JP6056269B2 - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP6056269B2
JP6056269B2 JP2012187649A JP2012187649A JP6056269B2 JP 6056269 B2 JP6056269 B2 JP 6056269B2 JP 2012187649 A JP2012187649 A JP 2012187649A JP 2012187649 A JP2012187649 A JP 2012187649A JP 6056269 B2 JP6056269 B2 JP 6056269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle plate
air groove
depth
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012187649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014043075A (ja
Inventor
剛大 松下
剛大 松下
平野 肇志
肇志 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012187649A priority Critical patent/JP6056269B2/ja
Priority to EP13180150.8A priority patent/EP2703164B1/en
Publication of JP2014043075A publication Critical patent/JP2014043075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6056269B2 publication Critical patent/JP6056269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1609Production of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明はインクジェットヘッドに関し、詳しくは、ヘッドチップの前端面にチャネルと圧電材料からなる隔壁の端面とが交互に並設され、このヘッドチップの前端面にノズルプレートが接合されるせん断モード型のインクジェットヘッドに関する。
微小液滴をノズルから吐出し、様々な被記録材に着弾させることによってインクジェット画像を記録形成するインクジェットヘッドは、より高速で安定駆動できる性能が求められている。
インクジェットヘッドとしては、チャネルと圧電材料からなる隔壁とが交互に並設され、チャネル内に臨む隔壁表面に形成された電極に駆動電圧を印加することによって、該駆動電圧に基づいて隔壁をくの字状に変形させてチャネル内のインクをノズルから吐出させるせん断モード型のインクジェットヘッドが知られており、本発明者は、このようなせん断モード型のインクジェットヘッドにおいてもより高速で安定駆動可能とするため、吐出時の隔壁の変形動作に着目し、円滑な変形動作を阻害する要因について検討した。
一般にチャネルと圧電材料からなる隔壁とが交互に並設されたせん断モード型のインクジェットヘッドは、図11に示すように、ヘッドチップ100の前端面100aにチャネル101の一端が開口し、この前端面100aからヘッドチップ100を見ると、チャネル101の開口101aと隔壁102の前端面102aとが交互に並んでいる。このヘッドチップ100の前端面100aには、チャネル101に対応する位置にノズル201が形成されたノズルプレート200が接着剤300を介して接合されている。
図12は図11に示すヘッドチップ100を前端面100a側から見た図である。隔壁102の両面に形成された電極(図示せず)に所定の駆動電圧を印加すると、隔壁102は、この駆動電圧に基づいて破線で示す中立状態から実線で示すようにくの字状に変形動作し、チャネル101内のインクにノズル201から吐出するための圧力を付与する。この隔壁102の変形動作は実際には極めて短時間で行われるため、隔壁102の振動と捉えることができる。
ここで、ノズルプレート200と接合される隔壁102の前端面102a側は、チャネル101間のインク漏れを防止するために接着剤300によってノズルプレート200に対して完全に固着された状態にあるため、隔壁102の変形動作時の振動エネルギーはこの固着部位に集中する。この固着部位に集中した振動エネルギーは逃げ場がないため、前端面102aから隔壁102の中央部に向けて反転して伝播し、同じ隔壁102が次の吐出動作を行う際の変形動作に影響を及ぼしてしまう。これにより隔壁102の円滑な変形動作が阻害されて液滴速度の低下を招くと共に、特に高周波駆動を行う際に安定して駆動することが困難となる問題がある。
ノズルプレート材料には、ポリイミド等の合成樹脂製の他、Ni、Cu等の金属製、Si製、ガラス製等があり、隔壁の前端面と接着して該前端面を固着する限り、どのような材料でも上記問題は少なからず発生するが、ノズルプレートが硬質材である程、隔壁の前端面に集中した振動エネルギーは緩衝され難くなるため、一般には、合成樹脂製のノズルプレートに比べて硬質な金属製、Si製、ガラス製のノズルプレートの場合に特に問題は顕著となる。
そこで、本発明者は、ノズルプレートと接着されている隔壁の前端面に集中した変形動作時の振動エネルギーによる影響を抑えるためにノズルプレートに加工を行うことを検討した。
