインは等温熱量測定データであり、記号は個々のデータセットを示す。ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)の添加により、第二(C3Sの水和)のピークに著明な促進作用がみられ(最大速度が増加し、ピーク速度への到達時間が減少した)、凝結促進剤の添加により、第一(溶解)のピークに著明な促進作用がみられる。両剤の組み合わせは、両水和ピークの促進を示している。
実施例2:
ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)とアルカリに富む(EN480−12に基づきNa2eq>1.0質量%)凝結促進剤の組み合わせの早期水和動態に対する影響(図2)
本実施例は、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)とアルカリに富む(EN480−12に基づきNa2O>1.0質量%)凝結促進剤からなる本発明による組み合わせが、ポルトランドセメントペーストの早期水和動態に与える作用を示す。実施例1に記載の通り、セメントペーストを調製し、水和動態を測定する。
前記セメントペースト混合物の組成は以下の通りである:
Figure 0006057712
凝結促進剤3
凝結促進剤3はケイ酸ナトリウムを主成分とし、凝結促進剤4はアルミン酸ナトリウムを主成分とする。
結果を図2に示す。ラインは等温熱量測定データであり、記号は個々のデータセットを示す。実施例1と同じく、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)の添加により、第二(C3Sの水和)のピークに著明な促進作用がみられ(最大速度が増加し、ピーク速度への到達時間が減少した)、凝結促進剤の添加により、第一(溶解)のピークに著明な促進作用がみられる。両剤の組み合わせは、両水和ピークの促進を示している。
実施例3:
ポルトランドセメントタイプIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの影響(図3)
実施例3では、ポルトランドセメントタイプIの早期強度発現に対するアルカリフリー凝結促進剤の作用を、本発明による組み合わせ(ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)+凝結促進剤)の作用と比較する。試験用の混合物として、欧州規格EN196−1に従って製造されたモルタルを選択した。前記混合物の組成は以下の通りである:
Figure 0006057712
混合物の粘稠度の連続的かつ段階的な上昇を測定し記録するLBG社製硬度計を用いて、モルタル試料を検査した。
ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)と凝結促進剤の組み合わせが早期強度発現に好影響を及ぼすことは明白であり、図3で認められる。ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)の添加により、ポルトランドセメントタイプIに対する従来の凝結促進剤の性能は1〜6時間で2倍に上昇し、凝結促進剤の使用量はセメント質量に対して2%減少する。
実施例4:
ポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの影響(図4)
実施例4では、ポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に対するアルカリフリー凝結促進剤の作用を、本発明による組み合わせ(ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)+凝結促進剤)の作用と比較する。実施例3に記載の通り、モルタル混合物を調製し、検査を実施する。前記混合物の組成は以下の通りである:
Figure 0006057712
本発明による組み合わせがポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に及ぼす好影響は明白であり、図4に示す。ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)の添加により、従来の凝結促進剤の性能は1〜6時間で1.5倍に上昇し、凝結促進剤の使用量はセメント質量に対して2%減少する。
実施例5:
異なる量のケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を用いた場合の、ポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの影響(図5)
実施例5では、異なる量のケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を用いた場合の、ポルトランドセメントタイプIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの作用を示す。実施例3に記載の通り、モルタル混合物を調製し、検査を実施する。前記混合物の組成は以下の通りである:
Figure 0006057712
ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)成分の量を増加させることによる早期強度の比例的改善を図5に示す。
実施例6:
異なる温度におけるポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの影響(図6)
実施例6では、異なる温度におけるポルトランドセメントタイプIIの早期強度発現に対する本発明による組み合わせの作用を示す。実施例3に記載の通り、モルタル混合物を調製し、検査を実施する。前記混合物の組成は以下の通りである:
Figure 0006057712
実験中の温度
図6に示す通り、促進剤を添加したモルタルにケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を添加することで、水和開始から数時間の低温における強度発現の低下を補うことができる。10℃でケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)と凝結促進剤の組み合わせを用いた場合と、20℃で凝結促進剤を単独で用いた場合の、最初の2時間における強度発現は同等である。
実施例7:
粉末又は懸濁液の形態をとるケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)成分を添加した場合の、ポルトランドセメントタイプIIの凝結及び圧縮強度に対する本発明による組み合わせの作用(表7b)
実施例7では、ポルトランドセメントタイプIの凝結時間及び圧縮強度に対する本発明による組み合わせの作用を、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を粉末として添加した場合と、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を懸濁液として添加した場合で比較する。モルタル混合物を調製し、EN196 1−3に従って試験する。前記混合物の組成は以下の通りである:
Figure 0006057712
ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)粉末の添加は、懸濁液の形態をとるケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)の添加と同程度に、凝結促進剤の性能を向上させることを示し、これを表7bに示す。
Figure 0006057712
実施例8:
異なる量のケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)を用いた場合の、吹付けコンクリートの早期圧縮強度発現に対する本発明による組み合わせの影響(表8b)
