JP6054755B2 - 定電圧回路及びアナログ電子時計 - Google Patents

定電圧回路及びアナログ電子時計 Download PDF

Info

Publication number
JP6054755B2
JP6054755B2 JP2013010533A JP2013010533A JP6054755B2 JP 6054755 B2 JP6054755 B2 JP 6054755B2 JP 2013010533 A JP2013010533 A JP 2013010533A JP 2013010533 A JP2013010533 A JP 2013010533A JP 6054755 B2 JP6054755 B2 JP 6054755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
output
constant voltage
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013010533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014142248A (ja
Inventor
考太郎 渡邊
考太郎 渡邊
真 見谷
真 見谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2013010533A priority Critical patent/JP6054755B2/ja
Priority to TW102137717A priority patent/TWI585568B/zh
Priority to CN201310499645.XA priority patent/CN103941793B/zh
Priority to KR1020130148568A priority patent/KR102145166B1/ko
Priority to US14/161,235 priority patent/US9235196B2/en
Publication of JP2014142248A publication Critical patent/JP2014142248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054755B2 publication Critical patent/JP6054755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G19/00Electric power supply circuits specially adapted for use in electronic time-pieces
    • G04G19/02Conversion or regulation of current or voltage
    • G04G19/06Regulation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C10/00Arrangements of electric power supplies in time pieces
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G19/00Electric power supply circuits specially adapted for use in electronic time-pieces
    • G04G19/02Conversion or regulation of current or voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