従来、ノズルプレートに加工を行う技術として特許文献1には、ノズルプレートのインク吐出面に、インクリザーバの圧力変動を緩衝させるための厚さが薄い圧力変動緩衝部分を複数形成することが記載されている。
また、特許文献2には、ノズルプレートのインク吐出面に、基板の変形をコントロールしてノズルプレートの剥離を防止するためのスリットを、ノズルプレートと同等の深さで形成することが記載されている。
更に、特許文献3には、流路プレート、中間プレート及びノズルプレートが積層され、圧力発生室であるチャンバにおけるノズルプレートと反対面側に位置する一壁面を圧電材料の駆動によって振動する振動板としたインクジェットヘッドにおいて、各プレートのチャンバ間に、クロストークを防止するためのエアトラップ部を形成することが記載されている。
しかし、これら特許文献1〜3記載の技術は、いずれも圧電材料からなる隔壁を駆動させるせん断モード型のインクジェットヘッドではなく、せん断モード型インクジェットヘッドにおいてノズルプレートと接合される隔壁の前端面に集中した変形動作時の振動エネルギーの影響を抑えるために、ノズルプレートに加工を行う技術を開示するものではない。
特開2005−14618号公報 特開2007−331245号公報 特開2011−25657号公報
本発明者は、上記問題点について鋭意検討した結果、ノズルプレートにおける隔壁の前端面との接合面に空気溝部を形成することによって、隔壁の前端面に集中した変形動作時の振動エネルギーの影響を抑制できることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、圧電材料からなる隔壁の前端面がノズルプレートと接合されるせん断モード型のインクジェットヘッドにおいて、隔壁の前端面に集中した変形動作時の振動エネルギーの影響を抑制することにより、液滴速度を向上させ、高速に安定駆動することが可能なインクジェットヘッドを提供することを課題とする。
本発明の他の課題は、以下の記載により明らかとなる。
上記課題は、以下の各発明によって解決される。
1.複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
前記空気溝部は外部に開放されていないことを特徴とするインクジェットヘッド。
2.前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
前記空気溝部の深さは、前記ノズルの深さよりも深いことを特徴とする前記1記載のインクジェットヘッド。
3.複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
前記空気溝部の深さは、前記ノズルの深さよりも深いことを特徴とするインクジェットヘッド。
4.前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
前記ノズルプレートの前記接合面における前記液室の面積は、前記ヘッドチップの前記前端面における前記チャネルの面積よりも小さいことを特徴とする前記1記載のインクジェットヘッド。
5.複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
前記ノズルプレートの前記接合面における前記液室の面積は、前記ヘッドチップの前記前端面における前記チャネルの面積よりも小さいことを特徴とするインクジェットヘッド。
6.前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
前記ノズルと前記液室の接続面における前記液室の面積は、当該接続面における前記ノズルの面積よりも大きいことを特徴とする前記1〜5の何れかに記載のインクジェットヘッド。
7.複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
前記ノズルと前記液室の接続面における前記液室の面積は、当該接続面における前記ノズルの面積よりも大きいことを特徴とするインクジェットヘッド。
8.前記空気溝部の深さは、前記並設の方向における前記空気溝部の幅よりも大きいことを特徴とする前記1〜7の何れかに記載のインクジェットヘッド。
9.複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
前記空気溝部の深さは、前記並設の方向における前記空気溝部の幅よりも大きいことを特徴とするインクジェットヘッド。
10.前記空気溝部は、前記隔壁の高さ方向に沿って設けられていることを特徴とする前記1〜9の何れかに記載のインクジェットヘッド。
11.前記空気溝部は、前記ヘッドチップの前端面における前記チャネルの高さ寸法よりも長いことを特徴とする前記10記載のインクジェットヘッド。
12.前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
前記空気溝部の深さは、前記液室の深さと同等かそれよりも浅いことを特徴とする前記1〜11の何れかに記載のインクジェットヘッド。
13.前記空気溝部内に前記接着剤が一部入り込んだ状態で前記ノズルプレートと前記ヘッドチップとが接着されていることを特徴とする前記1〜12の何れかに記載のインクジェットヘッド。
14.前記ノズルプレートはSi製、金属製又はガラス製であることを特徴とする前記1〜13の何れかに記載のインクジェットヘッド。
本発明によれば、圧電材料からなる隔壁の前端面がノズルプレートと接合されるせん断モード型のインクジェットヘッドにおいて、隔壁の前端面に集中した変形動作時の振動エネルギーの影響を抑制することができ、液滴速度を向上させ、高速に安定駆動することが可能なインクジェットヘッドを提供することができる。