本発明によるケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)と凝結促進剤の組み合わせ及びEFNARC1999年吹付けコンクリート欧州規格に基づく圧縮強度発現に関する比較例を用いて、吹付けコンクリート試験を実施した。前記コンクリート混合物の組成は以下の通りである:
Figure 0006057712
本発明の組み合わせを用いた吹付けコンクリート試験の結果より、表8bで認められる通り、早期強度発現に著しい改善がみられる。
Figure 0006057712

Claims (17)

  1. 主要成分として、水、骨材、水硬性結合剤、凝結促進剤を含有する吹付け可能な水硬性結合剤組成物の製造方法において、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)含有成分を、スプレーノズルの前及び/又はスプレーノズルに添加し、
    前記ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)含有成分が、水溶性カルシウム化合物を水溶性ケイ酸塩化合物と反応させることによって入手可能であり、
    前記水溶性カルシウム化合物と前記水溶性ケイ酸塩化合物との反応を、EN934−2に基づき水硬性結合剤用の流動化剤として好適な分散剤としての櫛形ポリマーの存在下で、実施することを特徴とする、前記製造方法。
  2. 前記水硬性結合剤が、セメント、石膏、バサニ石又は無水石膏、石灰、潜在水硬性結合剤(例えばフライアッシュ、高炉スラグ又はポゾラン)、及びこれらの混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水硬性結合剤がポルトランドセメントである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記骨材が、粒度分布が0〜16mmの砂、顆粒、砂利からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記骨材が、粒度分布が0〜8mmの砂、顆粒、砂利からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記凝結促進剤が主要成分として、硫酸塩、酸化状態が+3のアルミニウム、又はこれらの混合物を含有することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記凝結促進剤が、当該凝結促進剤の質量に対して硫酸塩を15〜40質量%、及び/又は当該凝結促進剤の質量に対して酸化状態3のアルミニウムを3〜10質量%、含有することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記ケイ酸カルシウム水和物含有成分が、ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)又はC−S−H含有混合物であることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記ケイ酸カルシウム水和物を、0.5〜2.0のカルシウム/ケイ素(Ca/Si)モル比で使用することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記ケイ酸カルシウム水和物を、0.7〜1.9のカルシウム/ケイ素(Ca/Si)モル比で使用することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記ケイ酸カルシウム水和物を、1.6〜1.8のカルシウム/ケイ素(Ca/Si)モル比で使用することを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記C−S−H含有成分が、液体又は固体であることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記C−S−H含有成分が、懸濁液であることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記水硬性結合剤を、300〜600kg/m3の分量で使用することを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記水硬性結合剤を、380〜500kg/m3の分量で使用することを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記水硬性結合剤を、350〜450kg/m3の分量で使用することを特徴とする、請求項1から15までのいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記ケイ酸カルシウム水和物(C−S−H)含有成分を、セメントプラント中の水硬性結合剤、生コンクリートプラント中の水硬性結合剤、コンクリートミキサー車、運搬ポンプ及び/又はスプレーノズルに添加することを特徴とする、請求項1から16までのいずれか1項に記載の方法。
JP2012527297A 2009-09-02 2010-08-31 吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法 Active JP6057712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09169299 2009-09-02
EP09169299.6 2009-09-02
PCT/EP2010/062671 WO2011026825A2 (en) 2009-09-02 2010-08-31 Sprayable hydraulic binder composition and method of use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015079580A Division JP2015129092A (ja) 2009-09-02 2015-04-08 吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503805A JP2013503805A (ja) 2013-02-04
JP2013503805A5 JP2013503805A5 (ja) 2014-11-06
JP6057712B2 true JP6057712B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=43066803

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527297A Active JP6057712B2 (ja) 2009-09-02 2010-08-31 吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法
JP2015079580A Pending JP2015129092A (ja) 2009-09-02 2015-04-08 吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015079580A Pending JP2015129092A (ja) 2009-09-02 2015-04-08 吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9102568B2 (ja)
EP (1) EP2473461A2 (ja)
JP (2) JP6057712B2 (ja)
CN (2) CN102482153A (ja)
AR (1) AR078261A1 (ja)
AU (1) AU2010291308B2 (ja)
BR (1) BR112012008095B1 (ja)
CA (1) CA2771256C (ja)
CL (1) CL2012000258A1 (ja)