本発明は、消費電力を低減した定電圧回路及びアナログ電子時計に関する。
アナログ電子時計のブロック図を図3に示す。アナログ電子時計は、半導体装置1と、水晶2と、電池3と、モーター4で構成される。半導体装置1は、水晶2が接続される発振回路11と、分周回路12と、それらを駆動する定電圧Vregを出力する定電圧回路10と、モーター4を駆動する出力回路13で構成される。
アナログ電子時計は、電池交換を極力少なくすることを求められるために、半導体装置1は消費電流を少なくする必要がある。消費電流を少なくするひとつの方法として、消費電流の少ない定電圧回路10が提案されている(特許文献1参照)。
図4は、従来の定電圧回路のブロック図である。従来の定電圧回路10は、基準電圧Vrefを発生させる基準電圧回路101と、差動増幅回路102と、出力トランジスタ103と、分圧回路104と、コンデンサで構成する保持回路105と、スイッチ回路106を備えている。
従来の定電圧回路は、出力トランジスタ103のゲート電圧を保持する保持回路105を備え、差動増幅回路102などを間欠動作させることによって消費電力を少なくしている。信号Φ1によって、差動増幅回路102の動作を停止し、スイッチ回路106をオフする。このとき、出力トランジスタ103のゲート電圧は、保持回路105によって、スイッチ回路106がオフする前の電圧を保持する。負荷電流が大きく変動しない限り、定電圧回路10は、定電圧Vregを出力することが出来る。
特開2000−298523号公報
しかしながら、従来の定電圧回路は、負荷電流が大きく変動した場合、出力電圧を維持することが出来ない。すなわち、スイッチ回路106がオフしているときに電池電圧が急激に降下すると、出力トランジスタ103のゲート・ソース間電圧が小さくなるため、定電圧Vregも変動してしまう。そして、定電圧Vregが発振回路11の発振停止電圧VDOSよりも低くなると、発振回路11は、安定性を損ない、発振が停止する可能性がある。
本発明は、これらの問題点に鑑みてなされたものであり、モーター動作期間に電池電圧変動が発生しても安定した定電圧が得られる定電圧出力回路を提供する。
出力端子と電源端子の間に接続された出力トランジスタと、出力端子と接地端子の間に接続され、出力端子の出力電圧を分圧して帰還電圧を出力する分圧回路と、基準電圧を出力する基準電圧回路と、所定の信号によってオンオフが切替えられ、入力される基準電圧と帰還電圧に基づいて出力トランジスタのゲートの電圧を制御する差動増幅回路と、差動増幅回路の出力端子に接続され、所定の信号によってオンオフするスイッチ回路と、出力トランジスタのゲートと電源端子の間に接続される、直列に接続された抵抗と容量を備えた電圧保持回路と、を備えたことを特徴とする定電圧回路。
一定の周波数のクロック信号を出力する発振回路と、発振回路の出力するクロック信号を分周して、必要な周波数の信号を出力する分周回路と、分周回路の出力する信号に応じてモーターを駆動する出力回路と、少なくとも発振回路と分周回路に電圧を供給する上述の定電圧回路と、を備えたことを特徴とするアナログ電子時計。
本発明によれば、低消費電流かつ安定動作する定電圧回路を提供することができる。従って、電池寿命の長いアナログ電子時計を提供することが出来る。
本実施形態の定電圧回路のブロック図である。 本実施形態の定電圧回路の他の例を示すブロック図である。 アナログ電子時計のブロック図である。 従来の定電圧回路のブロック図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
図3は、アナログ電子時計のブロック図である。アナログ電子時計は、半導体装置1と、水晶2と、電池3と、モーター4で構成される。半導体装置1は、水晶2が接続される発振回路11と、分周回路12と、それらを駆動する定電圧Vregを出力する定電圧回路10と、モーター4を駆動する出力回路13で構成される。
ここで、アナログ電子時計は、電源Vddを基準として動作する。従って、以下、回路は全て電源Vddを基準として説明する。
発振回路11は、外付けの水晶2を安定した周波数で発振させ、一定の周波数のクロック信号を出力する。分周回路12は、発振回路11のクロック信号を分周して、必要な周波数の信号を出力する。出力回路13は、分周回路12の信号によってモーター4を駆動する。
図1は、本実施形態の定電圧回路のブロック図である。定電圧回路10は、基準電圧回路101と、差動増幅回路102と、出力トランジスタ103と、分圧回路104と、保持回路115と、スイッチ回路106を備えている。
基準電圧回路101は、基準電圧Vrefを発生させる。分圧回路104は、出力端子の電圧Vregを分圧して帰還電圧VFBを出力する。差動増幅回路102は、基準電圧Vrefと帰還電圧VFBが等しくなるように、出力トランジスタ103のゲートに電圧Vsを出力する。また、差動増幅回路102は、信号Φ1によってオンオフ制御される。スイッチ回路106は、差動増幅回路102に同期して、信号Φ1によってオンオフ制御される。保持回路115は、例えば直列に接続された抵抗とコンデンサからなり、出力トランジスタ103のゲートと電源端子Vssの間に接続される。保持回路115は、スイッチ回路106がオフしたとき、その前の電圧Vsを保持する。
定電圧回路10は、差動増幅回路102が信号Φ1によってオンオフ制御されることによって、消費電流の低減を実現する。
次に、本実施の形態の定電圧回路10の動作について説明をする。
スイッチ106がオンしているとき、定電圧回路10は、通常のボルテージレギュレータとして動作する。保持回路115は、定電圧回路10が安定動作するように、位相補償回路として機能する。
スイッチ106がオフしているとき、保持回路115はスイッチ106がオフ前の電圧Vsを保持する。そして、出力トランジスタ103は、電圧Vsによってゲートが制御され、定電圧Vregを出力する。
このとき、例えばモーター4を駆動することによって電源電圧VssがVdd側に変動すると、定電圧回路10は以下のような動作をする。
出力トランジスタ103のゲート電圧Vsは、電源電圧VssがVdd側に変動すると、保持回路115を介して影響を受けてVdd側に変動する。従って、出力トランジスタ103は、ゲート・ソース間電圧が一定に保たれるので、そのドレイン電流は一定である。この結果、定電圧回路10は、電源変動の影響を受けずに、一定の定電圧Vregを出力することが出来る。
以上説明したように、定電圧回路10は、保持回路115を備えることにより、低消費電流かつ安定動作が可能となる。
図2は、本実施形態の定電圧回路の他の例を示すブロック図である。
図2に示すように、保持回路は保持回路125のように構成しても良く、分圧回路は分圧回路124のように構成しても良い。
なお、アナログ電子時計は電源Vddを基準として説明したが、電源Vssが基準であれば、それに応じて同様に効果が得られる。
1 半導体装置
10 定電圧回路
11 発振回路
12 分周回路
13 出力回路
101 基準電圧回路
102 差動増幅回路
104 分圧回路
115 保持回路
124 分圧回路
125 保持回路

Claims (2)