(a)は本発明に係るせん断モード型のインクジェットヘッドの一例を一部断面で示す斜視図、(b)はその縦断面図 本発明に係るインクジェットヘッドをノズル面から見た図 図2中の(iii)−(iii)線に沿う断面を一部拡大して示す図 空気溝部の他の態様を示す図 (a)〜(d)は本発明に係るインクジェットヘッドのノズルプレートの製造方法の一例を説明する図 (a)〜(e)は本発明に係るインクジェットヘッドのノズルプレートの製造方法の一例を説明する図 本発明の他の実施形態に係るインクジェットヘッドをノズル面から見た図 本発明の更に他の実施形態に係るインクジェットヘッドをノズル面から見た図 本発明の更に他の実施形態に係るインクジェットヘッドをノズル面から見た図 比較例を説明する図 従来のせん断モード型のインクジェットヘッドの部分断面図 従来のせん断モード型のインクジェットヘッドを用いて隔壁の変形動作を説明する図
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、せん断モード型のインクジェットヘッドの一例を示しており、(a)はその一部を断面で示す斜視図、(b)はその断面図である。
インクジェットヘッド1において、11はチャネル基板である。チャネル基板11には、細溝状の複数のチャネル12と複数の隔壁13とが交互となるように並設されている。チャネル基板11の上面には、全てのチャネル12の上方を塞ぐようにカバー基板14が設けられ、これによってヘッドチップ10を形成している。
ヘッドチップ10の前端面10a(ヘッドチップ10におけるインク吐出方向に面する端面)にはノズルプレート20が接着剤を介して接合されている。各チャネル12の一端は、ノズルプレート20に形成されたノズル21を介して外部と連通している。このノズルプレート20において、ノズル21からインクが吐出する方向に面するノズルプレート20の表面がノズル面であり、その反対面がヘッドチップ10との接合面20aである。
ヘッドチップ10における各隔壁13の前端面13aは、ヘッドチップ10の前端面10aと面一状に配置されている。従って、各隔壁13の前端面13aとノズルプレート20の接合面20aとは接着剤を介して相対している。
各チャネル12の他端は、チャネル基板11に対して徐々に浅溝となり、カバー基板14に開口形成された各チャネル12に共通の共通流路15に連通している。共通流路15は更にプレート16によって閉塞され、該プレート16に形成されたインク供給口17を介して、インク供給管18から共通流路15及び各チャネル12内にインクが供給される。
各隔壁13は、電気・機械変換手段であるPZT等の圧電材料によって形成されている。ここでは上壁部131と下壁部132が共に分極処理された圧電材料によって形成され、該上壁部131と下壁部132とで分極方向を互いに反対方向としたものを例示しているが、分極処理された圧電材料によって形成される部分は例えば符号131の部分のみであってもよく、隔壁13の少なくとも一部に含まれていればよい。隔壁13はチャネル12と交互に並設されている。従って、一つの隔壁13はその両隣のチャネル12、12で共用されている。
各チャネル12内には、両隔壁13、13の壁面からチャネル12の底面に亘って、それぞれ駆動電極(図示せず)が形成されており、隔壁13を挟んだ両面の駆動電極に所定の駆動電圧を印加すると、この駆動電圧に基づいて隔壁13は上壁部131と下壁部132との接合面を境にしてくの字状に変形する。この隔壁13の変形動作によってチャネル12内に圧力波が発生し、該チャネル12内のインクにノズル21から吐出するための圧力が付与される。
次に、図2、図3を参照してノズルプレート20について更に説明する。図2はインクジェットヘッド1をノズル面側から見た図、図3は図2中の(iii)−(iii)線に沿う断面図である。
本発明においてノズルプレート20には、一般にノズルプレートとして使用される材料を用いることができ、例えば合成樹脂製、Si製、金属製又はガラス製のものが挙げられる。特に好ましくはSi製、金属製又はガラス製のノズルプレートである。これらは合成樹脂製のノズルプレートに比べて硬質であることから、隔壁13の変形動作時に、隔壁13とノズルプレート20との固着部位に集中した振動エネルギーが逃げにくく、この固着部位に集中した振動エネルギーが当該隔壁13の次の変形動作時に与える影響が大きい。従って、本発明においては、ノズルプレート20をSi製、金属製又はガラス製とする場合に、後述する隔壁13の変形動作時の振動エネルギーの緩衝効果を顕著に得ることができる。
金属製のノズルプレートとしては、Ni、Ni/Co合金、Cu、ステンレス等を挙げることができる。これら金属製のノズルプレートとする場合、電鋳法によってノズル21の他、後述する液室や空気溝部等の加工を行うことができる。ガラス製のノズルプレートの場合はサンドブラスト加工によって、ノズル21、液室、空気溝部等の加工を行うことができる。また、ポリイミド等の合成樹脂製のノズルプレートの場合、主としてレーザー加工法を用いることができる。
本実施形態ではSi製のノズルプレート20を使用した例を示している。Si製のノズルプレート20は、半導体製造プロセスを用いて作製することができるため、高精度の加工が可能であり、精度の高いノズルプレート20を容易に作製することができる。
ノズルプレート20には、ヘッドチップ10との接合面20aにおける隔壁13の前端面13aと相対する位置に、それぞれ空気溝部23が該接合面20aから所定深さで凹設されている。