CO (1) CO6491094A2 (ja)
MX (1) MX342648B (ja)
NZ (1) NZ598647A (ja)
PE (1) PE20121415A1 (ja)
SG (1) SG178023A1 (ja)
TW (1) TW201124360A (ja)
WO (1) WO2011026825A2 (ja)
ZA (1) ZA201202295B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2764786T3 (es) 2009-09-02 2020-06-04 Construction Research & Technology Gmbh Composición aceleradora de endurecimiento que contiene policondensados fosfatados
CN102482153A (zh) 2009-09-02 2012-05-30 建筑研究和技术有限公司 可喷涂型水硬性粘合剂组合物及使用方法
BR112012021047A2 (pt) 2010-02-25 2016-05-03 Res & Tecnhonology Gmbh Const composicao de acelerador de endurecimento contendo dispersantes
EP2646389B1 (de) 2010-11-29 2016-04-27 Construction Research & Technology GmbH Pulverförmiger beschleuniger
US9434648B2 (en) 2011-04-21 2016-09-06 Construction Research & Technology Gmbh Accelerator composition
CN103502177A (zh) * 2011-04-21 2014-01-08 建筑研究和技术有限公司 促进剂组合物
WO2012143205A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Construction Research & Technology Gmbh Accelerator composition
WO2013119826A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-15 Massachusetts Institute Of Technology Cement hydrate compositions and methods of synthesis
EP2634153A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-04 Omya Development AG Process for the preparation of cement, mortars, concrete compositions containing a calcium carbonate-based filler containing an aluminosiliceous material, the said "filler(s) blend" being treated with a superplastifier, cement compositions and cement products obtained, and their applications.
EP2634154A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-04 Omya Development AG Process for the preparation of cement, mortars, concrete compositions containing a calcium carbonate-based filler treated with ultrafine filler and a superplasticizer, compositions and cement products obtained and their applications
ITMI20121255A1 (it) * 2012-07-18 2014-01-19 Mapei Spa Additivi acceleranti di presa e indurimento
TR201909284T4 (tr) 2012-08-13 2019-07-22 Construction Research & Technology Gmbh Bir sertleşmeyi süratlendirici bileşim için süreç.
WO2014026940A1 (en) 2012-08-13 2014-02-20 Construction Research & Technology Gmbh Hardening accelerator composition for cementitious compositions
US9994484B2 (en) 2013-07-30 2018-06-12 United States Gypsym Company Fast setting portland cement compositions with alkali metal citrates and phosphates with high early-age compressive strength and reduced shrinkage
EP2886580A1 (en) 2013-12-20 2015-06-24 Construction Research & Technology GmbH Additive for rheology improvement of inorganic binders
JP6271249B2 (ja) * 2013-12-28 2018-01-31 太平洋マテリアル株式会社 吹付け用モルタル
EP2876094A1 (en) 2014-04-03 2015-05-27 Basf Se Cement and calcium sulphate based binder composition
CN104402288A (zh) * 2014-10-29 2015-03-11 上海建工集团股份有限公司 一种水化硅酸钙凝胶溶液早强剂及其制备方法
PL3233751T3 (pl) 2014-12-18 2019-09-30 Basf Se Budowlana kompozycja chemiczna do zaprawy do płytek
RU2593402C1 (ru) * 2015-05-28 2016-08-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петербургский государственный университет путей сообщения Императора Александра I" Высокопрочный бетон
RU2592322C1 (ru) * 2015-06-08 2016-07-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петербургский государственный университет путей сообщения Императора Александра I" Высокопрочный бетон
JP6905795B2 (ja) * 2015-12-16 2021-07-21 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 吹付コンクリート組成物およびその製造方法