  1. 出力端子と電源端子の間に接続された出力トランジスタと、
    前記出力端子と接地端子の間に接続され、前記出力端子の出力電圧を分圧して帰還電圧を出力する分圧回路と、
    基準電圧を出力する基準電圧回路と、
    所定の信号によってオンオフが切替えられ、入力される前記基準電圧と前記帰還電圧に基づいて前記出力トランジスタのゲートの電圧を制御する差動増幅回路と、
    前記差動増幅回路の出力端子に接続され、前記所定の信号によってオンオフするスイッチ回路と、
    前記出力トランジスタのゲートと前記電源端子の間に接続される、直列に接続された抵抗と容量を備えた電圧保持回路と、
    を備えたことを特徴とする定電圧回路。
  2. 一定の周波数のクロック信号を出力する発振回路と、
    前記発振回路の出力するクロック信号を分周して、必要な周波数の信号を出力する分周回路と、
    前記分周回路の出力する信号に応じてモーターを駆動する出力回路と、
    少なくとも前記発振回路と前記分周回路に電圧を供給する請求項1に記載の定電圧回路と、
    を備えたことを特徴とするアナログ電子時計。
JP2013010533A 2013-01-23 2013-01-23 定電圧回路及びアナログ電子時計 Active JP6054755B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010533A JP6054755B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 定電圧回路及びアナログ電子時計
TW102137717A TWI585568B (zh) 2013-01-23 2013-10-18 定電壓電路及類比電子時計
CN201310499645.XA CN103941793B (zh) 2013-01-23 2013-10-22 恒压电路以及模拟电子钟表
KR1020130148568A KR102145166B1 (ko) 2013-01-23 2013-12-02 정전압 회로 및 아날로그 전자 시계
US14/161,235 US9235196B2 (en) 2013-01-23 2014-01-22 Constant voltage circuit and analog electronic clock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010533A JP6054755B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 定電圧回路及びアナログ電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014142248A JP2014142248A (ja) 2014-08-07
JP6054755B2 true JP6054755B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=51189498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010533A Active JP6054755B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 定電圧回路及びアナログ電子時計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9235196B2 (ja)
JP (1) JP6054755B2 (ja)
KR (1) KR102145166B1 (ja)
CN (1) CN103941793B (ja)
TW (1) TWI585568B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6163310B2 (ja) * 2013-02-05 2017-07-12 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 定電圧回路及びアナログ電子時計
US9395729B1 (en) * 2015-01-14 2016-07-19 Macronix International Co., Ltd. Circuit driving method and device
CN109782573B (zh) * 2017-11-13 2021-01-26 上海东软载波微电子有限公司 电子时钟发生装置与芯片
US11187745B2 (en) 2019-10-30 2021-11-30 Teradyne, Inc. Stabilizing a voltage at a device under test
CN112987840A (zh) * 2019-12-16 2021-06-18 长鑫存储技术有限公司 电压产生电路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320478A (en) * 1975-07-02 1982-03-16 Motorola, Inc. Digital watch
JPS55135780A (en) * 1979-04-10 1980-10-22 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
JPS613157Y2 (ja) * 1979-06-25 1986-01-31
US4430008A (en) * 1980-07-28 1984-02-07 Citizen Watch Co., Ltd. Quartz oscillation-type electronic timepiece
JPH0659815B2 (ja) * 1990-04-17 1994-08-10 富士通テン株式会社 車両用盗難警報装置
JP3460491B2 (ja) * 1997-01-22 2003-10-27 セイコーエプソン株式会社 発振回路、半導体装置及びこれらを具備した携帯用電子機器および時計
US6301198B1 (en) * 1997-12-11 2001-10-09 Citizen Watch Co., Ltd. Electronic timepiece
JP3687343B2 (ja) * 1998-04-28 2005-08-24 ミツミ電機株式会社 電池の充電制御回路
JP3678075B2 (ja) * 1998-12-09 2005-08-03 セイコーエプソン株式会社 電源装置およびその制御方法、携帯型電子機器、計時装置およびその制御方法
JP4442948B2 (ja) * 1999-04-14 2010-03-31 セイコーインスツル株式会社 定電圧出力回路
JP3525897B2 (ja) * 1999-05-14 2004-05-10 セイコーエプソン株式会社 電子機器および電子機器の制御方法
JP2000323695A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Nec Corp 固体撮像素子およびその製造方法
JP2008192083A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 低飽和レギュレータ回路
JP6163310B2 (ja) * 2013-02-05 2017-07-12 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 定電圧回路及びアナログ電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140095006A (ko) 2014-07-31
KR102145166B1 (ko) 2020-08-18
US20140204720A1 (en) 2014-07-24
JP2014142248A (ja) 2014-08-07
US9235196B2 (en) 2016-01-12
CN103941793B (zh) 2016-10-26
TWI585568B (zh) 2017-06-01
CN103941793A (zh) 2014-07-23
TW201435540A (zh) 2014-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102182031B1 (ko) 정전압 회로 및 아날로그 전자 시계
JP6054755B2 (ja) 定電圧回路及びアナログ電子時計
US20150188436A1 (en) Semiconductor Device
JP5061677B2 (ja) 発振装置、半導体装置、電子機器および時計
JP2008192083A (ja) 低飽和レギュレータ回路
KR102007820B1 (ko) 아날로그 전자 시계
KR101985953B1 (ko) 펌핑 회로
TWI591459B (zh) Analog electronic clock
JP5697777B2 (ja) データ処理システム
JP6111085B2 (ja) 発振用集積回路
JP5746650B2 (ja) 発振器
JP2006270161A (ja) 発振装置及び発振方法
JP5321715B2 (ja) 発振装置、半導体装置、電子機器および時計
JP2012043105A (ja) 定電圧回路及びそれを用いた水晶発振回路
JP2005057919A (ja) 電源装置
JP2006084382A (ja) 電子時計
JPH09275318A (ja) 時計用水晶発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6054755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250