空気溝部23は、ノズルプレート20と接着剤30を介して接合している隔壁13の前端面13aにそれぞれ対応するように、隣接するチャネル12間に位置している。各空気溝部23は他の空気溝部23からそれぞれ独立している。各空気溝部23は、隔壁13の高さ方向(ノズル面に沿い且つチャネル12の配列方向と直交する方向であり、図2中の上下方向)に沿って延びる細溝状に形成されているが、ノズル面側には貫通していない。各空気溝部23は、隔壁13の前端面13aを含むヘッドチップ10の前端面10aによって接着剤30を挟んで閉塞されることで、内部に空気が封入された空気室を形成している。
このようにノズルプレート20の接合面20aにおける各隔壁13の前端面13aが接着剤30を介して接合される部位に、ヘッドチップ10との接合によって空気が封入される空気室を形成する空気溝部23が設けられていることにより、隔壁13の変形動作時の振動エネルギーが該隔壁13の前端面13aとノズルプレート20との固着部位に集中した際、空気溝部23内に封入される空気によって振動エネルギーが吸収されて緩衝される。これにより隔壁13の前端面13aとノズルプレート20との固着部位に集中した振動エネルギーが当該隔壁13の中央部に向けて反射することが抑制され、当該隔壁13が次の吐出のために変形動作する際に及ぼす影響を低減することができる。
また、隔壁13の変形動作による振動エネルギーが当該隔壁13の次の吐出のための変形動作に影響することを抑制できることで、ノズル21内のインクメニスカスの挙動が安定し、次の吐出までの時間を短縮できる。これにより高周波駆動を安定して行うことができるようになる。
空気溝部23の幅は、隔壁13の幅(チャネル12の配列方向に沿う厚み)よりも細く形成されることが条件であり、隔壁13の幅以下とされるが、細すぎると振動エネルギーの緩衝効果が十分に発揮されないおそれがあるため、5μm以上とすることが好ましい。
また、空気溝部23の長さLは、ヘッドチップ10の前端面10aにおけるチャネル12の高さ寸法H(ノズル面に沿い且つチャネル12の配列方向と直交する方向の寸法)よりも長いことが好ましい。チャネル12の高さ寸法Hよりも長くすることで、隔壁13の高さ方向全体に亘る振動エネルギーを効果的に吸収して緩衝することができる。
更に空気溝部23の深さは、ノズルプレート20の厚みよりも浅くすることが条件となるが、深く形成しすぎるとノズルプレート20の強度低下の原因となる。具体的な深さはノズルプレート材料によっても異なるが、Si製のノズルプレート20の場合、その厚みの90%以下の深さとすることが好ましい。
図3に示すように、ノズルプレート20におけるヘッドチップ10との接合面20aに、ノズル21に連通して該ノズル21よりも大径な液室22が凹設されている場合、ノズルプレート20の耐久性を維持する観点から、空気溝部23の深さは、上記条件を満足する範囲で、この液室22の深さと同等か又はそれよりも浅くすることが好ましい。
なお、本実施形態では、液室22はチャネル12の開口形状よりもやや小さな矩形状に形成されているが、液室22の具体的形状は特に問わない。また、液室22は本発明において必須のものではないが、空気溝部23の深さを確保する観点からノズルプレート20の厚みを大きくする場合、液室22を設けることが好ましい。
通常、隔壁13の前端面13aの幅は極めて細く、複数本の空気溝部23を並設することは困難であるため、1つの隔壁13の前端面13aに相対する空気溝部23は1本あればよい。また、図4に示すように、1つの隔壁13に対応する空気溝部23を、隔壁13の高さ方向に沿って分割された複数本の空気溝部23aによって構成することもできる。しかし、振動エネルギーを効率良く緩衝させる観点からは、図2に示すように1本の空気溝部23とすることが好ましい。
ヘッドチップ10とノズルプレート20との接合は、間に接着剤30を介して接着されることによって行われる。このとき、図3に一部拡大して示すように、空気溝部23内に接着剤30の一部が入り込んだ状態で接着されていることが好ましい。これにより空気溝部23内に余剰の接着剤30を収容でき、チャネル12やノズル21への余剰の接着剤の流入を防止することができ、また、密着性も向上する。
空気溝部23内に接着剤30が入り込むようにするには、ヘッドチップ10とノズルプレート20とを加熱してから接着を行うことによって可能である。ヘッドチップ10とノズルプレート20が常温に戻った時に空気溝部23内の空気が収縮することで、接着剤30の一部を空気溝部23内に入り込ませることができる。空気溝部23内に余剰の接着剤30を収容することで、接着面積が増大し、接着力向上も期待できる。
なお、接着剤30は、図3に示すように空気溝部23の開口側からやや入り込む程度であり、空気溝部23内全体が接着剤30で満たされるわけではないが、空気溝部23内に接着剤30の一部が入り込むことで、空気溝部23内の空気量がやや減少することになる。しかし、一般に接着剤30として使用されるエポキシ系接着剤は、本発明において好ましく用いられるノズルプレート材料(Si、金属、ガラス)に比べて弾性率が低いため、隔壁13の振動エネルギーの緩衝効果が大きく損なわれることはない。
次に、このような空気溝部23を有するノズルプレート20の製造方法の一例を図5、図6を参照して説明する。
最終製品であるノズルプレート20よりも十分厚いSi基板40(厚さ725μm)を用意し、その片面の全面にレジストマスク50を被覆形成した後(図5(a))、ノズル21の形成位置となる部位のレジストマスク50を除去してそれぞれ開口部51を形成する(図5(b))。