US10322971B1 (en) * 2016-04-21 2019-06-18 MK1 Construction Services Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10851016B1 (en) 2017-02-28 2020-12-01 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
RU2651683C1 (ru) * 2017-04-14 2018-04-23 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский государственный технический университет имени Гагарина Ю.А." (СГТУ имени Гагарина Ю.А.) Бетонная смесь с высокой стойкостью к высолообразованию
US10919807B1 (en) 2018-04-25 2021-02-16 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
US11434169B1 (en) 2018-04-25 2022-09-06 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
CN109369051A (zh) * 2018-11-22 2019-02-22 中耕耘成建筑科技(江苏)有限公司 一种水化硅酸钙早强剂的制备方法及一种自密实混凝土
EP3708321A1 (de) 2019-03-15 2020-09-16 Sika Technology Ag Verfahren zum applizieren eines baustoffes
CN110359927B (zh) * 2019-07-16 2021-10-29 双鸭山德盟机电科技开发有限公司 煤矿井下用复合喷浆材料及其使用方法
JP7416504B1 (ja) 2023-08-21 2024-01-17 株式会社スーパーシールド コンクリート保護剤、コンクリート保護剤の製造方法、コンクリート改質剤、コンクリート改質剤の製造方法、及び鉄筋腐食抑制剤

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3527981A1 (de) 1985-08-03 1987-02-12 Sicowa Verfahrenstech Mischung zur herstellung schnellerhaertender moertel fuer putze und ausbesserungen
DE3800091A1 (de) * 1987-08-28 1989-07-13 Sandoz Ag Copolymere verbindungen, deren herstellung und verwendung
DE3920662A1 (de) 1989-06-23 1991-01-10 Henkel Kgaa Verwendung von ethylenoxid/propylenoxid-blockcopolymeren in hydraulisch abbindenden massen sowie die so erhaltenen massen
CN1051032A (zh) * 1989-10-17 1991-05-01 中国建筑材料科学研究院 水泥混凝土新型速凝剂
DE4119665A1 (de) 1991-06-14 1992-12-17 Bayer Ag Verbesserte werkstoffe auf gipsbasis, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
CA2086648C (en) 1992-01-28 1999-03-23 Ahmad Arfaei Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
FR2696736B1 (fr) 1992-10-12 1994-12-30 Chryso Fluidifiants pour suspensions aqueuses de particules minérales et pâtes de liant hydraulique.
KR100240737B1 (ko) 1992-12-21 2000-01-15 마에다나오미 복합재료 함유 시멘트, 시멘트 제품,성형재 콘크리트 부재 및 그의 제조방법
US5332041A (en) 1992-12-30 1994-07-26 Halliburton Company Set-activated cementitious compositions and methods
FR2708592B1 (fr) * 1993-07-29 1995-09-29 Lafarge Coppee Agent accélérateur de prise et du durcissement des liants hydrauliques siliciques.
US5413634A (en) 1993-08-06 1995-05-09 Arco Chemical Technology, L.P. Cement composition
US5355954A (en) 1993-11-02 1994-10-18 Halliburton Company Utilizing drilling fluid in well cementing operations
DE4342407C2 (de) 1993-12-13 1996-07-25 Ardex Gmbh Hydraulisches Bindemittel und seine Verwendung
DE4411797A1 (de) 1994-04-06 1995-10-12 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verfahren zur Herstellung von Sulfanilsäure enthaltenden Kondensationsprodukten auf Basis von Amino-s-triazinen
DE19609614A1 (de) 1995-03-17 1996-09-19 Sueddeutsche Kalkstickstoff Wasserlösliche Polykondensationsprodukte auf Basis von Amino-s-triazinen und deren Verwendung
TW419447B (en) 1996-02-22 2001-01-21 Nippon Catalytic Chem Ind Cement composition
EP0812812B1 (en) 1996-06-14 2003-01-29 Mbt Holding Ag Concrete spraying additives
JPH10194815A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
DE19724700A1 (de) 1997-06-12 1998-12-17 Ardex Gmbh Spachtelmasse, ihre Herstellung und Verwendung
JP2000095554A (ja) 1998-09-18 2000-04-04 Taiheiyo Cement Corp 超早強性セメント組成物
US6170574B1 (en) 1999-01-14 2001-01-09 Downhole Solutions, Inc. Method of forming cement seals in downhole pipes