その後、レジストマスク50の表面からエッチングを行うことで、開口部51に所定深さの凹部41をそれぞれ形成する(図5(c))。ここではそれぞれ深さ30μmの凹部41を形成した。次いで、凹部41を形成した面に、レジストマスク50の上から、Si基板40を補強するための厚さ200μmのガラス基板からなるサポート基板60を貼り付ける(図5(d))。
サポート基板60を貼り付けたSi基板40の該サポート基板60の反対面側から、Si基板40を厚さ200μmとなるまで研磨した後(図6(a))、そのSi基板40の研磨された面にレジストマスク70を被覆形成する(図6(b))。
次いで、液室22と空気溝部23の形成位置となる部位のレジストマスク70を除去してそれぞれ液室用開口部71と空気溝部用開口部72を形成した後(図6(c))、レジストマスク70の表面からエッチングを行うことで、液室用開口部71と空気溝部用開口部72に臨むSi基板40をそれぞれ凹設していく(図6(d))。
この液室用開口部71からSi基板40を凹設していくことによって、やがて凹部41と連通し、凹部41からなるノズル21と液室22とが形成される。一方、空気溝部用開口部72からSi基板40を凹設していくことによって、液室22間に空気溝部23が形成される。このとき、液室用開口部71からと空気溝部用開口部72からとのエッチングを同時に行っているが、液室用開口部71よりも空気溝部用開口部72の方が幅狭で開口面積が小さいため、空気溝部用開口部72からのエッチングレートの方が低くなり、結果として、液室22の深さよりも空気溝部23の深さの方が浅く形成される。これにより液室22よりも浅い空気溝部23を容易に形成することができる。
その後、Si基板40をノズルプレート20のサイズにダイシング加工して複数枚のノズルプレート20を切り出し、サポート基板60と各レジストマスク50、70を除去することによって、空気溝部23を有するノズルプレート20が作製される(図6(e))。
以上説明したインクジェットヘッド1は、全てのチャネル12がインクを吐出するインクチャネルであり、各チャネル12に対応してノズル21と液室22が設けられている態様であるが、図7に示すように、インクを吐出するインクチャネル121とインクを吐出しないダミーチャネル122とが交互に配置されるいわゆる独立駆動タイプであってもよい。この態様でも、インクチャネル121からのインク吐出のために各隔壁13が変形動作するため、ノズルプレート20の接合面には各隔壁13の前端面13aに対応する位置にそれぞれ空気溝部23が形成される。
なお、この態様では、ノズルプレート20のダミーチャネル122に対応する部位にはノズル21と液室22は形成されない。
また、以上説明したインクジェットヘッド1は、チャネル列が1列の場合であるが、図8に示すように、2列以上となる複数のチャネル列を有するものであってもよい。この場合、図7と同様に、インクチャネル121とダミーチャネル122とが交互に配置される独立駆動タイプとすることもできる。
更に、以上説明した空気溝部23は、他の空気溝部23からそれぞれ独立して形成されているが、各空気溝部23はヘッドチップ10の各隔壁13の前端面13aに相対する位置に形成される限り、図9に示すように、空気溝部23同士は繋げられていてもよい。図9(a)はチャネル列が1列である場合の空気溝部23同士が繋げられた態様、(b)はチャネル列が2列である場合の空気溝部23同士が繋げられた態様をそれぞれ示している。空気溝部23同士が繋げられることで、ヘッドチップ10との接合によって内部に封入される空気量も増加するため、空気による振動エネルギーの緩衝効果をより向上させることができる。
以下、実施例によって本発明の効果を例証する。
(実施例1)
隔壁材料として分極処理されたPZTを使用し、分極方向が隔壁の高さ方向で反対方向となるように上壁部及び下壁部を有する隔壁を有するチャネル列が1列からなるインクジェットヘッドを使用した。ヘッドチップ構造及びノズルプレート構造は以下の通りである。
ヘッドチップ構造
チャネル数:256チャネル
チャネル高さH:200μm
チャネル幅:82μm
隔壁幅:62μm
ノズルプレート構造
材質:Si
厚み:200μm
液室深さ:170μm
ノズル径:30μm
このノズルプレートに、ヘッドチップの各隔壁の前端面に相対する位置に、図2、図3と同様に、隔壁の高さ方向に沿って延びる空気溝部をそれぞれ1本ずつ凹設した。
空気溝部深さ:160μm
空気溝部幅:20μm
空気溝部長さL:300μm
以上のノズルプレートを、ヘッドチップの前端面にエポキシ系接着剤を用いて接着し、インクジェットヘッドを作製した。得られたインクジェットヘッドについて、駆動電圧16.6V、駆動周波数24.7kHzと12.3kHzとしてそれぞれ連続してインクを吐出し、そのときの一つのノズルについて着目し、そのノズルからの液滴速度を基め、以下の基準に従って評価した。液滴速度の測定は、吐出されたインク滴を撮像し、インク滴像を画像処理することによって求めた。その結果を表1に示す。
◎:10m/s以上
○:9m/s以上10m/s未満
△:8m/s以上9m/s未満
▲:6m/s以上8m/s未満
(実施例2)
各空気溝部2長さLを180μmとしてチャネルの高さHよりも短くした以外は、実施例1と全く同様にしてインクを吐出し、その液滴速度を評価した。その結果を表1に示す。
(比較例1)
ノズルプレートに空気溝部を全く形成しなかった以外は実施例1と全く同様にしてインクを吐出し、その液滴速度を評価した。その結果を表1に示す。
(比較例2)
ノズルプレートの空気溝部を、図10に示すように、ノズル列方向に平行で、チャネルの外側にあたる部位に形成した。空気溝部の深さと幅は実施例1と同一とし、ノズル列方向に沿う長さを50μmとした。このインクジェットヘッドを実施例1と全く同一の駆動条件でインクを吐出し、その液滴速度を評価した。その結果を表1に示す。
Figure 0006056269
以上のように、本発明のように隔壁の前端面に相対する位置に空気溝部を形成することにより、液滴速度が向上し、高周波駆動時にも安定して射出することができた。特に、実施例1のようにチャネル高さよりも長い空気溝部を形成することにより、実施例2に比べてより高い効果を得ることができた。
1:インクジェットヘッド
10:ヘッドチップ
10a:ヘッドチップの前端面
11:チャネル基板
12:チャネル
121:インクチャネル
122:ダミーチャネル
13:隔壁
13a:前端面
131:上壁部
132:下壁部
14:カバー基板
15:共通流路
16:プレート
17:インク供給口
18:インク供給管
20:ノズルプレート
20a:接合面
21:ノズル
22:液室
23:空気溝部
30:接着剤
40:Si基板
41:凹部
50:レジストマスク
51:開口部
60:サポート基板
70:レジストマスク
71:液室用開口部
72:空気溝部用開口部

Claims (14)

  1. 複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
    前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
    前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
    前記空気溝部は外部に開放されていないことを特徴とするインクジェットヘッド。
  2. 前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
    前記空気溝部の深さは、前記ノズルの深さよりも深いことを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッド。
  3. 複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
    前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
    前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
    前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
    前記空気溝部の深さは、前記ノズルの深さよりも深いことを特徴とするインクジェットヘッド。
  4. 前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
    前記ノズルプレートの前記接合面における前記液室の面積は、前記ヘッドチップの前記前端面における前記チャネルの面積よりも小さいことを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッド。
  5. 複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
    前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
    前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
    前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
    前記ノズルプレートの前記接合面における前記液室の面積は、前記ヘッドチップの前記前端面における前記チャネルの面積よりも小さいことを特徴とするインクジェットヘッド。
  6. 前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
    前記ノズルと前記液室の接続面における前記液室の面積は、当該接続面における前記ノズルの面積よりも大きいことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  7. 複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
    前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
    前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
    前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
    前記ノズルと前記液室の接続面における前記液室の面積は、当該接続面における前記ノズルの面積よりも大きいことを特徴とするインクジェットヘッド。
  8. 前記空気溝部の深さは、前記並設の方向における前記空気溝部の幅よりも大きいことを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  9. 複数のチャネルと少なくとも一部に圧電材料を含む複数の隔壁とが交互に並設され、駆動電圧に基づく前記隔壁の変形動作によって前記チャネル内のインクに吐出のための圧力を付与するヘッドチップと、前記ヘッドチップの前端面に接着剤を介して接合されたノズルプレートとを有し、前記隔壁の前端面と前記ノズルプレートとが接着剤を介して相対しているインクジェットヘッドにおいて、