WO2000044487A1 (en) 1999-01-29 2000-08-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Sugar derivative composition for modifying properties of cement and cementitious compositions and processes for manufacturing same
JP3998227B2 (ja) * 1999-06-02 2007-10-24 電気化学工業株式会社 急結性吹付セメントコンクリート、及びそれを用いた吹付工法
US6861459B2 (en) 1999-07-09 2005-03-01 Construction Research & Technology Gmbh Oligomeric dispersant
US6133347A (en) 1999-07-09 2000-10-17 Mbt Holding Ag Oligomeric dispersant
US6908955B2 (en) 1999-07-09 2005-06-21 Construction Research & Technology Gmbh Oligomeric dispersant
JP4323016B2 (ja) 1999-08-23 2009-09-02 太平洋セメント株式会社 セメント添加剤及びセメント混練物
EP1138696A1 (en) 2000-03-29 2001-10-04 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Polymers for cement dispersing admixtures
BR0207887A (pt) 2001-03-05 2004-03-23 James Hardie Res Pty Ltd Aditivo acelerador de resistência de silicato de cálcio hidratado de baixa densidade para produtos com cimento
US6733583B2 (en) 2001-03-14 2004-05-11 Capitol Aggregates, Ltd. Process for producing a blended cement having enhanced cementitious properties capable of combination with class C fly ash
GB0128438D0 (en) * 2001-11-28 2002-01-16 Mbt Holding Ag Method
GB0304158D0 (en) * 2003-02-25 2003-03-26 Mbt Holding Ag Admixture
US7258736B2 (en) 2003-06-24 2007-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calcium aluminate cement compositions for solid freeform fabrication
US6832652B1 (en) 2003-08-22 2004-12-21 Bj Services Company Ultra low density cementitious slurries for use in cementing of oil and gas wells
EP1713744A1 (de) * 2004-02-06 2006-10-25 Sika Technology AG Wasserbasierender erstarrungs- und erhärtungsbeschleuniger für hydraulische bindemittel sowie verfahren zu dessen herstellung
FR2866330B1 (fr) 2004-02-13 2006-08-18 Eiffage Tp Beton ultra haute performance et autoplacant, son procede de preparation et son utilisation.
DE102004013158A1 (de) 2004-03-17 2005-10-06 Construction Research & Technology Gmbh Polymere Zusammensetzung und deren Verwendung als Zusatzmittel in wässrigen Baustoffsystemen sowie in wasserbasierenden Anstrich- und Beschichtungssystemen
DE102004032304A1 (de) 2004-07-03 2006-02-16 Construction Research & Technology Gmbh Wasserlösliche sulfogruppenhaltige Copolymere, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE102004050395A1 (de) 2004-10-15 2006-04-27 Construction Research & Technology Gmbh Polykondensationsprodukt auf Basis von aromatischen oder heteroaromatischen Verbindungen, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung
EP1655272A1 (en) 2004-11-04 2006-05-10 Mapei S.p.A. Superplasticizers for extending the workability of mortars
DE102005001101B4 (de) 2005-01-08 2007-05-24 Henkel Kgaa Trockenmischung und deren Verwendung in oder für Spachtel-, Estrich- oder Bodenausgleichsmasse
EP1896376A4 (en) 2005-06-14 2013-01-02 United States Gypsum Co MODIFIERS FOR PLASTER BLEEDING AND METHOD OF USE THEREOF
US7273949B2 (en) 2005-08-05 2007-09-25 Halliburton Energy Services, Inc. Salts and methods for their preparation
DE102005051375A1 (de) 2005-10-27 2007-05-03 Construction Research & Technology Gmbh Carbonsäure-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE102005060947A1 (de) 2005-12-20 2007-06-28 Construction Research & Technology Gmbh Pulverförmige Polykondensationsprodukte
GB0608177D0 (en) 2006-04-25 2006-06-07 Minova Int Ltd Cement-Containing Compositions And Method Of Use
ES2323723T3 (es) * 2006-07-14 2009-07-23 Construction Research And Technology Gmbh Dispersion estable de acelerador para hormigon proyectado con alto contenido en materia activa.