    前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面の前記隔壁の前端面と相対する位置に、前記接合面から凹設された空気溝部を有し、
    前記空気溝部内の空気室の深さは、前記空気溝部内への前記接着剤の入り込み深さよりも深(前記接着剤の入り込み深さが0の場合も含む)
    前記空気溝部の深さは、前記並設の方向における前記空気溝部の幅よりも大きいことを特徴とするインクジェットヘッド。
  10. 前記空気溝部は、前記隔壁の高さ方向に沿って設けられていることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  11. 前記空気溝部は、前記ヘッドチップの前端面における前記チャネルの高さ寸法よりも長いことを特徴とする請求項10記載のインクジェットヘッド。
  12. 前記ノズルプレートは、前記ヘッドチップとの接合面に、ノズルに連通して該ノズルよりも大径な液室が凹設されており、
    前記空気溝部の深さは、前記液室の深さと同等かそれよりも浅いことを特徴とする請求項1〜11の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  13. 前記空気溝部内に前記接着剤が一部入り込んだ状態で前記ノズルプレートと前記ヘッドチップとが接着されていることを特徴とする請求項1〜12の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  14. 前記ノズルプレートはSi製、金属製又はガラス製であることを特徴とする請求項1〜13の何れかに記載のインクジェットヘッド。
JP2012187649A 2012-08-28 2012-08-28 インクジェットヘッド Active JP6056269B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187649A JP6056269B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 インクジェットヘッド
EP13180150.8A EP2703164B1 (en) 2012-08-28 2013-08-12 Inkjet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187649A JP6056269B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 インクジェットヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014043075A JP2014043075A (ja) 2014-03-13
JP6056269B2 true JP6056269B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=48979609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187649A Active JP6056269B2 (ja) 2012-08-28 2012-08-28 インクジェットヘッド

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2703164B1 (ja)
JP (1) JP6056269B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6512675B2 (ja) * 2015-10-29 2019-05-15 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置
JP7087453B2 (ja) * 2018-03-04 2022-06-21 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05318730A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Citizen Watch Co Ltd インクジェットヘッド
JPH1120174A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Brother Ind Ltd 記録ヘッド
JPH11227194A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
GB9823833D0 (en) * 1998-10-31 1998-12-23 Xaar Technology Ltd Droplet ejection apparatus
JP2000203031A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Canon Inc 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2002210965A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Seiko Epson Corp ノズルプレート及びインクジェット式記録ヘッド並びにインクジェット式記録装置
JP2003025570A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド
JP3972932B2 (ja) 2004-10-18 2007-09-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法並びにインクジェット装置
JP2007105924A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Sharp Corp インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP2007331245A (ja) 2006-06-15 2007-12-27 Canon Inc インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2009160903A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Sii Printek Inc インクジェットヘッド、インクジェットヘッドの製造方法、およびインクジェット記録装置
JP2010214894A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドおよびノズルプレート
KR101101467B1 (ko) 2009-07-28 2012-01-03 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 및 잉크젯 헤드의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2703164B1 (en) 2019-01-16
JP2014043075A (ja) 2014-03-13
EP2703164A2 (en) 2014-03-05
EP2703164A3 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192458B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
EP3286003B1 (en) Fluid ejection devices with reduced crosstalk
JP4770413B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
EP1815991B1 (en) Piezoelectric inkjet printhead
JP6278588B2 (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2012011678A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP7028178B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法と、インクジェットプリンタ
JP5161986B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JP6056269B2 (ja) インクジェットヘッド
JP5849131B1 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2002316412A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
CN111989222B (zh) 喷嘴板的制造方法和喷墨头
JP6314264B2 (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP6527901B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP4517778B2 (ja) 微細穴の穿設加工方法、及び液体噴射ヘッドの製造装置
JP2006082394A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JPH07101058A (ja) インクジェットヘッド
JP6375996B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の製造方法
US6951385B2 (en) Liquid ejecting head and method of manufacturing flow path forming plate in use of liquid ejecting head
JP2002331658A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3531495B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP4254144B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3514131B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
WO2013111477A1 (ja) インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットヘッド
JPH05318730A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6056269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150