DE202006016797U1 (de) 2006-11-03 2006-12-28 Pci Augsburg Gmbh Staubarmer Trockenmörtel
JP2008127247A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物
US7740068B2 (en) 2007-02-09 2010-06-22 M-I Llc Silicate-based wellbore fluid and methods for stabilizing unconsolidated formations
EP1964825A1 (de) 2007-02-13 2008-09-03 Sika Technology AG Erstarrungs- und Erhärtungsbeschleuniger für hydraulische Bindemittel sowie Verfahren zu dessen Herstellung
WO2008145975A1 (en) 2007-05-30 2008-12-04 Halliburton Energy Services, Inc Polysaccharide based cement additives
DE102007027470A1 (de) 2007-06-14 2008-12-24 Construction Research & Technology Gmbh Polymervergütete Baustofftrockenmischungen
DK2030956T3 (en) * 2007-08-27 2015-07-27 Dyckerhoff Gmbh Mineral binder and a process for its preparation
DK2664596T3 (da) * 2008-09-02 2019-08-26 Construction Research & Technology Gmbh Fremgangsmåde til fremstilling af en hærdningsacceleratorsammensætning indeholdende et plasticeringsmiddel
KR20110073507A (ko) 2008-09-11 2011-06-29 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 다분기 폴리알킬렌글리콜계 중합체 및 그 제조 방법, 그리고 시멘트 혼화제
US9156737B2 (en) 2008-10-06 2015-10-13 Construction Research & Technology Gmbh Method for producing phosphated polycondensation products and the use thereof
CN101423356A (zh) * 2008-11-20 2009-05-06 同济大学 喷射混凝土用环保型无碱液体速凝剂及其制备方法
CN102239126B (zh) 2008-12-04 2016-02-24 建筑研究和技术有限公司 促进剂混合物及其使用方法
ES2455265T3 (es) 2009-07-15 2014-04-15 Basf Se Mezclas que contienen compuestos oligoméricos o poliméricos ramificados, su preparación y uso
CN102596849A (zh) 2009-09-02 2012-07-18 建筑研究和技术有限公司 包含磺酸和芳族基团的硬化促进剂组合物
ES2764786T3 (es) 2009-09-02 2020-06-04 Construction Research & Technology Gmbh Composición aceleradora de endurecimiento que contiene policondensados fosfatados
CN102482153A (zh) 2009-09-02 2012-05-30 建筑研究和技术有限公司 可喷涂型水硬性粘合剂组合物及使用方法
BR112012021047A2 (pt) 2010-02-25 2016-05-03 Res & Tecnhonology Gmbh Const composicao de acelerador de endurecimento contendo dispersantes
ES2689175T3 (es) 2010-03-09 2018-11-08 Construction Research & Technology Gmbh Acelerador de cemento
EP2646389B1 (de) 2010-11-29 2016-04-27 Construction Research & Technology GmbH Pulverförmiger beschleuniger
US20120270969A1 (en) 2011-04-21 2012-10-25 Manfred Bichler Accelerator Composition
US9434648B2 (en) 2011-04-21 2016-09-06 Construction Research & Technology Gmbh Accelerator composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN102482153A (zh) 2012-05-30
WO2011026825A2 (en) 2011-03-10
BR112012008095A2 (pt) 2020-07-21
SG178023A1 (en) 2012-03-29
PE20121415A1 (es) 2012-11-17
MX342648B (es) 2016-10-06
EP2473461A2 (en) 2012-07-11
AR078261A1 (es) 2011-10-26
AU2010291308B2 (en) 2014-08-14
MX2012002715A (es) 2012-04-19
CA2771256A1 (en) 2011-03-10
ZA201202295B (en) 2013-06-26
CL2012000258A1 (es) 2012-07-06
JP2013503805A (ja) 2013-02-04
CA2771256C (en) 2017-02-28
NZ598647A (en) 2013-05-31
AU2010291308A1 (en) 2012-03-22
TW201124360A (en) 2011-07-16
US20120196046A1 (en) 2012-08-02
JP2015129092A (ja) 2015-07-16
CN105367025A (zh) 2016-03-02
WO2011026825A3 (en) 2011-05-05
US9102568B2 (en) 2015-08-11
BR112012008095B1 (pt) 2021-04-27
CO6491094A2 (es) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057712B2 (ja) 吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法
JP6622335B2 (ja) 可塑剤含有硬化促進剤組成物
CN102596855B (zh) 含有磷酸化缩聚物的硬化促进剂组合物
JP6381551B2 (ja) 硬化促進剤組成物
JP6422772B2 (ja) 促進剤組成物
CN102596849A (zh) 包含磺酸和芳族基团的硬化促进剂组合物
JP2015120630A (ja) セメント組成物
JP6905795B2 (ja) 吹付コンクリート組成物およびその製造方法
AU2022424299A1 (en) Additive or sealing composition for cementitous compositions, cementitious composition, methods of manufacturing the same, and methods of preparing a cementitious structure and treating a surface thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250